住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-04-05 16:40:50
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-03-19 23:42:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】

  1. 1103 匿名さん

    >1099
    万損脳はマンションがコンクリだけで出来てると思ってるの?

  2. 1104 匿名さん

    収入が低ければ戸建てしか買えない。どっちにするも何も選べないからね。

  3. 1105 匿名さん

    安いからって湾岸エリアのマンションを買っちゃった人は必死で無様だね。

  4. 1106 匿名さん

    被害の 概要 第2章 - 岩手県
    http://www2.pref.iwate.jp/~bousai/kirokushi/021_060_02chapter.pdf

    戸建て地区は悲惨だね。高層建築の被害とだいぶちがうね。

  5. 1107 匿名さん

    >1103
    戸建ては、木で支えてるけどね。
    それが燃えたら。
    というか、木って、薪の原料だよね。

  6. 1108 匿名さん

    戸建くんは収入コンプレックスがひどいな。郊外には住めない。

  7. 1109 建築や [男性 40代]

    長年お仕事でマンションの設計をしてきました。
    都市では非常に意味のある居住形態ではある。

    自分で選択するかとうかは、そういった判断の前に、「何処にその建物を立てるのか?」という質問が先にくる。

    土地柄(じぐらいと言う)は、絶対に買えられないから。そう、住んで良い場所、すんで良くない場所たしかにあるんですよ。日本は1000年も続いている国なんですから。地名や地図、古人の言い伝えなど、など。私はまず、それを本気で調べてから、自分がどこに住むのかを決めました。マンションか、戸建てかなんて、単独で答えられる設問じゃないのでね。

  8. 1110 匿名さん

    湾岸埋立地はマンションで住む場所。
    戸建ては地盤がよく海抜の高い山の手に建てて住む。

  9. 1111 匿名さん

    >>1107
    その木の柱は不燃性の断熱材と不燃材の外壁の内側にある。燃やすのは簡単じゃない。

  10. 1112 匿名さん

    なら、火事もこの世の中からなくなっているでしょう。

  11. 1113 匿名さん

    >>1112
    耐震基準を満たしていない古いマンションがあるように、古い家もあるという事です。
    マンションでも火事はおきている訳ですし。

    自分の家がどうなのかが大事です。ここ20年で建てられた家ならほぼすべて準耐火構造です。

  12. 1114 匿名さん

    準耐火であっても火事被害はマンションの比じゃないよ。今の戸建てであってもね。
    だから、総合的に値段なりなんだよね。マンションの方が割高に感じるのは確かだけど。

  13. 1115 匿名さん

    >1113

    準耐火のお陰でこのように助かっている。画像がないので説得力がまるで無し。

  14. 1116 匿名さん

    マンションが割高なのはRCと木造、そして掛かる人件費✖️建築年数の違い。
    さらにマンションは宣伝にも金かけないといけないから、
    無駄に割高になってる。

  15. 1117 匿名さん

    普通に考えればマンションは鉄鋼材の価格影響を直に受けるから値段なりってのは間違ってないけど
    それが=価格相応の住環境とは言えない。

  16. 1118 匿名さん
  17. 1119 匿名さん

    移行依頼もよろしく!

  18. 1120 匿名さん

    >1113

    準耐火構造とは
    http://www1.odn.ne.jp/knisizawa/juntai.htm

    準耐火構造の建物とは火災が起こった場合建物が45分崩壊せずに建ち続けることです?

  19. 1121 匿名さん

    >1117
    価格以上だと思いますよ。
    震災考えれば明らかです。
    家族の安全・安心が一番ですから。

  20. 1122 匿名さん

    戸建てと違って住めなくなるマンションじゃあ価格以下じゃね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸