住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-20 14:18:22
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART13です。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2015-02-05 19:28:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】

  1. 1 匿名さん

    フラット35Sの20年以下0.5%
    フラット35Sの35年以下0.77%
    で借りられる時代。
    無駄とか言うレベルではない。

  2. 2 匿名さん

    変動さんのハイパーインフレ時のフラットの変動化の説明は?

  3. 3 匿名さん

    固定が上がりそうだからそうなったら半年後くらいから変動はどんどん上がっていくよ。
    そんな時に変動で借りたら毎月金利が気になって精神不安定になるよ。

  4. 4 匿名さん

    >>3

    固定派の私ですが、これは嘘だと分かります。
    長期金利がちょっと上がったからといって短期プライムレートがすぐ上がるわけない。

  5. 5 匿名さん

    果たして嘘だと言えるでしょうか。
    金利の変動は予測できないという意味からも間違いではありません。

  6. 6 匿名さん

    変動金利(政策金利)は人為的に操作できる物ですから予測は可能ですが
    長期金利は毎日の相場の取引の結果で動く物なので予測は難しいですね

  7. 7 匿名さん

    >>3
    じゃあ何で数年前の固定金利3%時代の政策金利が今と同じなの?

  8. 8 匿名さん

    >1

    昔、0.78%で大威張りの変動がいたが、今じゃそれも無駄な利息な訳だ。

  9. 9 匿名さん

    ひょっとすると今では「固定派」になっていたりするかも(笑)

  10. 10 匿名さん

    そろそろ借換えタイミングかなと思いながらも、諸般の事情とやらで借換えできない変動さんは多いかでは。

  11. 11 匿名さん

    ハイパーインフレ時のフラットの変動化の説明がないな。

  12. 12 匿名さん

    変動はローンを組んだ人がリスクを負う商品。
    固定は銀行がリスクを負う商品。
    推して知るべし。

  13. 13 契約済みさん

    >>12

    >推して知るべし。

    じゃなくて貴方の言葉で説明してよ。

  14. 14 匿名さん

    素人の説明なんか不要だよ。
    借り入れした金融機関のローン契約書みるなり、これからの人は各自でググれば山のように出てくる。

  15. 15 契約済みさん

    >>14
    説明できないならお呼びじゃ無いよ。

  16. 16 匿名さん

    12の内容はどこにでも書いてあるじゃない。
    そんなのも分からないんじゃポリステン不足だよ。

  17. 17 契約済みさん

    >>16
    >>12>>11へのレスだろ?
    なんで固定(フラット)のリスクを銀行が負うんだよ?

  18. 18 匿名さん

    完全にスレ違いの内容になってるな。
    このスレは、「固定金利は無駄じゃない。変動金利は怖い。」
    だから、その話しようぜ。

  19. 19 匿名さん

    タイトル通りの話し合いだろ。

  20. 20 匿名さん

    アベノミクス第3の矢が成功しない限り、
    景気は回復しないと思う。
    景気判断は回復基調数字がそろいつつあるので、
    その通りであれば、日銀も利上げするんだろうなあ。
    給与が上がることが前提ですが。

  21. 21 匿名さん

    多少景気が回復したぐらいで利上げなんてしない。
    増税が先。

  22. 22 購入検討中さん

    今は10年固定×住宅ローン減税を10年 がいいのでは。繰り上げ返済せずに10年後に一気に返す。

  23. 23 匿名さん

    >20

     どれくらい政策金利を上げるんだろうね。
     増税前なら僅かしか無理だろうけど、増税後であれば、心置きなく上げるのかな。

  24. 24 匿名さん

    増税したら、消費はまた冷え込むから、3年くらいは不変じゃないかと思う。

  25. 25 匿名さん

    >>23
    消費税が20%になるまでは何年かかりますかね。
    とりあえずそこまでは政策金利は上げようがないでしょうね。
    下手したらスイスやデンマークのようにマイナス政策金利も有り得るかと。

  26. 26 匿名さん

    長期金利が上がれば政策金利も上げざるを得ない。
    今のロシアやブラジルが証明してる。
    それでも銀行が変動金利を政策金利と連動してくれればいいけどね。

  27. 27 匿名さん

    >>22
    そんな返し方出来るのはよほど裕福な家庭で一般的出ない。
    フラット0.6%優遇と住宅ローン減税の恩恵を受けつつなるべく早く返すよう努力するのがベスト。
    5年は金利上昇は無いと思うが、10年20年先はわからないから。

  28. 28 匿名さん

    高度成長期とは違って、安定成長期に入っていると思われるので、
    所得があまり上がらない状態で、返していけるかを考えた方がいいと思います。
    変動でも、長期的に1%程度の政策金利上昇であれば、ギリ変でも行けると思うけど、
    2%上昇するなら、今フラットにした方が得するだろうと思います。

  29. 29 匿名さん

    長期金利と変動金利があまりにも金利差がある場合には、政策金利が低くても変動金利は上がるでしょ。
    銀行間で協議して自分達はなるべく損しないようにするだろうね。
    でもすでに借りている人は125%ルールがあるから、返済期間がある程度伸びるだけだから安心していいのでは。

  30. 30 匿名さん

    変動は借入期間が満了しても返済が済んでいない場合、原則として一括で返済しなければならないのだけれど。
    そんな事も知らないで変動で借りているのかな?

  31. 31 匿名さん

    ローン契約書の細かい文字をルーペ使って一度熟読することをお勧めします。

  32. 32 匿名さん

    >当行の「短期プライムレート連動長期貸出金利」を基準とする変動利率になります。

    この場合の変動金利って、必ず政策に連動するんでしょうか?拡大解釈すると微妙?

  33. 33 匿名さん

    銀行は儲けるために変更していきますよ。
    お人好しでは大変な事になりますよ。

  34. 34 購入検討中さん

    基準≠連動じゃないでしょうか?

  35. 35 匿名さん

    変動は返済額は5年間変わらなくても半年ごとに元金と利息の割合が変わって
    金利の上昇とともに元本が減らなくなって逆サヤ状態になり得るので
    変更にする場合はそこを理解しておかないといけません。
    結局銀行が儲かるように設定されているのですよ。

  36. 36 匿名さん

    銀行が儲かるというか、損しないようにと言い換えてもいいっね。

  37. 37 匿名さん

    国債の利回りが上がった場合、変動金利も上がる可能性はあるってことでしょうか?

  38. 38 匿名さん

    >>35
    収入も増えないのに逆ザヤ状態が5年以上続いてる世の中が想像できないが、その状況で固定なら安心と言える固定さんて大丈夫?

  39. 39 匿名さん

    >>36
    じゃ銀行がリスクをおう固定金利が現在これだけ低くなってるってことは銀行も当分は政策金利が上がらないと思ってる自信のあらわれかね。

  40. 40 匿名さん

    確かに自分でお金を貸している銀行が自分で金利を変更できる時点で損をしないように自由にできそうですね。

  41. 41 匿名さん

    >>38
    死なばもろともの変動さんの意見だなw
    まあ世の中には、借り換えたくても出来ない人はたくさんいるからな。

  42. 42 匿名さん

    最近の書き込みで変動さんの無知が露呈してるな。
    フラットは銀行がリスクを負うとか、
    返済期間が過ぎた場合の残債は一括返済しなければならないこと等。
    偉そうな事言っても全然だもんな。

  43. 43 匿名さん

    そもそも今は短期固定の方が変動よりも金利は低いから
    いわゆる変動金利をこれから新規に選ぶ人は皆無だと思うけど。
    今の主流は5年固定か10年固定じゃないかな。10年固定も0.7%ぐらいのとこが出てきているし。
    5年固定だと0.4%ぐらいが多いけど固定期間終了後の優遇が10年固定より劣る場合が多い。

  44. 44 匿名さん

    固定が最初の頃に変動は危険、と言ってた頃に変動を選んだ人は
    もう返し終えた人も出て来てると思うけど、固定はまだ返済の真っ只中なんだろうね。
    あの頃固定派に騙された人達が今借り換え検討の真っ最中だから、変動煽りに必死なんだろうか。

  45. 45 匿名さん

    >>44
    じゃあ今借りるならあなたならどうしますか?

  46. 46 匿名さん

    >>919
    川崎に大規模商業施設は無理なんだろうね
    百貨店もさいか屋の閉店でグランツリー内の西武・そごうだけになるし
    川崎市内で商売しようと思っても街の格が無いから人が集まらない
    地元住民ですら、日用品以外は地元で買い物せず週末は都内や横浜方面に行くのを見ると
    地元で大きい買い物するのが恥ずかしい休日を地元で過ごしているのを見られるのすら恥ずかしい、と思ってそう

  47. 47 匿名さん

    >>45
    今だったら何でもいいと思う 金利の選択は今はさほど重要ではない
    どちらかというと出来るだけ早く安全圏に持っていける程度の借り入れ額にすることが重要

  48. 48 匿名さん

    >>44
    借り換えるのになんで煽りが必要なん?

  49. 49 匿名さん

    >43
    優遇幅の大きさ、逆でしょ

  50. 50 匿名さん

    >25

     安倍政権では公約通りに10%いければラッキーで、20%までは狙ってないでしょう。
     20%になるまで異次元緩和が継続される保証はないし、長期間継続すれば効果が小さくなるからね。
     10%を達成すれば徐々にテーパリングして、次回の緩和策のカードを増やす意味でも、一旦、金利を上げておく
     という選択肢もあるかもね。

  51. 51 匿名さん

    >47

     変動のメリットが相対的に低下した現状が理解できていれば、「変動煽り」なんて勘違いは
     しないと思うのだが。
     今の低金利を妬んでいる もしくは 借換えたくても借換えできない腹立たしさ から
     「変動煽り」と思ってしまう人はいるかもね。

     それに、「出来るだけ早く安全圏に持っていける程度の借り入れ額にすること」は、デフレ
     まっただ中であれば、重要だったけど。
     金利が上がる上がらないは別にして、今はデフレとは断言しにくいからね。

  52. 52 匿名さん

    変動を固定に借り換えるような状況でもないな。
    借り換えした人っているの?

  53. 53 匿名さん

    多くの人がしていますよ。

  54. 54 匿名さん

    今は変動金利よりも短期固定の方が金利が下の場合が多いから
    それに借り換えを検討している人はいるだろうね。
    5年固定は将来的に金利がゼロになる可能性もあると思う。

  55. 55 匿名さん

    >>54
    短期固定は変動だろ。

  56. 56 匿名さん

    >>28
    その意見には同意です。今月の優遇後は35年9割超融資でも、1.5~1.7くらい(S優遇終了後)。

    >>54
    5年固定は5年後オリンピック景気で金利上がっている可能性ありませんか?

  57. 57 匿名さん

    素人が数年後の金利なんてわかる訳ないんだから、
    これから借りる人は今の固定の低金利の恩恵を受けるべき。
    起こるかどうか分からないが、
    ハイパーインフレ時には変動選択した人よりは
    生き残る確率は確実に高いんだし。

  58. 58 匿名さん

    >>57
    ハイパーインフレが起きたら助かる確率なんて変動でも固定でも大差無い(かなり低い)よ
    ちゃんとヘッジしてれば別だろうけど

  59. 59 匿名さん

    ある日突然、ハイパーインフレになるわけではないんだから・・・

  60. 60 匿名さん

    時たま、「ハイパ〜」とか書いて出て来るが、面白い奴だな。。

  61. 61 匿名さん

    さんま御殿で1億のキャッシュで家を購入した蛭子さんに、さんまさんが「ローンで買ったほうが得」と言っていましたが、なぜでしょうか?

  62. 62 匿名さん

    >>61
    今どき銀行から個人が年利0.7%程度という超低利率で融資を受けられるのは住宅ローンくらい。
    それなりに投資スキルのある人なら、これを上回る運用益は簡単に出せる。

    実際、繰り上げできるのに繰り上げせずに実質的に運用に回している人も多い。
    住宅ローン減税適用期間はさらに利益を出しやすい。

  63. 63 匿名さん

    芸能人って信用度の問題で意外とローン組めないのよね。

  64. 64 匿名さん

    まあ住宅ローン減税が受けられる芸能人て小物だよね。

  65. 65 匿名さん

    その芸能人以下のクセに。笑

  66. 66 匿名さん

    芸能人、プロスポーツ選手とかは自営業者。一部の何億も稼げる輩はキャッシュ。

  67. 67 匿名さん

    >62

     運用益とかという程でなくても、ここ最近のアベノミクスとかでそこそこプラス。
     金利キャンペーンなんて限られた車種だけだから、普通にマイカーローンとか組むのは、バカらしいよね。
     車を現金購入できるのも、住宅ローンさまさま。

  68. 68 匿名

    私も住宅ローンを多目に借りてうまくいっているところです。
    600万円多目に借りて、300万円を車の買い替えに、残りを投資にあてました。借り入れは3年ほど前なので、うまくアベノミクスに乗れて倍以上に。現在も5%前後で運用しています。
    運用益を得られたことはもちろんですが、それまで二の足を踏んでいた投資の知識を得られたことがよかったと思っています。

  69. 69 匿名さん

    うちも多めに借りて車買ったな。

  70. 70 匿名さん

    住宅ローン組まなくても新社会人でもない限り普通、車はキャッシュだろ?

  71. 71 匿名さん

    今はとにかく多めに借りるときだ。
    出来るだけ多く、長く、固定で。

    こんなバカな金融緩和は何年も続かないから今は最良の時だね。

  72. 72 匿名さん

    >70
    そう思う
    自分は大学時代から車もってたけど
    それすらもバイトで金たまるまでは我慢した
    住宅ローンを多めに借りるという選択は間違ってないが
    多めに借りないと現金購入できないとか情けないなぁと感じてしまう
    多めに借りて投資したとかは結果的に成功したかもしれんが論外
    投資は余剰資金でやるもの

  73. 73 匿名さん

    多めに借りて自己破産がこれからのトレンド

  74. 74 匿名さん

    >>72
    それを言ったら住宅ローンが有る内は投資なんて物は一切出来ないね。

  75. 75 [女性 20代]

    http://ameblo.jp/hideji-ikegami/

    この人は昔から変動押し
    説明もわかりやすいし具体例もだしてるね。

  76. 76 匿名さん

    >72

     たまるまで買わない、現金主義は堅実とは思うが、まさか、他人を情けないとか言っておいて、
     ローン借りて家とか買ってないよな。
     それと、余剰資金だろうとなかろうと、投資の成功とは一切関係ないと思うが。
     どの辺が論外か、説明していただこうか。

  77. 77 匿名さん

    セコイ人が多い。
    投資(投機でも)で勝負するのがいいんだよ。
    人生一度、資産を大きく増やすにはリスクを取らないとね。

  78. 78 匿名さん

    >>72
    学生時代に勉強しなかったことを自慢されても。

  79. 79 匿名さん

    車もローン減税があるならローンて買うけど。
    投資もしているが、車をローンで買ってまで投資額を増やそうとは思わんね。
    それが普通の感覚だろ。

  80. 80 匿名さん

    いや住宅ローンが有るのに投資なんてするなよ。

  81. 81 匿名さん

    会社内会社を作り、収入は自分の会社から役員報酬の形でもらえる所なら良いのにね。
    車は仕事で使用するから必要経費で落とせますね。
    中古車4年なら減価償却二年で落とした後は、税上では無価値だから会社の含み資産として売ればいい。
    外資系社員は節税対策として、資産管理会社作る方も結構いるみたい。

  82. 82 匿名さん

    >>80
    減税期間に繰り上げする意味がないよね。
    住宅ローンを抱えてる人の金融資産は普通預金じゃないとダメなのか?

  83. 83 匿名さん

    三井住友銀行だと、住宅ローンに対してポイントが付き、そのポイントを使って定期預金の金利に1%上乗せできます。
    微々たるものですがね・・・

  84. 84 匿名さん

    >>82
    お前の金なんだから好きに使えよ。

  85. 85 匿名さん

    債権相場ピークアウトしたくさいな。
    フラット(借り換え含む)
    ハイパーボーナスステージはそろそろ終わりかもな。

  86. 86 匿名さん

    でも変動もしばらく上がりそうにないね。
    借り換えの必要あるかな?

  87. 87 匿名さん

    金利が上がりそうなら借り換えるとか言っている人は、どんな兆候がでたら借り換えるって判断するんだろう。

    フラットとの金利差がどんどん開いたら、さらに固定に借り換ることなんてできないよね。

  88. 88 匿名さん

    テレビに出てくる経済評論家が、まだまだ変動で大丈夫ですと次々と言い出したら固定に借り換えのサイン

  89. 89 匿名さん

    つまり変動の人は借り換えなんて考えなくていいってことだね。
    変動金利が上がってる頃は、それよりも高い固定金利でも家を買う人が沢山いるような時代になってるということだよね。

  90. 90 匿名さん

    >>89
    変動はこれ以上下がる余地は少ないし、
    さすがに35年固定が1%くらいになったら借り換えるけどね。

  91. 91 匿名さん

    いずれにしても来月はフラットは1.6くらいまでは上がるのでは?来月実行だけど、期間固定+変動にして正解だった。フラットは今月実行が史上最安は確定。

  92. 92 匿名さん

    今ならミックスもありかなと思い始めました。

  93. 93 匿名さん

    >91

    長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが一時2カ月ぶり水準に急上昇。
    と言っても。前日比0.035%高い0.435%に上昇だけどね。
    来週も国債売りが広がり続ければ、フラットや固定は上がるかもね。

  94. 94 匿名さん

    ソニー銀行、来月上がりますね。
    http://moneykit.net/visitor/rate/hl.html
    金利が上がるときは早いと聞くので・・・

  95. 95 匿名さん

    他行が追随しだせばね。

  96. 96 匿名さん

    国債市場は完全に日銀のコントロール下。
    長期金利は個人国債の販売が理由で金利を上昇させている。
    近々長期金利もまた下落を始める。

  97. 97 匿名さん

    コントロールというより、バズーカの息切れを見透かされた結果じゃないの。
    消費税10%達成までは休み休みながらも頑張るのだろうけど。

  98. 98 匿名さん

    ソニーは金融庁の勧告の影響かな
    他行も追随間違いない
    日銀は追加緩和に否定的だし、悲観視されている来週の20年債の結果次第でまた跳ね上がる

  99. 99 匿名さん

    消費税10%は政権が引っくり返っても確定だけどな。
    アメリカの好景気に日本含め他国も支えられてる状態。
    アメリカになにかあったらリーマンショック以上の世界的不景気に陥る可能性大。
    そんな状態で金融緩和を続けたらどうなるか、考えただけでも恐ろしい。
    金融緩和やめるには黒田をチェンジすればいいだけだから、意外と簡単。

  100. 100 匿名さん

    ソニー銀行の金利動向は、金融庁の勧告云々というより、単に長期金利が12月の水準に戻ったからということじゃない?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸