注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-26 10:57:48

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1967 名無しさん

    坪単価と実際に立てた家の価格が乖離するのは当たり前
    むしろ明朗会計の県民なら自分で簡単に予算コントロール出来るはず
    予想外の価格になったというのであれば、自分が予算管理すらできなかったと言うだけの話

    それをさも県民が口先だけの坪単価を謳ってるみたいな言い方するのはさすがにお門違いもいいとこ

  2. 1968 通りがかりさん

    オプションつけまくって坪単価50万超えても同じように建てたら、まだアキュラとか富士住建より安いですよね。
    (この2社は自分が比較検討してたから)
    でも毎年値上げ値上げで、差は縮まってきてるのかな。
    ちょっと安い位で塩対応されるんだったら他のハウスメーカでいいやってなっちゃうかもね。
    でも県民は出隅入隅作っても追加費用ないし、そういったところは凄い良かった。
    でもこれらもいつかそのうちオプション扱いになっちゃうのかな。

  3. 1969 通りがかりさん

    我が家は48坪で2460万(税込)。外壁タイル、小屋裏、大屋根、電動シャッター、無垢床、広幅階段、バルコニー追加、他オプションもつけまくったってほどじゃないけどつけた。
    それでも坪単価51万だし、実際は地盤改良や付帯工事も含んでの価格だから実際の坪単価は45万もいってない。
    恐るべし県民共済。

    ただ設計士さんは少ししょっぱかった。

  4. 1970 e戸建てファンさん

    >>1966 名無しさん

    それをハウスメーカーでやったら1.3か1.4倍するんだってば

  5. 1971 戸建て検討中さん

    打ち合わせとか電話とか録音しとくといいよスマホのアプリとかで
    言った言わないとかになるとめんどくさいからね
    後で聞き返したりもできるし

  6. 1972 ほげ

    理由を問わず、事前に同意を得てないと法に触れるんでなかったっけ?>録音

  7. 1973 名無しさん

    黙って録音しても刑事にせよ民事にせよ法的責任負うことはないですよ
    モラル的には褒められたものでは無いですが

  8. 1974 口コミ知りたいさん

    先輩方々教えてください。
    県民共済で間取り打ち合わせ中の者です。
    8畳の吹き抜けを予定しておりますが、設計士から、間取りが最終確定していないにも関わらず構造計算出してみましょうと言われております。
    構造計算を出すには8万円程度かかるとのことです。

    ここで、教えていただきたいこと。
    ①構造計算出したのち、多少の間取りが変更した場合、再度8万円かけて構造計算出さなければいけないのでしょうか?
    ②間取りが最終確定した後に、構造計算出すのではいけないとのなのでしょうか?
    →設計士に聞いても、はぐらかされています。

    私としては、間取りが最終確定してから構造計算出したいと考えております。
    以前県民で建てた方に聞いたところ、最終確定した後に構造計算出したとお聞きしました。

    ③設計士によって、構造的に大丈夫かどうかわかる技量が違うのでしょうか?

    お分かりになる方のご教授おまちしております。

  9. 1975 名無しさん

    はぐらかしてるなら、うしろめたい事を勧めてるのかもしれないから要注意。
    きちんと説明してもらわないと応じない、と毅然としたほうがよさげ。

    ・本当は吹き抜けを作りたくないから、構造計算を見せて諦めさせようとしてる

    ・さっさと契約に持ち込みたいから、先に構造計算を出してしまってゴールを早めようとしてる。→その後に間取り変更したくなっても、また構造計算からやり直し…ならばこのままで良い、と施主に言わせようとしてる

  10. 1976 通りがかりさん

    >>1974 口コミ知りたいさん

    それ、例のやばい設計士じゃないですか? 面倒くさいから適当なこと言って諦めさせるやつだ。

  11. 1977 通りがかりさん

    木造の二階建てで500m2超えて無かったら法律上は構造計算は不要で、確認申請時にも構造計算は要求されないはず。
    私の場合は吹き抜けもないし、壁量も取れてたので構造計算してないと思います。費用の請求もありませんでした。
    設計士さんは壁量計算位はするけど構造計算まではしないで外部の構造建築士という資格を持った専門家にお金払って委託するみたいです。で、1975さんの設計士さんも心配だから確認しときたいのでしょう。
    間取りが確定してからでも構わないと思いますが、そこでNGとなったら、また最初からやりなおしなので早めに確認しときたいというのかもしれませんね。
    8畳もの広さの吹き抜けなら構造計算しといた方が安心だと思います。設計士さんがはぐらかすというのも変ですね。自分で構造計算できないし自信がないから多少間取り変更したあとも自分で判断できない、また外部に出す費用がかかりますと1975さんに言いずらいからはぐらかしてるのではないかな。
    最初にも書きましたが、木造二階建てなら確認申請時に構造計算不要です。よほど大掛かりな間取り変更でなければ一回の構造計算で十分な強度があると確認できれば二回しなくても大丈夫なのではと思いますが、自分も専門家ではないので絶対とはいえず、やはりめげずに設計士さんと話し合ってみるしかないでしょう。

  12. 1978 口コミ知りたいさん

    1975さま
    1976さま
    1977さま
    ご回答ありがとうございます。

    今までの打合せの感じでは、まったく悪気がある設計士ではないと思います。
    むしろとても丁寧で気遣いしてくれる方です。

    県民で建てた先輩方々のブログを拝見すると、施主から提案した事が成立しない場合、それに変わる提案をしてくれる設計士に出会えているので、とてもうらやましく思います。

    1977さんの言う通り、よほど大掛かりな間取り変更でない限り、1回の構造計算で大丈夫な気がしますのである程度間取りが確定した段階で構造計算出してみようと思います。

    駆け込み契約等の影響で、構造計算結果が出てくるのに1,5ヶ月かかるらしいです。

  13. 1979 職人さん

    前にヤバい設計士さんの話出たけど、結構年配の人です?
    以前打ち合わせに行った時に、後ろの席で打ち合わせしてた設計士の筆箱が立ってたが・・・
    若い夫婦がその設計士さんと打ち合わせしてたんだけど、なんか険悪な雰囲気だったんだが・・・

  14. 1980 口コミ知りたいさん

    >>1979 職人さん
    まじかよ。その人じゃないですね。
    県民何人ヤバイ奴いるんだ?
    因みに本当にやばいと思ったのは2人とも30代ですかね。
    その2人が有名なオプションちょろまかす人です。

  15. 1981 1912

    >>1979 >>1980
    1980さんは業者さんかな?複数の人にお会いしてるのですね。
    はい。我が家を担当した方は30代です。

    >>1978
    8畳は吹き抜けとしては広いので、慎重になさった方が良いと思います。
    建築士さんの本音が聞けると良いのですが。

  16. 1982 通りがかりさん

    まさかの盲目の人ですかね?
    誰も県民を否定はしてないですよ。
    それに30代の人が全員悪いとも言ってない。
    ただ、私自身ひどい体験をして、担当変えてもらってその変わられた方はとてもいい方で物凄く満足しています。
    色んな方々が運次第と言っていますが、まさにその通りで、せっかく高い買い物をするわけだから、適当な方が担当する可能性が大いにあるわけだから、そこを気を付けてほしいと願ってるだけです。
    適当な方を除けば県民はいいところだと私は思います
    だから県民の少し悪かったところが書いてある=業者という認識はやめたほうがいいかと思いますよ。

  17. 1983 通りがかりさん

    県民や30代全体を否定してるような表記が特に見当たらないんだけど、>>1982はどのレスに反応してるの

  18. 1984 1912

    >>1982
    なんか誤解を生んでしまったようで申し訳ないです。
    私は「担当の設計士さんにオプションちょろまかしetc.された」と、以前書き込んだ>>1912です。
    我が家は最後までその設計士さんに担当してもらってるので、その人以外に会ったことがありません。
    複数の設計士を知ってる=県民をよく知る人か、複数チェンジしてる人
    と思ったので「業者さん?」と聞いた次第でした。申し訳ないです。

  19. 1985 1912

    連投ごめんなさい。>>1912です。

    我が家を担当した設計士さんについて。
    先日の私の書込み以降、このスレを読んでる多くの方が
    「我が家は1912や1900さんの設計士に当たってしまってないだろうか」
    と心配されている様子だったので、個人が特定できない範囲で、でもある程度は絞れる「1912を担当したのは30代」という情報だけ書きました。
    「うちの担当設計士は件の設計士か?」と多くの人を身構えさせてしまうのも申し訳ないので。

  20. 1986 通りがかりさん

    皆さんも気をつけた方がいいですよ。
    我が家の設計士ざんは、こちらにかかれているほどひどくはなかったですが、見積もり出た段階で、バルコニーとか無垢床、大屋根、タイルなど面積あたりで価格になっているオプションはことごとく面積多く記載されてました、
    こちらが気づいたら床面積とか、バルコニー、大屋根のようなら平面図で面積わかってしまう物は間違いでしたといって修正してくれますが、タイルは間違ってませんといって再確認もしてくれませんでした。
    こちらは立面図から面積出して見たのですか、やっぱり見積もりのほうが多く、どうやって外壁面積出してるのか説明を求めても説明はなく、納得いかないなら標準のサイディングかALCにしてくださいと言われました。
    なんか意図的にやってると勘ぐってしまいます。

    皆さんはこんなことはなかったですか?

  21. 1987 通りがかりさん

    >>1986 通りがかりさん

    名前とかイニシャルは出せないので、それってもしかして、あかさたなはまやらわのうの行から始まる方ですよね?

  22. 1988 1986

    1987さん
    自分は悪者探ししたいわけではないので、個人特定の内容には回答控えます。ごめんなさい。

    ただ、自分みたいなことがある方もいらっしゃるかもと思い投稿しました。
    皆さん見積もりちゃんと確認したほうがいいですよ。結構適当ですから。
    自分は普通の会社員ですが、大方の会社では見積もり間違えるなんて有り得ないことです。
    利益追求しないからそういった感覚がないんですかね。
    一民間企業の社員としたら恥ずかしいことだとおもいますがね。

  23. 1989 匿名さん

    一連の設計士の適当さ。
    職業あるあるなのか、県民特有なのか、どちらなのだろう。

  24. 1990 家建てます

    見積もりの適当さで行ったら他のハウスメーカーの方が酷いんじゃないの?予算に合わせてくるでしょ。

  25. 1991 通りがかりさん

    >>1990 家建てますさん
    いや、普通のハウスメーカーは出来るだけ利益率出したいから高く見積もるのは当たり前。県民でいいたいのは高く見積もるとかではないのに、決まってる金額を単純に計算ミスでおかしくなってるってことです。

  26. 1992 通りがかりさん

    県民共済側の都合で11月下旬の上棟予定が来年の1月上旬になったんだけど、いまそんなに立て込んでるのかな?
    でも引き渡しは予定通り3月上旬っていうんだけど本当に大丈夫なのかな

  27. 1993 匿名さん

    >>1992 通りがかりさん
    今春の情報で申し訳ないのですが。
    クチコミでびっくりするくらい注文が増えてるらしく、立て込んでるのは確か。
    2ヶ月で建てるのは、県民としては急ピッチなので、優先的に工事するということならできなくもないはず。
    普段の建て方だと、毎日大工さん2名で作業してると言ってたので、もっと多い人員で作業するのでは。

  28. 1994 匿名さん

    打ち合わせが月一回しか出来ないので、相当混んでいる様子です。間取りがなかなか進展せず、イライラしているのに、設計士さんは3月契約大丈夫と慌てる様子はありません。いつもこんな感じなのでしょうか?

  29. 1995 通りがかりさん

    1994さん

    そんな感じじゃないでしょうか。

    現時点でどこまで間取りが決まっているか次第ですけど、3月契約だと間取りにさける打ち合わせはあと多くても4回ほどかな。それで納得いく間取りができるかどうかですね。頑張ってください。
    まあ設計士さんにしてみれば増税で多く払うのは施主で自分は関係無いので急ぐ必要はないでしょうね。今、この間取りで決めてくれた方が早く片づくし、3月までに契約したいなら早くに妥協したら良い位しか思ってないと思いますよ。
    過去のレス見てても別に神様扱いとかのレベルの話じゃなく、施主の都合なんて考慮してやってくれないってのは県民では普通なので。

  30. 1996 通りがかりさん

    >>1994 匿名さん

    なぜ打ち合わせが1回しかできないのですか?
    うちは月に5回やってますけど。

  31. 1997 通りがかりさん

    本当?って疑っちゃうけど、本当だとしたら逆に打ち合わせの中身は1、2回で済むような内容を5回に分けてやってる印象で逆に効率悪そう。
    毎回確実に進んでるなら、トータルでも2ヶ月したらまず契約できちゃうと思いますが、初回打ち合わせからこれまでどの位経ってるんでしょうか?

  32. 1998 通りがかりさん

    1994さん
    契約見えて来たら最後の1ヶ月とかは月に3、4回やってくれるかもしれませんよ。
    というのも、我が家の時は間取り作成時は三週間に1回のペースでしたが、契約月に入ってからは仕様選定とか最終確認、軽微な変更レベルの内容でしたが、4回打ち合わせしてくれましたので。
    そんな感じで考えると3月頭までに間取りそこそこできれば3末行けますよ。

  33. 1999 戸建て検討中さん

    和室の10畳を作りたいのですが 県民共済の畳は 本当の畳でないので
    固そうですよね!
    大丈夫ですか?

  34. 2000 戸建て検討中さん

    10畳の和室を作りたいのですが、本当の畳でないので大丈夫ですか? 座り心地はどうですか?

  35. 2001 匿名さん

    >>1999 戸建て検討中さん
    たしかに、固いといえばちょっと固いですね。
    そんなに気にしてませんでした。
    毛羽立たないというか、丈夫さは感じます。
    最近は、い草以外の素材の方が主流になりつつあると聞きました。

  36. 2002 名無しさん

    >>2000 戸建て検討中さん
    畳の厚みが 県民は30ミリ仕上がりなので 畳床はダイケンの床(木のチップ固めた畳床なので硬い)畳表も紙で出来ているので クッション感が無いので 正座しても痛いし 普通に座っていてもお尻が痛くなります!この場合 畳床の表面のボードだけは ダイケンでは無く ケナフボードに変更して 畳を作れば 本畳(わら畳)に近い自然な感じの畳になります。

  37. 2003 戸建て検討中さん

    >>2002 名無しさん

  38. 2004 家建てます

    グラスウールの断熱に関して何か工夫できることってありますか?
    あまり費用をかけず少しでも高断熱にしたいです。

  39. 2005 口コミ知りたいさん

    >>1997 通りがかりさん
    全然違います。父が1級建築士なのですが、今、海外でデパートを作っているのでこちらに打ち合わせなど来れないので、資料を送って修正加えて送り返してっていうのやってます。もうほぼ決まったので大丈夫ですが1回しかやってくれないとは、断られるんですか? 1度しかダメだと言われるんですか?

  40. 2006 通りがかりさん

    皆さん、アドバイスありがとうございます。
    後半に入るとペースアップするのですね。
    それなら3月末までに間に合うという話にも納得出来ます。間取りはほぼまとまってきているので、この先は早く進むことを期待していきたいと思います。
    打ち合わせが月一回なのは、設計士さんが忙しすぎて図面修正する時間がなかなか取れないことが理由です。なので、修正を最小限にするよう、自分でどんどん完成度を高めていくことが大切と感じました。

  41. 2007 口コミ知りたいさん

    >>2006 通りがかりさん

    そうですね。私は知り合いいたので間取りはそっちで決めてもらったので早かったですよ。設計士さんそんなに忙しいのですね。オプションはほぼ全て値段上がってしまいましたね。

  42. 2008 検討者さん

    オプション値上げはどこからの情報ですか?
    どれくらいの割合かご存知でしたら教えてください、

  43. 2009 通りがかりさん

    >>2008 検討者さん

    どこからというか県民からですけど。
    値上げ金額は30%くらいですね。

  44. 2010 匿名さん

    リクシルも値上げだから早晩単価も値上げになるんだろうね

  45. 2011 匿名さん

    今年から耐震等級3がオプションではなく標準になったから
    料金のかけどころが変わっただけ、といえばそうなのかもしれない。

  46. 2012 通りがかりさん

    タイルは7100円が8000円に、9100円が11200円になってましたね。

    他、値上げとは関係ないけどクリナップのキッチンが仕様変更してましたね。

  47. 2013 検討中さん

    ハウスメーカさんを検討中です。県民共済住宅も候補にしておりますが、過去レスを見ていると、人の対応の良し悪しに絡んだ投稿や設備が良いという投稿が多いと感じています。
    私達は建築地と今住んでいる場所がかなり離れてしまうため頻繁には現場の確認に行けません。第三者の検査機関活用も考えておりますが、どなたでもそうだと思いますが施工や施工管理をしっかりしてくださるHMさんを、と思っております。
    過去に大きく取り扱われた壁量不足の問題以外に、県民共済さんのスレでは施工不良によるトラブルや欠陥について困っているなどの書き込みがほとんどないので、安心かなと思っておるのですが、実際建てられた方々はいかがだったのでしょうか。お知恵をいただけると助かります。

  48. 2014 匿名さん

    >>2013 検討中さん
    どのメーカーと比較検討しているかによるかな。
    住友林業とか三井が候補に入ってるなら、そっちの方が安心して建てられるだろうし。

  49. 2015 匿名

    >>2013 検討中さん
    県民も施工不良はありますよ
    でも、2014さんがおっしゃっている住林や三井なんかも、探すと施工不良にあたった人のブログが出てくると思います。
    結局、建てるのは下請けなので、
    せいぜい不良になる確率が高いか、低いかぐらいに考えたほうがいいと思います。
    ハウスメーカーを全面的に信用するよりは第三者をたてるほうがよっぽどいいかと



  50. 2016 くぅちゃん

    どなたか教えてください。
    県民の外壁の標準のサイディングか、ALCどちらにしようか悩んでます。自分なりに調べた結果、サイディングはデザイン豊富で水には強いけど安い、ALCは厚みもあって火に強いけど、水には弱くてメンテナンスのときの費用が高い。
    結局ネットで調べてもどっちがいいのか分かりません。
    ALCの方が高価だからいいのかと思ったらサイディングの方がいいって方もいますし。
    皆さんはどっちがいいと思いますか?

  51. 2017 名無しさん

    担当してくれた設計士さんが、ALCの会社からの転職者でした。
    性能には大差なく、デザインの好みが一番大事、と何回もおっしゃってました。

    設計士が知人にいるのでその人にも聞きましたが、そちらは迷ったらサイディングと言ってました。
    大きな地震に備えて、メンテ費用安めで重量軽めな方を、と。

  52. 2018 家建てます

    alcはシーリングの上から塗装するから長持ちとか言ってたな

  53. 2019 検討中さん

    2014さん、2015さん
    ありがとうございます。
    やはり坪単価の高いメーカーがブランドや信用の面でしっかりしてくださる、というのとそれでも大なり小なり施工不良は起こりうる、ということなのでしょうね。
    正直、坪単価70万などは出せる身分ではないのですが、アイダさんやタマさんではちょっと心配です。県民共済さんは価格の面も有りますが、埼玉県施工数が一番というのもあり、皆さん満足されてるので余り問題はないのかなと思った次第です。
    どこで建てるかは別に、第三者機関での検査は惜しまずにもう少しハウスメーカの検討をしようとおもいます。
    ありがとうごさいました。

  54. 2020 名無しさん

    >>2019 検討中さん
    タマが最後まで候補にありました。
    価格面は、タマより200万以上安くなったのは間違いなさそうです。
    設備もタマより良いです。
    その分、工期と手間は掛かりました。

    他の人もおっしゃってる通り、第三者は入れた方が良いです。
    施工数1番になったけど、急に伸びたために人手が追いついてません。
    丁寧に施工してくれると言われていますが、現状だとポカミスや見落としが十分にあり得ます。

  55. 2021 名無しさん

    >>216
    結局の決め手は防音効果でした。住宅密集地だったのでACLに決めました。

  56. 2022 通りがかりさん

    >>2021 名無しさん
    216って随分前のシャワーのレスの投稿に回答したんですか? あとACLとはなんですか?

  57. 2023 e戸建てファンさん

    嫌みのつもりなのか知らないけど普通の理解力があればわかるでしょうに

  58. 2024 通りがかりさん

    >>2023 e戸建てファンさん
    誰に対する回答か特定できなければ分からないでしょ。
    嫌みって解釈じたいがひねくれてるわ

  59. 2025 匿名さん

    まあ、流石にこのタイミングで216はないだろうから2016だろうな、と推測し、ACLはALCのうち間違えだろうな、と考えるのが、順当なところでしょうね。
    住宅関連のスレなんだし、その直前の話題を見れば、普通はそうです。
    2022や2024のコメでは、それを揚げ足をとるように書くあたり、わざとかなーと思ってしまいますが(笑)

    ここは情報交換したり、悩みにアドバイスをもらったりと、比較的良い内容のスレなので、場を荒らすような書き込みはお控え頂けると幸いです。

  60. 2026 匿名さん

    すいません、建物の内容と、地盤改良や付帯工事を含んだ値段なのか、付帯工事はいくらなのか、2階なのか、3階なのか、他の会社の話しはしなくていいので、それだけ書いてもらえないでしょうか。

  61. 2027 名無しさん

    >>2026 匿名さん

    付帯工事と地盤改良工事で800万位でした!

  62. 2028 通りがかりさん

    >>2025 匿名さん
    本人でない以上どのレスに答えたかなんて分からないし、憶測で物事言うのは違うんじゃないかな?
    あと勝手に憶測で荒らしと認識するのもダルいですので、ここは情報を交換するところなので二度と来ないで下さい。
    不快で仕方ないです。

  63. 2029 e戸建てファンさん

    >>2028 通りがかりさん

    私も来たばかりですが普通の理解力があれば前後のレスの状況で>>2025さんのように推察しますね、

    揚げ足取りにしか見えないのは間違いないです、普通に誰がみてもそう見えます。

  64. 2030 気になる

    >>2029 e戸建てファンさん
    何も知らない素人は216のシャワーに回答したと思ってもしょうがないんじゃないかな?
    ACLはシャワーの種類かもしれないと思ったかも知れないし。やっぱり勝手に決めつけるのは良くないと思いますよ。後、誰がみても揚げ足取りに見えるというのも訂正した方がいいんじゃないでしょうか?
    別に誰も揉めたいわけじゃないですし、みんなと書いてますが私は別に揚げ足取りだとは思いませんでしたよ。仲良くやりましょうよ。


  65. 2031 e戸建てファンさん

    2023に対する2024のレス自体で、2021の意味は分かったけどわざと突っ込みましたっての自認してるようなもんだと思うけど
    ホントに意味が分からなければあんなレスにならないよね

    下らない嫌味や揚げ足とりの類いであることは端から見てれば明らかなのになんで必死になって正当化しようとしてるのか謎

  66. 2032 気になる

    >>2031 e戸建てファンさん

    もうめんどくさいから黙っててください。
    そういうこと言うから話が長くなるんですよ。

  67. 2033 名無しさん

    県民共済に展示してあるアイリスオーヤマの照明って標準照明としてまだ生きてるのでしょうか?
    それとも照明は全てオーデリックかパナソニックから選ぶ、または施主支給で、今は県民共済標準というのはなくなってるのでしょうか?
    今でもアイリスオーヤマのものを選べるとしたら、県民経由とアマゾンとかアイリスプラザで購入するのとどちらがお得になりますか?



  68. 2034 通りすがり

    カワジュンのタオル掛けとかって付けようとすると施主支給扱い?

  69. 2035 匿名さん

    >>2026 匿名さん

    まずは公式HPを見てみるといいと思いますよ。
    http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/sp/expense/price.html

  70. 2036 通りがかりさん

    >>2034
    施主支給扱いになりますよ。

    監督への指示はイメージ図や数値を使って、綿密になさることをお勧めします。

  71. 2037 通りすがり

    >>2036 通りがかりさん
    ありがとうございます。参考になります。
    基本的にオプションに無いものは施主が直接購入する形なんですかね?カップボードとかだと見積もりとれば県民で買ってくれると思うんですが…。そのへんが良くわからないです。

  72. 2038 7年前にここで建てた者

    7年前に35坪でオプション無しで建てました。「オプション無しの人は年間二人くらい」と言われましたww
    家建てるのは2件目(1件目で500万円オプション付けて懲りた)。35坪で1550万円でした。坪44万円。(35坪超で固定資産税があがる)
    建て替えではないので浄化槽と水道、地盤改良で若干高め。地盤改良は場所によっては高額になることがあるよう。
    <これやっとけば良かったと思うこと>
    ・配線にCD管やPF管など使っていない、あとでケーブルを壁の中に通すのは大変。
    ・使わなくてもエアコンの穴を開けてもらって置く エアコン業者だと梁を壊されるかも
    ・二階のエアコン室外機の場所を考えておくこと 物干し用バルコニーのほかにミニバルコニーのあるデザインがいい
    ・バルコニーは標準?だと奥行きが狭くて窮屈。屋根の庇はそのままで奥行き30cm程度大きく作る
    ・バルコニーに水道が必要、クリスマスイルミ用にコンセントあった方がいい 
    ・TVの後ろとベッドの後ろは埋め込みの小窓がいい どうせ開けないし眩しい
    ・冷蔵庫がキッチンキャビネットに対してでっぱるので、うまくデザインする
    ・階段下に物置のドアは頭ぶつけるのでドアのサイズは一間の高さがいい
    ・トイレは排水レバーあるものにする 停電のとき混乱する

  73. 2039 2036

    >>2037
    カワジュンなどはまさに「施主支給」であって、施主が部材を手配して、取付を棟梁にお願いする形になります。

    県民オプションファイルに記載のないオプションは、県民共済住宅と取引のあるメーカーのものだと、県民を通して(県民価格で)注文に(ウチは)なりました。

    次回、県民共済住宅ショールームを訪れた際に、カタログが並んだ本棚をチェックして、メーカーの名前をメモしておくといいでしょう。

  74. 2040 匿名さん

    消費税8%と10%での契約では、どちらが得なのでしょうか?

  75. 2041 通りすがり

    >>2039 2036さん

    >>2039 2036さん
    なるほど、取引の有無がポイントなんですね。
    参考になりました。ありがとうございます。

  76. 2042 通りすがり

    消費税はうちの場合10%になってからのほうが得ですね。
    でも集中しそうなので8%での契約を目標にします。

  77. 2043 戸建て検討中さん

    わかる方ご教授ください。
    県民で間取り打合せ中の者です。

    構造的な強度について、設計士さんはある程度わからないものなのでしょうか?

    こちらからいろいろ要望しても、構造計算出してみないと、なんとも言えないと言う回答が帰ってきます。

    県民共済内部で構造に詳しい方がいて、その方に聞いて、できる出来ないと言う判断はできないものなのでしょう?

    なかなか先に進まず困っています。

    お知恵を貸してください

  78. 2044 気になる

    >>2043 戸建て検討中さん
    残念ながら打ち合わせやってる人に詳しい人はいませんよ。
    1級建築士が設計部にはいますが、表には出てこないですからね。

  79. 2045 検討者さん

    >>2044 気になるさん

    うちは一級建築士が線引っ張ってくれましたょ 一級持ってても食べていけ無いらしく惰性で県民にいるらしいですが

    タラレバで一級持ってても契約してナンボなんで行列の出来る県民は建築士としても建築士としてのプライドが保てると言っていた

  80. 2046 検討者さん

    >>2045 検討者さん
    ただそこはサラリーマン的な数こなしましたよ的な感じでありポリシーは無い ポリシーがある一級は県民にはいない

  81. 2047 通りがかりさん

    設計士では一級、二級関係無く構造計算できません。できるのは構造設計士という別の資格を持った人です。
    外部に出して計算してもらうみたいです。
    三階建で出なければよっぽどの間取りでなければ構造計算しないですけどね。三階建は確認申請で構造計算必須ですから。
    よっぽどの間取りなのかな?

  82. 2048 戸建て検討中さん

    2044
    2045
    2046
    2047
    ご回答いただいた皆様
    ありがとうございます。

    8畳吹き抜けなため、構造計算出すとのことです。
    耐震等級下げれば3→2級
    いいとのことなんですけど。

    耐震等級下げて理想の間取りを取るか、耐震等級変えずに間取り我慢するか
    悩みどころです。



  83. 2049 通りがかりさん

    耐震等級下げるかは別として、資金が有るなら理想は求めておいた方が建てた後後悔しませんよ。
    8畳の吹き抜けなんて豪華でかっこいいですね。
    良い家になりますように。

  84. 2050 気になる

    >>2048 戸建て検討中さん
    吹き抜け作るなら本当に信頼できる設計士の人にお願いした方がいいですよ。
    うちも最初吹き抜けを県民の設計士に書いてもらって、それがいいと思い込んでいたら何人かの1級建築士にみてもらったら、間取り最悪。吹き抜け作るなら場所も違うし、ここじゃ光量も取り入れられないし、ここに作るなら吹き抜けの意味ないし、無駄なスペースが多過ぎて有り得ないと言われて間取り大幅変更しました。
    ほかの方も書いてるように県民は設計士は本当に運次第なので、それが本当にいいのかできた間取りを他にみてもらってもいいと思います。
    失敗しないように納得できるものを造ってください。

  85. 2051 戸建て検討中さん

    >>2050 気になるさん
    ご返信ありがとうございます。
    そうなんですね。
    間取りに無駄があるかもしれないと思うと、心配になってきました。
    他に見てもらうとは、県民の他の設計士さんに見てもらうと言う事でしょうか?
    また、設計士さんの変更は可能なんでしょうかね?


  86. 2052 名無しさん

    機会があるのなら、他のプロにも聞いた方が良さそう。
    家全体の広さがわからないけど、そこそこの土地で8畳吹抜けだと、耐震強度に関わる広さだろうし。

    熊本地震で築2カ月?の注文住宅が全壊した理由が広いリビングだったと知って、弱気になって無難な家にしてしまった。
    2048さんには納得行くまで進めてほしい。

  87. 2053 戸建て検討中さん

    >>2049 通りがかりさん
    ご回答ありがとうございます。

    やらないで後悔したくないので、予算の限り理想を求めたいと思っておりますが、1月からのオプション料金平均20%増が重くのしかかっております。

  88. 2054 気になる

    >>2051 戸建て検討中さん
    うちは県民以外で設計みてもらってかなりのダメ出しをされ、本当にひどい設計士だということが分かり設計士変えてもらいましたよ。

  89. 2055 沢木

    吹き抜けって見た目はいいけど、なかなかあったまらないから寒いって聞いたけど。しかも音も上までよく響く。
    よく考えて作った方がいいのでは

  90. 2056 戸建て検討中さん

    >>2054 気になるさん
    相当ダメダメ設計士さんだったんですね。お疲れさまでした。
    結構打合せ回数進んでからの変更だったんでしょうか?

  91. 2057 戸建て検討中さん

    >>2055 沢木さん
    メリットデメリットの引き算をして、メリットが上回ったので、吹き抜けを予定しております。
    デメリット対策は、先輩方々の実例を元に考えております。

    今悩み中なのが、梁を付けるか付けないかです。

    無垢材にクリア塗装を考えております。

  92. 2058 通りがかりさん

    吹き抜けに見せ梁なんて素敵ですね。
    家の事全然解らず建てたので、我が家も色々勉強してから建てれば良かった。

  93. 2059 検討者さん

    県民共済住宅での家造りを検討しているものです。

    断熱性能の高い樹脂サッシAPW330(YKK AP)にしたいと考えていますが、オプションで選択可能でしょうか。

    何か情報をお持ちの方、ご教示いただければ幸いです。

  94. 2060 通りがかりさん

    >>2059 検討者さん

    個別見積もりでオプションできますよ。
    当然差額発生します。
    標準とのカタログ価格差+αになると思います。標準品の方が割引率が良いので、カタログ価格差だけより差額は高くなります。
    YKKのショールームで見積もり出してもらい、設計士さんにお願いすればオプション差額判ります。

  95. 2061 検討者さん

    >>2060 通りがかりさん
    オプションとして選択できるのですね、ご教示いただきありがとうございます!

  96. 2062 検討者さん

    私は昨年末に出来ないと言われましたよ。
    今年から変わったのですか?

  97. 2063 通りがかりさん

    >>2062 検討者さん

    2060です。2017年に建てましたが、apw330できましたよ。
    今はできないんですかね。

  98. 2064 気になる

    >>2056 戸建て検討中さん
    打明は7回目くらいで有り得なかったので変えてもらいました。一見いい人そうに見えるので最初騙されてましたが、その人がほかの方と打ち合わせをしているのを見る度、気の毒に思えて仕方ありません。

  99. 2065 名無しさん

    >>2064 気になるさん
    うちも最初の打ち合わせで信頼できそうだと思ってしまったクチなので、ニュアンスがすごくわかる…

  100. 2066 気になる

    >>2065 名無しさん
    本当にいい人っぽく見えるし、書類とかも素早く送ってくれるし何一つ疑うことなんてなかったです。
    あの件が起きるまでは。
    何も知らずにあのまま進んでしまったら、ほかの方が書いてるように最低な家が出来上がってしまっていたと思うと怖くて仕方ありません。
    皆様が被害に遭わない為にも本当はここでそのやばい人の名前書きたいくらいですが、それはできないので気付くことなんて難しいのに気を付けて下さいとしか言えないのが辛いです

  101. 2067 名無しさん

    >>2066 気になるさん
    新都心?熊谷?内部?外部?

  102. 2068 気になる

    >>2067 名無しさん

    新都心です。過去レスに特徴とか色々ヒントありますよ。

  103. 2069 匿名さん

    県民で新築しようと思っているのですが、熊谷には注意すべき設計士さんはいるのでしょうか?

  104. 2070 評判気になるさん

    みなさんどんなところと競合しました?
    また何が決め手で県民にしました?

  105. 2071 名無しさん

    >>2070 評判気になるさん
    最後まで競ったのは地元のパナソニック系ビルダー
    値段の差はほぼなし。料金の透明性で県民に決定。

  106. 2072 名無しさん

    旧レスこハウスですね。
    向こうは全面タイルが標準で鉄筋コンクリート。
    県民でタイルをすると、レスコハウスの値引き後、
    同じ床面積で500万円差でした。
    レスコハウスのプランにはコンクリート壁で囲って、防音扉だけ付けた簡易防音室を作っていますが、結局県民でS防音室までやろうとすると約200万円差。
    火災保険が鉄筋コンクリートは安いですが、固定資産税が47年続く高額みたいです。

  107. 2073 名無しさん

    次回、現場監督との打ち合わせになるのですが、現場監督で変更出来る事は、どの様な事なのでしょうか?
    例えば、窓を追加するとか扉を引戸に変えるとか?
    教えてくれると助かります。

  108. 2074 戸建て検討中さん

    >>2073 名無しさん

    何もできないと考えておいた方がいいですよ。
    私の時には、外水栓の位置変更、室内ドアの色変更、床下収納増減ができましたが、友人宅は一切変更不可でした。それでクレームのように連絡を入れていましたが、すでに印が交わされた契約書がありますからと一蹴されていました。

  109. 2075 匿名さん

    >>2073 名無しさん

    「何が変更できるのか?」から始まるのではなくて
    「こういう変更をしたいが可能か?」が先にあるはずなのでは?

    変更できる項目ときいたからまた考えたい、というのはちょっと本末転倒というか…

    直接監督に聞くしかないですよね。
    前の方が書いているようにすでに内容は契約済み、というのが前提ですし、監督は契約した内容の建物を完成させるのが役割です。
    変更を受けてくれるのも監督の裁量のうちでやっていることなんでしょうが、A監督が受けてくれた内容がB監督だとNG、もあるでしょうし、同じ監督でもC邸では受けられたけどD邸では受けられない、などもあるでしょうし。

    ここできいて、できると言われた、というのは「できる証拠」にはならないから。

  110. 2076 通りがかりさん

    >>2073 名無しさん

    確認申請後は構造に関わる部分は変更できません。。窓は大きくするのはまず無理。小さくは採光で問題あるかもしれないので監督さんより設計士さんと相談したほうが良い。
    透明から型ガラスに変更とかなら監督に言えば変えてもらえる。
    引き戸も筋交いや耐力壁の部分だと間違いなく駄目。
    といった風に構造に関わる変更はよっぽどの理由でないとまず無理。

    何が変更できるかなんて聞いたら、あれもこれもで迷っちゃうから、変更したいことが可能かどうかを聞いた方が良いですよ。

  111. 2077 匿名さん

    自由設計ではプランニングリサーチに記入し、設計が要望に沿ってベストなプランを提案して施主が満足いくまで打ち合わせを重ね、「間取り・仕様・価格」全て納得してから契約に至ると書いてあります。
    現場監督さんと打ち合わせする方は、その後に変更したいという事ですか?

  112. 2078 名無しさん

    リクシルがなんだか大変なことになってるね
    考え方は人それぞれだけど
    今後のことを考えると
    リクシルはできるだけ選択したくなくなるね

  113. 2079 気になる

    >>2078 名無しさん

    え? LIXILなんかなってるんですか?

  114. 2080 e戸建てファンさん

    LIXIL会長の発言のことじゃないですか

  115. 2081 通りがかりさん

    最近契約した人は壁紙が県民共済の冊子以外壁紙を希望するとオプションになるらしい
    以前はV-Wallなら差額なしで選べたのに
    リリカラのショールームからの情報でした

  116. 2082 名無しさん

    現在はアクセントクロスもセレクトブック以外のクロスも全て追加費用発生なのですかね?
    オプション制限も仕方ないでしょうが、便利さや快適さを求めるオプションじゃなくて自分風で満足するもんなのだから、クロス位は値上げせずに自由に選ばせてくれればいいのに、って思いますけどね。

  117. 2083 名無しさん

    そうやって画一化されていくと最後は皆建て売りと同じようなもんって思うね。極論だけど。

  118. 2084 名無しさん

    カタログ外の壁紙有料化、建てる側としては残念だけど、本来あるべき姿だと思う。
    大量の仕入れで低価格を実現するはずなのに、都度仕入れをしてたら手間もコストもかかり過ぎだろうし。
    オプションとして選択肢を残してくれただけありがたい。

  119. 2085 名無しさん

    10年後には注文住宅とは名ばかりのだだの企画型住宅メーカーになってるかもね。

  120. 2086 名無しさん

    なんでもかんでも大量仕入れのメリットとかいう人いるけど、それならなんで今まではできてたの?
    単に去年の9月にリリカラ全商品値上げしたからでしょ。
    セレクトブックは2021まで三年分、値上げ前に作ってるから、その中から選べば値上げ前価格適用で、それ以外から選ぶと値上げの為価格アップで差額発生だよ。県民でそう聞いたよ。

  121. 2087 名無しさん

    それなら、単に画一化に向かってオプションを設けたわけではないから相変わらず良心的だね。ありがたい。

  122. 2088 通りすがり

    話変わりますが地盤改良の工法を自分で選んだ方いますか?
    鋼管と木管が選べるようですがどちらが良いか迷っております。

  123. 2089 名無しさん

    >>2088 通りすがりさん

    なんで迷ってるの?
    セメントの柱状じゃ駄目なの?
    どちらが安いかとか、効果が高いかとかで迷ってるのならネットでいくらでも調べられると思うけど。

  124. 2090 通りすがり

    >>2089 名無しさん
    ありがとうござます。
    私の設計士からはセメントの選択肢は提示されておりません。
    何も言わなければ鋼管杭で希望なら木杭と言われております。鋼管と木の比較では木のほうが環境に優しく多少経済的かも?のような感じなネット情報があるのですがあまり情報も多くないし経験談として同じような状況の方がいればと思い質問させていただきました。

  125. 2091 戸建て検討中さん

    私は3種類の説明がありましたよ。
    木杭の方が安くてオススメのようですので、木杭で見積をお願いしました。
    ところで、APW310には存在しない窓サイズは、YKKの場合、エピソードからも選べるのでしょうか?

  126. 2092 名無しさん

    >>2090 通りすがりさん

    私は鋼管杭で見積もり140万位だったかと思います。6メートルが58本だったと 金が無いと言ったら 環境パイル(木杭)80万弱だったと思います。去年施工です

  127. 2093 通りすがり

    >>2091 戸建て検討中さん
    三つの工法について説明あったんですね。
    私は初めから撤去するときに困りたくないという話をしたからセメントは省かれたのかも…。

  128. 2094 通りすがり

    >>2092 名無しさん
    60万の差は大きいですね。私も木の杭で話を進めたいと思います。ありがとうございます。

  129. 2095 e戸建てファンさん

    杭の種類選べたんですね...。
    うちは何の説明もなくセメントに決められていました。
    情報収集が足りなかった自分も悪いとはいえ、ちゃんと説明してほしかったです。

  130. 2096 名無しさん

    >>2095 e戸建てファンさん

    杭は相当大きな建物か、支持地盤まで10m以上とかのかなり軟弱な地盤じゃなきゃやらない。セメントは確かに現状回復は難しいし、土地の価値も下がってしまうけど、改良自体費用安いし、杭打たなきゃならないほど地盤悪いわけじゃないんだからその点いいんじゃない。

  131. 2097 名無しさん

    15年ほど前前に県民共済住宅で家を建てたのですが、6年程前に壁に縦の亀裂が入り、県民共済に修理を依頼し、何が原因かを見て欲しいと依頼したのですが、ただの亀裂という事でその部分を修理しただけで、それから数年時々変な亀裂音がしたりするので、何度か見に来てもらったのですが、いつも表面的なところしか見ないので、きちんと調べるよう依頼すると、、、。
    なんと真ん中の部屋が何センチも下がっていて、設計上のミス!?が分かったようですが、対処として「リビングの真ん中に柱を建てる」とかふざけた事を言っています。
    また、費用についてもあやふやで、、、。
    こういう場合、どうすれば良いのでしょうか?アドバイスが欲しいです。

  132. 2098 戸建てさん

    >>2097 名無しさん
    こんな素人相手の掲示板で呑気に質問してる
    場合ではないと思いますけど。
    県民でこんなことあった!ということを言いたいなら報告でいいですから。

  133. 2099 通りすがり

    >>2097 名無しさん

    ベタ基礎で真ん中だけ下がるってどういう状態なんですか?

  134. 2100 名無しさん

    >>2097 名無しさん
    設計上のミスとはどの程度(建築基準法を満たしていない)なのか、あくまで適法範囲なのかまず確認する。
    確認申請通ってるので、図面上は適法でしょうが、施工ミスで図面通りになってないとかでしょうか。
    ミスのレベルによりますので先ずは状況をよく県民に確認されてください。消費者センターや弁護士の無料相談などで対応を聞いてみるとか。

  135. 2101 名無しさん

    県民との話し合いの際は議事録作成して、確認の判もらうとか、説明は書面でもらうなどあとあと証拠になるのでやっといたほうが良いよ。

  136. 2102 名無しさん

    ありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。
    実は県民共済と3回話し合いの場を設けているのですが、担当が2回来たのですが、内見にくる大工も毎回違うんです。録音しようかとも考えています。

  137. 2103 名無しさん

    ありがとうございます。
    二階建てなのですが、二階の部屋の床が約2センチも下がっている部分がある事が、先日分かりました。
    おそらく亀裂が入った段階で、下がっていたかと、、、。県民共済の中の人だけだと、信用できないので、部外者に相談してみたほうが良いですね。

  138. 2104 名無しさん

    >>2103 名無しん
    うん。部外者入れたほうが良い。
    15年前と違って今の県民は大忙しで、丁寧とは程遠い。
    リビングに柱を入れる条件を飲むにしたって、慰謝料じゃないけどそれなりに折り合いをつけないとだし。

  139. 2105 名無しさん

    丁寧どころか、こちらから連絡を入れないと、なかなか返事がらかえってきません。
    話し合いで持ち帰った内容を検討します。と言ったっきり音沙汰無し。
    忙しいとは言え信頼がどんどん無くなっていき、今では不信感。
    部外者に一度見て頂きます。
    ご意見ありがとうございます。

  140. 2106 名無しさん

    >>2105 名無しさん
    落ち着いた頃でいいのでどうなったか教えてくれると嬉しい。
    他の人も参考にしたいだろうし。

    スムーズに解決することを願ってます。

  141. 2107 通りすがり

    >>2096 名無しさん
    一般論としては分からないけど県民の場合調査段階で工法は確定してるよ。地盤の状況で工法は変えてないはず。

  142. 2108 通りがかりさん

    県南西部は大工さん不足で大幅に工期遅延が発生しているね
    県南東部は順調らしいので羨ましい

  143. 2109 名無しさん

    壁紙は、県民オリジナル・リリカラ・サンゲツは大丈夫との事だけど、他のメーカーは対応してるのか知ってる方いますか?

  144. 2110 名無しさん

    2年点検やった方に伺いたいです。

    クロスのジョイント部分のコークボンド?が剥がれて隙間があいている箇所が複数あります。
    壁紙の伸縮でなったのか、施工不良かはわかりませんが、こういった補修は2年点検でやってくれるものでしょうか?
    無料なのか、有料なのか、そのへんもお願いします。

  145. 2111 名無しさん

    >>2109 名無しさん
    今年の1月からこんな風になってますよ。
    リリカラしか駄目でV-walL以外駄目みたいですけど、またまた監督によっては特例ありなのですかね?

    1. 今年の1月からこんな風になってますよ。リ...
  146. 2112 壁紙

    オプション代がかからないからと、やたらアクセントウォール入れる人がいましたからね
    センス良くできれば良いけど、なかなかねぇ

  147. 2113 通りすがり

    何で天井は貼り分けられないのー(泣)

  148. 2114 名無しさん

    クロスの値上げだけなら仕方ないけど、ここまてになるともう値上げじゃなくて制限だし、自由度がなくてもはや企画。オプションもVwall以外にWieとかlightも選ばせてくれればいいのに。セレクトブック収載は無難すぎていまいちなのばっかりだし。かなり残念。

  149. 2115 匿名さん

    無難でいいからとにかく注文住宅を建てたい、って人が県民のターゲットなんじゃね。

  150. 2116 名無しさん

    >>2108 通りがかりさん
    熊谷支店の方が遅れてるということですか?新都心は異常なしですね!

  151. 2117 通りすがり

    3月契約の11月竣工と言われました。さいたま新都心です。

  152. 2118 戸建て検討中さん

    2117さん
    着工はいつですか?

  153. 2119 通りすがり

    >>2118 戸建て検討中さん

    5下になります。

  154. 2120 戸建て検討中さん

    だいぶ掛かるんですね
    今から予約だけど、頑張って竣工1年後かな

  155. 2121 匿名さん

    施主が建てたい家を低価格で、ではなく
    県民共済が建てたい家を低価格で、が答え。  
    で、それが嫌なら他に行けってこと。

  156. 2122 eマンションさん

    >>2116 名無しさん

    県南と書いてる時点で、新都心の方ですよね。
    どう考えても熊谷は県北

  157. 2123 e戸建てファンさん

    県南東部の知人からの話です。
    基礎工事は終わっていても、大工さんが空いてないので棟上げは未定と言われているそうです。

  158. 2124 検討者さん

    県南東部というと、さいたま市、川口、越谷、八潮とかかな?
    さいたま市は数が多そうだし、仕方ないのかなぁ

  159. 2125 戸建て検討中さん

    もはや遅れではなく、契約違反レベル。
    さらに今月は増税回避の契約が急増。
    パンクするのでは?

  160. 2126 匿名さん

    >>2121 匿名さん
    まさに2121さんの言うとおりですね。

    施主の都合なんてお構いなしで、県民都合で進みます。

  161. 2127 ななし

    上でアクセントクロスが話題になってたけど、余程のこだわり、もしくはコーデに自信がある人以外はやめといた方が無難だそうだ。
    実際にうちの現場監督も、自分の家は全部白い壁紙にしてると言ってたし。

  162. 2128 名無しさん

    >>2125 戸建て検討中さん
    ありえないですね
    私もまもなく着工なのでこれ読んですごく不安になりました

    ここの掲示板でもそうですが、最近県民のネガティブな情報が多いですね
    今の県民は会社組織としてまともな状態とは思えません

  163. 2129 通りがかりさん

    完成予定から2週間遅れで木工事完了、着工が遅れ月~土も朝7時から夜7時過ぎまで頑張ってくれて最終週は日曜まで作業してくれた
    大工さんはそのまま休みも取れずに次の現場だと言ってたよ
    とにかく職人がいないのに県民がどんどん受注してしまうらしい
    頑張って頂いた大工さんには感謝しかない

    因みに県南西(所沢・狭山・入間あたり)

  164. 2130 匿名さん

    本当は契約したくないけど、消費税8%に間にあわせるために、本来やっていた棟数制限を緩くして契約してるらしいよ。
    確保できる職人数だと月あたりこのくらいが妥当、っていう数があるけど、それじゃ収まらないみたいだね。
    「8%の枠は終わってるから契約はまだできません。契約月が先になります。だから消費税は10%です。」って言われるのと「契約は進めて8%摘要になりますが、実質的な工事は先になります」のどっちが客のためなのか、ってところかな。

    それでなくてもどの会社も人手不足で大工さんの確保が厳しいから人手不足っていうのもあると思うけどね。
    大工さんの手間を高くすれば人での確保もしやすいけど、それだと販売単価を上げなきゃできない話だだよね。

  165. 2131 匿名さん

    新都心で3月契約ですが、特に遅れは無いと言われましたよ
    スケジュール表ももらい契約書も当初予定通りです

  166. 2132 名無しさん

    まあ、若干はさすがに前後しますよね。

  167. 2133 名無し

    私ならたかが数十万で家建てるのを急ぎたく無いですね。
    2パーセント位で慌てて買うより4月からゆっくり吟味して納得して建てたいと思います。
    住まい給付金もあるし増税で慌てる事自体が私には理解出来ないですが。

  168. 2134 通りすがり

    >>2131 匿名さん

    ちなみに引渡し時期はいつ頃予定ですか?

  169. 2135 ななし

    遅れるかもしれない、と事前に言われてないのだったら気の毒だな。

    >>2133さんが言ってるように急がないに越した事ないけど、子どもの通学事情が絡んでると、遅れると本当に困るだろうし。

    保育園とかだと、何が何でも期日までに住民票を移さないとマズイんじゃなかったっけ?両親が仕事開始さえすればいいんだっけ?

  170. 2136 口コミ知りたいさん

    >>2044 気になるさん
    我が家の担当は一級建築士でした。三階建だったので構造計算は必須でした。ある程度間取りを決めてから構造計算を外注してましたね。結果、柱が足らずに追加することになりました。三階建は計算が必須とのことでした 吹き抜けが有る無しに関わらず、計算するに越した事はないと思いますよ HMでは二階建までは吹き抜けがあつてもデザイン重視の為、計算しないと担当の設計士は言ってました。

  171. 2137 匿名さん

    3月契約の5月着工、10月末竣工予定です。新都心です。

  172. 2138 名無しさん

    2133さんおっしゃるとおり、確かに増税は痛いけど40万、50万の出費を惜しんで慌てて後で後悔するようなことがあるよりは、時間かかっても納得して建てた方がいいと思う。

  173. 2139 戸建て検討中さん

    県民住宅は内装備品は良いもの使ってると思いますが、気密性や断熱性はどうなんですか?ZEH対応はしていないと聞きましたが、すみません!以前この様な話題が出ていたかも知れませんがもう一度教えて下さい。

  174. 2140 通りがかりさん

    今からの契約なら増税後でもいいかもね
    ウチはオプション値上げ前の契約だったから増税後だと多分100万弱高くなっていたので運が良かった。
    噂で坪単価上げる検討もしてるって聞いたんだけど他に聞いたことある人いる?

  175. 2141 気になる

    >>2130 匿名さん
    8%の契約に間に合って工事が先になるなんて得すぎじゃないですか。
    そんなんあったら誰でもやるわー。

  176. 2142 戸建て検討中さん

    >>2139 戸建て検討中さん
    気密断熱を勉強した人はここではまず建てないでしょう。所詮ローコストの域を出ないです。当然実地測定もしたことがないので、c値は2以上は確実にあるでしょうね。

  177. 2143 匿名さん

    気になることがあれば、予約前に県民共済への相談をたくさんやることです。
    その時点で話せることは隠さず教えてくれます。さすがに発表前にことは無理でしょうが。
    そして他のハウスメーカーにも通うことをお勧めします。
    希望する仕様と金額に見合ったところを選べば良いだけです。

  178. 2144 通りがかりさん

    知らない人がいるみたいだから書くけど
    県民下請けの大工さん(大体二人組)は各テリトリーが大体決まっており、
    監督はその地域内で職人さんの手配を通常はやりくりしている。
    その為その地域で工事がいくつも重なると工期が遅れる
    他の地域から職人さんを持ってくるというのは最終手段で通常はやらない
    なので、地域ごとに順調だったり遅れが出たりしている。
    うちも契約時点では予定通り立ちますと言っていたが、ふたを開けると約1か月遅れ
    契約時の設計士と現場監督の連携が上手くとれていない印象
    恐らくこれからもっと酷くなると思うよ

  179. 2145 名無しさん

    設計士さんとか監督さんと気まずくなると、やっぱり素人のこちらとしてはその後つらいのであまり強いこと言えないですよね。
    結構連絡しても無視するとか、連絡してこないとかする県民の人もいる(自分は監督がそうだった)。
    最近は、引き渡し遅れるのに連絡こなかったりもあるみたいだから、そのレベルは監督じゃなくて県民上部にクレームしたほうがいいよね。

  180. 2146 名無しさん

    >>2142 戸建て検討中さん

    施主です、気密性は?ですねー正直言って 今年は雪降らなかったけど リビング暖かくて 酒飲んでトイレ行くのに廊下出ると 寒くてヒートショックレベルでしたよー!県民住宅でも 完璧にするには玄関?廊下又は階段下辺りに ガス暖房のガス栓付けて ガス暖房にしないと快適な早は過ごせないです!その他は完璧です。

  181. 2147 名無しさん

    >>2142 戸建て検討中さん

    施主です、気密性は?ですねー正直言って 今年は雪降らなかったけど リビング暖かくて 酒飲んでトイレ行くのに廊下出ると 寒くてヒートショックレベルでしたよー!県民住宅でも 完璧にするには玄関?廊下又は階段下辺りに ガス暖房のガス栓付けて ガス暖房にしないと快適な冬は過ごせないです!その他は完璧です。

  182. 2148 名無しさん

    快適な早??→快適な冬◯

  183. 2149 名無しさん

    県民共済は、住まいの給付金の他、新築の為の補助金に対応しているものはあるのでしょうか?

    地域型グリーン化 やZEH等。

  184. 2150 検討者さん

    消費税8%で工事がめっちゃ遅くなるプラン希望なんですができますかね? お得すぎて絶対やりたいんですが..

  185. 2151 口コミ知りたいさん

    >>2150 検討者さん

    何がそんなにお得なのかわかりませんが今月中に契約すれば8%ですよ。工期は契約書にも書かれるだろうからその時にどこまで希望を反映できるかわかりませんが

  186. 2152 口コミ知りたいさん

    畳でダイケンの清流を選んだ方いますか?色変更でいくらかかりましたか?見積もりが来て清流に変更で4000円、色変更で4000円と一枚8000円かかりました。予想以上に高かったです。

  187. 2153 気になる

    >>2151 口コミ知りたいさん

    ん? まさか住宅エコポイントの存在知らないんですか?
    8%で契約できて、着工が遅くなれば住宅エコポイントの対象にもなり、二重で特になりますよね?
    分からなければ調べてみてください。

  188. 2154 匿名さん

    >>2153 気になるさん

    ん?まさか?

    住宅エコポイントは契約時期の縛りがあったと思いますが、私の記憶違いですか?

    分からなければ調べてみてください。

  189. 2155 匿名さん

    >>2154 匿名さん

    ああ、さらに遅く着工する特例適用ですか。

    そこまでしても、その他要件に適合しなければ対象外ですけどね。

  190. 2156 気になる

    >>2154 匿名さん

    いや、あなたがちゃんと調べた方がいいですよ。その後に書いた方が正解!

  191. 2157 気になる

    >>2154 匿名さん

    無知は怖いぜ。

  192. 2158 口コミ知りたいさん

    いずれにしても設計士に確認するしかないと思うけど契約から半年以上も着工しないとか認められないと思うけどね。

  193. 2159 気になる

    >>2130 匿名さん

    契約はできて、実質的な工事が先になりますのが100%お客様の為ですよ!

  194. 2160 e戸建てファンさん

    壁紙とか、決めるのって着工してからだいたいどのくらいですか?

  195. 2161 通りがかりさん

    >>2160 e戸建てファンさん
    我が家の場合は着工から3ヶ月で最終でしたね。ちなみに電気配線は2ヶ月位。照明器具と壁紙は3ヶ月まで大丈夫でした。監督にはこれ以上は時間取れませんと言われた最終ラインでしたけど。

  196. 2162 通りがかりさん

    >>2160 e戸建てファンさん

    壁紙は契約したらすぐにリリカラショールーム行ったり、サンプルブックで候補をいくつか選んでおいたりして、着工から2ヶ月ちょっとくらいすると、壁も石膏ボード貼られだして空間のイメージしやすくなるので、その段階で実際にA4の壁紙サンプルを貼り付けて、自然光や電球の光で見ながら候補の中から決めた。候補の壁紙は早めに選んでおくことを勧める。

  197. 2163 口コミ知りたいさん

    地デジアンテナをつけなくてもブースターや分波器はつけてくれるんですかね?

  198. 2164 通りがかりさん

    こないだ引き渡しだったけどインターホンが新型に替わってた
    最新型は来訪者を外出先でも確認できるんだね

  199. 2165 通りがかりさん

    5月契約から樹種サッシになるようだけど
    5月から坪単価値上げなのかな?

  200. 2166 匿名さん

    18年契約の人は、ここ数年で一番タイミングが良かったかも。
    坪単価もオプション価格も変わらないままで
    耐震等級3が標準、増税前、駆け込み契約の直前。工期遅れさえなければ良いとこ取り?
    樹脂サッシいいなー。

  201. 2167 戸建て検討中さん

    樹脂サッシ、YKKの新宿ショールームで温度差の
    体験が出来ます。
    ほとんど違いが体感出来ませんでしたが、温度計の表示では1度くらいの違いはありました。
    トリプルなら羨ましいですが、APW330であれば、窓枠の見た目も考えると、あまりメリットは無いと思います。

  202. 2168 口コミ知りたいさん

    樹脂サッシかぁ。いいな。
    まぁアルミサッシからの変化に比べたら大したことないんだろうけど同じ価格なら羨ましい

  203. 2169 匿名さん

    なんとなく、樹脂サッシってすごく良いっていうイメージですよね。それが標準になるのだったら、嬉しいと思う方は多いと思います。同じ価格だったら特に。

    窓はサッシもそうですが
    ガラス面自体からの放射も大切になってくるので、
    そこをどうするのかみたいなところも大切になってくるようですよね

  204. 2170 名無しさん

    上棟まもなくのところで、知り合いでもないエクステリアの会社から、急に資料が届きました。何故かわかりますか?

  205. 2171 通りがかりさん

    自分もそうだったけど、8社位きた。自分は引き渡し前はマンション暮らしだったので、リクシルとかショールームに行った時はアンケートにマンション名まで入れずに番地と部屋番号だけ書いてた。
    エクステリアのダイレクトメールはその宛名で届くから、ショールーム関係で名簿が売られているのではないでしょうか。県民経由ではないと思います。
    ちなみに全部リクシル扱いの外構屋からばかり届くので、リクシルから名簿が漏れてるのではと勝手に思ってます。

  206. 2172 匿名さん

    外構や家具店からDMが届くのは、業者が市役所?で帳簿を閲覧してるからだよ。
    誰がいつ土地を買ったのかは、個人情報ではなく公的情報扱いになってるので、誰でも閲覧可。
    業者が定期的にチェックしてて、持主宛に広告を送ってる。

  207. 2173 名無しさん

    >>2172 匿名さん

    そうでしたか!納得です。
    ありがとうございました。

  208. 2174 匿名さん

    >>2173 名無しさん
    サラッと書いてしまいましたが、我が家も最初に届いた時は驚きました。
    そろそろ、個人情報として閲覧に制限かけても良いと思うんですけどねぇ。

  209. 2175 埼玉県民共済住宅

    どなたか教えて下さい。

    今、埼玉県民共済住宅と電気ケーブルについてもめているのですが、内容は吹付ウレタン断熱にて契約したところ、断熱の前に何の保護材も無く電気配線VVFコードを裸で配線し、その上から電気配線を覆う様に断熱するといわれましたが、電気配線に直接断熱材を吹き付けると問題(VVFケーブルが断熱材に覆われると本来使える電流の60%までしか抵抗の関係で使えなくなるし、60%を超えて使用するとジュール熱によって断線又は漏電の危険が有る)事を指摘しきちんとした工事をお願いした所、無理だと言われ挙句に60%使えるなら1500Wの所は900Wは使えるから問題ないし、契約時にすべては話せないのだから、もしもきちんと1500W使いたいなら超過金を支払う様に言われました。
    こんな事有りますでしょうか?1500Wのコンセントなら1500W使えるのが当たり前ではないのでしょうか?
    どなたかご意見やアドバイス頂けると嬉しいです。

  210. 2176 戸建て検討中さん

    以下を参考に、強く交渉してみて下さい。
    県民共済は施主の要望が最優先と聞いています。
    対応してくれると事を願います。

    https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11151182476...

  211. 2177 通りがかりさん

    興味あるから結果を教えてね

  212. 2178 匿名さん

    実際 安くて良い家が建つと思います。ただ監督がだめだと がたがたです。できると言っていたことがギリギリでできなくなったからと言われ変更してくれと何度言われたことか。しかも時間がないからとせかされて ゆっくり考えることもできず どんどん進んでいきました。現場とのやり取りができてなくて トラブル続きでした。いざできてみると大小様々な傷が家中のあちこちにあり リビングの床には明かに材料を引きずった長い傷があったり 廻渕がえぐれていたり 壁紙はシワが寄っていたりどこの業者も忙しすぎて仕事が荒くなってるようです。直すにも壊したり剥がしたりしないといけないし それもどぉしたものか悩んでいます。

  213. 2179 戸建て検討中さん

    2178 さま

    それはひどいですね。
    納得いかないですよね。

    よくわかりませんが、
    監督も重要ですが、棟梁の力量が最重要ではないのでしょうか?

    ちなみに、どちらの地区でしょうか?

  214. 2180 匿名さん

    >>2179 戸建て検討中さん

    うちは県央地区です。 棟梁さんが重要なんですね。私の印象は 監督はいつも忙しそうで お願いしておいたことを忘れていることが多く 今からでは無理 と現場から言われできなくなったことが多かったので そこがしっかり話を通してくれていれば 問題なく事が進んだのに。と感じることが多かったです。 傷については 補修屋がうまく直してくれるはずと 建築関係の知り合いが言ってましたが 県民共済はどこまでやってくれるのかこれから交渉するところです。それにしても目立つ傷が多すぎると言っていました。 監督から住んでいれば傷はつきますからねとさらっと言われたのですが 生活していて自分たちが付けた傷と住む前から他人に付けられた傷では意味合いは大きく異なりますよね。デリカシーのない人というか そういう感覚で仕事してるからこうなるのかな と思いました。 たぶんその方が抱えている担当が多すぎて余裕がないんだと思います。 先程の知り合いが県民の大工さんは手間が安いから 数をこなすために細かいことまでやってられないんだろう。と言っていました。 結局安く建てるということはそういう所に影響が出るということなんですかね

  215. 2181 匿名さん

    県民共済で家を建てました。坪単価が安いし、細かい傷などあっても割り切ってます。同等の家を他で建てたらいくらになるか?安い坪単価で、高級住宅並の仕上がりやサービスを要求するのは、都合が良すぎ。その辺が無いから安い訳で、住めない程の酷い家でも無いし。その辺を分かったうえで検討しなきゃ厳しいですよね。

  216. 2182 匿名さん

    >>2181 匿名さん

    確かに 冷静に割りきった方が
    気持ちよく関われるし満足感もありますね。 大きな所を見れば 使っているものは高級品。金額の割りに贅沢な家が建ちました。 これで傷をきれいに直してくれたら 今までのあれこれも 気持ちが落ち着いてくるかもしれませんね。 安いとはいえ大きな買い物です。とても楽しみにしていたし期待が大きすぎたのかもしれないですね。
    担当者を過信せず気になることは現場の方に直接聞いてみると もっと早い段階で気づけたことも多かったなと思います。うまく進めていけば 素敵な家がお得に建つと思います。 あとは傷が綺麗に直ることを願います。

  217. 2183 名無しさん

    我が家も内覧会の時は付箋が200位で傷だらけでしたね。しょっちゅう現場にも通い、都度指摘してきましたが、補修ありきでやり直しはなかったですね。
    大工が雑でした。大工以外の業者は良かったです。養生もろくにしない、建具の枠とか造作部は隙間だらけで、ドアの枠などどこの一カ所もきっちりできてるところはないし、夏休みの工作かよ、って思うレベルww。木工の出来映えは大工の腕によるので運がいい人は良いか普通の大工さんに当たれば問題ないのかもしれません。我が家は腕の良くない職人だったのかな。ブレカットの木材はめて止める位はできても、造作部になると腕の差がでますね。入り隅や出隅の納めとかみたら雑で雑でwww。あちこち補修のパテばかりですよ。

    まあ、月並みですが安かろう悪かろうですね。今まで何人もの方が書き込まれていることが身を持ってわかりました。正直新築で最初から補修だらけなのは許せない位がっかりです。手間賃が安いとか現場が多いとかは施主側とは関係ない理由なんで、安いから仕方ないとか私は全然思いませんが、やっぱり安いものに良いものはないということは身を持ってわかりました。

    でもこの手の書き込みは2178さんや私以外あんまり見かけないので、実は皆さん丁寧(普通)の大工さんで、私が運が悪すぎただけなのかな。

  218. 2184 通りがかりさん

    五日間もレス無しなのに、傷の話題で一気にコメントが増えた。数時間なのに、そんなに常駐の人いるのかなあ?なんか腑に落ちません。

  219. 2185 名無しさん

    常駐はしてるけど自分から書くほどでは無く、誰かが話題作って興味あったら何かレスするってことで、おかしくはないと思う。

  220. 2186 匿名さん

    >>2185 名無しさん
    私は 傷が多くてびっくりしてしまい 口コミなどを探してここにたどり着きました。 私のイメージは確かに注文住宅とはいえできることが限られていてはじめの打ち合わせでできる範囲の中で話を進めました。その分が値段に反映されているのかな?と思っていたので 傷が多いとか仕事が雑というのは安いんだから当たり前という考えは頭になかったんですよね。流行りのお洒落な家は建たないけど施工はしっかりしているというイメージでした。 なので 安いんだから仕方ないというみなさんの感想をみて 昔の県民共済のイメージが今は違うのかなと感じています。

  221. 2187 名無しさん

    照明の料金に関する質問です。安くした分、返金されることってあるんですか?

  222. 2188 名無しさん

    >>2187 名無しさん

    常駐です。
    1500円/m2だったかあらかじめプールされてる金額に満たなかったら返金されますよ。
    安くすれば当然返金されます。

  223. 2189 名無しさん

    >>2188 名無しさん
    ありがとうございます。参考になりました!

  224. 2190 匿名さん

    照明、色が切り替えられるタイプがかなり重宝してます。
    そんなに価格も変わらないからら、興味があればぜひ取り入れみてください。

  225. 2191 名無しさん

    >>2190 匿名さん
    リビング中心に、そのようにしたいと思っています。ありがとうございます。

  226. 2192 名無しさん

    >>2173さん
    電気ケーブルの件非常に関心があります。経過情報提供お願いします。
    我が家も吹き付けです。電気配線してから吹き付けをしていたと思います。県民の標準施工と思います。
    施工不良であるなら補修していただきたいです。でも県民は大きな問題となるため認めないでしょう。
    吹き付け側のコンセントは、900W以下で使用するよう条件が付くということですね。情報提供ありがとうございます。事前に説明して欲しかったです。誰も知らないと思います。エアコンのコンセント大丈夫かな,,,
    この掲示板は、核心を付く問題が記載されると話題を変えるようにレスが増え過去のものとする傾向があるかのよう見られます。(個人的な意見)


  227. 2193 名無しさん

    >>2192です。
    もとレス間違えました。正しくは下記に対してです 
    >>2175 

  228. 2194 匿名さん

    長くこのスレにいるけど、話しを逸らされてると感じたことはないなぁ。
    検討中・建ててる途中の人は、今盛り上がってる話題以外のことで、すぐに聞きたいこともあるでしょう。
    横から別の質問してくるのはごく普通かと。

  229. 2195 名無しさん

    >>2194 匿名さん
    はい。私聞きたいこと、すぐに聞いてます。流れに沿わず聞いてます。

  230. 2196 eマンションさん

    以前、質問した者ですが
    その時に気になったことを質問したまでで、話題をを変えたわけでもなんでもないですよ?
    まさか1つのことが解決するまで別の質問してはいけないと思ってるわけではないですよね?
    気になるなら、自分で何度も質問したら良いのでは?
    ほかの話題で埋もれてしまったら、また何度でも質問したらいいのでは?

  231. 2197 名無しさん

    たまたま通りすがりになったのでチラシの裏。

    当たり外れあるかもしれないけど
    俺は熊谷営業所で建てたけど
    自分担当の建築士の先生は
    どこのハウスメーカーの人より話が通ったし、
    何でも的確に即答だったし
    プランニングも飛び抜けてたよ。

    施工管理の監督も
    精一杯頑張ってるのがわかったし
    なるべく誤解がないように
    一般向けの言葉で話してたよ。

    もしまた建てるなら、ここで頼むよ。
    とてもじゃないが悪く言えない。

    ちなみに俺自身は不動産業界の者だけど
    建築は住宅屋じゃないから専門外。
    おまいらとスタートラインも目線も同じ。
    土地も住宅ローンも自前でやったけどさ。
    建築のを調べすぎて
    延べ何百時間か費やしたけどさ。

    おまいらもうまくいくといいな。

  232. 2198 名無しさん

    2枚引違戸とスライディングウォールを検討してるのですが、現状、スライディングウォールは取り扱いしてるんでしょうか?

  233. 2199 戸建て検討中さん

    >>2175
    自分も吹付断熱を考えているので大変気になります

    ドライヤーやホットプレートなどが使えないってことですよね
    それどころか火事にならないかと心配です…

  234. 2200 名無しさん

    話題変えて申し訳ないのですが、県民施主です。階段上がったところの手摺笠木なのですが、添付のように釘で取り付けられています。こんなの見たことないのですが、この取り付けは普通でしょうか。皆さんのお宅はどんな風に取り付けられていますか。
    宜しくお願いします。

    1. 話題変えて申し訳ないのですが、県民施主で...
  235. 2201 名無しさん

    >>2200 名無しさん
    今見に行って来ましたけどウチは釘は無かったです!

    1. 今見に行って来ましたけどウチは釘は無かっ...
  236. 2202 名無しさん

    >>2200 名無しさん
    私これからですが、さすがに監督に言うレベルではないでしょうか。

  237. 2203 名無しさん

    2202です。
    2201さん 画像までつけて頂きありがとうございます。
    2202さん ご忠告ありがとうございます。

    一度監督には伝えたのですが、これはおかしいとかの説明はなく、施主検査まで進んでるので皆さんはどんな風だったのか聞いてみたくて書き込みました。
    再度県民に確認してみます。ありがとうございました。

  238. 2204 名無しさん

    すいません。上の書き込み2200です の間違えです。

  239. 2205 通りがかりさん

    >>2199
    まさかドライヤー使えないとかは無いでしょう?
    火事につながるような施工不良を放っておかないと思うけどな
    以前、壁面強度不足で問題になったからコンプライアンスは厳しくなってると思いたい

  240. 2206 通りがかりさん

    近所の県民共済住宅で建築中の物件は3月末の完成と表示されていたが、まだ引き渡しになっていない
    でも、御影石張ったし進捗状況からすると今週末くらい完成かな?
    約1か月半遅れみたい@南西部

  241. 2207 検討者さん

    天井の貼り分け不可っていうのは、壁の色と天井の色を違うものにする、っていうのができないのかなやっぱり

  242. 2208 通りがかりさん

    私の監督さんは天井の貼り分けできるって言っていましたよ。

  243. 2209 検討者さん

    そうなんですね
    1月改訂の「天井クロス貼り分けはお受けしておりません」ていう文言がひっかかってます

  244. 2210 匿名さん

    一部屋の天井で、2種類以上貼れないってことじゃない?

    壁と天井の壁紙を別のものにするのは、スタンダードだったはず。
    照明の反射具合とかなんとか言ってたような。
    賃貸でも、壁と天井の壁紙はほぼ全部の部屋で違ってたよ。

  245. 2211 検討者さん

    やっぱりそういう意味なんですかね>一部屋の天井に二種類貼れない
    そんなことする人いるのかー?と思ってあれこれ考えちゃいました
    ありがとうございます!

  246. 2212 通りがかりさん

    うちはしなかったのでわざわざ監督に聞かなかったのですが、折り上げ天井で貼り分け出来ないってことですかね?

  247. 2213 検討板ユーザーさん

    >>2207 検討者さん
    クロス(壁紙)の話ですかね?
    それでしたら、壁と天井の貼り分けはできます!というかそれが標準で、各部屋ごとの壁と天井のクロスを選んでいく感じです。
    天井の貼り分け不可とは、一部屋で2種類は使えないとかそのような事でしょうかね?
    オプションでできるんだったかな。

  248. 2214 匿名さん

    和室(和室風)で考えるとわかりやすい。
    標準的な県民和室は天井が木目の壁紙になる事が多い。
    それを壁にも貼る事になるとは思えない。
    天井と壁を同じクロスにする和室もなくはないけど、どちらかというとモダンな感じになる。

  249. 2215 2207です

    皆様ありがとうございます
    まさかそんなわけは…と思いながらも気になっていたのですっきりしました
    標準の説明も和室の例えもわかりやすかったです
    折り上げ天井の貼り分けを監督に剥がれやすいからと反対?された人もいるみたいなのでそのことかもしれませんね

  250. 2216 匿名さん

    今月末の着工なんですが監督からまだ連絡なし。そんなもんですかね…?

  251. 2217 e戸建てファンさん

    >>2216さん
    そんなもんですよ。

    ウチも連絡無しで着工でした。

    日々、「着工してるかな?」と土地を見に行っていたので、着工に気づくことができましたよ。

  252. 2218 名無しさん

    我が家の監督も施主とやりとりしないと進まないクロスや電気配線決める時は連絡なり来たけど、それ以外は全く連絡ないですね。上棟日位は連絡してくれたけど。普通ではないような気もするけど県民では普通なのかも。

  253. 2219 くぅちゃん

    うちも気付いたら着工してましたよ。連絡は基本ないですね。気付いたら上棟してましたよ。

  254. 2220 匿名さん

    オプション壁紙で教えてください

    10畳洋室の天井、メイン、アクセントクロス全てVウォールのオプションから選んだらいくらになりますか。

    オプション代1万+貼分け3千=13,000 なのか
    オプションクロス3種×1万+張分け3千=33,000

    あの説明じゃいまいちわからない。 私の理解不足なのか
    監督によって金額違うなんてたまったもんじゃない

  255. 2221 名無しさん

    一部屋の中で壁、天井、アクセント 全部V-wallからえらんでも、一カ所だけ選んでも10000円。
    あとアクセント(貼りわけ)で3000円。
    あわせて13000円。

  256. 2222 匿名さん

    >>2221 さん
    ありがとうございます!
    13,000円ならまだ良いですね
    去年までの契約者が羨ましいです

  257. 2223 名無しさん

    >>2222 匿名さん
    クロス選びこだわりだすと大変ですよね。
    頑張ってください。

  258. 2224 匿名さん

    >>2216 監督は常に新築20棟以上 抱えてます。更に外構工事、カーテン工事、アフター工事、2年点検などやってますので、無理に決まってるでしょ!

  259. 2225 名無しさん

    連絡ないと初めての事なので
    誰だって心配になりますよ。

  260. 2226 匿名さん

    >>2224 匿名さん

    決まってるとか言われても知らんがな(笑)

  261. 2227 匿名

    電子シャッターを導入した方、鳥の巣避けには何をしてますか?
    電子シャッターの上が、鳥にとっては絶好のスペースらしくて、ツバメもハトも我が家のあらゆるシャッターの上に巣を作ろうとします。
    上に換気穴がある場所もあり、対策に悩んでます。

  262. 2228 通りがかりさん

    今のところ鳥の巣は作られていないよ、軒が深くないからかも。

    ALC+吹き付け断熱にしたけど、これは凄いね
    建て直し前の旧家と比べると雲泥の差、二階に上がっても、むわっとした空気がないし屋根裏も同様
    ここ数日の猛暑でもエアコン不要だった(最高でも室温26度)

  263. 2229 名無しさん

    >>2175さん

    吹き付け断熱でコンセント容量が1500Wから900Wに落ちる件どうなりましたでしょうか
    情報提供していただけるとありがたいのですが

  264. 2230 通りがかりさん


    お前のところだけ対処するから、口外しないでくれって県民から口止めされてるんじゃね

  265. 2231 検討板ユーザーさん

    そうそう、投稿できない内容なんじゃないの

  266. 2232 匿名

    >>2228 通りがかりさん
    ありがとうございます。そちらは巣は作られてないですか。
    普通のシャッターのように上部が斜めになってないからだと思いますが、毎春、ひっきりなしに鳥が偵察に来ます…

    築7年のセキ●イハイム メゾネットから引越してきたのですが、わかも、吹付断熱の威力を感じてます。日照条件や間取りがほぼ同じなのに、夏冬の快適さは段違いです。

  267. 2233 通りがかりさん

    みなさん申込みから着工までどのくらいかかりましたか?

  268. 2234 通りがかりさん

    しかし、吹き付け断熱の人、聞き逃げは良くないね
    人の心を持っているのかな?

  269. 2235 ほげ

    >>2234 通りがかりさん
    まだ結論が出てないんじゃない?完成するまで待ってみようよ

  270. 2236 名無しさん

    >>2233 通りがかりさん

    契約まで8ヶ月かかりました。
    着工は2ヶ月で合計10ヶ月です。
    間取りが早く決まればもっと早く出来ますよ?

  271. 2237 もうすぐ引渡し

    >>2233 通りがかりさん

    私は着工まで2ヶ月です!

  272. 2238 もうすぐ引渡し

    >>2233 通りがかりさん

    契約まで2ヶ月 の間違いでした。
    契約から着工までも2ヶ月。

  273. 2239 匿名さん

    県民共済住宅で建てたもしくは竣工中の諸先輩方に教えていただきたいのですが、

    設計担当者の決定のお知らせの敷地調査のスケジュールの最終予定日から約1ヶ月遅れるということはあることなのでしょうか?

    本来月初予定が調査会社に確認したところ混んでいて月末になりますとの回答があったもので・・・

    資料探して確認しますと最初の電話を切ってからだいぶ時間がかかっての返答だったので忘れられていたのかなと不安になってしまいました。

  274. 2240 常在

    >>2239 匿名さん

    設計担当者決定のお知らせ
    の紙に記載されている敷地調査の日程が1ヶ月遅れることはあるか?

    という質問ですよね?
    文章に、「の」が多くて一瞬、混乱しました 笑

    敷地調査は、うちは遅れたりはしませんでしたが、今はとても繁忙してるそうなので仕方ないのでしょうかね?
    頃合いを見てまた連絡してみてはいかがでしょう!

  275. 2241 通りがかりさん

    敷地調査は予定通りでした。
    もし気になるようなら確認してみたらいかがですか?
    今忙しいのかもしれないので遅くなっているけど予定位は聞けるはずでは?

  276. 2242 名無しさん

    ドアの枠などに フィニッシュと呼ばれるピンみたいな細い釘がたくさん打ってあります。よそのメーカーはこれを見えないよう仕上げをするらしいのですが 県民さんはこのままで終わりと言われました。皆さんのお宅も小さな釘 そのままですか? 私としてはちよっと気になります。

  277. 2243 通りがかりさん

    >>2242 名無しさん

    どんな感じか写真を見せて頂けますか?

  278. 2244 匿名さん

    >>2240 常在さん
    >>2241 通りがかりさん

    ご返信ありがとうございました。
    調査会社と県民共済に再度確認してみようと思います。

  279. 2246 通りがかりさん

    質問の形をとった明らかな中傷だな

  280. 2247 匿名

    >>2246 通りがかりさん
    定期的に書き込んでるからスルーで

  281. 2248 匿名さん

    なんかお堅い感じの名前なのでデザインとかはどうなのかなと思ったら、外観デザインに関してはたしかにまじめな雰囲気なんですね。あまりデザインにこだわりましたという面は感じられなくて、どちらかというと時代にかかわらず飽きのこないデザインなのではないかと思いました。家の中は思ったよりずっとおしゃれな感じで、今どきの家という感じがしました。白い壁と木の組み合わせがさわやかだと思いました。

  282. 2249 eマンションさん

    分からないことがあったら、秩父のクマに聞けばだいたいのことは解決するぞ

  283. 2250 戸建て検討中さん

    わかる方ご教示ください。

    リビングに、講座上外せない柱があります。
    この柱の仕上がりは、どんな感じになるのでしょうか?
    クロス巻き?
    集成材ウレタン塗装?
    その他?

  284. 2251 通りがかりさん

    なんだよ講座上って?

  285. 2252 通りがかりさん

    なんで設計士に聞かないの?

  286. 2253 戸建て検討中さん

    注文住宅なので、好きなように仕上げてもらえますよ。

  287. 2254 通りすがり

    設計の時点で設計士に聞くべき事、柱のクロス巻き仕上げがいいならボード仕上げなので普通の柱材だし塗装仕上げの場合表面加工してある和室など使われる柱材になるので上棟後の交換は無理なので設計の段階で指示してないとボード仕上げになると思われます。
    ここで関係のない第三者の意見を聞くのもいいけど担当者にきちんと質問するほうが間違いないと思いますが?

  288. 2255 名無しさん

    築1年なのですが、まさかの風呂場でゴキに遭遇しました…
    長くこの市に住んでますが、見たことが無かったのでショックが大きいです。

    これって風呂場の換気扇から入ってくるんですかね。換気扇を付けっ放しにしてても侵入してくる構造なのでしょうか。
    排水溝の網目よりも遥かに大きい上に、風呂場は丸一日締めっぱなしでした。

  289. 2256 名無しさん

    >>2250 戸建て検討中さん

    構造上

  290. 2257 戸建て検討中さん

    ご回答いただいた皆様

    ありがとうございます。
    設計士にはもちろん聞いております。
    クロス巻きになると。

    しかし、インスタ等で集成材や無垢にて仕上がってる完成住宅が散見されます。

    当方は、集成材ウレタン塗装仕上げ希望なので、それにできた方いれば教えていただきたく思い投稿いたしました。

  291. 2258 通りがかりさん

    最初からそう書けよ

  292. 2259 名無しさん

    >>2258 通りがかりさん

    まあまあ

  293. 2260 匿名さん

    なんかここは、相談しにくい場所になってますね、

    2258のような人がいると

    あんたみたいなのに回答もとめてないから

    レス不要です

  294. 2261 常在

    まあみんな、楽しくやろうよ

  295. 2262 名無しさん

    >>2255 名無しさん

    ウチは玄関のドア内側靴脱ぐ辺りに
    細い芋虫が何匹も何処からか入って来ます!今時期 毎日捕まえては 隣の畑に投げてます!

  296. 2263 通りがかりさん

    どっちもどっち
    2260もお里がしれるよ

  297. 2264 戸建て検討中さん

    県民共済住宅の断熱性だけ非常に不安があります。これに関してはオプションでどうすること出来ないのでしょうか..?
    オプションで改善出来るのならここで決まりなのですが...

  298. 2265 通りがかりさん

    オプションの吹き付け断熱じゃダメって事?

  299. 2266 戸建て検討中さん

    吹き付け断熱は数値的に断熱性はほとんどかわらない為、グラスウールの施工がよほど酷くない限りはオプションでつけるメリットは薄いと思っています。
    せめて窓をトリプルに変えられたらと思うのですが。

  300. 2267 名無しさん

    >>2266 戸建て検討中さん
    うち窓のインプラスとか付ければ?

  301. 2268 県民

    うちは、吹き付け断熱考えていましたが設計士さんが、たいして変わらないですけどね~~って言ってたので標準仕様にしましたよー

  302. 2269 匿名さん

    2266さん
    そのグラスウールをきちんと施工出来るかが問題なんですよね
    たいてい欠損してますから
    現場いろいろ見て決めるといいですよ

  303. 2270 くぅちゃん

    こんばんは。皆さん教えてください。外構工事も県民の提携業者に頼みましたか? 提携もいくつかあるみたいで、どこが良かったかなどのオススメありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  304. 2271 名無しさん

    >>2270 くぅちゃん
    提携に頼んだけど、うちはあまり良くなかったです。
    価格設定は明確で、態度も良かったのですが。
    めちゃくちゃ忙しい時期だったらしくて家の完成から1ヶ月以上先になってやっと工事開始。
    仕事も荒くて、終わってない箇所を2箇所残したまま来なくなったので、後から呼び出しました。

  305. 2272 名無しさん

    私は提携も提携外も両方検討した結果提携外を選びました。価格は同程度でしたが、提携は提案力とかデザインとかが足りなかった。何かトラブルがあった時は県民が間に入ってくれるとおもうので安心な所はありますが、結局デザインと安心を秤に掛けて提携外にしました。結果トラブルもなかったので提携外にして良かったとおもってます。

  306. 2273 名無しさん

    >>2264 戸建て検討中さん
    泡断熱!で決まり!

  307. 2274 家建て

    >>2273 名無しさん

    断熱の感じどうですか??

  308. 2275 戸建て検討中さん

    県民共済住宅さんの断熱ってグラスウール、ソフランそれぞれ天井、床、壁で厚みは何ミリなんでしょうか?
    また、厚みはオプションで変更可能ですか?

  309. 2276 戸建て検討中さん

    地鎮祭は、契約後、字縄を張る前までに終わらせておけばいいのでしょうか?

  310. 2277 通りがかりさん

    壁の断熱は柱の厚さ以上は出来ないよ
    屋根は吹付は15~30cmくらいかな、グラスウールは小屋裏に敷く厚さを変えてもらうことはオプションで可能なんじゃないかな?

  311. 2278 通りがかりさん

    >>2276 戸建て検討中さん

    私は字縄の前にしました。
    引いてからは縄を引っかけないように注意すれば良いのでは?

  312. 2279 県民

    >>2276 戸建て検討中さん

    うちは、地縄張ってからやりました!
    特に問題なかったです。
    基礎工事が始まるまでにやれば大丈夫だと思いますよ!

  313. 2280 匿名さん

    もうすぐ引渡しの県民施主です。
    契約の引渡しから約1ヶ月半遅れています。
    同じように工期が遅れた県民施主の方、教えて頂けますか?
    契約書に遅延損害金の記載がありますが、あの条項は申し出をして始めて適用されるものでしょうか。
    監督から渡された精算の見積書には遅延損害金の項目はなかったのですが、この見積書で最終の精算なのかどうなのかご教示頂けたら助かります。

  314. 2281 通りがかりさん

    うちは着工から基礎工事まで天候は良かったものの1か月放置され、結局引き渡しも1か月延びた、こちらから申し出て損害遅延金を貰ったよ。仮住まい費用も余分に掛かってるしね。

    ただ、雨などの天候不順で遅れた場合は県民共済住宅の責の負うところではないから、日数のカウントは難しいね

  315. 2282 匿名さん

    >>2281 通りがかりさん
    ご教示ありがとうございます!
    「こちらから申し出て」だったんですね。
    工程に取りかかるのが遅く、最初の段階で遅延損害金で精算したいのでこの工程で了承して欲しいと監督から申し出があったのですが、最後の見積書に記載がなかったので 担当が違うのかな?とか推測してました。
    ありがとうございます。助かりました。

  316. 2283 名無しさん

    遅延金意外でも施主から申し出ないと県民にとって都合の悪いことは何もしてくれないぞ。
    法律上責任が生じること意外は自発的にやらない。

  317. 2284 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  318. 2289 通りがかりさん

    銀行から不正融資を得る為の片棒を県民共済住宅が担ぐかという話ね
    そういう質問する時点で犯罪者脳なんだよね

  319. 2290 z

    オクでさばけそうなオプション付けまくって未使用品として売ればいいんじゃね
    高い照明機器とか配送しやすいし売れるだろ

  320. 2291

    >>2283 名無しさん
    法律上責任が生じること以外は自発的にやらない。

    県民、みなさん忙しいですからね
    打ち合わせから何から施主が自発的にやらねばですよね!
    これ、県民ハウスでは常識ですよね!
    あ、とっくに知ってるかー 笑

  321. 2292 通りがかりさん

    延滞金の事ですが、うちは監督から説明いただきました。
    監督によってだと思いますよ。

  322. 2293 通りがかりさん

    損害遅延金って、住宅の借入金がある場合に発生するのかな?
    現金で取引の場合、損害遅延金は発生しないよね?

    理解力がなくてごめん。

  323. 2294 通りがかりさん

    ↑に追伸
    自宅があり、借家費用も発生しません。

  324. 2295 名無しさん

    >>2291 松さん

    契約書に書かれている本来やらなければならないことも言われなけばやらないっていうスタンスは忙しいからか?
    忙しいのと契約履行するしないは関係ないだろ。
    県民ハウスでは常識とかいう人いるけど、内容によるだろが。契約書に謳っていることを言われなければやらないのは県民の常識か?

  325. 2296 通りがかりさん

    >>2293
    損害遅延金は契約書に書いてあるから読みなさい
    請負契約で引き渡しが遅れる為の損害補償なので、ローンの有無とか家賃の有無など全く関係ない
    遅れた日数×一日当たりの金額を請求できる

  326. 2297 通りがかりさん

    そんなに遅延金欲しいのか

  327. 2298 通りがかりさん

    ↑ 延滞金を欲しいです。重箱の隅をつついてでも、粗探しして欲しいです。

  328. 2299 通りがかりさん

    >>2298 通りがかりさん
    潔くていいな

  329. 2301 通りがかりさん

    ↑疑いのある不動産屋だけど、その物件を気にいったと言う事だろうか?
     答えは出ていると思うが。

  330. 2302 検討者さん

    洗面所やトイレの床材ですが、標準のハピアフロア石目調以外を採用された方はいますか?

    どうにもイメージと合わないので、参考になればと思い質問させていただきます。

  331. 2303 通りがかりさん

    アメーバ ブログ「県民共済住宅」の最近の記事にホーロー**の床及び壁材変更がのってたよ

  332. 2304 検討者さん

    >>2303 通りがかりさん

    ご教示いただきありがとうございます!
    参考にいたします!

  333. 2305 戸建て検討中さん

    暑い日が続きますが、県民で建てたお家のエアコン未使用時の室温はどれくらいですか。
    我が家は19時で32度ほど超えるのですが、木造で泡断熱だとこんなに暑くなるもんですかね。
    欠陥住宅なんじゃないかと心配で質問させていただいてます。

  334. 2306 くぅちゃん

    >>2305 戸建て検討中さん

    うち吹き付け断熱とかやったのと、外壁お金かけたせいか、26度くらいですよー(^-^) 標準だとどーなんだろ? 熱いの辛いですよね。

  335. 2307 名無し

    >>2305 戸建て検討中さん
    うちは日当たりがいいので、閉めっぱなしにしてると23時とかでも余裕で32度とかなります
    窓を開けて風通しがよくなればすぐに温度は下がります。
    サイディングの吹き付け断熱ですが、エアコンのききはいいですし、冬は暖房をあまり使わなくなりました。断熱されてると感じますよ

  336. 2308 名無しさん

    >>2305 戸建て検討中さん
    うちも日当たり良い部屋だと18時時点で30度です。吹付断熱+サイディングです。
    窓の大きさにもよるかも。

  337. 2309 ななし

    どなたか提携外構業者で外構工事をした際にカーポート等のみを別の業者に頼んだ方はいらっしゃいませんか?
    気をつける点などありますか?

  338. 2310 通りがかりさん

    既製品のカーポート等なら近くのホームセンターで十分では。

  339. 2311 通りがかりさん

    気をつける点は

    支柱を建てる場合など、規定通りの深さに穴を掘らなかったり、天井板取り付けのビスを間引いたり
    よく見てないと手抜きする。
    又、壁面にビス止めする作業の場合は柱の真にビスが当たってないことがあり、監視するべきである。

  340. 2312 ななし

    >>2310 通りがかりさん
    コメントありがとうございます。
    ホームセンターで取付まで注文するということでしょうか?

  341. 2313 ななし

    >>2311 通りがかりさん
    コメントありがとうございます。

    施工品質は見抜くのは大変そうですね。県民提携ならそのへんは安心なのでしょうか?

  342. 2314 通りがかりさん

    例えばLIXILのメーカーを注文すればLIXILの関連業者さんが施工してくれます。
    施工の良し悪しを見切るのは注文者の器量によるので、これ以上は何とも言えません。

  343. 2315 通りがかりさん

    契約しました!ダイニングキッチン部分の床をフロアタイルにしたいのですが可能なのでしょうか。

  344. 2316 検討者さん

    今パピアフロアって洗面、トイレ以外でリビングなどに使用できるか分かりますか?

  345. 2317 匿名さん

    >>2315 通りがかりさん
    契約後は駄目でしょう。
    なんのための、契約図面ですか?
    仕様は契約前に設計士に確認するものです。

  346. 2318 名無しさん

    >>2317 匿名さん
    契約後じゃないですね、失礼しました。今、設計士の選定を待っている状態でまだまだこれからです。

  347. 2319 ななし

    ハピアフロアは使えますよ。但しオプション料金はかかります。
    耐久性はハピアフロアはおすすめできないような話は聞いたことあります。

  348. 2320 名無しさん

    >>2319 ななしさん
    ウチは玄関から全てハピアです、廊下1?2階リビング全部にパンドリー迄! 普通に生活していて問題無いですが、硬い物の落下には注意した方が良いですよ!瓶類 缶詰とか化粧品と酒缶とかです。凹むと戻りませんので、それさえ注意すればハピア最高ですよ、来客者も必ず大理石と間違えますね、今ハピアも色んな色類があるから良いですね!

    1. ウチは玄関から全てハピアです、廊下1?2...
  349. 2321 名無しさん

    >>2320 名無しさん
    素敵ですね!ダイニングキッチンとリビング分けたい派で、リビングは朝日ウッドテックとかにしようかなぁと思ってるんですけど、ハピアフロア出来るってわかって嬉しいです。木との相性はどうですかね?極端すぎますかね?悩みます。。

  350. 2322 通りがかりさん

    ハピアは劣化が早いからお勧めしないと設計士から言われたよ

  351. 2323 通りがかりさん

    リビング全面ハピアって微妙だな
    トイレが広くなったような感じだな

  352. 2324 通りがかりさん

    >>2318 名無しさん

    じゃあ、大丈夫じゃないの?
    契約前なんでしょ?

  353. 2325 名無しさん

    契約した後もウチは 監督と相談して 色々変更して 頂きました、大工さんとも
    図面はこうなっているけど これは辞めた方が良いとか 大工さんからも色々アドバイス有って良い方向に変更して頂きました。

  354. 2326 匿名さん

    >>2323
    ハピアがトイレみたいって?ないない
    ハピアをトイレに採用する県民共済がすごすぎるんですが
    まさに玄関ホール、LDKにオプションで入れる代物ですよ
    他社でLDKに入れたら数十万軽くアップ

  355. 2327 ななし

    >>2326 匿名さん

    今、契約前で床をオプションのブラックウォルナットで考えているのですが、それよりもハピアフロアの方が高価なのですか??

  356. 2328 名無しさん

    >>2327 ななしさん

    建材問屋の材料段階では どちらもほぼ同じ価格帯でハピアの方が若干高いですね。

  357. 2329 名無しさん

    個別見積について教えてください。標準にもオプション一覧にもないものを個別見積という形を取れば採用できる、ということでしょうか。

  358. 2330 通りがかりさん

    >>2329 名無しさん
    そうだよ。でも出来ないこともあるから設計士さんにできるか確認してから見積もりとったほうがいいよ。
    あと設計士さん面倒くさがって出来ないって言っても、しばらくたってから同じこと聞くとあっさりできたりもするので一回断られても諦めずに。

  359. 2331 通りがかりさん

    ハピアは、夏は気持ちいいけど、冬は冷たくて寒いのでラグ必須かな。自分はお勧めしない。傷も目立つし。
    ちなみに、我が家はライブナチュラルプレミアムのオーク。(今もあるのかな?)遊びに来てくれた人皆が褒めてくれるし満足。

  360. 2332 ななし

    >>2328 名無しさん

    ありがとうございます!
    ハピアフロアは高価な物なのですね。
    他の方も書いていらっしゃいますが、ハピアフロアひ冬場かなり冷たいから床暖必須と聞いて、さらにハピアフロアは床暖に弱いらしい?

    床暖入れてらっしゃいますか?

    オークの床もステキそうですね。悩みます。

  361. 2333 匿名さん

    玄関ホールからLDKハピアで、一見寒そうですが普通のシートフローリングなので冷たくも寒くもないですよ。
    床暖も問題ありません。
    大建のHPで確認出来ます。
    来る人は大理石と間違えます、高級感あるフロアです。
    他社でも見積もりしましたがどこでもオプションで高いですね。

  362. 2334 評判気になるさん

    便所はハピアにしたよ。大理石は予算的に厳しかったから。

  363. 2335 名無しさん

    >>2330 通りがかりさん
    ありがとうございます。ダイニングキッチンの床をマットな色のタイル?にしたいんですよね。ハピアフロアとは少し雰囲気違っていて。できるといいなぁ、、

  364. 2336 匿名さん

    標準ハイドアって神谷とダイケンってどっちか分かりますか?

  365. 2337 戸建て検討中さん

    正式に契約してからは、変更ってできますか?
    例えば、和室に障子を付けるとか、ドアが無いところにドアを付けるとか。

  366. 2338 通りがかりさん

    >>2337
    その位ならできそう?
    図面が完了後、工事進行中に窓の位置、畳部分を少し板部分に、床板変更、壁紙変更等を行って貰い、助かりました。
    2年前の話で今はどうか分からない。

  367. 2339 県民で建てました

    >>2337 戸建て検討中さん
    うちの監督は、契約後のこちらからのリクエストでの変更は一切不可でした。監督が図面と現場を見て変更したほうが良いと判断したもの、ちょっとした追加(建具の取り付けや造作)はできましたが。
    変更があると、ミスも発生しやすくなるし、監督の仕事も増えるからだと思います。中には、一生懸命施主のリクエストに応えてくれる監督もいるみたいですが、トラブルやミスが多いような印象ですね。

  368. 2340 通りがかりさん

    皆さんなら今のスペックのLIXILとYKKの窓どちら選びますか?
    クリアネットみたいなLIXILのきれいネットって県民は入れられるのか知ってる方いますか?

  369. 2341 すがり

    >>2337 戸建て検討中さん

    構造計算て、あるんですよ。
    柱の数とか壁とか。
    ドアがない所につけるとなると、柱か壁が減りますね?なので、構造計算やり直しになります。
    無理を言えば、恐らくできますが、書類など諸々やり直しになるので時間とお金がかかりますね。

    本当に軽度の物なら大丈夫ですよ。
    例えば、引き戸を開き戸にするとか。

  370. 2342 匿名さん

    WOODONE引き戸に両側ソフトクローズ入れた方っていますか?普通に差額でつけられます?

  371. 2343 通りがかりさん

    >>2342 匿名さん
    うちは2枚引き込み戸だけど両側ソフトクローズつけましたよ。

  372. 2344 匿名さん

    >>2343 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    監督に相談します。
    設計士からはngくらってたので諦めかけてました…。

  373. 2345 匿名さん

    質問させてください。
    県民共済ブログで追加料金なしで切妻屋根をへの字型にしたとのがおりまして、自分の設計士さんにへの字にしたい旨要望を出した所、外壁面が増えるので割り増しになるとのことで納得したんですが、実際のところどうなのかわかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  374. 2346 匿名さん

    >>2345 匿名さん

    オプションにはへの字の屋根ってのはなかった気がするけどなー。北側斜線の問題とか必然性があれば無料で行けそうな気がしますけど設計し次第なんですかね?回答になってなくてすみません。

  375. 2347 通りがかりさん

    >>2345 匿名さん

    雨漏りするぞ

  376. 2348 通りがかりさん

    あれ 俺んち切妻屋根と思う。太陽光を付ける時、南面を広くしたと思う。

  377. 2349 2345です

    皆さん回答ありがとうございます。隣とは離れているので北側斜線は問題ありません。当方切妻屋根希望なんですが、小屋裏を作りたい、太陽光を付ける面を広くしたいと言ったところ、小屋裏を作るスペースがないと言われオプションの片流れではなく標準の切妻でへの字にし、小屋裏スペースと太陽光面を確保したい旨伝えたところ片流れ扱いで増額になるとのことでした。仕方ないので建坪を増やし収納スペースを確保したんですが、標準でへの字にしている方を見かけ質問させていただきました。次回打ち合わせでまた聞いてみたいと思いますが、ダメと言われたときに反論できるようにしておきたいのです。当方浄化槽地域で現在の間取りでは130平米を超え7人槽なんですが、小屋裏作って建坪減らせれば5人槽にもできありがたいのですが、設計士が間違っているのか、設計士によって金額が変わっていしまうのかどうなんでしょうか。長文すみません。

  378. 2350 通りがかりさん

    >>2349 2345ですさん

    切妻で小屋裏の高さ確保するためへの字にしてます。オプションではないてす。2018年契約です。こちらから言わなくても設計士さんがしてくれました。

  379. 2351 2345です

    ありがとうございます。次回打ち合わせでダメと言われても食い下がってみます。情報ありがとうございます。

  380. 2352 名無しさん

    教えてください。一階に寝室も持ってきて、子供部屋二部屋のみ二階にあげる、いわゆる半平屋みたいな形は県民共済住宅では不可でしょうか。

  381. 2353 通りがかりさん

    それ普通の二階建てとどうちがうの?

  382. 2354 名無し

    >>2352 名無しさん
    平屋の部分が増えると追加料金がかかりますができますよ
    平屋と二階建ての家を繋げたような形もできます


  383. 2355 名無しさん

    >>2354 名無しさん

    ありがとうございます。陸屋根が出来ないなら、そういうのもできないのでは、と夫が言っていたもので。

  384. 2356 匿名さん

    最近窓がapw330に変更されたようですが契約時は310だったけど330に変更してもらった方とかいますかね?

  385. 2357 通りがかりさん

    >>2355 名無しさん

    一階より極端に二階の床面積が小さいような時は追加料金がかかりますが、できたはず。
    予約かなんかの時にもらった資料の中にあったと思うけど。
    正確じゃないけど二階床面積が全体床面積の45%以下だと追加料金になるみたいな記載があったと思う。

  386. 2358 すがり

    >>2352 名無しさん

    え、結局二階建てだよね?
    総二階でないだけで、二階建ての家なんだよね?
    一階と二階の比率をオーバーするから、オプション金額かかるけど、できるよ。

  387. 2359 通りがかりさん

    そうなんだよ
    普通の2階建てなのに
    なに聞いてんだかw

  388. 2360 名無しさん

    >>2359 通りがかりさん
    もう解決してんのにしつこくね?笑

  389. 2361 匿名さん

    中間金をつなぎ融資で対応する際、中間検査結果が必要と言われたのですが県民では施工中には出していないとのこと。
    同様のケースを解決した方いらっしゃいませんか?

  390. 2362 通りがかりさん

    ありがとうさぎ?

  391. 2363 くぅちゃん

    まじですか?
    うちガッツリオプション取られました。
    標準でやってくれたんですか?

  392. 2364 常在

    >>2363 くぅちゃん

    なんの話?

  393. 2365 くぅちゃん

    >>2350 通りがかりさん

    分かりづらくてすみません。
    こと投稿に対してです。
    うちはへの字にしてオプションだったので、それが無料でできるなんてビックリしてしまいました

  394. 2366 匿名さん

    公式サイトにかなりの情報が掲載されているのが、とてもわかりやすくていいと感じました。
    3階建てを建てるときにも
    こういった条件でならOKですよ、というのがわかりやすく明示されています。
    できるかどうか、と迷う前に書いてあるので、
    話を聞きに行く前に家族で話をまとめやすいです。

  395. 2367 通りがかりさん

    電気配線をカバーせずに、そのまま吹き付け断熱したとの質問があったけど
    その後結局どうなったのだろう?

  396. 2368 名無しさん

    多く仕事してもらったら
    支払い多くなるのは当たり前
    掃除しなったら引き戸が
    ガタつくのは当たり前
    無理な設計をゴリ押しすれば
    排水が無理な形になるのはあたり前
    大きい買い物で気が大きくなって
    性格変わるやつ少なくないから
    おまいらもマジ気をつけろよ

  397. 2369 常在

    >>2368 名無しさん

    おい、何があったんだよ

  398. 2370 名無しさん

    県民共済住宅での建築を検討中の皆さんに
    今の共済住宅は建設業界からみてもかなり異質です。
    坪数が大きくても小さくても同じ工期。
    現場監督たちの拝金主義(違う方もいますが・・・)
    会社自体かなりのクレーム対応で予備金を使い果たすなど・・
    一生モノの自宅なのにずさんな工事管理・品質管理。
    などなど上げればきりがありません。
    特に現場監督の仕事に対する誠意の無さ・・・残念です。
    現場監督はかなりの高給になりますが現場作業員たちはかなりの低賃金になってます。
    監督は自分がこなす棟数ばかり気にし(自分のボーナスに反映されるため)工事管理など気にしてません。
    工事工期ばかり気にし短い日数で終わらせることばかり。そんな状態でまともな品質管理などできるはずがありません。
    工事の工程が増えようが同じ日数。できるはずがないのです。現場に無理をさせ酷使する、そんな状態です。
    みなさんがお住まいになる住宅をそんな会社に任せることはどうおもわれますか?

  399. 2371 匿名さん

    安く出来るのは理由があるって事ですかね・・・
    埼玉では断トツでいいかと思ってたけど。

  400. 2372 名無し

    >>2370 名無しさん
    自分らが建てた時とは真逆ですね
    他のHMと勘違いしているのではないかと思うほど
    現場で作業されてた方はみんなと言っていいぐらい県民を褒めてたし、作業も丁寧にでした
    担当の大工さんも県民で家を建ててたし
    電気屋さんも親戚が今度県民で建てるとか
    なんなら同業他社の人も隠れて県民で建ててたらしいのに
    今は違うんですかね にわかには信じられませんが

  401. 2373 名無しさん

    ↑工期は別に短くは無いけど?県民の工程表は 段取りの段階で他のHMより緻密に計算してあり 天候とかでズレ無い限り 着工したら淡々と現場は進みますよ!その後のフォローも普通にしてくれてます!

  402. 2374 検討者さん

    県民信者は洗脳されとる。名前の安心感らしいよ。

  403. 2375 名無し

    それではどこで建てれば安心ですかね?
    あなたの言っていることを全て信じているわけではないのですけど、県民共済も候補に入れていたのですが…

  404. 2376 名無しさん

    うちは着工から引き渡しまで半年以上かかり、上棟から引き渡しまでは4ヶ月半かかったんですよ。
    だから短い日数で終わらせることばかり という印象はなかったですけどね。
    逆にもっと早くしてほしかったですよ。

    2370さん、何か嫌な思いされたのかなー?
    かわいそうだなー

  405. 2377 匿名さん

    着工から引き渡しまで半年前後なので、今時にしては工期長いですよね。
    私は急いで欲しかった口なのですが、工期は大きさにもよるし無理に工程を短くは出来ませんと設計士さんに言われたくらいです。
    監督が抱える件数に関しては設計士さん同様確かに多いようなので、こちらからも積極的に関わっていったほうが良いでしょう。
    数至上主義が県民共済で実際にはあるのかはわかりませんが、右肩の売上や利益を欲しいパワービルダーや大手HMのほうがよほどひどくなるのではないでしょうか。

  406. 2378 評判気になるさん

    >>2370 名無しさん

    あなた様は埼玉県民共済施工住宅で実際に作業をされる現場の人ですか??
    もしそうなら、参考になります。

    そうではないなら、どこの方ですか?そのような情報の出所はどちらですか?
    ご自身にとっての評価ならば、その評価の根拠はなんですか?
    あなたのおっしゃる通り一生物なので後悔したくありません。
    ぜひ教えてください。

  407. 2379 名無しさん

    県民共済は、設計と施工管理のみで施工はすべて下請けです。
    大工さんは2人1組で担当しているため比較的工期が長くなります。
    また、建築数が多いため常に仕事があるため工賃が安いといってました。
    監督は、受け持ちが多いためあまり現場には顔をだせません。
    どこのホームビルダーも同じかも知れませんが、
    ある下請けさんは、一部のホームビルダーは検査が厳しいと言っていました。

    県民共済は、大手の約半額で建つのですからそれなりプラスαと考え、割り切りましょう。



  408. 2380 e戸建てファンさん

    安心して、大手の飯田グループも下請丸投げだにゃー

  409. 2381 名無しさん

    俺も気になるんだが。
    関係者か?

  410. 2382 検討者さん

    家の近くの県民共済はコンクリート基礎作ってから3ヶ月そのままで、最近9月中頃工事がスタートしました。
    夏の間は基礎に水が溜まって蚊がいっぱい発生していました。
    工期が長いと何かいい事あるのでしょうか?

  411. 2383 匿名さん

    >>2382 検討者さん

    時間的余裕を持って施工できる

  412. 2384 匿名さん

    県民共済のリフォームされた方いらっしゃいますか?
    ハウスメーカーの建売中古物件をリフォームしたいのですが、水回り、外壁をリフォームすると価格はどの程度になりますか?

  413. 2385 通りがかりさん

    >>2384
    リフォームは県民共済住宅で建てた家しかやってくれませんよ。

  414. 2386 匿名さん

    >>2385 通りがかりさん
    そうなんですか…すっかりその気になっていました。ありがとうございました!

  415. 2387 匿名さん

    なんか久しぶりに新都心行ったら新しい制振システムが展示されてました。

  416. 2388 e戸建てファンさん

    大型台風が来るけど県民共済の家、大丈夫かな?

  417. 2389 匿名さん

    今、県民共済で建築中です!
    とても良い大工さんで、丁寧に作業してくれていますよ!
    柱が太く、本数がかなり多いので台風には負けないはずです。

  418. 2390 通りがかりさん

    >>2389 匿名さん
    台風の真っ只中でも仕事させるなんて県民共済は飯田グループよりすごいですね

  419. 2391 名無しさん

    >>2390 通りがかりさん
    台風のさなか作業してるとは言ってない。
    現在、県民で建てていて上棟もしてますよという意味だろ、普通にに考えたら。

  420. 2392 名無しさん

    >>2386 匿名さん
    どんまい!

  421. 2393 通りがかりさん

    近くの県民の家、この台風で窓付けないで放置されてた。
    中は大丈夫なのかな。

  422. 2394 匿名さん

    台風の中、大工さんは作業はしてませんよ。
    むしろ工期はたっぷりあるみたいです。
    監督さんは台風が上陸する前に、シャッターを閉めたり色々点検をしに来てました。
    先程建築中の家を見てきましたが、何の被害もありませんでした。

  423. 2395 通りがかりさん

    工期たっぷりあるから、泥水だらけの床も丁寧に掃除できますね、安心しました。

  424. 2396 戸建て検討中さん

    何を見てもよくわからなくて質問させてください。キッチンのLIXIL、クリナップ、ウッドワンが標準なことはわかりました、洗面の標準はどこでしょうか?

  425. 2397 匿名さん

    >>2396
    ウッドワンキッチンはオプションですよ。(ペニンシュラで7~8万前後)
    標準キッチンは下記のI型で確か幅255cmになります。(カップボードは別途17万円前後で形による)
    LIXIL:リシェルSI
    クリナップ:STEDIA
    タカラスタンダード:GRANDIA

    洗面はLIXILかパナソニックで、幅75cmか90cmの1台が標準です。
    LIXILはMVという一般販売していない大手に卸すための製品となります。
    パナは選択しなかったので製品名覚えていません。

  426. 2398 通りがかりさん

    ウッドワンのスイージー。
    P型はオプションですが、I型だったら標準で入りませんか?

    設計士さんに聞くのは無料ですよー。

  427. 2399 通りがかりさん

    >>2398 通りがかりさん

    自分も去年契約でしたけどウッドワンのショールームにいったらウッドワンのおっちゃんにI型は差額無しで入れられるって聞きましたよ。
    設計士さんはおしえてくれなかったけど。

  428. 2400 戸建て検討中さん

    >>2397 匿名さん

    >>2397 匿名さん
    ご丁寧に、ありがとうございます!思ってたよりずっと選択肢多いな。と思いました!

  429. 2401 匿名さん

    住宅設備の標準仕様への便乗質問ですが、お風呂の暖房乾燥機は標準ですか?
    エアコンは制震システムとの選択が可能とありますが、制震システムのVEMダンパーは
    標準装備ではなく、標準でつけたければエアコンを自費で追加する事になります?

  430. 2402 匿名さん

    >>2401
    浴室乾燥暖房機は標準で、メーカー問わず県民共済支給のものとなります。

    10帖用、6帖用それぞれ1台で計2台のエアコンか、制振システムの選択制となります。

    制振システムを選択した場合:エアコンが0台。自費でオプションとして2台追加すると16.5万程度に。
    エアコン選択した場合:制振システムはつきません。

    制振システムリニューアルしたようで、HP見ると推奨になってるんですね。
    我が家では設計士さんに相談したところ、平屋なのであまり効果がないとの見解で結局つけませんでした。
    平屋でも瓦で太陽光ありなので、安心料としてつければよかったかなとちょっと後悔です。

  431. 2403 匿名さん

    あれ?去年建てたんだけど
    「耐震強度3にするためにダイライトを取り入れた場合、制振バンパーは付けても意味が無くなってしまうから、どちらか一方を選んで」
    って言われたからダイライトを選んだんだけど。今の県民は、ダイライト以外の方法で耐震強度3にしてるってこと?

  432. 2404 名無しさん

    ↑いまの県民はダイライトは標準装備3だと思いますが?

  433. 2405 匿名さん

    台風の影響で工事が遅れているみたいですね。alcだけの話かもしれませんが…。

  434. 2406 匿名さん

    >>2404 名無しさん
    やっぱダイライトで強度3にしてるんだね。

    てことは、我が家が受けた説明から考えると
    これから建てるどの家にもダイライトが使われてる=制振バンパーは入れてもほぼ意味なし
    ってことになるんだけど、皆さんはそういう説明は受けてないの?

  435. 2407 匿名さん

    >>2406 匿名さん

    意味ないんですかね?
    どういう理屈で意味がないんだろうか?

  436. 2408 通りがかりさん

    意味ないかどうかは判らないけど、我が家の設計士さんは効果が有るんだろうけど、実感として判らないしダイライトでも十分だからエアコン選んだ方がいいって言ってたよ。
    でもエアコンは後からでも買えるけど、ダンパーは建てる時しか入れられない。
    だから効果無くても何か安心?かなっと思って、ダンパーにしたいって仕様選定の時言ったら、間取りが複雑で3等級にするのにダイライトバンバン入れたからダンパー入れられるところ有りませんって言われてエアコンにした。

  437. 2409 買い替え検討中さん

    ダイライトって繰り返しの地震には弱そうだし、制震ダンパー入れたほうが安心かな。
    今年9月から採用の制震ダンパーは、耐力壁(筋交いや合板)と同じ位置に設置できるみたい。

  438. 2410 名無しさん

    ダイライトは、外周全面に張り付けて変形しにくく造る。(変形したら壊れる)
    制震ダンパーは、ある一定量の変形したときに効果を発揮する。(変形させて壊れにくく造る)
    そもそも設計思想が異なっている。
    だから良心的な設計士さんはあまり奨めない。気休め程度と言う。

  439. 2411 2403

    >>2410 名無しさん
    そう。うちの設計士さんの説明はそんな主旨だった。
    変形させないためのダイライト
    柔軟に変形することで壊れにくくするバンパー
    「方向性が違うからどちらかにしましょう」
    と言われた。

    ちなみに…16.5万でエアコン2台入れられるって安っ!

  440. 2412 名無しさん

    ウッドワンのピノアース クラフトを入れられた方いますか?ウッドワンのショールーム行って、ピノアースシリーズなら入れられるんじゃないかと、見積もってきたものの設計士さんに渋い顔されてしまいました、、。

  441. 2413 名無しさん

    ハピアフロアって色選べないんですか、、?

  442. 2414 名無しさん

    選べますよ。オプションですけどね!

  443. 2415 匿名さん

    >>2414 名無しさん
    選べるのですか!?
    先月契約しましたが、ハピアフロアの
    色変更や木目への変更はどちらもNGと
    設計士に言われました…

    床は色変更したいならオプション品
    だけかと思ってました。

  444. 2416 名無しさん

    >>2415 匿名さん
    建築予定しているのですが、今は混んでいますか?
    引き渡し予定は、何月くらいでしょうか?

  445. 2417 名無しさん

    >>2415 匿名さん
    あたしも色は厳しくて変更できないと聞きました、、。設計士によるってなんなんでしょう!

  446. 2418 匿名さん

    >>2414
    最近出来ると言われたのでしょうか?
    私は今年仕様選定で床材は制限厳しく出来ないようだったのですが・・・施工例やブログなど見てもハピアは白、床材もオプションにあるもの以外見たことなかったので気になります。

  447. 2419 匿名さん

    ご質問です。
    設計プラン決定前に見積もり確認できるのでしょうか?
    また、標準仕様の洗面台など使いたく無い場合は、その分、値引きあるのでしょうか?

  448. 2420 匿名さん

    >>2416 名無しさん
    引き渡しまでの期間は、建築期間約半年+
    間取り・仕様の決める期間になります。
    建築期間はほぼ確定なので、早く建てたいなら、仕様決めを早くするしか方法は無いと思いますよ。
    因みに、私は打合せ6回で、予約から4ヶ月要しました。

    混んでるかどうかは、設計士さんの予定に、自分がどれだけ合わせるかによると思います。

  449. 2421 名無しさん

    >>2418 匿名さん
    三月引き渡しでしたので去年の話なります。もしかしたらオプション等で規制がかかったのかもしれません!

  450. 2422 匿名さん

    契約をした時期によってできるもの・できないものというのが出ていたりするのでしょうか。
    1年違うと変わっている可能性もありますよね。

    早く家を建てるには、仕様を決定するのを早くするというお話が上がっていました。
    皆さん、どれくらい仕様を決めるのに時間をかけていらっしゃるのでしょう?
    そこまでかんたんには決められないですよね?

  451. 2423 通りがかりさん

    >>2422 匿名さん
    自分は予約から11ヶ月かかったよ。決められない子なので。
    設計士さんも半ば呆れてた。打ち合わせはほぼ1ヶ月おき位だったな。
    今となっては懐かしいな。

  452. 2424 あー

    県民共済の床はオプションで変えられるのでしょうか?展示場行きましたら4種類くらいしかなくて……

  453. 2425 匿名さん

    >>2424 あーさん
    オプションなら、ピノアースかライブナチュラルが選べたと思います。
    展示されていた物の色違いとかは出来ないと思います。

  454. 2426 名無しさん

    県民共済住宅のシンボル的な 仕上げ段階で基礎周りに御影石貼って 豪華に仕上げる施工!長く続けたけど 無くなるんだ!
    コンクリ基礎丸見えだと 普通の住宅と
    区別が付かなくなるので 私は有った方が好きですが 皆様どう思いますか?

  455. 2427 匿名さん

    >>2426 名無しさん
    基礎のひび割れ等の状態がわからないし、どんなデザインの家にしても、基礎が共済住宅です!と主張するし、無くても良いのでは?

  456. 2428 戸建て検討中さん

    県民共済住宅で建て替えを検討しています。

    頭金は総額の20%が目安とホームページにありましたが、頭金なしで契約された方はいますか?

  457. 2429 評判気になるさん

    Googleの口コミがボロクソです。
    これが県民共済の現実ですか?

  458. 2430 名無しさん

    杜撰な基礎を隠す手法と業界では有名です。

  459. 2431 名無しさん

    >>2429 評判気になるさん
    沢山の県民共済住宅で建てた人が アメブロでブログ星の数ほど公開していますので そちらを参考にされて見ては如何でしょうか?

  460. 2432 匿名さん

    >>2428
    県民共済は現金で建てる人多い。(50代以上はほとんど)そんなに高額でもないし。

  461. 2433 名無し

    >>2428 戸建て検討中さん
    頭金なしでも契約はできますよ
    ただ、他のHMと支払い方法が違うので
    銀行によっては対応できない可能性があります
    特に決まってなければ県民と付き合いのある銀行に相談されるのがよろしいかと

  462. 2434 匿名さん

    >>2428 戸建て検討中さん
    頭金無しで契約しましたよ。
    県民提携ローンを使ったら、手間無く出来ました。

  463. 2435 戸建て検討中さん

    2428です。回答頂きありがとうございます。
    県民と提携してる銀行でローン相談してみます。
    諸事情があり早急に建て替えたかったので、回答頂き大変心強く感じました。ありがとうございました!

  464. 2436 名無しさん

    県民共済提携の中でも 武銀より埼玉りそな銀行の方を薦めて来ますよね?と言うか 埼玉りそな銀行の方が 提携銀行の中では1番良いと思いますが?どうですかね?

  465. 2437 ローン組んだ人

    >>2436 名無しさん
    変動がいいのか、何年ローンなのか、つなぎ融資が必要なのか、頭金は何割出すのか
    希望条件によって、どの銀行がベストかは全然違ってくるので一概には言えない

  466. 2438 通りがかりさん

    パターンオーダーである限りここに正面から競り勝てるところは無い
    県民共済住宅と比較して選びますと他に伝えたら軒並み匙投げる
    較べたいなら県民共済住宅の名前を出したらだめだ

  467. 2439 うちも建てた

    >>2438 通りがかりさん
    ほんとそれな

  468. 2440 匿名さん

    県民の場合は土地持ちが前提条件だから、借入し易いのでは?
    土地にローンか抵当権が付いてる場合は違うけど。

  469. 2441 名無しさん

    県民の提携金融機関なら 土地もローンで買えますよ
    県民に問い合わせするのではなく、直接銀行に相談しにいくとどうすればいいか教えてくれると思います

  470. 2442 戸建て検討中さん

    はじめまして。
    県民共済で家を建てたいと検討しているものです。
    (まだ土地探し中ですが…)
    県民共済で建てた方にお聞きしたいのですが、これを選んでよかった!や、
    こうすればよかった…というようなオススメポイントがあったら教えてください!
    また、このオプションおすすめってものがあったら教えてもらえるとありがたいです。
    ちなみに、当方30代夫婦+子供1人です。
    実際に建てた人の生の声が聞きたいのです。
    よろしくお願いします。

  471. 2443 名無しさん

    土地は別途、購入されるんですね。選択が広がり、良い条件で探せますね。
    建売より安く建てることが可能かも、手間を惜しまなければですが。

  472. 2444 e戸建てファンさん

    本当に手間を惜しまなければ良いお家が建ちますよ。
    当方は川が近いので基礎を高くしました。
    あと、常設階段の小屋裏はとても便利です。

  473. 2445 名無しさん

    >>2442 戸建て検討中さん

    アメブロで沢山の県民共済住宅で建てた施主のブログが 沢山有りますし
    今の段階で 県民住宅で建てたいブログ作ると 皆さんから 一杯コメントやアドバイス来ますよ!私もその1人でした。

  474. 2446 匿名さん

    12月の仕様変更、床材以外で変更ありますかね?御影石はいつからなくなるのでしょうか

  475. 2447 2442

    返事が遅くなりすみません。2442です。
    まとめての返信で失礼します。

    名無しさん、e戸建てファンさん、名無しさん、お返事ありがとうございました。
    夫の仕事の都合で、建てるのが2~3年後になる予定です。
    現在は土地の情報を調べつつ、家づくりの勉強中です。
    建売も見たのですが、値段も安いわけじゃないし、間取りも…って感じですよね。
    アメブロも読み漁ってます!笑
    小屋裏はすごく憧れます!
    いつか建てる家のために今後も見に来るので、いろいろな情報お願いします!

  476. 2448 名無しさん

    とにかくここは進行が遅すぎる
    やっとこの前引き渡されたけど途中の進行はひどいもんだった
    やっつけ仕事になってないか不安だ
    いまさらだけどインスペクションとか頼んでミスがないか調べようかと思ってる
    補償あるうちにやっとかないとね

  477. 2449 通りがかりさん

    >>2448 名無しさん

    進行が遅いだけならまだましですよ。
    監督できてないから職人(作業者)はやっつけですから。下請けやメーカーも県民は監督してないって判ってるから舐めてますよ。傷だらけの金物とか平気で送ってくるメーカーとかもありましたし。大工は養生もせずに傷だらけにするし。補修や交換したら他にもっとすごい傷つけて黙って終わらせていくし。補修は色も合ってなくて、逆に目立って補修しないほうがましだし。
    検査委託先もまともな検査なんかしてません。施主検査で断熱材外れてるって指摘したけど、平気で施主検査の前日に受託検査した報告で異常無しの報告出て来ますしね。まともな検査なんか行われてないですよ。形式だけ。だからインスペクション入れた方が良いですよ。
    我が家は一回目の施主検査で不具合だらけでやり直した箇所が沢山あって引き渡しも伸びたけど、余りにも沢山で心配だったので次の施主検査はインスペクション入れますって伝えたら、しっかりやりますからって頑なに拒まれましたけど。でも脅しになったのか、当初伝えられていた二回目の引き渡し日も後日延期されました。インスペクション入れる言ったんで、直さなきゃいけない箇所が増えたのかも知れません。
    真偽のほどは判りませんが、こんな風に疑いかねないこと自体が問題で、信頼関係が築けなかったし、その原因はずさんでお粗末な施工や管理にある、というのが私の県民共済住宅の感想です。

  478. 2450 通りがかりさん

    自分は、施主検査時にインスペクション入れました。特に問題なく、ここまで不備がないのは珍しいといわれました。心配なら、入れた方がいいと思います。
    ちなみに、監督に施主検査時にインスペクターも同席しますと事前に伝えましたが、特に拒否などはされませんでした。

  479. 2451 通りがかりさん

    工場で全て作られる企画品じゃなくて、沢山の人たちが関わってるから当たり外れとか運不運もあるんだろうね。

  480. 2452 名無しさん

    >>2449 通りがかりさん

    珍しい例ですね?
    監督とか業者さんと信頼関係とか色々問題有るなら ブログとかで 最初から発信して欲しかったです!
    余り県民共済住宅では 批判的な意見のブログとか見た事無かったので
    是非ブログとかで 画像付きで 訴えて見てはどうですか?
    県民共済住宅で建てたい人達の デメリットの参考にもなりますし 是非お願いします!
    データとかは皆さん施主はいい所も悪い場所も画像持ってますしね!

  481. 2454 名無しさん

    >>2452 名無しさん
    珍しくは無いんだと思う。多分、当たり外れがある。
    なぜなら、うちも「適当にやった」以外に説明がつかない不具合が見つかった家だから。

  482. 2455 名無しさん

    >>2453 匿名さん
    書ける事はオープンで!書けない事はアメンバー限定で??
    書きましょう待ってますよ楽しみに!!

  483. 2456 評判気になるさん

    セレックプランって廃止になったってどこかで見た気がするんですけど、まだ有るんですか?

  484. 2457 通りがかりさん

    2449です。
    ブログやるほどマメじゃないですし、まあ信じるも信じないも受け取る方の判断でいいんじゃないですか。嘘は書いてませんよ。
    信頼関係は築けなかったというのが私の感想ですが、まあ価格も安いですしね。安かろう悪かろうなんでしょうけど県民共済住宅を全否定するつもりもありません。安いって点では満足してます。疲れますけど。

    あとブログやコメントとかでいいことばっかり書いてあってっていうのもどうかなと思いますし。
    私みたいな方も他にいるでしょうから、いいことばかりじゃないってことで。施工中は人まかせにせず、自分でしっかりと何回も現場も見て監督して、必要な知識も勉強して身につけて良い家建ててください。
    気持ちよく進めば良いですね。


  485. 2458 通りがかりさん

    なんだかんだ言っても
    格安なんだから許してやれよ
    嫌なら金出して大手で建てろよ
    大手だからって手抜きしない保証はないが分かってる?

  486. 2459 通りがかりさん

    そう。県民は安い。
    それ以外を求めなければ裏切られることもない。

  487. 2460 名無しさん

    いい家建って満足してますワタシ。

  488. 2461 通りがかりさん

    倒産の心配ないし、いいよー

  489. 2462 e戸建てファンさん

    ここで使ってる柱は四寸ですか?3、5ですか?
    知ってる方いますか

  490. 2463 匿名さん

    >>2462 e戸建てファンさん
    4寸です

  491. 2464 名無しさん

    >>2462 e戸建てファンさん

    檜ですよ!4寸

  492. 2465 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます
    教えていただいて

  493. 2466 名無しさん

    今月引き渡し予定です。
    ほぼ毎日現場をのぞきましたが、大工さんにはとても丁寧にやって頂きました。現場で顔を合わせると、ここはこれでいいですか?などまめにコミュニケーションもとってくださいました。基礎屋さんはおじいちゃん2人でしたが、平屋だから大変とだよーと言いながらとても丁寧でした。とくにひび割れも無く掃除も丁寧でした。
    軒天を木目にしましたが、外観に高級感がでてオススメです。確か2色あったかと。
    平屋で差額9万くらいでした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸