注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-13 19:25:08

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3801 匿名さん

    >確かに外壁の穴がかなり少なくなるのはメリットですね。

    それなら3種換気も給気は窓枠にするといいよ

  2. 3802 匿名さん

    >3800 検討板ユーザーさん
    熱交換の仕組みを調べてみたら?

  3. 3803 匿名さん

    それで大丈夫ならいいんじゃないかな。

  4. 3804 名無しさん

    どうも一種換気にしたかったけど予算の関係で泣く泣く三種にした奴が必死だなwww

  5. 3805 匿名さん

    高気密高断熱住宅とは目的では無く手段に過ぎません。
    目的は省エネです。
    つまり省エネすることで光熱費と言うコストを削減するわけです。
    そしてコスト削減を考えれば、1種換気では無く実は3種換気がオススメです。

    1種換気は諸々のコストがかかります。
    ①初期導入費用
    ②フィルター代金(定期交換)
    ③熱交換素子代金(定期交換)
    ④運転の電気代
    ⑤修繕費用
    ⑥更改費用

    さらにデメリットとして
    ①給気と排気のショートサーキットによる新鮮空気の汚染
    ②運転時の低周波による騒音
    ③毎月のフィルター清掃(永年)
    ④経年によるダクト内の汚れによる新鮮空気の汚染。

    以上が第3種換気を積極的に選択したい理由です。

  6. 3806 匿名さん

    やっぱりダクト式3種が良かった!
    一度変更された物が復活することはないのだろうか?

  7. 3807 匿名さん

    >>3806 匿名さん
    ないでしょうね。コスト面だけでなく、断熱性や耐震性を上げた結果、ダクトの取り回しに余裕がなくなったのもダクト式廃止の理由と聞きました。

  8. 3808 検討板ユーザーさん

    オプションでもいいからダクト式第3種入れてくれたらいいのに。

  9. 3809 検討板ユーザーさん

    第3種でいいんだけど、ダクトレスっていうのがなぁ。
    風呂とキッチンのシロッコファンが入ってる階ならいいかもけど、プロペラファンのトイレしかない階が不安。

  10. 3810 匿名さん

    ダクトレス3種はないわ~
    1種のオプションで儲けたいのかと勘ぐってしまう

  11. 3811 口コミ知りたいさん

    >>3807 匿名さん
    だとしたらオプションの第一種も出来ない気がするけど。
    やっぱり目に見えない気付かれにくいところでコストダウンが1番の目的だと思う

  12. 3812 匿名さん

    >>3793 匿名さん
    >>3795 匿名さん

    あらあらごめんなさい、私の言葉が足りなかったようですね
    当時、室内の壁にエアコンは取り付けられていたのですが
    室外機は外構工事が終わってからの設置でしたので
    外には室外機に繋ぐ用の配管だけがある状態
    多分というか当たり前というか、冷気はそこから入っていたのだと思います
    元々冬にエアコンを使う習慣がなくファンヒーターもあるという事で
    後付け工事には何も心配していませんでした
    フラップが開いていたのはちょっと気にはなっていましたが使わないし
    如何せん室外機がない状態で電源入れて動かすなんて言語道断まぁいいかと・・・

    そしたらマジで本当に手が冷たくて冷たくて
    元々人よりかなりの寒がりではあるのですが異常に手だけが冷たくて
    他の部屋にいてもそんな事感じないのにどうしてだろうと見渡して
    試しに電源入れてみて、閉まるようなら閉めてみようと思い実行したら
    解決に至ったという次第です。

    1種だ3種だ見るまでその時の事はすっかり忘れていたのですが
    読んでいたらふと思い出してね

    貶めているように映りましたか?
    そんな発想は微塵もありませんでしたが
    気分を害してしまったなら無神経さを謝ります

  13. 3813 検討板ユーザーさん

    樹脂サッシだの断熱材だのと、施主は神経を使ってるのに、壁面が貫通孔ばかりでは …… などと素人的には思えてしまいます
    最善の方法とは ……

  14. 3814 匿名さん



    それなら3種換気の給気は窓枠にするといいよ

  15. 3815 匿名さん

    現在、県民共済住宅検討中です。

    太陽光パネル5kwくらい設置して、オール電化にしたいと思っています。
    県民共済住宅の太陽光発電システムはどうですか?
    良かった点、後悔している点ありましたら教えてください。

  16. 3816 通りがかりさん

    今、1KWいくらなんだろう?私の場合はKW/42円だったので元手が回収出来たようです。
    勿論、発電効率の関係もありましょう。(真南向き、障害物なし)

    今後は蓄電池を設けて非常時と夜間使用でコスト削減に努めたいと思ってます。

  17. 3817 匿名さん

    >>3816

    ありがとうございます。
    うちも発電効率は悪くなさそうなので付けたいと思うのですが
    オプションで付けるか、屋根の保証を捨てて建築後に他メーカーで付けるか
    最近の電気料金高騰でガス併用の方が良いのか…色々考えてしまいます。

    蓄電池まで設置するのが理想ですが、まだまだ高額でうちは無理です。
    でもいつかは欲しいですね。

  18. 3818 通りがかりさん

    県民の壁断熱では一択となるグラスウール。
    袋入りよりも、裸の方が隙間ない施工ができると確信!さらに、サッシ窓枠付近の隙間に詰め込んだりすればなおよし、と。
    県民では、やってくれないでしょうが

  19. 3819 匿名さん

    窓枠回りの隙間にはグラスウールは充填しますよ

  20. 3820 戸建て検討中さん

    標準装備だったものがオプションになったってのはあるけど
    ウッドショック費が撤廃されたんだ すごいな
    みんな殺到して完成まで2年待ちとかになってないの?

  21. 3821 匿名さん

    >>3820
    初めはそう思ったけど、自分がしたかった仕様にすると
    前より高くなってるな。
    オプションになっただけならまだしも、仕様変更されて
    選択すらできなくなってる物もある。
    うちの場合、換気システムが致命的。

  22. 3822 検討板ユーザーさん

    >>3820 さん

    そもそも通常でどれくらいで建つんだろうね
    2021年の12月に初回相談行ったときは、混んでて1年半はかかるって言われたけど
    各種給付金やローン控除がどんどん改悪されていくし、更に混んでそう

  23. 3823 口コミ知りたいさん

    今は1年ちょっとって先月聞いたぞ。

  24. 3824 匿名さん

    とにかく設計士の打ち合わせがボトルネックなので
    土日しか打ち合わせできない家庭だと1年半~2年くらい掛かると思う
    土日希望だと次の打ち合わせは最短2ヶ月後ですね~とか言われる
    平日に打ち合わせすれば1年以内に完成だよ

  25. 3825 匿名さん

    契約後も大工不足で待たされる

  26. 3826 通りがかりさん

    発注から1年、2年になると思わぬ家庭環境、会社等の諸事情が表れ
    混迷をきたすかもね。来年の話になると?

  27. 3827 居住者さん

    ウチは土日組みだったけどほぼ1年。
    ただし自分は途中からココナラで別の設計士さんにも助言をもらいながら進めてた。
    あくまでも助言とラフ案までで。
    担当設計の方に気分を害されても困るので言わなかったけど、
    県民はこちらから提案していかないと反応が鈍いと聞いていたのもあって。

    間取りで堂々巡りになるケースなんかは
    別の設計士さんと詰めた提案を、県民の担当設計さんにぶつけて
    図面化してもらってたので割とループするケースは少なかったかな。
    設計士が2人いるような感じだし。倍速いとまでは言わないけど。

  28. 3828 匿名さん

    自分の場合は土日限定で
    最初の申し込みから契約までが約9ケ月
    打ち合わせは10回くらいだったかと思う
    そして契約から引き渡しまでの期間は7ケ月弱だった

    通勤途中に後から建て始めたお家が続々と完成していくのを見ながら
    「いいの!県民の家は親方さんや職人さん達が丁寧なの!多分!」と
    羨ましく思う気持ちを宥めていたのも良い思い出

  29. 3829 通りがかりさん

    ズバリ、この夏(R5.7~8)に申し込みをし、年末に契約をしたとした場合、いつ頃、入居できると予測されますか?だいたいのところ

  30. 3830 匿名さん

    壁の下地補強の合板の厚みは12mmでしょうか?
    後日、棚を自作する予定で入れてもらいました
    ネジの長さは石膏ボード厚みも計算に入れてですよね?

  31. 3831 口コミ知りたいさん

    うちは申し込みしてから打ち合わせ開始まで5ヶ月かかり、契約までは更に5ヶ月かかりました。

  32. 3832 通りがかりさん

    >>3829 通りがかりさん
    来年の9月くらいじゃないかな

  33. 3833 匿名さん

    TwitterにもうすぐLIXILのキッチンがリシェルSIからノクトにダウングレードされるって情報がありましたが本当ですか?
    契約が遅くなると標準仕様がどんどん悪くなって行きそうですね…

  34. 3834 通りがかりさん

    県民共済で契約済みなのですが、コンセント計画大変じゃないですか?
    参考にしたサイトとかあったら教えて頂きたいです。

  35. 3835 匿名さん

    >>3834 通りがかりさん
    コンセントと照明はこれで良いか長い時間悩みました、大変ですよね。
    サイトは県民共済住宅のアメブロなどを参考にしましたが、
    設置して良かったと思った場所は玄関、階段登った廊下、収納内、洗面所の足元ですかね。
    長い時間悩んだので、いらなかったと思う場所はまだないです。
    家具の設置、自分の生活スタイル、将来の変化を想像しながら考えると自然と決まっていきました。
    掃除機コード有りかコードレスか、ロボット使うか、テレビ設置の方法など気をつけたほうが良いかなと思います。
    設置の高さも気をつけて、マルチメディアコンセントとかなら余計に。

  36. 3836 口コミ知りたいさん

    >>3835 匿名さん
    お返事ありがとうございます。
    やはりアメブロを漁るのが一番なんですね!

    人感センサーライトを採用している方を見るのですが、
    >>3835 匿名さん は採用されましたか?

  37. 3837 通りがかりさん

    横からだけどセンサーライトはつけて正解だったよ
    玄関と寝室でないフロアのトイレにつけた

  38. 3838 匿名さん

    >>3836 口コミ知りたいさん
    アメブロや検索に引っかかる県民のブログは可能な限り漁りましたね、壁紙も悩みますよ。
    センサーは階段、玄関、玄関ポーチに採用しました。
    私はトイレは途中で消えるのが嫌なので外しました、廊下も元々暗いままで歩くのが習慣になっているので外しました。
    階段のセンサーは敏感で関係ない時にも点灯してしまいますが、やっぱり便利です。
    玄関ポーチも付けて良かったですね。

  39. 3839 通りがかりさん

    インスタで#コンセントで調べるといっぱいでます。コンセントの場所は注文住宅共通ですからね

  40. 3840 落合豊

    >>3839 通りがかりさん
    人感センサーライトとそうじゃないのを動線内に混ぜないようにした方が良いです。例えば、玄関は人感センサーなのに階段は手動だと、確実に階段のライトを消し忘れます。

  41. 3841 通りがかりさん

    ギリコロナ前に建てました。仕様が色々変更しているようですが、絶対オススメは
    ・断熱材は吹付け
    ・外壁はALC
    ・床材は(突板ではなく)挽き板(我が家は朝日ウッドテック)
    とにかく夏涼しく、冬暖かいのが満足です。

  42. 3842 匿名さん

    >>3841 通りがかりさん
    今は吹付断熱はありませんよ

  43. 3843 匿名さん

    照明で入荷待ちの方はどれくらいで注文した品交換に来ましたか?
    我が家はオーデリック 代用品でまもなく1年になります。

  44. 3844 通りがかりさん

    浴室窓のルーバーもOPかいな

  45. 3845 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  46. 3846 名無しさん

    様々なグレードダウンのあげく、リシェルがノクトはひどい
    契約まで長いのでその間に変わってしまう恐ろしさ
    あれもダメこれもダメ、打ち合わせの不便さ、営業のお膳立てなしで自分で動く苦労
    それでも仕様の良さが魅力だったのに今は後悔と先行きの不安しかない

  47. 3847 さいたまんぞう

    県民共済住宅の屋根色でアドバイスお願いします。壁に合う色としては黒がいいのですが、黒
    は太陽熱を吸収して夏は暑くなると聞いてます。実際のところはどうなのでしょうか?
    因みにプライム40の黒を考えています。

  48. 3848 通りがかりさん

    黒という色は、確かに表面温度が高くなります。しかし断熱材がきちんと施工されていれば室内までの影響はありません。仮に影響があるとすれば今の省エネ基準を全て見直す事になり、断熱等級や一次エネルギー消費等級なども名ばかりになってしまいますね。

  49. 3849 検討板ユーザーさん

    >>3848 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    高断熱仕様等も考慮して対応考えていきます。
    ここ何日かの県央部は40°に迫る状況なので・・・

  50. 3850 口コミ知りたいさん

    >>3846 名無しさん

    私は設計士から何も提案がないので、こういう感じでやっていただきたいと言うと、そんなの必要無いですよ。他の事でもできますか?と聞くとやらなくていいんじゃないですか?
    という感じで、わざわざ時間をかけて相談に行ったのに何をしに行ったのかわからなくなりました。
    お客様では無いんですよね。こちらは、世間一般のお願いをしているのですがね。
    疲れました。私には無理みたいです。

  51. 3851 e戸建てファンさん

    わかります。
    うちも全然進まないうちに仕様変更で正直キャンセルしたいぐらいです。
    標準から外れたものをオプションとして使うだけでも坪単価の値引きより高くなりそうです。

  52. 3852 匿名さん

    ここにきて県民共済住宅特有の間取りが完全に確定するまで契約できないフローがデメリットになっていますね。
    初回打ち合わせから契約まで最短で4か月、長いと半年~1年。そして価格と仕様が決まるのは契約時です。
    申込時に良いと思った仕様が契約時には別料金になったり消滅している可能性があります(私の場合は実際にALCがそうなりました)。
    ちなみに申し込み後に契約しない場合には、それまでに掛かった費用(設計費用、地盤調査費用等)の数十万円が徴収されます。

  53. 3853 匿名さん

    >>3852 匿名さん

    今、自分がどのあたりにいて、何をしているのかわからなくなりました。まともな話しができないですよ。

  54. 3854 マンコミュファンさん

    >>3850 口コミ知りたいさん
    ルール的に不可能な物は無理と明確に言われるので、やらなくていいという言い方なら実際は可能なのかもしれませんね。
    設計士的に面倒くさいものは突き放してくる傾向があります。
    うちの場合には階段幅を広げるのをすごく抵抗されました。
    階段幅を広げるのって面倒なんです。910mm、1820mmの倍数に収まらなくなるから。
    私は3Dマイホームデザイナーでミリ単位で間取りを調整して持っていったためゴリ押せましたが、間取りをあちらにお任せしたら階段幅は広げられなかったと思います。

  55. 3855 eマンションさん

    >>3854 マンコミュファンさん
    私は2階リビングにしたので階段幅や段数を増やしましたが、普通にできましたよ。

  56. 3856 マンコミュファンさん

    >>3855 eマンションさん
    うちも2階リビングにしたのですが、階段を広げる必要はない、家具は皆クレーンで入れてます、と抵抗にあったのです。
    そういう設計士もいるので、結構強めに主張しないと言いくるめられてしまうかもしれません。

  57. 3857 通りがかりさん

    階段を広げると規格に合わないため、基礎設計が大変そう。県民泣かせですね。

  58. 3858 マンション掲示板さん

    >>3857 通りがかりさん
    土地の広さと地型次第でしょうね。企画とズレると間取りに不都合は出ますが、何を優先するかだと思います。
    想像で物を言わない方が良いですよ。

  59. 3859 匿名さん

    階段広げようと考えてますが、そんんなに大変なことなのでしょうか。
    追加費用はどれくらいかかりますか?

  60. 3860 匿名さん

    皆さん間取りはどのように決めましたか。
    自作の間取り図を設計士さんに見てもらったりしましたか。

    3Dマイホームデザイナーの購入を検討しているのですが
    使用感等教えて下さい。

  61. 3861 マンコミュファンさん

    >>3859 匿名さん
    大きさによって掛かったり掛からなかったりします。
    掛かっても5万円くらいかと。

    >>3860 匿名さん
    マイホームデザイナーは正直簡単なソフトではないですが、立体的な内観を見るために欲しいです。
    なぜなら県民共済住宅は他社のように内観パースを作ってもらえないからです(たぶん設計ソフトからワンボタンで出力できると思いますが)。
    内観パースがないと平面図から窓や壁の位置を想像する必要があります。素人では無理です。
    機能は少ないですがまずは無料のマイホームクラウドを使ってみては?
    設計士に全てお任せするなら不要ですが…

  62. 3862 通りがかりさん

    かなり本格的な構想をお持ちなようで。県民はポンチ絵程度書いて図面化してもらい家を建ててもらう
    と言う認識でいました。
    思うにそれは県民以外の注文住宅に発注した方が良いのでは。

  63. 3863 マンション検討中さん

    >>3860 匿名さん
    諸先輩方のアドバイス基にマイホームクラウドから移行してマイホームデザイナー買ったけど、おおよそ完成した家と同じ感じになって良かったよ
    普段仕事でパソコン使っている程度ならなんの問題もない
    KindleUnlimited登録してるなら解説書も読み放題対象だし

    ただある程度PCのスペックが必要なのと、スマホアプリはおまけ程度に思ったほうが良いほどの使いづらさはある

  64. 3864 居住者さん

    自分はフリーソフトの「せっけい倶楽部」を使って間取りを考えてたよ。
    曲線ができないとか、斜めが難しいとか、中〇階が再現できないとか、
    有料ソフトと違って制限はそれなりに多いけど
    県民に申し込む前から遊びがてら間取り案を大量に作ってたので
    割と楽しめるソフトだった。
    本格的なものまで要らないという人にはオススメ。

  65. 3865 匿名さん

    >>3859 匿名さん
    去年契約、1060で4万ちょっとでした。
    うちの設計士は面倒そうな感じは全くありませんでした。

  66. 3866 匿名さん

    >>3861
    >>3865

    ありがとうございます。
    うちも1060で考えてます。4~5万で済みそうですね。
    あとは良い設計士に当たることを祈ります。

  67. 3867 匿名さん

    平屋の坪単価追加料金は幾らですか? 又28坪の追加料金は幾らですか?

  68. 3868 匿名さん

    設計士さんによって対応が違うんですかね?私も今打ち合わせ中ですが、幅広階段も普通に受けてくれました。担当の方優しいしワガママに対して色々考えてくれるし、もちろんできないこともあるけれど、こういう理由なのですみません、ってわかるように言ってくれるので打ち合わせ楽しいです。

  69. 3869 匿名さん

    そもそも階段幅ってスムーズなすれ違いなど安全にも関わってくる部分だし、2階リビングなど利用頻度の高い場合は重視すべきポイントだと思いますね。
    それをあれこれ理由つけて抵抗してくるなんて、他の部分もまともにやってもらえるとは思えないので自分だったら設計士を替えてもらいます。

  70. 3870 マンコミュファンさん

    >>3869 匿名さん
    間取り上、必ずしも階段幅を広げたり踏み上げを低くしたりできる訳ではないです。そのように変更したら、他の間取りにどのような影響が出るか、施主が設計士の意見を良く聞くことが重要です。910mmを基本にした間取りだと、前後左右の組み換えが容易ですが、階段を変更すると、格段に難易度や自由度が狭まります。

  71. 3871 匿名さん

    >>3870 マンコミュファンさん
    加えて、階段オプション料は、階段プラス階段正面も広くなる分の床面積や土地の費用もあるので、4万円程度と考えるよりは、ずっとお金がかかります。設計士に変更しない方が良い理由を良く確認してください。他の方の投稿にもありますが、面倒だからではないはずです。

  72. 3872 匿名さん

    >>3870 マンコミュファンさん
    最初から廊下や階段幅を広くする前提でじっくり間取りを検討したので大丈夫です。広くすることで床面積、土地の費用がというのも納得済み。蹴上も低くしたので尚更影響あります。

  73. 3873 匿名さん

    ALC有料化後の外壁に悩んでいた方、最終的に何にしましたか?私はタイル(セラヴィオS)にしました。
    ALCで+50万円、タイルで+150万円でしたが、将来のメンテの負担を軽減するために思い切りました。

  74. 3874 評判気になるさん

    >>3873 匿名さん
    私は1軒目はセラヴィオ、2軒目はALCにしました。メンテナンスもそうですが、タイルは高級感があり満足度が高いです。でもベルニューズまでは手が出ませんでした。それでも他のホームメーカーではその金額ではとても収まりませんしね。

  75. 3875 匿名さん

    >>3873 >>3874

    予算が許せばベルニューズにしましたか?
    価格差は主に施工法の違いでしょうか。
    私は見た目はセラヴィオの方が好みなのですが。

  76. 3876 匿名さん

    >>3875 匿名さん
    私もセラヴィオが好みです。
    ベルニューズはタイルが落下しづらい工法だそうですね。
    セラヴィオより厚いのも価格差に表れているのかもしれません。

  77. 3877 匿名さん

    自分はベルニューズとセラビオの貼り分けにしました

  78. 3878 通りがかりさん

    >>3875 匿名さん
    セラヴィオは接着のみで隙間から下地やメッシュが見えます。ベルニューズは引っ掛け+接着なので隙間がありません。離れて見た場合の高級感はベルニューズですね。最後は好き好きですが。

  79. 3879 匿名さん

    外壁をタイルにした場合、メンテナスはどうなりますか。
    塗り替えは不要としても窓まわりのシーリングや軒天のメンテ等
    足場が必要になりますか。

  80. 3880 検討板ユーザーさん

    >>3879 さん
    どちらも一生のうち一度やるかどうかだと思いますがやる時には当然足場が必要ですね

  81. 3881 通りがかりさん

    インスタからですが、やはり、ALC +イベリアン は最強だと信じます。
    つなぎ目のコーキングも、その上からイベリアン

    1. インスタからですが、やはり、ALC +イ...
  82. 3882 よこりん

    2023.現在建築士と打ち合わせ中、
    1階を天井高2600にしますが、効果や予算削減のためリビングと洋室だけその高さで、あとは玄関やサニタリー部は2450にしたいと言ったら、階層ごと天井高は統一ですから無理ですと言われました。でも、同じ時期くらいの方のブログを見ると、何人か各部屋ごと天井高を指定できています。どちらが県民共済住宅ルールでは正解なのでしょうか?

  83. 3883 検討板ユーザーさん

    >>3882 よこりんさん
    おそらくですが、天井高を高くする場合一階部分の柱の長さが変わるので県民の話は間違いではないですが、他の方のブログを見ていないので憶測ですが、部屋毎に折り上げ天井にしているのでは無いでしょうか?

  84. 3884 検討板ユーザーさん

    >>3883 検討板ユーザーさん
    逆に一部だけ折り下げ天井ってのもありそうですね
    設計士が提案してくれればいいのに、こちらから具体的に聞かない限り教えてくれないんですよねぇ

  85. 3885 通りがかりさん

    長期金利の上昇で住宅ローンにも影響があるのか。大局的にはあると思うが。

  86. 3886 匿名さん

    現在間取り作成中のものです。クロスはサンゲツから選ぶことは可能ですか?リリカラのみでしょうか?数年前のブログでは選べたと言う話も見るのですが、ちょこちょこ仕様やできることが変わるため、最近建てられた方や打ち合わせ中の方でわかる方いれば教えて頂きたいです。

  87. 3887 e戸建てファンさん

    お返事遅くなりました、天井高県民共済に確認しましたら、2600で一階部分をまず統一してから部分ごと下げる【?別途費用発生】をすれば、私の要望は可能と言われました。
    アドバイスありがとうございました。

  88. 3888 口コミ知りたいさん

    返信遅くなりました。天井高統一後降りさげ天井で可能だそうです。
    ありがとうございました。

  89. 3889 名無し

    >>3886 匿名さん

    標準以外だとリリカラのVウォールのみ選べます
    サンゲツは選べません

  90. 3890 匿名さん

    28坪の平屋の建築を考えています。 坪単価はどのくらいプラスになるでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

  91. 3891 匿名

    >>3889 名無しさん
    教えていただきありがとうございました!リリカラから選びます…!

  92. 3892 マンション掲示板さん

    >>3890 匿名さん
    資料には平屋で坪あたり3.3万円追加と書いてありますが、さらに35坪未満の場合の割増料金が加わると思いますので、正直分からないです。
    最初の打ち合わせで概算見積もりがもらえるので足を運んでみては。

  93. 3893 匿名

    情報ありがとうございます。 見積りして貰いに行ってきます

  94. 3894 通りがかりさん

    住宅ローンの金利上昇が決定。

  95. 3895 マンコミュファンさん

    県民共済の保険はいってると安い?

  96. 3896 名無しさん

    耐震等級3謳ってるから話聞きに言ったら実際は3取れないことが多いですって言われたけどそんなんあり?
    特に3階建ては3取るのは結構難しいので大体2か1です、3になるという約束はできません、でも長期優良住宅の認定は受けてるので保険の割引とかは受けられますって。
    そもそも耐震等級1で長期優良住宅の認定受けられるの?

  97. 3897 匿名さん

    別料金で構造計算してもらわないと耐震等級3にはならないのでは?

  98. 3898 匿名さん

    今の時代耐震等級3は必須だと思うので、いろいろ妥協するしか無いですね

  99. 3899 通りがかりさん

    現場監督はいるのか?

  100. 3900 匿名さん

    3階建てで耐震等級3にするには2階リビングを耐力壁や柱だらけにする必要があるので約束できないと答えたんでしょうね
    耐震等級は結局間取り次第なので…
    2階建てでも耐力壁についてはかなり厳しく言われますよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸