管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-04-21 13:04:04

株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/



物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ

東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3

  1. 2825 基本ルール

    >>2824 大凶あす定時さん
    マンション居住者です。保険対応が必要な、あるいは保険対応になりそうな事案が発生した場合、理事会が保険申請を決定し、それに基づいて理事長が保険申請をします。基本的な流れは次のようになります。
    ・発生事案の内容検討
    ・修繕内容を決定し見積もりを取る(普通は管理会社が代行する)
    ・保険申請すべきかどうか検討する
    ・保険申請の決定(申請しない決定もありうる)
    ・理事長が保険申請
    ・保険会社より申請の可否通知が理事長宛てに郵送される
    ・保険金の支払い通知(保険金、免責額等)が理事長宛てに郵送される
    ・保険金は管理組合の収納口座に振り込まれる

    管理組合が保険請求し、管理組合が保険金額を受け取るのが基本ルールです。
    気を付けなければならないのは、修繕内容と見積もり金額です。保険対応になると管理組合からの支出は免責額だけですので、チェックが甘くなりがちですが、高い修繕費用は次の保険料の増加につながります。
    また、理事会で決定した内容に基づいて修繕が実施されたかを確認する必要もありますので、理事会に修繕工事報告をしてもらいます。このとき、施工業者の領収書を提示してもらえば、金銭の流れもはっきりしますが、通常は管理会社からの振り込み履歴で代替することが多く、管理組合の支出は分かっても、施工業者にいくら支払われたかは管理組合側からは分かりません。

  2. 2826 大凶あす定時

    >>2825 基本ルール
    ありがとうございます。
    保険事故時の事務処理の基本的な流れを詳細に記述いただき、よく理解できました。
    当方のフロント担当者は、保険申請は理事長(契約者・被保険者)以外のものからもできるなんて、おかしなことを言っています。
    第三者災害の損害賠償請求なら理解できないこともないですが、
    2822 マンション比較中さん もおっしゃるように、とにかく、怪しいんです。

    保険金受領および保険修繕工事関係費用の支払いが、過去の総会資料で収支報告されてない事案を発見しています。
    月次報告書にも記載がなく、チェックできていないのは、恐らく、管理組合の銀行口座を経由していないからだと考えています。

    もう一点、当マンションの総合保険の次期契約に当たっては、受領保険金額の多少ではなく、算定期間中(現契約満了日の半年前から2年間)の事故件数によります。件数が多いと保険料の割引率が下がります。





  3. 2827 匿名さん

    >>2824 大凶あす定時さん

    保険会社と代理店の癒着も考えられます。代理店は大京アステージです。代理店をアステージでなく、大きな代理店に変更してください。

  4. 2828 匿名さん

    >>2826 大凶あす定時さん
    月次報告書ですが、収納状況、入出金明細書、予算決算対比表、支出明細書、貸借対象表の5点でしょうか?!

    当マンションでも、フロントマンによる怪しげな保険請求が勝手に行われていた件(+理事会時に配布済みの議案書の改ざん・記事禄の捏造)が発覚し、月次報告書の再確認を行いました。

    保険金については、「予算決算対比表」-「収入の部」-【受取保険金】の科目があり、(表面上は…)本科目に計上しているようです。その他の報告書の役割は

    ・収納状況 … 管理費、駐車場料金などの入金額
    ・入出金明細書 … 収納口座、保管口座の入出金額 ※あくまで、大凶・管理組合口座間の入出金記録
    ・支出明細書 … 各科目毎(管理委託費など)の支払い情報
    ・貸借対象表 … 預金の残高情報など

    の役割になっており、保険金受領時の流れが、非常に不透明な状況です。

    お金の流れは、必ず【総勘定元帳】にて管理中のはずであり、フロントマンに入金記録(保険金)の提示を求めたところ、理事長に回答します!と誤魔化されました。別件では、【総勘定元帳】を提示したくせに…

  5. 2829 基本ルール

    >>2826 大凶あす定時さん
    すみません、舌足らずでした。2825の私の説明は共用部に関するものです。
    被害が専有部の場合(共用部からの浸水、他の専有部からの漏水などによりAさん所有の専有部に被害が及んだとき)は施設所有(管理)者賠償責任保険(マンション共用部分賠償特約)もしくは個人賠償責任保険(マンション居住者包括賠償特約)が適用されます。これらは、水災補償、地震保険などと同様に火災保険の特約ですので、特約に入っていなければ適用されません。
    共有部からの浸水でしたら管理組合が被保険者、Bさんの専有部からの漏水でしたらBさんが被保険者となります。理事会はマンション総合保険の適用を決定します。どちらのケースでも保険請求者は被害を受けたAさんとなり、保険金はAさんに支払われます。このようなケースでは、管理組合は金銭の授受に関与していませんので、管理組合の収支報告書には収入も支出も記載されません。
    ただし、事業報告書の「業務報告書」には「損害保険に関する業務」として、保険事故の案件は記載されます。

  6. 2830 匿名さん

    【個人賠償責任保険が適用される保険事故について】
    1.理事会は、保険金請求に関与できない。
    2.保険金請求権者は、被保険者のBさんであって、被害者のAさんではない。
    3.特約に「損害賠償請求権者の直接請求権」の規定がある場合、
      被害者のAさんは、Bさんに対する損害賠償請求権者として、
      特約に定める損害賠償額の支払いを保険会社に請求することができる。

  7. 2831 匿名さん

    >>2829 基本ルールさん
    舌足らずかもしれないけど音声無いからわからんだろ?言葉足らずだろ。

  8. 2832 匿名さん

    代理店なのに、まともに報告してない大京アステージが終わってますね

  9. 2833 マンション掲示板さん

    大京アステージの物件で大京穴吹建設が現在大規模修繕を行ってるんですけど、手抜きがひどいです。
    (エントランスのタイルのヒビを直さない、壁タイルの目地の抜けを直さない等)
    同じ大京グループだから管理会社に言っても無意味ですかね?

  10. 2834 匿名さん

    >>2833 マンション掲示板 
    現場監督を入れる
    必ず第三者を入れる事です。全国どこでも手抜きしているようです。

  11. 2835 ご近所さん

    >>2824 大凶あす定時さん

    昔、損害保険会社で働いていたことがあるので、その観点から。
    ただし、マンション保険は詳しくは知りませんが・・・一般的な損害保険として。

    保険会社も、代理店から保険金申請があったら下ろすと思います。理事長の承認印が必要というのは、そもそも、マンション運用側の既定で保険会社の規定ではないと思います。保険会社としては、実際の保険対象物に実害があったという証拠の方を優先するはずです。
    なので、代理店である大京が証拠をそろえて保険金申請すればおりるとは思います。

    ある程度大きな額なら、一式の書類を保険会社ですべて保管する事もあり得ますが、代理店側を信じて受け取っているていのものの、実際には代理店で止まっている可能性もあります。

    支払ですが、マンションも場合によっては、税務的な処理をしなければいけない場合もあるので、保険会社に支払金の一覧がほしいと言えば、いただけるのではないでしょうか?特に、直接管理組合に郵送していないとすれば、その要求は言えるように思います。

    >保険金を搾取していても
    これは、企業としてはやらないとは思います。犯罪ですから・・・

    ただし、保険金でよくあるのが、保険金上限の満額を請求されることはよくあります。しかも、保険更新終了間近などで。
    保険が使えるから、それを使って直してしまいましょう。という事なんだと思いますが、そういう事ができるのは、代理店側もぐるにならないと難しいので、そういう工事は、必要以上に高い工事をやっているという事もあり得ます。
    ただし、マンション側も保険金だからと言って問題視しないと思いますし、その工事の仲介手数料で大京アステージがとればいいだけだと思います。

    なので、保険金をだまして搾取しなくても、正規の代理店ならやりようがあるので、そういうことはしないのではと思います。
    ただし、後ろめたい事で、保険会社側にばれればもちろん、問題になるので、収納口座を通じて、誰にもなるべく分からないようにするくらいの事はしているかも知れません。

  12. 2836 大凶あす定時

    >>2827 匿名さん
    ご示唆ありがとうございます。ですが、管理委託契約上、代理店を変更することは、保険更新時以外、困難に思えます。

  13. 2837 大凶あす定時

    >>2828 匿名さん
    月次報告書はご指摘の5点です。
    「収納状況」は、管理費、修繕積立金および駐車場棟の使用料の当月収納額が記載されているようです。未収金額は不明です。
    「入出金明細書」は収納口座・保管口座別になっていますが、重要事項説明書に記載されている全ての口座が報告されているわけではなく、さらに、入金の記載がなく、支出ばかり記録されているものもあります。したがって、口座間の金銭の移動状況や月ごとの収支状況が全く分かりません。ただ、明らかに、保険金収入と工事業者への支出が計上されていない案件があります。

  14. 2838 大凶あす定時

    >>2835 ご近所さん
    代理店が代理申請できたとしても、
    保険金申請書には、理事長印とか理事長の署名とかが必要ではないんですか?

    いくら代理店が資料を整えても、契約者または被保険者が請求したことが確認できない保険金を保険会社が支払いますかね? それも代理店の口座に。 
    保険契約上は、契約者または被保険者の請求に基づいて支払うことになっていると思うのですが。

    ご示唆の後段については、性善説が通用しない企業ですし、今でも業務上横領を警戒しなければならない業務品質ですから、何とも言えません。

  15. 2839 匿名さん

    >>2836 大凶あす定時さん

    代理店変更は可能ですよ。やらなきゃ、管理組合は正しい保険事故請求が出来なくなるでしょう。情報も来ません。

  16. 2840 匿名さん

    >>2822 マンション比較中さん

    保険金は通常、管理組合へ支払われるものです。直接業者に支払っている場合、業者は大京アステージにキックバックが容易になります。保険契約書に、臨時費用特約が付加されていれば、この特約は通常、被害額に上乗せして支払われるものですから、これが工事代金と共に業者に支払われる事になります。非常に怪しいですね。そういった事を指摘しても止めないなら詐欺や横領が用意になります。

  17. 2841 匿名さん

    >>2838
    >代理店が代理申請できたとしても、

    保険代理店は、保険会社の代理人(代理商)であって、保険契約者の代理人ではありません。
    したがって、代理店が保険金を請求することはできません。

  18. 2842 ご近所さん

    >>2838 大凶あす定時さん

    > 保険契約上は、契約者または被保険者の請求に基づいて支払うこと
    契約上はそうかもしれませんが、そういった確認業務を代理店がするための代理店制度で、そこの保険会社は対価を払っているので、その手続きが正常な事を確認をしているのが、代理店なわけで・・という事です。

    > 契約者または被保険者が請求したことが確認できない
    一応、建前は、代理店が確認していていて、正規であることはそこで一次チェック済みなので。保険会社としては、代理店から請求があがった時点で、確認済み請求が来たという認識です。

    > 理事長印とか理事長の署名とかが必要ではないんですか?
    これはどうするのでしょうかね。署名だけで問題ないなら勝手に代筆してしまえばできると思いますが・・
    あくまで個人の体験ですが、本人の署名かどうかが現実問題として検査されるという事が聞いたことがないので・・

    もちろん、おかしな支払には保険会社も調査しますが・・・

    保険会社にいたとき(といっても15年以上前)には、代理店側からの強引な先払いみたいなものにも対応するケースもあったので、ある程度の契約数を束ねている代理店企業ならば、事務手続きの省略運用はあっても別におかしくないと思っているだけです。
    といっても、変な支払も多々ある事も分かっていましたし、赤字でもやってられないので、現状ではどの程度厳しくなったかはわかりません。

    しかし、あり得ないと言っていても、現実にそのような事例があるというのであれば・・・、当時の運用が基本的に変わっていなければ、まあ可能だろうなという程度の感想です。

    ただし、マンション保険の場合には、「代理店」=「管理会社」が多いと思うので、通常の代理店としてそこまで信じていいのか?と厳しく見ているのか?
    それとも大口代理店(顧客)なので、ルーズに運用しているのか?
    が、わからないところではあります。

  19. 2843 匿名さん

    大規模横領、大規模横領2回目、業務停止、逗子のマンションのり面崩落死亡させ事故、全国保険の不審な申請案件、法令無視提案、手抜き工事、高額大規模修繕手抜き工事、,、続く。

  20. 2844 ご近所さん

    > 法令無視提案
    ほんとこれは、やめてほしいです。
    しかも、法令よりもマンション規約や契約が優先されるみたいなことを、あまりにもどうどうと話をします。
    そのため、一部の理事で信じ出す人がいて非常に困ります。区分所有法とかを読んでもらえば分かるとは思うのですが、さすがに、そうする人は少ないので・・・

    法令を犯しかねない規約や契約側を直さなくてはいけないのに、建てた当時のグレーゾーンのルールをひたすら死守しようとします。
    こういう体質がいろいろな不祥事を生んでいるように見え、さらにそれが、顧客からの疑心暗鬼をより生みやすい結果を招いています。

  21. 2845 通りがかりさん

    イワクラまじ使えねえ それ以外の社員も電話保留にもできないとか教育どうなってんだよ(笑) ゴミ管理会社

  22. 2846 匿名さん

    本当におっしゃる通りです。

    理由としては、個々のマンションの作りや設備に関し、フロントマンが正しい情報を持ち合わせていない為です。全く違う情報を管理組合に伝えてしまう為、管理組合を混乱させる事になって無駄な時間を経過させてしまう。建物事故が発生した場合が特にそうです。
    法令順守も出来ないので、非常に危険な提案を平気でします。管理組合も全てを他社や国土交通省等に確認すべきだと思う。一々確認しないと信用できませんからこの管理会社と繋がっても不安と不信のみで良い事ありません。

  23. 2847 ご近所さん

    >>2846 匿名さん

    これに関して、すごく疑問なのが、建てた当時のルールでマンション運営していたら、建てた時期によって、マンション管理で気にする点が変わってしまいます。
    そうしたら、フロントマンも同じ時期に建てたマンションでないと、頭がこんがらがってしまうと思うし、企業側としても、そんな効率の悪い運営している理由が不思議でなりません。
    無駄な努力をして、それが、さらに顧客に無駄に迷惑をかけるような事をしてしまうことにつながります。

    以前、最新のマンション標準管理規約にそった運用に変えたいとお願いしたところ、会社側のシステム都合で対応出来ないと言われました。
    最初は、助かると言われると思っていたのに、そんなとこまで、システムでルール化しているのか?とビックリしましたが、それでは、他のマンション管理から契約を変えたいという新規顧客も取り込めないし、さらには、今年建ったマンションはどうしているのか、不思議でなりません。
    言っていることを信じれば、一つのマンション、もしくは同時期のマンションの為に必要ないカスタマイズしたシステムを組んでいることになり、そのアホさ加減に頭が下がります。

    > フロントマンが正しい情報
    こんなマンション運営していれば、企業として、自社運営のみ通用する意味のないノウハウを維持しつづける社員しかできないので、人も効率的に育成できず、利益追求したい企業の本質からもズレている気がします。

    どうしても、彼らフロントマン達が、自分の為(将来のキャリアパス)にもならず、さらに会社の為(コスト削減)にもならず、顧客(マンション運営)の為にならない、それなのに、なぜか一生懸命で、一体に何に対して一生懸命になっているのが本当によく分かりません。

    > 全く違う情報を管理組合に伝えてしまう為
    本当に手を抜いてくれれば助かるのにと思うことが多々あります。

    でも、その一生懸命さが一部の理事に伝わっている事も事実で、それが本当に困っています。
    目的が友だち作りなんじゃないかとかも考えてしまいますが、一体に何を目的、または目指して行動しているのか一度、真意を聞いてみたいです。

  24. 2848 匿名さん

    >>2847 ご近所さん
    同感です。我々のマンションの構造、施工図面も正しく見て話しているのでしょうか?実は相当的外れな事を伝え、それを信用した役員が誤った修繕を行い結果、我々の大切なマンションをダメにする事になる。責任重い。フロントマンは勉強会をしているそうですが、それって何の勉強会?昭和時代のマニュアルじゃないかと思うことがある。長期計画書に載る金額も必要のない数千万の数字が載せてある。とか。不信に思うのです。これは業者に支払われるものではないはず。それに気付かなければ、そのまま支払う。更に将来、積立金不足に陥り、今度は借金をする事になります。業者に連絡しその数字についてしっかり確かめる事です。

  25. 2849 口コミ知りたいさん

    >>2848 匿名さん

    うちのマンションの前の担当は借金しましょうって乗り気だったな。
    借金なら、総会で値上げ説明しなくていいから、理事の方も説明しやすいって

    まあ、正確には借金と言う表現ではなく、借入だったが。
    借入すると銀行からバックマージンとか入るのだろうか?

  26. 2850 匿名さん

    >>2849 口コミ知りたいさん

    最悪の管理会社。

  27. 2851 大凶あす定時

    >>2840 匿名さん
    その尻尾をつかみたいと思っています。

  28. 2852 大凶あす定時

    >>2841 匿名さん
    そう理解していますが、理事長を丸め込んででもやりそうな会社なので。

  29. 2853 大凶あす定時

    >>2843 匿名さん
    続いてもらっては困るので・・・。

  30. 2854 大凶あす定時

    >>2846 匿名さん
    会社の質も担当者の質も悪いということですね?
    であれば、リプレースしかないですね?

  31. 2855 大凶あす定時

    >>2847 ご近所さん
    当方では、一生懸命さなんて感じたことがないですね。
    国家資格を持ってるとは思えないくらい基礎知識が不足している。
    理解力もなく反応は遅いし、言い訳ばかりで、自らの仕事のやり方に疑問も持たず、
    挙句の果てに自分の能力ではできないと言っちゃうようなフロントマンですよ。
    理事役員の母性本能をくすぐるんですかね?

  32. 2856 匿名さん

    大京アステージ2ちゃんねる」の第7号という書き込みを見つけました。

    この会社のMA等の違法とも言える行為、
    管理組合への脱法行為が手にとるように分かります。

    一部、以下に載せておきます。

    280 名無し不動さん
    2021/11/09(火) 02:10:31.69 ID:???

    277
    お前がどこのどんな立場で、何を求めて物言ってるのか意味がわからない。やっていただけますか?お願いしますだろ、普通は。

    でもやらないだろ、誰も。

    この会社、本当のアホが多くて困る。

    63 280 名無し不動さん
    2021/11/09(火) 02:10:
    禿同
    マスコミにバレていないだけ
    ブラックの中のブラック
    チンコロされる前に改善せよ

    292 名無し不動さん
    2021/11/14(日) 08:47:07.94 ID:???

    上場企業は勿論、普通は労働組合があり、企業と従業員で、話し合いするんだけどね。
    休日の対応や、業務過多等、MAの問題を解決しないと、どんどん辞めていきますよ。
    大京グループは、会社の言いなりだけで、従業員からの問題を取り上げない会社。
    給料の値下げ支払いも、みなし残業も、いつも一方通行。
    大卒で入ったプロパーは、世間知らずだから、何も感じていない。
    他企業からの転職者は、驚愕している。
    オリックスだって、いつかは大京グループの、梯子外す。三和銀行、オリックスで生き延びているだけ。……もう、どこも助けてくれない。


    294
    ノルマすごいですよね

    儲からない物件でも月数万くらいの収入を得てる。
    コンサルの収入と比較したら結構取ってるもんだから
    切れないやめられない。もっと本格的にフロントがやめないと本社にはわからんよ笑

    儲からないってのは自社基準であって、
    過度な工事受注を目標にすることが、今の時代に合ってない。かと言って、他に儲ける手法を考えようともしない。いつだって打つ手が遅い。目標は据え置き。とりあえず、右肩上がりの成長を維持するためにリストラ断行。ガス抜きでタウンミーティング。

    次打つ手は何かな?

    315 名無し不動さん


    2021/11/23(火) 18:52:23.04 ID:???

    修繕債券、代筆のチェックするよ。


    318 名無し不動さん
    2021/11/24(水) 06:41:06.08 ID:zZfeCsOf

    316
    あれは酷い。期限聴いて耳を疑いました。
    案の定、理事長からクレーム。
    いいよな事務のやつらはクレーム直接受けないから。
    全部。MA..


    どこ行っても工事金額が高すぎると怒られる。
    それは、MAもそう思ってる。





  33. 2857 匿名さん

    >>2357 匿名さん
    こちらのコメントと2ちゃんねるの内容が合致しておりますね。

  34. 2858 口コミ知りたいさん

    >>2855 大凶あす定時さん

    そうですね。うちのマンションは、新築後の数年間はゴミ分別とかの手伝いとか、雪の日にロビー前の雪よけ見たいのはしてくれていました。別に手伝ってくれなくても、何も思いませんが、手伝ってもらえば印象も変わります。

    新築後の数年間なので、まあほとんど何もやることがないのでそういう事をやってくれただけなのかもしれませんが。
    そしてその印象を持っている理事もやはりいます。
    また、マンション管理の不備が問題になると、逆にそういう住民に見えやすいところで頑張っていたりします。
    客観的にはそういうアピールは上手だと思うフロントマンです。

    ただし、管理知識や理解力はかなりなく、双方の顔を知っている側とすれば、そういうアピールも下手だといろいろ助かるがと。
    ここを見ていると、フロントマンにつまらない仕事を頼む住民が多い、だが、管理業務ができていないってそういうマンションが多いのかなと思っていました。

    この些細な仕事を頼まれるために、マンションの敷地をぶらぶらしてるのかなとか。
    管理人が別契約でいるので、本当のところ何のためにいるのだろうとか。

    もしかしたら、他のマンションとは違うのかもしれませんね。



  35. 2859 匿名さん

    大京販売は、「マンションの専有部分のアフターフォロー」のみでしょうか?

  36. 2860 匿名さん

    専有部分は区分所有者のもの。

  37. 2861 匿名さん

    大京はワイロを配りますか?

  38. 2862 匿名さん

    大規模修繕実施後に修繕積立金が3万円増額となった件について。本当に「管理組合/理事会がしっかりしていないと損をする」典型的な事例です。大京アステージの作戦は、大規模修繕で各戸にマンションの価値分(売値)を銀行から借金させることのようです。多くの費用を使うと全体の2割~4割を大京がかすめ取ります。無駄な修繕が多いほど儲かることになります。管理組合に対する背信行為ですので、早急に管理会社を変更する必要があります。しかし、管理組合/理事会の反省がないと、管理会社を変えても同じ繰り返しになります。理事会の議事録作成、総会資料の説明くらいは理事が実施すべきと考えます。

  39. 2863 匿名さん

    >>2862 匿名さん
    許せない管理会社。

  40. 2864 ご近所さん

    >>2861 匿名さん

    分かりません。でも、なぜか、マンション全体として損失が明らかでも、大京アステージを理由なく支持する理事や理事長が突然現れることも事実です。
    賄賂なのか、はたまか、何か脅迫めいた事を示唆されているのかは不明です。

    現理事会に内緒で、旧理事とプライベートで連絡を取り合っている事実があり、一部の旧理事が大京アステージから得た情報からの提案などもありました。
    そこには、現理事でさえ知らない情報があったりしました。

    なので、理事会と管理会社という関係以外で、現理事以外と連絡を取り合っている事はあるようです。

  41. 2865 通りがかりさん

    >>2845 通りがかりさん
    その通りです。

  42. 2866 通りがかりさん

    >>2833 マンション掲示板さん

    大京穴吹建設で修繕工事を行った事が、全ての失敗です。無駄な手数料を35パーセント以上搾取されています。

  43. 2867 ご近所さん

    >>2866 通りがかりさん

    長期修繕を公募にしたら、有名どころの大手すら想定内の金額で提案してきましたが、大京経由だと想定金額では無理という事で入札すら出来ない結果だから、相当高いんだと思います。

    決まったら、決まったで、大京が今度はその金額は高すぎると言ってきたので不思議でした。他社を高すぎると言うのであれば、予算が少なすぎて見積もる事すらできないと言っていた事をほとんどの理事が知らないと思って、勝手な事を言い出して、全体を混乱させる事をし始めます。

    その手数料は、運用を妨害しないみかじめ料だと思うので、大京に任せている以上はお金を無駄だと思っても出し続けないといけないんでしょうね。

    はやく、大京管理から逃れたい・・・

  44. 2868 匿名さん

    大京アスを大規模修繕の発注先にすると
    元請である大京アスに現場代理人が必要になる。
    仕事したことのない、単なるお飾りだから、施工会社にもきちんとした現場代理人が必要。
    お飾りがお仕事できないから、フォローのためにさらに人員が必要。

    そういうことで、割高になる。

  45. 2869 大凶あす定時

    大京アステージの手抜きや違法行為の尻尾をつかみました。
    1.債務不履行
    2.適正化法第76条違反(管理口座を介さない管理組合経費の入出金、収支未報告等)・・・会計システムが平成21年の法改正に対応していない疑いも
    3.保険業法違反(保険商品について虚偽の説明、保険金の代理請求・受領)
    ・・・私文書偽造の疑いも
    4.区分所有法第26条第2項に規定する管理者の保険金請求・受領権の侵害(第三者による請求・受領)・・・保険金詐欺につながるリスクあり
    証拠を集めて、監督官庁へ通報することを検討しています。
    巧妙に帳票類を保管していない場合があるかもしれませんが、
    みなさんも一度点検された方がよろしいかと思います。

  46. 2870 匿名さん

    そんなにあるんですか。
    しかし、本当ですか。

  47. 2871 匿名さん

    工事費が6,000万円以上のときは、1級施工管理技士を
    常駐させなければならないこと知ってる。

  48. 2872 職人さん

    国土交通省から2回目の指示処分は2ヶ月の営業停止でしたが

    次の処分は 永遠の停止ですよね?

  49. 2873 大凶あす定時

    2869について、公的機関等に相談中です。一部について、グレー~黒との判断で、たくさん助言をいただきました。

    さて、大京アステージから管理委託契約の変更提案がありました。
    昨年、「実態に合わせて」とか、「業務・責任の範囲の明確化」といった理由で、
    削除・変更された事項に関して、たった1年で、
    また「実態に合わせて明確化」との理由で、元に戻ったところがあります。
    (1)各種点検・検査等に係る業務について、報告書の内容により改善の必要があると判断した事項については書面等により提案することに変更
    (2)管理組合が作成した消防計画を所管消防長又は消防署長へ届出することに変更
    ただ、これらを含め、逗子のマンション敷地斜面崩落事故以降に改悪された部分は、
    標準管理委託契約書に及ばない内容となっており、
    さらに新たに、「明文化・文言変更」との理由で、
    建物・設備管理業務報告の内容を手抜くことが提案されるなど、
    相変わらず、委託費減額のない顧客サービス(業務品質)の低下により、
    社内の業務効率化や経費削減を図る姿勢は変わりません。

    脳天気な理事会役員たちが何も考えずに総会議案にするのも考えものですが・・・。

    両者相手に徹底抗戦します!

  50. 2874 マンコミュファンさん

    >>2873 大凶あす定時さん
    目的はなんですか?そんなに熱くなっているのは?
    徹底抗戦する意気込みがあるんだったら、そんなヘンテコなコロコロ変わる契約書に変更しようとする会社とは解約したらどうですか?徹底抗戦に使うエネルギーを無駄に使うのはもったいない。貴方が理事長になって解約を主導したらいいんじゃないですか?
    大手でも規模は小さいけど管理委託料が安く良い管理会社はありますよ。

  51. 2875 大凶あす定時

    >>2874 マンコミュファンさん
    目的は不動産業界の闇を駆除することと、管理組合の自立を促すこと。
    みんなで安く楽しく平穏に、いつまでも住み続けられたらハッピーだから。
    ただ、区分所有者は建物設備の維持管理等に関しては全くの素人なので、
    資産管理に信頼できる良いパートナーを見つける必要があることが最大の課題。
    理不尽が大嫌いなので、徹底抗戦に使うエネルギーが無駄なんて思ったこともない。
    輪番制では理事長に立候補できないし、さらに、そのつもりもないのは、
    管理会社がこんな低レベルなので理事長になっても個人的リスクが高すぎて・・・。
    オリックスの投資対象でしかなくなった大京ブランドに、
    いまだ拘りのある保守派が多数いることもネック。管理会社のいいなりだもの。
    なお、別の数社はリサーチ済みで、逗子の後に改訂された管理委託契約書の内容に驚かれていましたね。安価・高品質な他社へのリプレース検討は総会で当然指摘します。

  52. 2876 ご近所さん

    >>2874 マンコミュファンさん

    > 目的はなんですか?そんなに熱くなっているのは?
    なんでしょうね。私も理事になる前は良く理解出来ませんでしたが、そこまでのエネルギーはありませんが、ちょっと分かる気もします。

    長期修繕工事なんて、介入することで一億くらい軽減できる事が分かったりします。
    サラリーマンをやっていて、一人の力で一億以上の純利益を上げられる人はほぼいないと思います。たぶん、そんな人が会社にいたら、超スター扱いされると思います。
    一方で、それほど大きな金額をただただ関与していないだけで取られている社会にびっくりすると思います。これは、別にこの業界特有ではありませんが。

    それを知って、
    こんな会社は制裁すべきだ、徹底抗戦だ、という方向性か?
    世の中はこんなに無関心のせいで無駄なお金が浪費されているんだ、何かに生かそう(会社でも立ち上げようとか・・)というような方向性か?
    と思うかなと思いました。
    私は後者にモチベーションを向けましたが・・


  53. 2877 eマンションさん

    >>2876 ご近所さん

    自分の住むマンションの現在と同じ状況です。 本当に、アステージの管理だと日々不安ばかり募ります。管理会社が知識ない為に、今後の方向性も間違っております。建物の管理に関しても悪い、管理会社としては最低レベルです。ここまで悪いと、もう呆れるしかない。

  54. 2878 eマンションさん

    >>2875 大凶あす定時さん

    貴方が私の側にいたら、どんなに良くなるだろうと。
    全く状況が同じ…。一難去ってまた一難です。次、静止しないと何起こるかって状況です。早く知識ある管理会社に変えなければ、このマンション終わってしまう。

  55. 2879 大凶あす定時

    >>2876 ご近所さん
    自身の起業と自宅の管理は別物ですから。

  56. 2880 大凶あす定時

    >>2878 eマンションさん
    新たな一難とは?

  57. 2881 大凶あす定時

    長期修繕計画の見直しが出てきました。
    この会社が提示する長期修繕計画って何なんだろうって感じです。
    5年間の執行率は金額ベースで約2割、その他別工事が約1割。
    実績等を踏まえて、修繕周期の見直し提案もないですね。
    中間のちょこまか補修は適当に、大規模修繕時までに悪くしといて、
    どかっと工事で儲けようって魂胆かも?
    修繕積立金についても、次回の大規模修繕の際には半額借金ですが、
    徴収金の見直しに関する記述が何もありません。
    う~ん。これを長期修繕計画って言えるんでしょうか?
    どこかに丸投げで自社でチェックもできないのか、
    他社より多くの担当物件を抱えるフロントの手抜きなのか、
    とにかく低品質です。

  58. 2882 匿名さん

    >>2881 大凶あす定時さん
    大規模修繕と中間の修繕は全く別物だと思うけど。。。

  59. 2883 検討板ユーザーさん

    >>2881 大凶あす定時さん

    同感です。
    フロントマンのお仕事は、管理組合の総会資料作成、理事会の議事録作成のお手伝いが主たる業務のようです。

    理事会に対し、正しい提案は難しいです。
    理事会メンバーは建物に関し素人なのです。
    知識が及ばず軌道修正出来ない場合、後々大変な結果となるのはほぼ間違いなし。
    大京販売の実務経験は?不明でした。室内のクレーム対応が主のようです。

  60. 2884 購入経験者さん

    >>2784 匿名さん 
    このポストを含め、この1年間、大京A社からのリプレースについて何度か書かせていただいた者です。いろいろなご意見を頂き、大変参考になりました。
    おかげさまで、当ライオンズマンションは2022年1月をもって大京A社との管理契約を終了し、2月からは別の(大手)独立系管理会社との契約となりました。
    このスレッドでは、新しい管理会社についてはポストしませんが、皆さんの参考になる範囲で(そして大京A社の管理内容がまだ記憶に残っている範囲で)その管理内容の差について、時々ポストさせていただこうと思います。他の管理会社も大京A社もそれほど変わらないのか、それとも大きく変わるのか。関心がある方も多いのではないかと思います。今後ともよろしくお願いします。

  61. 2885 匿名さん

    >>2884 購入経験者さん
    大京A社との比較についてレポートお願いします。今の時点でお尋ねしたいことがあります。
    大京A社からリプレースするきっかけとなった出来事は何でしたか。
    ・リプレースを実現できた要因は何であるとお感じになられますか。
    ・リプレースに際して、マンション管理士などコンサルタントのサポートを得ましたか。
    差し支えない範囲で結構ですので、ご回答をお願いします。

  62. 2886 大凶あす定時

    >>2884 購入経験者さん
    お言葉に甘えさせてください。
    大凶ア社支配から脱却するために、大京ブランド教の信者のような区分所有者をどのように説得されたのか、気づきを与えられたのか、是非ご教示ください。

  63. 2887 通りがかりさん

    >>2884 我々マンションも大京アステージ管理会社からの離脱について検討中。情報をお願いします。

    大京アステージは管理組合に必要な情報を流せていません。今後、法令違反を発生させる可能性あり。
    過去から様々な問題を発生させております。
    発生してしまった問題は区分所有者に報告して欲しいが隠す。

  64. 2888 購入経験者さん

    >>2874 マンコミュファンさん

    >大手でも規模は小さいけど管理委託料が安く良い管理会社はありますよ。

    具体的には、どこの管理会社ですか?! 是非、教えて欲しいですね・・・

  65. 2889 通りがかりさん

    >>2887 通りがかりさん
    この管理会社は管理組合の資金から自社への利益最大化を狙うのです。知識がない管理組合へは、、やりたい放題やってます。管理組合の資金が枯渇しようが、無関係です。資金古閑に関して後から責任も取らない。無法地帯のような状態です。

  66. 2890 匿名さん

    >>2888 購入経験者さん
    独立系管理会社、どこが良いのでしょうか。

  67. 2891 購入経験者さん

    >>2885 匿名さん

    2884です。長文となりますが、よろしければお読みください。

    2885さんへの回答ですが、リプレースのきっかけは、私自身が大京A社のマンション管理がおかしいと思い始めたことでした。一住民の時には全く意識していませんでしたが、理事・理事長になってはじめておかしいなと思いました。今は、おかしいどころか大京A社にマンション管理委託などありえないということが分かっていますが、最初はそんなことも全く分かりませんでした。そのきっかけになった出来事については、2644に詳しく記載しました。ぜひお読みください。(きっかけは人によっていろいろだと思いますが、こういうきっかけもあるのだなということで。)

    この出来事までの私の理事・理事長としての1年と数か月は、大京A社の不思議な発言や筋の通らない説明も、自分がマンション管理を良くわかっていない(不勉強)だからだと思っていました。周りの理事に質問しても明確な答えが返ってきませんでした。(どの理事も勉強しているわけではないのですから当たり前ですが、そのころはそんなこともわかりませんでした。)

    しかし、2644の出来事で民間企業としても大京A社のスタンスが尋常ではないことに気が付きました。ここまでひどい事例は多くはないのかもしれませんが、どういう形であれ同社の問題点に気が付いておられる理事の方は多いと思います。私の場合は、2644がきっかけでした。その後、以下に書く通り、勉強すればするほど、同社の問題点が雪崩を打つように明らかになってきました。そして、そのすべてを総合すると、一つの答えがはっきりと見えてきました。つまり、「大京A社が自社の利益誘導のためにマンション管理を行っている」と考えるとすべてにつじつまが合うのです。

    つまり、2889さんの書かれている通り、大京A社にはマンションや住民・区分所有者の視点での管理などほとんどなく、管理対象マンションを単なる草刈り場としか考えていないのです。そのことがはっきりとした時点で、私の中ではもはや「リプレースしたい」ではなく、「リプレースしないとこのマンションは将来が危ない」という危機感でいっぱいになってしました。マンションは住居であると同時に資産でもあるわけですが、このままでは資産価値が一気に低下していくのではないかという恐怖感のようなものも感じました。
    さて、ご質問の「リプレースが成功した理由」ですが、私(理事長)がそれなりに勉強をして、手続きを「正攻法」で行ったということが重要だったと思います。マンションにはいろいろな人がおりますので、特定の理事の思いや考えでは総意は動きません。事実の積み重ね以外では、新しい管理会社へのリプレースの説得は難しいと思います。上にも記載したとおり、「リプレースしないとこのマンションは将来が危ない」「大京A社管理ではマンション資産価値を維持するのは難しい」ことを事実の積み重ねで示していくことです。

    勉強は、書籍、他の複数の(デベロッパー系)管理会社、(自分がこのマンションを購入した)不動産屋、このスレッドでの皆さんの意見を聞く、の4つの方法で行いました。特に勉強で重要だったのは、大京A社とのマンション契約書の内容の理解です。大京A社への管理委託はこの契約書に基づくわけですから、その概要や要点を頭に入れておく必要があります。とくに大京A社は、自社に都合が良いときだけこの契約内容を引用してきます。硬い文章を見せられると、何となくそれ以上は主張しにくくなるものです。ところが、勉強してから、逆にこの契約内容で問題点を指摘することが増えました。ところが、大京A社は自社に都合が悪い指摘に対しては、もごもごとごまかすだけです。つまり、大京A社は自社に都合よく契約内容を使っているのです。

    私の経験では、大京A社にもごもとと言わせ始めたら、自分の勉強がある程度役に立ち始めているということだと思います。言い換えると、すでにリプレースへの第一歩が始まっていると考えてよいと思います。

    この勉強のための時間的負担は正直なところ、かなり大変でした。が、今後のマンション管理について基本的なことが理解できたことは、管理会社のリプレースのためだけではなく、今後のマンション資産価値の維持や安全管理の点からも、とても役に立ちましたので、私はお勧めします。マンションと管理会社とは委託・受託の契約関係にあるのですから、本来は利益相反の立場です。新しい管理会社さんとの間でも、今回の勉強は必ず役に立つと思います。

    大京A社からのリプレースをお考えの方でどうすればリプレースできるかわからないという方に、私から一つアドバイスできることがあります。それは、「理事会において、マンションに利益があるが大京A社には利益にならないことを積極的に提案する」ということです。マンション管理委託は、マンションの利益のために行っているのであり、大京A社の利益のために行っているわけではもちろんありません。両者の利益になるなら大京A社は喜んで行いますが、大京A社の利益にならなくてもマンションの利益になることは、本来大京A社は委託契約の範囲内で遂行せねばなりません。

    たとえば、一定規模工事については必ず合い見積もりをとります。大きな工事では、大京A社は大京穴吹建設の見積もりを出します。そして、別工事会社からの相見積もりをとれば、ほとんどの場合に大京A社の方が高い(ひどい場合は2倍、3倍ということもありました)ので、理事会としては安い方を選択するという決定をします。マンションの利益という意味では、これはもっともな結論です。

    そうすると、大京A社がおかしなことを言い始めます。「当社が見積もりをとった大京穴吹建設に発注しないと、大京A社としては発注支援、工事支援、アフターメンテナンスができない」というようなことです(皆様もご経験があると思います)。このタイミングを逃してはなりません。理事会は、こう質問したらよいのです。「御社との契約書の中のどこに、そんなことを書いていますか?」

    また、大京穴吹建設以外からも見積もりをとるように依頼するのも一つの手です。大京A社はそれを必ず拒否します。その時も、「特定企業(しかもそれは関連会社に見える)からしか見積もりをとらないのはなぜですか」と理事会で質問します。大京A社は「もともと、どこからも見積もりをとる義務はないが、サービスである一社(大京穴吹建設)からだけは見積もりをとってあげているのだ」というような説明をします。理事会は、「理事会としては関連会社から見積もりをとられても困るので、この案件については大京穴吹建設以外のどこか一社から見積もりをお願いします」と言えばよいわけです。

    ここで重要となるのが、契約書の「本マンションの維持または修繕に関する企画または実施の調整」という項目です。この項目が(これはすべての管理会社について)とてもあいまいで、大京A社が自社に我田引水する根拠の一つとなっています。表記があいまいであるがために、大京穴吹建設への発注と別会社への発注との間で、扱い方に差が出てしまうのです。したがって、逆に「この項目については特定発注先に対して特定の便宜を図ることは記載されていないが、発注先によって御社の企画または実施調整内容が変わるのはなぜか」「なぜサービスで見積もりをとる会社が固定してしまっているのか」と聞けばよいわけです。

    もし、大京A社が「大京穴吹建設については関連会社であるため情報が入りやすいから」とか何とか言ったら、チャンスだと思ってください。なぜなら、マンションは大京A社と管理委託契約を交わしていますので、他の安価な契約があるにもかかわらず関連会社との契約を主張するのであれば、これは明らかに利益相反です。アフターフォローなどは、工事請負元の大京穴吹建設との間で契約があるべきで、大京A社が何かしてくれることはないのです。(大京A社への委託契約にもそういう内容はありません。)

    さて、私は理事長として、こういう理事会での指摘を繰り返すことで、大京A社の問題を明らかにすると同時に、理事会の改善(理事の意識改革)を進めました。理事会では大京A社のフロントマンとその上司(課長クラス)が出席しており、二人がかりで自社に都合が良いことばかりをまことしやかに言います。(このスレッドを読まれている多くの理事さんが、同じ経験をしていると思います。)そこで、上記のように大京A社の発言が正しくないというやり取りを、理事の前で理事会ごとに繰り返すのです。そうすると、予備知識がない理事の方も、どうやら大京A社が怪しいということがだんだんわかってきます。当マンションの理事会では当初は理事の皆さんは「理事長は個人的に大京A社が嫌いなんだ」と思っていたようですが、数か月の間にそういう理事はいなくなりました。理事会ごとに、何度も何度も問題点を指摘すれば、さすがに誰が正しいかわかってきます。

    理事長(理事会)と大京A社との「戦い」は、ある意味でマンション管理のアマチュアとプロの戦いです。本来は、勝ち目がなかなかない戦いです。付焼刃の勉強では、アマチュアはなかなかプロに対抗できません。そのため、本当はどなたか後ろから支援してくれる方がおられるとよりよいです。私の場合は、別の管理会社の方がいろいろと教えてくれました。(この事情はいろいろと特殊だと思うので、このことは別のスレッドで書きます。)今から思えば、マンション管理士の方に有償でも良いので相談するのもよかったかもと思っていますが、そのころはその考えにおよび至りませんでした。大京A社の言うことが何かおかしいと思った時、その問題点を指摘してくれる(逆に問題はないということも指摘してくれる)アドバイスがあると、次の理事会では適切な指摘を大京A社にできるので、とても効率が良かったです。

    (お約束はできませんが、このスレッドで書いていただければ、私はマンション管理士でも何でもないですが、大京A社からの発言の問題点についてできるだけのコメントをします。ただし、愚痴のようなものはダメです。あくまで、具体的な疑問や問題点を書いていただいた時だけです。スレッドを読ませていただくと、愚痴や苦情を書かれる方が多いような気がしますが、それではマンション管理は改善しません。)

    理事会がおおむね「このまま大京A社ではだめだ」という意識がまとまった段階で、理事会においてリプレースの検討を提案します。リプレースを提案するのではなく、リプレースの検討を提案します。いきなりリプレースを提案するのではなく、あくまで検討するだけですので、強く反対する人はいませんでした。

    それに合わせて、住民に対してリプレースの必要性について、具体的なこれまでの事例を列挙した説明をしました。私の場合は、2644で理事会にご迷惑をかけた謝罪文として、実は大京A社の問題点を指摘し文書を全住民・区分所有者に送りました。(新型コロナ等の問題はあると思いますが、説明会を開催するのもよいかもしれません。)住民・区分所有者からみると唐突な話なのでインパクトが大きいため、できるだけわかりやすいように文書ではできるだけ現状のマンション運営の問題点(実は具体的に大京A社の問題点)を挙げました。やはり一番インパクトがあるのが工事発注の見積もりですので、まず最初に複数(当マンションの場合は4つぐらい)の見積もり比較を並べて、このままだと大規模修繕を含めて経理的に厳しいことを書きました。(大京A社見積もりと他社の見積金額を並べました。)その続きで、他の管理上の問題点も列挙することで、総合的に大京A社のマンション管理の問題点が住民にも伝わるように工夫しました。

    ただし、文書はできるだけ冷静に、淡々と書くように心がけました。それでも対象誇張する部分が出てきたのですが、理事の皆さんに事前に文書を確認してもらいました。その結果、誇張・過剰をおさえて書くことができたと同時に、理事の意識もどんどん高くなっていきました。

    マンション管理の問題点として記載した一つが2689に示した収納口座・保管口座のからくりです。これは本当にひどいものです。詳しくはそちらをお読みいただくとして、ポイントは工事費支払いを大京A社の口座経由で相手の工事業者に支払うという仕組みです。なぜ、大京A社口座経由で支払うのでしょうか。マンションにとってはほんのわずかなメリット(支払手数料数100円を大京A社が負担する)の代わりに、大京A社が倒産した場合などには工事費等は返還されないという大きなリスクを負う仕組みとなっています。一方で、大京A社から見ると、一時的に数億円~数十億円が自社口座にプールされるので、資金としてはこの上ない魅力となります。

    これは、資金移動業の違法すれすれのやり方だと私は思っています。各マンションが「大京A社口座経由で工事費支払いをすることを委託している」という、おそらくどのマンションも頼みもしていない手続きを委託契約書に入れられているから成立していることであり、これを委託契約書から外したとたんに大京A社の違法行為となります。実際、私は大京A社による定例の重要事項説明会で、「御社が自社口座経由で工事費支払いをするのは御社の自由だが、契約書からはこのフローを外してほしい」とお願いしたところ、当然拒否されました。委託契約側がなぜ、望まない記載を受け入れなくてはいけないのかという質問については、「当社の運用上、そちらの方が効率的だからです」という回答。「だから、御社が自分で判断してフローを決定すればよいのであって、当マンションからはそのフローでの支払いを委託はしません」と再度問うと、もうまともな答えが返ってこなくなりました。

    2886さんの「大凶ア社支配から脱却するために、大京ブランド教の信者のような区分所有者をどのように説得されたのか」というご質問がありましたが、私は信者という人はいないと思っています。どんなに大京Aを信じていても、自らの利益に相反すると分かったら信じることができなくなります。説得したのではなく、上記の通り、大京A社が自分のマンションの利益に相反するという事実を羅列したのです。大京A社が倒産した場合には工事費用が保証されず、再度、数千万円の支払いを請求されることがありますがよいですか、と聞かれてYESという人は、あまりいないのではないでしょうか。その事実を前に、それでも大京A社を支持する人がいたら、それこそ本当に「盲目的な信者」です。が、マンション運営を多数決で決める場合に過半数が「信者」とは思えません。(そんなマンションは怪しいのですぐに去るべきでしょう(笑)。)

    もちろん、問題点を指摘するだけではだめで、複数の管理会社による説明会を開催し、大京A社との契約を打ち切っても大丈夫(他のもっとまともでまっとうな管理会社との契約ができる)ということを住民・区分所有者に示すことも大切です。また、他にも大京A社から他の管理会社へのリプレース事例がこれだけあるという数字などを示すことも有効だったと思います。約1年かけたリプレースまでの経緯(特に住民アンケートまで)について、理事会の住民・区分所有者に対する対応の経緯は2803に記載しています。結果的に、当マンションでは各社による説明会後、「大京A社による契約を強く希望する」という回答数は0でした。一方で、契約をぜひ見直すべきという数字は全体の3分の1となりました。30年間もこのマンションに住んでおり、ある意味大京A社にべったりとなっている住民も多いはずですが、大京A社の継続を強く希望した人が0だったのは、皆様の参考にもなるのではないでしょうか。

    なお実は、リプレースまでの1年間の間、もっともっといろいろな小さなテクニックを使いましたが、書ききれませんので今回は割愛します。これらを全部まとめると、ちょっとした小冊子ぐらいにはなりそうです(笑)。

  68. 2892 購入経験者さん

    >>2887 通りがかりさん

    2884です。2891にできるだけ詳しく書きました。

  69. 2893 購入経験者さん

    >>2885 匿名さん

    2884です。長文になりますが、よろしければお読みください。

    2885さんへの回答ですが、リプレースのきっかけは、私自身が理事として大京A社のマンション管理がおかしいと思い始めたことでした。一住民としては全く意識していませんでしたが、理事・理事長になって「なにかおかしいな」と思いはじめました。今は、おかしいどころか大京A社にマンション管理委託などありえないということが分かっていますが、最初はそんなことも全く分かりませんでした。そのきっかけになった出来事については、2644に詳しく記載しました。ぜひお読みください。(きっかけは人によっていろいろだと思いますが、こういうきっかけもあるのだなということで。)

    この出来事までの私の理事・理事長としての1年と数か月は、大京A社の不思議な発言や筋の通らない説明も、自分がマンション管理を良くわかっていない(不勉強)だからだと思っていました。周りの理事に質問しても明確な答えが返ってきませんでした。(今から思えばどの理事も勉強しているわけではないのですから全員が大京A社に丸め込まれているのは当たり前ですが、そのころはそんなこともわかりませんでした。)

    しかし、2644の出来事で民間企業としても大京A社のスタンスが尋常ではないことに気が付きました。ここまでひどい事例は多くはないのかもしれませんが、どういう形であれ同社の問題点に気が付いておられる理事の方は多いと思います。私の場合は、2644がきっかけでした。その後、以下に書く通り、勉強すればするほど同社の問題点が雪崩を打つように明らかになってきました。そして、すべてを総合すると一つの答えがはっきりと見えてきました。「大京A社が自社の利益誘導のためにマンション管理を行っている」と考えるとすべてにつじつまが合うのです。

    2889さんの書かれている通り、大京A社にはマンションや住民・区分所有者の視点での管理などほとんどなく、管理対象マンションを単なる草刈り場としか考えていないのです。そのことがはっきりとした時点で、私の中ではもはや「リプレースしたい」ではなく、「リプレースしないとこのマンションは将来が危ない」という危機感でいっぱいになりました。マンションは住居であると同時に資産でもあるわけですが、このままでは資産価値が一気に低下していくのではないかという恐怖感のようなものも感じました。

    さて、ご質問の「リプレースが成功した理由」ですが、私(理事長)がそれなりに勉強をして、手続きを「正攻法」で行ったということが重要だったと思います。マンションにはいろいろな人がおりますので、特定の理事の思いや考えでは総意は動きません。まして、いくら愚痴を重ねても、何も変わりません。また、「質問」をいくら大京A社にぶつけても大京A社側から建設的な意見が出ることはありません。(大京A社のフロントマンは、理事をごまかすことについては十分な経験とトレーニングを積員でいます。)理事への、住民・区分所有者への、そして大京A社への事実の積み重ね以外では、新しい管理会社へのリプレースの説得は難しいと思います。上にも記載したとおり、「リプレースしないとこのマンションは将来が危ない」「大京A社管理ではマンション資産価値を維持するのは難しい」ことを事実の積み重ねで示していくことです。

    勉強は、書籍、他の複数の(デベロッパー系)管理会社、(自分がこのマンションを購入した)不動産屋、このスレッドでの皆さんの意見を聞く、の4つの方法で行いました。特に勉強で重要だったのは、大京A社とのマンション契約書の内容の理解です。大京A社への管理委託はこの契約書に基づくわけですから、その概要や要点を頭に入れておく必要があります。とくに大京A社は、自社に都合が良いときだけこの契約内容を引用してきます。硬い文章を見せられると、何となくそれ以上は主張しにくくなるものです。ところが、勉強してから、逆にこの契約内容で問題点を指摘することが増えました。ところが、大京A社は自社に都合が悪い指摘に対しては、「もごもご」とごまかすだけです。つまり、大京A社は自社に都合よく契約内容を使っているのです。

    私の経験では、大京A社に「もごもと」と言わせ始めたら、自分の勉強がある程度役に立ち始めているということだと思います。言い換えると、すでにリプレースへの第一歩が始まっていると考えてよいと思います。

    この勉強のための(時間的)負担は正直なところ、かなりのものでした。多少、本業にも影響が出るぐらいでした。が、今後のマンション管理について基本的なことが理解できたことは、今回の管理会社のリプレースのためだけではなく、今後の正常なマンション管理や資産価値維持や安全管理の点からもとても役に立ちましたので、私はお勧めします。マンションと管理会社とは委託・受託の契約関係にあるのですから、本来は利益相反の立場です。新しい管理会社さんとの間でも、今回の勉強は必ず役に立つと思います。

    大京A社からのリプレースをお考えの方でどうすればリプレースできるかわからないという方に、私から一つアドバイスできることがあります。それは、「理事会において、マンションに利益があるが大京A社には利益にならないことを積極的に提案する」ということです。マンション管理委託は、マンションの利益のために行っているのであり、大京A社の利益のために行っているわけではもちろんありません。両者の利益になるなら大京A社は喜んで行いますが、大京A社の利益にならなくてもマンションの利益になることは、本来大京A社は委託契約の範囲内で遂行せねばなりません。

    たとえば、一定規模工事については必ず合い見積もりをとります。大きな工事では、大京A社は大京穴吹建設の見積もりを出します。そして、別工事会社からの相見積もりをとれば、ほとんどの場合に大京A社の方が高い(ひどい場合は2倍、3倍ということもありました)ので、理事会としては安い方を選択するという決定をします。マンションの利益という意味では、これはもっともな結論です。

    そうすると、大京A社がおかしなことを言い始めます。「当社が見積もりをとった大京穴吹建設に発注しないと、大京A社としては発注支援、工事支援、アフターメンテナンスができない」というようなことです(皆様もご経験があると思います)。このタイミングを逃してはなりません。理事会は、こう質問したらよいのです。「御社との契約書の中のどこに、そんなことを書いていますか?」

    また、大京穴吹建設以外からも見積もりをとるように依頼するのも一つの手です。大京A社はそれを必ず拒否します。その時も、「特定企業(しかもそれは関連会社に見える)からしか見積もりをとらないのはなぜか」と理事会で質問します。大京A社は「もともと、どこからも見積もりをとる義務はないが、サービスである一社(大京穴吹建設)からだけは見積もりをとってあげているのだ」というような説明をします。理事会は、「理事会としては関連会社から見積もりをとられても困るので、この案件については大京穴吹建設以外のどこか一社から見積もりをお願いします」と言えばよいわけです。

    ここで重要となるのが、契約書の「本マンションの維持または修繕に関する企画または実施の調整」という項目です。この項目が(これはすべての管理会社について)とてもあいまいで、大京A社が自社に我田引水する根拠の一つとなっています。表記があいまいであるがために、大京穴吹建設への発注と別会社への発注との間で、扱い方に差が出てしまうのです。したがって、逆に「この項目については特定発注先に対して特定の便宜を図ることは記載されていないが、発注先によって御社の企画または実施調整内容が変わるのはなぜか」「なぜサービスで見積もりをとる会社が固定してしまっているのか」と聞けばよいわけです。

    もし、大京A社が「大京穴吹建設については関連会社であるため情報が入りやすいから」とか何とか言ったら、チャンスだと思ってください。なぜなら、マンションは大京A社と管理委託契約を交わしていますので、マンションの利益になることが要件となります。他の安価な契約があるにもかかわらずより高額な関連会社との契約を主張するのであれば、これは明らかに利益相反です。アフターケアは理由になりません。なぜならアフターケアは工事請負元の大京穴吹建設との間で契約があるべきで、大京A社が何かしてくれることはないのです。(大京A社への委託契約にもそういう内容は含まれていません。)

    さて、私は理事長として、こういう理事会での指摘を繰り返すことで、大京A社の問題が理事会で明らかになると同時に、理事会の改善(理事の意識改革)が進みました。理事会では大京A社のフロントマンとその上司(課長クラス)が出席しており、二人がかりで自社に都合が良いことばかりをまことしやかに言います。(このスレッドを読まれている多くの理事さんが、同じ経験をしていると思います。)そこで、上記のように大京A社の発言が正しくないというやり取りを、理事の前で理事会ごとに繰り返すのです。フロントマンも上司も、結局は言い返すことができなくなります。そうすると、予備知識がない理事の方も、どうやら大京A社が怪しいということがだんだんわかってきます。当マンションの理事会では当初は理事の皆さんは「理事長は個人的に大京A社が嫌いなんだ」と思っていたようですが、数か月の間にそういう理事はいなくなりました。理事会ごとに、何度も何度も問題点を指摘すれば、どんな理事であってもさすがに誰が正しいかわかってきます。

    理事長(理事会)と大京A社との「戦い」は、ある意味でマンション管理のアマチュアとプロの戦いです。本来は、勝ち目がない戦いです。付焼刃の勉強では、アマチュアはなかなかプロに対抗できません。そのため、本当はどなたか後ろから支援してくれる方がおられるとよりよいです。私の場合は、別の管理会社の方がいろいろと教えてくれました。(この事情はいろいろと特殊だと思うので、このことは別のスレッドで書きます。)今から思えば、マンション管理士の方に有償でも良いので相談するのもよかったかもと思っていますが、そのころはその考えにおよび至りませんでした。大京A社の言うことが何かおかしいと思った時、その問題点を指摘してくれる(逆に問題はないということも指摘してくれる)アドバイスがあると、次の理事会では適切な指摘を大京A社にできるので、とても効率が良かったです。

    (お約束はできませんが、このスレッドで書いていただければ、私はマンション管理士でも何でもないですが、大京A社からの発言の問題点についてできるだけのコメントをします。ただし、愚痴のようなものはダメです。あくまで、具体的な疑問や問題点を書いていただいた時だけです。スレッドを読ませていただくと、愚痴や苦情を書かれる方が多いような気がしますが、それではマンション管理は改善しません。)

    理事会がおおむね「このまま大京A社ではだめだ」という意識がまとまった段階で、理事会においてリプレースの検討を提案しました。その時には、適当な理由をつけて、大京A社のフロントマンには退席をしてもらっていました。リプレースを提案するのではなく、リプレースの検討を提案することも重要です。いきなりリプレースを提案するのではなく、あくまで検討するだけですので、強く反対する理事はいませんでした。

    それに合わせて、住民に対してリプレース検討の必要性について、具体的なこれまでの事例を列挙した説明をしました。私の場合は、2644で理事会にご迷惑をかけた謝罪文(実は大京A社の問題点の指摘)を全住民・区分所有者に送りました。住民・区分所有者からみると唐突な話なのでインパクトが大きいため、できるだけわかりやすいように文書では現状のマンション運営の課題・問題(実は具体的に大京A社の問題)を列挙しました。一番インパクトがあるのはやはり工事発注の見積もりですので、まず最初に複数(当マンションの場合は4つぐらい)の見積もり比較を並べて、このままだと大規模修繕を含めて経理的に厳しいことを書きました。(大京A社見積もりと他社の見積金額を並べました。)その続きで、他の管理上の問題点も列挙することで、総合的に大京A社のマンション管理の問題点が住民にも伝わるように工夫しました。

    文書はできるだけ冷静に、淡々と、客観的に書くように心がけました。それでもつい誇張する表現があちらこちらに出てきたのですが、理事の皆さんに事前に文書を確認してもらいました。その結果、誇張・過剰をおさえて書くことができたと同時に、理事の意識もどんどん高くなっていきました。

    マンション管理の問題点として記載した一つが2689に示した収納口座・保管口座のからくりです。これは本当にひどいものです。詳しくはそちらをお読みいただくとして、ポイントは工事費支払いを大京A社の口座経由で相手の工事業者に支払う仕組みです。なぜ大京A社口座経由で支払うのでしょうか。マンションにとってはほんのわずかなメリット(支払手数料数100円を大京A社が負担する)の代わりに、大京A社が倒産した場合などには工事費等は返還されないという大きなリスクを負う仕組みです。一方で、大京A社から見ると(管理対象マンション全体の総和で)一時的に数億円~数十億円が自社口座にプールされるので、資金運用としてはこの上ない魅力となります。

    これは、資金移動業の違法すれすれのやり方だと私は思っています。各マンションが「大京A社口座経由で工事費支払いをすることを委託している」という、おそらくどのマンションも頼みもしていない手続きを委託契約書に入れられているから成立しているのであり、これを委託契約書から外したとたんに大京A社の違法行為となります。実際、私は大京A社による定例の重要事項説明会で、「御社が自社口座経由で工事費支払いをするのは御社の自由だが、契約書からはこのフローを外してほしい」とお願いしたところ、当然拒否されました。委託契約側がなぜ、望まない記載を受け入れなくてはいけないのかという質問については、「当社の運用上、そちらの方が効率的だからです」という回答。「だから、御社が自分で判断してフローを決定すればよいのであって、当マンションからはそのフローでの支払いを委託はしません」と再度問うと、もうまともな答えが返ってこなくなりました。

    2886さんの「大凶ア社支配から脱却するために、大京ブランド教の信者のような区分所有者をどのように説得されたのか」というご質問がありましたが、私は信者という人はいないと思っています。どんなに大京Aを信じていても、自らの利益に相反すると分かったら信じることができなくなります。説得したのではなく、上記の通り、大京A社が自分のマンションの利益に相反するという事実を羅列すればよいのです。大京A社が倒産した場合には工事費用が保証されず、再度、数千万円の支払いを請求されることがありますがよいですか、と聞かれてYESという人はあまりいないのではないでしょうか。その事実を前に、それでも大京A社を支持する人がいたら、それこそ本当に「盲目的な信者」です。が、マンション運営を多数決で決める場合に過半数が「信者」とは思えません。(そんなマンションは怪しいのですぐに去るべきでしょう(笑)。)

    もちろん、問題点を指摘するだけではだめで、複数の管理会社による説明会を開催し、大京A社との契約を打ち切っても大丈夫(他のもっとまともでまっとうな管理会社との契約ができる)ということを住民・区分所有者に示すことも大切です。また、他にも大京A社から他の管理会社へのリプレース事例がこれだけあるという数字などを示すことも有効だったと思います。約1年かけたリプレースまでの経緯(特に住民アンケートまで)について、理事会の住民・区分所有者に対する対応の経緯は2803に記載しています。結果的に、当マンションでは各社による説明会後、「大京A社による契約を強く希望する」という回答数は0でした。一方で、契約をぜひ見直すべきという数字は全体の3分の1となりました。30年間もこのマンションに住んでおり、ある意味大京A社にべったりとなっている住民も多いはずですが、大京A社の継続を強く希望した人が0だったのは、皆様の参考にもなるのではないでしょうか。

    なお実は、リプレースまでの1年間の間、もっともっといろいろな小さなテクニックを使いましたが、書ききれませんので今回は割愛します。これらを全部まとめると、ちょっとした小冊子ぐらいにはなりそうです(笑)。

  70. 2894 匿名さん

    >>2893 購入経験者さん
    2885です。ご回答ありがとうございます!

    ・リプレースのきっかけ
    >>2644 評判気になるさん
    ご指定のレスを拝見ました。呆れてものが言えませんでした。お怒りごもっともです。
    「不思議な発言や筋の通らない説明」は私も経験しています。
    例の敷地・擁壁部分の目視点検からの除外しかり(除外するならば費用を下げるのが筋)、専有部分サービス契約書(「共有部分と一体」とは?解約防止?)しかり。

    ・「リプレースが成功した理由」
    『私(理事長)がそれなりに勉強をして、手続きを「正攻法」で行ったということ』には納得がいきました。事実の積み重ねを着実に行って、区分所有者の共感を得ることで、潮目が変わったのですね。

    ・「コンサルタントの活用」
    文面から察するに外部コンサルタントを起用しなかったのですね。もし活用したのでしたら、どのようなコンサルタント(個人経営のマンション管理士、会社所属のマンション管理士)か教えていただけますか。


  71. 2895 eマンションさん

    別人ですが、外部コンサルタントを起用していますので情報連携しますね。

    「不思議な発言や筋の通らない説明」
    コンサルタントも理事会に同席しますし、そのような発言があった際にはすぐ指摘してくれています。

    「リプレースが成功した理由」
    当マンションではリプレイスをしていませんが、コンサルタントと協力して管理費の大幅減額できています。
    変更していない理由は、築浅でリプレイスするほどの失態がなく大義名分が無かったからです。
    コンサルタント起用時にアステージからの抵抗がありましたが、区分所有者へ正攻法で理論的に説明した事もあり、総会での反対者はひとりのみでした。

    「コンサルタントの活用」
    当マンションはマンション管理相談センターと契約しています。
    契約前に県のマンション管理士会へも相談しましたが、我々が求める内容(アステージを牽制する役目)ではありませんでした。

    ひとりでアステージとやりあえるほどの勉強は不用ですので、多少ハードルは低くなります。
    ただし問題の整理と改善したい熱意は必須です。

  72. 2896 検討板ユーザーさん

    右手、人差し指を時計周りに三回、大きく回してから、五本の全ての指を天に向け、ばっと開いたら分かる。大京アステージの事。

  73. 2897 eマンションさん

    リプレイス不要と判断した理由の補足として、コンサルタント起用を機に(アステージとしては)有能なフロントへ変更となった事もあります。
    このためコンサルタントの牽制やサポートがあれば、正常な運営ができるとの判断になりました。

    リプレイスは改善する手段であって目的ではないため、マンション毎に異なる結果となるでしょう。

  74. 2898 匿名さん


    ・リプレースのきっかけ
    >>2644 評判気になるさん
    ご指定のレスを拝見ました。呆れてものが言えませんでした。お怒りごもっともです。
    「不思議な発言や筋の通らない説明」は私も経験しています。
    例の敷地・擁壁部分の目視点検からの除外しかり(除外するならば費用を下げるのが筋)、専有部分サービス契約書(「共有部分と一体」とは?解約防止?)しかり。

    ・「リプレースが成功した理由」
    『私(理事長)がそれなりに勉強をして、手続きを「正攻法」で行ったということ』には納得がいきました。事実の積み重ねを着実に行って、区分所有者の共感を得ることで、潮目が変わったのですね。

    そうですね。

  75. 2899 匿名さん

    プロには従うべし。

  76. 2900 購入経験者さん

    >>2895 eマンションさん

    2893です。おそらく、2897さんと2895さんは同じ方と思います。

    私のところは今回、管理契約をリプレースしたわけですが、二つの
    投稿を読ませていただき、なるほど、そういう形での
    コンサルさんとの契約というのもあったのかと思いました。
    思いもしませんでした。

    理事会に同席してもらうことで大京A社のおかしな言動をプロが指摘する
    というのは、確かに方法としてはあると思います。

    このマンション管理士に理事会に介入してもらう手法には
    大変興味があります。特に、工事発注がその結果どうなるのか
    が一番知りたいです。

    マンション管理士が理事会に介入することで、大京穴吹建設への発注を
    おさえることができるのでしょうか。大京A社は大京穴吹建設以外からの
    見積もりをとるようになるのでしょうか。(それとも理事会がとるのでしょうか。)

    合い見積もりをとったら、かなりの確率で大京穴吹建設は負けると思いますが、
    そうすると、大京A社は大京穴吹建設以外の工事についても、真摯にサポート
    するのでしょうか。

    私のところはリプレースしてしまったので直接の参考になるわけでは
    ないのですが、ぜひ、このスレッドの関係者のためにも教えていただけると
    幸いです。

    よろしくお願いします。

  77. 2901 匿名さん

    >>2900 購入経験者さん
    標準管理委託契約書では見積書の受理、発注補助、実施の確認となっているので見積は取ってくれないかもですね。
    そもそも勝手に取った或いは大京に依頼した見積であれば、どうコントロールされるか分かったもんじゃないですけど。

  78. 2902 eマンションさん

    >>2900 購入経験者さん
    はい同一人物です。

    見積もりについて、一定金額まではコンサル顧問契約の範疇で見積もりを取ってくれます。
    ここは契約内容によりけりです。
    アステージにも相見積もりを取る事を認めていますが、当然高いため採用された事はありません。
    アステージが発注できたのは保険修理だけです。
    組合負担がなく相見積もりをする必要性が無かったので。

    サポートについては発注補助も業務に含まれていますので、今のところきちんと対応しています。
    リプレイスも得意なコンサルタントですからよい牽制になっていますよ。
    露骨に管理業務が駄目ならリプレイスするだけですし。

    擁壁の件についても極力不利にならないようコンサルが交渉し、修正して貰いました。
    ここはリプレイスすれは交渉せずとも解決する問題ですね。

  79. 2903 購入経験者さん

    >>2902 eマンションさん

    2900です。大変興味深いコメントです。

    ここまでくると、よいたとえが見つからないのですが、大京A社は
    保育園の園児のようなものですね。保育士さんのガイドのもとで、
    おとなしく言うことを聞かされているような。

    本社の方針である(と容易に想像できる)「管理対象マンションは
    草刈り場である」が実現できず、忸怩たる思いでよい子(おとなしい子)に
    させられている様子が痛快です。

    フロントマン個人はよい人(つまり、会社から見たら悪い人?)
    だから成り立つ構図なのかもしれません。

    また、築浅ということで大京A社が非常識なふるまいをする余地がない
    というのもわかります。が、逆に、築浅なのに、大きな問題がないのに、
    よくぞマンション管理士と契約するということになったということが
    驚きです。(かなり大きなマンションで、1戸当たりの負担としては
    大した金額ではないということでしょうか?)

    ちなみに、書かれている内容を見ると、やはり大京A社は
    大京穴吹建設以外からは見積もりをとらないように見えるのですが、
    それは許しているのですか。(というよりも、大京穴吹建設からは
    見積もりをとることを許しているのですか。)

    どうせ金額で勝てないのに、どうせ受注はできないのに、
    会社の方針で大京穴吹建設の見積もりをとり続ける
    大京A社は、考えようによっては滑稽ですね。理事も、きっと、冷ややかな
    目で見ていることでしょう。

  80. 2904 購入経験者さん

    >>2901 匿名さん

    2900です。標準管理委託契約書では、おっしゃる通り、見積もり取得の義務は
    明記されていません。が、だとすれば、大京穴吹建設の見積もりも取るなよと
    言いたいです。義務でもなく、頼みもしないのに、勝手にとってきて、
    理事会で出してくるなよと言いたいですね。

    ちなみに、私のところはリプレースの際に、議事録という形で
    「複数社から見積もりをとること」というルールを新しい管理会社と
    約束してあります。
    大京A社との契約の反省から、必要なルールの追加を条件に新しい管理会社と
    契約ができるのは、苦労したリプレースのメリットの一つだと思っています。

  81. 2905 匿名さん

    >>2902 eマンションさん
    2885です。
    管理会社が大京A社で、外部コンサルタントを活用されているとのことですが、相見積もりの取り方について教えてください。
    特別修繕会計から支出する工事は大京穴吹建設より見積りを提出してもらっています。このケースは他の建設会社から見積もりを取られていると理解しています。
    一般会計から支出する工事(いわゆる小修繕)は通常、大京A社から提出されますが、この場合でも他の設備会社から見積りを取っているのですか。
    大京A社の協力先の間で比較しても大京A社発行の見積りならば、あまり意味がないように見えます。大京A社のマージンがいくらか明確でないからです。先代の理事会からこのような方法で相見積りを取っており、他に良い方法がないか摸索しています。アドバイスをお願いします。

  82. 2906 eマンションさん

    >>2903 購入経験者さん
    コンサルタントと契約したきっかけは、修繕積立金の初回値上げ時です。
    長期修繕計画の問題点を複数指摘したところ、アステージの回答は「あくまで案であって区分所有者で決める内容」と突き放す内容でした。
    そこで解決できるマンション管理士やコンサルタントを探し続け、今の社団法人を見つけました。
    マンション管理士やコンサルタントも玉石混交ですので、どちらにせよ自分たちに合った所を見つける熱意は必要です。

    ちなみに当マンションの場合、アステージが見積もりを取る業者は大京穴吹建設だけでは無いです。
    マンションの施工会社や別の専門業者だったりします。
    まぁ大京穴吹建設じゃなくても、コンサルタントが相見積もりしてくれる業者の方が安いですが。

  83. 2907 eマンションさん

    >>2905 匿名さん
    小修繕についても、コンサル顧問契約に基づき追加費用なしでコンサルが複数業者の見積もりを取ってくれます。

    解決策は自分達で業者を探し相見積もりを取るか、相見積もりまで面倒を見てくれるコンサルタントと契約するかだと思います。

  84. 2908 匿名さん

    大京アステージからの提案内容を後日確認すれば、「危険が伴いマンションに入れ込まないもの」であったり、「管理組合が推し進めている案件が非常に問題があってもそれを訂正もしない」その為、それらについて後日判明し、また軌道修正が必要となる。
    有能な管理士、毎回理事会に同席出来、相見積もりも取れるほど建築業界に詳しい能力のあるマンション管理士を我々はどうやって探せばいいのか。それと、その後「目の前にいる大京アステージは何のために存在しているか?」と思うようになる。
    大京アステージは、管理組合への定期点検、清掃、植栽、インターネット業者、含め、様々な業者から「中間マージン」という形で利益を受容しているのだから、毎回、チャリンチャリンの旨味は受容し続ける「管理会社っぽい中継会社」となるなと。
    大京アステージの協力業者はアステージに支払うマージンを管理組合に上乗せするわけですから)大京アステージにとって更に美味しい商売となり、我々はそこを他社に変更する等が出来れば、直接契約に変更出来れば、いづれブルーオーシャンなマンションライフを送れる日を迎えれられるはず。しかし、大京アステージが管理会社である間はそれがほとんど出来ない業界の裏事情が存在しているので、いづれリプレイス出来るかどうか?がポイントかと。その際、絶対にアステージ同様のデベ系管理会社に移行してはならないと思います。

    早く幸せなマンションライフを送りたい。そう思う。

  85. 2909 マンション掲示板さん

    >>2889 通りがかりさん

    私の住んでいるマンションもその標的にされております。理事長、理事が無能で全て大京アステージ任せ。その結果数年後に実施しなければならない大規模修繕工事の費用が全く足らない状況であります。

  86. 2910 ご近所さん

    >>2909 マンション掲示板さん

    うちのマンションも大京アステージが提案する大規模修繕工事ではお金が足りないことがはっきり分かり、そこで、理事会等の頑張りで他の業者でやれる方法と計画の見直しをすることで乗り切りました。

    それで結果は良かったのですが、今覚えば、それでも失敗したと感じるのは、当時の大京アステージの提案を住民に教えなかった事だと思いました。
    大京案があり得ない案だという事を知らない住人と大京が変更した業者の多少の不手際をあげて、もうすごい剣幕で反対活動があり、それに疲れてせっかくまとまりかけた理事会もみんなもう去って行きました。
    当然、ほぼ事情を知らない人が今の理事会のメンバー。

    あり得ない案でも、どちらかがいいのか、住民アンケートをとっておくべきだった。
    全戸から追加修繕費として100万程度集めて採用する大京案か、集めない理事会案か?

  87. 2911 匿名さん

    >>2904 購入経験者さん

    >ちなみに、私のところはリプレースの際に、議事録という形で
    >「複数社から見積もりをとること」というルールを新しい管理会社と
    >約束してあります。

    一般管理費から支出する工事も「複数社から見積もりをとること」にな
    っていますか。
    見積りは管理会社名ではなく、施工会社名で、管理組合宛てに提出され
    るのですよね。

  88. 2912 匿名さん

    見積りと請求書が管理組合宛になってなければ
    管理会社が全て管理していることになるでしょう。

  89. 2913 匿名さん

    >>2912 匿名さん

    見積もりと請求書は同額にし、業者が管理会社に毎月、協力金等の名目で支払う訳です。

    管理組合には分かりませんよね。
    新たな管理会社と繋がる前に、業者に事情を伝え、管理組合と直接契約。値段が変わらない場合、
    他社入れ再見積もりかける。現在より多くの業者が参加するはず。本来、キックバック、中間マージンなど不必要なのですから。管理会社の協力店関係なら、これを機会に他業者に見直しかける等。

  90. 2914 匿名さん

    補修工事の業者選定を理事会がやらないからだよ。

  91. 2915 匿名さん

    >>2914 さん



    >>2914 匿名さん
    理事会で業者選定決定した後、大京アステージフロントマンにその業者に連絡して頂いたのが悪かったのでしょう。現在、管理会社の取り分を上乗せし月日が流れています。「直接契約になっています。」と嘘をつくのでそれもどうかと。しかもこの設備のメンテナンスに絡む事は、管理会社も管理人も何一つしてませんからこれは泥棒と同じ行為。
    この管理会社は提案する力もない為、ただ月日が流れるのです。火災保険も過去から見直さずにいた。損害保険特約は学んでいないと難しいが。
    このマンションに必要な特約が付加されておらず、危険だった。その際、他社保険代理店が説明をした。他人の褌で相撲を取るかのように、他社代理店の提案通りの保険契約を行い(他社代理店に迷惑をかけたのでは)その後、保険は値上げ後の見直しで管理組合は大損です。
    この管理会社に毎月チャリリンと入る事は、納得出来ない。良質な管理会社なら「頭と尻尾はくれてやるわ 」ですが、まともな管理が出来ないのだから、もう影でこっそり中抜きはやめて欲しい。正直に「毎月毎月頂いちゃってますょ。」と言ってくれたらまだ、しおらしい。

  92. 2916 匿名さん

    管理会社も社員の生活を考えていかなければ
    ならないですから。

  93. 2917 匿名さん

    管理会社経由ではないものを管理会社に利益をもっていかれる
    というのは納得できないでしょう。
    それは拒否した方がいいでしょう。裁判でも勝てますよ。

  94. 2918 販売関係者さん

    >>2911 匿名さん

    はい。すべての支出について原則的に見積もりを取ることにしています。
    といっても、低額のものは見積もりの意味はないので、そのあたりは理事会で
    「この場合は見積もり不要」と判断できるようにしてあります。

    また、見積もりは当然ですが、施工業者が管理組合あてに出すものです。
    (管理会社あてに作った見積もりには意味がないと思います。)

  95. 2919 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  96. 2920 匿名さん

    大規模修繕工事は20年に一回で十分であり、マンションのライフサイクルでみると

    15年目に1回目
    16年目以降
    大型設備は工事には入っていないのか。で下記から選択
    エレベーター、給水設備、照明器具、消防設備、配管、玄関ドア、サッシ、
    インターホン、竪樋、ボード、金物、機械式駐車場等は35年はもちません。

    35年目に2回目
    35年目以降
    大型設備は工事には入っていないのか。で下記から選択
    エレベーター、給水設備、照明器具、消防設備、配管、玄関ドア、サッシ、
    インターホン、竪樋、ボード、金物、機械式駐車場等は35年はもちません。

    3回目はやらない。
    55年から60年で建て替えするからである。
    1回目を15年目にやるのは売却の便宜を図るためである。

  97. 2921 匿名さん

    大京アステージの口座は二重帳簿ですか?

  98. 2922 マンション検討中さん

    >>2921 匿名さん
    二重帳簿?
    やりたいけど,やったら業法違反になるから。
    登録取消しになるから。
    どの業界も同じじゃないの。やりたいのは

  99. 2924 匿名さん

    マージンは約何%ですか?

  100. 2925 匿名さん

    機械式駐車場の保守点検費用(業者の相場:年4回点検時)は、1区画当たり、1万円/年程度です。
    例えば、50区画(50台収納タイプ)であれば、年間、50万円程の費用になります。
    支出明細書を確認し、自分達のマンションの(極悪)中間マージンを逆算してみてください。
    完全に中間マージンのレベルを通り越して・・・(呆れ)
    管理会社のリプレースに向けて、驀進中(笑)

  101. 2926 匿名さん

    >>2925
    約35%抜かれていました、中間マージンのレベルでしょうか?

  102. 2927 ご近所さん

    >>2922 マンション検討中さん

    > 二重帳簿?
    企業会計ならば、会計不正もあるけど、マンション会計だとどんな会計管理していても別に違法ではないと思う。(法人格をもっていなければ・・・)

    よく担当が会計処理上は問題があるやり方ではありません。見たいな言い方をします。
    これを聞いて、一部の理事がおかしくない処理だと勘違いする人がいるが、こうしなければいけないというルールがあるわけでないから、何であっても問題ではないだけですよ。と言っているだけ。
    だから、堂々と、裏帳簿なみの品質を表でやっている。
    結果、修繕計画などで将来、いくらくらい足りないとか、毎年何が無駄になっているかもとにかく見えにくい。
    まあ、見えるとそこを削減されてしまうから、意図的にやっているのかも知れないが。

    さらにどうなっている会計が正しいのか見えにくいから、不正の温床にもなりやすいと思われ、担当による長年のお金の使い込みがありましたなんていう事件が数年毎に生じるのも大手管理会社では大京アステージくらいと思われる。

    管理会社に会計処理で結構高い費用を払っているが、どう考えても一般的な会計事務所の方が明らかに質もいいし、柔軟度も高く、そして安い。

  103. 2928 ご近所さん

    >>2926 匿名さん

    なぜか、中間マージンを30%程度とる事が多くの業界で多々あります。
    なんでしょうね。特に何をしているわけでなくても、下請けから来た見積に30%程度上乗せした見積を顧客に提出する人を多く見かけます。

    業務内容がほぼほぼ同じでも、代理店手数料という名目になると10%程度、多くて20%(損害保険とかはこのレベル)程度でしょう。

  104. 2929 匿名さん

    >>2926 匿名さん

    >約35%抜かれていました、中間マージンのレベルでしょうか?
    うちのマンションは、+50%少々、上乗せされていました(怒)
    マンションの築年数(うちは、比較的、築浅ですが…)や地区(業績の悪い大凶アスの支店周辺など)によって、阿漕なマージン設定があるのかも?

  105. 2930 ご近所さん

    >>2929 匿名さん

    なかなか、一社で50%を乗せると言う事もないかと思うので、もしかしたら、実はさらに下請けがいるとか。
    そうなると、
    単純に計算すると 1.3 × 1.3で、約70%弱の中間マージンを取られることになりかねないです。

    あとは予算の作り方として毎年、少しづつ多くなるように予算を作っているようです。
    この考え方を止めてほしいと言いましたが、一般的にそうなっていますと言われました・・・

    この考え方だと、古くなった場合には将来的に年二万かかるとしたら逆算して・・・と値段が決まる可能性もあります。なので、築浅のうちはべらぼうに中間マージンが高くなる。ここの読みは結構いい加減なので、実は将来的には足りないという事も多々ある。

    本来は、余ってしまうお金を修繕積立金に積み立てればそれはそれでいいのですが、とにかく一般会計として住民の総会承認なしに使いたいお金の区分にしておくためには、使えないお金も誰かが使わないと積み上がってしまう。
    そのため、金額調整としてマージンという形で乗せてしまっているという事はあり得ます。

  106. 2931 匿名さん

    大京アステージのマージンは35~70%で管理組合を値踏みして、おとなしい管理組合からは70%取るのですか?

  107. 2932 検討板ユーザーさん

    違法者。
    詐欺で権限は無いはずだよ!!迷惑行為
    お金を返して欲しい。5億円位返して欲しい!

  108. 2933 匿名さん

    >>2931 さん

    >>2931 匿名さん
    勘違いしちゃいけないよ。
    仮に利益率80%だっていくら儲けようとあなたに関係ないでしょ。管理組合はその額を払うのが嫌なら解約すれば良いだけでは。企業は契約できる最も高い額を目指すのは当たり前、そもそも管理組合って素人集団で何も知らない弱者なの?違うよね。

  109. 2934 匿名さん

    >>2932
    大京アステージのマージンは、おとなしい管理組合からは80%取るのですか?

  110. 2935 匿名さん

    マージンマージンウルサイな。
    マージンが嫌なら自分でやれよ。

  111. 2937 匿名さん

    >>2936 おバカさん
    相見積りすればある程度わかるだろ。何割か聞き回る前に自分でやれよ。
    8割のマージンもあるんじゃないか。安い工事であっても一定の事務作業は発生するんだから。

    もし200万の工事で800万のマージンを取れる奴がいたらどこでも営業でいきていけるし、そんなバカな組合はいろんな業者に集られるだろうけどな。
    頭使えよ

  112. 2939 匿名さん

    >>2934 匿名さん
    どこまで分かってマージンマージン連呼しているのかわからないけど、原価を下げる努力で粗利率80%を達成したら批判対象になるの?管理会社の利益を勘繰るより相見積もりでも取って比較検討した方が健全じゃないの?ちなみに飲食業界なんか粗利率300%なんて普通だから。店の利益率考えて入店する?販売価格と味(管理ならサービス)で選ぶでしょ。管理会社が利益を上げる事が許せないなら、まぁ寂しい人だね。

  113. 2940 匿名さん

    >>2937 匿名さん
    その計算は…

  114. 2941 周辺住民さん

    >>2933 匿名さん

    おっしゃる通りだと思います。マージンをとろうとするのはある意味では管理会社の勝手です。ただし、その勝手は、契約上許されるかというと、私な否と考えます。
    なぜなら、(少なくとも私のマンションは)管理契約書の中に「工事に関する支援」という項目あり、合い見積もりの取得はその支援作業に含まれるというのが管理組合の主張でした。大京A社は自社のマージンを取るためにそれを拒否しましたので、当マンションは大京A社との契約を打ち切ることを決定しました。
    管理契約の基本として、「マンションの利益に資する業務の実施」は当然であり、法外なマージン取得はマンションの利益にならないのは当然ですので、基本契約理念に反すると考えます。
    さらに言うと、管理契約を交わしている以上、そこで管理会社はすでに管理による利益を得ているわけですので、さらにマージンを取る正当性はないと、私は思います。

  115. 2942 匿名さん

    >>2941 周辺住民さん
    見積出してる管理会社に他社で相見積もり取らせるのは違うんじゃないのかな?管理会社が見積提出してなければ仰る通り支援対応の要求も有りとは思うけどね。管理会社より安い相見積もりを管理会社に出させるつもりだった?企業としては無いよ、担当者をバカにしてるの?逆に管理会社より高い相見積もりを探して管理会社が提出したなら管理組合は信じるのかな?相見積もりは自分たちで取得するのが当たり前だろ?やってることがエグい管理組合だね。あなたは大京マンション買う時、大京社員に野村のマンションの見積を取らせないだろ?なぜ管理に関しては平気でエグいことができるんだい?

  116. 2943 匿名さん

    >>2941 周辺住民さん
    マージンを取ろうとするのは管理会社の勝手という物言いは世間を知らない人かな?釣りかな?世の中の企業はマージンを取る事が仕事の目的だろ?あなた方に尽くすことが目的ではないし、あなた方の相手をするのはマージンを取得するためのプロセスだよね。管理会社が見積提出している事は、契約上の支援にあたらないのかい?それとも他社から相見積もりを業務として取得するという記述があったのかい?過剰な要求と世間知らずな論法で解約されたD社は呆れて苦笑いだろうね。

  117. 2944 名無しさん

    >>2942 匿名さん
    同感。
    大京が見積り出してる時点で大京に相見積を依頼する意図が分からない。
    適当に高い相見積り出されて、大京の見積りが安いと錯覚させられるだけだな。
    仮にそれを大京が引き受けた場合、コンプラ的にどうなんだって思う。

  118. 2948 検討板ユーザーさん

    一社で粗利を三割くらいは世間一般的には普通だと思います。だから、実際の工事業者と大京アステージの間に何社仲介されているかで、決まるかと。
    そもそも、一部上場企業とかに仕事を頼むと非常に高いのは、中間業社が幾つも入るので、すぐに倍くらいになりかねない。だから、長期修繕工事とかを大京を挟まずやるだけでかなりの節約ができるわけで。

    請負契約にすると下請けのミスはかぶる必要があるので、リスク費用を入れないと請け負えないです。でも、リスク費用を算出できるほど統計データを持っているわけでもないので三割とかになんとなくみんなしているのだと思います。ほとんどの企業間取引の営業マンなら多少比率は違うが大体そんな事をやっているはず。

    マンション管理のおかしいところは、施工業社がおかしいことしないように管理費として払っているのに、その施工会社が契約上、管理会社ってところ。
    そして、施工業社がおかしい場合に、瑕疵分の交渉をしなければならないが、その交渉が管理会社の大京が、施工会社の大京を訴えるとかできない。そんな、取引を一般企業でやっている人いたら、まず、おかしい取引やっているなと疑われる。そういう事をなぜか当たり前のようにやっているのが、マンション管理。

  119. 2949 検討板ユーザーさん

    おとなしい顧客からは、マージンが多くなるのは、一般的な流れです。
    ここでいうおとなしい顧客とは、大抵は品質定義が曖昧な顧客です。どんなひどい品質でも文句を言わない顧客で、それを契約に落とせれば値段は安くなるはずです。

    でも、一般的に何も言わない顧客の方が後で何かと言ってくることが多いので、その費用をあらかじめ請求しておかないとならなくなります。だから、何も言わない事が結果高くなる事が一般的に多いわけです。
    曖昧さがなければないほど、リスク費用としてのマージンがなくなりますから。

  120. 2950 匿名さん

    [No.2945~本レスまで、複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  121. 2951 購入経験者さん

    >>2949 検討板ユーザーさん

    話が全然おかしいと思うのですが、これは、工事受注業者の話(たとえば大京穴吹建設)ですよね。大京アステージは、工事について、何の立場でマージンを取れるのでしょうか。
    もし、仲介業者ということであれば、マンションとの間ではそういう契約があることになりますが、マンションは大京アステージに対して仲介依頼をする契約にはなっていません。あくまでマンション管理業務委託をしているだけです。

  122. 2952 匿名さん

    大京アステージは仲介マージン取得業者です、修繕積立金を原資に利益を上げます
    マージンは弱い管理組合で35~50%(1000万の工事で400万円収益)
    普通の管理組合で20~30%(1000万の工事で250万円収益)

  123. 2953 匿名さん

    大京アステージは第3回大規模修繕工事が終了すると古いライオンズマンションの管理から手を引きます、もはや修繕積立金を原資に利益を上げる会社です

  124. 2954 匿名さん

    修繕工事会社団体の代表、かく語りき。

    マンション計画修繕施工協会、大規模修繕ビジネスの「闇」を語る 坂倉徹会長
    https://www.reform-online.jp/interview/10546.php

    ~ ましてやですよ、これは大手の管理会社にもあることなんですが、自分は大規模修繕にまったく絡んでいないのに、我々のような工事会社に対して「手数料として契約金額の3%を裏で寄越せ」って言ってくることもあるんですよ。

  125. 2955 ご近所さん

    >>2951 購入経験者さん

    契約が工事受注業者と管理組合の直接契約ならば、その契約の中に中間マージンは含まれていないはずです。(形式上は)

    > 何の立場でマージンを取れるのでしょうか。
    でも、営業販促費としてのバックマージンは工事会社は大京アには払っているはずです。それをどういう形で、どれほどの率かはわかりませんが・・

  126. 2956 匿名さん

    マージン?みかじめ料?大京アステージ?反社会的勢力?

  127. 2957 名無しさん

    リフォーム産業新聞
    お申し込み
    ログイン
    MENU

    CATEGORIES:インタビュー
    マンション計画修繕施工協会、大規模修繕ビジネスの「闇」を語る

    マンション計画修繕施工協会
    坂倉徹会長
    1251号 (2017/02/07発行) 10面

    マンション計画修繕施工協会 坂倉徹会長マンション計画修繕施工協会 坂倉徹会長

     約6000億円の市場規模と言われ、新規参入業者が相次ぐマンションの大規模改修事業。活況の裏で、ルールが明確化されていない同業界は、表面化していない様々な問題点を抱えている。マンション大規模改修の先駆者サカクラ(神奈川県横浜市)の社長であり、マンション計画修繕施工協会の会長を務める坂倉徹氏に業界の課題について聞いた。(聞き手・本紙社長・加覧光次郎)

    "みかじめ料"を求める管理会社

    ――サカクラさんはマンション改修のパイオニアです。今、業界の課題だと思っていることはありますか。

     これから残りの人生を賭けて整理しなければいけないと思っているんだけども、建設業法違反の管理会社っていうのも随分あるんですよ。大規模改修を受注はしているけど、技術者がいないというケースがある。本来は請け負い金額6000万円以上の工事では1級施工管理技士(監理技術者)が現場に常駐するという決まりがあるんです。

     大手の管理会社ってのは、ルールを守っていて、自分のところでは工事を請けない。要するに、業者の監理に特化して、工事は我々のような専門の会社に発注するんです。ところが、小さい管理会社の中には、有資格者がいないにもかかわらず、自分のところで工事も取るところがある。そして、仕事を専門業者に丸投げしちゃう。自分のところの人間が現場に常駐して監理することもない。

     実は、建設業法には、発注者(管理組合)が認めれば丸投げでもいい場合もあります。

    ――そんな抜け道があるんですか。

     ええ。管理組合が認めれば、丸投げしてもいいっていうんだけど、そんなの認める管理組合なんか、ほとんどないですよ、普通は。

    ――まあ、知らないか、伝えてないから、そんなものかなって思っているんでしょうね。

     そういうことなんです。騙してるようなもんなんですよ、ある意味ね。それじゃあ口銭を取ってるのと一緒じゃないですか。

    ――その管理会社は工事業者に工事を投げるだけで、マージンを取っているわけですね。

     業務を行っていない管理会社が5%だか1割だかをはねる。それは、あんまり正常な形とは言えない。ましてやですよ、これは大手の管理会社にもあることなんですが、自分は大規模修繕にまったく絡んでいないのに、我々のような工事会社に対して「手数料として契約金額の3%を裏で寄越せ」って言ってくることもあるんですよ。

    ――それは、工事会社が管理組合と契約しているにもかかわらずにですか。要するにキックバック。みかじめ料みたいなものですね。

     そりゃあ、私はもう全然納得いかなくて。だから、「確かに、あなたが管理しているマンションで工事をやる。修繕のための会議を招集したり、書類を作ったりとか煩わしいことがあるんであれば、それはあなたたちが管理組合に言って、正式に金をもらったらどうだ。我々からせびる話ではないだろう」と私は言うんですよ。

     だけども、「どうしてマージンを貰うのがいけないの?」っていうところもあるんです。大手の管理会社でも。それで、私は管理会社の社長に直接言ってるんです。「あんたの番頭がこういうふうに言ってきてるんだけど、そんな馬鹿な話はないだろう。そういう費用が発生するんだったら、管理組合に掛け合って金貰うべきじゃないのか。我々が負担するのは筋が違うだろう」と。でも、分かってない。それで、「じゃあ、そのことを管理組合に話していいのか」って言うと、「そりゃあ、まずいだろう」って言うんですよ。「ダメだって思うようなことを何でうちに言うんだ」って私は言うんだけど。

    リベート前提の入札価格

     それからもう1つ。大規模修繕工事が行われる際に、管理組合が一番初めに接触するのは、コンサルや設計事務所なんです。それが3社とか5社とかから、見積もりを取るわけですよ。それがめっちゃめちゃな見積もりなんです。

    ――めっちゃめちゃというのは。

     例えば、設計・監理料が本来なら1000万円かかるとするじゃないですか。なのに、200万とか300万とかの見積もりを出して、ダンピング競争をしてくる。

    ――200万?それは200万安いとかではなく、1000万円のところを200万円でできますって言うんですか。それはあり得ないですね。

     あり得ないでしょ。700万、800万足りないじゃないですか。でも、工事業者から裏でお金を貰うから十分元が取れるんです。コンサルは工事業者に、「取れるように仕組んでやるから、5%払え」とか、「7%払えと」とか、そういう依頼をするわけですよ。それで、自分ところの息がかかった業者だけ集めて、「この仕事はA社。だから、皆、A社より高く入れろ」ってやっちゃうわけですよ。仮に2億の工事だとして、5%って言ったら1000万円ですよ。それを貰えば勘定が合っちゃうわけですよ。そんなのは許されないって言ってんの。

    ――200万円で受注しちゃうんですか、その会社は。

     しちゃう。管理組合も素人の集まりだから。

    ――5分の1ってあり得ないじゃないですか。

     あり得ないんだけど、知らない人の集まりだったら、「安けりゃ安い方でいいじゃないか」って言って、何が正しいか分かんないから、それでやっちゃうってケースもあるんですよ。

    ――そういうコンサル会社って、結構あるんですか。

     ある。それらが工事業者とつるんで、それをやっている。結局はね、裏でグレーな、あるいはブラックな行為を行いながら、商売をやっていくっていうのは、これはもう全部とは言わないけれども、何割かの仕事がそういう形で行われているんですよ。

     私は国交省に言ってるんですよ。「こういうことやってて、裏でリベートを貰っているやつがたくさんいる。ましてや、設計事務所でもない、業者でもない、マンション管理士でもない、そういうのにもかかわらず、ブローカーみたいなやつが、全部を仕切っちゃって、それで口銭取るあるいは、施工業者が、設計コンサル業務をやる別会社を作って、そこがどんどん営業を成功させて、自分のところが仕事を取れるようにするとか。そういうようなパターンもあるんだ」と。

     「これをちゃんとした仕事にしないと。不信感ばっかり芽生えちゃって、この業種に対する信頼感が無くなっていっちゃうんで、まじめにやってる業者が非常に迷惑する。何とかならないのかと。何とか法律で押さえつける方法はありませんか」と。

    ――コンサルには資格等は必要ないんですか。

     設計・監理業務には、資格が要らないんですよ。変な話、アルバイトが管理しててもいい。その辺も問題がある。施工する人間にだけ、資格ばっかり言うんですよ。しかも、コンサルの中には自分の勧める会社で工事しないんだったら、建物監理しないなんて居直っちゃう会社もあるんだよ。「こんな業者、うちじゃ責任持てませんから」って。そこまでの金だけ貰ってやめちゃう。

    ――要するに「A社がうちはお勧めだ」と。「A社じゃなくてB社にするんなら、もう、うちは引く」って言うんですね。で、そこまでの金を貰う。

     そこまでの設計費だけは貰う。監理費はもちろん決まってないから貰えないけれども。組合から反論があった時のために、弁護士までちゃんとくっ付いてやってますよ。

    ――なかなかのものですね。

     いろんなこと考えてやってますよ。だけど、許されないね。はっきり言って。

     うちは私が会長やってて、そういう業界を正しくしていかないといけないってことで動くじゃないですか。で、いろんなところで発言するでしょ。うちなんか、仕事来やしないよ。

    ――嫌われ者ですか。

     嫌われ者ですよ。だけど、私が手を緩めちゃったら、業界ダメになっちゃうもん。だから、もう、やるだけやるんですよ。まだ途中だけど、徹底的にやる。

     ただ私と同じ考えの管理会社だっています。

  128. 2958 匿名さん

    >>2957 名無しさん
    大京アステージ?

  129. 2959 検討板ユーザーさん

    >>2957 名無しさん

    あるメーカーに組合から見積もりを依頼したら、大京経由じゃないと出せなくて、値段も大京経由価格になるとは言われた事はありますね。

    大京さんは関係ありませんがと説明してもダメだそうです。
    施工業社も同じような事をいう業者も確かにいます。

    直接見積もりを取ることさえこの業界では難しいという事を知りました。


  130. 2960 匿名さん

    >>2959
    それはあり得ません。

  131. 2961 匿名さん

    >>2959 検討板ユーザーさん
    どこのメーカーですか? 是非、教えてください!

  132. 2962 匿名さん

    大京アステージ?

  133. 2963 匿名さん

    >>2959 検討板ユーザーさん
    ○村も○井のマンションもそうでした。マンションを建築するデベを頂点にゼネコンから各種業者へ仕事が配分されていくから仕方ないですよね。何か悪いことのように言う人もいますが、大体世の中の仕組みがそうなんですよね。ちなみにウチは機械式駐車場の点検はメーカーと保守契約していますが、点検は地元業者が点検しています。点検業者と直接契約の話をしましたが断られました。仁義があるんですね。

  134. 2964 匿名さん

    >>2963 匿名さん
    その仕組み自体を否定するつもりはありません。管理組合が修繕工事の相見積もりをとり、価格競争力や技術力のある会社に工事を請け負わせたらよいのです。残念ながら、そのようにする管理組合が少ないです。今まで通りだと仕事がなくなると危機意識を持てば、多少なりとも変わっていくのでは。

  135. 2965 購入経験者さん

    >>2955 ご近所さん

    > 契約が工事受注業者と管理組合の直接契約ならば、その契約の中に中間マージンは含まれていないはずです。(形式上は)

    (当然ですが)その通りですよね。しかも、工事を大京A社に発注することはないだろうと思います(同社は工事業者ではないため)。
    そうすると、最近のスレッドで、大京A社がマージンを取るということを言われている理由が良くわからないのです。ただし・・・

    > でも、営業販促費としてのバックマージンは工事会社は大京アには払っているはずです。それをどういう形で、どれほどの率かはわかりませんが・・

    マージンというのが、このバックマージンという意味であればわかります。大京穴吹建設からのバックマージンは、確実に取っていると思います。よろしければ私が書いた2644をお読みください。どう考えても、バックマージンがあるから、大京A社は頼まれのもしないのに支払いを強引に迫ったわけです。

  136. 2966 購入経験者さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  137. 2967 匿名さん

    >>2965 購入経験者さん
    >>2644

  138. 2968 匿名さん

    管理会社の必要経費がかかるから管理組合は割高でも我慢しろ??

  139. 2969 ご近所さん

    >>2966 購入経験者さん

    まったく内容に関知せず、大京アのすすめるがままにすると、契約会社が大京アになっている事は多々あります。

    窓口とやりとりは施工会社と直接やっているので、その間に大京アがいないので、契約会社が大京アであることを、ほとんどの理事は知らないとか。
    見積と金額・施工会社だけを理事会で決めて、実際の契約は理事長と大京アだけですすめてしまうという事は多々あります(少なくともうちのマンションでは)。

    すべてのケースになるかはわかりませんが。理事会での見積の発行元が工事会社だったり、金額の説明と内容を説明しにくるのが、工事会社だったりするので、あとで「あれ?」となるわけです。

    だって、工事会社が出した金額に普通は上乗せして大京アが契約するし、普通は工事の説明もきちんと下請けである事を説明しますよね。でもって金額については下請けが説明することは絶対ないわけです。大京アが請け負っているならば・・・
    そういうのがないので、????がおきるわけです。

    あとは、施工結果でもめても、施工会社が・・・と言い訳したり。
    マンション側は施工会社と契約したわけではないから、直接、指示はできない。
    契約は大京アなんだから、下請け施工会社がどう言おうと、請負会社が責任持つべきなのに逃げるとか・・・

    こういうのを経験すると、施工会社と直接契約した方がいいや。となるのですが、それでも以外と金額が下がらなかったり。

    それで、あれ?これも実体は今までと変わっていないんじゃないか?と思うわけです。直接、契約してもどうやらいままでと同額程度の金額はのっているんではないか?と。

    そして、完全にこれまでと違うルートで業者に見積をとると、まったく金額レンジが違う見積が出てくる場合もある。

    マージンを取るのが悪いとは思いませんが、こういう流れを経験すると、一般的な範囲を超えたことをやっているだろうという疑惑が生じるという事です。

  140. 2970 匿名さん

    工事会社が出した金額に普通は上乗せして大京アが契約する事はない?

  141. 2971 匿名さん

    D社のマージンは、
    20~50%(1000万の工事で200~500万円)ですか?

  142. 2972 マンション検討中さん

    >>2960 匿名さん
    大京と協力会社関係の場合、そうなります。そこは変えられないと思います。

  143. 2973 匿名さん

    大京と協力会社関係のメーカーにマージンは、
    20~50%

  144. 2974 匿名さん

    >>2973 匿名さん
    その根拠を教えて下さい。どのようなケースで20%、50%となりますか。

  145. 2975 匿名さん

    >>2974
    エレベーター更新時にメーカーが管理会社に3000万円と2000万円の見積もりを取り、管理組合に3000万円の見積もりを渡します、更新工事後に管理組合から管理会社に3000万円振り込まれ、其のうちの2000万円を日立エレベーターに払い残った1000万円を管理会社売上の口座に移管します。

  146. 2976 匿名さん

    >>2975 匿名さん
    メーカーが管理会社に見積もりを取る?
    誰から誰に対する請求書なんだ?
    メーカーと管理会社と管理組合の関係が全くわからん。わかってんのお前だけだ、投稿する前に日本語勉強しなおせ。だからフロントはレベルが低いっていわれるんだよ。

  147. 2977 名無しさん

    >>2975 匿名さん
    意味が分からない。

  148. 2978 匿名さん

    >>2975 匿名さん
    管理会社に振り込み口座と売り上げ口座があるんだ。移管すると金融機関の手数料掛かるよね?なんで売り上げ口座に振り込ませないの?二重口座の意味を知りたいです。

  149. 2979 マンコミュファンさん

    >>2975 匿名さん
    やっぱ、えぐい事してますね。確かに管理組合の長期修繕計画書のエレベーターの欄「昇降機」、
    異常な数字でしたから分かる。

  150. 2981 購入経験者さん

    >>2975 匿名さん

    私のところは、1500万円の大京A経由の日立見積もりでしたが、独自に別会社から見積もることで1000万円近い節約ができました。大京Aを介して工事見積もりをとるマンションは、(今の私の感覚では)「信じられない」というのが正直な印象です。

  151. 2982 匿名さん

    >>2981
    日立エレベーター更新2機で3000万円でした・・・

  152. 2983 匿名さん

    エレベーター2機更新時に管理会社が日立から3000万円と2000万円の見積もりを取り、管理組合に3000万円の見積もりを渡します、更新工事後に管理組合から管理会社に3000万円振り込まれ、其のうちの2000万円を日立エレベーターに払い残った1000万円を管理会社売上の口座に移管しました。

  153. 2984 匿名さん
  154. 2985 匿名さん

    >>2984 匿名さん
    支払口座のみD社名義なんだよね・・・

  155. 2986 匿名さん

    >>2983 匿名さん
    あのさ見積書は日立から管理組合だよな?
    だから工事後の請求書も日立から管理組合だよな?何で管理組合の支払先は管理会社なんだ?
    日立じゃないのか?
    管理組合は管理会社と取引してないだろ?
    管理会社は管理組合に請求書発行してないよな?
    請求書無しに管理会社が会計業務の流れで3000万円自社口座に振り込むのか?請求書も無しに法人である会社が?

    一般的にそれは組織ぐるみの業務上横領だよな?

    釣りにしてもうまく騙してほしいね。
    何で参考になる2なのかな?笑
    本人?笑


  156. 2987 匿名さん

    >>2986 匿名さん
    仰る通りですね。管理組合が日立に見積もり依頼をすると速やかに 日立がD社に、いくらD社のマージンを乗せれば良いか指示を仰いでいます。D社のマージンは、
    20~50%です。

  157. 2988 匿名さん

    >>2987 匿名さん

    昔は20%代の時もあったでしょうが
    会社は傾いて、今や管理にグループおんぶにだっこ
    大京アステージと大京穴吹建設で経費も余計かかります
    20~30%だけじゃ2社分の利益には満たないと思いますよ。

  158. 2989 匿名さん

    >>2988 匿名さん
    D社のマージンは、30~50%です。

  159. 2990 匿名さん

    >>2989 匿名さん
    その根拠は?

  160. 2991 名無しさん

    >>2987 匿名さん

    メーカーって大京のシモベ…横領行為に加担してる犯罪者のようだ。

  161. 2992 匿名さん

    >>2990 匿名さん
    メーカーに問い合わせると、D社と相談してから見積出します。

  162. 2993 匿名さん

    >>2992 匿名さん
    管理組合がメーカーに直接見積もりをとれば済むのではないでしょうか。
    それとも、メーカーから見積りを取れても、D社へのキックバック分を含めた金額となるのですか。

  163. 2994 匿名さん

    >>2993 匿名さん
    管理組合がメーカーに直接見積もりを依頼すると、「D社にお伺いをしてから回答します」

  164. 2995 匿名さん

    >>2993 匿名さん
    なぜD社にお伺いを立てないと見積書を提出できないのですか。メーカーから納得のいく説明はありましたか。

  165. 2996 匿名さん

    >>2995 匿名さん
    いかにも正義感ある発言のようだけど、元々そんなD社のブランドマンションに目が眩んで購入したミーハーな自分を思いだして。

  166. 2997 匿名さん

    >>2995 匿名さん
    ライオンズマンションを建てる時に三菱エレベーターや東芝エレベーターと競合しているので、日立本社の上層部から「D社には逆らうな、管理組合から問い合わせがあれば 超特急でD社にご報告して指示を仰ぐよう厳命されています」ですから許してくださいでした。

  167. 2998 世直し職人

    大京Gの会社は、名前を聞いただけで最悪な先入観がある。その予感が外れればよいのだが、的中するのである。
    デベロッパーお抱えの管理会社であり、無能力者の天下り集団であることがうかがえる。当然、管理会社が大京Gであれば、大規模修繕の施工会社も大京Gとなることが必然となってしまう。これがとても危険なこととなっている。
    大規模修繕中に、所有者の物を破損しておいて、原状回復費用を負担しない。そのことについて、「修繕積立金会計からの支出ではなく、所有者の負担となる。」との繰り返し。正しくは、破損した場合、「修繕積立金会計からの支出」ではなく「所有者負担」でもない、「施工業者が現状回復費用を負担(弁償)する」べきなのであるが全く話にならず。管理会社替えをすべきことは提案するも、組合とズブズブ関係にある。管理会社が、大京Gであれば、即座に変更した方が良い。それが、所有者にとって地獄から抜け出す第1歩となる。

  168. 2999 匿名さん

    >>2997 匿名さん
    誰が誰から聞いた話しなんだ笑

  169. 3000 マンション掲示板さん

    >>2999 匿名さん
    この件は、事実でしょう。協力会社という事で、必ずマージン入るようにしてるので、管理組合は直接契約出来ないのですよね。定期点検含め毎月ちゃりりんとマージン取られるのが嫌なら脱D管理会社しかないですね。

  170. 3001 職人さん

    >>3000 マンション掲示板さん

    理事会という業界を知らない素人が直接、見積を要求されても施工会社側は困るという事情もわかります。
    その面倒をマージンという形で大アにとられるのも理屈としては仕方がないきがします。

    なので、うちのマンションでは、マンションの長期修繕コンサルトをやる業者を間にいれていて、修繕関連はすべてそこ経由にしたら、結構、コストを削減出来ました。

    それに、大ア経由でないと工事を請け負わない会社も、そのコンサル会社経由での業務になるから、大ア経由でなくても仕事をやってくれるところもある。

    真偽は確認出来ませんが、このあたりの裏事情をちょっと聞くと、大京ア経由しばりっていう業者はまあ普通にあり、それを回避する為にもフロントの別業者を経由させれば可能という話は聞きます。
    ただ、そうなると、そのコンサル企業が信頼出来るか否かになるのですが。

    で・・修繕積立金からでるお金はかなり減ったが、業務が減っても残った大京アの業務で値上げになり月額は同じ。

    まあ、見積も、理事会が大アとその業者経由の2つから取れる。常に監視しあっている状態を維持できて同じ月額を維持できるからよしとするかって感じで落ち着いている感じ。
    それでも、業者側で請け負えない仕事内容はやっぱり大京ア経由になってしまっていますが。

  171. 3002 匿名さん

    >>3001 職人さん
    大京アステージしか出来ないマンション業務は何でしょうか?

  172. 3003 匿名さん

    大凶アスの管理組合数、営業損益は・・・

    平成31年03月 … 7,614件 約59憶
    令和02年03月 … 7,626件 約62憶
    令和03年03月 … 7,635件 約71憶

    で推移。
    マンション管理(自称・会社)としてのサービスや人材(フロントマンなど)のレベルは、全国からの書き込みが途絶えない状況なのに、この金額の推移(経営の実態)は、どうみてもアレでしょ??失笑

  173. 3004 匿名さん

    >> 3003 匿名さん
    経営の実態がどうなのですか。アレとは何ですか。

  174. 3005 職人さん

    >>3002 匿名さん

    大京アステージしかできないという訳ではなく、マンション修繕コンサルとして契約した会社になるので、修繕にかかわらない業務は、管理会社になってしまいます。

    例えば、保険の申請業務や、マンションの設備点検なども管理会社のままです。
    あとは、会計処理など。電気設備の突発的故障(例えば、共有部のエアコンが壊れたとか)も管理会社のままです。
    電気設備も計画的変更であれば、コンサル会社経由でやります。

    大京アステージである必要性もほとんどないですが、一方で管理会社故の変な目立つうま味で関与する余地がないので、逆に会社を載せ替えることも難しくなってしまった気もします。(調べたわけでもないのでわかりませんが)

    本当にマンションの日常管理だけに集中してそれ以外はやりません。みたいな会社があれば、そういう会社に変更したいとも思いますが・・・

  175. 3006 匿名さん

    大京アステージに管理を任せているマンションはほとんどが死んでしまう(管理組合が新築時に専用部から集めた一時金も使い果たしてしまう為、管理組合は財政的に終わってしまう)事が分かりました。早く気付いて動く事かと。

  176. 3007 匿名さん

    >> 3006 匿名さん
    管理組合は財政的に終わってしまうのはどういった背景があるのですか。
    皆さんはそのことを知りたがっているのですよ。

  177. 3008 ご近所さん

    管理会社が対住民買収用の工作資金の作成方法を教えてください。

  178. 3009 購入経験者さん

    >>3007 匿名さん

    うちのマンションでは、大規模修繕を予算内でどうやるか?ではなくて、大アが提案した長期修繕の予算をどうやって作るか?という議題を大アが作ってきたりしました。

    最初はなんとなく、その流れに乗ってしまいましたが、数人の理事が理事会と別で動いてくれて大規模修繕について予算内でどうやるか?を進めてくれたので助かりましたが、大アが決める理事会の議題にそって話をしていたら、財政的に終わってしまったとは思います。

    当時、足りない分は大アは銀行から借入する案で進めようとしていました。
    これでやってしまうと、財政的に終わっていただろうなとは思います。

    当たり前ですが、使う金額を管理会社が決めて、その必要な金額を満たす予算案を管理会社が作るっていう流れは、入ってくる金額と出て行く金額をすべてコントロールされている。
    これって、一般企業で言えば、(無登録)会計事務所とお客さんが一致しているおかしな状態だから、管理会社がいかようにも出来る状態ではある。

  179. 3010 通りがかりさん

    >>3009 購入経験者さん
    言ってることは正しい。ただ、ではどうするかとなると自分の汗は流したく無いってのがお決まりのパターン。「終わってる」という表現はまさに正しいよ。ただ管理会社が終わらせるのではなく、終わらせるのは組合員であり管理組合なんだよね。管理会社は営利だから儲けようとする。その際管理組合が少ない儲けでやらないから管理会社が誠意が無いと非難するというのは甘え過ぎだよね。他の会社の利益に口を出すべきではない。ただ契約しなければ良いだけ。あなたのマンションのように精査すれば済む話しですよ。しかしやらない、何ごとも労を惜しんで他責にするのが1番楽だからね。そうしてほとんどの管理組合が皆当たり前のように座して終わっていくんですよ。

  180. 3011 購入経験者さん

    >>3010 通りがかりさん

    > 他の会社の利益に口を出すべきではない。ただ契約しなければ良いだけ。
    ただ、「会計管理業務」と「マンション修繕管理業務」だけは同一業者がやってはいけないというルールだけは、マンション適正化法に入れてほしい。

    マンション理事会が法人化している場合は適用外でもいいが。


  181. 3012 通りがかりさん

    >>3011 購入経験者さん
    要望は自由。パブリックコメントにも取り上げられ無いほどの偏った意見でも。

  182. 3013 通りがかりさん

    工事金額が高いと思ったら、説明に納得がいかなかったら、アステージが嫌いだったら、自分達で工事業者を探してきて納得がいったら、そこの業者さんに工事をお願いしてください。
    アステージに関わっていても皆さん忙しいし時間の無駄です。私たちのマンションはそのようにしました。アステージから見積もりは出たけどあまりにも高いので即断りました。しつこく言ってきましたが
    話し合いもお断りしました。日常管理と工事を区分けして対応するのが良いと思います。
    アステージを数多くある工事業者の中の1社と割り切って対応すれば良いだけです。
    変に日常管理と結びつけて考えないことです。この考えはお年寄りに多いようですけど・・・。

  183. 3014 eマンションさん

    渋谷区 昨年来 管理員の残業報告4ヶ月遅れ 駐輪場の募集業務 放棄 建物検査依頼を無視し未実施 管理組合の共用部カギを無断 貸出 枚挙に暇がない状況。担当者を出入り禁止にしてリーダーに代行願う。そのさなか 大京より一方的に3ヶ月後の契約解除の通告 最悪の会社のため年度終り来年3月で他社にと計画中に 無責任な会社です 説明は意味不明で 自社の都合でしょう、最悪会社に未練はないのですが こんな扱い他であるのかと お聞きしたいです。

  184. 3015 購入経験者さん

    >>3014 eマンションさん

    それは大変ですね。週刊誌などでは、記事になることもありますが。

    > 大京より一方的に3ヶ月後の契約解除の通告
    これは、つまり、例えば、1月に言ってきたら、4月からは業務はしないという意味での解約通知なのでしょうか?

    うちのマンションでむかし、値上げ通知が1月くらいにあったのですが、それをのめないなら契約できないという事は言われたことがあります。
    ですが、当然、3月の次の総会で新しい管理会社の承認を得られる程の時間はないので、事実上の管理会社なしでの運用にならざるをえず、それができないので、要求をのまざる得ないという状態になりました。

    さらに、この三ヶ月前告知という契約書を変えてもらうこともすぐにできないとの事で、なんか、区分所有法の欠点を悪用した契約書を作らせられているという感じでした。

    だから、出来る範囲の運用業務から管理会社を少しづつ担当を外していくという感じなっていますが。

    こちらは早く契約解除を通告してくれと思っていますが、業務が減って、月額費が変わらない状態になっているので、おいしい顧客とでもむしろ思われているのかなとは感じています。

  185. 3016 通りがかりさん

    >>3015 購入経験者さん
    区分所有法と管理組合が管理会社と契約する管理委託契約には全く関係ありません。管理委託契約は区分所有法に何らの影響を受けません。管理規約と勘違いしているようですね。管理委託契約は国土交通省が推奨している
    中高層標準管理委託契約書を殆どの管理会社が使用しているようです。
    この中高層標準管理委託契約書の条文(本文)の中に管理組合も管理会社も管理委託を解約する場合は解約の意思表示後の3ヶ月後の末日を以て管理委託が解除されることになっているはずです。
    新管理会社はこの3ヶ月以内に臨時管理組合総会を開いて承認を取ることが必要になると思います。
    3ヶ月以内のスケジュールがタイトであれば、大凶に解約を伸ばして貰い暫定の期間延長の管理委託契約をして貰うことになります。
    お金は当然かかります。

  186. 3017 匿名さん

    10月にマンションの火災保険料が値上されるとの情報があり、値上げ前に更新するために提出された大京アステージの見積りが、あまりにも高額だったことから、大京アステージとは別の保険代理店から見積りをとったところ、免責などをつけることによる保険料の減額提案があり、そことの契約を検討していたところ、「管理会社以外の保険代理店を使うなら、事故があった場合は保険代理店に理事長が連絡することになる」と言われました。保険の契約や保険金の請求手続きは当然、保険代理店の仕事ですが、マンション内で例えば漏水事故が起こった場合の確認や修繕の見積りなどは管理会社の業務の一部であり、その報告を管理組合と保険代理店へすることは一般的ではないのでしょうか?

  187. 3018 通りがかりさん

    >>3017 匿名さん
    アステージが保険代理店の場合は理事長に事故報告して保険会社へも連絡します。修理が必要ようであれば、
    見積をアステージで取るかどうかを確認しての判断を理事長に仰ぎます。
    一方、アステージが代理店でない場合での事故対応は、理事長への報告はアステージが行いますが、保険会社への連絡は契約当事者の管理組合理事長からが一般的だと思います。理事長から保険会社への事故連絡依頼を頼まれる事があれば一報はすると思います。
    修理見積は保険会社と業務契約をしている修理業者が管理組合に見積を出すと思います。アステージには見積の依頼は来ないと思います。

  188. 3019 検討板ユーザーさん

    >>3017 匿名さん
    他の代理店で大規模なところ(ほとんどの保険会社を扱うような代理店)を探し加入すれば良いはずです。
    多分、親身になってくれますし、今より、保険金も出ようになるはずです。

  189. 3020 匿名さん

    まともに保険提案できないような管理会社は、そもそも変えた方がいい。

  190. 3021 評判気になるさん

    最近のマンションの管理人、挨拶もしない。毎回、違う人か来る。感じ悪い管理人が多くて困っている。
    郵便配達員や、宅急便屋さんに向って、変なオジサン皆でバカにしてなど耳打している。
    管理人同士で、住人の変な情報共有をしている。不快な管理人が多くて困っている。ライオンズマンション中央林間。

  191. 3022 匿名さん

    住人の噂話をするような方は、マンション管理人として不適格です。変更して頂くのが良いかと思います。
    ましてや管理人は守秘義務もあるはずですし遵守出来ないのでしょうから管理会社へお伝えして。

  192. 3023 通りがかりさん

    >>3021 評判気になるさん
     病気で休んでいるか、辞めたんじゃないのかな?
    だから日替わりで代わりの管理員が来ているのかな?
    大凶に聞いてみたら?
    感じ悪い管理員は来させないでと言うことも忘れずに付け加えてください。

  193. 3024 名無しさん

    管理組合が大凶から大規模修繕工事をしないなら管理委託契約を切ると言われたと貼り紙があった。

    タイルは1枚剥がれただけ、
    今後万が一タイルか剥がれても斜めなので敷地外に落ちる可能性はない、
    漏水も外階段から共用廊下に入る入口で外から雨水が回り込んだだけかも、
    小さなヒビは隣室との境の斜めの壁が1ヶ所、
    外壁の膨らみは無い、
    目地が劣化してるらしいが難しい工作ではない。

    不信感しかない。

  194. 3025 名無し

    >>3024 名無しさん

    しないっていうか金なくて出来ないんじゃないのかね?そんな修繕しない・出来ないマンション大京じゃなくても見捨てられると思う。

  195. 3026 匿名さん

    >>3024 名無しさん
    前回の大規模修繕工事から何年経過していますか。
    背景をもう少し詳しく教えていただけますか。

  196. 3027 匿名さん

    >>3025 名無しさん
    一回目で使いすぎると、その後、修繕資金不足となります。長期修繕計画書通りにしなくても構いません。競争原理が働かせるよう多数の業者にお見積もり…

  197. 3028 匿名さん

    >>3024 名無しさん
    外壁の膨らみって目視では余程酷くなければわかりませんよ。

  198. 3029 匿名さん

    大京アステージは、酷い提案をしてきました。また報告します。

  199. 3030 匿名さん

    >>3029 匿名さん
    どのような提案ですか。修繕工事、管理委託契約、火災保険など差し支えない範囲でご報告をお願いします。

  200. 3031 匿名さん

    >>3014 eマンションさん

    まずは弁護士へ確認すべき内容でした。
    管理組合がしてはならない事。平気で提案します。
    分譲マンションのクォリティを下げ、
    いづれ雑居ビルのようになるかと心配です。
    管理のカの字があるのか。

  201. 3032 匿名さん

    分譲マンション、1回目の修繕工事のお金は足りても2回目が不足で朽ちてしまうマンションが多いらしい。タイルが貼られているマンションなら、タイルが落ちない工法を最初に施工すれば、後年まで持つだろうし、マンションに長く住み続けられるようにしたい。

  202. 3033 匿名さん

    大京関係者にまともな人間は存在するのでしょうか?

  203. 3034 匿名さん

    >3033 匿名さん
    ご質問の背景を教えていただけますか。大京グループの関係者から何か不愉快な思いをさせられたのですか。

  204. 3035 匿名さん

    >>3034 匿名さん

    まずは
    この投稿の1から3033まで全て読んだ上でご質問されてはどうですか。

  205. 3036 匿名さん

    >>2982 匿名さん
    そのエレベーター、何人乗りですか。型番は?築何年のマンションですか。

  206. 3037 名無しさん

    >>3025 名無しさん

    3024読むと大規模修繕する必要は皆無。

    業者に言われるまま必要のない工事に数千万の大金をほいほい出すのが普通の客だという認識はおかしい。

  207. 3038 匿名さん

    >>3037 名無しさん
    どこをどう読んで必要性皆無と言っているのか…
    タイルが剥がれた場所が不明、劣化診断を実施したのか不明、漏水の原因も不明、目地の劣化は工作されたのか不明って何一つ判断材料ないけど…

  208. 3039 ブー

    工事でふっかけてきます。
    こちらが素人だと思って馬鹿にしてると思います。
    不誠実な対応に不信感しかありません。

  209. 3040 ブー

    >>3024 名無しさん

    大凶はボッタクリ工事の常習犯

  210. 3041 ブー

    >>3024 さん

    大凶はボッタクリ工事の

  211. 3042 マンション検討中さん

    大規模修繕をコンサルに任せれば安心か?

    良いコンサルタントの見極め方があれば、ここに記入下さい。

    マンションの資金が長期的に枯渇しないようにしたい?!

  212. 3043 匿名さん

    >3042 マンション検討中さん
    あんたも胡散臭いが、胡散臭い連中に何を聞きたいの?

  213. 3044 匿名さん

    管理組合と直接契約している体面なのだが、業者がアステージへ裏で毎月、キックバック数万円支払ってる事実。業者はこれを良しとは思っていないが、いつまでもやめないところが最悪だと思う。

  214. 3045 マンション掲示板さん

    接遇意識ゼロ、不快で嫌な管理人さん達!
    今日は、廊下に脚立を忘れていったよ。ライオンズマンション中央林間

    1. 接遇意識ゼロ、不快で嫌な管理人さん達!今...
  215. 3046 名無しさん

    漏水業者トランスリーはまもなく社員がいなくなります。やがて倒産の危機が到来…

  216. 3047 名無し

    まあ業者にしてみれば1対1でなく、意思決定がいろいろめんどくさい「管理組合」という相手より管理会社にワンクッション入ってもらった方がコスパが良い。
    そもそもその昔メディアにこぞって管理会社が叩かれるようになって時を同じくしてデフレ脱却が困難になり大企業の破綻も増えた。
    海外では第三者管理が一般的で、はんこもいらなかったし、仕事も金も効率良く回っている。
    管理組合活動にかけるエネルギーをもっと生産性の高いことに使った方が、今後の日本経済活性化につながるのでは。
    個人的には、極力管理組合活動に関わりたくなく、個人の生活と仕事に集中したく、きっちり管理会社がコスト相応の管理してくれればそれでよしなんですけどねえ。
    なんか、誰も幸せにならない仕組みのような従来型。
    ホテルライクを売りにするデべもあるけどホテルに管理組合活動はなく、最近は大手も第三者管理方式を売りにし出した。

  217. 3048 匿名さん

    マンションの管理組合で何もしない者が窮屈に感じることはない。
    管理会社に任せておけば全てやってくれるよ。

  218. 3049 マンション掲示板さん

    >>3048 匿名さん
    もちろんお任せしてしまうのもOKですが、、

  219. 3050 名無しさん

    やらないとやれ輪番制だ、やれ非協力的だと家族ごと肩身の狭い思いする。
    町内会だけで十分だ。
    DAもオリグルになっても業界トップの担当一人当たり物件数らしい。だからこんな感じなのかね。

  220. 3051 匿名さん

    >>3050 名無しさん

    知識もない管理組合の為、マンションがめちゃくちゃになりそうで怖いです。まともな管理会社は存在するのか不明…

  221. 3052 通りがかりさん

    ビルの管理者をマンション管理人として雇い共用部の適切な管理が出来れば良いのではないかと。ビル管理を基本として欲しい。

  222. 3053 通りがかりさん

    「マンション管理
    管理組合運営業務からマンション事情に合わせた長期修繕計画や資産価値の維持・向上のためのご提案までトータルにサポートいたします。
    詳しくはこちら」
    上記の内容は!大京アステージのホームページの内容ですが。
    長年住んで!アステージが資産価値向上の為に提案することはなく、真逆になってます。本当にどうしようもない提案してきます。阻止するのがやっとでストレス溜まります。他のマンションでは絶対しない事を提案しますから、管理組合がそれを知らずに総会議案となり通ってしまう事もある。ここを読んで頂き反省して欲しい。

  223. 3054 匿名さん

    >>3053 通りがかりさん
    >管理組合がそれを知らずに総会議案となり通ってしまう事もある
    議案の決議に議決権行使書を利用されていると思います。
    議決権行使書は誰がどこへ集票し、誰が開票し、どこに保管されていますか?

  224. 3055 匿名さん

    私もG社が管理している区分マンションの住民です。
    理事長に過去の議決権行使書の閲覧をお願いしたら、議決権行使書だけはG社が保管していると断られました。
    これっておかしいですよね。
    どうして議決権行使書だけG社が保管しているのか、意味が分かりません。

  225. 3056 匿名さん

    これまで密に相談しながらやってきて当分は大規模な工事はないと言う話だったのに、突然、来年3月までに大規模修繕しないとと言って一戸200万?戸数の概算金額とスケジュール案、積立でたりないので借金と臨時徴収案を出してきたらしい。理事会は契約更新しない方向。大京に何があった?。本社か親会社の意向だと思うけど。

  226. 3057 匿名さん

    大規模修繕工事は計画的にやらないとね。
    専門委員会を立ち上げ、総会で工事の発意の承認を得て
    それから動いていく。
    大体最低2年はかかるよ、発意から工事終了までは。

  227. 3058 匿名さん

    工事をやるかどうか決めるのは理事会でしょう。
    それを管理会社のせいにして、契約を更新しないというのも
    おかしいね。

  228. 3059 匿名さん

    不具合が有れば修繕・修理は必要ですが、定期的に行う計画修繕はお金が掛かります。
    管理会社は国交省や金融機関からの借入で計画修繕に徳が有るように言いますが、大したメリットは有りません。
    管理会社が修繕計画を促すのは、委託管理契約の善管義務によるものですが、自ら進んで修繕計画提案・借入計画をは工事受託営業になります。
    また、独立系管理会社の場合はコンサルや施工会社からの紹介料が絡んでいます。
    大規模修繕の話を公開するとハエの様にコンサル・施工会社が集ってきます。

  229. 3060 eマンションさん

    館内はマスクをして、と言うのに管理人はしてないです。廊下の電気はところどころ消えていて電球の交換もしません。駐車場は高いから借りない方がいいと言われて貸してもらえません。マンションライフは初めてなのですが管理人さんてそんな人なんですか。つくば市です。

  230. 3061 匿名さん

    >>3060 eマンションさん
    管理人が常に清掃や点検などして動き回っているなら問題はないと思います。暑くて熱中症になるリスクを避けるためでしょうか。

    電気は理事会に言えばいいです。管理費に余剰がなく買えないのかもしれません。

    駐車場は管理規約の細則に従って申請していれば、管理人が手続きしないのは問題ですね。3つのうち、パッと見ておかしいのはこの点だけです。

  231. 3062 評判気になるさん

    >>3061 匿名さん

    電球さえ買えないのか、放漫管理の為か。

  232. 3063 周辺住民さん

    電球の交換ですね。すぐやりなさい。

  233. 3064 口コミ知りたいさん

    >>3060さん

    通常は管理員はそんな人ではありません。
    ですがこの会社の管理員ならあり得ますね。



  234. 3065 匿名さん

    >>3064さん
    そんな管理会社ですか。

  235. 3066 匿名さん

    マンションを購入した時点で、管理組合の資金計画をしっかり立てなければ金不足マンションに陥る事がほとんど。又、輪番制のシステムは諸刃の剣。知識の豊富な理事が集まれば良いが、ど素人がインターネット情報を信じ込み、管理会社と共におかしな業者を入れ込んでしまった場合の様々なリスクは、次回の理事会メンバーが背負う事になる。

  236. 3067 匿名さん

    >>3066 匿名さん
    「ど素人がインターネット情報を信じ込み、管理会社と共におかしな業者を入れ込んでしまった場合」とは具体的にはどのようなケースですか。

  237. 3068 匿名さん

    工事業者を選ぶ場合は、インターネットで検索するのは
    当たり前のことる
    その判断をするのが理事会。

  238. 3069 口コミ知りたいさん

    >>3068 匿名さん
    あほや

  239. 3070 口コミ知りたいさん

    >>3053 通りがかりさん
    理事を務めてますが、レベルは他社と同等でしょうね。
    担当営業により差が出ますが、悪くは無いと思います。

  240. 3071 匿名さん

    >>3070 口コミ知りたいさん

    トラブル時の対応は、唖然とするほど悪いですよ。
    人は多く辞めてしまって過去はわからないし、会社として、まともに判断もできないです。
    デベ系なのに、管理戸数も減っていっています。

    法面崩壊して、契約書から抜くだけとか、企業としてありえないです。

  241. 3072 評判気になるさん

    >> 3071 匿名さん
    いくつか質問です。
    ・トラブル時の対応がどう悪かったのですか。
    ・退職者が続出したのはどこで知ったのですか。社員でしか知りえないと思います。
    フロントがわざわざ前任者が退職したとは言わないです。
    ・会社としてまともに判断もできないとはどういうことですか。
    ・管理戸数が減ったのは2022年のみです。三菱地所コミュニティも減らしています。管理戸数が減った原因は何だとお考えですか。

  242. 3073 マンション検討中さん

    築浅だと何も起こらないから、管理が良いと感じるのではないか。

  243. 3074 匿名さん

    >>3073 マンション検討中さん
    どのコメントへの返信ですか。確かに仰る通りです。時が経つにつれて故障箇所が発生します。修繕への対応力が問われることになります。

  244. 3075 マンション検討中さん

    >>3074 匿名さん
    3070様です。

  245. 3076 匿名さん

    管理会社の変更先に大京アステージ選ぶ管理組合あるのだろうか。ネギカモって事か。

  246. 3077 匿名さん

    >>3076 匿名さん
    もしそんな管理組合があったら、大京アステージに変えた理由を聞いてみたい。

  247. 3078 マンコミュファンさん

    >>3077 さん
    マンションは気に入っているが、この管理会社がどうしようもなく悪い。

  248. 3079 匿名さん

    >>3078 マンコミュファンさん
    何となくお気持ちはわかります。ホームページにある「すべては”ありがとう”のために。」の”ありがとう”とは誰のため?

  249. 3080 マンション検討中さん

    >>3079 匿名さん
    大京アステージの広告は、公共広告機構に相談したい案件といえる。あらゆる手法でマンション管理組合の資産を自社に流し込むような対応をしてきた。無関心な管理組合ほど餌食にされる事実も相当確認してきた。
    大京アステージ管理会社と管理組合は完全に利益相反関係である。

  250. 3081 匿名さん

    >>3080 マンション検討中さん
    管理会社と管理組合は利益相反関係なのは当然です。具体的に大京アステージからどのような対応や提案があったのですか。

  251. 3082 匿名さん

    管理会社が大京アステージのマンションの方に質問です。
    私のところでは、日常修繕(小修繕)の見積もりを大京アステージに依頼すると、工事業者の見積もりではなく、大京アステージの見積もりが理事会に出されます。この意味するところは、「大京アステージ見積もり=工事業者の見積+大京アステージ手数料」ということになります。おそらく大京アステージの手数料は20%から25%と推定できます。
    この仕組みは皆様のマンションでも同じでしょうか。ちなみに大規模修繕は相見積もりをとり、大京とは無関係の建築会社に発注しました。

  252. 3083 匿名さん

    >>3082 匿名さん
    大京アステージに管理を委託しています。ディベロッパーは大京です。
    当管理組合でも、日常修繕の見積書は大京アステージの名前で提出されます。
    大京アステージの協力会社以外の施工会社から見積りを取ると20%位安い価格で回答がありました。匿名さんの推測のとおり、25%程度が手数料となります。
    その修繕工事における大京アステージの役割をフロントにお尋ねになったらいかがでしょうか。

  253. 3084 匿名さん

    >>3083 匿名さん、3082です。
    大京アステージの手数料は、①工事内容の調整と仕様の作成、②修繕工事の手配等で発生する費用ということでしょう。しかし、実態は施工業者に丸投げの状態ですので、大京アステージの技術課が見積もりを作成するだけの業務が手数料(一般管理費等)に相当します。きちんと仕事をしてくれるのあれば、相当の費用を支払う用意はありますが、大京アステージは、管理委託契約を結んだマンションは自分たちの利権の場であると考えているようです。

    もう一つの問題は、大京アステージの協力会社に管理組合が直接、見積もりをとることは禁止されています。これは「優位的な立場の濫用」に該当すると思うのですが、皆様はどうお考えでしょうか。

  254. 3085 匿名さん

    >>3084 匿名さん
    3083の匿名さんです。
    大京アステージの技術課が見積書や工事報告書を作成するだけなら、手数料はせいぜい10%位ですね。

    「優位的な立場の濫用」とは独占禁止法のことですか。管理組合は他の施工会社を選択できるわけですから、該当しないと考えています。協力会社以外から相見積もりをとって、安い方に発注すればよいのです。

  255. 3086 匿名さん

    >>3085 匿名さん
    3083です。
    大京アステージの技術課は名ばかりのものです。案件にもよりますが、工程管理も工事報告書もすべて施工業者任せであり、実質は見積書を作成するだけの部署です。
    現在、問題となっている案件は設備点検とリンクしており、管理組合が他社に発注する場合は、大京アステージに委託している設備点検業務を解除することにつながりますので悩んでいます。これは仕方が無いことですね。

  256. 3087 匿名さん

    3082さんと3083さんは何でそんなに高レベルな見識があるの?業界人?

  257. 3088 匿名さん

    ハイレベルなスレッドですね・・・

  258. 3089 匿名さん

    大京アステージは修繕積立金も奪いますか?

  259. 3090 匿名さん

    3082です。
    築30年超のマンションに居住している一般人です。理事長を務めた関係で、この数年、管理組合の助言者として理事会に出席していますので、保守・点検業務の委託費用や日常修繕の費用がかなり割高になっていることが経験的に分かっています。当然、いくつかの修繕案件では管理組合として地元の業者から見積もりをとり、大京アステージとの差額がどこで生まれるのか考えてきました。

    管理会社は営利企業ですから、委託された業務の中から利益をねん出しなければ企業として成立しません。それは管理組合も理解しなければなりません。したがって、清掃業務や設備点検業務など管理会社が専門業者に再委託するものについて、管理会社が一般管理費として手数料を加算することも認める立場です。しかし、日常修繕で管理会社が何もしないで、協力会社の見積もりを加工して管理会社の利益を加算するのは不当だと考えています。

    修繕積立金に関するご質問もありますが、「奪われる」という表現はいかがなものでしょうか。修繕積立金を取り崩すような大きな修繕や、定期的に実施する大規模修繕など金額の大きな工事は相見積もりなど競争原理を働かせて適正価格で実施しなければなりません。そうしないと、すぐに修繕積立金はマイナスになってしまいます。しかし、そのためには管理組合が当事者意識をもって知識・知見を高め、必要な修繕を適正価格で実施できる力をつける必要があります。これは、素人の集りである管理組合にとって相当大変なことです。管理会社にお任せするということは、このような苦労を外注することであり、それを「奪われる」と考えるべきか、「仕方がないコストである」と考えるかは、意見の分かれるところです。

  260. 3091 匿名さん

    >>3090
    3082さん
    それは無理だと思います。オリックスは管理費だけでなく修繕積立金の50~90%を確保するよう指令を出していると推察します。相見積もりは大京協力会社の捏造で談合ではなく独占です。どう打開すれば良いでしょうか?

  261. 3092 匿名さん

    >>3091 匿名さん
    3082です。
    大規模修繕を例に説明します。修繕工事は管理組合が発注するものですから、どこに発注してもかまいません。ただし、大京アステージとは無縁の別の施工会社から見積もりを取るためには、次のプロセスが必要です。
    (1) 管理組合が大規模修繕の工事仕様を作成する。
    (2) 大京と無関係の施工会社でマンション修繕に実績のある施工会社を選定する。
    (3) その施工会社に仕様を提示し、管理組合が直接見積もりを依頼する。
    (4) 並列して大京にも見積依頼を出してもよい。
    (5) 複数の見積書をとり、相互比較する。
    (6) 比較の結果、最も提案内容のよい施工会社を選定する。

    上記において(3)に大京を関与させないこと、施工会社名を大京に知られないようにすることが絶対条件となります。また、マンションの大規模修繕に多くの実績があり、一定の規模と評価を受けている施工会社を選定するのも重要です。安かろう悪かろうでは修繕工事品質が担保できません。

    実際のところ、工事仕様作成は素人の集まりでは荷が重い作業ですが、1回でも大規模修繕を経験しているマンションでは、そのときの見積もり書や工事完了報告書から工事仕様の大枠は分かります。逆に、先に管理会社に見積もりを出させ、そこから工事仕様を固めていく方法もあります。

    私どものケースでは、過去の事例から大京アステージの見積書(工事仕様はない)は、いわゆる標準工事であり、マンション固有の問題には対応していないと考え、管理組合の工事仕様を作成し、施工会社の担当者と打ち合わせ、細部を詰めていき、見積もりを出していただきました。この施工会社の見積書作成のための建物・設備の現物チェックは徹底しており、管理組合も多くの知見を得ることができました、大京アステージの見積り価格との差異は25%ほどありました。しかも、管理組合が提示した工事仕様の一部は見積には含まれていませんでした。

  262. 3093 匿名さん

    仕様書を作成するとかいってますが、簡単には素人では
    つくれませんよ。
    仕様書には、同じ修繕個所、同じ平米数、同じ仕様、同じ材料で
    相見積をとらなければならないんです。
    全ての修繕個所の平米数がわかりますか。例えば外壁とか開放廊下、
    軒天、ベランダとかの平米数が。
    それを知るには設計図面から算出しなければならないのですよ。
    そこの部分は素人では無理ですから、設計コンサルタントに依頼
    すべきです。
    それがあれば、施工会社を公募とかスーパーゼネコン、地元の大手建設会社
    等から候補を選び相見積もりの依頼をすればいいでしょう。

  263. 3094 匿名さん

    >>3086 匿名さん
    3085(=3083)の匿名さんです。
    「管理組合が他社に(設備修繕工事を)発注する場合は、大京アステージに委託している設備点検業務を解除することにつながります。」とは、匿名さんの見解ですか、それとも大京アステージの主張ですか。
    その見解なり、主張なりが正しいのか、第三者の専門家であるマンション管理士に相談してはいかがですか。お住まいの都道府県のマンション管理士会のホームページに無料相談会のスケジュールが掲示されているはずです。
    ご相談の際には、大京アステージとの管理委託契約書を持参することをお忘れなく。

  264. 3095 匿名さん

    相見積を取るということは同じ条件でなければ意味がありません。
    屋上防水であれば、平米数、仕様(塗膜防水等)を明確化して
    おかなければなりません。
    壁面塗装でいえば、上塗り塗装かケレンしてから塗装をするかとか。
    工事個所のひとつひとつの条件を提示しなければならないんです。
    素人でできますか。
    私のところも現在大規模修繕工事に着手していますが、施工会社から
    相見積をとるときには、設計コンサルタントを雇い、共通仕様書を作成
    してもらい、施工会社の候補選定については、管理会社、設計コンサルタント
    からの推薦とかは一切受けず、専門委員で相見積もりの依頼をしました。
    そして最終選考会についても、専門委員だけで行いました。
    勿論、見積もり金額だけでなく、業者説明会もおこないました。その評価も
    全て専門委員だけで行いました。

  265. 3096 管理担当

    [成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  266. 3097 匿名さん

    雑排水管の高圧洗浄とか、エレベーターの点検、エントランスの自動ドア
    の点検、清掃、小修繕等の全てを管理会社に委託するのを総合管理といいます。
    また、それらの一部分を管理組合が直接業者に発注するやり方を部分管理といいます。
    部分管理を増やした方が中間マージンが発生しませんので、経費は安くなります。
    但し、管理組合で動くとなると自分たちで業者等を探し相見積もりを
    取ることになり煩雑になります。
    勿論理事会が直接発注したとしても、管理会社は理事会支援業務がありますので
    無関係とはなりませんので協力しなければなりません。工事の立ち合い等を。
    殆どのマンションは総合管理で管理会社と委託契約を結んでいますので、中間
    マージンはとられますが、任せておけば楽ですよね。
    お金か楽かのどちらを選択するかです。

  267. 3098 匿名さん

    >>3097 匿名さん
    管理会社に発注すると、中間マージンが発生するのはわかっています。
    そのマージンが適正ではないというのが3090さんのご意見です。

  268. 3099 匿名さん

    >>3098さん
    管理会社に発注するのではなく、管理会社を通じて、または紹介
    してもらって管理組合が発注する方法をとれればいいんでしょうが。
    管理組合が直接発注するスタイルを取れば請求書は管理組合宛になって
    いる筈です。管理会社宛の請求書であれば当然マージンを取ります。

  269. 3100 匿名さん

    それはそうと、自分たちで共通仕様書が作成できますか。
    設計コンサルタント、マンション管理士、税理士、弁護士等
    別々に依頼すると管理会社に依頼するよりかえって高くなるんでは。

  270. 3101 匿名さん

    大京アステージを信用してはどうでしょう。
    腹を割って話せばわかってくれますよ。
    同じ人間だから。

  271. 3102 匿名さん

    工事の発注は相見積もりを取らなければならないが、
    その取り方を勉強する必要がある。

  272. 3103 匿名さん

    ここのスレ主は、スレ主旨ではしっかりしたことを書いて
    いたけど、実際できないと判ったんじゃないかな。

  273. 3104 匿名さん

    スレ主ではなく、3096さんでした。

  274. 3105 匿名さん

    3082です。
    ゼロから大規模修繕の工事仕様書を作成するのは素人には無理です。しかし、1回でも大規模修繕を経験すると、そのときの見積書が残ります。その中には①工事部位、②材料・施工方法、③数量(面積、長さ、個数など)、④単価、⑤金額が記載されています。

    見積書の構造はマンションによって異なると思いますが。だいたい次のようになると思います。
    1. 共通仮設工事
    2. 直接仮設足場工事
    3. 外壁下地補修工事・タイル補修工事(実数精算)
    4. シーリング工事
    5. 内外壁塗装工事(実数精算)
    6. 鉄部塗装工事
    7. 屋根・屋上バルコニー防水工事
    8. 開放廊下・階段室補修工事
    9. その他工事

    このうち1~2は工事仕様が不要です。施工会社がマンションの状況から工事に必要な見積もりを算出します。3~8は標準工事であり、特別な理由がなければ、①工事部位、②施工方法、③数量(面積、長さ、個数など)は第1回(前回)と同じになります。この範囲であれば第1回(前回)大規模修繕の見積書を加工し、単価と金額欄が無い状態でコピーすればそのまま見積もり資料になります。

    前回の大規模修繕と同じでない部分があれば、そこを工事仕様に追加します。私たちのケースでは一部の屋根防水の工法変更、シーリング打ち直し箇所の追加、排水口ストレーナーの変更、玄関扉の更新、面格子の更新、防火扉の腐食修繕、鳩除けネットなどを追加しました。この程度であれば、ここをこのようにして下さいと仕様に追加すれば見積もりを出してくれます。

    見積書は上記の1~8の構成にしていただきましたので、容易に相見積もりの相互比較ができます。見積後も予算に合わせて修繕内容の調整は必要です。最終的にはほぼ予算通りの工事となりました。築年数の大きなマンションの場合、大規模修繕中に思いがけない問題個所が見つかる可能性があります。そのため、工事費の10%程度の予備費を予算化しており、いくつかの問題個所にも対応することができました。工事発注は責任施工方式であり、常駐する現場代理人とすべての問題について打ち合わせることができ、比較的スムーズに完了することができました。

    話が複雑化するため、伏せていましたが、実はこのときの大規模修繕では共用部分の雑排水管の更新も含まれています。一部、専有部分の工事を含む複雑なものです。それについても更新範囲と専有部分との取り合い、排水管材質を指定して見積もりを出していただきました。

  275. 3106 匿名さん

    工事の概算費用はそれが普通の見積りとして取ります。
    平米数や仕様、修繕個所が変わることはないんですか。
    それに劣化箇所はどうやって相見積もりの中にいれるんですか。
    設計コンサルタントが相見積もりを取るばあいの共通仕様書には
    工事個所の図面も一緒に添付してますよ、それをみて業者は平米数
    とかを計算して見積額をだしてきます。

  276. 3107 匿名さん

    >>3105さん
    大体大規模修繕工事の共通仕様書や施工会社選定方法、見積書の
    基本的内容等理解されているようですね。
    そこまでの知識があるのなら、何故自分たちで設計コンサルタントを
    選定し、自分たちだけで施工会社の選定をしないのですか。
    共通仕様書で相見積もりを取る場合は、条件は全て同じでなければ
    ならないのです。
    条件が違ったら見積金額が違ってきます。前回の見積りで工事個所や
    材料、仕様、平米数とかを活用して、単価だけを施工会社に記入して
    貰うのはいいんですが、工事個所や仕様、材料が全て同じではないはずです。
    前回と同じ部分でない箇所については仕様に追加すればいいといわれていますが、
    それで同じ自要件の相見積もりが取れますか。
    工事個所は責任施工方式なんですか。できれば設計監理方式にされると
    尚いいと思います。
    修繕個所や範囲が多いようですので、相見積もりを取るときは、設計コンサルタントに依頼する方がよかったと思います。

  277. 3108 匿名さん

    >>3106 匿名さん
    予防保全の範疇で工事個所の増減が発生するのはどのような場合ですか。大規模修繕は12年から15年サイクルですから、少なくともこの先24年は大丈夫だという確信がなければ次の大規模修繕でも同じ範囲の修繕をせざるを得ないのではありませんか。もちろん、劣化診断以前に問題が発生している場合は、当然対応せざるを得ませんが。

  278. 3109 匿名さん

    >>3107 匿名さん
    3105です。
    もちろん、自分たちで施工会社を選定しました。
    前回のコピーうんぬんというのは一つの方法であって、私たちが相見積もりを取る場合、最初から追加箇所を記載した同じ工事仕様を複数社に渡しています。そんなことは当たり前のことです。
    設計コンサルタントは、もろ刃の剣でしょう。設計監理方式はご指摘の通りより良い方法かもしれません。しかし、このスレッドのメインテーマである大京アステージに設計監理を依頼したらどのようになるかご想像ください。方式で良し悪しが決まるのではなく、どことお付き合いするかで決まります。

  279. 3110 匿名さん

    お聞きしたい。コンサルを募集し管理組合が選びました。私達のマンションはこれから一回目の大規模修繕を行う予定。

    その後、私達が選んだコンサルより
    資料を頂きまして読んだところ、コンサルは
    施工会社への公募条件を厳しくしようとしています。
    私達は以前、「コンサルの闇」につき学んでいました。施工会社を募集する際 コンサルは様々な条件を付け、自分達の息のかかった施工会社のみを募集したいからだと思います。
    工事予定として、屋上の塗装や外壁、鉄部塗装等です。配管はしません。契約前にどのように記入しておけばいいのか。解約条件についてもです。

  280. 3111 匿名さん

    >>3110 匿名さん
    悪質な設計コンサルタントによる問題はネット上でもずいぶん指摘されており、慎重に対応する必要があります。ただし、このスレッドは大京アステージに関するものであり、3110さんの問題提起は法的な対応も含みますので、このページの下に記載されている「マンション管理士等に質問しよう」のスレッドを利用された方が良いと思います。

  281. 3112 匿名さん

    管理会社が勧める大規模修繕工事を断り、他社にすれば、管理会社から大規模修繕工事費用の何%かを支払うように言われる。これも未だ続いているようです。驚きます。
    コンサルを使えば.施工会社と陰で繋がっている事も分かりました。

    どのようにすれば我々の資産を守り適切で周辺実情に合う値段で進められるのでしょうか?
    今必要のない工事は見積もりたくない。一回目の修繕はお金を2回目に持ち越す為の工事が必要と聞いています。2回目は2倍の費用がかかると。
    コンサル経由で本当に可能でしょうか?コンサルは共通見積項目を使いますね。これは建物全体の劣化を調べるもので、これが大規模前に行われると資金不足マンションは大変な事になりますね。

  282. 3113 匿名さん

    >管理会社が勧める大規模修繕工事を断り、他社にすれば、管理会社から大規模修繕工>事費用の何%かを支払うように言われる。これも未だ続いているようです。驚きます。
    こんなことが本当に行われているんですか。
    大規模修繕工事をするかしないかの判断をするのは管理組合ですよ。

  283. 3114 名無しさん

    >>3113 匿名さん
    新聞記事でも読みました。

  284. 3115 匿名さん

    >>3113 匿名さん
    すべての管理会社がそうだというわけではありませんが、管理会社が自社と無関係の施工会社が管理物件の大規模修繕を受注すると、工事費用の何%かを請求するケースは発生しています。そのような管理会社は管理委託されているマンションは、自分たちの利権の場だと考えているようです。***がショバ代を請求するのと同じ構造です。もちろん、管理組合にはそのような裏請求は報告されませんし、力のあるまともな施工会社はそのような要求を拒否します。

  285. 3116 名無しさん

    >>3095 匿名さん
    私が目指すのはこの方の方法です!
    メンバーの中に専門家がおりますか?修繕委員何名程度か。施工会社選定の基準は?色々教えて頂けますと幸いです。

  286. 3117 匿名さん

    >>3115 匿名さんおっしゃるとおりだと思います。
    力のあるまともな会社を選ぶには何を調べれば分かりますか?

  287. 3118 通りがかりさん

    >>3107 匿名さん

    お聞きしたい。 
     


     工事個所は責任施工方式なんですか。できれば設計監理方式にされると 尚いいと思います。

    上の意味を教えて下さい。

  288. 3119 匿名さん

    >>3117 匿名さん
    3115です。
    ネット上にはいくらでも情報はあります。
    一例としてこのサイトはいかがでしょうか。
    https://life.oricon.co.jp/rank-mansion-large-repair/

  289. 3120 匿名さん

    >>3118 通りがかりさん
    マンション大規模朱然 責任施工方式 設計監理方式
    で検索してみて下さい。

  290. 3121 マンコミュファンさん

    >>3101 匿名さん
    様々ありました。

  291. 3122 評判気になるさん

    >>3119 匿名さん

    規模が大きいだけです。

  292. 3123 匿名さん

    選ばれたコンサルが辞退してしまい。次点のコンサルに決まったのだが、このコンサルの資料をよく読むと色々問題があるように思う。
    我がマンションが避けるべきコンサルが選ばれたように思える。
    過去の実績マンション数に対し施工会社が偏りすぎており、関係性を持っている事が分かる。しかも、一回目の修繕に融資の話を盛り込んできた。コンサル選びに失敗すれば大切な資金が工事と別のところへ飛んでいく可能性大で、管理組合が「多数決で決める」なら選んだ理由をそれぞれ述べるべきであった。会社が大きいとか、有識者が多いとか、パンフレットが立派だからとか。コンサルには闇が潜んでいる事をなぜ学ばないのかと残念に思う。
    本当にこんな選び方で良いのだろうかと疑問でならない。専門家が不在なら外部から呼べばいい。施工会社をコンサルに募集させない事がいいとも書かれている。コンサルがそれを嫌がれば図星だという事になる。試しに尋ねる事。長期修繕計画表も見て、資産に合わせた計画を練るというのなら、管理組合の資金を確認出来てしまう。その資金の情報を施工会社に流す事になれば!管理組合の修繕費は高額になる。施工会社へ全て情報を共有していけるコンサル契約は、諸刃の剣という事が分かる。息のかかった施工会社と繋がらないようにしたい。
    管理組合が施工会社を別のルートで選べば、コンサルと施工会社との癒着をさせない事になる。マージン支払いが嫌な良質な施工会社はこのコンサルでは応募してくれないと聞いた。

  293. 3124 匿名さん

    逗子の斜面崩落事故 女子高生の父親「真実がほしい」 訴訟で管理会社などは争う姿勢

    神奈川県逗子市で昨年2月、マンション敷地内の斜面が崩れ、県立高校の女子生徒=当時(18)=が土砂に埋もれて死亡した事故で、遺族がマンション管理会社や住民でつくる管理組合などに損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が21日、横浜地裁であった。いずれの被告も請求棄却を求め、争う姿勢を示した。

    東京新聞電子版 2021年5月21日

  294. 3125 匿名さん

    土砂に埋もれて死亡した事故で、遺族がマンション管理会社や住民でつくる管理組合などに損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が21日、横浜地裁であった。いずれの被告も請求棄却を求め、争う姿勢を示した。

  295. 3126 匿名さん

    土砂に埋もれて死亡した事故で、遺族がマンション管理会社や住民でつくる管理組合などに損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が21日、横浜地裁であった。被告の管理会社Dも請求棄却を求め、争う姿勢を示した。

  296. 3127 匿名さん

    被告の管理会社D社も請求棄却を求め、争う姿勢を示した。

  297. 3128 匿名さん

    マンション敷地ないでの事故を管理組合に損害賠償を求める
    ということは、本人も支払う側になり、受け取る側とダブルことに
    なるんでは。
    それに、管理組合に問題があるというのなら、被害者の親も問題が
    あるというか、責任があるんだよね。

  298. 3129 匿名さん

    管理会社D社は、請求棄却を求め、争う姿勢を示した。

  299. 3131 匿名さん

    マンションの購入を検討している方が、管理会社の状況を
    把握しようとするのはすばらしいことですね。

  300. 3132 名無しさん

    >>3027 匿名さん
    12年周期で実施する必要はありません。
    あくまでも目安です。
    2回目、3回目は15~18年サイクルでも
    構わないと思います。


  301. 3133 検討板ユーザーさん

    >>3024 名無しさん
    以前、管理会社は無料で打診検査してくれました。
    その際タイルの浮きを指摘していたのは
    一階通路にある僅かな面積でした。上階からの落下の危険もないのです。そもそもタイルが浮いて落ちるなんて事が14年目のマンションで発生したら、瑕疵的な事です。ありえない。
    この状態で何故、管理組合は悪徳なコンサル入れるのか?
    ここで見積もり取ろうとするのが何かがおかしい。今度は悪徳コンサル入れてどうするのか。管理会社は放置して大丈夫なのか。

  302. 3134 マンコミュファンさん

    >>3131 匿名さん
    管理会社は極力規模が小さく名の通らない会社の方が良い場合がある。大きいから間違いないという事はない。

  303. 3135 マンション検討中さん

    >>3115 匿名さん

    小規模から中規模な個人の設計事務所経由で施工会社選びを依頼するか、管理組合は良い施工会社を選び!じっくり相談しながら進めるのが良いはず。

    コンサルの談合は周辺マンションで非常に多く発生している。国の補助金の申請を手伝うようなコンサルを選ぶ事も大切。管理組合が独自に施工会社に見積もりをしようとした時に様々な理由を付けて排除させたらこれは怪しい。
    何より我々のマンションに寄り添う良いコンサルが必要。

  304. 3136 匿名さん

    大規模修繕工事の時は、設計コンサルタントに要項書を作成
    してもらい、同じ条件で相見積もりを取ることが必要です。
    管理会社に相談する必要は全くないでしょう。
    その為に、設計コンサルタントを雇っているのですから。

  305. 3137 名無しさん

    >>3136 匿名さん

    良いコンサルなら。談合コンサルにあたると最悪です。

  306. 3138 匿名さん

    >>3137 名無しさん
    書いてある内容が分かりませんが。

  307. 3139 理事長

    この会社 数年前オリックス傘下になってから人不足 とくに営業部門でフロントマンが少ないです。電話しても出てこないし、担当者がいないのでわからない、のお決まりさぼり返答、メールで連絡しても1週間以内に返事が来ることはまれです。急ぎの工事などなかなか手が付けられず大変困っております。いったいどうなっておるのでしょうか?

  308. 3140 マンション検討中さん

    >>3138 匿名さん

    数少ないが談合しないコンサルもあると思う。

  309. 3141 3回目大規模修繕経験者

    >>3123 匿名さん
    大規模修繕は、コンサル実用あ有りません。
    一回目の大規模修繕項目、エクセルに書き写すと工事内容が必要か不要か、大体解ります。高額で働かないコンサルは、入れる必要有りません。住民が勉強すれば良いだけの話ですよ。管理組合が、無能な所は高額費用になっても仕方ないのでは?

  310. 3142 匿名さん

    逗子斜面崩落事故 管理会社の社員 業務上過失致死の疑いで送検
    2023年6月23日 14時33分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230623/k10014107371000.html

    警察が原因について捜査を進めた結果、都内にあるマンションの管理会社「大京アステージ」の担当者が、事故前日に「現場の斜面にひびが見つかった」という報告をマンションの管理人から受けていたにもかかわらず、適切な対応を取っていなかった疑いがあることがわかったということです。

  311. 3143 マンション掲示板さん

    人口30万人の地方の中核市だけど、私の行動範囲で足場作っての大規模な工事をしてるマンションが4つある。それが全部ライオンズ。これっておかしくない?。行動範囲にライオンズなんて50棟もないんだけど。せいぜい10棟。その半数近くが一気にやるなんて自然現象や住人の意思ではなく酷い外圧があったとしか思えない。

  312. 3144 マンション検討中さん

    >>3143 マンション掲示板さん
    何かありますね。

  313. 3145 名無しさん

    管理戸数が減っているから、何とか工事で利益を稼がないといけないなどでしょうか。

  314. 3146 管理会社変更して良かった

    大規模修繕検討時に、自社グループの高額案に誘導、総会に上程するも住民に指摘され廃案に!その後、住民による大規模修繕案で30%大京Gが乗せていたことが発覚。
    小工事も実体のない、工事内容請求も見つかり、その他の不祥事も次々と出てきて、
    住民の不信感MAXになり、ついに管理会社変更になりました。知らないまま、継続契約しないで良かったです。最近は、フロントも退職者が多いと聞いています。

  315. 3147 eマンションさん

    >>3089 匿名さん

  316. 3148 eマンションさん

    >>3027 匿名さん
    12年周期で実施する必要はありません。
    あくまでも目安です。
    2回目、3回目は15~18年サイクルでも
    構わないと思います。


  317. 3149 口コミ知りたいさん

    うちも早く管理会社変えたい。ここほど最低はない。
    ただ、関東圏のマンションで1部屋買って住まずに賃貸にして色んなマンションの理事長席だけ牛耳るミサ◯ホームの有名な人に乗っ取られてて変更ができない。。。

    >大規模修繕
    法律変わって間開いてもよくなったんじゃないんでしたっけ。
    うちはもう17年ぐらいやってないですね。二三回見積取るとか話出ましたが、誰のせいなのか立ち消えになったまま放置されてます。

  318. 3150 匿名さん

    株式会社大京アステージは、修繕積立金の値上げが好きだ。

    株式会社大京アステージは、修繕積立金を大京で強奪するのが好きだ。

  319. 3151 匿名さん

    株式会社大京アステージは、修繕積立金をピンハネするのが好きだ。(営業ノルマ)

  320. 3152 匿名さん

    管理会社は、修繕積立金の値上げを誘導するな!

    管理会社は、貯まった修繕積立金を不要な工事の強要でピンハネするな!(営業ノルマ)

  321. 3153 匿名さん

    大京アステージが出した大規模修繕予算、
    管理組合が調べて出した大規模修繕予算。
    契約したコンサルが出した大規模修繕見積額。

    コンサルが出した見積金額が最も高額であった。
    1回目の予算にしては高すぎる。共用部内は全く改修なし。屋上防水と外壁とベランダ。戸辺り200万超えている。この場合、施工会社に直接見積もりを出すのが良い。
    分譲マン、1回目はほぼ誰かに狙われているような気がしてならない。
    管理会社の見積が安く感じる。このコンサルまずい。

    1. 3154 マンション

      コンサル入れずに直接見積もり出すと1億程度下がる可能性大。
      改修工事会社の社長が管理組合役員である事に疑問を感じる。
      この役員の会社とコンサル会社は関係性が深い。

    2. 3155 eマンションさん

      >>3149 口コミ知りたいさん
      管理会社が大規模修繕工事に口を出さないようになると今度は悪質コンサルを送り込む人がマンション内部にいたり、、分譲マンションの金が狙われているって事ですから気をつけて。

    3. 3156 マンション掲示板さん

      >>3138 匿名さん
      悪徳コンサルが存在してるからです。

    4. 3157 口コミ知りたいさん

      >>3146 管理会社変更して良かったさん
      大規模修繕工事での不祥事から
      管理契約を切られる事はデメリット。その為、管理会社は大規模修繕工事に関与しない事もあります。そこに悪徳コンサルが入り込む。新たな問題が発生。
      高額リベートが乗せられた見積りです。
      対策として外部見積もりを出してみる事。(コンサル嫌がりますが必ず外部見積もり出す事。)国土交通省は、「コンサルが公募まで進める事への懸念」を発信していますが私達区分まで情報が届いていない。未だ横行している悪徳コンサル!被害に遭う前に公的機関に相談するなり、コンサル問題に詳しい専門家に電話するなり、改善策を提案頂くべき。この提案を断固反対する組合役員がいれば、この役員はコンサルと関与している事でしょう。大きなお金が動くのです。気をつけて欲しい。
       
      管理組合は大規模修繕工事を丸投げすると犠牲になる事が多い。

    5. 3158 匿名さん

      続き。
      我々のマンションは今、異常な状態です。
      コンサルが出した設計見積もり額が高額過ぎますが、役員を務める区分所有者が管理組合の直接見積もりをさせないのです。
      昨年スーパーゼネコンから建築会社(改修会社)に移動し社長となった役員。
      我々が選んだコンサルとの協力関係の会社。
      コンサルが出した設計見積もり額を予算化すればマンションは破綻。
      外部見積もりを出させないよう必死になっている理由を知りました。
      数千万から一億は高いと思う。また設計見積もりにも疑問が多い。このまま進めばマンションは資金不足で朽ちてしまう。
      悪党コンサルに支払う金は一円もない。管理組合に対し利益相反関係の立場なら組合活動での言動や対応に充分な配慮をしなければならない。大きな金銭が動く大規模修繕工事。この方の現役時代の悪事も知り得た。

    6. 3159 検討板ユーザーさん

      コンサルと深い関係にある理事会役員
      「設計見積もりを外部に出しては管理規約違反だ。」と大声で捲し立てた。直接見積もりをさせたくないのだろう。現在のコンサルも直接見積もりを否定しており。益々不信感を抱く。公募に進めると、選定された改修工事会社はリベート5%~10%の額を我々のコンサルに支払うようだ。建設会社の下請けも同様に大きな協力金をコンサルに支払う。結果、全ての高額な見積もり額の支払いは我々管理組合となる。相場の倍の見積もり額はリベートや協力金が上乗せされた分で更に必要ないメーカー指定塗料や過剰な工事見積りにより高額見積書が出来上がる。こんな事では公募に進める意味がない。それなのにこの役員は、公募に進めさせようと必死になっている。
      コンサルを切られる事に焦りがあるようだ。この方の表情と声色を聞けば役員の本質が分かる。

    7. 3160 匿名さん

      大規模修繕工事は建設工事ではない。
      リフォーム工事の単価はさほど値上げしてませんよ。みなさん気を付けて下さい。

    8. 3161 匿名さん

      >>3149 口コミ知りたいさん

      マンションの資金残高調べてみてはいかがですか。

    9. 3162 マンション検討中さん

      >>3146 管理会社変更して良かったさん

      どこに変更したのですか。良くなりましたか?

    10. 3163 マンション掲示板さん

      >>3147 eマンションさん

      悪徳コンサルの存在も危険。悪徳コンサルの公募がいかに無駄であるか分かります。悪徳コンサルとの契約を解除させる事です。悪徳設計事務所は、改修工事が始まると週一程度、現場に顔出しますが、目的は他にも。
      管理組合が勉強不足で丸投げすると悪徳コンサルの餌食となる。悪徳コンサルは、管理組合にまともな提案をしません。マージンたっぷりの高額なリフォーム工事をさせようとする。素人を騙す見積もり書を持ち込み正当化する。

    11. 3164 マンション掲示板さん

      リアルな声でした。

    12. 3165 匿名さん

      >>3163 マンション掲示板さん
      その悪徳でないコンサルを選定するのが難しい。
      工事の場合、コンサルが週一程度現場に顔を出すが、高額な
      リフォームは関係ないと思うよ。
      見積金額はすでに出て決定いるから。

    13. 3166 匿名さん

      皆さんのマンションでは、大規模修繕工事をするときに設計コンサルタントを
      選定されますが、そのときはどんな方法でコンサルの募集をされるのですか。
      管理会社任せなのか、公募とか推薦にするのか等いろいろありますが。

    14. 3167 マンコミュファンさん

      >>3160 匿名さん
      建築業界に従事する者です。
      確かに新築工事とは全く違いますが、大規模修繕工事で行うような防水工事、塗装工事も含め、足場代、運搬費、人件費等々2年くらい前から急激に上がっていますよ?
      今まで押さえつけていた下請けの金額がどんどんあがるので、エンドさんへの単価も上げざる負えないことは建築業界に関わる人間なら誰でも知っている「あるある」になってます。(試しに知り合いに建築関係の方がいたら聞いてみてください)

      建築単価はこの10年で約2割上がったと言われていますが、来年からは週休2日や残業時間の制限のメスが建築業界にも入るとのことなので、人不足がさらに加速し、人件費はまた上がることでしょう。

      このスレを情報源とされてる方も多いと思うので、あまり無責任な感想を書かれない方が良いと思いますよ。


    15. 3168 マンション検討中さん

      >>3167 マンコミュファンさん
      悪徳なコンサルは、
      2割増しに便乗し「価格が倍になりました!来年は更に上がるでしょう。」と言います。必要のない過剰な見積もり額を出し公募に向かわせればあとは「シメシメ…」
      塗料や下地材は2割増し程度であります…ね。

    16. 3169 名無しさん

      >>3149 口コミ知りたい
      >大規模修繕
      法律変わって間開いてもよくなったんじゃないんでしたっけ。
      →そもそも大規模修繕の周期は元々法律では定められてません。
      たしかに塗料や建築資材等の品質向上を考慮し、国交省の発行している長期修繕ガイドラインでは「12年周期」から「12年~15年周期」と改正が行われましたが、いずれにしろ17年はそれを超過していますので、あと数年以内に漏水やコンクリートの中性化による鉄筋の発錆、爆裂等が発生するでしょう。待ったなしの年数なのは間違いないです。

      また、最近、「これからの大規模修繕工事は18年周期でも大丈夫」という報道や宣伝がされていますが、「今どきの高品質な材料や工法で実施したら、次の大規模修繕工事は18年後でも大丈夫」ということであって、17年前にはその技術がなかったのに自動的に修繕周期が伸びる訳ではありません。

      最近、新聞やネットの影響で「昔と違って最近は大規模修繕の周期が18年になったからうちのマンションはまだ大丈夫」という都合の良いところだけ切り取った誤解をされている方が増えているので注意が必要です。

      また、修繕周期を延ばすことは、長期的に見れば大きなコスト削減となりますが、材料の機能や性能が上がる分、1回当たりの工事費用は通常の大規模修繕工事よりもやや高くなる傾向があります。修繕積立金の状況により、理事会で検討された方が良いでしょう。

    17. 3170 名無しさん

      建築業界の値上げに便乗し、大規模修繕工事のコンサルが、戸辺り200万超えの見積もりを出してきた。コンサル任せの丸投げ公募。管理組合で相見積もりをとるなど厳しくチェックする姿勢を見せなければ、やられ放題です。外部の情報を入れる等、管理組合にチェック能力を持つ事。



    18. 3171 建売住宅検討中さん

      相見積もりの提案ぐらいはするべきだと思うよ。大京アステージは押し売りしてきたりするからね。管理の品格と質は疑った方がいいよ。

    19. 3172 ビギナーさん

      これ、本当に大京アステージは詐欺的な見積もりを出してきます。みなさま本当に気をつけて!

    20. 3173 賃貸住まいさん

      住民の一部と大京アステージとが結託している場合があると思う。お金をもらっているのではないかと疑いたくなるくらい大京に肩入れしてくる。


      理事会の内容の引き継ぎを詳細にやらないし、人が集まらないからという理由から無駄に時間を経過させる。お人好しの金銭感覚の疎い理事長を誘導して、高い見積もりを土台に費用を支払わせるように誘導する。これってどうなのよ?

      そして理事会で決定したことだからが、常套句。こういうフロントマンが大京アステージにはいる。

      賃貸、分譲で見積もりを取る際には大京に頼んだ時はいずれも一番不利な価格を提示してきた。

    21. 3174 注文住宅検討中さん

      本当にそう思う。管理組合の状態もマンションの資産価値の一部だと思います。だらしない管理組合のマンションは購入しない方がいいとつくづく感じる。

    22. 3175 入居済みさん

      そう。2割くらいの値上げなのに大京アステージは、人件費が6割上がって、部材費は4割上がってますという、工事請負業者を指定してきた。


      理事長はそれを土台に話を進めていたから、必死になって止めたけど、逆ギレ。お金Dから受け取ってるんじゃないのかと疑いたくなる。

    23. 3176 ビギナーさん

      大京アステージの担当者は13年を過ぎると罰則があると言っていたけど?それは偽りなの?

    24. 3177 マンション検討中さん

      >>3173 賃貸住まいさん
      、区分の方全員に伝えるようにしてはどうですか。お金に関する事には反応します。臨時総会も開く。伝えると声を上げます。

    スポンサードリンク

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    イニシア新小岩親水公園

    東京都江戸川区中央1-1246

    4300万円台~5800万円台

    1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    61.99m2・71.23m2

    総戸数 49戸

    レジデンシャル王子神谷

    東京都北区豊島8-18-48

    4778万円~7998万円

    1LDK~3LDK

    37.45m2~70.98m2

    総戸数 82戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    3LDK~4LDK

    65.96㎡~84.76㎡

    未定/総戸数 56戸

    ローレルコート船堀ツインプロジェクト

    東京都江戸川区松江5-1129番ほか

    6170万円~8880万円

    3LDK・4LDK

    74.93m2~95.56m2

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.88m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルジェンテ上野松が谷

    東京都台東区松が谷2-58-2

    4240万円~7020万円

    1LDK~2LDK

    32.77m2~55.06m2

    総戸数 32戸

    アネシア練馬中村南

    東京都練馬区中村南2-7-15

    未定

    2LDK~4LDK

    55m2~85.19m2

    総戸数 124戸

    カーサソサエティ等々力

    東京都世田谷区中町二丁目

    8,100万円~8,760万円

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    75.18m2~81.53m2

    総戸数 8戸

    ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

    東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

    3500万円台~6200万円台

    3LDK

    57.1m2~80.09m2

    総戸数 75戸

    ルフォン上野松が谷

    東京都台東区松が谷3-385-2他

    4790万円~9780万円

    1LDK・3LDK

    33.79m2・65.14m2

    総戸数 34戸

    オーベル青砥レジデンス

    東京都葛飾区青戸5-132-1

    未定

    3LDK

    63.26m2~63.42m2

    総戸数 49戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    5,998万円~6,798万円

    2LDK・3LDK

    50.38m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    7100万円台~8600万円台

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナグラン二子玉川

    東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

    7798万円~1億3498万円

    2LDK・3LDK

    50.4m2~71.49m2

    総戸数 42戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北二丁目

    7,730万円・1億2,480万円

    2LDK・3LDK

    45.64m2・70.20m2

    総戸数 19戸

    イニシア池上パークサイドレジデンス

    東京都大田区池上8-406-1他7筆

    5400万円台~6900万円台※権利金含む

    3LDK

    57.54m2~64.78m2

    総戸数 36戸

    イニシア日暮里

    東京都荒川区西日暮里2-422-1

    6998万円~8278万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    53.76m2・62.04m2

    総戸数 65戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.34m2~70.21m2

    総戸数 21戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    4598万円~6248万円

    3LDK

    58.65m2~73.68m2

    総戸数 39戸

    ヴェレーナ葛飾立石

    東京都葛飾区立石2-340-1

    4800万円台・5900万円台

    3LDK

    63.44m2・70.1m2

    総戸数 68戸