住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART87】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART87】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-22 21:05:39
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-03-09 23:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART87】

  1. 962 匿名さん

    彼はトイレはどうしてるんだろう?
    座ったあとに立ち上がらないといけないから、筋力的に無理な気がする。
    オムツにしてるの?

  2. 963 匿名さん

    >>953

    低地というかハケ下だね。

  3. 964 匿名さん

    郊外だと少しの移動でもすぐに車を使うから体力落ちるのか。なるほど。

  4. 965 匿名さん

    家、車くらいで体力変わらんでしょ。身体動かす趣味があるかどうか。テニスやフットサル、ジョギングすればいいじゃん。
    身体動かさない人しか気にしないんじゃない

  5. 966 匿名さん

    マンションだと階段の上り下りもキツイって言ってたな。

  6. 967 匿名さん

    マンションだと狭くて動かないからな。リビング以外は納戸とベッドだけだし、1日寝てるんだろう。

  7. 968 匿名さん

    マンション民って、やはり一人しかいないんだね。

  8. 969 匿名さん

    どのコメントに反応が欲しいの?

  9. 970 匿名さん

    無駄に広い床の拭き掃除も良い運動になるから良かったね。(笑)

  10. 971 匿名さん

    >>970
    たしかに大変。掃除はルンバがするけどやっぱり拭き掃除もしなきゃだもんね。
    でも自分で考えて建てた家は掃除もしがいがあるよ。

  11. 972 匿名さん

    広い家は収納に困らないからその点は楽。狭いと、片付かない。

  12. 973 匿名さん

    ソファーとかダイニングテーブルをガーっと大きくずらせる余分なスペース無いと掃除機かけるのも大変だよね。拭き掃除でもなんでもモノ避けながらは大変。

  13. 974 匿名さん

    広いだけが唯一のメリットだからね。広いマンションさんが出てきた時点で何も言い返せないんだもんね。

  14. 975 匿名さん

    >広いだけが唯一のメリットだからね。広いマンションさんが出てきた時点で何も言い返せないんだもんね。

    広いマンションというが、東京のマンションの平均床面積は60㎡。
    100㎡以上の占有面積の物件など、全体の1%程しかない。
    1%のマンション住民が何を言おうと、マンションは狭い。
    ちなみに、東京でも注文戸建ての平均床面積は約130㎡。

  15. 976 匿名さん

    うん。そうだね。戸建ては基本単身用もないしね。マンションは多様だから。

    しかも戸建ては郊外ばっかだね。ほんとにいいとこって1%もないでしょ?まあ、広いマンションと比率はおなじだよね。それでも平均で考えても不便な戸建てよりよっぽどマシ。

  16. 977 匿名さん

    >975
    >東京のマンションの平均床面積は60㎡。
    単身者か夫婦二人用ですか。
    仕事以外で住む所ではないですからね。

  17. 978 匿名さん

    >>976
    戸建てに単身用がない??
    単身でも夫婦でも大家族でも、ニーズに応じて好きなようにできるのが戸建てでしょ。

  18. 979 匿名さん

    >>975
    >ちなみに、東京でも注文戸建ての平均床面積は約130㎡。

    自分の家は100平米無くても平均で勝ったら嬉しいの?(笑)

  19. 980 匿名さん

    >>975
    >広いマンションというが、東京のマンションの平均床面積は60㎡。
    キミは平均がどうの、全体の1%がどうのと言うが、だから何なのかな?
    自分は150㎡の都心マンション住みだが、恐らく年収も日本の上位1%以内。だから、

    >100㎡以上の占有面積の物件など、全体の1%程しかない。
    に住むのは別に普通のコトだろ。自分にとってはそれが普通のコト。
    キミは安月給で郊外の5000万程度の戸建てかも知れないが、それがキミの基準。
    このスレは、特に年収や立地の区別はされていないんだから、
    どのレベルの話をしても構わないと思うが。不便で狭いキミの家の貧乏自慢など、誰も興味ないんだが・・

  20. 981 匿名さん

    >>978
    単身者用を建ててから言いなよ
    なんでもできるけど庭の手入れすらしないのが戸建でしょ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸