住宅ローン・保険板「世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:22:21
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスを超えていたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30132/

世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。

[スレ作成日時]2015-03-01 22:43:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)

  1. 2063 匿名さん

    >>2062  さん
    温かい反応をいただけて嬉しいです。
    ありがとうございます!

  2. 2064 マンション検討中さん

    【年齢】夫29歳、妻29歳
    【雇用形態】夫:正社員 妻:正社員
    【年収】夫:600万 妻:580万
    【家族構成】夫婦子なし(できたら1人ほしい)
    【貯蓄】現金450万+投資600万
    【物件金額】5090万
    【頭金】なし(諸費用は支払い)
    【金利種類】フルローン変動35年
    【ローン借入額】5090万
    【マンションor戸建】マンション
    【その他】車1台 借入5000万は大丈夫か、4000万くらいまで予算を落とすべきか悩み中です。

  3. 2065 通りがかりさん

    >>2064 マンション検討中さん
    ちと高望みしてないか?足元見た方が良いよ。つまり厳しい。

  4. 2066 口コミ知りたいさん

    >>2064 マンション検討中さん

    子供ができる前後のタイミングで家計が非常に厳しくなりそう。
    諸経費と引越し費用等で手元資金一気に減りますし

  5. 2067 匿名さん

    そろそろネタ切れ感が否めない

  6. 2068 匿名さん

    年齢】夫35歳、妻34歳
    【雇用形態】夫:正社員 妻:正社員(看護師資格あり)
    【年収】夫:600万(昇格しても750が限界…) 妻:300万
    【家族構成】夫婦、子1人(0歳。子は1人で確定。)
    【貯蓄】現金1500万+投資300万
    【物件金額】5000万
    【頭金】なし(諸費用は支払い)
    【金利種類】フルローン変動35年
    【ローン借入額】5000万
    【マンションor戸建】福岡市あたりのマンション
    【その他】車1台 借入5000万は大丈夫か不安、奥さんが小学校あたりから看護師でバリバリ働けば平気かな。戸建ても建売だと不便、注文住宅だと予算がさらにかかるし詰んでる。日々の生活費は40~50万くらいになると予想。

  7. 2069 ご近所さん

    やめたほうがいいですね
    貯蓄頑張って

  8. 2070 マンコミュファンさん

    >>2068 匿名さん

    余裕ありつつローン返済出来そうです

  9. 2071 口コミ知りたいさん

    >>2068 匿名さん
    建売は多数が便利と思う設備や間取りになってるはずだから、
    便利なのでは?知らんけど。
    貯蓄結構あるから頭金入れて金利少なくするのはあかんのか?
    生活費それひと月?高くないか?節約できるやろ。

  10. 2072 匿名

    まあまあ、そういう人ですからね。
    ほかに相談無いですか??

  11. 2073 マンション検討中さん

    【年齢】夫28歳、妻27歳
    【雇用形態】夫:正社員 妻:正社員
    【年収】夫:690万 妻:420万
    ※妻は残業なしでこの年収だが、夫は残業代が多い。今後配置転換などで残業代が減る可能性あり。
    【家族構成】夫婦、0歳児(子どもは1人のみの予定)
    【貯蓄】現金1100万+投資260万+株式95万
    【物件金額】4800万
    【頭金】300万(諸費用は別途現金払い)
    【金利種類】変動40年
    【ローン借入額】4500万
    【マンションor戸建】マンション
    【その他】マンション購入にあわせ、コンパクトカーを一台購入予定

    客観的にみて厳しいローンでないか知りたいです。

  12. 2074 通りがかりさん

    >>2073 マンション検討中さん
    世帯年収はみ出したからスレ違い。
    贅沢しなければ厳しくないと思う。

  13. 2075 匿名

    【年  齢】夫28歳、妻27歳
    【雇用形態】夫:正社員 妻: 正社員
    【年  収】夫:700万 妻:400万
    【家族構成】夫婦 、子供0 1人か2人欲しい
    【貯蓄】現金1100万、 投資信託400万
    【物件価格】5500万(諸費用込み)
    【ローン借入額】5000万 頭金500万
    【金利種類】0.4% 変動金利
    【地域やマンションor戸建】戸建て
    【車】2台

    注文住宅を計画中です。
    一応事前審査では夫単独で6100万まで審査通っているのですが、この計画では無謀でしょうか..?予算を下げるべきか迷っています。

  14. 2076 マンション検討中さん

    >>2075 匿名さん

    大変だと思うし
    子供が出来てからで良いと思います

  15. 2077 マンション検討中さん

    >>2075 匿名さん
    これから子供できたら奥さんの収入がどうなるかわからんし、車2台で支出多いし、注文住宅はいざという時も売りにくいしでやめたほうが良いよ…
    借りれるのと返せるのは違うから一度落ち着いて考えてみな。

  16. 2078 匿名さん

    【年  齢】夫37歳、妻37歳
    【雇用形態】夫:正社員 妻: 正社員
    【年  収】夫:850万 妻:300万
    【退職金】なし
    【家族構成】夫婦 、子供なし(予定なし)
    【貯蓄】現金800万、 投資信託700万
    【物件価格】6000万(諸費用込み)
    【ローン借入額】5500万
    【金利種類】フルローン35年変動
    【地域やマンションor戸建】中古マンション
    【車】なし

    悩んでいますが、踏み出せずにいます…
    皆様のご意見いただけますとありがたいです。

  17. 2079 匿名さん

    【年  齢】夫38歳、妻31歳
    【雇用形態】夫:正社員 妻: 正社員
    【年  収】夫:700万 妻:380(時短中、フルで480万)、夫婦共に年収は年々上がる。
    【退職金】あり。金額不明。夫妻ともに大手のため数千万はあるかな?
    【家族構成】夫婦 、子供0歳と4歳(妻側3人目希望)
    【貯蓄】300万
    【物件価格】4500万(諸費用込み)
    【ローン借入額】5000万(家具や車購入含む)
    【金利種類】30年で組みたい、金利はこれから検討
    【地域やマンションor戸建】戸建て(東京寄りの千葉で探し中)
    【車】なし (今後1台購入予定)

    レジャーや外食多めの家族です。私立中は子供が望まない限りは受験しない予定。
    無理のない範囲でゆとりのある生活が欲しいのですが、住宅と車含めローン5000万は厳しいでしょうか。

  18. 2080 匿名さん

    >>2079 匿名さん
    退職金の金額確定と子供三人大学進学の費用を合わせて確認するためFP相談へ行くのをお勧めします。
    ちょっときついと思います。

  19. 2081 評判気になるさん

    ここの年収帯、一馬力1000万だとガラッと変わるよね。
    上がった途端に税金むっちゃとられて確定申告でも虐げられてもうMP0よ…配偶者控除もなくてびっくりよ。
    医療費控除20万あったってマイナスならなかったわよ。

  20. 2082 マンション検討中さん

    新築分譲マンションの購入を検討しています。
    【年  齢】夫29 妻29
    【雇用形態】夫妻ともに正社員
    【年  収】夫650万/妻400万
    【家族構成】夫・妻
    【自己資金】300万(貯蓄を除く)
    【現在住居】賃貸 11.5万/月
    【物件金額+諸費用】6200万
    【金利種類】変動(0.3~0.5) 35年ローン
    ※現在妊活中

    大阪市内の駅近希望で、理想の立地や間取りを選ぶとどうしても6000万を超えてしまいます。こちらのスレを見ると、やはり年収に見合わない予算なのかなぁとも思ってしまいます。不動産が高騰している中、やむを得ないのでしょうか?(中古も検討しましたが、やはり新築がいいです。)

    ご意見いただけますと幸いです。

  21. 2083 マンション掲示板さん

    >>2081 評判気になるさん

    一馬力1000万は不利ってことですか?

  22. 2084 通りがかりさん

    >>2082
    貯蓄がわかりませんが、書きっぷりから推測するとそれなりにありそうですし、まだ年齢もお若いので金額的には問題ないと思います。

  23. 2085 マンコミュファンさん

    >>2083 マンション掲示板さん
    不利。源泉徴収でもかなり税金とられてるのに、手当系もなかったり、
    実質年収750とかそこらへんの時くらいの収入に戻っちゃった…

  24. 2086 匿名さん

    >>2082 マンション検討中さん
    子供生まれてからにしたら?
    その金額の家は共働き前提だし、奥さん仕事復帰できるかわからないよ。万が一何かあったら本当に大変だと思う。
    まぁ貯蓄や贈与が2000万あるとかなら余裕だと思うけど。

  25. 2087 評判気になるさん

    >>2079 匿名さん

    年齢のわりに貯蓄少なめ、厳しそう。子ども2人ならギリギリいける??3人は無理そう。

  26. 2088 通りがかりさん

    え、貯蓄書いてなくね?

  27. 2089 マンコミュファンさん

    >>2086 匿名さん

    貴重なアドバイスありがとうございます。確かに今後の仕事について妻とよく話し合って考えていきたいと思います。貯蓄は1300万程度なので、もう少し頑張っていきます。

  28. 2090 マンション掲示板さん

    >>2088 通りがかりさん

     違うの読んでるの?

    >>2079
    【貯蓄】300万

  29. 2091 マンション掲示板さん

    >>2079 匿名さん

    3人目はやめたほうがって思いますね
    教育費が大変なので

    でも奥さん側が援助してくれそうな雰囲気なら良いかもしれません
    3人産めばよくわからない政策の恩恵も出るかもしれませんし

    退職金は数千万?2人で2000万位じゃないです?

  30. 2092 匿名さん

    子供よりマンションですもんね!
    子供は一人およそ3000万です

  31. 2093 検討板ユーザーさん

    【年  齢】夫婦28歳
    【雇用形態】夫婦正社員
    【年  収】夫 450万 妻 400万
    【家族構成】夫婦+子供2人(3人希望)
    【貯蓄】600万(現在のマンション売却にて800万手元に残る見込み)

    いくらまでのローンが現実的なのか、、
    ご教授いただけますと幸いです。


  32. 2094 通りがかりさん

    >>2093
    高めに見積もっても4000万円までかなと思います。

  33. 2095 評判気になるさん

    >>2094 さん

    回答ありがとうございます。
    子ども3人授かるとなると、
    4000万でもカツカツで子どもの選択肢を
    狭めてしまわないか悩ましいです、、、
    妻は兄弟の多い家庭で、
    兄弟の存在がすごく支えになっている為
    子どもたちにも、、、と考えているようですが、、、

  34. 2096 匿名さん


    【年  齢】夫32歳、妻30歳
    【雇用形態】夫:公務員 妻: 正社員
    【年  収】夫:600万 妻:400
    【家族構成】夫婦(将来子1~2人希望)
    【貯蓄】現金1400万+投資150万
    【物件価格】6100万(諸費用込み)
    【頭金】1800万(親援助1100万+貯蓄から700万)
    【ローン借入額】4300万
    【金利種類】35年変動0.3~0.4%
    【地域やマンションor戸建】首都圏駅近マンション
    【車】なし
    【その他】子は大学から私立希望

    頭金を貯蓄からどれくらい出すか夫婦で意見が割れています。
    ローン借入れ5000万の仮審査を通っており、ローン減税(ローン残4000万0.7%×10年)目的で5000万借りるか、最初から借入れを少なく頭金を出して利息を抑えるか、皆様のご意見を伺いたいです。

    また、子供は1人だったら大丈夫だけど、2人だとキツそう等、客観的なアドバイスもいただけますと幸いです。

  35. 2097 マンコミュファンさん

    >>2096 匿名さん
    親からの援助がすごいですね。羨ましいです。
    全然大丈夫だと思います。

  36. 2098 e戸建てファンさん

    >>2096

    大丈夫かなんて誰にも分からない。大きな問題として子供がいないこと。妊娠したからと言って100パーセント生まれてくるわけでもない。子供が幼稚園や小学生の子を持つ親なら色んな話を聞くはず。流産、ダウン症、喘息等々。
    例えば喘息で入退歴のある子がいるとします。親は仕事だけど子供が若干調子が悪そう。保育園に連れて行っても問題なさそうだと連れて行ったところ、保育園で発作が強くなり入院10日。親が入れ替わり24時間体制で付き添い。付き添いで親も疲労困憊。10日全員外食で食費増。妻が仕事10日休み。
    子供次第で生活は一変しますよ。

  37. 2099 評判気になるさん

    >>2098 e戸建てファンさん

    子供がダメな時に考えれば良いんじゃないの?

  38. 2100 匿名さん

    >>2097 マンコミュファンさん

    本当に親に感謝です。
    もし子供を授かれたら、自分も同じように援助できるよう頑張りたいです。

    ありがとうございます。

  39. 2101 口コミ知りたいさん

    >>2098 e戸建てファンさん

    仰る通りです。
    子供を授かれるかわかりませんが、ゆとりある生活が送れるよう日々仕事を頑張りたいと思います。
    ありがとうございました。

  40. 2102 匿名さん

    子供&車諦めたら、楽勝だと思います!

  41. 2103 検討板ユーザーさん

    >>2096 匿名さん
    親からの援助、すごく羨ましいです!
    私なら5000万円借りて、現金を残しておくかな。
    0.7%以上金利が上がったときor減税終わったときに、一気に繰り上げ返済!
    子ども次第で共働き諦めるようなことがあったら、売却して安い賃貸生活。

  42. 2104 デベにお勤めさん

    そう簡単に売れないけど、不動産屋イケイケドンドン言うからね。

  43. 2105 検討板ユーザーさん

    >>2103 検討板ユーザーさん

    やはり現金は強いですよね。

  44. 2106 eマンションさん

    夫 34歳 年収620万
    妻 32歳 年収310万
    子なし(一人予定)

    新築マンション5750万

    ローン5500万(収入合算)
    頭金250万
    諸費用300万

    購入後全財産320万(内200万投資信託)

    車は持たずカーシェアで対応予定

    まもなく年金生活が始まる為、親からの援助は期待できません。というより負担かけさせたくありません。
    呑気に構えてましたがこのスレッド見てると借りすぎなのかと思わなくもなくなってきました。
    車は持たない分、いけるかなという算段ですがいかがでしょう?
    皆さん金持ちでうらやましい限りです。

  45. 2107 通りがかりさん

    >>2106
    貯蓄が、ご年齢、ご年収と子無しの割に少なかったのですが、何かお心あたりはありますか?生活費が高いのであれば、見直さないと厳しいと思います。

    なお、余談ですが、カーシェアは10kg近くのチャイルドシートと子供を持っていく必要があり、結構大変です。旅行くらいの頻度であれば大丈夫ですが、週末のお買い物などを想定されているなら私はおすすめしないです。

  46. 2108 匿名さん

    うちも似たような世帯年収で、子供1人います。
    子供を持つなら自家用車は必須だと思います。
    政令指定都市駅6分で住んでますが、それでも、急な風邪とか、子供いながら買い物するなら車がないとキツイし不便。今後順調に年収が伸びていく会社ならいいかもしれないし子供1人まで大丈夫だと思うけど、それでも物件価格は5000万以下に抑えると多少楽になるかなと思うけど…。

  47. 2109 マンコミュファンさん

    >>2107
    恥ずかしながら、令和になるまで夫婦で旅行三昧・グルメ三昧の日々を過ごしてました。借金こそなかったものの令和元年の周りの結婚ラッシュで借金寸前まで行き5年で860万程を急いで貯めた次第です。額としては皆さんの足元にも及ばないですが、貯金癖がついたのが何よりの宝なのでそこはよかったです。
    率直な意見ありがとうございます。

    >>2108
    カーシェアってやっぱ不便なんですかね~
    今は子なし賃貸で大阪市内に住んでるんで車の必要性を感じないので想像難しいですが、購入予定のマンションも徒歩3~5分のところにタイムズが3箇所くらいあるんで都度取りにいってマンションまで持ってきたらと考えてましたが
    やってみないとなんともですね。マンションは恐らく買いますが、車を買うかは悩みますね。
    ありがとうございます。

  48. 2110 匿名さん

    >>2106 eマンションさん
    諸費用が300万ということですが、ローンや登記の手数料だけでなく、新築だとオプションで普通に100万くらいかかったり、火災保険+引越し代で30万、リビングにつけるエアコンの購入で15万とかかかりますので、けっこうギリギリなのでは?という感想です。
    お子さんもいつくらいに考えてらっしゃるかによりますが、ご年齢的にそう遠くない未来であるのかなと思います。出産費用も病院によりますが、補助金だけでは20万くらい足りない場合があったり、ベビーカーやベッド等の購入もありますし、何より育休中やその後の時短勤務時の給与の減少に加えて、保育園代でゴリゴリ貯金削れるので手元の現金が120万は少々心許ないのではと思います。

  49. 2111 匿名

    子供の有無にかかわらず(未定でしょうし)
    車は持った方がいいですよ。
    基本的に、他人が使用した車は汚いから。

  50. 2112 通りがかりさん

    >>2109 マンコミュファンさん

    カーシェアは人によるね
    よく分からない人が使用した直後に乗るのに抵抗がないなら良いんじゃない?
    ただ子供が出来たらチャイルドシートの持運びは面倒だし、親は良くても乳児等を乗せるのは母親的には嫌かもね

    ローンの他、修繕費、管理費、固定資産税、金利上昇、色々考えると大変ですが、車は持たないと決めてしまえばどうにでもなるんじゃないかな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸