注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その19

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-02-23 19:34:26

前スレが1000レス超えていたので、 積水ハウスを語りませんかのその19です。
荒らしはスルーで対応で、引き続き有意義な情報交換しましょう。


前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/547328/

[スレ作成日時]2015-01-16 13:35:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その19

  1. 51 匿名さん

    >>48
    家が快適差さだけでいいんやったら賃貸アパートやマンションでいいやん
    マイホームは外観は重要

    積水は外観が魅力だから話題になってるだけ

    ダイン、シーカス、エアキス、スローリビング、ピロティ、ぐるりん断熱
    アルゴン防犯ガラス、エコカラット、シルタッチ、グリーンファーストゼロ・・・
    言えばキリがない
    大手だからトータルが平均より上

  2. 52 匿名さん

    わりぃ、やっぱ積水に決まりだな、こりゃw

  3. 53 匿名さん

    >51
    7、8千万はないと外観がショボいからな。

  4. 54 匿名さん

    別に7000万位普通だろ
    3000万とかで積水ハウス買えないしな笑

  5. 55 匿名さん

    エコルドなら飯田でいい

  6. 56 匿名さん

    エコルドならマンションが良い。

  7. 57 匿名さん

    >>49
    工場見たこと無いの?
    レーンは型に流すだけで、
    その後の焼き付けが大変なんだけど。

  8. 58 匿名さん

    そうそう
    あれ見ただけても高いってのは素人でもわかる
    あんなのホームセンターでは買えない

  9. 59 匿名さん

    飯田って…建売りやん
    建売りの14㎜や16㎜のサイディングとエコルドが同じだと思うの?
    ダイン、ダインだと言っているのにそんな眼…節穴じゃん

  10. 60 匿名さん

    サイディングはサイディング
    エコルドなら飯田で15年後に建て替えた方が、幸せになれる

  11. 61 匿名さん

    ダインコンクリートとは言いますが…要は50㎜の窯業系サイディングですよ

  12. 62 匿名さん

    詳しくないけど窯業サイディングとダインは別物でしょ?
    教えて詳しい人~

  13. 63 匿名さん

    >>55
    要は、飯田の家にダイン外壁を付ければ良いと言うわけだ。糞笑わせるよww

  14. 64 匿名さん

    >>51
    エコルドだって、中身は同じやん。しかしダイン以外だったら飯田の方が良いと言う**ダイン施主。
    本当に積水で建てたのだろうか?そこまで、自分で建てた会社を貶す施主は他のメーカーには居ない。
    ダイン出なければ中身はローコストのが良いなんて、病身としか思えない。

  15. 65 匿名さん

    どうせ一条が荒らしてるだけ

  16. 66 匿名さん

    いやいや都合が悪くなると一条を語るただのニートだよw
    一条を覗いてみたら、こいつ粘着して好き放題に嘘書いてたし…。
    同じ積水施主にこんなやついないだろ。

  17. 67 匿名さん

    ダインが魅力的だが金がなくて一条にした奴な

  18. 68 匿名さん

    うちは、ダインだよ。決めつけんなやカスw

  19. 69 匿名さん

    そういうお前は、何なんだよw
    金あんのか?

  20. 70 匿名さん

    ダインはコンクリート
    ダインウォールかダインコンクリートと呼ばれている
    まずコンクリートとは何か?から教えなダメだからしんどいね
    自分でググろう

  21. 71 匿名さん

    コンクリートに大金を払う病身達wwwwww

  22. 72 匿名さん

    ダインは国内の最高級外壁であることは間違いないな

  23. 73 入居済み住民さん

    >>72
    そう、単に高いだけwwwwwwwww
    ただ10人いれば2人位は気に入って買うかもしれないが、他は不恰好さと金額が釣り合わない為に誰も買わない。ただそれだけ。
    もし本当にダインが良いなら、なぜシャーウッドや3階建てには採用しないのか?ハイムや他のメーカーだって、厚みのある外壁を採用してるはずだよね。

  24. 74 匿名さん

    >>73
    高くて買えない層の人か。
    シャーウッドはベルバルーンあるし、
    三四階はシェルティックコンクリートあるし、
    住み分けてるだけだ。

  25. 75 匿名さん

    建てようと思ってるなら数社からパンフぐらい貰ってるでしょ!?HPより詳しく出てますよ?

  26. 76 匿名さん

    モルタル:セメント+砂+水
    コンクリート:セメント+砂+砂利+水
    窯業系サイディング:セメント+繊維質材料+水

  27. 77 匿名さん

    >>73
    木造にはダインは重すぎて無理だから

  28. 78 入居済み住民さん

    >>77
    そんな重い外壁で首都直下型や東海地震が凄く不安なのだが。

  29. 79 匿名

    >>78
    その為のシーカスじゃないですか!

  30. 80 匿名さん

    >79
    直下や大きく長時間の揺れに対して弱くなっても強くなることはない。

    ただ、倒壊してしまうことはないでしょうね。

  31. 81 契約済みさん

    >>73
    ハイムと積水ハウスの構造の違い理解しろ

  32. 82 匿名さん

    ダインへの嫉妬が凄いな

  33. 83 匿名さん

    >>73あまりにも無知すぎるな
    入居済みってことはエコルド?

    ミサワだって採用してるけどあまりにコストがかかり過ぎて
    高くなりすぎてあまり売れてない。
    積水とへーベルくらいだろう。
    生産ラインが上手い事できて売れてるのは。
    ハイムはあの形と見た目で売れてるんだからソレてまで
    コンクリ外壁には手は出さないし、積水との枝分かれだから
    プライドあるだろ。

    ダインが悪いなら作らないし、売らないし、買わないだろ。
    現に売れて、住んでいて、地震の被害もないのだからそれが現実。

  34. 84 匿名さん

    せっかく積水で買ったのに看板のダイン使わないって意味わからないな
    ヘーベル使わずに旭化成ホームズで建てるようなもの

  35. 85 匿名さん

    積水ハウスは安定した人気ですね!

  36. 86 匿名さん

    ALC板+タイルのビルやマンションの外壁は重いが、ダインと同じようにクリップでALC板を吊っているだけ
    それで10階以上とか普通に建っているのだが…
    2階建てのダインくらいでガタガタ言ってる人は街歩けないね

  37. 87 契約済みさん

    >>84
    むしろダインコンクリート選べる人はごくわずか

    最大手の地位を確保する必要性から
    棟数競っているから
    客層もピンからキリまで

  38. 88 匿名さん

    >87
    いや、今の積水はダインの施工数を増やすために必死みたいだよ
    少し資金に余裕のある人を見つけるとロイエを薦める
    そのためキャンペーンの割引がすごい(見せかけにしろ200万値引きとか普通にある)
    無料でダインにしてもらったとか、坪80万でダインの家を建てたという書き込みがあるのもそのため
    積水を検討する層なら坪80万は射程距離だから手を出す人も多いだろ

  39. 89 匿名さん

    そりゃイズシリーズが出たばかりだから力が入るだろう。

    ここのスレや他のメーカーまで行って嘘八百してるからイメージガタ落ちだが(笑)

  40. 90 匿名さん

    基本的に坪単価書いてるのは他社の営業かエアー施主だな。
    ロイエ80万じゃ設備なしの床材がプリントだろうな笑

  41. 91 匿名さん

    90さんのいう通り、建築本体坪80じゃ2年前でも無理だよ。

  42. 92 申込予定さん

    ダインは普通にすれば100万オーバーと知らないのは旧製品の奴だけだな。

  43. 93 匿名さん

    ダインの高い高いアピールはいったいなんの利があるんだ?

  44. 94 匿名さん

    >>93
    実際高いからな笑
    おいらびんぼだから90ツボのエコルドだ

  45. 95 匿名さん

    好きにしろ

  46. 96 匿名さん

    好きにして

  47. 97 匿名さん

    >93
    単価が分かれば、これから建てようと考えている施主の懐具合で検討しても無理な人は時間を有効に使える。

  48. 98 匿名さん

    >>97
    ダインなら100万は覚悟するべき
    50万とか70万でダインの見積り依頼は**扱い( ^ω^ )

  49. 99 匿名さん

    >>98
    うんうん
    100万と考えとけばいけるね

    坪90でもいけるけど設備や間取りがショボくなる

  50. 100 匿名さん

    うちも90万スタートだったが、
    良いもの選択したら120万になったよ。
    設計さんが努力してくれて116万まで下がったけど。
    非常に満足しています。
    ローコストなら三軒できたかな(^-^)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸