住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-04-05 16:40:50
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-03-19 23:42:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART88】

  1. 983 匿名さん

    >981
    やはり万損脳はいた。
    まとめないと困ることも有るだろ、万損脳でトラブルはなくならない。

  2. 984 匿名さん

    >>981
    その通り。バラバラだから必要な修繕ですら意思統一できずに修理もできない。
    マンションはちょっとした損壊でも「住めない状態」になる。
    敷地内の電気、上下水道、エレベーター、オートロックに防犯カメラ。
    通路やエントランスの天井からコンクリート塊が落ちてきても建物の損壊としては軽微。
    自室の壁が裂断してコンクリートはおろか鉄筋も千切れた状態でも構造的に問題が無いから軽微な損壊。
    それを直すのに住民の合意が必要。
    そんな災害時に「住めないマンション」に全住民が居る訳がない。ほとんどが避難してる。実家や親せきの家に避難している人も多いだろう。どうやって連絡を取るの?そんな時に決議に必要な人数が集まるの?

    みんな考える事は全然違う。だから修繕すらできない。これがマンションの事実。

  3. 985 匿名さん

    >戸建のメリットが一つも出てこない。

    区分所有の集合住宅じゃないのが最大のメリットだよ。

  4. 986 匿名さん

    >>984
    普通に修繕して住んでるところがほとんどだよ。
    あなたは社会に出たことないんじゃない?

  5. 987 匿名さん

    >>984

    普通に出来るよ。
    極一部の極端な例に影響され過ぎ笑

  6. 988 匿名さん

    >>983
    まとまらないと言ってるのは近所付き合いの話な。
    したい人も良し、したくない人も良し。

  7. 989 匿名さん

    >戸建てなんて向こう3軒以外は赤の他人。

    ほんとコレ。
    そんな生活で楽しいのかね?

  8. 990 匿名さん

    同じ年代の世帯が一斉に入居すれば30年後は一斉に年金暮らしだな。
    そりゃ金払えない人が居るのが自然だろ。
    他人にスラム化されるような所に良く住んでられるよな。

  9. 991 匿名さん

    >990
    それって立地次第だと思いますよ。
    30年後も需要があるエリアかどうか。
    郊外の戸建は100%アウトだと思うけどね。

  10. 992 匿名さん

    郊外マンションは200パーセントアウトだね。

  11. 993 匿名さん

    はい。郊外はどっちもアウトです。

  12. 994 匿名さん

    >>990
    そんな先のことを危惧して
    今の便利で快適なマンション生活を捨てるの?

    戸建てさんってずいぶん我慢強いんだねぇ。

  13. 995 匿名さん

    子ども二人いたら4LDKはないと快適に住めないなー。マンション4LDKは割高だけど。

  14. 996 匿名さん

    お金の問題?

  15. 997 匿名さん

    >今の便利で快適なマンション生活を捨てるの?

    捨てるって(笑
    タダでもいらねーって。
    便利で快適な戸建てに勝るマンションなんて無いって。

  16. 998 匿名さん

    まあ、買える範囲で妥協すればいいんじゃない?

  17. 999 匿名さん

    戸建ては便利でも快適でもないけどね。
    そもそも震災に弱いし、セキュリティもダメ、しかも寒い。
    防災、防犯、防寒、住居の基本性能がマンションに対して、
    圧倒的に劣るので、買うに値しないです。
    旦那は半日以上職場にいるから、震災が起きても助かる可能性あるけど、
    残された家族がかわいそう。
    台風くらいで屋根が飛んじゃうって何だかね。
    最近は異常気象が増え、局地的大雨で、
    よく戸建水没してるしさ。

  18. 1000 匿名さん

    いずれにしても、コミュニティに馴染めない人間の選択肢は少ないね。

  19. 1001 匿名さん

    住む形態にコミュニティは関係ない。コミュニティ形成はその人次第。いくらでも作れる。
    マンションだから、戸建てだから、とこだわる人はその能力のない人。

  20. 1002 匿名さん

    コミュニティと管理組合は別物。
    住民の共用部を管理する管理者で、災害後の修理費の問題も決める必要がある。
    単純にコミュニティの問題ではなく、経済的負担も強いることがある。

    http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸