一戸建て何でも質問掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-30 17:01:11
【一般スレ】オール電化とガスの比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レスを大きく超えていたので、Part2を立てました。
引き続きどうぞ。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67589/

[スレ作成日時]2015-01-31 15:47:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2

  1. 141 匿名さん

    >>140
    そりゃ買って売ってたら意味ないでしょ。
    太陽光はタダで発電してくれるからいいんじゃん。

  2. 142 akira

    >>141
    その差額でも蓄電池のイニシャルコスト回収出来ないのだから、太陽光の売電価格が下がって、太陽光の分を蓄電池に溜めて使ってもイニシャルコスト回収出来ないよ!

    たとえ蓄電池が今の10分の1の値段でもね



  3. 143 匿名さん

    >>142
    パナソニックが定価90万の蓄電池を発売してますね。

    1/10とすると9万円。
    元をとれませんか?

  4. 144 匿名さん

    12円で買って37円で売れば、5kW蓄電池なら一日125円×365日、2年で91250円なので回収も簡単だな!

    しかしあのサイズだと室内には置きたくない。

  5. 145 akira

    >>143
    5kwの蓄電池で1kw辺り価格差20円でロスなしで計算して1年で2万6千円程度

    蓄電池の寿命は何年?

    5年使用した時のロスは何%?

    蓄電池はそのまま充電出来る訳じゃないからね!

    正直蓄電池が5万円でもいらない

  6. 146 akira

    >>145
    価格差20円なら1年で3万6千円程度ね!

    価格差10円なら1万8千円程度!

    ロスなしで計算しても

  7. 147 匿名さん

    >>146
    太陽光で発電した電気なら差は電気料金そのものですね。

    9万円ならあっという間に元を取ってしまいますけど?

  8. 148 匿名さん

    >>145
    正直5kW蓄電池が5万円なら買うだろ?
    正直エネファームの方がいらない。

  9. 149 匿名さん

    >>147
    それ違うから、

    買電単価から売電単価を引いた差額が、
    蓄電池の回収原資

    買電単価と売電単価が同じなら
    蓄電池はいらない、

    昼間電力会社に売って、夜買えばロスもなく良い

  10. 150 匿名さん

    >>149
    売電価格は5円くらいですかね?

  11. 151 匿名さん

    >>150
    固定買取制度以前、2009年以前の
    系統電力と同程度(約24円)で買取りです。

    大都市では問題ないですが、
    電力需要の乏しい地方では、買取り対象にならない可能性があります。

  12. 152 匿名さん

    >>151
    今の買い取り制度が始まった時点での電力会社の買い取り価格は10円と聞きましたが?

  13. 153 匿名さん

    >152
    間違った知識を披露するのはどうかと思うけど。
    以下のサイトとかが参考になるかな。

    固定買取制度以前は系統電力と同程度の売電だね。
    もし売電価格が極端に低いと不平不満が続出するだろうね。

    家庭から10円で購入→電力会社が30円で売る

    となると電力会社は何もしなくても丸儲け。
    そんなおいしい話なら一般家庭に太陽光発電費用を転化してた分を返せと非難轟々やわ。

    http://standard-project.net/solar/baiden/kaitorikakaku_future.html

  14. 154 akira

    >>153
    送電ロスもあるし、送電整備でかなりの費用が必要みたいなので、売電単価はその値段になってもおかしくはない?

    送電整備で国民1人辺り40万円位必用みたいだし?

    ただ電力自由化でHEMSで売り先を色々決めたり出来るようになってるかも?

    まあ昼間の電力を補えるだけでも良い程度?

    蓄電に関してはかなり技術が進歩しないと難しいかもね?

    今の技術だと蓄電と放電を500回も繰り返したら正味蓄電に使った電力の半分程度しか出力がないのでは?

    それだと2年で使い物にならない!

    蓄電池はなかなか難しいね?

  15. 155 匿名さん

    お湯だけなら太陽パネルで発電してその電力でお湯を沸かすより
    直接太陽光でお湯を沸かすほうが遙かに効率がいいと思うけど
    それを再加熱するだけでもかなり効率が上がる。

    昔はそんなのが屋根に載ってるのをよく見かけたけど
    電力会社が儲からないから発展せずに駆逐されたかな

  16. 156 匿名さん

    >>155
    太陽光パネルの変換効率が20%でエコキュートの効率3.9なら太陽エネルギー利用率は78%です。
    太陽熱温水器の効率は何%ですか?

  17. 157 匿名さん

    >>154
    充放電の繰り返しで低下するのは蓄電容量で充放電の電力変換効率が低下する訳では無いです。
    京セラの蓄電池などは充放電4000サイクル後(1日1サイクルで10年以上)の残存容量80%以上保証で充電時放電時の電力変換効率は94%です。

  18. 158 akira

    どっちにしても太陽光5kw程度だと月に平均500kw程度の発電

    使用電力がオール電化だと月に平均1000kw位?

    将来的に蓄電池に溜めようが使用電力の方が多いから光熱費0円にはならない?

    売電単価が低かったらエコキュートは昼間太陽光でお湯作ってるかもね?

    昼間ならもっと効率よくなるしね?

  19. 159 匿名さん

    >>151
    10年待たずとも、東京以外は少子化過疎化が進んで、
    需要が大きい東京圏以外の太陽光発電は電圧抑制が今以上に多発するんじゃないかな
    契約がどうあれ、物理的に消費されないものは買取しようが無いから抑制するしかない

    http://news.mynavi.jp/news/2015/02/06/075/
    >東京圏は19年連続で「転入超過」、"一極集中"続く - 大阪圏は「転出超過」
    >大阪圏(大阪府兵庫県・京都府・奈良県)では転出者が転入者を上回る「転出超過」が
    >1万1,722人、名古屋圏(愛知県・岐阜県・三重県)
    >一方、転出超過数は北海道の8,942人が最も多く、次いで静岡県の7,240人、
    兵庫県の7,092人と続き、40道府県で転出超過。


  20. 160 匿名さん

    >>158
    0にする必要はないよ。
    買う量が少なくなり光熱費が安くなればい。
    基本料金も安く出来るし?

  21. 161 匿名さん

    >160
    >基本料金も安く出来るし?
    電力自由化になれば電力消費が少ない顧客ほど基本料金が高くなる。
    たくさん電力を使用してくれる顧客が電力会社にすれば良いお客、世の中の常識です。
    今の電力価格体系は政治に歪められてます、電力も家庭用はぼったくり価格にしてます。

  22. 162 匿名さん

    >>154
    車と同じだけど車の蓄電池もそんなもん?

  23. 163 匿名さん

    >>161
    使わない客でも基本料金は旨みがあるからそんなことないと思うよ。

    現に今は使うほど基本料金は高い。

  24. 164 匿名さん

    >>161

    >電力自由化になれば電力消費が少ない顧客ほど基本料金が高くなる。
    たくさん電力を使用してくれる顧客が電力会社にすれば良いお客、世の中の常識です。


    正にオール電化天国ですな。

  25. 165 akira

    電力自由化って売る方に条件が良くて、買う方は高くなるでしょ?

  26. 166 匿名さん

    >163
    >使わない客でも基本料金は旨みがあるからそんなことないと思うよ。
    エネルギーは使用しないが通信と同じ、設備利用率が上がる事が儲けにつながる。
    設備だけ設置させるのが一番困る顧客、元を取るためには基本料頼みとなる。
    だから自由化したら基本料金を上げる、電力は使う程安くなる。

  27. 167 匿名さん

    >165
    おいおい、なんのため自由化するの?
    自由化は電力を安くするためですよ。
    電力を安くしないと海外との貿易競争に勝てなくなります。

  28. 168 akira

    >>162
    発電された量に対して蓄電された量は少ない!

    ロスがけっこうあります。

    ハイブリッドカーも年数経つと燃費が悪くなってますしね?

    携帯電話のバッテリーもリチウムイオンでしょ?




  29. 169 akira

    >>167
    京都議定書の数値を達成するため!

    本来原子力を50%利用する予定が・・・

    火力発電など、発電拠点を各地に置き、送電ロスを少なくするだけでもかなりのCO2の削減!

    だから急ピッチで太陽光の普及もさせられてる!

  30. 170 akira

    >>169
    住宅性能も京都議定書の絡みでしょ?

    高気密高断熱って言うけど、高断熱は必用だが高気密は本来いらない!

    断熱性能を上げる為に高気密にしてるだけ!

    ZEHも京都議定書の絡み!

    まあエコは良い事だから良いけど

  31. 171 匿名さん

    >>159
    過疎化凄いな、5年もすれば数万人程度の町が消える流出っぷり
    老後はどうするんだろ

  32. 172 匿名さん

    >>161
    電力自由化したら、東京ガスとか大手都市ガス業界が参入するらしいよ。

    都市ガスとのセット割引やるみたいだし、

    エネファーム向け?の電力購入量が少ない家庭向けのプランはたぶんできるでしょう。

    発電所もLNGの高効率発電に、都内近郊で送電ロスも少ないから割安になると思うよ。

  33. 173 匿名さん

    どうやら電気は競争効果で安くなりそうですね。

  34. 174 匿名さん

    既に新電力会社にメーカーやら商社やら通信事業者など200社以上も登録してるとか凄いな。

    なんでも一般家庭は7.5兆円の市場らしい。

  35. 175 匿名さん

    実際の電気の価格は驚くほど安いのです。
    個々に売る手間が大変なだけです。
    ガス会社、通信会社等、既に顧客と繋がって販売システムが有る会社は楽に儲けられる可能性が有ります。

  36. 176 匿名さん

    とりあえず、恩恵があるのは都市部で
    地方のプロパンガス地域は、茅の外だろうね。

  37. 177 匿名さん

    >176
    都市部の方が競争は激しいから得ですね。
    地方は通信、農協、生協等くらい?

  38. 178 akira

    >>164
    関西電力はオール電化の料金は基本料金あるけど、ほとんどの家庭が使ってる徐量電灯Aには最低料金はあるけど、基本料金はないですよ!

    しかも使用量が増えるほど単価が上がっていく

  39. 179 匿名さん

    >>174
    そのうち約4割近くが、東京電力らしい

  40. 180 匿名さん

    >>169
    太陽光買取り制度は震災の前から始まってるから妄想です、残念!

  41. 181 匿名さん

    横レスで申し訳ないですが、
    エネファームにエコジョーズがついていますよね。
    もしエネファームを停止させて、バックアップのエコジョーズだけで動かしたら、
    通常のエコジョーズと燃費は同じなんでしょうか?
    それとも多少効率が悪いんでしょうか?

    実際にやるやらないは別として、
    エネファームで電気を作るとずいぶん効率が悪いようですので、ちょっと気になって…

  42. 182 匿名さん

    >>178
    なるほど。
    基本料金がなく使用量が少ないほど単価が安いとは
    高値買い取り期間が終わって蓄電池による自給自足の時にいいですね。


  43. 183 匿名さん

    >182
    現状の従量料金第2段階25.91円、燃料調整費2.83円、再エネ費用0.75円=29.49円、売電単価42円ですが
    固定買取期間終了後、売電単価が24円/kWhに下がり、再エネ賦課金が3倍に増えたとして、買電単価31円/kWhとすると

    昼間余剰を売って、夜間買うと、1kWhあたり31円-24円=7円/kWh
    日平均5kWhとすると年間1825kWhなので、年間実質コスト13000円程度

    蓄電池を月額1000円未満でレンタルなら利用してみてもよさそうですが
    現状では、蓄電池代別にして10年長期保証料がそれぐらいするようです。
    蓄電池代が1kW当り1万円ぐらいまで下がらない限りコストメリットはまったく無いです

    どのような収支計算を想定していますか?


  44. 184 匿名さん

    >>183
    売電価格が24円てアホだな。
    今の電力会社の販売価格と変わんないじゃんw


  45. 185 匿名さん

    24円じゃ明らかに逆ザヤだろ?
    もう補てんはないんだぜ。

    太陽光パネルは10年以上前は100万円だったのが、高性能になって今だと1/3。
    蓄電池もこんな感じで見とけばいいだろ。

    今だと蓄電池9.2kwhで100万円というのもあるから。

  46. 186 akira

    >>184
    太陽光の売電10円で計算しても、蓄電池のメリットないでしょ?

    太陽光の発電分を蓄電池に使うよりエコキュートに使った方が良い!

  47. 187 匿名さん

    >>186
    それはそうだろう。
    昼間なら放熱ロス減るし外気温高いから効率も良くなる。
    エコキュートは太陽光で使って更に余るなら蓄電を考えるのが普通だと思う。

  48. 188 匿名さん

    >>186
    10年後の状況次第で決めればいいでしょ。

    今10kwh100万として10年後30万、5kwhなら15万なら簡単にペイ出来るだろ?

  49. 189 匿名さん

    15万円10年間、3650日で割ると
    1日当たり5kW分で41.1円
    稼働率100%で計算した場合の理論上は1kWh当たり8.22円ですが

    太陽光発電は季節、天候で昼間の余剰発電量が大きく変わることから、稼働率100%はありません。

    稼働率が落ちたり(旅行などで不在なときもありますよね)、蓄電効率が落ちると
    当然1kWh当たりの単価が上がります。

    無駄でしょう

  50. 190 匿名さん

    >>189
    5kwhでも1日にもっと使うときもあるんじゃないかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸