注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-28 13:08:12

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 13501 匿名さん

    >>13498 匿名さん

    エアコン除湿で湿度80%にしかならないところを、デシカが湿度40%にするなら自分もデシカにすると思うわw

  2. 13502 匿名さん

    >>13500
    省エネに間違いは無い、省エネでなければビル空調等に採用されない。

  3. 13503 匿名さん

    キッチンって絶対にオリジナル使わないといけないんですか?

  4. 13504 匿名さん

    使わなくていいですよ。
    何処のでも入れられます。

  5. 13505 匿名さん

    >>13502 匿名さん

    もしかしてエアコンの風量が弱と強で電気代があまり変わらないみたいに、ちょっと除湿するのとたくさん除湿するので電気代が同じだったりする?
    ビルくらい大空間になれば割安みたいな。

  6. 13506 匿名さん

    洗面台もシューズボックスもオリジナルでなくていいですよ。

  7. 13507 通りがかりさん

    >>13501 匿名さん
    COPの話かと思っていました。湿度が倍下がるんですか?

  8. 13508 匿名さん

    >>13507 通りがかりさん

    うん多分湿度が倍下がるって話ではないと思いながら言ったw

    例えば第三種換気と第一種換気くらい変化があるなら高くても導入したいと思う

  9. 13509 匿名さん

    めっちゃ信者っぽい人っていつも19時20時あたりでパタッといなくなるのなんでなん?

  10. 13510 通りがかりさん

    一条は性能が良いのに快適の為にランニングコストがかかり過ぎでは無いでしょうか?
    気密断熱が良いのに何でってなってしまうのは私だけでしょうか?
    我が家は特別気密断熱を売りにしているハウスメーカーでは無いですが30坪平屋の24時間換気ダクト式で23畳用エアコン1台稼働させたままでずっと快適です。
    シャープの1番性能の良い空気清浄機も24時間運転してます。
    湿度もずっと50パーセント台、24時間運転してて何もケチらず生活してますが電気代は今時期は月8000円くらいです。
    洗濯乾燥機も食洗機もエコキュートも全て使用してます。
    性能が良いのに電気コストが掛かるのは本末転倒と言うかどうなんだろうと思ってしまいます。

  11. 13511 匿名さん

    >>13510 通りがかりさん

    低気密低断熱住宅で使うと光熱費爆上げの設備を、他の高気密高断熱住宅の光熱費より高くなっても使うのがジャスティスらしいよ

  12. 13512 実家はハイム

    >>13510 通りがかりさん
    一条工務店が床暖房を入れるのは、入れた方が文句がでないというレベルらしいですから。
    これは、某セミナーの時に実際に社長さんに聞いたという話です。
    http://raphael-pd.com/custom108.html

  13. 13513 名無しさん

    >>13509
    働き方改革で残業時間が抑制された影響でしょうね

  14. 13514 匿名さん

    >>13510 通りがかりさん
    生活スタイルの違いですよ。
    我が家はエアコンを一切使わない月でも12000円以上掛かりますから。

  15. 13515 通りがかりさん

    >>13511 匿名さん
    そうですか。
    イメージ的には気密断熱が高レベルだから光熱費もとんでもなく低コストでとかの方が個人的には好きだったんですが。

  16. 13516 匿名さん

    >>13515 通りがかりさん
    住み方で随分変わるし、最初っからエコハウス作るつもりで日射量とかよく考えた設計すれば光熱費も変わってきます。
    でも家がそうでも省エネ意識のない家族が同居してるとうまくいかない事も多いかもね。

  17. 13517 匿名さん

    リビングのエアコンでキッチンまで冷えないとか、リビング横の和室が暑過ぎてエアコン買いましたとかって投稿する施主がいる家だし

  18. 13518 匿名さん

    >>13517 匿名さん
    どんな家なんだろう。
    アイスマだけど、2階のエアコンで1階のリビングやキッチンまで全館冷えるよ。

  19. 13519 通りがかりさん

    >>13514 匿名さん

    エアコン無しで12000円ですか!
    やっぱり一条は光熱費が割高ですね。
    我が家はエアコン無しの場合6000円切ると思います。
    何も意識して節電とかはいてないんですけどね。
    一条工務店はエアコン無しでもその光熱費なら何に消費しているのでしょうか?

  20. 13520 匿名さん

    暮らす人によって違うでしょ。
    家は節約のために一条にしたわけではないし、冷暖房つけっぱなしでも前の家の半分の光熱費で住んでるからいいんじゃない?

    他の人が光熱費5000円で暮らしててもそうですかとしか思わない。だってうちは十人槽の浄化槽だけでも月2500円電気代かかる計算だし。リビングの床暖にバカ高い光熱費払ってるHMもあるみたいだから我が家は快適な全館床暖房に満足しております。

    13516さんのおっしゃる通り省エネ重視なら節約できる性能は十分あると思うけど。この家だから金かかるわけではなく暮らし方の部分の方がでかいでしょ。

  21. 13521 匿名さん

    いやー一条はだいぶエコですよ。
    アクアリウムのヒーターもクーラーもいりませんから。助かります。

  22. 13522 通りがかりさん

    そもそもオール電化って段階でエコキュートの容量無視してお湯使いまくったり、朝昼晩がっつり料理する嫁が入ればいくら高気密高断熱であろうが電気代はそりゃかかるよね。
    生活スタイルは十人十色。ただ電気代比較することに全く意味がない事がわからないのだろうか。

  23. 13523 名無しさん

    住み方の違いと言うけれど、一条の家は例外なく光熱費高い印象です
    日射を考慮した家の光熱費の事例ってあります?
    最初から光熱費が他社より高くて環境に配慮してない非エコ住宅です、って言っていれば問題にならないのに論点すり替えて誤魔化そうとしている風にしか見えないです

  24. 13524 匿名さん

    >>13519 通りがかりさん
    家電関係と炊事、給湯でしょうね。
    PC2台を24時間付けっぱなしにしているのも大きいかもしれません。

    3LDKのマンションに住んでいる時も
    電気+都市ガスで一番安い月でも12000円くらい掛かっていましたし。
    ちなみに、その前の賃貸戸建の時代は冬は光熱費が月5万円でした。

  25. 13525 匿名さん

    >>13523 名無しさん
    フエッピー氏んとこ行ってみ。

  26. 13526 匿名さん

    >>13523 名無しさん
    日射と省エネを考慮してるふえっぴーさんは今は発電でエコキュート沸かしてるからくそ安い電気代だけど、普通に夜沸かしてた時は凄い安いこともなかった
    空調使わない時の普通の家(多分太陽光あり)で6000から8000円かかるって言ってたし

  27. 13527 匿名さん

    一条だから電気代が高くなる理由が分からない。

    ロスガードの電気代だって月500円くらいだし。
    http://fanblogs.jp/icube/archive/35/0

    一条の家に住むと贅沢に電気を使いたくなる病にかかるんだろうか。

  28. 13528 匿名さん

    >>13524 匿名さん

    PC2台ってひたすら何か処理させてるんですか?

  29. 13529 匿名さん

    >>13528 匿名さん
    単純に面倒だから。
    作業中のファイル、アプリを閉じなきゃいけないし。

  30. 13530 匿名さん

    >>13529 匿名さん

    スリープ状態は電気代上がってるのか分からないくらいしかかからないよ
    一か月ずっとスリープじゃないだろうから使った時の電気代で結構かかってるのだろうけど

  31. 13531 匿名さん

    >>13518 匿名さん

    和室はサーキュレーターで冷気送っても冷えなかったとか書かれてたよ
    換気口の配置ミスってるとか壊れてるとか?
    リビング横の部屋なんかドア締め切った状態でパソコン最大電力で動かすくらいじゃないとエアコン必要になったりしないよね。

  32. 13532 通りがかりさん

    >>13531 匿名さん
    西日の入る部屋に無駄に大きな窓つけたりすれば一条の窓でも室内に熱こもるよ。

  33. 13533 匿名さん

    >>13523 名無しさん
    そもそも何と比較してるのかしらないけど一条の家が他の家と同条件で比べて電気代がかかる要素がない。3種換気の全館空調しない家と比べてもそれこそ論点がずれてる。

    一条で採光や通風にこだわってエコに暮らしてる方いますから調べたら?
    その人と比べたらどう? 
    光熱費が他社より高くて環境に配慮してない非エコ住宅ですって事実でも言ってるHMあるなら逆に興味わくわ。

  34. 13534 匿名さん

    まさか一条は電子レンジの電力が倍必要とかいっちゃう?

  35. 13535 匿名さん

    >>13513 名無しさん
    やっぱそれなん?
    ウチが住んでる地区のスレは夜中でも普通にバトってるんよ(笑)
    ここは園児が書いてると思うくらいお休みが早いよね

  36. 13536 匿名さん

    >>13534 匿名さん
    そんなことはないけど、広い間取りと経済的ゆとりがあれば好みでテレビや冷蔵庫を大型にしたりするよね。
    単品で見れば大したことなくても、持ってるもので電気代は案外変わる。

    まぁ、比較する家のスペックがわからなきゃ何とも言えない。

  37. 13537 匿名さん

    >>13532 通りがかりさん

    西日の入る二階の子供部屋(エアコン無し)でも、二階にあるエアコン付けたら冷えるのに
    1番空調効いてるはずのリビングの横にあって冷えないとかおかしい

  38. 13538 匿名さん

    おかしいってさ一条の家に魔物が住んでるわけじゃあるまいし。
    単純に空気の流れの悪いまどりかもね。

    一条が高気密だから空気が流れないなんてことはないから安心して。

  39. 13539 匿名さん

    >>13536 匿名さん

    冷蔵庫は大型の方が電気代安いから!
    大型が業者用とか海外製とかの意味じゃ無ければだけどw

    うち冷蔵庫2台だけど電気代安いよ

  40. 13540 匿名さん

    >>13538 匿名さん
    天井に換気口付いてる高気密の家は窓開け換気してないと息苦しかったよ

  41. 13541 匿名さん

    電気代よりいつか必ず壊れる床暖房とロスガードの修理費用が怖い
    修理期間も長そうだし
    カタログスペックが本当ならダクトレス三種換気とエアコンでも快適なはずだけど、iシリーズ以外ならロスガードも外せる?

  42. 13542 匿名さん

    >>13541 匿名さん
    ダクトレスの第1種だろ?

  43. 13543 匿名さん

    >>13541 匿名さん
    ダクトレス第一種の方が良さそうに思うけどそこはダサくて嫌なんですってw
    ロスガードは1/4坪単価+本体だから値段大分高い

  44. 13544 匿名さん

    壊れた事例がないからわからない。

    実際修理した事例が出てから批判しようか?ヒートポンプだし案外エアコンと変わらないかもよ。

  45. 13545 匿名さん

    惣菜買ってくる家とオーブンで調理する家が光熱費同じになるわけないじゃん。
    どっちの方が豊かな生活かはわからない。
    電気代を比較したところで性能や快適性はまったく比較できない。

  46. 13546 匿名さん

    今時床暖房なんて一条じゃなくても結構つけてるから。

    何と比較してるのかホントわかんない。第一種換気だって珍しくもない。
    それがついてるこの家は駄目って話?だからコストかかるよっていいたいのかな?

    エコキュートよりエコジョーズのほうがコスト修理代かからないからエコキュートなんて使う人の気が知れない。って言ってるのと同じ気がする。

  47. 13547 匿名さん

    >>13544 匿名さん

    一条がシロアリのリスクがあって基礎断熱入れないように、他の高高住宅は床暖の管が劣化しないとは言え破損の可能性はあるからその時のリスクも心配しているのさ

  48. 13548 匿名さん

    ふえっぴーさんは比較出来ない使い方だから除いて
    一条余剰買取最安はちょっと前に書き込んでた4000円台だな
    月平均8000円台くらいの
    でも一条のボリュームゾーンはそれより月平均2000?4000円アップってとこだ

  49. 13549 匿名さん

    ロスガード買い替え高いならそのときダクトレス第一種すれば?
    エアコンのスリープは各部屋標準でやってくれるんだから。
    そんなの施主次第

  50. 13550 匿名さん

    >>13548 匿名さん 
    どの家の月平均2000?4000円アップなんですか?

  51. 13551 匿名さん

    >>13550 匿名さん

    電気代安い一条ハウス4000円台で月平均8000円台と比べて、2000から4000円アップ
    つまり月平均10000から12000円あたりの一条ハウスが多い
    と思う

  52. 13552 匿名さん

    >>13510
    >湿度もずっと50パーセント台、24時間運転してて何もケチらず生活してますが電気代は今時期は月8000円くらいです。
    東京6/28~7/4迄の平均気温と平均湿度
    25.2℃ 87%
    20.2℃ 99%
    21.6℃ 99%
    22.7℃ 100%
    23.8℃ 94%
    24.9℃ 86%
    22.7℃ 95%
    気温が低い、湿度の高い日が連続してます、再熱除湿でないと50%台湿度は不可能と思います。
    8000円で済む凄い性能の良いエアコンメーカー何処ですか?

  53. 13553 匿名さん

    月平均8000円台ってどんな家ですか?
    電力会社しらべのオール電化の平均は12000以上だと思いますが。

  54. 13554 通りがかりさん

    まさかのオール電化じゃなかった説。

  55. 13555 匿名さん

    >>13552 匿名さん

    自分が書いた投稿じゃないし、うちは再熱除湿ないから雨続きで60%超えちゃったけど多分今月6000円台行くか行かないか
    再熱除湿でも8000円台余裕だと思う

  56. 13556 匿名さん

    >>13553 匿名さん

    この前書いてた人はアイスマじゃなかった?
    電力会社調べだったら発電無しじゃない?
    多分月3000から7000円くらい発電で賄ってる

  57. 13557 匿名さん

    >>13555
    出鱈目を言っても直ぐに分かります、伊達に再熱除湿は存在しません。
    ダニの発生を防ぐには50%以下が良いそうです。
    目に見えない快適さも大事です、快適さを保つには消費電力が多くなる。
    長い目で見れば健康的で総合的に安くなる。

  58. 13558 通りがかりさん

    8000円とかそんな月額の電気代は共働きで日中いないとか、調理を含めた調理をあまりしないとかでないと難しいよな。
    純粋にエアコンだけの電気代(消費電力)だけを教えてくれないと全く参考にならんな。

  59. 13559 名無しさん

    今朝からの擁護派の書き込み量多過ぎです
    あまりに必死すぎてドン引きなんですが
    一体何を求めてこれだけ必死に一条を擁護してるのでしょう?
    やっぱりこれを仕事としてる社員だから?
    組織的にネット営業部を立ち上げて、会社ぐるみで施主のふりをして印象操作をしてるのでしょうか?

  60. 13560 匿名さん

    >>13555
    >再熱除湿でも8000円台余裕だと思う
    思うのは勝手ですがそんな甘くない。
    広さ100m2の小さな家、換気空気量120m/hで計算した。
    東京の最近の露点温度(湿度100%)は23℃程度、室温を26℃として再熱除湿で湿度50%にするとする。
    23℃100%の絶対湿度は20.6g/m3、26℃50%の絶対湿度は12.2g/m3、20.6-12.2=8.4g/m3の水蒸気を除く必要が有る。
    120m3/hx8.4g/m3x凝縮潜熱0.68w/g÷1000=0.69kw
    26℃50%にするには最低、露点温度を14℃迄下げて凝縮させる必要が有る。
    再熱除湿ですから下げてまた上げる事になる、26℃→14℃→26℃、24℃の上げ下げが必要。
    120m3/hx空気比熱0.34w/℃m3x24℃÷1000=0.98kw
    一番効率が良いと言われてる日立の再熱除湿で効率は2.0、電力単価を平均25円/kwとする。
    (0.69kw+0.98kw)x24時間x30日÷効率2.0x25円/kw≒15000円/月
    エアコンの再熱除湿の消費電力代だけで約15000円/月が必要。
    快適環境には費用が必要。

  61. 13561 匿名さん

    一条の営業は忙しくてかまってられないだろうね

  62. 13562 匿名さん

    このスレに経費かけられるほど営業効果なんて無いわ。

  63. 13563 名無しさん

    東京寒いねうちはもう平均気温24℃余裕で超えてるから1日3,5kwの消費電力でみはりん坊測定で室温25?26℃湿度55%いけてるわ
    F先生様様やね

  64. 13564 匿名さん

    >>13553
    外気温度24.5℃60%と室温26℃55%で絶対湿度が同じになる。
    16℃まで下げれば55%まで下がる。
    120m3/nx(26℃-16℃)x空気比熱0.34w/m3℃x24時間÷1000=9.8kw/日
    外気湿度が不明ですが5kw程度とすると9.8kw+5kw=合計15kw/日
    15kw÷3.5kw=エアコン効率4.3
    16℃から26℃に戻す熱10kw/日+α(室外への放熱)の内部発熱が有る計算になる。
    55%と50%たいして変わらないが快適さに差が有りダニ対策等でもコンスタントに50%にしたいからデシカント式調湿換気装置に価値が有る。

  65. 13565 匿名さん

    >>13559 名無しさん

    後悔したと思いたくないからだよ!
    空気読めよ!

  66. 13566 匿名さん

    真冬のエアコン代が1万いかないのに
    再熱除湿で1万以上かかるわけないだろw

    しかもダニカビの発生は60%以上で2週間くらいだってF先生言ってたぞ

  67. 13567 匿名さん

    >>13565 匿名さん

    アンチの投稿程度で後悔する家って可哀想
    性能はいずれ超えられるんだよ
    20年前に建てた家なんて今のローコスト住宅より性能低い

  68. 13568 匿名さん

    >>13556
    温度を下げて(顕熱)水蒸気を凝縮させて(潜熱)、温度を上げる(顕熱)からかかる。
    https://i0.wp.com/www.smarthouse2.com/wp-content/uploads/2016/01/24613...
    条件は不明だが一条の計算だとロスガードの消費電力をを含めた再熱除湿の電気代は23200円/月になってる。
    電気代が高いから再熱除湿は皆さん簡単に使えない、敬遠する。
    http://www.reform-yukitoshi.co.jp/wp-content/uploads/sites/15/de3aca93...
    湿度は50%にするのが良い。

  69. 13569 匿名さん

    >>13567
    家は10年、20年先を見て建てなければならない。
    10年前は高高住宅等不要と言われていた、まして温暖地でQ値1.0以下は不要だとほとんどの人は言っていた。
    まだQ値1.0以下の住宅はほとんど無い、少ないです、一条を超える住宅は皆無に近い。
    さらぽか空調のデシカント式調湿換気装置も何年したら他社が採用出来るかな?

  70. 13570 匿名さん

    面倒くさいから計算式とか見てないけど、換気で湿度も温度も交換されてる分考慮してんの?

    デシカント推しだけどその一条が水道直結型加湿器とか売り出してさらぽか存続の危機が迫ってるんだが

  71. 13571 匿名さん

    >>13570
    換気で湿度交換するなら換気の消費電力分が増えるから相殺される。
    温度はほとんど影響しない。
    あらかじめ換気で除湿してもエアコンで下げなければならない温度は同じで決まってる。

  72. 13572 匿名さん

    デシカント式調湿換気装置は無くならない、効率が良いからビルでは常識になって来ている。
    水道直結型加湿器はリスクが有り過ぎ、過去の苦い経験がダイキンの効率の悪い加湿のうるさらです。
    ダクト式全館空調メーカーも加湿オプションはメンテ契約と抱き合わせ等にして慎重、加湿量も少ない。

  73. 13573 匿名さん

    >>13569 匿名さん
    C値0.7で合格の中気密住宅だぞ

  74. 13574 匿名さん

    >>13573 匿名さん
    よく見て
    C値じゃ戦えないからQ値で書いてきてる

  75. 13575 匿名さん

    あ、ごめん
    C値0.7で合格は一条のことか

  76. 13576 匿名さん

    >>13572 匿名さん

    誰がデシカント式自体無くなるって言ったよw

  77. 13577 匿名さん

    >さらぽか存続の危機が迫ってる
    デシカント式調湿換気装置がないとさらぽか空調は成り立たない。

  78. 13578 匿名さん

    そおいえば、先程東京は寒いですねって言ってた地域の方
    もしかして湿度40%未満になる事無いのでは?
    うちで無加湿状態で40%未満になったの何故か春だけだしw

  79. 13579 匿名さん

    >>13577 匿名さん
    誰もデシカント式調湿換気装置無くなるって言ってないよ

  80. 13580 匿名さん

    それなら効率の悪い水道直結型加湿器は不要。

  81. 13581 匿名さん

    でも除湿の重要性気付くの大体入居後だから、水道直結型加湿器の方が選ばれそう

  82. 13582 名無しさん

    >>13578 匿名さん
    比較的乾燥しない方だと思いますが無加湿でみはりん坊測定で40%未満にならない程ではないですね
    ただみはりん坊は他の市販の湿度計より5%程度数値が高く出るので先ほどの55%も
    他の湿度計だと50%くらい
    一条から貰った白いポンコツだけ40%だけどこれは明らかにおかしい気がする


  83. 13583 匿名さん

    >>13582 名無しさん

    室内自体が基本乾燥してるのかな?

    白いポンコツの方が精度が良いって大分前聞いた気がするけどやっぱポンコツなのか

  84. 13584 匿名さん

    一条工務店 上棟
    すごい事になってる

  85. 13585 匿名

    >>13584 匿名さん
    どういう意味でしょうか?

  86. 13586 匿名さん

    さらぽかは軒並み採用が増えているようです。
    理由を聞いたら実際住んでいる人の評判がいいとのこと。
    その営業の方は以前はエアコンでも十分とは言っていたんですが、実体験ではやはり違うといっていましたね。

  87. 13587 匿名さん

    営業なんてさらぽか採用率上げろと言われたらなんぼでも意見変えるでしょ
    体感が違うのは当然なんだし

  88. 13588 匿名さん

    >>13582
    湿度計は劣化します。
    劣化しますと低めの湿度になるようです。
    https://d-strage.jp/blog/hygrometer
    >アナログ式の湿度計は短いもので1年、長いものでも5年程度が耐用年数と言われています。

  89. 13589 匿名さん

    >>13588 匿名さん

    F氏の助言で住めてる施主って築数ヶ月じゃね?

  90. 13590 匿名

    皆さん細かい事を気にするんですねー

  91. 13591 匿名さん

    >>13590 匿名さん

    営業ですら賛否の分かれるさらぽかの信者による負けられない戦いだから(笑)

  92. 13592 匿名さん

    >>13585 匿名さん

    ここの板で一条工務店上棟ってやつ見てみてください

  93. 13593 匿名

    >>13591 匿名さん

    負けられない戦いって言わなきゃいけない時点で既に敗者ですね。

  94. 13594 名無しさん

    >>13588 匿名さん
    まだ半年も経ってないし貰った時からポンコツのまま

  95. 13595 匿名さん

    さすがアンカーボルトの位置間違えたりする会社ですね。

  96. 13596 匿名さん

    >>13594
    生ものと同じ、在庫期間が長ければ正味期限切れ。

  97. 13597 匿名さん

    >>13585
    多分これです

  98. 13598 匿名

    >>13597 匿名さん

    雨なんて年に何十日も降るだろうから今建ってる一条の家の多くはこんなもんなんじゃなの?

  99. 13599 匿名さん

    これって一条ですか?
    一条の家で上棟でサッシが付いてないってシリーズあるんですか?

  100. 13600 匿名さん

    >>13599 匿名さん
    従来工法はサッシ後でつけるんじゃない?
    知らんけど

  101. 13601 匿名さん

    >>13598 匿名さん

    普通だったらしっかり養生して日にちずらしませんか?

  102. 13602 匿名さん

    断熱材も濡れてるね

  103. 13603 匿名さん

    これは…床板なんて乾きにくいから大変ですね…工期短いから乾燥しきる前に次の工程に進んで、済んだ後に見えないところがカビそう…

  104. 13604 匿名さん

    二階の天井からもって事は屋根に養成もしてないって事だよね…

  105. 13605 匿名さん

    おかしいことではないよ
    ごく普通のことです

  106. 13606 匿名さん

    立派なのは胡散臭いカタログスペックだけだな
    施主がかわいそうすぎる

  107. 13607 匿名さん

    うちの近所のローコスト工務店でも養成してたが、一条では普通の事なんだろうね

  108. 13608 戸建て検討中さん

    一条ができるのはせいぜい掲示板の工作活動だけなんですね
    自宅近くで建設中の三井ホームもヘーベルハウスもミサワもしっかり養生してましたよ
    幻滅しました

  109. 13609 匿名さん

    >>13605 匿名さん
    一条ではこれが普通なんだろうが、一般的には全然普通じゃないことに気付かないんだな
    洗脳ってこわいな

  110. 13610 匿名さん

    拡散してと書いてあったのでURL貼ります。
    https://ameblo.jp/buh1cham-1jou/entry-12336011212.html
    室温上がらない床暖があるようですね。
    電気代2万払って室温19度は辛い…

  111. 13611 通りがかりさん

    たまたま気密が悪い大工に当たったのでしょうか…お気の毒に。工事中の気密測定なんて隙間という隙間を目張りして行うので、必ずしも安心材料にはならないですからね。
    何度も床暖設備を見てもらって直らないなら、もう別に原因があるとしか。

  112. 13612 匿名さん

    >>13611 通りがかりさん

    i-cubeで温度が上がりにくい家もあるとコメントにあるので気密のせいではない気がします。

  113. 13613 匿名さん

    あーでも目貼りの箇所で気密が…だったら引き違い窓多用とかでも気密低くなっちゃいますかね

  114. 13614 通りがかりさん

    一条の家って、かなり売れてるようですね。

  115. 13615 匿名さん

    >>13610 匿名さん
    滋賀県か…。やっぱこの手の問題って地方の家が多いな。

  116. 13616 匿名

    >>13612 匿名さん
    ではなんのせいだと思います?

  117. 13617 通りがかりさん

    >>13610
    不凍液を補充したら数日改善したとあるのでパイプが破損して不凍液がどこかで漏れているんじゃないでしょうか?
    床下なので原因箇所をみつけるだけでもかなりの手間です
    全館床暖房はこういうとき困りますね

  118. 13618 通りがかりさん

    パイプが破損していた場合、修理するには繋がってるパイプまるごと入れ替えということになるんでしょうね
    そうすると床材全剥がししてパイプを入れ替えて床材張り直しって手間も費用も莫大になりますね
    その辺が分かっているから一条の担当者は原因不明ということでお茶を濁してるんじゃないでしょうか

  119. 13619 匿名さん

    引き違い窓だと気密落ちるんですか?

  120. 13620 匿名さん

    >>13619 匿名さん
    常識だよ。構造上当然のこと。
    無駄に多様しないのが賢いよ。

  121. 13621 匿名

    >>13615 匿名さん

    確率だと思うけど都心では一条の家が少ないの?

  122. 13622 匿名さん

    都心は、富裕層が多いから、積水が多い
    一条はレベルが知れるからちょっと恥ずかしい

  123. 13623 匿名

    >>13622 匿名さん

    そんな事で優越感やコンプレックス感じる程度の低いもいるんですね。そっちの方がちょっと恥ずかしい。

  124. 13624 匿名さん

    >>13617 通りがかりさん

    液漏れだったら最悪だ…
    でも数日改善したならそれが原因な可能性あるよね。
    パイプの上側だったら不凍液満タンの時だけ漏れて、減ったら空間出来てそれ以上漏れないとかもあるんだろうか?

  125. 13625 匿名さん

    >>13620 匿名さん

    一条じゃないですけど、主要な窓全て引き違い窓でC値0.4なんですがw

  126. 13626 匿名さん

    どこのハウスメーカーですか?

  127. 13627 匿名さん

    >>13625 匿名さん

    気密測定の時は窓の隙間や換気扇は目貼りするはずよ
    引き違いで隙間0だったら開けられないからね

  128. 13628 匿名さん

    引き違い窓で気密悪くなるって言うからそれほど悪くないよってことです

  129. 13629 匿名さん

    >>13628 匿名さん

    C値に引き違い窓の隙間は入ってないと思う
    例え全部FIX窓だったとしてもC値0.4だと思いますが…

  130. 13630 匿名さん

    床暖効かないブログのコメント欄に
    ハニカム閉めてるリビングは22℃、開けてるトイレは19℃とあってびっくりしている。
    窓の性能本当に良いの?

  131. 13631 通りがかりさん

    自社オリジナル品の性能値なんて客観性ないですから…(お察し)

  132. 13632 匿名さん

    >>13631 通りがかりさん

    窓の性能というかハニカムが良いってことなんだろうね
    遮光じゃないカーテンでもあるのと無いのでは雲泥の差だし
    ハニカムシェードは普通に購入出来るから、それ付けたら良いね

  133. 13633 匿名さん

    >>13629 匿名さん

    では引き違い窓だと気密性悪くなるってどういう意味ですか?

  134. 13634 匿名さん

    >>13629 匿名さん

    全部FIXでもC値変わらないなら引き違い窓多用しても気密低くならないのでは?

  135. 13635 匿名さん

    トリプルサッシになったからハニカムは採用しないのでは?

  136. 13636 戸建て建築中(東海)

    FIXと引き違い窓でC値が同じとか何言ってんだろう?

  137. 13637 匿名さん

    どつやって気密測定してるか知らないの?

  138. 13638 通りがかりさん

    一条では工事中の気密測定しかしない(完成後はオプション?)のでどの窓でもC値に影響しないということでしょうね。
    完成時の気密測定ならもちろん引き違いの方が悪くなりますが。

  139. 13639 匿名さん

    あまり変わらないようです。
    http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-216.html
    引き違い窓を66.8メートルテープで目張りしても僅かしか変わらない。
    0.47cm2/m2→0.45cm2/m2
    経年で劣化するでしょうがFIX信仰もほどほどで良いようです。

  140. 13640 匿名さん

    ごめん間違えた
    間違った気密測定してるところは窓に目貼りをする。だったわ

  141. 13641 匿名さん

    >>13639 匿名さん

    FIX窓と引き違い窓のそれぞれ正面に立っても体感変わらないですよね。
    それよりアルミサッシか樹脂サッシかのほうが体感変わりますね

  142. 13642 検討者さん

    ロスガード90うるケアの事聞いてきましたよ。
    将来的には標準装備になる予定だそうですが、キャンペーン外で契約する人は坪20,000円位の増額になるようですよ。
    かなりの高額オプションになってしまってますが、裏を返せばそれだけ施工単価が値上がりしてるって事ですね。
    営業さん曰く、これからも値上は続くだろうって事でした。
    水道管を直でつなぐってのは確かなようですが加熱による水蒸気生成ではなく、分解(?)などによる霧の生成のようでやはり電気代はあまりかからないようですよ。
    ノーマルロスガードは50年使用してもダクト内にカビが発生しないなどの実証実験をしてるけど、うるケア使った場合にどうなるかはわからんとの事(当然対策は施されているはずという前提)。
    書いてあることだけを鵜呑みにすれば素晴らしい装置のようです。
    が、これで実際に生活をした施主の意見はまだ出ていないので、営業としては少々心配。
    冬の調湿機能としても高価を発揮するうるさらの方が、夏場の電気代はかかるけど設置費用含めておススメかなーって感じでした。

  143. 13643 名無しさん

    余剰買取は今年から順次終了していくけど、太陽光載せた人はそのあとどうするの?
    5~6円/kwで売電よりパワコン載せ替え&蓄電池購入して自家消費?
    150~200万はかかりそうだからそれはないか
    低額で売り続けてパワコン故障か発電しなくなったところで終了する人がほとんどなのかな

  144. 13644 匿名さん

    引き違い窓でC値0.4の方の所は一条よりも高気密ってことですね。

  145. 13645 匿名さん

    余剰で昼間にエコキュートを運転してお湯で熱を貯める、予備タンクを設置して床暖に使うとかはどうかな?
    床冷房してる人は冷水も貯める。

  146. 13646 匿名さん

    >>13642
    >電気代はあまりかからないようですよ。
    水を水蒸気にするには蒸発潜熱が必要ですから電気代はかかる。
    加湿器には主に3種類有る。
    1.沸騰式(沸騰させる)
    2.気化式(湿らした所に風を流し自然蒸発させる)
    3.ミスト式(空気中のミストを吹き出し自然蒸発させる)
    その他としてデシカント式が有る。
    気化式やミスト式は見掛け上送風機やポンプの電気代しかかからないから安く見える。
    自然蒸発でも空気から熱を奪ってる、空気温度が下がってる、下がった空気温度を元に戻す熱が必要。
    沸騰式は100℃で沸騰するが空気を温め暖房になってる。
    物理的には沸騰式も気化式も最終的には同じ熱が必要。
    ただし沸騰式はヒーターで加熱する事が多いから高額になる、気化式の空気を温める暖房はエアコン等で効率が良いから安くなる。

  147. 13647 匿名さん

    >>13642 検討者さん

    やっぱ超音波式の加湿器だね
    家中粉っぽくなってクレーム多発して終了、設置した家はご愁傷様コースじゃなきゃ良いね

    てかこんなんで坪単価2万もアップしないし、何も無しに値上げは反発くらうから誤魔化しただけな気がする

  148. 13648 匿名さん

    さらぽか空調がキャンペーン価格だが坪1.5万のオプション、矛盾してる。

  149. 13649 匿名さん

    >>13645 匿名さん
    それなら太陽光熱利用温水器の方がいい。
    太陽光発電とのハイブリットなら尚いい。

  150. 13650 匿名さん

    >>13648 匿名さん

    標準化って言ってるし外す事は出来ないんじゃない?
    加湿器無しが出来たとしても坪2万の値上げはなくならないんだと思う
    食洗機みたいに外しても数万値下げになるだけじゃない?

  151. 13651 匿名さん

    >>13644 匿名さん

    それは確かにいえますね。
    引き違いダサいけど。

  152. 13652 匿名さん

    >>13649
    冷水が貯められない。
    太陽光熱利用温水器は高いし、不安定で中国製。
    余剰対策です。

  153. 13653 匿名さん

    >>13651 匿名さん

    引き違いは真ん中にロックが付いてるやつはダサい

  154. 13654 匿名さん

    >>13645 匿名さん

    我が家はパネル10k載せるが冬はそれだと発電分全部使っても足りなくなるな。
    20年後に発電量20%減になるならかなり足りない。
    でも春秋は電力だだ余りだから、床冷暖房の水に使うために発電パネル載せるのは得策じゃない気がする。

  155. 13655 匿名さん

    >数日改善したならそれが原因な可能性あるよね。

    この事象は、床暖の液漏れに間違いないでしょうね。
    https://ameblo.jp/buh1cham-1jou/entry-12336011212.html

    いわゆる、欠陥住宅ってやつだね。

  156. 13656 匿名さん

    一条工務店 酷過ぎる

  157. 13657 匿名さん

    >>13656 匿名さん

    家は性能。まじめ、まじめ、まじめ一条。

  158. 13658 匿名さん

    >>13656 匿名さん
    投稿から1ヶ月、これが今どうなってるのか知りたい。

  159. 13659 匿名さん

    裁判やっても勝てないと思う。

  160. 13660 通りがかりさん

    >>13656 匿名さん
    一条さんでも特殊な例なんでしょうか?これから上棟なんですが心配です。この物件はアイスマ?

  161. 13661 匿名さん

    3階建てファミーユのようです。
    3階建てで時間がかかるから雨リスクは高い。

  162. 13662 通りがかりさん

    >>13661 匿名さん
    ありがとうございます。通常のアイスマはクレーン車であっという間に出来ちゃうから少しはリスクは低いんでしょうね。営業さんに聞いてみます。

  163. 13663 匿名さん

    >>13662 通りがかりさん
    そういう意味でのリスクは減るかも知れないけど、問題は企業姿勢の方だよね。
    オレは一条の施主だけど、こういうトラブルが起こった時に、施主が納得する見事な対応して欲しいと思ってる。
    床暖房効かない人のブログ然り、これだけの施工数あればミスなんてあっても仕方ないんだから、ミスを認めた上でしっかりした対応して欲しいものだよ。

  164. 13664 匿名さん

    >>13663 匿名さん

    真面目一条、家は性能って言ってるからね。ガッカリさせられたくないよな。

  165. 13665 匿名さん

    元専務が頑張ってるから大丈夫ですよ

  166. 13666 匿名さん

    >>13656で十分ガッカリするだろ

  167. 13667 通りがかりさん

    珍しく一条お抱えのプロ擁護人が静かですね

  168. 13668 口コミ知りたいさん

    運が悪かったとしかいいようがない
    私は満足しています

  169. 13669 匿名さん

    何を擁護する必要が有るのかな?
    屋根が無ければ雨で濡れるのは当たり前。
    気持ちは理解出来るがクレームにする方が?

  170. 13670 匿名さん

    屋根が無ければ普通は養成してこんなビチャビチャになる事無い。
    強風で飛んで行ったなら仕方ないけど、施主に報告するっしょ。

  171. 13671 匿名さん

    強い雨が100%降るのが分かれば養生するかもね天気は分からない。
    建築現場に泊まり込んでないだろうから雨でも分からない。
    暇な施主が最初に発見したのでないですか?

  172. 13672 匿名さん

    じゃあゲリラ豪雨の時期に建てる家とか大変っすね
    ツーバイでも途中から雨降ってきたらそのままなんでしょうね

  173. 13673 匿名さん

    >>13672 匿名さん
    時間50ミリの雨だと作業禁止。
    法をおかして養生はできない。

  174. 13674 匿名さん

    在来でもルーフィング前だと同じこと。

  175. 13675 匿名さん

    >>13674
    先に床を貼らない昔ながらの在来は大丈夫。
    雨が困るのは野地板を貼った後のルーフィングを貼る時ですがルーフィングはタッカーで貼るから僅かな時間。
    シートで養生するより楽で短時間だと思う。

  176. 13676 匿名さん

    >>13675 匿名さん
    先に床貼らないと危ない。
    ネダレスで仮貼りが一番いい。

  177. 13677 匿名さん

    >>13670 匿名さん
    これ、事情わかんないんだよな。
    普通ではないことが起こってる。
    ツーバイで雪混じりのときに養生なしで建て方してもこうならない。

  178. 13678 匿名さん

    >>13673 匿名さん

    ゲリラ豪雨になったら、片付けも出来ないんだー

  179. 13679 匿名さん

    >>13676
    クレーンを使用する現在は色々な方法が有る。
    足場を最初に建てる方法も有る。
    https://www.sumai-dendo.jp/koutei/s_tatekata.html
    >2階の床を張る前に、小屋束・母屋、垂木、野地板を施工することもよくありますし、同時進行で進めることもあります。
    クレーンと屋根と足場の関係が有るから今は手順が大変だと思う。
    屋根を最優先にすると屋根と足場が邪魔でクレーンで2階の材料を下せない。

  180. 13680 匿名さん

    >>13678
    床を先に貼らない、バラ板野地板の在来軸組なら急な雨でも家としては困らない。

  181. 13681 匿名さん

    最近はバラ板野地板なんか使わないよ。

  182. 13682 匿名さん

    小屋組みを楽したいから指示すれば良い。
    合板野地板は腐る例が多いから意識してバラ板を使用する工務店も有る。

  183. 13683 匿名さん

    耐震性か雨養生か。
    旧来の軸組では耐震性に不安が残る。

  184. 13684 匿名さん

    しっかりした小屋組みにしないからです。
    耐震性を合板を使い手抜きをして誤魔化してます。
    合板の方が手間が減り低コストになる。

  185. 13685 匿名さん

    屋根が腐る。
    https://blog.goo.ne.jp/asahi100nen/e/cd1f37582534c2be36554fa1bca3c00c
    通気層が無い施工不良が原因になってるがバラ板で屋根裏換気が有れば腐らない。

  186. 13686 匿名さん

    >>13685 匿名さん
    まじもんの不良住宅。
    なかなかお目にかかれないレベル。

  187. 13687 匿名さん

    >>13684 匿名さん

    手抜きとは違うだろがよー
    なんか判断基準がおかしいぞ。

  188. 13688 匿名さん

    手間が減るから手抜き。

  189. 13689 匿名さん

    >>13686
    https://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/20170522/HB0216H_36961...
    >日経ホームビルダー 2017/06号
    >特集 野地板が泣いている
    >屋根の改修現場では、野地板の腐朽事例が築年数の浅い木造住宅で続々と見つかっている。
    まじもんの不良住宅は続々見つかっている。

  190. 13690 通りがかりさん

    仮契約、
    100万円入金

    土地が決まってなくてもOK
    解約手続きなかなか対応してくれない。

    一条工務店のお得意手法。

  191. 13691 匿名さん

    一条でも雨漏りする家に当たる事もあるしね!

  192. 13692 匿名さん

    >>13688 匿名さん
    合理化と手抜きの区別もつかんのか?
    戦艦大和が沈むわけだ。

  193. 13693 通りがかりさん

    >>13683
    在来軸組で外壁にパネル補強した家が耐震性、リフォーム性、雨濡れリスク対策で最強ですよ
    震度3くらいじゃほとんど揺れない

  194. 13694 匿名さん

    >>13693 通りがかりさん

    床倍率は?

  195. 13695 匿名さん

    >>13692
    合理化を目指した結果、不具合が生まれてるから手抜き。

  196. 13696 通りがかりさん

    >>13694

  197. 13697 匿名さん

    >>13696 通りがかりさん
    何?どうやって?

  198. 13698 名無しさん

    >>13697
    どうやってもなにも実際にそうなんだから仕方ない

  199. 13699 匿名さん

    >>13698 名無しさん
    旧来の軸組で?

  200. 13700 匿名さん

    >>13695 匿名さん
    てことはバラ板のシェアが激低なことを考えたら手抜き住宅ばかりだと言うこと?

  201. 13701 匿名さん

    透湿抵抗の高い合板を使用するなら、それなりに工夫しなければ欠陥になり野地板が腐る。
    壁は筋交いなら腐らないが無暗に合板で囲えば壁内結露を招いて合板が腐る。
    壁内結露を防ぐために透湿防水シートを使用して通気層を設けている。
    野地板に合板を使用する屋根も同様、透湿抵抗の高いアスファルトルーフィングは不可、透湿ルーフィング(透湿防水シート)と通気層が必要。
    http://www.toshitu-r.jp/about.html
    金属屋根
    http://www.kinzoku-yane.or.jp/technical/pdf/no270sp.pdf

  202. 13702 匿名さん

    http://www.ads-network.co.jp/mitumori-zumen/koukoku-03.htm
    軸組の壁は弱いと錯覚してる方がいるようですね。
    ツーバイの構造用合板9mm以上の壁倍率は3、軸組の45x90の筋交いたすき掛けの壁倍率は4で強い。
    ツーバイは筋交いを入れ難いが軸組は合板を簡単に採用出来強く出来る。

  203. 13703 匿名さん

    >>13702 匿名さん

    全面が絡み合う考えかたとごちゃ混ぜにするな。

  204. 13704 匿名さん

    一条の屋根の野地板は腐りそうだね。

  205. 13705 匿名さん

    >>13704 匿名さん
    why?

  206. 13706 匿名さん

    >>13701参照。
    合板野地板とアスファルトルーフィングの間に入り込んだ湿気は抜け難いから合板の含水率が上昇する。
    含水率が上がれば腐朽リスク生じる。

  207. 13707 匿名さん

    >>13706 匿名さん

    一条は通気層無し?

  208. 13708 匿名さん

    合板の上に直接アスファルトルーフィングのようです。
    https://www.ichijo.co.jp/technology/element/waterproof/

  209. 13709 匿名さん

    >>13708 匿名さん

    リンク先のどこをみて判断した?

  210. 13710 匿名さん

    >>13708 匿名さん
    てか通気層取るとしたら合板の下だぞ?

  211. 13711 匿名さん

    >>13701 匿名さん

    この協会の模式図はびっくりだな!
    棟換気考えないこんな屋根つくるのはよほど不勉強な大工。

  212. 13712 匿名さん

    >>13710
    透湿抵抗の高い合板とアスファルトルーフィングに挟まれた湿気が逃げ難い。
    普通は透湿ルーフィングにしてルーフィングの上に通気層を設ける。
    壁の通気層を見れば容易に分かるはずです。

  213. 13713 匿名さん

    >>13711
    棟換気が増えたのは最近の事。
    妻側に屋根裏換気口が有ったのが普通、バラ板野地板なら問題は無い。
    http://kamisei.co.jp/news/9824

  214. 13714 匿名さん

    >>13711
    https://ameblo.jp/aripapa0301/entry-12197663236.html
    >i-smartやi-cubeは基本的に棟換気がなく、屋根裏が異常に高温になりやすいんです

  215. 13715 匿名さん

    >>13712 匿名さん

    壁と屋根は違う。
    ルーフィングの上に通気層つくるより合板下からの棟換気のがいい。

  216. 13716 匿名さん

    理解が足りない。
    野地板合板とアスファルトルーフィングの間の湿気が抜けなくて合板が腐る。
    アスファルトルーフィング側が腐る。
    合板は透湿抵抗が高いからスムーズに湿気が抜けない。
    壁も同様、合板は透湿抵抗が高いから壁内結露しやすい、結露させないように室内から漏れる水蒸気を少なくするために防湿気密シート施工が必要になる。
    屋根は水蒸気を減らす事は出来ない、水蒸気は主に外気。

  217. 13717 匿名さん

    >>13716 匿名さん
    バラ板までしか理解できない人に言われたー

  218. 13718 匿名さん

    >>13712 匿名さん

    合板が透湿抵抗あるのだからルーフィングを透湿にしても湿度は合板より室内側に溜まる。
    壁だって構造用合板より内側に通気層があればなお理想的。

  219. 13719 e戸建てファンさん

    >>13716さんに一票
    湿気は蒸発して上へ上へと上っていくから上部に通気層がないと湿気が溜まりそう

  220. 13720 e戸建てファンさん

    >>13718
    合板は1枚板ではなく合板と合板の間に継ぎ目があるよね
    継ぎ目から湿気が上がるし、地震で継ぎ目はさらに広がるし
    太陽光パネルの雨防水も同じく継ぎ目から雨水がルーフィングに漏れるし、ルーフィングには太陽光を留めるネジ穴開いてるしで、アイシリーズは雨や湿気に弱そうな印象

  221. 13721 匿名さん

    >>13718
    湿気は主に外気です。
    高湿度の空気がアスファルトルーフィングの合わせ目やタッカー穴等からアスファルトルーフィングと合板の間に入り込む。
    入り込んだ高湿度空気は夜間に放射冷却により冷やされ結露して合板に吸収される、毎日繰り返して合板の含水量が増えて行く。
    含水量の限界を超えれば腐る。
    透湿ルーフィングと通気層が有れば放射冷却により夜間に結露して合板に吸収されても昼間に温度が上がり蒸発する。
    水蒸気は透湿ルーフィングを抜け通気層に放出されるから合板に蓄積され含水量が上がって行かない。
    http://www.toshitu-r.jp/about.html
    上の透湿ルーフィングと非透湿ルーフィングの比較グラフは構造が異なるが水分が蓄積されてるのが分かる。

  222. 13722 匿名さん

    >>13721 匿名さん
    自論を振りかざすより一条に指摘したら?
    通気層が2層必要になるぞ?
    棟換気につながる通気層とルーフィングの上の通気層。

  223. 13723 匿名さん

    屋根の話はスレ違い気味だからどうしたものかと思うが、仮にゴムアス使ってても合板下に通気層があって棟換気に向かってドラフトがあるからそちら側から乾燥するだろ。

  224. 13724 匿名さん

    >>13722
    持論では有りません、既に衆知の事実です。
    http://www.kinzoku-yane.or.jp/technical/pdf/no270sp.pdf
    http://kamisei.co.jp/news/9824

  225. 13725 匿名さん

    その透湿ルーフィング組合もそうだけどさ、脅しから入るのって詐欺リフォームと同じだよ。
    正しいことを言っていても手法がおかしい。
    シロアリの話もそうで、では周りにシロアリで倒壊した家は何件知ってるか、ってこと。

  226. 13726 匿名さん

    >>13723
    >野地板合板とアスファルトルーフィングの間の湿気が抜けなくて合板が腐る。
    >アスファルトルーフィング側が腐る。
    >合板は透湿抵抗が高いからスムーズに湿気が抜けない

  227. 13727 匿名さん

    それによ、屋根プロ、ってどんな?
    この前さ、家づくりのプロによるサイトとやらでガルバリウムサイディングは結露するって書いてたぞ。
    おいおい通気層はどうした?みたいな。
    インターネットは嘘が見抜けない人には害だね。

  228. 13728 匿名さん

    >>13726 匿名さん
    じゃあ13716の屋内側の湿気も抜けないね。

  229. 13729 匿名さん

    >>13724 匿名さん
    で、通気層は二重に必要?

  230. 13730 匿名さん

    >>13728
    普通は小屋裏換気口が有るから抜ける。
    小屋裏は壁の通気層とつながってる例が多いから抜ける。
    >>13729
    屋根断熱は壁と同じ構造になる、二重の通気層は不要。
    ただし防湿施工をしっかりしないと壁と同じで透湿抵抗の高い合板で結露する。

  231. 13731 匿名さん

    現在一条工務店と契約し、打ち合わせ中のものです。オプションについてですが、特に営業からの説明がないため、インターネットにて詳細を調べる日々です。

    オプション用のタブレットがあるそうなのですが、借りることが出来ていません。

    皆さんはどのように調べられましたか?

  232. 13732 匿名さん

    住まい検討シートというのも渡されていませんか?設定内のオプションならそれにのっています。設定外で出来る事も沢山あります。私はブログも参考にしましたが他のビルダーの建物を参考にしました。
    一条の場合自分で調べるしかないです。

  233. 13733 匿名さん

    >>13732 匿名さん

    住まい検討シートは頂いておりますので、やはりあれで決めていくのですね。

    ありがとうございます。


  234. 13734 一条匿名オーナー

    >>13731

    はじめまして。同じく一条オーナーです。
    まだ、基礎施工中の段階ですが・・・。

    オプションとは、住宅設備(トイレ、食洗器)やフローリングのことでしょうか。
    私の場合は、各メーカーの展示場に通い、確認しました。
    一条の営業担当者に聞けば、近くの展示場を教えてくれると思いますよ。

    各メーカーの展示場で、「一条」で建設中であることを伝えれば、
    どれが標準品で、オプション品かも教えてくれました。
    また、各設備のメリット、デメリットも説明してくれたので、
    オプション品の選択の判断材料にもなりました。

    ご参考までに。

  235. 13735 匿名さん

    >>13725
    透湿ルーフィングが出たのは最近です。
    野地板に合板が使われるようになり腐るからです。
    合板野地板の使用前はアスファルトルーフィングで問題は生じて無かった。

  236. 13736 匿名さん

    >>13725のように真偽の見極め出来ない者にはインターネットに限らず何でも害になる。

  237. 13737 匿名さん

    うるケアは7月以降契約の場合選べるみたいですね。
    ただ、さらぽかとの併用はできないみたいです。さらぽかのデシカントの方がうるケアより高性能のため、ということでした。残念

  238. 13738 匿名さん

    加湿器に大袈裟に騒ぐ事柄かな?

  239. 13739 匿名さん

    出来ないより出来た方がいい事は沢山ある。

  240. 13740 戸建て検討中さん

    どうも一条は表の顔と裏の顔があるようですね
    素人には敷居が高すぎるので一条は検討から外すことにします
    しかしここ最近掲示板を見てますが、一条の新規顧客さんは毎回口論の最中に何事もなかったように質問される方多いですよね
    私にはとてもできないな
    擁護してる人が新規顧客のフリをしてるようにも見えますね

  241. 13741 名無しさん

    >>13740
    一条は営業のうさん臭さが半端ないし、はっきり言って今一条で家を建てるのはリスクが高い
    急成長している企業はどの業界でもたいてい何かしらの怪しげな部分を持っているし、それが後々大きな問題として顕在化しがち
    そういったリスクはないと言えるような誠実な仕事をしていればオススメもできるけど、現状は残念ながら否定要因どころか肯定するような事柄ばかりが出てくるというのが現実

  242. 13742 匿名さん

    >>13741 名無しさん

    不具合を快く対応してもらえるかどうかが営業の人柄にかかってるよね。
    不具合出たら成績下がるのだろうか?

  243. 13743 匿名さん

    >>13740
    >私にはとてもできないな
    > 擁護してる人が新規顧客のフリをしてるようにも見えますね
    貶めるレスは出来るのですね。

  244. 13744 匿名さん

    >>13740 戸建て検討中さん

    これに参考になるがいくつもつくのがおかしいって。
    疑いをもつのは人間のさがだが被害妄想が垣間見えるのは怖すぎる。

  245. 13745 匿名さん

    これは、本当ならすごいですね。
    https://i-s-umi.com/backside-ichijo/

  246. 13746 匿名さん

    >>13740 戸建て検討中さん

    疑問があるから質問する。
    この掲示板の本質だと思うのですが、何が駄目なのでしょうか?

    そんな家の詳細部分の議論に興味はない。

    自分が良いと思って決めたから建てるだけです。

    そんなことにこだわりすぎて検討から外して行けば、建てるメーカーなくなりますよ。

  247. 13747 通りすがり

    >>13745 匿名さん
    本当の話しでしょ。
    自分が経験した積水、ミサワ、一条で一条が一番最悪だった。

  248. 13748 匿名さん

    >>13746 匿名さん

    一条を擁護しているつもりが、逆に一条の評判落としてたってことですね。まぁ側から見てれば当然の結果なんですけどね。

  249. 13749 匿名さん

    >>13748 匿名さん

    擁護してるか?

  250. 13750 匿名さん

    >>13748 匿名さん

    その自覚ない人、ここにはけっこういますね。

  251. 13751 匿名さん

    >>13745 匿名さん

    自分の友人は解約でトラブっては無かったけど、呼び出されて乗り換え先のメーカーの悪口言われて馬鹿にされたって。
    それでスッパリ未練も無く、建てなくて良かったと思わせてくれるスタイルなんだよ。
    きっと!

  252. 13752 匿名さん

    >>13751 匿名さん

    プロ意識のない、浅はかで愚かなメーカーなんですね。

  253. 13753 匿名さん

    >>13750 匿名さん
    一条のことを気にするだけで擁護だもんなー
    それ恋愛に例えると

    嫉妬

    だぜwww

  254. 13754 匿名さん

    >>13753 匿名さん

    まさしく(笑)

    建ててもないのに、何でわざわざ荒らしに来るのかが逆にわからん。

  255. 13755 匿名さん

    >>13754 匿名さん

    荒らしと思うならそれも結構。
    俺はまず、日本古来の建て方以外認めないというネトウヨにものを申したい。
    それから職人も大部分が一生懸命いいものを作りたいと頑張ってくれているのに、値引き求めたり工期のわがまま言う奴は家を建てる資格がないと考える。
    それだけ。
    職人の肩を持つように感じるのはお前の勝手だが、俺は職人じゃねーし、もちろん一条の関係者でもなく、むしろ一条の家はセンスないと思うが。
    金払えば神さまて家づくりは気持ち悪いし、みなさんいくら値引きありました?みたいなスレはヘドが出る。

  256. 13756 匿名さん

    >>13754
    一条に不快な思いをして一条嫌いになった人がたくさんいるだけのこと
    悪いけど一条の家に嫉妬する人はここのスレにいないと思う

  257. 13757 匿名さん

    >>13755 匿名さん

    君を含めたみんなの為に金輪際二度とこのスレに来ないことをお勧めするよ。

  258. 13758 匿名さん

    >>13753 匿名さん

    ウケ狙いならわかるけど、嫉妬って感じるところが笑えるよね。 こういうタイプを恋愛に例えると


    モテないヤツ


    です。

  259. 13759 通りがかりさん

    一条の営業も上下関係を気にするのか自分の場合は一条より安いハウスメーカーの事は性能が?、見た目の高級感が?、格が違う?、使ってる材料の物が違う?、と説明され。
    その他候補の高額大手ハウスメーカーの違いを聞くと格下ハウスメーカーへの文句は使えないのでめちゃくちゃな批判ばかりしてた。

  260. 13767 匿名さん

    >>13759 通りがかりさん

    他社の仕様がどういった物か調べてないから、滅茶苦茶な批判になるんだと思う。
    自分が聞いた他社批判も、値段と的外れ批判で解約を止めようと思える物ではなかった。

  261. 13776 匿名さん

    韓国の家には床暖房欠かせないらしい

  262. 13777 匿名さん

    削除が多くてわけわかめ。

  263. 13778 匿名さん

    >>13777 匿名さん

    いつの間にかサイレント削除されてるw
    子供の喧嘩みたいなレスバは削除されず人種差別的なのは消されるのね。

  264. 13779 匿名さん

    俺が嫉妬と使うのは興味ある人がいることへの他社からの嫉妬の意味。

    勘違いして捉えてるやつは、俺が一条で建てたと妄想して貧乏人の嫉妬が見苦しい、と言ってると妄想してる。

    こういうことではないか?

  265. 13780 匿名さん

    >>13779 匿名さん

    管理人から見苦しいと判断された流れをまだ続けるんだから、なんにしても見苦しいで合ってるんじゃね?

  266. 13781 匿名さん

    >>13780 匿名さん

    管理人が判断したのはヘイトの部分だろう。

  267. 13782 通りがかりさん

    施主さんに質問です。
    床暖房に固定資産税がかかるということを知った上で
    契約し導入しましたか?
    たとえ将来使わなくなったとしても税金がかかり続けるってのを私はさきほど知ったのです。
    うちの場合は床暖房は好きじゃなかったので最初から除外してましたので。

  268. 13783 匿名さん

    >>13782 通りがかりさん

    床暖房やタイルが無料だと思ってる人もいるくらいだし、固定資産税も知らない人いるでしょう
    てか最初から使う予定無くてこの質問必要?

  269. 13784 匿名さん

    床暖房後悔してる人は少ないと思うし一条買う人はその程度は払っているか気にもならないってことで

  270. 13785 匿名さん

    何でも付加価値ついたものは高い

  271. 13786 匿名さん

    床暖で後悔するとしたら壊れた時だな

  272. 13787 匿名さん

    床暖房使えない状態なら固定資産税はかからないはずだけど

  273. 13788 匿名さん

    >>13784 匿名さん

    一条工務店のi-smartとか建てる人は一条は高価な家で、自分は高額な家を建てた人だって認識なんですかね?

  274. 13789 匿名さん

    >床暖房使えない状態なら固定資産税はかからないはずだけど

    新築時に設置してあれば固定資産税の対象です。使える(動作する)かどうかは無関係です。

  275. 13790 匿名さん

    いやいや機械的に使えない様にしたものは資産にはならない

  276. 13791 匿名さん

    無垢のゆかでも固定資産税は上がるし洗面台の数でも上がるらしいけど?そこ気にし過ぎて好きに家建てれる?

  277. 13792 匿名さん

    資産価値が高いってことでしょ?一条より高い金払って資産価値が低い家なんて目も当てられない

  278. 13793 通りがかりさん

    あなたは固定資産税を考慮して屋根の形を決めましたか?

  279. 13794 匿名さん

    >>13788 匿名さん

    高額な家で、性能からしたら安い家!
    ちょっとの金額は気にしないから電気はふんだんに使います。
    でも家の材質は良くしたら金かかるから見えない部分に金使いたくありません。
    というのがこのスレの施主だ。

  280. 13795 匿名さん

    >>13793 通りがかりさん
    床も屋根も使わなくなるってないし…

  281. 13796 検討者さん

    床暖房に固定資産税かかるってしってる?って言うから他のところにも自分では意図しなくても知らないうちにかかってるって知ってる?て話じゃないの?

  282. 13797 匿名さん

    床暖とか太陽光パネルの設置考える時は電気代もセットで考えるから、固定資産税も気にする。

  283. 13798 検討者さん

    すみません
    今検討中なのですが、一条工務店さんって標準で構造計算やっていますか?
    構造計算による耐震等級3級もとれますでしょうか?

  284. 13799 匿名さん

    >>13794 匿名さん

    なるほど自分の家は高価だと思ってるからなんですね。よくわかりました。

  285. 13801 匿名さん

    >>13799 匿名さん

    一条が高くないと思うのって超高価格帯メーカーの関係者くらいじゃない?

  286. 13802 匿名さん

    >>13801 匿名さん

    所詮イチタマスレでタマと争ってるレベルの客層だからなー。

  287. 13803 匿名さん

    >>13798 検討者さん

    構造計算については、丁度今日打ち合わせで聞いてきました。標準で構造計算してくれて耐震等級3級です。
    しかし、3階建のときは構造計算はプラス10万くらいかかると言っていました。

  288. 13804 匿名さん

    構造材がかびているようで驚いた
    緑がかった青

  289. 13805 匿名さん

    >>13803 匿名さん

    標準で、というより既に計算してある標準的なパターンプランに誘導する。

  290. 13806 名無しさん

    >>13804 匿名さんそれって防蟻、防腐処理の加圧注入してある材じゃないですか?

  291. 13807 名無しさん

    一条と積水、それより安いメーカー(ヤマダなど)と悩んでいます…。
    やっぱ性能より安さなのか…小さい家ですがランニングコスト抑えたいと思い一条かなと思っていましたが、高くないか、贅沢じゃないか、そもそもそんな高性能いるのかと言われています。
    ランニングコスト、メンテ、色々考えたらどこがいいのか分からなくなって来ました…
    建てるのは寒い地域です。

  292. 13808 e戸建てファンさん

    >>13807 名無しさん
    どの程度で小さいと言っているのか分かりませんが、アイスマでLDK16畳とかだと設備や建具がゴツいから圧迫感は出るかもしれません。
    有名メーカーで探しているんですか?

  293. 13809 匿名さん

    >>13807
    寒い地域の北海道では積水ハウスは存在しないも同然に売れてない。
    東京からの転勤族が間違えて積水ハウスで建てるだけです。

  294. 13810 匿名さん

    >>13806 名無しさん

    なんかその防蟻、防腐処理ですがさん一条は不完全みたいに聞きましたがいかがですか?

  295. 13811 匿名さん

    >>13809 匿名さん

    具体的な数字出せますか?

  296. 13812 一条施主

    >>13810 匿名さん
    防蟻、防腐処理が不完全とは?聞いた事ないですがどれの事ですか?思い当たるといえばもしサスケさんの記事ですがその記事は先がありますよ

  297. 13813 匿名さん

    >>13811
    http://life-inselect.com/ranking-house-hkd-spr/
    積水ハウスは番外。
    何故か?タマホームが意外と健闘してる。

  298. 13814 匿名さん

    >>13813 匿名さん

    なぜ一条の話題を話してる時って頻繁にタマホームが出てくるんですかね?

  299. 13815 匿名さん

    タマホーム施主がライバル視してるからでないですか?
    過去に価格が近い時が有りライバル視されていたが設備内容も価格も今は異なり比較対象にならない。

  300. 13816 匿名さん

    >>13802 匿名さん

    なるほど!つまりコレですね。

  301. 13817 検討者さん

    >>13803 検討者さん
    参考になりました。
    ありがとうございました!

  302. 13818 名無しさん

    >>13808 e戸建てファンさん
    一条で27か28坪の平屋で3LDKか4LDKで考えています。
    同じくらいの見積り額で積水はシャーウッドの33坪を提案してきました。
    性能と広さやデザインで差があるとおもいますが、どこがいいのやらで…

  303. 13819 匿名さん

    積水は平屋ではなく、2階建てだろ?

  304. 13820 一条施主

    自分も積水検討してました。聞いた感じの値段だと多分オプションはこれからかかってくる感じですね。積水ハウスは営業さんもとても仕事できる感じで提案も超オシャレでしたがタイルと全館床暖房に惹かれて自分は一条にしました。好みだと思います。自分も平屋なのでいい所を1つ。アイスマートの欠点である設計の自由のなさは平屋だとかなり緩和されますよ。わりと複雑な形も出来ます。積水のシャーウッドも素敵だと思います納得のいく家づくりをしてくださいね^^*
    家づくり大変だったけど楽しかったなぁファイトですー

  305. 13821 名無しさん

    >>13809 匿名さん

    >>13809 匿名さん
    北海道ではなく長野の寒い地域です。
    雪の降る寒さと違い、本当に凍りつく寒さです。
    義母の家が26年ほど前の積水ハウスで軽量鉄骨ですが、築60年以上の我が家よりは断然暖かいので一条程の性能は贅沢じゃないかと言われていますが、光熱費など加味したら一体どこがいいのか分からなくなっています(^o^;)

  306. 13822 名無しさん

    >>13819 匿名さん
    同じ平屋です。
    一条では屋根裏つけてますが、積水はありませんし勾配天井などもあるのか分かりません。
    私も積水の平屋33坪で2800でできるの?と疑問です。

  307. 13823 名無しさん

    >>13820 一条施主さん
    ありがとうございます。
    きっと主人はもっと安いヤマダホームズなどはどうだろうと思っていると思うのですが、トータル的に本当に安くなるのか疑問なのです(^^;
    普通に暮らしていて、お金のかからない家がいいと思うのですが…

  308. 13824 匿名さん

    3000万以下ならHMより地場のほうがいいプラン。
    価格関係なく性能は地場の勉強してるとこ探す方がいい。

  309. 13825 アイスマート

    >>13823 名無しさん

    一条工務店はトータルで安くなるってのは半分ホントで半分は嘘とまでは言わないけど言い過ぎかな。

    一条工務店がトータルで安くなる為には

    1、夏や冬冷暖房全館つけっぱなしの生活
    2、塗り壁やサイディングを10年若しくは20年できっちりメンテナンス

    等、超快適な生活や見栄えを一条工務店以外でするんであればランニングコスト含めて特になるかなと思いますね。

    ローコストメーカーさんなどで建てて。部屋にいる時だけエアコンつけたり消したりしたりサイディング汚れてきたけどまぁいいかと思える様だったらその方がお金はきっとかかりませんよ。

    ヤマダホームズも評判いいみたいだししっかり検討して家づくり頑張って下さいね~

  310. 13826 匿名さん

    比較するならタマホームでは?
    積水とは土俵が違うと思います

  311. 13827 e戸建てファンさん

    >>13825 アイスマートさん

    外壁のメンテが20年のメーカーだと死ぬまでに1回でいい可能性あるからランニングコストも一条より安い可能性あるよね

  312. 13828 通りがかりさん

    >>13825 アイスマートさん

    北海道みたいな寒いところだとそうもいかないんだよね。
    暖房代と修繕費でハウスメーカーより最終的にローコストの方が高くなるね。

  313. 13829 名無しさん

    >>13825 アイスマートさん
    ありがとうございます。
    やはり快適な生活となると一条なのですかね。
    迷うところです。他で建てても全館空調ほしいなーと思うのでどっちがいいのかな~と悩みます。

  314. 13830 名無しさん

    >>13826 匿名さん
    タマホームは最初に話を聞きにいきましたが、連絡しますと言ったきりなんの音沙汰もないので候補から外しています。
    積水シャーウッドだから、これが優れています?っていうのがまだ調べていないのもありよく分かりません。
    見た目やデザインは好みも変わるし大した問題ではないと思っていますが…

  315. 13831 名無しさん

    >>13827 e戸建てファンさん

    一条は10年でしたっけ?

  316. 13832 匿名さん

    防蟻対策なんですけど加圧注入してない所があって不完全だど言われたのですが実際はどうなんですか?

  317. 13833 匿名さん

    >>13826 匿名さん

    タマホームも違うだろw

  318. 13834 匿名さん

    >>13829
    名ばかりのダクト式全館空調。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/351501/res/8341/
    >去年もそうでしたが涼しいけど湿度70%ー80%もあって不快指数が高い。
    顕熱式の湿度が下がらないデンソーパラディアも同類。
    さらぽか空調と比較したら天地の差の快適差になる。

  319. 13835 匿名さん

    >>13832 匿名さん

    ここでは一条施主が一条に不利なことは隠し通そうとするから教えてもらえないよ。

  320. 13836 e戸建てファンさん

    >>13834 匿名さん

    桧家はSNSの投稿みる感じ電気代一条と同じくらいな気がするなー。
    70%ー80%だと布製品が湿るから辛いな…。
    どう頑張ってもそれなら、さらぽかの方が良いね。

    あと、普通の全館空調とエアコン1、2台の全館空調とどっちも体験した事ある人曰く、エアコンの方が良いらしい。

  321. 13837 名無しさん

    >>13834 匿名さん
    さらぽかって一部地域だったりしますか?
    ここではつかないようで、今度うるケアと言う名の新型ロスガードになるようです。
    湿度が下がりすぎるので40%程に保ってくれるようです。
    さらぽかがないと他と大差ないのでしょうか

  322. 13838 匿名さん

    去年はさらぽか空調の正式販売初年度、2割以上の採用率になった。
    ほとんどの人が知らない空調なのに驚異的に素晴らしい採用率。
    宿泊体験して快適なので決めた方が多いようです。

  323. 13839 e戸建てファンさん

    >>13837 名無しさん

    出来るだけ安くなら、さらぽか無くて良い。

  324. 13840 匿名さん

    さらぽか空調が有るから一条にする価値が有る。
    他の大手H.Mは当分の間、追従出来ない。

  325. 13841 匿名さん

    >>13840 匿名さん

    一条より歴史や蓄積されたデータも開発資金もある所がなぜ作らないのか?そこを奢らず自惚れず独りよがりにならずに考えてみるべき。

  326. 13842 匿名さん

    >>13841
    考える必要は無い、大手H.Mは技術の総合力が無い。
    気密測定もしない、気密保証も出来ない大手H.Mではさらぽか空調は無理です。

  327. 13843 匿名さん

    >>13842 匿名さん

    気密測定も気密保証も必要性を認めてないだけじゃんww

  328. 13844 匿名さん

    >>13842 匿名さん


    「奢らず自惚れず独りよがりにならず」…この方の欠点にもぴったり当てはまるアドバイスでしたね。

  329. 13845 匿名さん

    >>13843
    認めてないのではなく、顧客の要望で全力で取り組んでも出来ないのです。
    http://doyosekisuihouse.blog109.fc2.com/blog-entry-49.html
    >みんな一様に『これだけやったんだから0.5はきるはず』と期待していた面々
    懸命にC値0.5を目指して結果は1.4でした
    >家全体では13センチ四方の隙間があいているということになります
    >測定後のお通夜のような雰囲気
    >あまりにもいたたまれなく、かける言葉もみつかりませんでした。

    >本日の旦那殿の言葉~酔いつぶれながら~
    >俺は人生最大の買い物に失敗したんだよ
    いい加減にやってなら納得出来ますが努力してですから怖いですね。
    大多数のSハウスの気密性は想像できますね。

  330. 13846 匿名さん

    一条工務店は築10年後や20年後の気密の劣化具合も数値で公表しているのでしょうか?

  331. 13847 e戸建てファンさん

    去年の8割の一条施主は価値がない家建てたって言われてるぞw

  332. 13848 匿名さん

    >>13847 e戸建てファンさん

    詳しくお願いします!

  333. 13849 匿名さん

    >>13845 匿名さん
    なんで竣工時に気密検査?
    施工中やらないで竣工時なんて猛烈な無駄遣いwwwwwwwww

  334. 13850 通りがかりさん

    一条はフィリピン製造になってかなり精度も下がってるよ。
    i-smartなんかもパネル継ぎ目があってないから継ぎ目のタイルもガタガタになってる。
    コーキング目地も上と下で開き幅が違うなど組み立てでパネルが綺麗に合わない。
    気密は内装ボードをコーキングなどしまくって出しているなんちゃって内装高気密。
    だから光熱費も思いの他高くなってる。
    太陽光パネルの発電補助がないとまともに成り立たないからパネル載せる前提になってるしね。
    見た目も色違いの家にしか見えない。
    そして高級住宅と勘違いしているオーナーが多い。
    一条より高額大手ハウスメーカーオーナー相手には気密が断熱がと性能しか話題を出さない。

  335. 13851 匿名さん

    >>13850
    なんちゃてでも何でも良いから高気密数値を出してからほざけ。
    >>13845のURL先の施主が可哀想。
    >俺は人生最大の買い物に失敗したんだよ

  336. 13852 匿名さん

    アイスマの入居者宅の見学会に参加しました。家具と壁に五ミリ位の隙間があって、
    施主さんが何度直してもらっても直らないと言ってました。


  337. 13853 匿名さん

    >>13852 匿名さん

    巾木分?

  338. 13854 通りがかりさん

    >>13850
    >なんちゃてでも何でも良いから高気密数値を出してからほざけ
    意味のない数値をいくら出してもねぇ…

  339. 13855 e戸建てファンさん

    >>13854 通りがかりさん

    結局は経年劣化でどんどん数値はわるくなる(その辺りの数値はちゃんと公表してますか?)でも快適な生活を続けたい→莫大な電気代(そもそも新築当初から高額とも聞きますが)→太陽光発電で誤魔化す…ってことですか?

  340. 13856 ご近所さん

    >>13855
    そういうことでしょ
    光熱費突っ込めば一条の設計上の数値ほどの高気密高断熱でなくてもそれなりに快適に暮らせるしね
    性能数値はわかりやすいから販売側はそれを売りにするけれど、消費者はその数字の意味をもっと勉強しなければならない

  341. 13857 匿名さん

    負け惜しみだけのレスが続いてる。

  342. 13858 通りがかりさん

    >>13857 匿名さん
    何に負けてると思ってるの?
    我が家は大して高気密高断熱謳ってるハウスメーカーじゃないけどお隣さんの一条より光熱費安いよ。ほぼ半額。
    家族構成も在宅時間も大差ない。
    全熱交換型1種ダクト式換気2台、大型空気清浄機2台、エアコンも23畳用、8畳用を24時間運転してるし洗濯乾燥機も毎日使ってる。
    今月の電気代は八千円前半、先月は七千円弱。

  343. 13859 ダークコンドル

    >>13858 通りがかりさん

    なんかおかしいな。
    第1種の換気は1組1000円以上かかるのでは?
    うち今月冷暖房ゼロで普通に共働きで6000円だが?

  344. 13860 匿名さん

    ロスガードは1ヶ月の電気代500円くらいだよ。
    HEMSで測定した人がいる。

    うちも共働きだけど、冷暖房費ゼロの月でも12000円は超える。
    このあたりは生活スタイルにかなり依存する。

  345. 13861 ダークコンドル

    >>13860 匿名さん

    ロスガードじゃなくてダクト式らしい。

  346. 13862 通りがかりさん

    >>13859 ダークコンドルさん
    我が家は東プレ製のものですが強運転で消費電力は29.5ワットですので通常電力でも550円程です。2台で1100円程ですね。
    実際にはオール電化深夜電力ですので細かく言うと1台で450円程です。
    弱運転では10ワットですので1台で150円程になります。
    我が家では24時間エアコンを作動させていますので換気は弱運転、空気清浄機はシャープの1番大型の物を2台24時間稼働させています。

  347. 13863 ダークコンドル

    >>13862 通りがかりさん

    それで残り6000円のうちわけは?
    ていうより隣の生活スタイルなんでわかるの?

  348. 13864 通りがかりさん

    >>13863 ダークコンドルさん
    お隣さんが電気代を良く聞いてくるから話ししてみた感じではほぼ一緒で在宅時間もあまり変わらないので。勿論大きさも1坪程しか差が有りません。
    天井も我が家は高いのでむしろマイナスです。
    因みにロスガード調べましたが私と同じ条件の計算で1台68ワット、通常電力で1350円程、深夜電力も考えると千円ちょいになります。
    電力の内訳が判る様な高価な物は無いので大体の概要になりますが
    大人2人、小さい子供1人、1馬力で妻は専業主婦です。
    真南向き建物35坪平屋
    1種ダクト式全熱交換型換気2台24時間運転
    空気清浄機2台 24時間運転
    エアコンエオリア x23畳用、8畳用 24時間運転
    エコキュート460L 毎日シャワー使用
    食洗機乾燥機付き 毎日
    ドラム式洗濯機乾燥機付き 毎日
    615L冷蔵庫
    55インチテレビ1台
    外構常夜灯3台
    IHコンロ
    電子レンジ
    コーヒーメーカー
    目立った物は上記くらいであとはちょこちょこドライヤーやパソコンなどです。
    電気代は気にして節電はしてません。
    多分家電製品も一般家電と同じです。

  349. 13865 e戸建てファンさん

    お隣さんはスマートメーター付いてなくて基本料金くそ高いとかなく?

  350. 13866 通りがかりさん

    >>13865 e戸建てファンさん

    我が家は太陽光パネルなしなのでその分基本料金は安いですね。
    ただそれ以上に差額が有ります。

  351. 13867 e戸建てファンさん

    >>13866 通りがかりさん

    発電パネル無しなのね
    めっちゃライバル視されてそうw

  352. 13868 ダークコンドル

    比較条件が揃っていないのがよくわかりましたw

  353. 13869 e戸建てファンさん

    比較条件揃えるなんて実験棟でも作らなきゃ無理だw

    一条の家基本電気代高めなのなんでだろうな
    空調入れない時期は4、5000円台続出してもおかしくないのにSNS見てもほぼいないし
    風呂保温の設定切ってないとかなのかな

  354. 13870 通りがかりさん

    太陽光なしの基本料金を考えても差額は多すぎますよ。

  355. 13871 匿名さん

    だからよぉ。
    電気代の話するのにキッチンどんくらい活用するのか、共働きなのか、エコキュートの容量超えないように気を付けてるとかないと比較できないぞ。一条だからじゃなくて生活スタイルだろー。

  356. 13872 e戸建てファンさん

    共働きじゃないって書いてあるじゃんw
    エコキュートが湯切れ起こすとかその辺考慮しなきゃいけないくらい一条施主は電化製品活用下手なのか?
    冬はともかく6月に家族構成同じでお湯の使用量そんな違いでるかね?

  357. 13873 通りがかりさん

    エコキュートはオート設定で湯量は自動学習なんで気にした事無いですね。

  358. 13874 匿名さん

    我が家は余剰買取で先月5000円弱、今月6000円弱だけど、どう贅沢すれば倍使えるだろう…

    その隣の一条邸はさらぽか付いてないのかしら?
    さらぽかありなら今年の梅雨は特に電気代上がってそう。

  359. 13875 匿名さん

    お湯の使用量は結構家庭によると思う。
    うちは賃貸でプロパンだった時代は
    ガス代だけで月15000円以上掛かっていた。

    毎日お風呂入れるし、みんな長々とシャワーを浴びるからね。

  360. 13876 e戸建てファンさん

    近所の人と水道代比較した事あるが、洗濯機が縦型の家が○円台ドラム式の家が△円台という感じだった
    洗濯以外での使用量は大した違いが無いようだった

  361. 13877 ダークコンドル

    あと洗濯機何回回すかでも変わるね。

  362. 13878 ダークコンドル

    電子レンジでオーブン使うかとか。

  363. 13879 e戸建てファンさん

    まー電気代気にして聞いてくる人ならその辺りの電気代上げる要因はあれば伝えると思うがな

  364. 13880 ダークコンドル

    そもそも隣と電気代の話なんかするかな?

  365. 13881 評判気になるさん

    そんな洗濯回数とかオーブン使うとか持ち出してよっぽど光熱費高いとか思われたくないんだろうね
    いずれにせよ一条が言ってる様な一般家庭比率での数値より高いじゃない

  366. 13882 e戸建てファンさん

    >>13880 ダークコンドルさん
    うちは先月したw

  367. 13883 匿名さん

    >>13880 ダークコンドルさん
    普通まずしないですよね。しかもたまたま隣が一条でたまたまこんな場末のスレの住人へ。更に言うと向こうからって・・・もう凄いたまたまですよねw

  368. 13884 ダークコンドル

    >>13881 評判気になるさん
    だからさ、うちは冷暖房なしで6000位なんだよ。
    それが現実って言ってるの。
    どういう現実かっていうと家の性能関係なしに生活スタイルで簡単に変わるよってこと。

  369. 13885 e戸建てファンさん

    >>13884 ダークコンドルさん
    ちなみに冷房ありだったら?

  370. 13886 戸建て検討中さん

    よく分かりました。一条工務店のi-smartが大きく電気に依存している家で比較的電気代がかかるというのは間違いないようですね。将来的な太陽光発電量の低下や電気料金が値上がりした場合のリスクはありますね。

  371. 13887 e戸建てファンさん

    >>13886 戸建て検討中さん

    多分比較的電気代かかるのは他の性能うりのメーカーと比べてだね
    第3種なら全館空調出来ず一条より電気代かかるのが普通だ

  372. 13888 ダークコンドル

    >>13885 e戸建てファンさん
    つけたことない。
    年間片手かな。

  373. 13889 戸建て検討中さん

    >>13887 e戸建てファンさん

    全館空調いらないです。気候の良い地域でよかった。

  374. 13890 ダークコンドル

    >>13886 戸建て検討中さん
    それはおかしくないか?
    高気密高断熱をうたわない家より性能自慢の一条の方が高いとか矛盾している。
    前者が謙遜しているだけで高性能ならわからなくもないが。

  375. 13891 e戸建てファンさん

    >>13889 戸建て検討中さん
    全館空調と言ってもエアコンで出来るって事な
    一条の床暖も全館空調だけど、いらないなら一条にする意味ないと思う
    気候いいなら一条ほどの断熱は夏に不利だし
    てか九州南部なの?

  376. 13892 e戸建てファンさん

    >>13888 ダークコンドルさん

    つけたことないのに年間片手くらいつけるという矛盾w
    良いから8月の電気代教えてください

  377. 13893 通りがかりさん

    >>13891 e戸建てファンさん

    この方はどうしてアカの他人なのにタメ口なのでしょうか?

  378. 13894 e戸建てファンさん

    >>13893 通りがかりさん
    過去にもタメ口レスしてる人いっぱいいる上にダークコンドルさんもタメ口なんだが?

  379. 13895 ダークコンドル

    >>13892 e戸建てファンさん

    24時間連続でつけることないから。
    夏の間に5.6日、数字間くらいだよ。
    だから8月も6月も同じ6000円ぐらい。
    洗濯機回す回数増えるから1000円上がるかも。

  380. 13896 e戸建てファンさん

    >>13895 ダークコンドルさん
    熱が篭りやすい超高断熱な家で、どんな地域にどんな間取りで作ったらそんな事になるのか気になる

    まーうちも発電あり冷房入れっぱなしで夏6000円台だが

  381. 13897 通りがかりさん

    それって太陽光パネルの発電は関係のない電気代ですか?
    あと我が家の地区ですが大手ハウスメーカーばかりの分譲地なのでハイム、ミサワ、一条、パナ、スウェーデンなどが大多数ですのでやたらとi-smartばかり建っています。

  382. 13898 e戸建てファンさん

    >>13897 通りがかりさん
    基本料0円のプランはいけるかもしれないけど、発電無しで6000円台は相当頑張らなきゃ無理かもね

    うちの近所も大手ばかりの分譲地あるけど外観似たり寄ったりで建売みたいで詰まらない街並みになってる

  383. 13899 通りがかりさん

    >>13894 e戸建てファンさん

    言い訳ですか…

  384. 13900 通りがかりさん

    >>13897 通りがかりさん

    分譲地なんかの土地代は土地の造成費用など余分に含まれてますから、おそらく費用的に安いi-smartくらいしか建てられないのでしょう。

  385. 13901 e戸建てファンさん

    iシリーズの見た目が分かりやすくて目に付くのもあるんじゃない?
    うちの近所は積水のが並んでる所があるけど積水並んでるとは思わないもん

  386. 13902 ダークコンドル

    >>13896 e戸建てファンさん

    超高断熱なのかうちは?

  387. 13903 ダークコンドル

    >>13896 e戸建てファンさん

    だいたいそんな事って言っても風通せばエアコンいらんだろ。

  388. 13904 e戸建てファンさん

    >>13902 ダークコンドルさん

    あれ?一条施主じゃないのか?

    風通したら温度的にはエアコン無くてもどうにかなるけど、湿度がな…

  389. 13905 ダークコンドル

    >>13904 e戸建てファンさん

    違うよ。

  390. 13906 e戸建てファンさん

    >>13905 ダークコンドルさん
    違うのか
    それは失礼

  391. 13907 匿名さん

    コスパと費用の最適解はG1だったはず…それを知らない人が性能電気代を気にして一条を選んでいるだけ。
    G3ができたから一条的には追い風だろうね。

  392. 13908 e戸建てファンさん

    >>13907 匿名さん
    G3ってアイスマでも届かないんでしょ?
    そこまで行くと床暖無しのiシリーズ出来て逆に坪単価下がったりしてw

  393. 13909 通りがかりさん

    >>13905 ダークコンドルさん

    どちらの施主さんなんですか?

  394. 13910 名無しさん

    >>13888 ダークコンドルさん

    冷房をつけなくても快適に過ごせるのは、家のお陰ですか?
    それとも住んでいる地域のお陰ですか?

  395. 13911 e戸建てファンさん

    空調の電気代安いと自信持ってるとこ以外は逆にエアコン使用率低かったりするよ
    高高住宅は室内の方が絶対快適だと窓開けた瞬間分かるけど、普通の性能だと窓開けた方が快適なのかも

  396. 13912 名無しさん

    積水シャーウッド…トリプルガラスにアルミと樹脂の複合サッシ…大好きなでかい窓というかむしろ土間のようなテラス…パンフには殆ど家の性能的な話はないけれど、夏蒸し暑いとかあるのかなぁ…
    一条程の高性能そもそもいるのかと聞かれると、住めない訳じゃないけどって位しか言い返せずにいます…(^^;

    27坪、平屋で2800万て高過ぎるのでしょうか…

  397. 13913 匿名さん

    >>13912 名無しさん

    わかります。世間の大部分の人のニーズは異なるというか、それほどのカタログスペックを必要としてないのでしょうかね。それとシャーウッドなら普通の値段ではないのかと思います。

  398. 13914 e戸建てファンさん

    >>13912 名無しさん

    トリプルにするのに複合サッシと中途半端に何故ケチるんだろうか…
    日本の夏は空調入れなきゃどこも蒸し暑いと思うぞ
    そして2800万が本体価格のみなら1000万高いと思う

    一条の性能はさらぽか除くともう少し性能低い家と体感はほぼ変わらない
    初期アイスマからグレードアップした部分は一条が1番をしたいが為の自己満だと思う

  399. 13915 匿名さん

    一条より性能のいい家は日本にはないのですか?

  400. 13916 名無しさん

    >>13913 匿名さん
    最後の値段は一条の値段なんです。
    そうなんですよね…必要ないのかなぁと不安です…

  401. 13917 名無しさん

    >>13914 e戸建てファンさん

    そうなんですよ?なぜ積水程金取る家が複合!?ってなってしまって…。
    値段は一条なんですが、さらぽかは私の地域では入れられませんので、夏は普通にエアコン冷房になります。
    そうすると一条で建てるメリットはないんでしょうか?
    さらぽかなしならパパ丸やらヤマダの全館空調の方が快適で経済的なのでしょうか。

  402. 13918 e戸建てファンさん

    >>13915 匿名さん

    全部が1番な家なんてないよ

    床暖の導入費と、サーキュレーターの見た目とコストは抜きでさらぽかによる湿度管理は1番だと思う

  403. 13919 匿名さん

    >>13916 名無しさん

    好みの問題なんでしょうか。車でも高級セダンが好みの人もいれば四駆、あるいはハイブリッドが好きな人もいます。経済的に豊かでも車にこだわりがない人は軽四という人も。
    家も国産材や無垢材にこだわる人もいれば、材質には妥協してでも断熱気密を求めら人もいます。 迷っておられるならば焦らずにゆっくりと時間をかけて決めればいいとおもいます。……営業さんに熱心に勧めてくるとついつい情がでて契約してあげたくなりますが(^^;;
    それにしても一条も、高価なんですね! それに地盤改良などの各経費や土地代など含めばかなりの金額になりそうですね。後々のメンテナンスや税金なども考えてるとウチなら少しキツイです(^^;;

  404. 13920 ダークコンドル

    >>13909 通りがかりさん

    全国区の会社じゃない方が高性能なんだよね。

  405. 13921 匿名さん

    >>13917 名無しさん

    トリプルサッシ、先輩が外の音がほぼ聞こえないので子供が庭で遊んでいる時なんかはかえって不安と言ってました。それでわざわざ窓を少し開けて外の音がわかるようにしているそうです(笑)

  406. 13922 e戸建てファンさん

    >>13917 名無しさん
    床暖にも魅力感じてないならメリット無いと思う
    エアコン1台で全館だかワンフロアだか空調出来たら、さらぽかほどカラッカラに乾燥させられないけど充分快適な空調には出来る

  407. 13923 匿名さん

    >>13919 匿名さん
    中価格帯メーカーの営業さんが最終的に一条さんとは1000万近く差が出ると仰ってましたから、もはや一条は高価格帯メーカーだと思います。

  408. 13924 ダークコンドル

    >>13910 名無しさん

    屋根断熱の効果だろうね。

  409. 13925 匿名さん

    >>13923 匿名さん

    材料さえ妥協すればそこそこ安いのが大きな魅力の1つだと思ってましたが・・残念です。

  410. 13926 匿名さん

    木造なのに鉄骨と同じ値段でビックリ

  411. 13927 名無しさん

    >>13919 匿名さん

    この値段は最終まではいかないですが、少しのオプションとその他諸々の経費が入っての値段です?地盤改良はうちはしないので入っていませんが…
    建物だけだったら2100万位だったかもう少し高かったかもしれません。

  412. 13928 名無しさん

    >>13921 匿名さん
    確かにそうですねw
    まだ小さいので子供だけ外に居させる事はないですが、それ様に網戸はつけた方がいいですねw

  413. 13929 名無しさん

    >>13922 e戸建てファンさん

    もちろん冬場の床暖は魅力です~
    うるケアで湿度も過乾燥にならないとおもいますし。
    エアコンはリビングと寝室にとりあえずつける予定ですが…

  414. 13930 匿名さん

    >>13927 名無しさん
    我が家の太陽光パネル除けば諸費用込みくらいの値段ですねー。
    床暖無いですが床暖入れてると勘違いされるくらいですよ。

  415. 13931 匿名さん

    >>13898 e戸建てファンさん

    太陽光発電ありで6000円かかるんですね。

  416. 13932 匿名さん

    >>13927 名無しさん

    地盤改良しないってどういう意味ですか?地盤が固くて必要ないってこと?

  417. 13933 匿名さん

    >>13924 ダークコンドルさん

    結局どこで建てられたかは言えないのですか?

  418. 13934 ダークコンドル

    >>13933 匿名さん

    それを知ってどうするのかと。

  419. 13935 匿名さん

    >>13933 匿名さん

    察してやって下さい。

  420. 13936 ダークコンドル

    >>13935 匿名さん

    お前こそ正しく察しろよwww

  421. 13937 匿名さん

    >>13936 ダークコンドルさん

    そうですね。お察し致します。

  422. 13938 e戸建てファンさん

    >>13936 ダークコンドルさん
    パッシブってやつ?
    湿気はどうしてるのか気になる

  423. 13939 名無しさん

    >>13932 匿名さん
    そうですよ。
    しなきゃ建てられない土地だから改良するのであって…そんなに珍しくもないと思いますが…(^^;
    寒冷地なのでベタ基礎をオプションで施工します。

  424. 13940 ダークコンドル

    >>13938 e戸建てファンさん
    そんなパッシブなんて考えなくても風通せば湿度も気にならない。
    個人差があるから比較できないけど。

  425. 13941 名無しさん

    >>13940 ダークコンドルさん

    窓開けっぱなしでも快適な風が通って、不快でない地域にいると言うことですね。
    家の性能もあるでしょうが、風でそこまで変わるのであればその影響が非常に強いですね…
    うちはそこまで頼れる風は吹かないので考えないといけませんね。

  426. 13942 匿名さん

    >>13940 ダークコンドルさん

    窓を開けるんですか。一条の高気密とは全く異なる家なんですね。

  427. 13943 匿名さん

    風が通ると湿度高くても気持ちいいかもね
    でも一条や他の高高住宅の考え方とは違うからここで言っても意味ないな

  428. 13944 名無しさん

    >>13943 匿名さん

    地方の山間部にでもお住まいなんですかね?

  429. 13945 ダークコンドル

    >>13944 名無しさん
    川に挟まれている幸せはあるかも。

  430. 13946 匿名さん

    >>13944 名無しさん

    山間部も直射日光当たったら暑いぞ
    木に囲まれた山道にぽつんとあるような常に影が出来る所なら冷房いらないかもしれんが

  431. 13947 匿名さん

    くだらない
    スレ違い

  432. 13948 名無しさん

    >>13946 匿名さん

    標高が高いんじゃないの?
    川が近いと地盤ゆるいし湿気が高くて虫が多くて水害が心配だけど風は通りそうだね。

  433. 13949 名無しさん

    あと一条てやっぱ夏はどうなのってなるんですけど、実際暑いですか?

  434. 13950 匿名さん

    >>13949 名無しさん

    冷房か除湿してたら暑くない
    エアコン1台で乗り切ろうと思ったら間取りをそれ用に考えなければ駄目だが

    それより、考え無しに大きい窓多用したら、普通の家が空調入れなくて良い季節と言っている春秋に暑くなりすぎて冷房入れるという事態になるのは注意

  435. 13951 ダークコンドル

    >>13948 名無しさん

    どうしてもマイナス面探すのなw
    僻みすぎw

  436. 13952 名無しさん

    >>13951 ダークコンドルさん

    川の近くは公園とか整備されてていいとおもってるんですが、この13946さんの指摘は全く間違ってますか?

  437. 13953 名無しさん

    >>13952 名無しさん

    合ってると思うよ。たしかに痛い所突いてるな。

  438. 13954 ダークコンドル

    >>13952 名無しさん

    川の近くが公園

    どこの並行世界だ?

  439. 13955 匿名さん

    >>13954 ダークコンドルさん

    一条みたいな高高住宅とは真逆の、窓開けて風通して暑さ対策するような家に住んでるのに、複数の一条関連のスレに毎日のように現れてるのは何故ですか??

  440. 13956 ダークコンドル

    >>13955 匿名さん
    よく上がってくるからからかうとおもろいし、ネトウヨ的アンチツーバイにムカついてるからw

  441. 13957 匿名さん

    >>13956 ダークコンドルさん

    なんだ。そんな事ですか。

  442. 13958 ダークコンドル

    >>13957 匿名さん

    一条には関係も興味もなしですよ。

  443. 13959 匿名さん

    基本アンチの自分が思うに、からかうにしてもせめて一条の方向性に合わせないと意味ないと思うが…
    窓開けて風通して電気代安いのは羨ましがられないわ…

    スーツ軍団の中に1人部屋着でいる人見てる感じ?

  444. 13960 ダークコンドル

    >>13959 匿名さん

    羨ましいかどうかではない。
    生活スタイルで簡単に変わるという点が大事なのにいつまで固執するかな?
    条件揃えないで隣より安いだ何だって小学生の自由研究以下。

  445. 13961 匿名さん

    >>13959 匿名さん

    からかう為に来られても困りますよね、、、

  446. 13962 ダークコンドル

    >>13961 匿名さん

    ネットに真剣なやつなんておらんてw

  447. 13963 匿名さん

    からかうために自分と関わりないスレ荒らす園児に言われてもな…

  448. 13964 ダークコンドル

    >>13963 匿名さん

    園児でもわかる無駄な比較はこれにて終了。

  449. 13965 匿名さん

    >>13963 匿名さん

    無理でよくない?

  450. 13967 匿名さん

    >>13915 匿名さん
    意識高い系の小さな工務店があちこちで建てていますよ。
    あと、一条の性能値はハニカムシェードなどの付属品もゴリゴリに入れた計算みたいなので、その辺りの条件を揃えて計算しないと比較出来ないと思います。

  451. 13968 匿名さん

    >>13967 匿名さん
    意識高い“系”だと性能悪くなっちゃうw

    ハニカムシェード込みの性能は他では計算してないから厄介だよね
    ハニカムシェード上げてたら暑いとか見るしね

  452. 13969 名無しさん

    ハニカムシェードと言えば、レースとダブルにしてカーテン代削減できないかな~と思うのですがどうなんでしょう。導入費とか使い勝手とか。特にレースのハニカムってどうなの?

  453. 13970 匿名さん

    >>13969 名無しさん
    ハニカムシェードは結構高いよ
    ニトリの既成サイズなら安いけど
    レースと言ってもハニカムなので生地が二重になってるから外が見たいなら普通のレースカーテンが良い

  454. 13971 名無しさん

    >>13970 匿名さん
    そうなんですね?
    リビング以外はハニカムシェードだけにしようかとも思ったけど丸見えな感じになるかなぁとか、西側だと遮光ハニカムにしたいけど、閉めといたら真っ暗だし…やっぱレースのカーテン代とカーテンレール代は考えておかないといけなさそうですね…

  455. 13972 匿名さん

    >>13971 名無しさん
    自分も西側の窓をハニカムとカーテンのダブル使いしようと思ったけど、二階で空調入れたらなんとかなった
    後付け出来るし必要と感じてからでも良い気がする

  456. 13973 戸建て検討中さん

    吹き抜け南側と西側に大きなfix窓を予定してますが、夏の西日対策は断熱のハニカムシェードだけで大丈夫ですかね?

  457. 13974 匿名さん

    >>13973 戸建て検討中さん
    西側のハニカムは標準で遮熱になるよ。南はウチは遮熱にしたけど日中は結局しめないと思う。それよりも外にタープ(?)みたいなものをするか軒を伸ばす(標準なら90cmまで伸ばせる)1.5寸の屋根なら安価なオプションで140cm位まで伸ばせますよ^^

  458. 13975 戸建て検討中さん

    >>13974 匿名さん

    お返事ありがとうございます。
    遮熱のハニカムシェードだと暗くなり過ぎる気がしており、断熱のハニカムシェードを考えていました。
    また、西側は境界に近いので外向けの対策は難しいかもしれません。
    でも、固定観念にとらわれず、設計士さんに相談してみます。
    ちなみに吹き抜けにはシーリングファンも設置予定なので、その効果にも期待しております。

  459. 13976 匿名さん

    >>13975 戸建て検討中さん
    なるほど^^*確かに遮熱は真っ暗になるレベルだからね。寝室やシアタールームとかならいいけど普段使いは断熱の方がいいかもね。シーリングファンいいね!家づくり大変だろうけど頑張っていい家を建ててね(*^^*)

  460. 13977 匿名さん

    一条の家には外付けブランドは付けられないのですか?日射遮蔽ならハニカムより外付けブランドのイメージです。

  461. 13978 匿名さん

    引き渡し後の対応が悪い
    牛歩戦略かと思うぐらい遅い
    3回修理しても直らない技術力に呆れる

  462. 13979 戸建て検討中さん

    >>13975 です。
    営業さんに聞いたら、今まで担当した施工例から、Low-Eトリプル樹脂サッシ+ハニカムシェード+シーリングファンで充分とのことでした。
    信頼してる優秀な担当さんの言葉だから安心したいところだけど、、、
    後悔したくないから「さらぽか」も入れるかなぁ。
    あれ?
    さらぽかって吹き抜けには不向き?
    ですか?

  463. 13980 匿名さん

    >>13979 戸建て検討中さん

    空調入れたら西側全面ガラス張りでも充分になると思うんだ
    問題は窓付けたのに、ハニカム下げっぱなしで窓にした意味がないとか、空調入れる期間がやたら長いとかじゃないのか?

  464. 13981 e戸建てファンさん

    UVカット機能について教えてください。サングラスのUVカット能力は数年で劣化してしまうそうなのですが、住宅や車の窓のUVカット機能もやはり劣化してしまうのでしょうか?

  465. 13982 匿名さん

    UVはウルトラバイオレットで紫外線。
    紫外線は赤外線ではない。
    赤外線が熱を伝える。

  466. 13983 匿名さん

    >>13979
    さらぽか空調は坪数を減らしてでも採用した方が良いと思う。
    床冷房に日射が直接当たるのは非効率。
    シーリングファンは不要?

  467. 13984 匿名さん

    >>13983 匿名さん

    シーリングファンは二階廊下と繋がってない吹き抜けだったらあった方が良いんじゃないかなー

  468. 13985 匿名さん

    一条の断熱性能ですと「さすけ」等のデータで冬は不要なのは分かってる。
    吹き抜け部のさらぽか空調のサーキュレーターの配置は知らないが不要と思う。
    シーリングファンの効果と掃除などの手間を考慮したら無用。

  469. 13986 e戸建てファンさん

    >>13982 匿名さん

    劣化はするのでしょうか?

  470. 13987 匿名さん

    >>13986 e戸建てファンさん
    スレが違わないでしょうか?素人でそこまで知っている人はほぼいないと思います。そんな可能性を追うよりかはネットで検索するか窓の会社の問い合わせ口に電話した方がよいと思われます。

  471. 13988 匿名さん

    https://www.ngci.co.jp/tech/tech_kn21.html
    紫外線を防ぐのはガラスで防げる、ガラスは劣化しない。
    プラスチックは紫外線で劣化するのが普通。
    調べてないがサングラスもガラスとプラスチックにより違うのでは?

  472. 13989 匿名さん

    調べた限りではUVカットフィルムで10年
    元からUVカット効果が施されたガラスは年数の記載が見つからなかった
    車のガラスでは効果が切れる事はない的な知恵袋の回答があった

  473. 13990 匿名さん

    UVカットついて質問した者です。皆さん親切に詳しくありがとうございました!

  474. 13991 戸建て検討中さん

    >>13973 です。
    皆さん、アドバイスありがとうございます。
    吹き抜けの南側と西側の大きなfix窓自体が致命的な間取りでないことがわかりました。
    あとは、さらぽかを採用するか?する場合はシーリングファンをどうするか?などをじっくりと検討いたします。

  475. 13992 匿名さん

    >>13991 戸建て検討中さん
    西に大きなFIX入れるなんてオレには考えられないわー。
    南とシンメトリーにしたいのが目的?明かり取りなら大きなFIXなんていらないよ。
    一条の窓だって外気影響受けるんだから、夏の事考えて再考した方がいいと思うけど…。

  476. 13993 通りがかりさん

    私は一条では無いですが九州で暑いです。
    西側窓は最小限にした方が良いです。
    どんな高性能なサッシでもとても暑く感じ壁の遮熱に勝るサッシは有りません。
    部屋の温度も上がりますしね。
    私は部屋の西側には窓を付けず、西側にあるトイレ浴室のみ間取り上、西側に窓を付けています。
    これだけでも暑さ対策、冷房効率が全然違うと思いますよ。

  477. 13994 e戸建てファンさん

    樹脂窓
    APW430+クリプトンガス入り
    トリプルガラスが良いと思います。

    熱貫流率も 0.78


    https://www.ykkap.co.jp/apw/apw430/special/index.html



    この窓が標準でついてくる
    ジューテックホームさんや
    木製トリプルガラス窓が標準の
    スウェーデンハウスさんと一条工務店さん
    比較検討しています。




  478. 13995 匿名さん

    窓なんて断熱性悪い壁にすら遠く及ばない断熱性だし、窓付けないか小さくするかした方が効果がある。
    むしろ断熱性高い家選んで西側に大きい窓付けた方が冷房入れる期間長いまである。

  479. 13996 口コミ知りたいさん

    >>13978 匿名さん
    >牛歩戦術かと思うほど
    実際そうでしょ
    対応を引き延ばして無料保証期間が終わるのを狙ってる

  480. 13997 戸建て検討中さん

    >>13991 です。
    やはり、西向きについては心配なご意見をいただいてしまいましたね。
    間取り的に吹き抜け西向きの窓は避けにくいのです。
    さらぽかを諦めて電動オーニングを付ける案はいかがでしょうか?
    電動オーニング+ハニカムシェード+シーリングファンの構成です。

  481. 13998 匿名さん

    >>13997 戸建て検討中さん

    西にしか付けられないなら仕方ないとなるんだけど、南と西に窓付けるんでしょ?

  482. 13999 匿名さん

    いつまで一人で窓の話してるんですかね?

  483. 14000 戸建て検討中さん

    >>13998 匿名さん

    そうですね。
    南にも窓は付くので採光は南だけでも良いかもしれません。
    南には建物があるので、道路になっていて空が見える西側にも窓がほしいという欲が出てしまっています(笑

    >>13999 匿名さん

    すみません。
    一条工務店に詳しい人が多いので、つい甘えてしまいました。
    そろそろ引っ込みます!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸