マンションなんでも質問「食洗機使ってますか? 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 食洗機使ってますか? 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-02-16 13:03:42
【一般スレ】食器洗乾燥機のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レス超えたので新しいスレを作りました。

食洗機のメリット・デメリットについて、引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3304/

[スレ作成日時]2015-03-02 20:58:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食洗機使ってますか? 2

  1. 2542 匿名さん

    アトピーや肢体障害の方には、手放せない名器です。

  2. 2543 マンコミュファンさん

    あと焦げが案外きれいになるな。機種や洗剤によるだろうけど。

  3. 2544 匿名さん

    パナばかりですが、便利ですよね。特にお客さんがたくさん時に来たときには。後片付けが簡単で、主婦でも後片付けを忘れて団欒に加われます。

  4. 2545 匿名さん

    其れまでは団欒に加われなかったの??

  5. 2546 匿名さん

    食洗機をずっと使っている人は問題ないってことじゃないの?

  6. 2547 匿名さん

    自分の場合、家事嫌いだし問題かも。

  7. 2548 匿名さん

    おまえだけは何やっても問題だよ。

  8. 2549 匿名さん

    ↓ズボラは口も悪いな↑

  9. 2551 通りがかりさん

    アトピーですけど、ゴム手袋をすれば手で洗うのは全く問題ないですよ。食洗機を否定するわけではありませんがー。

  10. 2553 匿名さん

    >>2551 通りがかりさん

    アトピーであろうがなかろうが、食洗機使えば清潔に洗えて、時間も浮くが?

    意味不明。

  11. 2554 匿名さん

    食洗器動かして外出して、戻ってきたら家中水浸し。
    下手したら発火するかも。
    家事を避けると、火事がやってくる。

  12. 2555 匿名さん

    大家族の大食い?
    食器などそんなに出ないだろうに。

  13. 2557 匿名さん

    我家も外して食品庫として使ってます。

  14. 2558 匿名さん

    そうですね。せっかくのビルトインだけど、食器棚にしてます。

    火災保険があったとしても、火事は怖いですよね。

  15. 2559 通りがかりさん

    食洗機の下に溜まっている水って抜くことができますか?やはり配管の臭いが上がってきて臭くなりますか?常に水が食洗機にあってそこにカビが生えるのではないかと心配になっています。あれってトイレの便器に常に水が溜まっているのと同じ感じなんですかね??

  16. 2560 匿名さん

    毎日使っておれば大丈夫です。ズボラや潔癖症(病気)の人は外した方が良さそうですね。

  17. 2561 匿名さん

    >火災保険があったとしても、火事は怖いですよね。

    なんか変な人がいますね。

    不自然な投稿ばかりで笑ってしまいますね。新三種の神器として人気の食洗機をネガってなんか意味あるんでしょうかね。

  18. 2562 匿名さん

    確かに家電製品の故障での火災は、年がら年中発生していますね。
    どこまで信用するかは人それぞれです。

  19. 2563 名無しさん

    大食いというか、数量の問題かな。
    4人家族で夕食和食だと茶碗、お椀、皿、小鉢とお箸が4人分。容量によるだろうけど家の45cm幅サイズはこれにコップとあと少し(お玉とか炒めヘラとか)で既に満杯。フライパンやお鍋の類いは当然別に手洗いになり、夕食の準備の前にお弁当箱や水筒やらを既に洗っててそれで洗いかご満杯なので、食洗機あってちょうどいいです。
    これがパスタやカレーだと食器少なくて手洗いでも済みますね。
    回してる間にお風呂入ったり、洗濯物片付けたりいくらでもできることあります。

  20. 2564 匿名さん

    >>2562
    >年がら年中発生していますね。

    周りにいる人にはいませんが?30年間使わなかった食洗機を使おうとかすると発火する危険性は大ですね。家電の寿命が8年位でしょうから。

  21. 2565 匿名さん

    ゴトクもワイングラスも一所懸命とか。
    あり得ないズボラ度合い。

  22. 2566 匿名さん

    TVもせいぜい10年だからなぁ。食洗器の寿命が8年だと厳しいかな。

  23. 2567 匿名さん

    一度修理すれば16年はもつのでは?

  24. 2568 匿名さん

    保証期間中ならともかく、壊れたTVを修理に出しますか?
    買い換えるでしょう。

  25. 2569 匿名さん

    修理代金にもよるでしょう。買い換えることを考えれば。特にビルトインは化粧板とか合わせるのが大変だからね。

  26. 2570 匿名さん

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1169030626

    今回のパナソニックの修理は
    出張料 2,100円
    技術料 15,000円
    商品代金 2,000円
    小計 19,100円
    合計 20,055円でした。

  27. 2571 匿名さん

    大出費でしたね!!

  28. 2572 匿名さん

    新品を買いたい人は買えば良い。面材の互換性があれば特に問題ない。

  29. 2573 匿名さん

    マレーシア人の家政婦を雇えばいいだけ。

  30. 2574 匿名さん

    雇ってから書きましょう。でも、どっちが安くて清潔?

  31. 2575 匿名さん

    マレーシア人メイドはそんなに高くはない。
    まぁ、食器洗いしかしない家政婦なら、食洗器の方が安いとは思うが、いろんなことをしてくれるのだよ。
    でも値段を気にするようなレベルの生活なら、黙って食洗器を使えばいい。

  32. 2576 匿名さん

    黙って使いませんよ。
    トラブル多いし。

  33. 2577 匿名さん

    トラブル多いって、食洗機も使えない人?

  34. 2578 匿名さん

    はい。

  35. 2579 匿名さん

    表札と同じ。
    無用の長物。

  36. 2580 匿名さん

    無用の長物とは言いませんが、今の世の中表札は犯罪のきっかけになるので要注意。

    食洗機は新三種の神器で誰もが欲しがる便利家電。

    全然目的も構造も違うものを、なぜ同じ扱いにできるのか不思議です。

  37. 2582 匿名さん

    新三種の神器と言われても、メーカー、マスコミ主導のキャッチコピーに過ぎず、誰もが欲しいと思っているわけじゃない。
    ロボット掃除機はまだまだ使える製品にはなっていないし。

  38. 2590 匿名さん

    新三種の神器ってのは統計調査の結果でしょう。実際に購入希望が多いのでは?

    イマドキの家電「新・三種の神器」が何か知っていますか?
    本格普及はこれからだが時代のニーズに合っている時短家電

    https://limo.media/articles/-/4009

    時短ニーズと言うことのようね。

  39. 2593 匿名さん

    新三種の神器かどうかは微妙で、本当にみんなが欲しがっているかどうかだよ。
    食洗器は微妙だ。
    みんな裕福になったから、欲しいものはすべて手に入れる。
    普及率が高くないということは、そんなに欲しくないということだ。

  40. 2594 eマンションさん

    人を駄目にする家電

  41. 2596 匿名さん

    うちも引き出しに仕様変更したけど。
    どうかした?

  42. 2597 匿名さん

    現代の生活革命?「新・三種の神器」は時短家電以上の、家族のコミュニケーションハブとなるか

    https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/lifestyle/entry/2018/018068.html

    "時短"という言葉がすっかりおなじみになったように、現代人は常に時間に追われています。そこで昨今注目を集めているのが"新・三種の神器"と呼ばれる家電製品。そもそも家電における"三種の神器"とは、1950年代にあこがれの製品として急速に家庭に普及し始めた冷蔵庫、洗濯機、白黒テレビを指していた言葉ですが、その現代版である"新・三種の神器"とは「食器洗い乾燥機」「ロボット掃除機」「ななめドラム式洗濯乾燥機」 のこと。今回は大手家電メーカーであるパナソニックのアプライアンス社イノベーション推進部で主幹を務められている中野勲さんに"新・三種の神器"にまつわるお話を伺いました。





    確かに家庭内のコミュニケーションは重要。特に富裕層は時間あたり収入が大きいから、時短の経済効果は大きいようね。

  43. 2598 通りがかりさん

    食洗機で洗うと、
    食器が3角に欠けるのが悩み

  44. 2599 匿名さん

    100均のメラミン食器でそろえると、楽だよ。
    高級食器は入れられない、そもそも持ってないけど。

  45. 2600 匿名さん

    安物の食器の人の手洗いが良いかも。すぐ壊れるからね。

    食洗機対応の高級食器があるのを知らないって情弱かな。

  46. 2602 匿名さん

    そういうこと。食洗機対応高級食器を使えばすべて解決。

    リストラされたり・定年退職したりして暇を弄んでいる人は、手洗いも良いかもしれないが、女性は手が荒れるからやっぱり食洗機かな。

  47. 2605 匿名さん

    [No.2581~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  48. 2606 匿名さん

    暇な潔癖症はのんびり勝手にすれば良い。

  49. 2607 匿名さん

    そんな人いませんよ。

  50. 2608 匿名さん

    いるんじゃない?病気でものごとが正しく理解できないで、新しいものをとにかく拒否する人は。

    今NHKで発達障害を特集しているけれども相通じるところがあるかな。

  51. 2609 匿名さん

    朝四時から誰に対して?

  52. 2610 匿名さん

    >>2608 匿名さん

    発達障害と強迫性障害はちょっと違うんじゃないの?

  53. 2611 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  54. 2612 匿名さん

    潔癖症は早く治療した方が良い。却って不潔だったり体に悪いらしい。

  55. 2613 匿名さん

    お詳しいですね?!

  56. 2614 匿名さん

    知らないんですか?常識ですが。

  57. 2625 匿名さん

    [NO.2615~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  58. 2626 匿名さん

    パナソニックを使っていますが、衛生的で満足です。タイマー機能で、深夜に洗ってます。

  59. 2627 匿名さん

    騒音被害で、近隣のかた迷惑では?

  60. 2628 匿名さん

    過敏症、潔癖症の人は治療しましょう。

  61. 2629 マンション検討中さん

    >>2627 匿名さん
    >>2628 匿名さん

    そんなこと言ったら、この掲示板では二人とも迷惑ですよ?

  62. 2630 匿名さん

    こんなに便利なものはない。10年以上前から使ってる。
    お気に入りの洗剤はJOYのジェルタブ。

  63. 2631 匿名さん

    臭いが残るやつか。
    粉の方が良い。

  64. 2632 匿名さん

    臭いは残らないでしょうが、食洗機が便利なのには異議なし。

  65. 2633 匿名さん

    ズボラに大人気なのも異議なし。

  66. 2634 匿名さん

    食洗機使用中に全ての家事を終了します~    

  67. 2635 匿名さん

    ネットスーパー、宅配弁当、掃除ロボ、乾燥付洗濯機あれば、家事不要。
    寝転んでお煎餅ボリボリ食ってるわよ(笑)

  68. 2636 匿名さん

    ということで、皆さん食洗機を活用されているようですね。

  69. 2637 匿名さん

    そう。
    あなたも私もズボラはみんな!

  70. 2638 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  71. 2639 匿名さん

    食洗機が便利で良かったね。

  72. 2640 匿名

    良かったね荒し(笑)が消えて、綺麗になりました。

  73. 2641 匿名さん

    だよね。食洗機便利で皆さん納得。

  74. 2642 匿名さん

    本日2回目食洗機稼働中。シンクも磨き上げピカピカ。スッキリしたところで夕食です。

  75. 2643 匿名さん

    まあすでに神器ではなくなって、ごく普通の時短家電として普及しているようですね。別に使わない使えないでも恥じる必要はないと思います。時間がたっぷりあれば、節水しながらバケツで洗うのが一番かもしれません。

  76. 2644 匿名さん

    ズボラのズボラによるズボラのための家電

  77. 2645 匿名さん

    いわゆる時短ですよね。自宅に帰ってまで、機械化でできる食器洗いとか掃除とか、ゴミ出しとかは避けたいですよね。家電大国バンザイ。

  78. 2646 匿名さん

    物臭で家事ができない自分にもピッタリ。

  79. 2647 匿名さん

    皆さんピッタリと食洗機を使いこなせているようですね。今どき食洗機も使えないって、リストラ爺でもあるまいし・・・。

  80. 2648 匿名さん

    皿洗いに時間をかけるより他のことに回したほうが良いよね。

  81. 2649 匿名さん

    ゴロゴロテレビ観たり、お菓子食ったりね。

  82. 2650 匿名さん

    いいよね。下げで投稿しなくても、誰でも食洗機は便利だと思うよね。

  83. 2651 匿名さん

    ズボラ同士ナカーマo(^o^)o

  84. 2652 匿名さん

    食洗機否定ってほとんどオカルト宗教だな。

  85. 2653

    なら、肯定しとこうよ

  86. 2654 匿名さん

    激しく同意。病気らしい。

  87. 2655 匿名さん

    内廊下と同様、中はカビだらけ

  88. 2656 匿名さん

    カビだらけの住戸だと何でもカビだらけになるんじゃないの。衛生的な住戸に住めば問題ない。

  89. 2657 匿名さん

    外廊下選んで、食洗機使わなければ良い。

  90. 2658 匿名さん

    いっそうのこと、竪穴式住居に住めば良い。

  91. 2659 匿名さん

    >>2658 匿名さん

    今マンホール暮らし!

  92. 2660 匿名さん

    そうなんだ。頑張れよ。

  93. 2661 匿名さん

    ズボラをもっとズボラにする、画期的なラク×2家電です。

  94. 2662 匿名さん

    ラクラク家電も、OA機器もこなせず、リストラされ、食洗機すら買えずに嫁さんに逃げられ、自分でネカマことばを使って一人二役する。気の毒だねえ。

  95. 2663 匿名さん

    食洗機汚水で雑菌カビまみれの器で食事??

  96. 2664 匿名さん

    洗浄便座嫌いでトイレットペーパーで尻を拭いた手で食器洗いするよりは、よほどきれいそうだが?

    温水除菌洗浄、高温殺菌乾燥でね。

  97. 2665 匿名さん

    ゴミ屋敷には最高の家電

  98. 2666 匿名さん

    中はカビだらけみたい。

  99. 2667 匿名さん

    そりゃ30年に3度しか使わずに排水口に直結させたままで食器ストッカーとして使ったらカビだらだけだよ。

  100. 2668 匿名さん

    >>297 匿名さん 2018/08/19 22:03:09
    >私295では無いですが、ビルトイン食洗機付きのMSに延べ30年間、何度か住み替えています。
    > 3回程使ってみて、私も妻も利点を実感出来なかったので、ずっと食器のストッカーに使用中です。


    この人だよね。珍しい人だよね。

  101. 2669 匿名さん

    で、

    >これはトイレで、ウオッシュレット等を使うか否かと、根本的に同じだと思いますよ。
    >私は基本、トイレットペーパー派。たまにウオッシュレット等の自動洗浄を使用します。

    だって。皆さん、どう思いますか?

  102. 2670 匿名さん

    食洗機は引出しに変更しましょう。

  103. 2671 匿名さん

    毎日中を洗えば大丈夫です

  104. 2677 マンション検討中さん

    [No.2672から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  105. 2678 匿名さん

    しつこいあらしが綺麗になりましたね。

  106. 2679 匿名さん

    >>2669 匿名さん

    変な人がいるね。

  107. 2680 匿名さん

    手洗いの方が清潔。

  108. 2681 匿名さん

    >>2680 匿名さん

    まず手を良く洗ってからの話。潔癖な私には無理。温水を使って、手洗いで食器を毎日洗ってたら、大変だと思うよ。

  109. 2682 匿名さん

    食洗機のなかは膨大な雑菌の巣

  110. 2683 匿名

    >>2682 匿名さん

    食洗機以上に人間の身体や住宅、至るところに雑菌はあり、食洗機の雑菌で病気になるのは、サメに襲われる確率より低いとどこかで見たような。

  111. 2684 匿名さん

    それをズボラ人間がズボラに使うと、食器が散々に。

  112. 2685 匿名さん

    食洗機のメリット・デメリットについて、引き続きよろしくお願いします。

    もう十分でしょう。ズボラせずに毎日使い、定期的にメンテナンスすれば、清潔で大きな時短効果が得られる。

    カビ云々と言うのは手入れをしないズボラの言い訳。

  113. 2686 名無しさん

    ロボット掃除機、乾燥付洗濯機等々買えるならば、家事できなくても大丈夫。
    食っちゃ寝ー、食っちゃ寝ー(笑)
    食後は家族と歓談どころか、一人スナック菓子喰ってるわo(^o^)o

  114. 2687 匿名さん

    >>2685 匿名さん

    今時食洗機がオプションにもないようなマンションは珍しいでしょう。

    皆さんの希望があるからです。

  115. 2688 匿名さん

    食洗機に希望を!?

    どうぞお幸せにね。

  116. 2689 匿名さん

    >>2687
    新三種の神器って奴ですね。

    ロボット掃除機もよさげですね。

  117. 2690 匿名さん

    その通り。
    それらのお陰でズボラなダラダラ生活が満喫できますし。

  118. 2691 匿名さん

    単純作業にわざわざ手間をかけることに価値を見いだしてるアホなのだろうか。

  119. 2692 匿名さん

    手洗いがきれいと盲信する強迫性障害なんでしょうか?

  120. 2693 匿名さん

    手洗いしたことないからしらん。

  121. 2694 匿名さん

    食器収納庫として使ってるわ。
    手荒いと違って不衛生だし。

  122. 2695 匿名さん

    それはどうかな

  123. 2696 匿名さん

    >食器収納庫として使ってるわ。

    何度もループさせて嬉しいか?

    食器棚くらい買いなさい。

  124. 2697 匿名さん

    食器棚買うの?
    ダサ。
    今時は洒落たの作り付けよ(笑)
    勿論オプション(笑)

  125. 2698 匿名さん

    金払うだろうが?

  126. 2701 匿名さん

    作り付けでもオプションでも、購入=買うのだと思う。どこの世界で後付で無料の食器棚を提供するのかね。どうかしている。

  127. 2703 匿名さん

    反論ができない人のコメントは、その人の性格や生まれた環境までわかり面白い。

  128. 2705 匿名さん

    [No.2699~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  129. 2706 匿名さん

    オプション売りが綺麗になりましたね。
    管理人さまご苦労様でした。

  130. 2707 匿名さん

    >反論ができない人のコメントは、その人の性格や生まれた環境までわかり面白い。

    確かに。

  131. 2708 匿名さん

    喧嘩腰の人は、出禁ってことね。

  132. 2709 匿名さん

    食洗機はまだまだオプションなんですね。高級マンションだと標準でついているものだと思っていましたが、サイズとか機能とか色々あるのでしょうか?色々あるならば、オプションのほうが良いですね。

  133. 2710 匿名さん

    それは賛同得られませんね。

  134. 2711 匿名さん

    と思います。今どきの中級以上のマンションならば標準でパナソニックの食洗機くらいは備えられているでしょう。オプションでミーレとかが私のところではありました。

  135. 2712 匿名さん

    メーカー少ないよねえ。
    需要ないのかしら。

  136. 2713 匿名さん

    白物家電全体がだめだからね。技術力のあるところだけが残ったってことかな。競争がないから、宣伝しなくても売れるらしい。

  137. 2714 匿名

    競合ないと、殿様商売。
    技術も中身も進展なし。
    旧態依然だね。

  138. 2715 匿名さん

    >>2713 匿名さん

    さすが、日本一の家電メーカー。

  139. 2716 匿名さん

    >>2715 匿名さん

    食洗機ブームで、新規参入メーカーもあるようですね。

  140. 2717 匿名さん

    嘘八百はだめですよ。
    実例を詳しく述べて、出直してください。

  141. 2718 匿名さん

    パナ独占市場の“卓上食洗機”に新規参入のワケ『パラビジネス 2分で経済を面白く』

  142. 2719 匿名さん

    ボッシュのビルトイン食器洗い機を、2016年秋頃に全国で販売開始

    https://www.google.com/amp/s/kyodonewsprwire.jp/release/201605060401/a...

  143. 2720 匿名さん

    パナソニック以外撤退。
    旧態依然だね。

  144. 2721 匿名さん

    >>2719 匿名さん

    ボッシュって世界一なんですよね?

  145. 2722 匿名さん

    需要ないから、壊れやすい海外製品我慢して使うのよね。

  146. 2723 匿名さん

    >>2721 匿名さん

    日本では一旦撤退したらしいですね。リーマンショック後の経営危機や住宅不況で多くの企業が撤退したようですが、各国でそれなりの市場を確保できたブランドだけが残ったようですね。ビルトインで今残っているメーカーはそれなりの技術力も資金力もあったということで、信頼できるところだけが残っているようですね。

    ボッシュは知らない人のいない歴史が古く技術力のあるドイツの有名ブランドですから、日本の今後のマーケットに期待しているのでしょう。

  147. 2724 匿名さん

    売れるものはどのメーカもこぞって作る。
    売れないものは撤退。
    簡単ですが?

  148. 2725 匿名さん

    食洗機売れてるようですね。

  149. 2726 匿名さん

    ハハッ
    普通は標準仕様でついてますよ。
    オプションさん?

  150. 2727 匿名さん

    確かに売れてるね。一般マンションだと、リンナイが標準仕様で、パナ、ミーレがオプションってとこか。ボッシュは良さそうだが、代理店も含め、知名度が日本では今一つ。

  151. 2728 匿名さん

    つまり需要なし

  152. 2729 匿名さん

    >>2727 匿名さん

    うちはパナが設定でオプションがミーレ。パナで十分です。

  153. 2730 匿名さん

    たったの2台?
    うちは家族多いから、標準プラス据付2台、合計3台遣い。

  154. 2731 匿名さん

    >>2729 匿名さん

    パナ一台だけですよね?

  155. 2732 匿名さん

    お金ないの?

  156. 2733 匿名さん

    60cmのミーレにしたが、収納力が全然違うは。ええよ。

  157. 2734 匿名さん

    まさかあ。

  158. 2735 匿名さん

    でも、価格も40万近いからね。

  159. 2736 匿名さん

    https://www.denhome.co.jp/archives/2578

    一番の違いは「容量がとても大きい」です。
    一目で伝わるかと思いますが、フロントオープン型のドアで、前開きです。

    これは国産のメリットである「乾燥機能」がないのも理由のひとつです。

    乾燥機能を実現するには乾燥機のマシン部分が必要です。
    それが海外製はないので、食洗機の容量がとても大きくなっています。

    具体的にはリンナイ45cm食器洗濯乾燥機が庫内容量で41L。
    一方、ミーレ45cmの庫内容量は113Lと3倍弱。





    おまけに加湿器としても機能するから最高です。

  160. 2737 匿名さん

    輸入ものは故障はどうなんだろうか?部品がなくて取り寄せに1ヶ月なんてことはないのだろうか?

  161. 2738 匿名さん

    多いでしょうね。
    でも日本製はパナだけ、型も少ない。

  162. 2739 匿名さん

    多いでしょうね。
    でも日本製はパナだけ、型も少ない。

  163. 2740 匿名さん

    食洗機ブームで、新規参入メーカーもあるようですね。

    パナ独占市場の“卓上食洗機”に新規参入のワケ『パラビジネス 2分で経済を面白く』



    ボッシュのビルトイン食器洗い機を、2016年秋頃に全国で販売開始
    https://kyodonewsprwire.jp/release/201605060401

  164. 2741 匿名さん

    3年前の話

  165. 2742 匿名さん

    ボッシュ食洗機、幅450mmの新機種を発売
    2018年3月16

    https://www.s-housing.jp/archives/126944


    ビルトイン食器洗い乾燥機 カゴとノズルが進化した、幅60cmワイドタイプを発売
    パナソニック2019年11月1日 14時10分

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003642.000003442.html


    「一度使うと手放せない」 食洗機、今や普及率3割
    米谷陽一 2019年3月16日14時30分

    https://www.asahi.com/articles/ASM3444K3M34PLFA009.html

     料理を作るのは楽しいけれど、皿洗いは面倒。そんなニーズを受けて、食器洗い乾燥機の普及が進んでいます。新築マンションでは、「標準装備」も珍しくなくなりました。

  166. 2743 匿名さん

    ものぐさでだらしない人にピッタリ。

  167. 2744 匿名さん

    うちは

    食洗機不要。
    ディスポーザー不要。
    スロップシンク不要。
    タンクトイレOK。
    下がり天井OK。
    天カセ興味なし。
    二重床・二重天井どーでもいい。
    床暖房不要。
    要平面駐車場。
    要毎日ゴミ出し

    でやらせてもらってます。

  168. 2749 匿名さん

    [NO.2745~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  169. 2750 匿名さん

    標準仕様で巣。

  170. 2751 匿名さん

    落ち着いて。

    標準仕様の巣って、高級品は何もついてないんだ。

    標準仕様のものに変えて、好きな高級品をオプションでつけてもらえる方が良いと思うよ。

  171. 2752 匿名さん

    標準仕様が超絶高級なんで酢。

  172. 2753 匿名さん

    標準って言葉自体が、オプションがあることを意味してない?

  173. 2754 通りがかりさん

    我家は取っ払って、ひきだしに戻しました。
    食品ストック倉庫として、大活躍してます。

  174. 2755 匿名さん

    輸入物は乾燥機能がないのでパナにしました。手洗いの時は乾燥機能だけ利用しています。布巾で拭くのは、清潔好きなので、抵抗がありますからね。でも、昔は食器乾燥機を買うまでは、しばらく水切りしてから布巾で拭いていましたが、考えてみると、カビだらけだったのでしょうね。

  175. 2756 匿名さん

    ズボラさんは、何してもカビだらけ?
    今からでも清潔にしましょうね!

  176. 2757 匿名さん

    >>2752 匿名さん

    標準仕様以外自分の好みの食洗機を選べない時点でありえへん∞二流物件。

  177. 2758 匿名さん

    選べない物件なんてあるのか!?
    壁紙は? エコカラットは?
    キッチンの高さは?

  178. 2759 匿名さん

    背が低い人は、特注らしい。
    大変だな。

  179. 2760 匿名さん

    >>2758 匿名さん

    今時オプションなしって、悪夢でも見ているのでしょう。

    私は、プランで和室なしにしました。

  180. 2761 匿名さん

    イマドキ和室あり物件ワザワザ買ったのね?

  181. 2762 匿名さん

    >>2758 匿名さん

    オプションのない物件って中古マンションでしょう。

  182. 2763 匿名さん

    古い物件は和室有りますよ。
    オプションというか、大幅リノベーションですがね。

  183. 2764 匿名さん

    >>2760

    プランを選べると言うのは良いですよね。キャンセル物件だとプランが既に選ばれていて変えられないなんてことがあるようですね。

  184. 2765 匿名さん

    好き嫌いが多い個性派の人はそれでいいと思うよ。

  185. 2766 匿名さん

    そだね。好き嫌いのない人は標準マンション。欲しがりません個性がないので、ってところですか。

  186. 2767 匿名さん

    変わり者はゴテゴテオプションつけちゃう、あたしのこと(笑)

  187. 2768 匿名さん

    食洗機はパナかミーレか悩むところだよね。オプションで選べて良かった。

  188. 2769 匿名さん

    あら、今時後付け?

  189. 2770 匿名さん

    あら、今時使ってないやつなんかいないだろう。

  190. 2771 匿名さん

    なら使えば?
    手洗い好きなの?

  191. 2772 匿名さん

    食洗機の普及率を見たら「今時使ってないやつ」の方が圧倒的に多い

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸