注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 13:19:54

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 9201 匿名さん

    >>9200 匿名さん
    聞かないといけないかな

  2. 9202 匿名さん

    >>9201 匿名さん

    聞いては駄目何ですか?

  3. 9203 名無しさん

    >>9200 匿名さん

    それだけ知っててわざわざ聞くのは…。まあ人それぞれ考え方があるのでいいですけど。
    それよりも疑い深い人がいますね、複数人いるのかはわかりませんが。
    タマホームの施主になりきって書き込んでいる人が最近いるとか、タマホームで建てたと言っても信じてもらえず証拠の写真出せとか、建築中のミスの話をしたら嘘つくなみたいなコメント返し、何か人生で心に深い傷をおって人間不信になっているのか不思議でならない。
    この人も同じ。

  4. 9204 通りがかりさん

    >>9200 匿名さん

    私はタマオーナーではありませんが、、、


    そうですね。HM通しての修理依頼が良いと思いますね。
    私はメーカーの下請けのメンテナンス業者ですが、
    言われる通りHMからの依頼は個人からの依頼より対応早いし気を遣いますね。
    基本的に保証期間過ぎると施主へ直接請求なんだけど、保証期間過ぎてても10年未満(とはいえ8年前後が限界かな?)で軽微な修理だったら請求はこちらへ回して下さいと言われる事は多々有るので。

    契約した時の営業担当さんにでも今後の窓口聞いてみてはいかがですか?

  5. 9205 匿名さん

    >>9203 名無しさん

    この人もってか自分もっしょ

  6. 9206 匿名さん

    >>9204 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    契約時の営業担当さんや工務さんは異動しまして。
    今までは1ヶ月、3ヶ月、半年、1年と各点検間隔が短かったため、直前の点検担当さんに連絡取っていたのですが
    2年点検を越えると次は5年点検
    3年も間隔が空くので、営業さんや工務さんの異動の前列から2年点検時の担当さんもいざ連絡が必要になった時には異動しているのでは?
    と不安になったので。勿論2年点検の担当さんにも相談するつもりですが他の方はどうされているかと質問させていただいた次第です。

    他の方々もありがとうございました。

  7. 9207 匿名さん

    >>9198 名無しさん

    出た!

    「安土城建てたのは誰?」

    ガキ「大工さん!」的なやつ(笑)

  8. 9208 匿名さん

    >>9207 匿名さん

    これは大人して恥ずかしい奴

  9. 9209 名無しさん

    >>9205 匿名さん

    何を言ってるのか意味がわからない。
    私は1720万の土地を購入して約2050万でたまを建てた。諸経費数百万や外溝300万。たまの家に住んでます。
    家を建てるときはミスばかり公務担当はクズだった。そんな家に住んでます。

  10. 9210 匿名さん

    >>9209 名無しさん

    タマのオーナーなら答えてあげれば良かったのに。

  11. 9211 匿名さん

    >>9206匿名さん 
    タマで1か月点検あるんかよ~
    俺がタマに騙されてる?w

  12. 9212 匿名さん

    >>9211 匿名さん

    すみません
    1ヶ月点検は無かったですね。

  13. 9213 名無しさん

    >>9212

    点検なかったとか馬鹿にされてますね。

    人間の心理から考えて、もし客がややこしい人間だと確実に点検はするでしょう。

  14. 9214 匿名さん

    >>9213 名無しさん

    1ヶ月点検は私の思い違いでした。すみません。

  15. 9215 匿名さん

    >>9214匿名さん
    契約、保証に基づく点検はどんな顧客であってもやって当たり前。
    まったく馬鹿にされてもいないのに>>9213は話をややこしくして楽しみたいだけの輩かもしれません。

  16. 9216 匿名さん

    >>9215 匿名さん

    ただ読解力の無い人に一票

  17. 9217 名無しさん

    急に静かになったねー

    読解力無いのばれて恥ずかしいのかな?(笑)

    て事は普段の冷やかしの書き込みはこの人だけ?

  18. 9218 匿名さん

    >>9217名無しさん
    静かで問題ないのに悪質な煽りは慎みましょう

  19. 9219 名無しさん

    >>9218 匿名さん

    ごめんなさい

  20. 9220 名無しさん

    我が新築タマホームにタマホームのチラシを入れられていたwww
    シフクノイエの広告でした。

    そろそろ建て替え時かと思われたかな。

  21. 9221 名無しさん

    >>9220 名無しさん

    ビラ配りの業者はどれがタマの家かなんて知らないからねー
    あれタマホーム新築した地域に一定期間業者に頼んで配ってるんたよ

  22. 9222 匿名さん

    >>9221 名無しさん

    ビラ配りの業者もハウスメーカーのチラシを新築の家にポストインって

  23. 9223 名無しさん

    >>9222 匿名さん

    あいつら何枚配ってなんぼやから新築だろうが関係ないで
    流れ作業でポストに入れるだけや。
    俺の家も引き渡し翌日からタマのチラシ以外にも新築や中古販売の不動産会社のチラシ入ってたわ。

  24. 9224 戸建て検討中さん

    タマホームで検討しています。
    皆さんのつけてよかったオプション、つけなきゃよかったオプションを教えてください。
    人によって感じ方は違うと思いますが、参考までにお願いします。

  25. 9225 名無しさん

    無難だけど電動シャッターとか食品庫(パントリー )とか収納系はマスト
    キャンペーンで付いてきた玄関タッチキー、樹脂サッシかねぇ

  26. 9226 名無しさん

    樹脂ペアサッシでもガラスの四隅にビミョーに結露するなぁ

  27. 9227 匿名さん

    自動開閉のトイレ。

    安全面で言えば1階小窓に全部格子を付けて、引き違い窓にはシャッターを全部つける。長期旅行でも安心。

  28. 9228 名無しさん

    タッチレス水栓も衛生的にも良いよ。

  29. 9229 匿名さん

    タマホームって設備とか選ぶときオリジナル商品ってありますか
    洗面台とか室内ドアとか

    大手メーカーではオリジナル商品ありますが所詮は他のメーカーで作ってるんですが

  30. 9230 名無しさん

    >>9229 匿名さん

    たぶんオリジナルはないと思う。
    大概、リクシル ykk ダイケン クリナップとかそれぞれの場所で選択できるメーカーが3つほどある

  31. 9231 匿名さん

    >>9229 匿名さん
    住設については一部だけオリジナルと称する物がありますが、住設メーカと引当て数の約束をしなくて良い範囲までで、基本は一般市販品です。
    これは住設メーカとの交渉を優位に進め、よりグレードが高い物をより安く仕入れる為に意図的にしてるようです。

    逆に柱や梁などの構造材については、オリジナルと言えるかと思います。
    一般に構造材はプレカット済を買うハウスメーカが多いですが、タマは子会社を使って原木を自社で仕入れ、自社仕様で乾燥、製材、集成、プレカットを委託しています。
    要求仕様も死節のサイズや数、反りなど細かく指定しており非常に厳しい物です。

    柾目集成材、大きな梁などハウスメーカでは珍しく良い材料です。
    それをローコストの枠組みで実現してます。

    どちらも良い物をより安くの考え方が根底にあると思います。

    ただローコストゆえに粗雑な内装施工などでトラブルもそれなりにあるようです。
    材料が良いだけにこの部分が是正されればイチ押しメーカなのですが。

    ちなみに私は元この業界ですが、タマ関係者ではありません。
    原木自社仕入れの話は、タマストラクチャーで検索すると出てくると思います。

  32. 9232 購入経験者さん

    断熱材がグラスウールだから時間経つと早くに隙間風くるよ?

  33. 9233 匿名さん

    >>9232購入経験者さん
    「?」ですか?
    それなら「断熱材がグラスウールだから時間経つと早くに隙間風きますか?」
    と書くべき。

  34. 9234 通りがかりさん

    >>9233匿名さん
    自分で書いた内容に自信が無いから賛同を求めてるんじゃないかな。
    自信が無いなら書かなきゃいいのにね。

  35. 9235 とおりすがり

    >>9226 名無しさん
    加湿器付けてない?

  36. 9236 とおりすがり

    >>9233 匿名さん

    グラスウールは古いね、今やネオマファームが最強だね、劣化しないしさ

  37. 9237 e戸建てファンさん

    >>9236 とおりすがりさん
    低スペックだけどその分安いってのがタマの売りなのでネオマはタマのコンセプトと反するので、その議論は不要ですよ

  38. 9238 名無しさん

    >>9235 とおりすがりさん

    9226ではないけど、

    先月インフルで6畳の部屋に隔離されてたんだけど、
    そんとき、無暖房で寝てたら朝方俺の寝汗で湿度が80%まで上がって樹脂ペアの下の方が薄っすら結露してた。
    室温が13度位まで下がってたのも原因?と思って
    翌日はパネルヒーターつけて室温20度位にしたら寝汗かいても湿度上がっても60%位までで結露もしてなかった。
    湿度と室温の関係は大事だね

  39. 9239 検討者さん

    資金計画書を出してもらい契約は向けて進めています。
    ここから地盤改良、外構の金額は変わってくるとは思いますが、他のどのようなことで金額が大きく変わったりしますか?
    コンセント、ダウンライトはある程度決めてあります。
    他何かあれば教えてください。
    オプションをつければつけるほど当然変わりますので、この辺は押さえといたほうがいいよ等
    よろしくお願いします!

  40. 9240 通りがかりさん

    >>9239検討者さん

    少し前にも書いたけどタマの地盤調査・改良はタマ子会社の「在住ビジネス」一択だから気を付けたほうが良いよ。
    通常地盤改良の必要性の有無や改良方法は本契約締結後にしか分からないから、タマは子会社の地盤調査・改良で最終的な利益の調整は何とでも出来るからw
    もちろん本契約締結後でも無条件解約できるとか附則のような約束も可能だけど、そこまでいってご破算は面倒で今までの苦労が水の泡になるから余程じゃないとやれないですからね。
    少なくとも要・地盤改良となった場合はその費用を黙って受け入れちゃだめですよ~
    ある程度根拠ある数字で交渉すれば少しは世間相場に近付くでしょう。

  41. 9241 名無しさん

    >>9240 通りがかりさん

    一度でもいいから相場とどれ位違うか金額書いてみてよ

  42. 9242 匿名さん

    >>9238
    >室温が13度位まで下がってたのも原因?
    住宅の性能が悪過ぎる。

  43. 9243 通りがかりさん

    >>9241名無しさん
    そんなめんどくさいこといやだ。
    また一例を書いたところでその人の参考にはならんよ。
    感覚的な数字でならタマの価格は世間相場の1.5~2倍程度。
    実際には地盤セカンドオピニオンとかに相談してみればいい。

  44. 9244 匿名さん

    >>9242匿名さん
    その家の地域など基本情報が無い中での住宅性能否定に笑止。
    「無暖房」も読めないぼうず、この世は何でも断言すれば通じるってものじゃないぞ。

  45. 9245 匿名さん

    >>9244
    誰でも寒冷地で無い事は分かるよ。
    無暖房は当然、暖房して13℃だったらインフルも直らない。

  46. 9246 匿名さん

    >>9245匿名さん 
    で、住宅性能が悪すぎるという根拠は?

  47. 9247 匿名さん

    住宅性能が優れていれば13℃まで下がらない。
    https://www.to-ichi.online/entry/2018/03/17/%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A...
    格が上過ぎるかな。
    >7時間で2.6℃下がった。
    >しかし21.9℃でも暖房器具無しで十分温かい。

  48. 9248 匿名さん

    >>9247匿名さん
    何言ってんのかな?w
    >>9238名無しさんは「>>9226ではなく」この話題では初のレスのような書き込みで
    その9238名無しさんの住まいをお前さんは知っていて、その時の気候などが分かるのかな?
    さあ、負け惜しみをどうぞw

  49. 9249 名無しさん

    参考までに、DIY改造してあるタマホームです。
    私1人で寝てる寝室、6.5畳+1畳のクローゼットの部屋でほぼ16℃です(2階西南西・エアコン装着しておらず)。

    壁断熱タマ標準の14k105mm。
    天井断熱タマ標準14k155mm+24k100mm+14k155mmで計400mmくらい。
    コンセント、スイッチには防気カバー装着。
    窓引き違い窓(タマ標準アルミ樹脂Low-eペア)+内窓プラマードU樹脂ペアが2か所。
    夜9時~朝8時パナソニック製24時間換気弱で起動、ほかの時間は2階に誰もいないのでオフ。

    寝るまえに空気の入れ替えで窓開けるので正確な気温は知りませんが朝起きたら16℃です。寝る前もたぶん16度くらいです。外気温3度くらいで。
    計測器で測ると朝方、二酸化炭素濃度もほぼ外と同じ、ホルムアルデヒドは0です。妻と子供が寝てる部屋は、妻が酒飲んで寝るので二酸化炭素を多く出すようで朝方危険なレベルになっていますww24時間換気弱では追い付かないみたいですw8畳のへやです

  50. 9250 匿名さん

    >>9248
    >>9238を代表するタマホームの断熱性能に対してレスしたよ、>>9226等知らない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸