注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 08:47:35

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2311 匿名さん

    >>2309 匿名さん

    うちは担当の監督さんが、確認しに来てくれました。

  2. 2312 匿名さん

    書き込みをみると、一条は監督がアフターやっているのかな。専門部署はないの?

  3. 2313 名無しさん

    >>2310 匿名さん
    どうして?

  4. 2314 匿名さん

    >>2313 名無しさん
    お金かかる。
    タイル外壁なら目地もないから、メンテナンス不要ってメーカーも多いよ。

  5. 2315 坪単価比較中さん


    一条工務店の屋根の裏や
    屋根のわき、あと窓の周りなどは

    防水の目地コーキングがあるけど

    タイルの外壁の
    メンテナンス費用が
    一切かからないとは
    思えません。

    タイル自体がメンテナンスなし
    ならばわかりますが、

    あのような一条工務店の
    カタログ、広告表現は
    大きく間違っていると思います。

    いかがでしょうか?

    あのタイルは 中国製? フィリピン製?
    どこで作っているのでしょうか?

    ご存知の方 教えてください。



  6. 2316 都民

    半信半疑ならこのHMを検討しなきゃいいだけ。
    ガタガタ言う奴は、賃貸にしとけば?笑笑

  7. 2317 匿名さん

    一条のタイルは高温で焼いてないから割れやすい。と、タイル職人が言っていました。

  8. 2318 通りがかりさん

    タイルと一口に言っても、国産から中国産まで色々。中国産のなんちゃってタイル使うくらいなら、国産サイディングの方がマシ!
    今金かけないで、なんちゃってタイルでいいなら一条も及第点かな

  9. 2319 匿名さん

    一条のタイルが、どうかは分からないけど普通にサイディングは安っぽく見えるから俺は無理。

  10. 2320 匿名さん

    >>2314 匿名さん
    営業に騙されないで、もうちょっと勉強したほうがいいですよ。

    乾式なら下はサイディングだから目地はある。
    目地は紫外線等によって劣化が進むから、タイルが貼ってあれば一般的に寿命はかなり長くなる。
    これは一条でも他社でも同じ。

    一方で湿式だとタイル自体に目地があって、これは10~15年で劣化してくる。

  11. 2321 匿名さん

    >>2320 匿名さん
    勉強もなにも、あなたが述べていることは当たり前のことですよ。

  12. 2322 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  13. 2323 匿名さん

    一条の施工方法ではタイルの寿命の前に下地の寿命がくるでしょうね
    タイルも㎡原価5000円程度のものだから、施工費込みでだいたい10000円程度
    サイディングが施工費込みで5500円程度だから実質差額は㎡3500円程度だと思うけど

  14. 2324 匿名さん

    一条と他社の乾式タイルの施工方法は具体的にどこがどう違うの?
    パナホームのキラテックも同じようにタイルの下地はサイディングで目地もあるよ。

  15. 2325 匿名さん

    タイルの下地の前に、タイルの質が違うよね。
    低温で焼かれた外国産の素材で作られたタイルか、高温でしっかりと焼いた国産の素材で作られたタイルか。
    まーどっちもタイルには変わりないんだけどね。

  16. 2326 匿名さん

    いや、施工方法が違うんだよね?
    具体的にどこがどう違うの?

  17. 2327 匿名さん

    低温高温って一条のタイルは具体的に何度で他社は何度なの?
    一般的には磁器タイルと言ったら1250℃以上で焼いたものなんだけど、一条はウソを付いているってことなの??

  18. 2328 匿名さん

    ここは知ったかぶりさんが、好き勝手に書けるスレだな。

  19. 2329 匿名さん

    >>2327 匿名さん
    何度かまではわからないが、一条のタイルを貼っている職人がいっていた。低温だから、一条のタイルは割れやすいって。
    職人が言うくらいだから、割れやすいってのは事実なんだろうな。

  20. 2330 e戸建てファンさん

    口頭では30年メンテナンスフリーって言うけどさ、保障がついてないならそういうことなんだと思う。
    営業が30年大丈夫って言ったからって言ったところでその営業マンが10年20年先に在職してるか、転勤してるかなんてわかることじゃないし、保障がついてない30年なら信用しちゃダメだね
    20年もてばいいや~位で考えましょ
    20年ならガルバとかもそれくらいは保障ついてるとこもあるしね。
    何でもしっかり書面で保障があるかないかだと思います。
    営業の口は保障がないよ

  21. 2331 名無しさん

    >>2330 e戸建てファンさん
    どこのメーカーも30年持つものでも、保証は10年くらいだよ

  22. 2332 名無しさん

    >>2330 e戸建てファンさん
    しかも保証っていっても色々あるからねー。
    前提条件とか但し書きとか。
    保証あるからって盲目的に安心しないでね(笑)

  23. 2333 通りがかりさん

    保障が無いよりは安心出来るでしょ

  24. 2334 通りがかりさん

    保障保証

  25. 2335 名無しさん

    >>2333 通りがかりさん
    どうして?

  26. 2336 e戸建てファンさん

    昔からハウスメーカーに勤めていた事もあり
    住宅展示場へ行くのが 好きです
    一条の家も近隣3展示場 訪れた事があります
    どの展示場も篭ったにおいがひどいのに
    驚きました
    築何年の家ですか?と聞いたら3年とか
    3年経ってもにおいが消えないのか~と
    驚いて いかににおいがひどいか営業に伝えた事
    あります
    部屋中歩き回って においの原因を突き止めました
    オリジナルのカップボート等の扉に篭ったにおいでした
    営業さんに扉開いて換気しないと におい抜けないよと
    アドバイスしました
    半年後同じ家を訪れると
    すっかり においが消え 殆ど気がつかないぐらいまで
    下がってました 
    においの感じは 昔安物の家具屋に行った時と同じ感じでした
    きっと 木材用の防虫剤のにおいだと思います
    においに敏感な人は
    オリジナルのカップボードとか流しの扉開いてにおいチェックしたほうが
    いいですよ

  27. 2337 名無しさん

    >>2336 e戸建てファンさん
    気になったことはそれくらいですか?

  28. 2338 e戸建てファンさん

    オリジナルの住宅設備が一見豪華に見えるが ちゃちい作り
    展示してある木材がボウギ処理してあるので臭い
    床暖房が設定が暑すぎる 展示場で3箇所加湿器が
    置いてあったが カラカラ
    部材が南洋材なので 将来が心配
    一棟ごとの構造計算をしてないそうで
    その辺が価格へ反映されているようで
    その分 一条ルールなる 設計変更が難しいようで
    どの家を見ても 同じに見えてくる

    2ヶ月前に 展示場に行ったら どこのハウスメーカーも
    筋交い状のセイシン装置の展示がしてあって
    オプションながら 軽量鉄骨系でもセイシン装置
    付けれるようですね 但し オプション代30万位
    掛かるようです あっこれは一条ではないですね

  29. 2339 通りがかりさん

    断熱材がネズミに食われて大変です。

    もともと主人が気に入ったからここで建てましたが、営業の態度も高級宝石店の手袋してるお店の方のように態度が悪く、ロボットと話しているような印象を受けたのでここには何も期待できなくなりました。

  30. 2340 匿名さん

    一条って遮音性高くないですよね?
    発泡ウレタンやEPSは吸音性が著しく低いですから

    遮音性追及するとロックウール、グラスウールですかね?
    となるとスウェーデンハウスや北洲?でも高そう

  31. 2341 匿名さん

    一条は家の外の音に対しての遮音性はかなり高い。
    その一方で家の中の音は響きやすい。
    家の外の音が聞こえないから余計にそう感じる。

    このあたりは実際に宿泊体験してみたほうがいい。

  32. 2342 匿名さん

    >>2338 e戸建てファンさん

    バカがいる(直球)
    臭いは、人によるから知らん
    ウレタンの臭いの方が強いと思うけどね

    構造計算は、設計に言えばくれるよ
    筋交い状の制震装置を2×6(プレハブ)につけるキチガイ級のバカがいたら、訴えた方がいい
    そして、在来工法又はプレハブの工法の違いがわかってなさそうだからバカって言ったのよ
    はっきり言ってごめんね

  33. 2343 戸建て検討中さん

    ワイ一条本契約間取り検討中の者やが、建て坪36.ビルドインガレージ14の合計50坪と太陽光パネル12kw乗せてさらぽかやタイルなど大きいオプション込みで約4200万。

    ちょっと値段に驚いてるんやが一条ならこんなもんなんか?

    家と車庫だけなら3500くらいかと軽く考えたのが間違いか?w

  34. 2344 名無しさん

    >>2343 戸建て検討中さん
    高杉

  35. 2346 通りがかりさん

    2343さんへ

    はっきり言ってぼられすぎ

  36. 2347 口コミ知りたいさん

    >>2346 通りがかりさん
    でも一条って値引きないから応じるしかないんやろ?
    どーすりゃえーねん

  37. 2348 匿名さん

    >>2343
    50坪なんだから、そんなもんでしょう。

    ビルトインガレージをやめれば1000万円くらい安くなりますよ。
    一条は坪単価制でビルトインガレージも居室も全て同じ単価で計算されます。

    一条は同じ仕様だとどこよりも安いことが多いですが、大型のビルトインガレージがあるような場合は別です。
    どうしてもビルトインガレージをやりたいなら、高気密高断熱が得意な工務店や設計事務所を当たってみてはどうでしょう。

  38. 2352 通りがかりさん

    >>2348 匿名さん
    ビルトインガレージはたしか坪単価の1/2か1/3だったはずだよ。

  39. 2353 名無しさん

    >>2348 匿名さん
    はあ?!
    300万円くらいだろ

  40. 2354 名無しさん

    一条の場合坪数だけでなく間取りやデザインに掛かるオプション(特に天井高とか屋根勾配とか)で単価は上がるからそのへんが分からないとフツーより高いか安いかは分からん。
    でも同レベルの性能で同じ間取りを他社でやったら他社のほうが高くなると思われ。
    性能<間取りやデザイン の人はそもそも一条に向いていないのでは?
    あとタイルの目地のくだり、目地のメンテは30年フリーになったらしいよ。自社開発で最近開発されたみたいだから既に一条で建ててる人は30年持たないと思うけども。

  41. 2355 匿名さん

    >>2354 名無しさん
    最近っていつ以降なら30年フリーなのでしょうか?

  42. 2356 通りがかりさん

    最近、不動産の値段が高いと思いませんか?
    心配いりません。
    あと数年もすれば不動産の値段は下がります。
    買い急ぐ必要なんてありません。
    業界の人は知っていて言わないだけなんだけど、一条工務店では勉強不足で本当に知らない営業マンもいるから怖い。

    『いい土地は売れて無くなりますよ!!』もウソ。
    無くなりません。
    無くなったら最初にハウスメーカー倒産します(笑)。

    『生産緑地の解除』っていう事情があって、数年もすれば都市部の土地不足は一気に解決します。
    むしろ地価が下がるくらいまで、土地が売りに出されます。
    地方と郊外もこの動きに連動します。

    何の心配もいりません。
    あと数年もすれば不動産の買い時がきますから。
    勉強不足の営業マンに騙されちゃダメですよ。

    一条工務店の営業マンにでも聞いてみて下さい。たぶん答えられないから(笑)。

  43. 2357 匿名さん

    『生産緑地の解除』されても多く市場に出るとは限らない。
    困っていなければ安く販売しない、農業を継続して高くなるまで待てば良い。

  44. 2358 匿名さん

    都市部だと駅から近い良い立地はもう空きはない状態ですし、生産緑地の解除があってもあまり影響はないのではないかな…
    どこに今、住んでいるのかによって影響度は変わるのだろうけれど。

    ファミーユは3階建て住宅ということで、狭小地でも可能ということが書かれていました。狭小地とは言え、ある程度の広さがないと3階建ては難しいのでは。
    最低どれくらいあることが望ましいのでしょう。

  45. 2359 通りがかりさん

    私の実家がアイスマートで建てましたが、アフターなんかありません。
    それとここの床暖房の不具合も多いです。
    デザインもチープな年寄り向けな感じ。
    高いとは思わないが、安くはない。
    気密測定を建てた直後にしたが
    公式に発表しているものから、だいぶズレがあった。
    私はここでは建てない

  46. 2360 匿名さん

    >>2359 通りがかりさん
    具体的にC値はいくつでしたか?
    社内基準があるので、一定以下になるまでは何日掛かっても必至で隙間を探して埋めて数値を達成するはずです。
    測定結果を貰っているはずなので、あまりに数値が悪いなら社内の相談窓口に連絡してみてはどうでしょう?

    あと、床暖房の不具合とは具体的にどんな不具合ですか?

  47. 2361 匿名さん

    C値0.1って、大きいよね。
    隙間がつうつう。
    延べ床100m2で、隙間1.0cm2。
    こんな孔が、空いていたら、夏はそこにカビが生えるよね。

  48. 2362 匿名さん

    C値0.1って、大きいよね。
    隙間がつうつう。
    延べ床100m2で、隙間10.0cm2。
    こんな孔が、空いていたら、夏はそこにカビが生えるよね。

  49. 2363 削除依頼

    >>2362 匿名さん
    C値0.1って別に大きくないよ。
    C値の測定した時と実際に住む時では条件が違うからね。

  50. 2364 匿名さん

    >>2359 通りがかりさん
    この施主、一条じゃないんじゃない?(笑)
    言ってる事が、なんかズレてるし。

  51. 2365 戸建て検討中さん

    C値の話でグダグダやっててくれると安心。
    問題の本質から目を背けられるから。

    (「一条工務店 企画部ネット監視係」より)

  52. 2366 匿名さん

    どなたか、お答えお願いいたします。
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11178393836

  53. 2367 匿名さん

    >2363
    >C値0.1って別に大きくないよ。

    延べ床100m2で、隙間10.0cm2、C値0.1。
    だけど、隙間が10.0cm2あって、つうつうだから、室内と外気がそこで交換する。
    こんな孔が、空いていたら、夏はそこにカビが生えるよね。

    どこの住宅でも、カビが生えるの?

  54. 2368 匿名さん

    C値? 高気密は維持できないし修繕も無理。高高スレに誰もいなくなったように過去の話題。

  55. 2369 足長坊主

    >>2368
    という事は、一条は落ち目という事じゃな。

  56. 2370 匿名さん

    落ち目の太陽光と同じく、C値の良さも特別なメリットではないという認識が広まったということ。

  57. 2371 匿名さん

    落ち目のメーカーがトップメーカーとは此れは如何に。

  58. 2372 匿名さん

    新築棟数はずっと右肩下がり。20年前の半数になったハウスメーカーも多いから何処も落ち目。

  59. 2373 匿名さん

    >2369
    彼方此方で出鱈目をレスしてる坊主は落ち目。

  60. 2374 匿名さん

    >2366
    どう考えても施主が悪い、個人から150万の大金を貰えるわけがない。

  61. 2384 戸建て検討中さん

    あれ?ww昨日の件ガッツリ消えた??

  62. 2385 匿名さん

    ハウスオブザイヤーってどの程度すごい賞なんでしょうか。アイ・キューブがその賞を受けたということが書かれていたのですけれど…。
    業界トップレベルの省エネ住宅という風に書いてあったんですが、
    ゼロエネルギーハウスとどう違うのでしょうか。
    発電の設備がないゼロエネルギーハウスみたいな認識でよろしいのでしょうか。

  63. 2386 名無しさん

    現在間取り検討中です
    廊下の幅は普通は1マスですよね?
    2マスや3マスの廊下にした人いますか?

  64. 2387 戸建て検討中さん

    >>2385

    詳しくは専門サイトを読んでもらった方が分かりやすいと思いますが、ゼロエネルギー住宅とはまた違います。

    とても簡単に言うと断熱性能が「省エネ法」以下である等の4つの条件に当てはまり、消費するエネルギー量<作りだすエネルギーにさえなればゼロエネルギー住宅として成り立ちます
    つまり極端な話で言えば消費するエネルギーが基準値ぎりぎりだろうがそれ以上にエネルギーを作り出すシステムがあればゼロエネルギー住宅になってしまうのです

    一条工務店のi-cubeはその断熱性能が「省エネ法」の最低基準より遥かに優れています、地域によって違いますが3~4倍くらいの性能をもっていたと思います。
    なのでまた考え方が違いますね

  65. 2388 通りがかりさん


    >>2385 匿名さん
    積水ハウスを例に出して悪いけど、
    積水のゼロエネルギーハウスの場合、
    太陽光とエネファームを2つ組み合わせた
    発電量と、床暖房(リビングの一部)含む消費量を合わせると月々の光熱費の出費が0になりますよって話だった。
    それだと、月々の電気代分で、太陽光とエネファーム導入代にするのに15年くらいかかるなー
    でも、エネファームの耐用年数10年だなー
    エコのためにお金払うのもなーと思った。床暖房は、エネファーム入れると一部屋分タダでくれた。
    結局一条にした。
    月々の電気代が9000円くらい。真冬が15000円。売電が25000円〜35000円くらい。
    太陽光の初期投資がが220万円くらい。
    月々がゼロどころかプラスだから、初期投資した発電施設も回収できるし、長期的には収入になるから嬉しい。
    減価償却すれば、当分税金もかからないしね。

  66. 2389 匿名さん

    あれ、一番は、SWHでは?
    2017年度 顧客満足度の高いハウスメーカー
    http://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/

  67. 2390 匿名さん

    建築費、初回見積もり坪55万とかで話が進むに従い75万近くになっている。木造で呆れちゃう。

  68. 2391 匿名さん

    >2390
    一条は、そのくらいが相場です。

  69. 2392 評判気になるさん

    坪55万は本体価格のことだよね、注文住宅の仕組み理解しないと。
    まあおれなら付帯工事費などの費用も入れて坪単価伝えるかな。
    でもうちの会社は日本一解約が多い会社だと社長も言っているように、押し切って契約取ろうとする社風なんだよね。

  70. 2393 匿名さん

    初回見積もり、坪55万な訳ないでしよ。
    カタログの本体価格じゃないのか?w

  71. 2394 匿名さん

    カタログに値段なんて書いてないだろ。
    一条って初期見積もりと最終見積もりの差が限りなく小さいぞ。
    住林も並行して検討していたが、笑っちゃうほど費用が膨れ上がる。

    うちの例で言うと、一条は初期2800万円に対して最終が3050万円(火災値引で実際は2950万円くらいまで下がったが)。
    一方で住林が初期2850万円に対して最終が4100万円。

    ちなみに、うちは床をライブナチュラルプレミアムにしたり、エコカラットを何ヶ所も入れて、キッチン天板も御影石とオプション付けまくってるから、普通の家でいいならもうちょい初期見積もりからの差が小さくなると思う。

  72. 2395 通りがかりさん

    大阪で一条で建築しました。
    契約前に もっと色んな会社を見れば良かったと後悔しております。
    営業担当にほったらかしにされるわ、アフター対応は1ヶ月連絡もないです。

  73. 2396 匿名さん

    >2388
    >床暖房は、エネファーム入れると一部屋分タダでくれた。
    鴨葱、ガスを使えば元が取れる、ガス会社の販促手段。
    >TESとは、東京ガスのガス温水システムの商品名です。
    >TESは新築住宅に多くご採用いただいており、新築戸建住宅では約30%、新築分譲マンションでは約85%がTES導入物件となっています。
    http://home.tokyo-gas.co.jp/living/tes/img/index_img_about_02.jpg
    マンション、一戸建て建売住宅にガス会社が猫の額程度の床暖をただで提供する販促です。
    凄い販促効果ですね。

  74. 2397 戸建て検討中さん

    >>2396 匿名さん
    落ち着け
    買ってないぞ

  75. 2398 匿名さん

    >>2396 匿名さん

    エコキュート+さらぽかよりもエネファームの方が効率も良くて安いよ。

  76. 2399 匿名さん

    >>2398 匿名さん
    エネファームは10年タイマーあるからね
    うまく使用条件がマッチしないとあまり得にならない

    金だけで言えば補助がたっぷり出た頃のエコウィル(ガスエンジン発電)が一番得だった

  77. 2400 匿名さん

    一条の営業さん、かなりしつこいです。

    最初は余裕綽々で、「色々迷って納得できるメーカーを選んでくださいねー」
    なんて言うから、さすが一流メーカーと感心していたのもつかの間、
    前向きに検討し始めたら、個別で工場見学へ連れて行ってくれた。
    ここまではよかった。

    けど、その工場でいきなり契約をせまってきましたよ。
    見学終了して疲れた頭では正常な判断はできないので、
    持ち帰って検討するということで終了にしましたが・・・
    その日の家族会議で、一条は今後一切相手にしないことに決めました。

    建築予定は3年ほど先と伝えたにもかかわらず(まだ今の家に住みたいから)、
    建築費は年々上がっているから、今契約すれば今の時点の安い価格で建てられる!
    万一下がった場合、3年後の方の価格で建てられていいとこ取り♪ とか。
    数年のうちに何があるかわからないのに、今契約するってありえないし。

    ましてや、こちらの自己資金や年収等すらリサーチしないまま契約書準備ってw
    どんだけ切羽詰まってるの~ww

    不在着信の嵐もすごいですよ!

    性能や造りはピカイチなのに、この残念さは素晴らしいです。

  78. 2401 名無しさん

    >>2400 匿名さん
    それ、本契約でなく仮契約のことなんじゃないの?
    仮契約なら契約解除しても契約金は全額返金だし、もし数年後に一条で建てることになって坪単価が値上がっていたとしても、仮契約時点での坪単価でたてられるからね。

  79. 2402 足長坊主

    >>2401
    「仮契約なら契約解除しても契約金は全額返金だし」←うそを書いてはいかんずら。

  80. 2403 名無しさん

    >>2402 足長坊主
    嘘ではないですね。
    私は昨年末に30万で仮契約しましたが、他社を選んだため、全額返金されました。仮契約の解除手続きをして1週間程で口座に振り込まれましたよ。
    仮契約金もはじめは100万円と言われましたが、10万円以上ならいくらでもいいようです。
    足長坊主が嘘を述べていますね。こいつは他のスレでもありもしないことを述べているしね。

  81. 2404 匿名さん

    >うそを書いてはいかんずら。
    君、ここでも嘘書いているのか。
    そもそも嘘書きまくりの人が言えることじゃないな。

  82. 2405 名無しさん

    一条の言うところの「仮契約書」
    仮契約=本契約じゃない。いつでも解除できる
    って本気で考えている人がいたら、大間違いよ

    仮契約は、純粋に契約よ

    そして、仮契約には経費を除いて返金と書いてあるから、100万円払って解約した時に100万円返ってくる保証はないよ
    返ってきたとしても、それは、一条の方でそのように取り扱っただけ。その意味で全国的に返金についてバラツキがあってもおかしくない。
    契約どおりなら、経費は引かれて帰ってくる。しかも、経費が何をもって経費か書いてないからタチが悪い。
    経費に営業の手間とか、図面代とかもろもろ入れられたら、20万30万は返ってこなくておかしくない。
    営業が仮ですから、全額帰って来ますからと言っていたら、可能なら一筆書いてもらって、
    難しかったらボイスレコーダーに記録しておこう。
    その上で、だめ押しで店長に確認しておけばなおよいと思うよ。
    営業と店長に確認しとけば、万一の時も契約書上に文言がなくても、契約者ができる限りの注意は尽くしたことになりそうだし、
    しらばっくれたら、音声データを本社に提出すればいいし(問い合わせフォームにアドレスを添付して、本データはネット上にあげれば平気)

  83. 2406 匿名さん

    仮契約は土地無し客の契約で基本的には費用かかりません。
    もし費用を請求された場合は特殊な例か、営業の独断ですので本社に掛け合えばほとんど大丈夫です。

    ですが土地持ちの場合は仮契約ではなく本契約になる為、経費分は取られます。


  84. 2407 名無しさん

    >>2406 匿名さん
    違いますよ。
    私は土地あり、地盤調査、工場見学、設計士を交えた打ち合わせもしましたが、全額返金されました。
    仮契約時に解約した場合に返金額が減額されないところまでやってくださいと伝えましたげどね。

  85. 2408 匿名さん

    注文建てる時は土地はあるでしょ!?
    土地無しってどんな状況?土地無しで仮契約って間取とか打合せはしているの?

  86. 2409 匿名さん

    気を付けようね。

    壊れた太陽光パネルで感電の恐れも 総務省が勧告
    壊れた太陽光パネルで感電の恐れがあることを知らせていませんでした。
     野田総務大臣:「私から環境大臣及び経済産業大臣に対して、太陽光発電設備の廃棄処分等に関する実態調査の結果に基づく勧告を行う旨発言した」
     太陽光パネルは、災害などで壊れても光に当たると発電を続けるため、感電の恐れがあります。
    しかし、災害で被害を受けた自治体の6割がその危険性を認識せず、6つの自治体では住民への注意喚起が不十分だったことが分かりました。

  87. 2410 匿名さん

    >2409
    >壊れた太陽光パネルで感電の恐れも 総務省が勧告

    地震で、断線したら、漏電が生じるから火事になる危険性があるな

  88. 2411 匿名さん

    積水ハウスですね、やっぱり。一条で建てる人の気が知れません。

  89. 2412 匿名さん

    >>2401さん

    No.2400です、こんばんは。
    仮契約と本契約の説明すらなく、「契約」としか言われなかったです。
    建て替えだから土地は持ってるので。

    いずれにせよ、営業レベルの低さを知った出来事でした。
    契約前でよかった、ホッ。

  90. 2413 匿名さん

    えっ、積水ハウスはないかな・・・

    ハイムならわかるけど。

  91. 2414 匿名さん

    >2407
    それはかなり特殊な例ですね。
    普通は設計士が図面を引けばそれだけで費用が発生するものです、打ち合わせ程度でしたら発生しないかもしれませんが。

    >2408
    ですから仮契約なのです。
    間取りの打ち合わせなどありません。
    顧客の希望に合いそうな過去の間取り例を持ってきて見積りをくれる程度ですから費用も発生しません。
    ですが仮契約時の坪単価は守ってくれますので顧客にとって損はないかと思います。

  92. 2415 匿名さん

    >>2413 匿名さん

    えっハイムはさらに無しでしょ。

  93. 2416 匿名さん

    >>2415さん

    うそ~ん!(>_<)
    積水ハウスって寒いし、クレーム対応悪いって実際に建てた同僚が言ってたよ?

  94. 2417 匿名さん

    >>2416 匿名さん

    一条の方がもっとないな

  95. 2418 匿名さん

    >>2417 匿名さん

    同感です!

  96. 2419 名無しさん

    >>2414 匿名さん
    それはかなり特殊な例ですね。
    普通は設計士が図面を引けばそれだけで費用が発生するものです、打ち合わせ程度でしたら発生しないかもしれませんが。
    →特殊でもないですよ。
    本契約ではなく仮契約ですから。
    住林でも契約なしで、設計士を交えた打ち合わせと図面を引いてもらえましたよ。

  97. 2420 匿名さん

    >2419
    一条だから特殊なんですよ。
    ほかの大手は契約前でも普通に図面を引いてくれます。
    契約後に解約すれば当然費用を取られます。
    土地持ちでしたら地盤調査も勝手にやってくれるのも珍しくないです。

    一条は本契約までは図面を引いてくれません。
    これは一条ブロガーを見ても皆さんそうです。

  98. 2421 匿名さん

    契約前でも土地調査はやるよ。
    設計が同席する打ち合わせは契約後。
    一条は売れに売れて人手が足りないから、契約前に設計なんてしてたら破たんすると思う。

  99. 2422 名無しさん

    >>2420 匿名さん
    現に私は仮契約で図面を引いてもらっている事実がありますよ。

  100. 2423 名無しさん

    一条は直営とフランチャイズがあるから、支店により契約の仕方は異なる可能性はある。

  101. 2424 匿名さん

    こんなのが見つかりました
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/4374-4375/

  102. 2425 通りがかりさん

    みんな同じ家ばっか建てて
    ただのコピペHMでしょ一条って
    なのに本契約まで図面引かないってウケるねw

  103. 2426 匿名さん

    それも一条流でしょう。
    建てる気がない奴に設計士の稼働(人件費)は割かない。

    いろんな意味で一条はコストコントロールを徹底している。
    仕様の選択の幅が狭いのもコストコントロールの一環。

  104. 2427 足長坊主

    なるほど。それで同じ外観ばかりなのじゃな。

  105. 2428 匿名さん

    一条の契約直前の追い込みは凄い。
    契約直前で断った施主から聞いたけど嫌な感じだよ。

  106. 2429 匿名さん

    >>2428 匿名さん
    それは営業によりけり。
    一条だけでなく、どこのHMも同じ。

  107. 2430 匿名さん

    >>2428 匿名さん
    うちも途中からの強引さに嫌気がさしてお断りしました。
    しかも、契約の雲行きが怪しくなり始めると、突然態度急変!
    相当ナルシストだったようで、イライラしてるのが丸わかりでした。
    最初はいい営業さんだと思ったのにな。

    そういえば、一条って転職サイトで絶えず営業募集してますよね。
    あの強引さといい、相当ノルマ達成の圧力が強いんじゃないでしょうか。

  108. 2431 匿名さん

    >>2430 匿名さん

    悪いが作り話に聞こえる。

  109. 2432 通りがかりさん

    まぁネガキャンされる事なんて全部と言っていいほど作り話だろーよw
    そもそも興味がなければこんなとこに来ない

    積水ハウスのスレにもネガキャン入れては一条推す輩がわんさか沸いてたけどなw

  110. 2433 評判気になるさん

    批判的な意見を、全部作り話~ なんて書くのは如何なものかと思いますよ?

    擁護する人間を、営業だと決めつけてかかる輩と同レベル。

  111. 2434 通りがかりさん

    これは読んどいた方がいい
    https://www.smarthouse2.com/?p=14608

  112. 2435 戸建て検討中さん

    最近一条の営業さんとやり取りを開始したのですが、今月いっぱいで坪単価が上がるので仮契約した方がお得ですよと説明ありましたが本当でしょうか?

  113. 2436 匿名さん

    ちょくちょく上がっているのは事実。
    ただ、上がり方は微々たるものだから待っても問題ない。
    大幅な仕様変更がなければ、上がっても35坪で+10万円とかのレベルが多かった。

    それよりもZEHの枠を確実にとる方が遥かに重要だよ。
    今は75万円まで下がっちゃったけど、それでもほぼ標準でZEHが通る一条ではだいぶお得になる。

  114. 2437 名無しさん

    一条で契約した物です。
    一条は高気密高断熱でさらポカが気に入って契約したのですが、ハイムの営業が中々折れず、まだ商談を迫って来てます。
    「まだ、解約できます」「よく検討して選んで下さい」など。
    ハイムは長期60年保証を強気に押し来ますが、私的には全館空調の快適エアリーがあまり良い印象ではないです。

    一条のアフターはどうなのでしょうか?
    ハイムの言うように保証を取った方が良い?
    その代わり性能や設備は妥協する感じになってしまいます。

  115. 2438 匿名さん

    >>2435

    仮契約というのは、仮の書面で契約(本契約)することです。
    その仮契約した時点で本契約の成立です。

  116. 2439 足長坊主

    >>2438
    要するに、仮契約など存在しないずら。

  117. 2440 10年選手

    久しぶりに掲示板を覗きました。
    検討中の期待と不安を懐かしく思いました。

    当方、一条で40坪ほどの家を建て10年経ちましたが、今でも満足しています。
    入居後 何度か手直しをお願いしましたが、変な話は一切なし。
    結構親切にサービスしてもらいました。

    10年後のメンテナンスも実施済み。メンテ契約が10年延長されました。
    費用は100万ちょっと。
    高いとは思いませんでした。
    家の中の検査ではちょこっとした不具合も修正し
    オリジナルのキッチンライトをLEDに交換してもらいました。

    日ごろの掃除やメンテナンスをしっかりしておくと
    きれいに長持ちできる家だと思います。

    建築検討中っていちばん楽しい時期です。
    みなさん頑張ってください。

  118. 2441 匿名さん

    >>2438 匿名さん
    仮契約と本契約は別ものですよ。契約書も別です。
    http://blog.livedoor.jp/panzer_child/archives/1581951.html

  119. 2442 戸建て検討中さん

    >>2435 戸建て検討中さん
    坪単価が上がるが本当なのかわかりませんが、一条で建てる可能性が少しでもあるなら仮契約をしておいた方がいいですよ。
    デメリットはありませんから。
    仮契約金が100万円必要と言われますが、交渉で減額可能です。

  120. 2443 足長坊主

    >>2442
    仮契約金は返金されない事がデメリットじゃ。

  121. 2444 戸建て検討中さん

    足長坊主の言うことは嘘だから信用しない方がいいです。
    どこのスレでも嘘ばかり。

  122. 2445 足長坊主

    >>2444
    わしがどのスレのどのレスで嘘を付いたのじゃ?例示できるものなら、してみるが良い。

  123. 2446 匿名さん

    >2440
    >費用は100万ちょっと。
    >高いとは思いませんでした。
    >家の中の検査ではちょこっとした不具合も修正し
    >オリジナルのキッチンライトをLEDに交換してもらいました。

    十分過ぎるくらい、お高いですよ。
    お宅程度のことなら、数万円もかかりません。
    残念な選択をしましたね。
    後の祭りです。

  124. 2447 戸建て検討中さん

    >>2445 足長坊主さん
    住林のスレで嘘ついてばかり。このスレでも嘘ついてばかり。

  125. 2448 足長坊主

    >>2447
    具体的に例示してはどうかの?わしは嘘などつく人間ではないずら。

  126. 2449 匿名さん

    >>2443 足長坊主さん

    とりあえず仮契約金は、返金されないのが嘘だな(笑)

  127. 2450 足長坊主

    >>2449
    君こそ嘘を書いておるずら。

    以下、>>2405引用。

    一条の言うところの「仮契約書」
    仮契約=本契約じゃない。いつでも解除できる
    って本気で考えている人がいたら、大間違いよ

    仮契約は、純粋に契約よ

    そして、仮契約には経費を除いて返金と書いてあるから、100万円払って解約した時に100万円返ってくる保証はないよ
    返ってきたとしても、それは、一条の方でそのように取り扱っただけ。その意味で全国的に返金についてバラツキがあってもおかしくない。
    契約どおりなら、経費は引かれて帰ってくる。しかも、経費が何をもって経費か書いてないからタチが悪い。
    経費に営業の手間とか、図面代とかもろもろ入れられたら、20万30万は返ってこなくておかしくない。
    営業が仮ですから、全額帰って来ますからと言っていたら、可能なら一筆書いてもらって、
    難しかったらボイスレコーダーに記録しておこう。
    その上で、だめ押しで店長に確認しておけばなおよいと思うよ。
    営業と店長に確認しとけば、万一の時も契約書上に文言がなくても、契約者ができる限りの注意は尽くしたことになりそうだし、
    しらばっくれたら、音声データを本社に提出すればいいし(問い合わせフォームにアドレスを添付して、本データはネット上にあげれば平気)

  128. 2451 名無しさん

    足長坊主は憶測で述べているだけだから、信憑性はない。
    私は2403で述べたように、実際に仮契約をして、仮契約の解除もした。その際、仮契約金は全額返金された。
    設計士を交えた打ち合わせ、地盤調査、見積もりも出してもらっている。

  129. 2452 足長坊主

    >>2451
    君のエピソードなどどうでも良い(しかも、涙目だし)。

    >>2405に書かれている事、すなわち仮契約金が返金されない事が問題なのじゃ。

  130. 2453 名無しさん

    >>2452 足長坊主さん
    2451は事実を述べているからどうでもよくない。
    どうでもいいのは、足長坊主の発言。

  131. 2454 匿名さん

    俺は一条施主。
    嘘つき足長は、一条施主か?

  132. 2455 通りがかりさん

    >>2451 名無しさん
    解約した人がなぜこんなとこに張り付いてるの



  133. 2456 匿名さん

    2438を書いたのはわたしです。
    足長坊主じゃありません。

    https://allabout.co.jp/gm/gc/462266/

  134. 2457 匿名さん

    仮契約は、あいまいな契約で、あとあともめる原因となる場合があるので注意しましょう。

    http://www5f.biglobe.ne.jp/~r_osanai-jimusho/fear/12.html
    http://www.office-furuki.info/contract-beginners/%e4%bb%ae%e5%a5%91%e7...

  135. 2458 足長坊主

    その通り。
    仮契約金が返金されるなど大嘘じゃ。

  136. 2459 匿名さん

    契約、契約解除は、双方の合意だから、
    仮契約、本契約いずれも、解除を申したてて、相手が合意すれば、解除できる。
    相手が合意しなければ一方的に解除できない。
    それなりの賠償金があり場合もあるし、相手や時期によっては、無条件で解約に応じてくれる場合もある。
    いつも無条件で解約できるわけではない。


  137. 2460 匿名さん

    >2459
    >相手が合意しなければ一方的に解除できない。

    仮契約は、怖いですね。
    本契約一本でやるべきで、その前は、口頭のみで「営業設計してください」ですね。
    これで、できないと言われるなら、どこのHMでも、やめた方が良いでしょうね。

  138. 2461 匿名さん

    実態としては一条では仮契約の契約金は返済されているのは事実。
    一方で、契約書上にその義務が無いのもまた事実。
    建てる気がないならハンコは押さないのが鉄則。

    前にも書いたけど、坪単価の上昇なんて微々たるものでZEHの補助金がもらえるかどうかのほうが遥かに金額的に大きい。
    一条の場合、建て方、大工の手が足りてなくてZEHを希望しても全員は申請してもらえない上に、申請できるかどうかは契約時に決まって後から何を言ってもダメなものはダメと言われる。
    だから、契約に際してはZEH枠の確保をとにかく優先したほうがいい。

  139. 2462 足長坊主

    >>2461
    中途半端なレスで、しかも話題を変えようとしているずら。
    仮契約金は返金されない。返金されたケースがあっても、返金されない場合もあるのなら、仮契約金が返って来るというレスはとんでもないウソじゃ。
    くれぐれも要注意じゃ。

  140. 2463 匿名さん

    仕様も金額も決まってないのに契約。
    仮契約も、本契約も糞くらえのおかしなこと。
    臍で茶が湧くくらい変な契約。

  141. 2464 匿名さん

    一条さんを検討に入れていましたが、仮契約の前にやめました。やはり仮契約の100万は不自然です。自分のところは若手の営業マンでしたが、仮契約前の段階になってきたら、店長クラスの人が出てきて4時間くらいずっと一条の家は良いと語り続けました。何が不満なんです?一条の家買わないと本当に後悔しますよと。笑
    今は地方の工務店(位置づけとしてはローコスト)で契約してますが、一条までの性能はないものの2✖️4工法で、外張り断熱、ベタ基礎、太陽光10kwなど自分たちにとっては満足するような家になりそうです。間取りも自分たちの要望を叶えるようにかなり提案してくれます。一条は特有のルールがあるようですし、ベタ基礎もオプションとはびっくりしました…
    あれほど後悔しますよと言われましたが、今では全く後悔していません。一条で迷われている人は一度冷静になって視野を広げて地元工務店などの話を聞きに行くのもありかと思います。一条だけを見ていると少し洗脳状態に陥るので、どこの会社を見ても性能だけでしか見なくなってしまいます。
    お金に余裕があって性能も絶対必要で、一条しか選択肢にない人は一条で良いと思いますが。

  142. 2465 匿名さん

    自分の気にいった家を建てればいいと思いますよ。
    あなたは地元の工務店が気にいったので契約した。
    私も地元の工務店、ハウスメーカーを色々回って一条に決めました。

  143. 2466 匿名さん

    一条は、お金がない人が選ぶものですよね
    お金のある人は、SWHを選択します
    輸入窓がとても素敵と思います

  144. 2467 名無しさん

    >>2462 足長坊主さん
    はやく住林のスレにもどれ。

  145. 2468 通りがかりさん

    これが会社の実態、体質ですよ
    https://www.smarthouse2.com/?p=14608

    非上場企業はやりたい放題ですね
    影で何をしているかわからない

    非上場の多くはワンマン経営が多いから
    いつどうなるかわからないよ

  146. 2469 通りがかりさん

    キッチンの人造大理石はアクリル系?ポリエステル系?

  147. 2470 匿名さん

    アクリル系だよ。
    ただ、それでも傷は目立つからワークトップは御影石への変更をオススメする。
    キッチンとカップボードの両方を変えても20万円程度だしね。

  148. 2471 匿名さん

    はっきり言って、無垢材を使ってないので、住んだ後に、いろんな音が安っぽく感じるのが、ちょっとです。
    例えば、ドアを叩くと、無垢材ではないので、ペコペコとべニア板の軽い音がします。
    無垢ドアですと、叩くとコツコツまたはコンコンという、如何にもしっかりしている音がします。

    床材も同じで、ツキ板です。
    ツキ板はべニアの表面に模擬する木材を張っているだけなのです。
    そのため、キャスター付き椅子を使うと、ツキ板の表面がはがれて、べニアが露出します。
    無垢材ですと、傷などでも木材自体は同じなので、単純に、使い込んだ風格が増して、アンティーク調のいい感じになります。

    この辺りを譲れる方は、一条がいいでしょう。
    こだわりのあるある方は、他のメーカーを選ぶべきでしょう。

  149. 2472 匿名さん

    床材はライブナチュラルプレミアムに変更すればいい。
    質感、特に足触りが全然違うよ。
    床暖房と組み合わせた時の快適度はハンパない。

  150. 2473 匿名さん

    >2472
    >床材はライブナチュラルプレミアムに変更すればいい。
    >質感、特に足触りが全然違うよ。

    ライブナチュラルプレミアムは、べニアの表面に2mmの模擬する木材を、貼っただけだよ。
    無垢材は、15mmくらいの1枚板ですよ。
    15mmの無垢材は、2mmのライブナチュラルプレミアムとは、質感、特に足触りが全然違うよ。
    ライブナチュラルプレミアムとは、無垢材に比べたら、チープさが目立つだけだよね。

    さらに、ライブナチュラルプレミアムも、表面がはがれたら結局べニアが見えるのは、変わらないよ。

  151. 2474 匿名さん

    無垢材のオーク
    検索すれば、たくさん出てきて、選び放題
    https://www.muku-flooring.com/works/tree/oak/002227/

  152. 2475 匿名さん

    >>2473
    新宿のozoneに朝日ウッドテックのショールームがあるから触ってきてごらん。
    同じ建物内にウッドワンやマルホンもあるから、総無垢との比較も出来る。
    下手すると総無垢よりも足触りは上だったりする。

    無垢が選べる積水でも住林でもライブナチュラルプレミアムを選ぶ人が多いのは、触り心地が物凄く上質で、かつ床暖房も使えて狂いも出にくいから。
    2mmの厚みがあれば、よほどのことが無い限り下地まで傷つくことはないしね。

  153. 2476 匿名さん

    ちなみに、ライブナチュラルプレミアムって値段としては総無垢より高いくらいだからね。
    それでも選ぶ人がいるほどいい商品。

  154. 2477 名無しさん

    ライブナチュラルでもいいかなと思っているけと中途半端かな?
    するならプレミアム、しないなら標準でいいのか判断つかない

  155. 2478 匿名さん

    私は床暖房設置部分のみ、3ミリのみ無垢の複合フローリングにその他は無垢にしました。

    樹種にもよりますが、複合フローリングのが高かったですね。
    見た目、質感ハッキリ言って普通の人はわからないと思います。

  156. 2479 匿名さん

    実際に見て触って体感するのが一番。
    ショールームでプレミアムを触って、絶対にこっちだと思った。

  157. 2480 匿名さん

    標準の床材や普通のライブナチュラルは素足で歩くとペタペタするが、プレミアムはサラサラしてる。
    この触り心地の違いをどれくらい重視するかだね。

  158. 2481 匿名さん

    >2475
    >朝日ウッドテックのショールームがあるから触ってきてごらん。

    触ったよ。
    やはり無垢床が良いと思ったよ。
    要するに、偽物の本物もどきと、無垢材の本物の味がわかるかどうかだよね。
    叩けば、すぐにわかりますよ。
    プレミアムも安物は安物ですよ。
    ショールーム見て、高いと思うのは、標準価格で表示してあるからだよ。
    実質価格は、×0.4で考えようね。

  159. 2482 匿名さん

    >2476
    >ライブナチュラルプレミアムって値段としては総無垢より高いくらいだからね。
    >それでも選ぶ人がいるほどいい商品。

    それは、ウソだよ。
    いいという実例をあげてご覧。
    なぜ2mmと15mmを比べて、2mmがいいのかな?
    薄いから、剥がれるリスクが排除できないよね。

  160. 2483 匿名さん

    >2480
    >ライブナチュラルは素足で歩くとペタペタするが、プレミアムはサラサラ

    なぜ、「ペタペタ」と「サラサラ」との差が出るのかな?
    しっかり物理的な考察してね。

  161. 2484 匿名さん

    >2481
    >叩けば、すぐにわかりますよ。

    そうですね。
    見ただけでは、分かりにくいけど、叩けば音が、2mm床は濁った音、無垢床は澄んだ綺麗な音がしました。

  162. 2485 通りがかりさん

    フィリピン工場のフリでずっと停滞していたかと思えばなかった事にするために怒涛の床ネタでフタってw

  163. 2486 匿名さん

    ライブナチュラルプレミアムは住林標準の無垢よりは高いらしいが、ちゃんとした上質な無垢板と比べたら安いよ。
    https://gamp.ameblo.jp/kurosuke32s/entry-11532298579.html

    住林でもライブナチュラルプレミアムを選ぶのは床暖房を入れたい人だけ。

  164. 2487 匿名さん

    誰か一条で無垢を入れた人はいないのかな?
    反りとかでトラブっても自己責任って条件でもNG食らうのかな。

  165. 2488 匿名さん

    床暖房用の無垢材床は、ヨーロッパ製であったと思うよ。

  166. 2489 名無しさん

    家の性能をとれば一条いいよね。ただ、他メーカーに比べて制限が多いから注文住宅って感じがあまりしない。

  167. 2490 匿名さん

    床暖房対応を謳っている無垢床材はいくつかあるけど、やっぱりトラブルは起きやすいらしい。

  168. 2491 匿名さん

    >2490
    >無垢床材はいくつかあるけど、やっぱりトラブルは起きやすいらしい。

    根拠は?
    当然、ないよな。
    単なる妄想だよね。

  169. 2492 匿名さん

    >2487
    >誰か一条で無垢を入れた人はいないのかな?
    >反りとかでトラブっても自己責任って条件でもNG食らうのかな。

    フィリピン製の一条の製品が使えなくなるから、一条からは当然NGが出るでしょう。

  170. 2493 匿名さん

    >2489
    >家の性能をとれば一条いいよね。

    家のデザイン性をとれば一条はないよね。
    性能だけで、勝負してるから、まともなデザイン設計士が不要になるように、して、営業が間取りや住宅設計できるようにしてるのが、一条のビジネスモデル。
    フィリピン工場で、労働者を搾取しているのも、一条のビジネスモデル。
    日本の住宅施工の利益の大半が、HRDに行くようにして、日本での税金逃れしているのが、一条のビジネスモデル。

  171. 2494 匿名さん

    >>2491 匿名さん

    ◯ホン社の床暖房対応無垢タモを友人が採用しましたが、隙間あいてましたね。
    5ミリ程度の隙間がある箇所があったので、
    やはり動きますね。
    樹種にもよるでしょうけど。

  172. 2495 匿名さん

    >>2493 匿名さん
    営業が間取り決めるんだってw
    一度行ってみたら?(笑)

  173. 2496 匿名さん

    >2495

    以下の2点へのコメントは?

    フィリピン工場で、労働者を搾取しているのも、一条のビジネスモデル。
    日本の住宅施工の利益の大半が、HRDに行くようにして、日本での税金逃れしているのが、一条のビジネスモデル。

  174. 2497 匿名さん

    >2494
    >隙間あいてましたね。
    >5ミリ程度の隙間がある箇所があった

    無垢材の隙間は、冬の乾燥で1mm程度空いて、湿度の高い夏場に閉じる。
    これは無垢材の特性で、それが無垢材の味です。

    安い背面がべニアのものは、1枚が広い面積なので、当然隙間ができにくい。
    冬に隙間ができないフローリングは、すぐに安物と分かります。

  175. 2498 匿名さん

    >>2497
    世の中、それを味と感じられる人だけだじゃないよ。
    だからこそ、木の良さにこだわる人が選ぶ住林ですら挽き板を使う人がいる。

  176. 2499 匿名さん

    >>2496
    で?

    AppleやAmazonなんてもっと日本に納税していない酷い状況だけど、みんな好んで使ってるよね?

  177. 2500 匿名さん

    トヨタや日産だって下請け苛めて搾取してるとしか思えないけどね。
    もちろん積水やへーベル、タマですら下請け、メーカーから搾取してるといえるね。

  178. 2501 匿名さん

    その話しもうちょっと詳しく教えて下さい。

  179. 2502 検討者さん

    一条だから気密性はすごいのでしょうか?
    それとも普通の2バイ工法であれば気密性は一条並みに出るとのでしょうか?
    Q値はすごいってのは使用材料などからイメージがわくのですが…

  180. 2503 匿名さん

    ・大手の中では気密性はかなり高い
    ・ただし、大手に限定しなければ一条以上の気密性はいくらでもある
    ・ツーバイだから気密性が高いってのは違う

  181. 2504 匿名さん

    一条が売れてるのは、気密だけではないと思う。
    買い手も色々調べて検討してるし、馬鹿ではない。

  182. 2505 匿名さん

    少し前にR2000住宅と言う、高気密の住宅基準が有ったが三井ホームはクリアー出来ずに参加出来なかった。

  183. 2506 検討者さん

    ありがとうございます。
    一条は大手の中でもすごいのですね!
    あまり現場の施工が良くない(あたりハズレあると思いますが)とのことを良く耳にするので何か別の技術があるのでしょうか?
    恥ずかしながら2バイ系はみんな同じものだと思ってました。

  184. 2507 匿名さん

    >2501
    >その話しもうちょっと詳しく教えて下さい。

    はい、搾取や不当利益の話を、よく読んでね
    https://www.smarthouse2.com/?p=14608

  185. 2508 匿名さん

    >2506
    >2バイ系はみんな同じものだと思ってました。

    ほとんど同じです。
    ただ、2×6とアイシネンなどの吹付け断熱を組合せると、すごい性能が出ます。

  186. 2509 匿名さん

    吹き付けは梁と柱の接合部の点検が剥がさないと出来なくなるから、考えもの。

  187. 2510 名無しさん

    >>2503 匿名さん
    気密が高いのは気密テープのおかげだからね。

  188. 2511 検討中さん

    >>2504 匿名さん
    一条が売れているのは、高気密と高断熱だから。それ以外に理由なし。

  189. 2512 検討者さん

    >>2510
    気密テープ…あまりよろしくないのでしょうか?
    なんとなくですが、小手先の数値取りのためのような感じがしますが…

  190. 2513 匿名さん

    >>2512 検討者さん
    気密テープの耐久性ってどれくらいあるんでしょうね。
    そもそも高気密にこだわる意味はあるのでしょうか?気密測定でC値0.6と出たとしても、C値0.6の家に住めるわけではないですからね。

  191. 2514 匿名さん

    一条は気密テープなんて使わないよ。
    あれは手間(コスト)が掛かるし、施工者の技量に左右される。

    一条の気密確保は木材に貼られた気密パッキンで行われている。
    これだとツーバイのフレーミングをした段階で自動的に気密が確保できるから、コストもかからないし、品質も安定する。
    デメリットはC値0.1みたいな超高気密にはできないこと。

    C値0.1クラスの超高気密を狙うなら、コストが高くても気密テープをキッチリ施工する高高が得意な工務店を選んだほうがいい。

  192. 2515 匿名さん

    機密測定ってどうやるのが正しいのかな
    自分の時は、一回目が0.7
    2回目が0.4
    3回目が0.3
    4回目が0.4
    だった
    1回目の数値はノーカウントと言われました。
    その時の理由が、1回目が家の中に余計な空気があるので抜きました。1回目でしっかり抜いてからやると数値が出ます。
    扉開けると負圧で力を込めないと開かなくなるくらいのところで、測定したC値は正しいのかな。

  193. 2516 匿名さん

    >2515

    C値測定は、トイレ、風呂、キッチンの強制排気口部を塞いで実施する。
    実際は、これを入れて評価しないと、実質上の意味がない。
    これらの面積を入れて、計算し直したらいくつになる?

  194. 2517 匿名さん

    以下の2点は、真実ということで、良いですか?
    特に、反対意見はないのでしょうか?

    ①フィリピン工場で、労働者を搾取しているのも、一条のビジネスモデル。
    ②日本の住宅施工の利益の大半が、HRDに行くようにして、日本での税金逃れしているのが、一条のビジネスモデル。

  195. 2518 匿名さん

    その通り。
    だからこそコストパフォーマンスが良い。

    まあ、Appleみたいなグローバル企業では当たり前の手法なんだが・・・

  196. 2519 匿名さん

    >2517は搾取しないで生きてると勘違いしてないか?

  197. 2520 匿名さん

    建築で使われている木材なんかも違法労働、違法伐採が当たり前だからな。
    こういう悪意はない無知の偽善者は多いんだよな。

    みんな知らないだけで我々の豊かな生活って搾取の上に成り立っていることが多い。

  198. 2521 匿名さん

    あと、多いのは日本企業がこういうことをやるのは許せない、でも外国企業なら気にしませんとかね。
    普通は逆だろ、と。

    AppleやAmazonが節税(かなり脱税に近い)しまくっているのに、それを問題視する日本人はほとんどいない。

  199. 2522 匿名さん

    >2521
    >AppleやAmazonが節税(かなり脱税に近い)しまくっているのに、それを問題視する日本人はほとんどいない。

    AppleやAmazoは、米国企業で、米国の国民が損してる。
    一条は、日本企業で、日本の国民が損してる。

    だから、一条は、日本の住宅販売の利益の大半をシンガポールのHRDに流出させないで、日本の税金をしっかり払うことが重要なのです。

  200. 2523 匿名さん

    >AppleやAmazoは、米国企業で、米国の国民が損してる。
    ほんと無知すぎますよ。
    こんな人ばっかりだから、グローバル企業にいいようにされちゃうんですよ、ほんと・・・

    これらの企業は日本や欧州、アジアで払うべき税金を逃れているんです。
    特に欧州では問題視されていて、議会でも何度も大きな議題になっています。
    一条なんて二番煎じの会社の話をする前に、↓でも読んで本家本元のえげつなさを少しは勉強してはどうでしょう。
    http://blogos.com/article/49637/

  201. 2524 匿名さん

    >2523
    >一条なんて二番煎じの会社の話をする前

    話を外さないでね。
    ここは一条のスレですよ。
    まず、話が分散する前に、一条の問題を片付けましょうね。

    一条は、日本の住宅販売の利益の大半をシンガポールのHRDに流出させないで、日本の税金をしっかり払うことが重要なのです。
    ということへのコメントは?

  202. 2525 匿名さん

    >2523
    >2524から指摘されているように、他企業がワルだから、一条もワルで良いということにはなりませんよ。
    一条という企業のコンプライアンスが、必要です。

  203. 2526 匿名さん

    その通りだが、だとしたら真っ先に叩くべきはAppleやAmazonですよって話です。

    これらの企業を叩かずに一条だけを叩く事に物凄い違和感を感じる。

  204. 2527 匿名さん

    >2526
    >その通りだが

    その通りなのですね。

    ワルは、ワルで程度の差は、ないのです。
    ワルは少しだけでもワルなのです。
    企業コンプライアンスが問われているのです。

    問題が異なりますが、電通と一緒で、企業の悪しき慣習は正す必要があります。

    この問題は、一条に説明責任がありますので、
    https://www.smarthouse2.com/?p=14608
    が指摘しているように、まずは、皆さんが展示場で営業さんを問い正しましょう!!!

  205. 2528 足長坊主

    そろそろ社名を変更すべきじゃ。

  206. 2529 匿名さん

    >2528
    >社名を変更すべきじゃ。

    なぜ?

  207. 2530 足長坊主

    >>2529
    今どき「工務店」などダサいじゃろ。

  208. 2531 匿名さん

    >2530
    >今どき「工務店」などダサいじゃろ。

    デザインがダサいから、名前がダサくても、良いんじゃないですか?

    スーパーゼネコンの竹中工務店もあることだし。

  209. 2532 匿名さん

    日本人は租税回避には無頓着だからなぁ・・・
    某掲示板でアップルやアマゾンの租税回避が話題になった時も、
    「それで物が安く買えるならいいじゃん」、「***企業の遠吠え」、「ルールに則っているんだから問題ない」
    って発言ばっかりだった

    根本解決には外形標準課税の強化以外に方法は無いんだが、これは中小企業いじめと言って反対意見が多いんだよね

  210. 2534 足長坊主

    >>2531
    海外進出に備える事「も」重要じゃ。

  211. 2535 匿名さん

    >>2533
    で?
    ぶっちゃけ、日本人でそんなことをする人はいません。
    何故なら、多くの日本人はそれがどう作られようが、コスパがいいものなら買うから。

    もし一条を叩きたいのだとしたら、完全に戦術を間違えているよ。
    社会の仕組みを変えたいのだとしても、矛先があまりに小さすぎる。

  212. 2537 匿名さん

    アップルが課税逃れで批判されているというニュースを受けた日本人の反応
    >またこの話。税制の仕組みを変えずに民間企業を批判するのはおかしいだろう。合法なんだから。
    >特定の国に納めるよりもイケてる民間企業に残した方が人類のためになるし、合法だし、なんら問題ない。

  213. 2538 匿名さん

    結局、租税回避なんて問題にしてもイケてない企業が必死に揚げ足を取ろうとしているだけ、としか思われないわけだ。

  214. 2542 匿名さん

    >2538
    市民の力が、電通のように、一条という企業の考え方を、コンプライアンス重視に変えるのです。

  215. 2543 匿名さん

    >2541
    企業コンプライアンスは?

  216. 2544 匿名さん

    >>2543
    コンプライアンス違反だと施主にどんなデメリットがあるの?

  217. 2545 匿名さん

    >2544
    無責任な企業を発見し淘汰する消費者世論の社会的責任、あるいは市民の社会的責任が必要不可欠と考えられている。
    社会的責任投資(SRI)はより直接的に評価する。
    国際標準化機構(ISO)では、対象が企業に限らないという見地から、社会的責任の呼称で国際規格 ISO 26000 を2010年11月に策定した。
    日本語にも翻訳され、日本工業規格(JIS)では JIS Z 26000 「社会的責任に関する手引」として2012年3月に制定された。

    最も基本的なCSR活動として挙げられるのは、企業活動について、利害関係者に対して説明責任を果たすことであるとされる。
    インベスター・リレーションズ (IR)は代表例である。
    社会はもちろん、労働安全衛生・人権(対従業員)、雇用創出(対地域)、品質(対消費者)、取引先への配慮(対顧客・外注)など、幅広い分野に拡大している。
    国連では、このうちの「人権」「労働」「環境」「腐敗防止」に関する10原則をグローバル・コンパクトとして提唱し、世界中の企業・団体に参加を呼びかけている。

    一条に説明責任がありますので、
    https://www.smarthouse2.com/?p=14608
    が指摘しているように、まずは、皆さんが展示場で営業さんを問い正しましょう!!!

  218. 2546 匿名さん

    >>2545
    社会的責任?それって美味しいの?
    具体的に、施主が享受するコスパにどう影響するのか教えてよ。

  219. 2547 匿名さん

    >2546
    相変わらず、頓珍漢なことを言ってるね。
    一条の方ですか?

    電通と同じで、企業の悪しき慣習は正す必要があります。
    悪いことは、悪いことなのです。
    社会的責任CSRが問われているのです。

    一条の問題は、、一条に説明責任がありますので、
    https://www.smarthouse2.com/?p=14608
    が指摘しているように、まずは、皆さんが展示場で営業さんを問い正しましょう!!!

  220. 2548 匿名さん

    結局、施主には何の影響もないわけね。
    だったら誰も気にしないよ。

  221. 2549 匿名さん

    >2546
    >コスパにどう影響
    >2548
    >誰も気にしないよ。

    視野が狭いね。
    浅はかな思想だね。

    企業の永続性のためには、CSRが重要なのです。
    トヨタを見習うべきだね。
    このままでは、エアバッグのタカタの、二の舞だよ。

    潰れたら、メンテはどうなるの?

  222. 2550 匿名さん

    で?
    施主に具体的にどんなデメリットがあるの?

    コンプライアンスコンプライアンスなんて言ったって日本人は動かないよ。
    特にここで建てる人(というか最近の若い人のほとんど)はコスパ以外には興味が無いからね。

  223. 2551 匿名さん

    >2550
    で?

    相変わらず、頓珍漢なことを言ってるね。
    一条の方ですか?

    電通と同じで、企業の悪しき慣習は正す必要があります。
    悪いことは、悪いことなのです。
    社会的責任CSRが問われているのです。

    一条の問題は、、一条に説明責任がありますので、
    https://www.smarthouse2.com/?p=14608
    が指摘しているように、まずは、皆さんが展示場で営業さんを問い正しましょう!!!

  224. 2552 匿名さん

    >2550
    >施主に具体的にどんなデメリットがあるの?

    潰れたら、何もしないまま、支払ったお金が戻らなくなる。

  225. 2553 匿名さん

    施主にデメリットもないのに何をギャーギャー騒いでるの?
    営業にこの話を聞くと、具体的に施主にどんなメリットがあるのか教えてよ。

  226. 2554 匿名さん

    >2553
    で?

    相変わらず、頓珍漢なことを言ってるね。
    一条の方ですか?

    電通と同じで、企業の悪しき慣習は正す必要があります。
    悪いことは、悪いことなのです。
    社会的責任CSRが問われているのです。

    一条の問題は、、一条に説明責任がありますので、
    https://www.smarthouse2.com/?p=14608
    が指摘しているように、まずは、皆さんが展示場で営業さんを問い正しましょう!!!

  227. 2555 通りがかりさん

    多分、下記スレのコンプラ野郎と同じじゃないの?相手の意見ガン無視でひたすら主張するという、匿名掲示板では最も嫌われるこすずるいやり方をさらに強化したようだが。ん~、こんときも土日ばかりに書込みしてたよなぁ?

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/576543/
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/195146/

    違反は悪いことだよ。法治国家なら尚更でしょうね。だがこう一方的に己の主張をここで展開するなら、ブログで一人でやってろ。それなら誰も文句は言わん。アプローチのやり方がとことんおかしいことにいい加減気付け。

    一人だけグダグダ述べるだけ述べて、悦に浸る単なる自己満で終わるだけ。多分これ以上書くなら、「前向きな意見交換を阻害する行為」とかで削除されるだけ。まぁ総スカン食らうのは時間の問題。

  228. 2556 匿名さん

    >2553
    一条の施主のレベルって、考えられないくらいとても低いのですね。

  229. 2557 匿名さん

    >>2552
    何で潰れるの?
    シャベツだといって施主を訴えるというとんでもない行動に出た積水だって、客から解約金をボッタクって異例の差し止め請求を受けたヘーベルだって潰れる気配はないですよ??

  230. 2558 匿名さん

    >2557
    >何で潰れるの?

    相変わらず、頓珍漢なことを言ってるね。
    一条の方ですか?

    電通と同じで、企業の悪しき慣習は正す必要があります。
    悪いことは、悪いことなのです。
    社会的責任CSRが問われているのです。

    一条の問題は、、一条に説明責任がありますので、
    https://www.smarthouse2.com/?p=14608
    が指摘しているように、まずは、皆さんが展示場で営業さんを問い正しましょう!!!

  231. 2559 匿名さん

    >2557
    >何で潰れるの?

    何で潰れなの?

  232. 2560 匿名さん

    >2557
    他社のことが、詳しいですね?
    一条の方ですか?

  233. 2561 匿名さん

    >2557
    他社のことが、詳しいですね?
    一条の方ですか?

    企業の社会的責任のCSRには、十分に気を付けましょうね。

  234. 2562 匿名さん

    なにこれw必死すぎだろw

  235. 2563 匿名さん

    一条さんが、必死ですw~

  236. 2564 匿名さん

    すぐ釣られる奴www

  237. 2565 匿名さん

    なんか他のハウスメーカーの営業さんが、頑張って批判してるようにしかみえん。

  238. 2566 匿名さん

    1レスいくらでお金を貰って工作している人かもしれませんよ

  239. 2567 匿名さん

    数人いた工作員も23時で終わりなのか急に消えたね。
    なんか論点のズレた話ばっかしてるし…。

  240. 2568 名無しさん

    ダサいね1工務店!

  241. 2569 匿名さん

    >>2568 名無しさん

    頑張れ!(笑)
    そんな事しか書けない、必死すぎて応援したくなるわ。

    夜中にまで、何しに来てるんだろう?

  242. 2570 通りがかりさん

    工務店ダサい論から竹中工務店もあるだろ論
    共通点は竹中も非上場
    上場しない方が都合がいいんでしょうね
    だから工務店って名称の方が都合が良いのでしょう

    何かあったら

    イヤイヤうちはなんたって「工務店」ですから

    って言い訳できるからかなw

  243. 2571 匿名さん

    何しに来てんだよ、ったくw

  244. 2572 匿名

    >>2557 匿名さん

    シャベツとかのレベルじゃない
    シニンが出とるし
    社会悪の会社は淘汰される
    当然一条オーナーにとっては
    デメリット

  245. 2573 通りがかりさん

    建売見たけどイマイチだったな〜
    アイパレット

  246. 2574 通りがかりさん

    一条工務店でセゾン建てをしました。これから住むのですが今更ですが評判が気になり読ませて頂きました。メーカーさんは最後の最後までお付き合いして頂きましたが不都合があれば又現在の担当の方に連絡をとってもよいのでしょうか?

  247. 2575 匿名さん

    うちは建てて3年になりますが、担当の営業さんからは今でも連絡はあります。
    何か不都合があるときは、担当の監督さんもいますし連絡すれば来てくれますよ。

  248. 2576 匿名さん

    ここ定期メンテや顧客センターとか地域ごとに無いの?

  249. 2577 匿名さん

    >>2576 匿名さん
    2575のコメントからしてあるわけないじゃろ
    そりゃローコストだから当然じゃろ
    だけどエリア担当までついてるアフター付きのHMって積水以外どこがあるの?

  250. 2578 戸建て検討中さん

    地味にここ高くない??

  251. 2579 匿名さん

    高いね。その価格相応の満足感は無いね

  252. 2580 匿名さん

    なんだかんだで、オプション採用で高くつくメーカーという印象です。

    あとは、デザインだけがネックの住宅メーカーですよね。性能が良いだけにそこだけが残念です。
    セゾンは地方の農家の家、i-smartは建売にしか見えません。

    新商品が出て欲しいですね。
    せめて外壁タイルの種類が増えれば候補に入るんですけどね。

  253. 2581 匿名さん

    逆じゃない?
    贅沢しなければオプションがほとんど不要なのがここの良さ。
    展示場がほとんど標準品で建てられているくらいだしね。

    うちもそうなんだけど、コストパフォーマンスが良すぎるおかげで予算に余裕ができて、
    実際に建てた家のほうが展示場より豪華な仕様という普通のハウスメーカーではありえない逆転現象も起きる。

  254. 2582 匿名さん

    >>2581
    そう言われてますけど、「なんだかんだで」オプションを選択せざるを得なくなるという感じがしますけど。

    例えば、ベタ基礎もオプションですよね。天井高を高くしたり、セゾンなら外壁タイルは1階1面だけが標準。
    標準仕様だと建売と同等にしかならないのではないでしょうか。

  255. 2583 匿名さん

    >>2581
    一条のモデルルームはオプションだらけですよ。ハイドロテクトやファイン手摺だけでも数百万円分かかってますね。

  256. 2584 e戸建てファンさん

    >>2583 匿名さん
    ハイドロテクト
    坪8000円くらいだよ
    数百万円笑

  257. 2585 匿名さん

    >>2583
    外壁タイルはオプションだけどクソ安いよ。
    i-smartだけど、外壁全面タイルでオプション料金25万円。

    うちは↓みたいに考えうるオプションを付けまくってもオプション総額250万円くらい。
    ・ベタ基礎
    ・外壁全面タイル
    ・ライブナチュラルプレミアム(1階2階全て)
    ・御影石天板(キッチンとカップボード両方)
    ・深型食洗器
    ・オールメタル対応IH
    ・タッチレス水栓
    ・高圧対応エコキュート
    ・ネオレスト
    ・エコカラット(トイレ、リビング、玄関)
    ・全部屋情報コンセント+空配管
    ・全窓電動ハニカムシェード
    などなど

    他と比較すれば分かるけど、設備を豪華にすればするほどコストパフォーマンスの良さが光ってくる。

  258. 2586 戸建て検討中さん

    タイル坪8000円って安すぎん?笑
    自社だから安いとか言ってるが、標準の坪単価高くして、タイル分も初めから価格に入れてそう笑

  259. 2587 匿名さん

    一条のタイルは自社生産で、かつ最もコストのかかる壁への貼り付けも海外工場で日本の1/10以下の人件費でやっちゃうから、普通のハウスメーカーや工務店と比べて桁外れに安いコストが実現できている。

    ボード系断熱材を充填断熱で使うのも配線部分の切り欠きとかで超絶に人件費が掛かるんだが、一条はそれを海外工場でやってるから低コストで出来る。

  260. 2588 匿名さん

    >2587
    フィリピン工場の労働者から、搾取しているのですよね。

  261. 2589 匿名さん

    >>2587 匿名さん

    シニンが出ましたね
    一条は社会悪です

  262. 2590 匿名さん

    >>2588
    同じ仕事でも国によって全然給与水準が違う。

    それを搾取と考えているなら、あなたの生活は搾取によって成り立っている事になる。
    電化製品など、多くのものは人件費の安い途上国で作られているんだから。

  263. 2591 匿名さん

    >>2585 匿名さん
    かなりオプション付けましたね、羨ましいです。
    うちは、最低限に抑えて殆どつけませんでしたが。

  264. 2592 匿名さん

    >>2590 匿名さん
    シニンが出てて説明不十分って
    搾取以上にダメだろw

  265. 2593 匿名さん

    >>2592 匿名さん

    まぁ、なんとでも言えるわな(笑)

  266. 2594 匿名さん

    一応は別会社だろ、施主などに対しては説明責任は無いだろ。
    関連会社で株主には説明しなくてはならないが一般株主はいない。

    もっと身近なエアーバックで事故が起きてもリコールするだけ。
    対象車種でなければ顧客に説明はしない、利益に影響するから株主には説明する。

  267. 2595 匿名さん

    iPhoneの製造を行っているフォックスコンで無給違法労働が行われていて、自殺者が相次いでいる。
    それでもiPhoneを喜んで買うのが日本人。

  268. 2596 匿名さん

    >>2595
    >外壁全面タイルでオプション料金25万円。
    たまたま。キャンペーンが適用されただけですね。
    自分は営業の方に通常は全面タイル張りは300万程度かかると言われました。

  269. 2597 匿名さん

    >>2526
    他社だと300万円掛かるって言われただけだろ。
    一条ではそんなに掛からない。

    そもそもキャンペーンじゃなかったことがないしw

  270. 2598 匿名さん

    >>2584
    モデルルームのような仕様にする為には"トータル”で数百万のオプション代はかかるという意味です。

    >>2585
    >i-smartだけど、外壁全面タイルでオプション料金25万円
    i-smartだったんですね、セゾンと勘違いしてました。

  271. 2599 匿名さん

    >>2597
    セゾンの全面タイル貼りと勘違いしてました。
    セゾンは1階1面だけが標準です。
    キャンペーンを適用しない場合は、全面となると300万程度はかかると言われました。

  272. 2600 匿名さん

    >>2598
    そんなに掛からないから。
    うちが行ってた展示場だとこんな感じ。
    ?ベタ基礎
    ○外壁全面タイル
    ×ライブナチュラルプレミアム(1階2階全て)
    △御影石天板(キッチンとカップボード両方)
    ×深型食洗器
    △オールメタル対応IH
    ○タッチレス水栓
    ?高圧対応エコキュート
    ×ネオレスト
    △エコカラット(トイレ、リビング、玄関)
    △全部屋情報コンセント+空配管
    ○全窓電動ハニカムシェード

    一条の展示場なんて広いだけで仕様は標準に毛が生えた程度だよ。
    明らかに自分が建てた家のほうが仕様が豪華で、その豪華な仕様でもオプション総額250万円。

  273. 2601 匿名さん

    >>2600 匿名さん
    ですね、僕も施主だからわかります。
    ここのスレには、適当な書き込みをする人たちがいるので、参考にはならないですね。

  274. 2602 匿名さん

    私が見たモデルハウスは勾配天井、ファイン手摺もかなり使わてましたね。
    これに加えて実際はベタ基礎、細々したコンセント追加や網戸追加などで200万~は軽くかかるでしょうね。

  275. 2603 匿名さん

    >>2601
    私もモデルハウスに何度も足を運び一条を検討しましたが、デザイン面などであまりにも安っぽく田舎臭いのでやめました。
    やすかろう悪かろうですね。性能が良いだけに残念です。

  276. 2604 匿名さん

    デザインは個々の価値観があるとしても、設計自由度は諦めるしかないね。
    セミオーダーにしているからこそ、これだけのコストパフォーマンスが実現できているんだから。

    家に物凄くこだわりだあって高くても自由に何でもやりたいなら絶対に選んじゃいけない。

  277. 2605 匿名さん

    一条の売りはコスパだと思います。
    値引きなし、気密断熱が良いだけでは、あそこまでたくさんは売れないっしょ。

  278. 2606 匿名さん

    モデルハウスだけ見ると、他の大手と比べると貧相に見えるが、それはオプションがほとんどついてないから。
    住林や積水でモデルハウスと同じように建ててくれなんて言ったら、トンデモない金額になる。
    現実的なコストで建てようと思うといわゆるショボリンになるからね。

  279. 2607 匿名さん

    >>2603 匿名さん
    ちなみに、どこのハウスメーカーの何て商品が候補なの?

  280. 2608 通りがかりさん

    一条の害壁ってなぜみんなこぞって
    ほとんど黒タイルをつかうのか?
    隣家に対して採光が悪くなる。

    施主のセンスと配慮がかけているのか?
    設計が悪いのか?

    理解に苦しむ。

  281. 2609 匿名さん

    よほど密集地に建てているんだね
    うちは隣の家が杉焼き杉外壁で黒いけど気にならないぞ

  282. 2610 匿名さん

    一条のデザインはどうしてあんなにダサいのかな。安っぽいしね。

  283. 2611 匿名さん

    ダサいかどうかは人それぞれだが、画一的でザ一条って感じなのは間違いない

  284. 2612 通りがかりさん

    一条のオプションの安さには違和感がある。
    あれだけ安く作ってるとか言うくせに本体価格とのバランスがおかしい。
    床暖良いと思ったけど電気代2万越えはいくら省エネでもきついしなー

  285. 2613 匿名さん

    >>2612 通りがかりさん
    子供が成長して、自室にこもりエアコン使うようになったら、冬場の電気代は2万超える。
    それなら、全館床暖房で2万の方がいいよね。

  286. 2614 匿名さん

    電気代2万円って北海道みたいな寒冷地でしょ。
    関東なら全館床暖房を付けっぱなしのオール電化でも厳冬期で月1.5万円くらいだよ。

  287. 2615 通りがかりさん

    愛知ですよ。
    一条のお宅訪問で、電気代見せてもらいました。
    床暖つけっぱでも2万ちょっとなんですよーって言ってました。確かに北海道とかなら魅力的だけど日本の雪国じゃないとこだとそんなに必要なんかなー

  288. 2616 住宅は断熱気密性

    床暖房は温度調整がきめ細かくできないのがなあ・・
    暖房でも冷房でも1・2度の違いは大きいからね。
    あと半年以上は無駄で意味がないし。

  289. 2617 戸建て検討中さん

    そうなんですよ。床暖押しで来るけどいらないと思って外そうにも標準だからあまり安くならないしなー
    最初は一条の言っていること全てが理にかなってると思い魅力感じていましたが、色々突っ込むと矛盾点や適当なことも言い始めたので候補から外そうかな
    このまま契約しちゃうと痛い目みそう

  290. 2618 匿名さん

    床暖が不要なら使わずエアコン使うか、一条選ばなければいいだけ。
    でも冬場で床暖つけっぱなしで、総電気代が2万ならありかも。
    全館床暖だから、家中が暖かいからなぁ。

  291. 2619 匿名さん

    床暖は無風の暖房だから超快適だよ。
    次に家を建てるとしても、一条以外を選ぶにしても絶対に全館床暖房にする。

    あと、電気代もi-smartなら暖房に掛かっている部分は一番寒い1月でも月5000円以下。(最新モデルだと月3000円くらいじゃないかな)
    冬の電気代が高いと思う一番の原因は給湯(エコキュート)で、4人家族ならこれだけで軽く月5000円超えるんだよね。
    しかも、この部分は家の性能とは無関係で掛かるし。

  292. 2620 匿名さん

    一条で建てる時点でアウトかと。
    あの気持ち悪い営業マンが頭に浮かぶ。
    なんでも「一条にお任せ下さい」。無理なもんは無理や!

  293. 2621 住宅は断熱気密性

    ほらね、細かい温度調整ができない、凝ったシステムが半年以上は無駄ってことはスルーでしょ。

    少なくともエアコンは0.5度単位での温度設定も冷房も暖房も除湿もできるからね。
    あと一般的には、子供がいる家などいずれは、単身世帯か夫婦世帯になる公算が大。
    設備が全館対応のものはその意味でも無駄が大きい。

  294. 2622 通りがかりさん

    なんで一条の家は黒いのか知りたいんですが

  295. 2623 匿名さん

    床暖房の快適さは一度体感しないと分からないと思うよ。

    あと、一条でも夏のためにエアコンは付ける。
    標準で付いてくるRAYエアコンは再熱除湿機能が付いていて、除湿能力はかなり高い。
    低温多湿というエアコンに厳しい梅雨時期でも、室内の湿度40%以下に保てる。

  296. 2624 匿名さん

    一条の床暖房は直ぐ暖まるの?
    他社との比較時間は?

  297. 2625 匿名さん

    温まるまで1日くらいかな。
    温水の温度を上げればもっと早く立ち上がるだろうけど、どうせ付けっ放しだからその必要性を感じない。

  298. 2626 戸建て検討中さん

    床暖って耐用年数どれくらいなの?メンテナンスフリー?経年変化によるC値の低下や発泡系断熱材の劣化で何十年経ったときの電気代やばそう…
    熱交換器システムもダクト這わしているからほこりカビ等の懸念も。お宅訪問したとき施主が熱交換器のフィルター交換とか全然理解してなくてビビった。
    性能や快適性上げるために良いもの使ってるかもしれないが、経年変化のこと考えてないような?
    良いもの使ってるだけに交換の費用も大きい。
    最初はこんだけ良いのできましたー。省エネでメンテナンスもかかりませんよーって言われても上記のこと突っ込むとあいまいなんだよなー

  299. 2627 通りがかりさん

    誰かなぜ黒い家が多いか教えてくれる人はいませんか?

  300. 2628 匿名さん

    >2627
    >なぜ黒い家が多いか

    黒い家は、黒カビや黒緑のコケが生えても、目立たないから。

  301. 2629 匿名さん

    外壁が黒色が多いってこと?単に施主の好みなだけでしょ。白か黒、無難な色なだけ。

  302. 2630 匿名さん

    黒色は、黒カビや黒緑のコケが生えても、目立たないから。、手入れをおろそかにしても、汚く見えない。
    ただ、汚く見えないだけで、実際は汚い。

  303. 2631 通りがかりさん

    カビの件はわかるけど近隣配慮で黒くはしないのが常識ですよね
    一条オーナーは非常識人が多いってことでおk?
    それとも一条の設計がそんなのカンケーねーって感じでカビ問題ゆうせんで黒壁を進めたりしてるのかとも思いましたが
    あまりに一条の家が黒壁ばかりなもので不思議に思ってます。

  304. 2632 匿名さん

    そもそも黒壁が何でダメなの?

  305. 2633 匿名さん

    >>2627 通りがかりさん
    好みでしょ。
    うちはオレンジメインの部分白だけど

  306. 2634 匿名さん

    黒壁より白壁の方が、はるかに多くないか?

  307. 2635 匿名さん

    或いは、白と黒のツートンも結構見かけますけど。
    どちらかというと、一色よりも二色の方が多くないですか?

  308. 2636 戸建て検討中さん

    一色ではないけど全体黒で一部アクセントで白ってのが多いですよね。
    だから近隣配慮されてないのがほとんどのような気もします。
    全体白で一部黒であればいいのでしょうが。


  309. 2637 匿名さん

    全体が黒で一部白って見たことある?
    多くないと思うよ。

  310. 2638 匿名さん

    論より証拠、インスタで調査してみた。
    外観が映っている写真を最新投稿から30件調査して、そのうち黒or濃いブラウン主体なのは7件だった。

    同様の調査を住友林業でやってみると、30件中11件。

    予想通りではあるが、一条が特別に黒主体の壁が多いってわけではない。

  311. 2639 戸建て検討中さん

    私の住んでるとこが変に偏ってるんでしょうかね
    流山にあるおおたかの森ってとこなんですが
    一条の家に限っていえばほんと黒主体が多い

  312. 2640 匿名さん

    おおたかの森なんて郊外の新興住宅地なんだから、そんなの気にするなよ。
    黒い焼き杉を外壁にしている日本家屋だってあるんだし、黒い壁は世の中に普通に存在している。

    高級住宅地のように建築協定でも結ばないと統一的な景観なんて維持できないよ。
    そもそも何が不快か、どこまでは許容できるかなんてのは個々の価値観によるんだから、ルール化が必須。
    ↓は田園調布の例だが、事細かにルールが決められている。
    http://www.den-en-choufu.or.jp/sinnkaichiku/sidousaisoku

  313. 2641 通りがかりさん

    なぜ黒の話でこんな盛り上がるw

  314. 2642 匿名さん

    まあまあ、検討中の施主にとっては真剣な話題でもありますからね。

  315. 2643 評判気になるさん

    建具とか水周りってリクシルとかに比べてどうなの?

  316. 2644 通りがかりさん

    検討してます。
    ただ違う会社でプランの図面(これはタブレットのプラン集からのですが)を見た営業が、これは通路が狭すぎて冷蔵庫とか洗濯機とかどこからいれるんですかね?って言われたのですが…
    確かに図面ではホールからリビングや脱衣場に行く通路は1マス(いっけんというのでしょうか?)しかありませんでした。
    建てられた方どうですか?
    通路狭いと感じたことありますか?

  317. 2645 匿名さん

    気になるなら1.5マスの廊下や階段にすればいいが、基本的には普段の生活で必要かどうかで判断したほうがいいよ。

    大きな荷物の搬入出なんて一生に数回だから、そのために広げるのはお金の無駄。
    洗濯機や冷蔵庫は1マスの廊下やドアでも通るし、最悪クレーンで吊って窓から入れる事もできる。
    特別な搬入に掛かる費用なんてたかだか数万円。
    それに対して廊下や階段を広げるのに掛かる費用は数百万円だから、明らかに割に合わない。

  318. 2646 匿名さん

    普通一マスあれば壁の部分で減っても、冷蔵庫や洗濯機は通れる筈だと思います。
    よほど大きな特注の冷蔵庫か洗濯機や家具だと危ないかもですが。

    その場合は多分南側にある掃き出し窓から入れるとか、方法はあると思いますが、
    中には家具屋さんがどうしても入れられないとキャンセルするお客様もいたとの話も
    ありますので、実際大きな家具などを購入する時には確認した方が良いです。

    敷地が広ければ廊下は多少広い方が歩きやすいですし、開放感があります。
    ただ、それで居室が狭くなるなら必要ないかなと。

  319. 2647 検討者さん

    >>2644 通りがかりさん

    >>2644 通りがかりさん
    ひとマスは問題ない
    問題はトビラのところ
    この幅がどこも70センチしかない
    掃き出し窓も全開で71センチしかない
    クローズステアの階段は手すりを外して70センチ
    梱包を考えると幅は69.5が限界
    リビングまでの扉を親子扉みたいにする方法はないと思うから、
    600リットルとか入れたいなら、スリットウォールを活用するか、リビングとホールを扉で仕切らないか、窓を外して入れるか。
    70でも一階なら梱包を解けば550リットル弱は入るから、それで検討してもいいかも。

  320. 2648 検討者さん

    >>2645 匿名さん

    ちょっと気になるのが数百万円という表現
    ちょっと大袈裟かと思います。

  321. 2649 匿名さん

    そうだね
    廊下や階段広げても数百万にはならねえな。

  322. 2650 匿名さん

    >>2647 検討者さん
    スリットウォールじゃなく、両方開くスリットスライダーじゃないの?
    階段の幅は、広げれるよな。

  323. 2651 匿名さん

    6×1マスの廊下を広げて6×1.5マスにしても+50万円くらい
    廊下に加えて階段を広げても合計で+100万円くらいだね

  324. 2652 匿名さん

    >>2651 匿名さん

    値段変わらないでしょ(笑)

  325. 2653 匿名さん

    施工面積が増えるから値段は上がるよ。
    廊下を広くした分、部屋を小さくすれば価格は同じだけど。

  326. 2654 匿名さん

    >>2619 匿名さん
    床暖の仕組み理解しているのかな?床暖で月5000円以下って本当かな?床暖の設定温度20度くらいじゃないと月5000円以下にはならない。
    床暖は室温を感知して動いているわけではないから、ismartだからって床暖の電気代は安くはならない。

  327. 2655 匿名さん

    >2654
    月5000円以下かは外気温と設定温度によるでしょ。
    因みにうちは北関東のやや寒いところで23.24度位をキープしてるが冬場3ヶ月の電気代上昇は月平均5000円程度。
    総額でも2万を超えた事は過去3年で一度もない。

    ついでに温度センサーは普通にあるぞ。

  328. 2656 匿名さん

    >>2654 匿名さん
    家の断熱性能で電気代が全然違ってくるぞ。

    10年前の夢の家と言っていた時代と比べると最新のウレタン仕様のi-smartはQ値が約1/3だから、暖房費は少なくとも1/3以下になっている。
    少なくともと書いたのは日射熱や内部発熱があるからで、実際は当時の1/5くらいになっていると思うよ。

  329. 2657 匿名さん

    一条で光熱費が高くなるのは換気システム

    無駄に1年中熱交換しながら換気してるから、換気システムだけで年間で2万円超える

    なので他のHMよりも光熱費は高くなります。

    冷暖房は他のHMとほとんど変わりません。

  330. 2658 匿名さん

    うちは延床面積が110m2程度だけど、ロスガードの消費電力は40W程度だから、換気にかかる電気代は年間で1万円切るくらい。
    45W×24h×365d×25円/kWh=8760円

    2万円超えるって、どんな想定なの??

  331. 2659 匿名さん

    ここには、なんちゃって施主が適当に発言できるんだな。
    床暖の光熱費なんて知れてんのに。

  332. 2660 検討者さん

    見積もりで月の支払い額が76000円と出ました。
    他の地元工務店だと65000円です。
    一条の紙には光熱費12000円、他メーカーだと平均28000円で、一条マイナス500万の家と光熱費を含めて比べると支出は変わらないとあり悩んでいます。
    一条にお住まいの方、冬場の電気代を教えていただけませんか。

  333. 2661 匿名さん

    >>2656 匿名さん
    床暖房に関しては、設定温度が同じなら断熱性能による電気代の差はでない。
    暑い寒いはべつとしてね。

  334. 2662 匿名さん

    >2658
    さらぽかのデシカント式換気装置のことでないか?
    3万/年くらいは電気代が掛かるだろ。

  335. 2663 匿名さん

    >>2661
    そのトンデモ理論はどこから来るんだ?

    エアコンだろうが床暖房だろうが設定温度をキープするように制御される。
    断熱性能が高くて室外に逃げる熱量が少ないから、温度をキープするために必要なエネルギーも少なくなる。

    実際は日射取得や内部発熱がベースにあるから、断熱性能が一定以上になると劇的に暖房費が下がる。
    逆に冷房の場合は、いくら断熱性能を上げても一定以下の冷房費にはならない。

  336. 2664 通りがかりさん

    >>2660
    一条のお宅訪問してみてはいかがでしょうか?
    実際明細見せてもらえるので信憑性があります。
    自分が見せてもらったときは冬2万それ以外6千くらいだったかな?なのでだいたい合ってるんじゃないですかね?

    私も同じように一条と地元工務店で悩みましたが、地元工務店にしました。いくら省エネとはいえ建物本体の値段が違いすぎました。うちの場合は800万近くですね…確かに一条の建物は性能良いかもしれないですが。
    将来的にトントンになると言われましたが、この先の何十年も本当にその省エネは保てるのか確信が持てませんでした。先行投資にしてはあまりに金額がでかすぎたので…先行投資が大きくなるとローン組む場合の利息の支払いも大きいですしね。

  337. 2665 匿名さん

    >>2663 匿名さん
    エアコンと床暖房は仕組みが違うよ。そんなのも知らないの?
    エアコンは室温を感知し、設定温度になるように稼働する。
    床暖房は室温に関係なく、温水を設定温度にするように稼働する。

  338. 2666 検討中さん

    >>2664 通りがかりさん
    その800万円の違いは価格だけの比較ですか?
    性能を無視して、金額だけで比較したら工務店に分があるのは当然ですね。
    その工務店で全館床暖房やタイル外壁、樹脂トリプルサッシなどをいれたら、いくら追加になるんですかね。

  339. 2667 匿名さん

    >>2666 検討中さん

    まぁまぁ、いいじゃないですか。
    僕も一条施主だけど、家は好みもあるし悩んで納得した家ならそれでいいと思います。

    僕も総タイル、床暖、トリプルサッシ、アイランドキッチン、防犯ブザー、第1種換気システムなどなど総合的に気にいって決めましたから。

  340. 2668 匿名さん

    {輻射空調方式は、対流空調に比べて、温冷感を同じにすれば、負荷が増大し、年間負荷では19%~53%増え、最大負荷では50%~193%に達する」
    という論文が出ている。
    床暖冷房は効率が悪い?

  341. 2669 匿名さん

    >2665
    頭の中が小学生以下なんですかね?
    その温水の設定温度を保つのに必要な電気代が違うんですよ。

  342. 2670 通りがかりさん

    >>2665 匿名さん

    兄さんちょっとそれ違いまっせ
    一条の床暖は、床に温度センサーがついてるのよ
    室温は確かに関係は薄いけど、床温度はセンサーごとに測って、そこの温度が一体になるようにするんだわ
    だから、場所によって温水の温度も違う
    なんで温水の温度が違うかって?そこにたどり着くまでに熱が逃げてくから
    まあ、それは微々たるもんで

    断熱性能が低い家は空気中の温度がどんどん下がるわけですよ
    そうなるとさすがに輻射熱もお手上げで
    そもそも床暖の温度を上げる必要があるわけ

    同じ水温なら値段は変わらない、そりゃそうだ
    でもねお兄さん同じ水温というのがありえないんだわ

    夏も一緒
    一条の家は、家の中一箇所のエアコンを冷房29℃でも家全体が快適
    28℃だとたまに寒い
    27℃だと寒いことの方が多い

    これを断熱性の低い家で同じ28℃ならって言われると、
    その、28℃ってその部屋だけですか?家全体ですか?
    それに、エアコンすっげー強風になって頑張ってません?ほんと?
    って聞きたいくらいおかしーぜぜぜ

  343. 2671 匿名さん

    金額だけ考えたら一条は無しだと思いますよ。
    床暖房よりエアコンの方が安いし、他のハウスメーカーや工務店の方が自由度も高い。

    ですが一条レベルの住環境は他所では難しいですし、仮に出来ても一条よりもずっと高い家になるでしょうね。

  344. 2672 e戸建てファンさん

    >>2671 匿名さん

    人の感性にもよるんでしょうね
    エアコンを常につけないと暑い部屋
    外出してから二階に上がるとムワッと暑い部屋
    朝起きると布団から出たくなくなる寒い部屋

    それを光熱費で補って快適?な部屋

    一方一条工務店は、エアコンを止めても半日は涼しいまま
    冬は半袖

    それが20年、30年でトントンになるなら
    トントンにならなくても30年でプラス100万円、200万円くらいで手に入るなら
    喜んで一条にしますけどね。

    怖いのは維持管理費、一条の家ってどんだけかかるのか不明すぎて泣ける
    年間積立10万円は守ってるけど、ほんとにそんなもんなのかな

  345. 2673 通りがかりさん

    一条のウリって気密以外な無いですか?
    ここ読んでると終始気密自慢しかコメなく
    注文住宅としての設計の自由度やあ構造の良さなどのコメントがなどが無くまったく魅力を感じないのですが。。

  346. 2674 通りがかりさん

    連投失礼しますが
    そんな気密重視の思考の方はマンションに住まわれたほうが良いように思います。
    今はエアコンの性能もいいし光熱費なんか気にしない富裕層は候補から外した方がいいですか?

  347. 2675 通りがかりさん

    >>2666
    もちろん価格だけの差ですよ。
    性能は一条すごいんじゃないですかね。営業さんがあれだけ自信持って言っているのですから。
    私はお金持ちではないので、先行投資できる勇気がありませんでした。

    床暖は個人的に好みではなかったので一条でも外す方向でしたが、ほとんど安くならず。
    トリプルサッシはいいなーって思いましたが、樹脂複合アルミのLOWEペアガラスで妥協。ただし外側樹脂ってのは個人的に好みではなかったので、まぁいいかと思いました。
    タイルはいいですねー多くみてプラス200万くらいですかね。

  348. 2676 匿名さん

    別人だけど全館床暖房やタイル外壁、樹脂トリプルサッシは全ての施主の必須条件ではありません。施主にとって必要のない装備はいくら高くても価値は無く不用品。一条で全館床暖房やタイル外壁を外しても、あまり安くはならず比較すれば工務店が割安になる場合もあり得る。個人的には太陽光、全館床暖房やタイル外壁など住宅性能に無関係な装備は要らない。

  349. 2677 匿名さん

    >>2669 匿名さん
    どう違うのかな。
    具体的に述べて。

  350. 2678 施主

    >>2670 通りがかりさん
    ismartに住んでるけど、エアコン一台で家中が快適っていうのな はありえない。
    1階と2階で温度差はあるし、家中均一で快適っていうのは無理がある。
    そもそも、エアコン一台で家中均一な温度にできるなら床暖房いらないからね。


  351. 2679 匿名さん

    >>2678 施主さん
    ismartだけど、あり得ないがあり得ない
    どうせ一階にエアコンつけてるんでしょ?
    二階のエアコンつければ一台で十分

    床暖はエアコンと違うでしょ
    床暖で冷房出すとか?笑

  352. 2680 通りがかりさん

    >>2677 匿名さん
    他人だけど
    屋外で
    銅の鍋の中に電熱線を入れてお湯を70℃にしました。
    もう1つは
    魔法瓶の中に電熱線を入れてお湯を70℃にしました。
    どちらが電気代を少なくできるでしょうか。

    変わらない!ていうのがあなたの答え?

  353. 2681 通りがかりさん

    てか一条から冊子きたんだけど、年間の冷暖房費の比較が載ってて、次世代省エネ住宅が25.2万円で、i-シリーズⅡが3.8万円と書いてある。
    次世代省エネ住宅の冷暖房費高すぎない?こんなに高くつくもんなの?

  354. 2682 匿名さん

    >>2680 匿名さん
    沸すだけならほとんど同じだよ。

    冷暖房もそうだが、重要なのは所定の温度をキープし続けるのに掛かる電気代がいくらか。
    電気ポットでも、冷蔵庫でも、最近のものは断熱材が物凄く厚くてお湯が冷めにくいから電気代が安いのと同じ。

  355. 2683 匿名さん

    >>2681 匿名さん
    24時間常に全館を設定温度に保つなら、それくらい電気代が掛かるよ。

    ただし、断熱性能の悪い家に住んでいる場合は、人がいる部屋、時間だけの間欠冷暖房だから、その半分くらいが一般的だと思う。
    冷暖房を入り切りする手間が無くて、どの部屋も常時快適な温度になる事に、年間10万円も払う人はいないからね。
    一条はその快適さが安い光熱費で手に入る。

  356. 2684 評判気になるさん

    床暖、エアコン、高い、安いと色々議論あるが、結局のところ一条の家のイメージは超快適な家に高いお金払えるかってことでおけ?
    設備関係は高いので、やはり維持費はそんなに安いもんじゃないと。
    床暖もエアコンに比べたら贅沢品みたいな感じかな?

  357. 2685 口コミ知りたいさん

    >>2684 評判気になるさん
    床暖房の良さとエアコンの良さはちょっと違う
    床が冷たくない価値があるのよ
    単純に空気を温めるだけの暖かさと、
    岩盤浴の暖かさの違いくらい違う

    したことはないけど、一条の床暖房って50度まで上げられるから、あげたら本当に岩盤浴できるかも笑

  358. 2686 匿名さん

    >一条の床暖房って50度まで上げられるから
    欠陥じゃないか?
    https://allabout.co.jp/gm/gc/300137/
    http://support.tokyo-gas.co.jp/faq/show/1689?category_id=228&site_...
    >床暖房は床面温度が約30℃程度になるように設計されています

  359. 2687 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  360. 2688 通りがかりさん

    ↑ごめんなさい
    返信に気づかずまた投稿してしまいました
    スルーでおねがいします

  361. 2689 2660

    >>2664 通りがかりさん
    2660です。返信ありがとうございます。
    お宅訪問、一件行きました。
    冬で16,000円でした。
    ネットで調べてしまうと25.000円だったとブログに書いてあったりして混乱しています。
    ただそのブログの方は2014年に建てた方なのでそれで違うのかなって。
    参考にさせていただきます。ありがとうございました

  362. 2690 匿名さん

    >>2689
    地域や家族構成にもよるよ。
    うちは横浜の4人家族で1.5万円切るくらい。

    暖房よりも給湯(エコキュート)の方が電気を食うね。

  363. 2691 2660

    >>2690 匿名さん
    ありがとうございます
    さいたまですのでたぶん同じくらいになるでしょうか。迷います…

  364. 2692 e戸建てファンさん

    >>2686 匿名さん
    欠陥じゃないよ
    そういう設定ができるだけ

    用途は、瞬間的に急速にあっためたい時に使うとかなんじゃない?
    まさか、そのまま50℃になるまではしないでしょう。
    車が180キロ出せるから欠陥と言ってるようなものでしょう。

  365. 2693 匿名さん

    >2692
    車の場合は音で注意を促したりする。
    またスピードの出し過ぎはアクセルを踏んでる運転手は自覚して常に注意を払ってる。
    設定して50℃になってしまうのは、やはり危険。
    介護施設で浴槽の温度を手で確認しないで火傷死させる事故がしばしば起こる。

  366. 2694 匿名さん

    うちの車はスピード出しても注意なんて促されないが・・・

  367. 2695 匿名さん

    音は止めたらしい。
    >2694は違法行為を白状してる。

  368. 2696 匿名さん

    昭和な車にでも乗ってるの??

    >一昔前までの車には普通車にも軽自動車にも速度警告音と呼ばれる装備が標準で付いており、
    >その装備の装着は義務付けられていました。
    >しかし現在では速度警告音の装備が付いている車は無く、オプションとしても存在していないのが現状です。
    http://www.menkyo.jp/column/column0316

  369. 2697 匿名さん

    >2695
    2694は行動で出しているとは一言も言っていないよ。

  370. 2698 匿名さん

    失礼。公道ね。

  371. 2699 匿名さん

    昔の車は確かに105キロくらいでキンコンなったね。

  372. 2700 匿名さん

    欠陥隠しに話題を必死に替えてる?

  373. 2701 匿名さん

    一条の床暖房の温水器って長府や三菱の市販品だからな。
    断熱性能の悪い家やパネルヒーターの利用とかも想定して、温水温度が高く設定できるようになっている。

    温水の温度が30℃以下にしか設定できない温水器なんてあるのか?

  374. 2702 匿名さん

    http://support.tokyo-gas.co.jp/faq/show/1689?category_id=228&site_...
    >Q 床暖房では低温火傷の心配はありませんか?
    >A 床暖房は床面温度が約30℃程度になるように設計されていますが、人が床の上に座ったり、寝そべったりした場合には、身体を接触している床面からは室内への熱の放出がなくなり、接触している部分の温度が上昇します。
    >技術用語では閉塞温度と言いますが、ガス温水式の場合には、閉塞物の熱抵抗により放熱が妨げられるので、閉塞温度はあまり上がりません。
    >電気式の場合にはヒーターが一定の発熱をするために放熱量が変わらず、閉塞温度はガス温水式より高くなります。
    >ただし、乳幼児や病人などの自分の意志で身体を動かせない方や皮膚感覚の弱い方、疲労の激しい時などは、十分注意して使用することをおすすめします。

  375. 2703 匿名さん

    換気システムも太陽光発電も一条は他のHMに比べたら駄目システムばかりだね。

  376. 2704 匿名さん

    それなら一条以外のHMは断熱性、気密性が昭和レベルですよ。
    それなのに換気システムだけレベル高くても、まるっと意味無し。

  377. 2705 匿名さん

    床暖房はどうなの?
    一条はダントツ?

  378. 2706 匿名さん

    床暖房が全室施工はダントツ!
    でも二階とかいるかな??

    床暖房の性能がダントツかは知らない。
    一条工務店は電気でしょ?おすすめはガスの温水タイプ!都市ガスなら是非!

  379. 2707 e戸建てファンさん

    コスト面を考えるとオール電化で床暖も電気がいい。ですが家の設備でガスを使いたいなら床暖もガスがいい。

  380. 2708 匿名さん

    ガスとか光熱費が高くて何がいいかわからないんだが・・・
    ヒーポンの効率が悪い寒冷地なら灯油でしょ。

  381. 2709 通りがかりさん

    なんだかんだコタツが最強じゃない?
    省エネ性と快適性を備えた最強のアイテムだと思うんだが

  382. 2710 匿名さん

    >>2706 匿名さん
    いわゆる電気式じゃないよ。
    ヒートポンプでお湯を温めて、それをパイプに流す温水式の床暖房。

    ヒートポンプの光熱費(効率)は外気温に左右されるけど、南関東なら都市ガスどころか灯油よりも安い。

  383. 2711 通りがかりさん

    三連休初日ってのにメチャスレ伸びとるw
    一条オーナーのレベルがわかるねw

  384. 2712 匿名さん

    快適さでは間違いなく全館床暖房の付けっぱなしが最強だよ。
    ・床が暖房器具だから家の中がスッキリする
    ・風を出さないのでチリやホコリを舞い上がらない
    ・人間が最も快適に感じる温熱環境(床25~26℃、室温22~23℃)を実現できる
    ・廊下やトイレも含めてどこに行っても暖かい
    ・家に帰ってきた瞬間に暖かい
    ・いちいち暖房のスイッチを入切しなくていい

  385. 2713 匿名さん

    >>2710 匿名さん

    ヒートポンプ使っても一条の床暖房はカタログ値と違って実際は冬場はCOP2程度の性能

    ガスの床暖房の方が光熱費は安くなる場合も多い。

  386. 2714 匿名さん

    >>2710 匿名さん
    一条が使っている床暖房の温水器は独自製品ではなく、長府や三菱の市販品ですよ。
    もし本当にガスが安いと思うなら、温水器をガスの物に変えればいいだけです。

    温水器なんてたかだか10~20万円ですしね。

  387. 2715 匿名さん

    >>2714 匿名さん

    温水器は夏場も使用するからね。

    冬以外はヒートポンプの効率が良いからね。

    床暖房使用する冬場にヒートポンプの効率が悪いだけ。

  388. 2716 匿名さん

    >>2714 匿名さん

    エコキュート+ヒートポンプの床暖房設置するなら、地域によりますが最近のSOFCのガスのエネファーム使用した方が光熱費も安くなる場合も多いですね。

  389. 2717 匿名さん

    >>2715 匿名さん
    床暖房専用の温水器を使うので、夏場は動いていませんよ。

    ちなみに、一条が使っている長府の温水器は外気温7℃の時にCOP4.2です。

  390. 2718 匿名さん

    >>2717 匿名さん

    知ってますよ。

    外気温2℃だったら?

  391. 2719 匿名さん

    >>2717 匿名さん

    さらぽかもですか?

  392. 2720 匿名さん

    >>2717 匿名さん

    COP値事態が実際に稼働させた時とかけ離れた基準だからね。

  393. 2721 匿名さん

    >>2717 匿名さん
    目読みですが、外気温2℃で3.5、0℃で3.4、-5℃で3.0ですね。

  394. 2722 匿名さん

    >>2721 匿名さん

    でも実際はもっと効率悪いよね。

  395. 2723 匿名さん

    逆じゃないか?
    実際は定格以上で運転するのは季節の変わり目等の起動時だけ。
    保温運転になれば定格以下になり効率は上昇する。

  396. 2724 匿名さん

    >>2723 匿名さん

    COPの基準値事態が連続運転時の数値だからね。

    だから一条の実際の光熱費見ても高いでしょ

    ブログで沢山事例はあるしね。

  397. 2725 匿名さん

    >2724
    COPは連続運転は関係有りません。
    連続運転はAPFになる。

  398. 2726 通りがかりさん

    子供がアトピーなんですが、一条の情報を見ているとアトピーか治りましたってのもあるし、あんな薬漬けの家にっていうのも見ます。
    Fスターの材料をなるべく使っていますと営業の人が言っていましたが、ホルムアルデヒドなど2品目しか入っていないだけで他の化学物質は入っているっておっしゃる方もいるみたいです。
    実際にアトピーの方、子供がアトピーの方で一条住んでる方いらっしゃいますか?
    ぜひお話ききたいです。

  399. 2727 匿名さん

    >>2724 匿名さん
    逆で安いブログ多いでしょ(笑)

  400. 2728 購入者

    >>2726 通りがかりさん
    うちの下の子は2歳でもともと軽度のアトピーでしたが入居後から少し咳き込んだり症状が少し悪化しました。建物のせいでなったのかどうかはハッキリしませんが可能性はあります。

  401. 2729 匿名さん

    >2728
    全熱交換型換気システムだから、アトピーの悪化は止むを得ません。
    ***********
    全熱型に重大な欠点
    給気に汚染空気が混入ところが、第一種熱交換型には重大な問題があることがわかってきた。それも、換気という最も基本となる機能面についての問題だ。
     結論から言うと、それは換気によって捨てたはずの汚染空気に含まれる汚染物質が、新鮮給気に混じって再び室内に供給されてしまう“混入”の問題だ。これは全熱交換型と呼ばれるタイプのほとんどが抱える重大な欠点だ。
    https://www.iesu.co.jp/shinbun/2003/2003_10_25/031025HP-02.htm

  402. 2730 匿名さん

    >>2728 購入者さん
    ロット番号は隠すけど、
    こんな感じよアレルゲンの表示

    1. ロット番号は隠すけど、こんな感じよアレル...
  403. 2731 匿名さん

    >2730
    アレルゲンは住宅内のあらゆるとことにあるので、全熱換気を採用している限り、湿気を循環するので、アレルゲンが一生ついて回ります。
    これを避けるには、顕熱型を採用する必要があります。

  404. 2732 匿名さん

    アレルゲンの少ないブランド無いのか?

  405. 2733 通りがかりさん

    ロスガードのダクトのホコリとかの清掃とかはみなさんどのようにお考えですか?
    一種換気にはつきものだと思いますが。

  406. 2734 評判気になるさん

    Q値を求めるあまり、実際に住む顧客のことを考えていない。
    利己的ですよねー。色んな一方的なルールあるし

  407. 2735 通りがかりさん

    ロスガードは全熱、顕熱選べるんですか?

  408. 2736 匿名さん

    >2729
    その記事15年も前のものみたいですが、どのメーカーも対策なりしていないということなんでしょうかね?

  409. 2737 名無しさん

    Q値信者ばかりだけど実際5年10年後に再測定とかしたらどんだけおちてるんだろーね。
    実績年数がないからまだ売れて築浅の今、最大限PRしてるとしか思えない。
    10年後スカスカの家にならないことを祈るよ
    ただパッキンとかシールとか樹脂関係のパーツは変形してくし概ね品質保持できるのなんか10年持てばいいとこ。
    結局は構造がどれだけしっかりしてるかが家の性能としての真価が問われる。

  410. 2738 匿名さん

    Q値は下がらないでしょ。
    ウレタンフォームの経年劣化は確かにあるが、もともとがその劣化を考慮して性能計算しているしね。

    C値は明らかに劣化するが、元の値が良ければ劣化も少ない。
    FPの家が経年劣化のデータを公開しているが、新築時にC値0.5なら10年経ってもC値1.0以下だよ。

  411. 2739 匿名さん

    Q値とC値を間違えてる人は同じ人かな?

    >2729
    全熱交換型換気装置の排気から給気への排気移動率は一般的に1~数%程度でほとんど問題ないよ。
    15年も前の記事わざわざ探し出してきてご苦労さん。

    >2733
    フィルターのメンテをきっちりしてればダクト内に埃なんて入りません。

  412. 2740 匿名さん

    >2739
    >1~数%程度でほとんど問題ない
    9%以上有るだろ、1%は顕熱だろ。
    ソースを頼む。

  413. 2741 匿名さん

    http://tostem.lixil.co.jp/lineup/kouhou/ecoair90/spec/default.htm
    >有効換気量率 92%
    8%のリーク。

  414. 2742 匿名さん

    >2741
    全熱は、汚染空気が8%のリターン
    顕熱は、汚染空気が1%のリターン

    全熱は、顕熱の8倍も汚染空気が流れるということですね
    とてもコワいですね

  415. 2744 通りがかりさん

    >>2739 匿名さん

    15年も昔のデータだったんですね。
    それ聞いて安心しました

  416. 2745 匿名さん

    有効換気率が低いなら、換気量を10%くらい増やせばいいだけだよ。

  417. 2746 匿名さん

    で、普通に建てると、アレルゲンは問題なしですね。

  418. 2747 匿名さん

    >2744
    >全熱タイプは水蒸気なども受け渡すことができる紙状の熱交換素子を使っているため、水蒸気と同じかそれより小さい化学物質などは、水蒸気とともに紙の熱交換素子を通って新鮮空気に入り込んでしまう。
    >そしてその混入率は熱交換率とほぼ同じと言われている。つまり汚染空気の五割程度が新鮮空気に混入してしまうのだ
    有効換気量のリークとは違う。
    水蒸気と共に入ってしまうのです。

  419. 2748 通りがかりさん

    いったい何が本当なの
    営業に聞いても??でした

  420. 2749 匿名さん

    国は新しい省エネ基準で換気装置を蔑ろにしてる。
    前のQ値の時代には換気による熱回収を家の性能として認めていた。
    今回は認めてない、国提供の計算プログラムでも蔑ろにされてる。
    国交省は全熱のリーク問題で換気量を増やすように通達を出してる。
    恐らく、国としては有害と判断してると思われる。
    禁止には出来ないから火の粉がかからないよう逃げてる。

  421. 2750 評判気になるさん

    結局全熱型は有害でヤバい?
    他のハウスメーカーも全熱型使ってるの?

  422. 2751 検討中さん

    >>2738 匿名さん
    サスケさんのブログに、セゾンで施工中のC値0.6。5年後1.5になったとの情報がありますよ。

  423. 2752 匿名さん

    >>2739 匿名さん
    ロスガードのフィルターは、全ての塵や埃を捉えることができるほど高性能ではないですよ。
    そんな高性能のフィルターを戸建て住宅に使えるわけがない。

  424. 2753 評判気になるさん

    なんか適当に発言する人が多いですね。
    ちなみにこの会社の2級建築士の免許を持った営業さんが鉄骨と比べて木造の方が地震に強いと言い張っていました。鉄骨メーカーも今後木造になってくとか。
    実際のところどうなのでしょうか?鉄骨より木造が強いってイメージつかないのですが。

  425. 2754 匿名さん

    ツーバイが鉄骨ラーメンより強い、なら納得できる。
    素材云々というより、面で支える構造が強いからね。

    熊本地震を例に取ると、ツーバイフォーは2940棟のうち半壊以上は0棟(0%)。
    http://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf

    一方でマンションは850棟のうち半壊以上は175棟(21%)にも上る。
    http://www.zenkanren.org/pdf/2017/kumamoto-20170317.pdf

  426. 2755 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  427. 2756 匿名さん

    >2751
    あくまでFPの家のデータでしょう。
    5年で1.5倍から2倍程度にはなるとのことですね。もちろん2倍以上もあります。
    そのセゾンは2.27倍なので特に悪いものなのでしょうかね。

    >2752
    例え超高性能のフィルターでないとしてもそのフィルターを抜けるような微粒子が常時通風状態のダクトの内部に沈殿するのでしょうか?


  428. 2757 匿名さん

    >2756
    高速で回転してるファンの羽にも埃は堆積して一番汚れてます。

  429. 2758 評判気になるさん

    勉強なります。ありがとうございます。
    ツーバイ工法はそれほど地震に強いわけですね!
    鉄骨メインでしたが木造の枠組壁工法も視野に入れます。地震に対するリスクは耐震等級だけでは語れなさそうですね。たとえ同じ耐震3だとしても倒壊のない実績のある工法の方がいいですね

  430. 2759 匿名さん

    >>2758

    倒壊という観点からいえば、ツーバイも軽量鉄骨も必要十分だと思いますよ。ただ戸建を建てるとなれば鉄骨の方が間取りの自由度が増えるのでオススメかな。ツーバイは強度の確保のため、間取りによっては余計な壁を設けないとならないケースがよくあるからね。ま、間取り検討で確認をすれば良いと思います。

    あと木造メーカーが鉄骨メーカーを揶揄する決まり文句は”火災に強い”ですが、通常の火災なら消防車を呼べば良いのであまり関係はないかな。震災からの火災ならそもそも消防車を呼べない状況になるので、どちらも変わらんしね。

    経年による歪みは鉄骨の方が少ないね。ツーバイは所詮木材と釘でできているから経年による歪み量は多いかな。つまり、建築当初の機密性等を長く維持できるのは鉄骨の方だと言えると思いますね。

  431. 2760 匿名さん

    >2757
    ダクト内の清掃業者もあるくらいですから埃等がダクトやファンに付着する例もあるのは事実だと思います。
    フィルターを取り外した写真も調べればすぐ出てきます。

    ですが少なくとも我が家のロスガードは4年経過してますがフィルター掃除の際に見えるダクトに塵一つ付着しておりません。
    ですから埃等が付着する方は内部結露や油等何かしら原因があるのだと思いますね。

    気になる方は専門業者に見てもらえばいいだけです。

  432. 2761 匿名さん

    >住宅の営業が比較するのは、鉄骨は鉄骨でも軽鉄のこと。軽鉄は重鉄に比べ、溶接が多かったり、ボルトの固定の仕方も異なるから、耐震性は強くはない。

    これはどうだろうね。
    木材を釘のみで固定するツーバイと、鉄材をボルトと溶接で固定する鉄骨を比べるわけですね。ツーバイは面で支えると言いながら所詮は木材ですから変異量は多いでしょう。

    ツーバイも鉄骨も、倒壊という観点からするとどちらも必要十分かと思います。ただ、どちらの強度が上かと言えばツーバイの方が高いとは言えないと思うな。

  433. 2762 匿名さん

    >2761
    耐震の観点から見ると同じに論ずるのは間違い。
    地震に強いのはビニールハウスやテント、鉄筋コンクリートの建屋では無い。
    http://www.dome-house.jp/characters05.html

  434. 2763 匿名さん

    >>2762
    >鉄筋コンクリートの建屋では無い。

    鉄筋コンクリートの話はしてませんが?
    スレの流れと使ってるワードからも、ツーバイと軽量鉄骨の話である事はわかると思います。

    それとも、鉄筋=鉄骨とでも思っていたのでしょうか?

  435. 2764 匿名さん

    ともあれ、>>2758は地震による家屋の『倒壊』を気にしてますから、であればツーバイも軽量鉄骨も必要十分ですよと申し上げた次第です。その意味ではSE工法の様な基礎に柱を直接繋ぐ方法等も問題ないと思います。
    ツーバイは意外と間取り制約条件が多いので、その点は気をつけた方が良いですね。LDを広く取ろうとすると、変な場所に突起的な壁を設けなければならないケースもよくありますしね。

    >たとえ同じ耐震3だとしても倒壊のない実績のある工法の方がいいですね

  436. 2765 匿名さん

    ま、ツーバイを勧めたいハウスメーカーの本音は『ツーバイコストがかからないから』ですけどね。標準部材を使いツーバイ規格さえ守っていれば、それなりに強い家屋ができるので手間もかからず実に都合が良いんですね。

  437. 2766 匿名さん

    >2763
    分かってる、地震力を強調する意味で重い鉄筋コンクリート住宅を出した。
    地震の力は重い程、重心が高い程、強い力になる。
    異なる工法の比較は単純に出来ない。
    釘とボルトで比較するのも意味が無い。

  438. 2767 匿名さん

    >>2766

    ですか。
    ならそれは>>2755に言ってあげてください。

    >>2755
    >軽鉄は重鉄に比べ、溶接が多かったり、ボルトの固定の仕方も異なるから、耐震性は強くはない。

  439. 2768 匿名さん

    >2765
    合板ツーバイの弱点は内部結露。
    カビにより住宅寿命を著しく短くする。
    防湿ラインの施工をしっかりすれば良い理屈だが手間の掛かることでコストが上がる。
    気密テストもしないことが多い現状では防湿ラインの欠陥も発見出来ない。
    一番簡単な内部結露防止方法は外張り断熱。

  440. 2769 匿名さん

    >>2768

    外張り断熱は良いんだけど、外張りした断熱材と外壁の耐震性(脱落)はどう考えてるの?重量物が躯体から離れれば離れた分、振動による脱落の危険が増えると思うのだけど。

  441. 2770 匿名さん

    >2767
    軽鉄だから弱い、重鉄だから強いにはならない。
    設計で耐震強度を強くした方が強い、耐震等級を上げた方が強い。
    重鉄の方が大スパンが取れる等、軽鉄で簡単に出来ない事が可能になるだけです。
    大スパンになるほど集中荷重が大きくなるので建材を強くしなければならない。
    耐震ではどちらが強いとの比較は出来ない、設計次第。

  442. 2771 匿名さん

    >>2770

    うんだから>>2755に向けて言ってくださいと申し上げているのですが。
    私は『同じ土俵で比較できる』とは>>2761でも>>2764でも言ってません。

    理解してますか?

  443. 2772 匿名さん

    >2769
    最初の頃に無策な施工が有っただけ、工夫をすれば良い事。
    工夫の一例 190mmの付加断熱。
    http://ashino.bz/wpcms/wp-content/uploads/2012/11/rep047-300x225.jpg
    http://ashino.bz/wpcms/wp-content/uploads/2012/11/rep048-300x225.jpg

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸