防犯、防災、防音掲示板「【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
騒音被害経験者 [更新日時] 2011-01-09 23:37:50
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ここは、子供の騒音に苦しむ者の憩いの場です。
騒音を伝えても、防音対策も、躾もされず、逆ギレされるばかりでどうにもならず
転居したくても先立つお金がなく、理不尽な苦痛を我慢するしかない苦しい者が
ここでお互いの経験を語り合い愚痴り合い慰め合うことで
少しでも苦しい気持ちをまぎらわせることができるようにあります。
マンション、アパート、2世帯住宅、子供の騒音で苦しむ方ここで傷をなめあいいやしましょう。
実際、お隣の部屋の方がうちの真上、お隣の斜め上の騒音で悩んでいらっしゃると聞いてから
殺伐とした気持ちがとても潤いました。
苦しんでいるのは自分だけでない。自分の苦しみを理解してくれる人がいる。
それはとても大事なことであり。そういう場所が必要です。


なので、騒音苦情を受けている方のレスは一切お断りします。
安上がりなマンションを販売するデベの方もお断りです。
神経質だ、耳栓をしろ、病院に行け、構造が悪いんだ、最上階に引っ越せなどの不適切なご意見はお断りします。
何の解決にもなりません。


 騒音対策の参考までに子供の躾について教えて欲しいという心ある方はこちらを参考にしてください。
●1歳からの子供に言い聞かせるには、集中してもらうため静かな状況をつくる(テレビや音楽をけす)
 子供と頭の位置を同じにする(しゃがむ)
 子供の両手を取り視線を合わせる(『ママの目を見て』顔を背けるようなら両頬に手をあて自分を見させる)子供の目を見つめながらゆっくりと低めの声で話す。

『部屋の中で走ると、○○ちゃんには見えてはいなけど、下のお部屋の人や上のお部屋の人には○○ちゃんの走る音が聞こえるのよ』
『静かにしていたいのに○○ちゃんにドンドンされた他のお部屋の人はウルサイでしょう。迷惑でしょう。だからお部屋の中では走らないのよ』
『明日、公園に行ってママと走りましょう』

 一度で理解できる子供もいますが、そうでない場合も根気よく投げ出さずに上のことを繰り返しお話ししてあげましょう。『○○ちゃん、忘れちゃったの?』『…』

 子供はこの繰り返しを数回続けたら走らなくなりました。
子供に真剣に話すことが重要だと思います。
何かをしながらで、そっぽを向き口先だけで子供に言い聞かせても、子供にはバックミュージィックにすぎません。
面倒がらずに、必ず正面からお子さんに向き合ってあげてください。


◎●◎ 参加者の方への注意
どんなに腹立たしくても、ここに加害者が特定されるようなことを書かないように
掲示板の利用規約に従った書き込みをお願いします。 

前スレ

その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/all
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/


【タイトルを一部追加しました。2011.01.10 管理人】

[スレ作成日時]2009-11-10 11:19:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【騒音主】子供の騒音で悩む人だけのお部屋です。【レス禁止】(子供の走る音について その6)

  1. 2401 匿名

    ↑我慢出来る人は、こんなとこに来ないで我慢辛抱我慢辛抱を繰り返してれば良い話しです。全ての人が貴方のように我慢辛抱を出来る訳がない。

  2. 2402 匿名

    受容限度とは受け入れる(我慢する)べき限度のことであり、個人の出来る出来ないは関係ないのです。

    つまり「自分は我慢出来ない。受け入れられない。」は個人の我が儘なのです。

  3. 2403 匿名

    ↑そういう事を言うから屁理屈だとか正論と言った話しに展開する。受容限度内であれば何をしても良いとは限らない。

  4. 2404 匿名

    勿論、法律などで禁止が明確になっていることはダメですよ。逆にそれ以外は原則自由です。

  5. 2405 サラリーマンさん

    受容限度内なら原則何をしても良いのです。
    残念ですがそれが『国』が決めた『ルール』です。
    そこに異議があるのなら第3者に【判断】してもらえば良いと思います。

    第3者の前で思いのまま『受容限度内であれば何をしても良いとは限らない。』
    と訴えて下さい。


    その【音】が『国』が決めた『騒音』に値する数値なのか
    客観的に見極める為【騒音計】の購入を提案したのです。

  6. 2406 サラリーマンさん

    【国が決めたルール(受容限度)】を
    個人の主観で【我慢出来ない。受け入れられない。】
    と言うから【我儘人間】と呼ばれるのです。

    世の中個々の主観で
    【我慢出来ない。受け入れられない。】
    などと言っていたら成り立ちませんよ。

    いい加減いい大人なのだから理解しなさいよ。

  7. 2407 匿名さん

    我慢出来ないしたくもない、でも文句だけはしっかり言いたい
    マンションで音が聞えるなんて許せないし、とても認められませんね

  8. 2408 匿名さん

    混雑した電車の中でワイワイガヤガヤ喋っていたら、それは確かに迷惑だし
    マナー違反と言える気がする。
    でもヒソヒソ話す人達は、果たして迷惑なのだろうか?
    「聞えてくるもんは全部迷惑なんだよ!」
    そう言われてしまったら、確かに返す術は無い。

    限度を超えていると(一般的マナー)思える程騒ぐ人が増えた反面
    逆に些細な音にも即座に反応して、迷惑だと騒ぎ出す人も増えたのであろう。
    この両輪は一対であり、該当する人々は対極にありながら同類の意識を持っている
    今後も増える事はあっても減る事は無さそうですね。

  9. 2409 匿名

    ここでぶつかっている自称騒音被害者と騒音主は、色々な意味において一般的マナーが違うんです。もう少し大人の対応が出来たらいいのに。

  10. 2410 匿名

    価値観や生活様式の多様化によって、今や一般的という言葉は世間の大多数の共通項を表すものではなくなっています。

    平均値で物事を語っても平均に近い人のほうが最早少数派ですからね。

    大人の対応ですか?、グダグダ言っている暇があるなら、とっとと法的手段に訴えて白黒ハッキリさせるべきですね。

  11. 2411 匿名

    無法地帯なのに白黒はないグレーのまま。

  12. 2412 匿名

    2410−大人の対応が法的な手段で白黒つけることですか。お金も時間もかかる選択ですね。ちょっと感情的になりすぎじゃないですか(笑)

  13. 2413 匿名

    感情的?
    事務的に処理するだけですよ。
    そのほうが結果的に時間もかからないしね。

  14. 2414 サラリーマンさん

    大人の手法(喧嘩)は裁判ですよ。

    口喧嘩、怒鳴り合い、殴り合いなど子供のする事です。

  15. 2415 匿名さん

    訴えるぞ!っていう言葉が、小学校低学年の頃はやりましたよ~♪

  16. 2416 匿名

    法令に則って淡々と処理するのが大人でしょう。
    相手と言葉を交わす必要もありませんしね。

  17. 2417 匿名

    2413さんは、裁判を大人の対応と言っているのだから自称騒音被害者の方ですね。実際に裁判で訴えたことはあるんですか?具体的に内容を教えてほしいです。裁判もしたことがないのであれば、つまらないヤジは他でやって下さい!

  18. 2418 匿名

    こどもさんが走る程度でも隣接戸に響くものでしょうか?

  19. 2419 匿名

    結局、裁判とか法的手段など言う人は、言ってるだけで自分では何も出来ない奴がヤジってるだけ。本当に困ってる人だけにしてほしいものですね。

  20. 2420 匿名

    「子供の騒音で悩む人だけのお部屋です」
    と言う日本語も解らないのに裁判ねえ。
    勝手に作ったルール。で切り抜けますか。

  21. 2421 匿名

    そうですね。日本語もわからない人達が裁判や法的にと語る訳ですから(笑)やめてほしいものですね。

  22. 2422 匿名

    そうですよ!我慢できないから悩んでるんです。裁判は最後の手段でしょ口で言えない人がやればいい。

  23. 2423 匿名

    子供が騒いだり暴れたりしたくらいで問題になるマンションを買ったのだから仕方ない。誰のせいでもない、自分の責任。

  24. 2424 匿名

    ↑子供の騒音で悩む人だけのお部屋
    「だけ」
    わかるかな?

  25. 2425 匿名

    2423.馬鹿過ぎだけど。
    このスレにくるなよ(怒)

  26. 2426 匿名

    「神経質だ、耳栓をしろ、病院に行け、構造が悪いんだ、最上階に引っ越せなどの不適切なご意見はお断りします。 」


    「構造が悪い」は的確な私的であり、「引っ越せ」は最も的確に解決方法です。
    これを不適切と聞く耳を持たないようでは、「病的」と言われても仕方ありませんね。

  27. 2427 匿名

    >2425

    自分も実際に騒音に悩んでいたけど、引越ししたら解決ししたよ。
    すでに竣工済みのマンションでさたので、実際に上階で飛び跳ねたりして
    確認させてもらったよ。これなら大丈夫だって思ったからね。
    騒音問題は建物次第だと実感しているよ。

  28. 2428 匿名


    お金持ちの自慢であれば、他でやって下さい。

  29. 2429 匿名

    今、騒音に悩んでないのなら
    この「お部屋」に来る必要ないでしょ。

  30. 2430 匿名

    自由に出入り出来る匿名掲示板だからね。
    お宅に上や隣から子供の音が入ってくるのと一緒で、ダメって言っても無駄。

  31. 2431 匿名

    下からガンガンとかゴツゴツ音するのは 下とつながってる部分があるから?みなさんは下の音はどれくらいしますか?

  32. 2432 匿名

    ↑冷やかしでくるならやめろ。人として最低だな。

  33. 2433 匿名

    建物のせい。とか言う人に限って
    静かにする努力も、防音対策もしてないんだよね。
    それで、うるさいと思うあんたが悪い。みたいな事言うし。

    自分の非はみんな周りの「物のせい」「人のせい」

  34. 2434 匿名

    騒音主は本当に
    ネットの世界でも
    現実の世界でも
    人として最低。

  35. 2435 匿名

    基本的に建物や遮音性能を出してくる人は、騒音主か騒音に対して困っていない人達が冷やかしてるだけ。

  36. 2436 匿名

    2430の幼稚な表現こそ
    騒音主の一般的な考えです。

    お宅に上や隣から子供の音が入ってくるのと一緒で。ダメって言っても無駄。

    騒音出してるの解っているけど、苦情は聞く耳持ちません。私の勝手でしょ。

    ってのが、考え方ですからね。
    誰が読んでもどちらがまともか?
    解るはずだけど
    解らないのが、騒音主。

  37. 2437 匿名

    2435さんに同感です。

    なんでこの部屋に居座るのか?
    図太いんですよね。
    図太くなければ、騒音主にはならないか。

  38. 2438 匿名

    これから年末年始の休みに入って、暇なものだからこの手の騒音主や冷やかしが増えるんでしょうね。

  39. 2439 匿名

    明日か明後日あたりはリビングで正月用の餅つきする家があるかもね。

  40. 2440 匿名

    >2433
    騒音を人のせいにしているのは貴方でしょう(笑)

  41. 2441 匿名

    ↑えっ!
    上階から聞こえる騒音は
    自分の家の音だったのか?(苦笑

  42. 2442 匿名

    2438さん

    この手の騒音主や冷やかしスレが増え
    そして、
    休みに入るので、上階の騒音も普段より増す事でしょう。

    今日の午後、少し静かになったので
    里帰りしてくれたのか?【極楽】
    と思ったのに
    隣の公園で遊んでただけでした【地獄】

  43. 2443 匿名

    2442さん、うちも明日から休みですが、朝7時くらいから子供が走り回る音や飛び跳ねる音で寝てられません。実家にでも帰ってくれると助かるのですが(苦笑)

  44. 2444 サラリーマンさん

    判例
    http://www.asahi.com/housing/soudan/TKY200603250173.html

    中略
    裁判所はマンションは集合住宅であるから、構造上騒音が伝播(でんぱ)して平穏な生活を妨害する事態がしばしば発生するが、この場合、いろいろな事情を考え、「平均人の通常の感受性を基準として判断し、一定限度までの生活妨害は社会生活上やむを得ないものとしてお互いに受忍すべきものである」と、『受忍限度』という基準で判断しました。

    集合住宅に住む上では【お互いに受忍すべき】

    これが許容できない人はそもそも集合住宅に住むべき人ではありません。

  45. 2445 匿名

    ↑子供の騒音で悩む人だけのお部屋

  46. 2446 匿名

    2444

    去れ!

  47. 2447 サラリーマンさん

    そしていつも振り出しに戻る。

  48. 2448 サラリーマンさん

    都合の悪い話は聞かない振り、見ない振りをする。

    自称騒音被害者がこんな人ばかりじゃない事を願うよ。(笑

  49. 2449 匿名

    うざいサラリーマンのせいでね。

  50. 2450 匿名

    うざい自称サラリーマンが出て来ると
    話がややこしくなる。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸