管理組合・管理会社・理事会「管理会社、日神管財について  【旧 管理会社、日神管理について】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社、日神管財について  【旧 管理会社、日神管理について】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-14 04:26:31

日神不動産の子会社、日神管財について、皆さん知っている情報ありますか。

なんだか、大規模修繕工事の売り込みが激しいです。

管理会社なのか、工事会社なのか、よくわかりません。

フロントの担当も、いまひとつですし。

他のマンションや、業界でのうわさは、どうなのでしょう。

【スレッドのタイトルと本文を修正しました。H29.11.26 管理担当】



[スレ作成日時]2009-10-30 12:24:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社、日神管財について  【旧 管理会社、日神管理について】

  1. 61 匿名さん

    理事会や理事長、役員に対して、適切な助言をするのが、本当に信頼できる、管理会社です。
    まともな、マンション管理業者ならば、このような議案ならば、マンションの管理組合では、無効と
    みられると助言するはずです。
    もし、管理会社と理事会や理事長・役員が、結託して、自分たちの利益になることを、考えているならば、
    ただ、見ているだけのオーナー組合員に、さらなる負担をさせて、ますます、甘い汁を吸おうと考えます。

    私は、日神管理は、全く信用できない。誰のために仕事をしているのか、よくわからない。

    ところで、この件ですが、総会議事録は、届いて、読みましたか?
    すでに、総会で承認されたことになっているのでしょうか?

    徴収する名目は、「総会欠席の罰金」という、記載内容になっているのですか?

    他の住人・オーナーさんに相談・連絡することはできますか?

    管理会社に、いつ・何を、問合せたとか、メモでいいので、きちんと記録を取っておくことを勧めます。

    きちんとした対応をすれば、もし万一、徴収されても、後で返還を求めることができると思うので、
    心配せず、いまは、多くの証拠を集めるべきです。

    がんばってください。


  2. 62 匿名

    土下座の記録もとってね。

  3. 63 匿名

    もう土下座ネタ飽きた…

  4. 64 匿名さん

    そうね。土下座以外でも、もっと悪いことやっていると思うから、その情報がほしいね。

  5. 65 購入経験者さん

    はじめまして。
    匿名で申し訳ありませんが、少し皆さんにお聞きしたいことがあります。

    私は以前、日神不動産の物件を購入したことがあります。
    当時住んでいたマンションに勧誘の電話がかかってきて、絶対に儲かるからと・・・、必ず損はしないと勧められ、購入しました。
    その後、日々仕事に追われ忙しい毎日を過ごしているうちに、気がついたころには月々数万円の損失が出るようになりました。
    途中何度も問い合わせましたが、担当が変わって話がわからないときっぱり。
    もっといろいろと書きたいことがありますが、同じ境遇の人はいませんでしょうか。
    自分が無知だったことは百も承知です、が・・・一言でもいいので、当時担当だった人から、あの時絶対に儲かると言ったと聞きたいです。
    ちなみに担当の人は本当に退社したようです。

  6. 66 匿名

    だめだこりゃ

  7. 67 匿名さん

    そういうケースは、あるでしょうし、実際には、結構多いのでしょう。
    「絶対に儲かる」と言ったか、そうではなく「アドバイス程度だった」のか、
    これは、録音をとっているとか、文書があるなどの、証拠がなければ、なかなか立証するのが
    難しいので、相手が、そんなこと言っていない、と言い張れば、泣き寝入りすることが多く、
    だから、相手方は、営業トークで、そのような言葉をうまく使ってくるのでしょう。

    もちろん、営業や契約の際に、そのようなことを言われたということを立証できれば、
    損害賠償請求ができます。
    被害者の会みたいのができて、集団訴訟をすれば、少しは勝ち目があるかも知れませんが、
    個人でのクレームでは、「もう退社したからわかりません」と言われれば、相手側有利で、
    事が進んでしまいます。

    ただし、最近、精神疾患の顧客が訴えて、証券会社での損失に対して、損失賠償命令の判決が出たように、
    契約の際の説明が虚偽である、本人が理解できないまま契約している、などの原因がはっきりすれば、
    契約が無効で損害賠償請求をすることは、可能だと思います。
    それには、契約の際の相手方が書いたメモ等が残っている、などの物証を探す必要があるでしょう。

  8. 68 購入経験者さん

    どうもありがとうございます。

    先日無料の弁護士相談に行ってきました。やはり絶対に儲かると言ったことを録音に取っていなければ駄目だそうです。

    実際、日神不動産関係で同じような勧められ方をして購入して困っている事例もあるそうです。どうにか同じ境遇の方のお話が聞きたいです。でもやはり難しいと思っています。日々の仕事もありますし、やはりこの後どうするかを考えた方が良いようです。
    購入するまで5回ぐらい断り続け、最終的には購入してしまいましたが、あの時担当者が「色々とずっとアドバイスし続けます」と言っていたのが悔しいです。

    まったくでたらめな金利や返済額を担当者がメモった物は少しだけ取ってあります、弁護士さんもそれをうまく使えば損害賠償請求はできると言っていました。
    何とかやってみる価値はありそうです。

    アドバイスを頂けて助かりますありがとうございました。

  9. 69 匿名さん

    悪質に騙す人間も、また欲に目が眩んで騙される人間も両方悪いから、詐欺罪は非常に罪が軽いのです。

  10. 70 匿名さん

    詐欺罪は、10年以下の懲役となっています。軽くはありません。

    >>68
    ひとりでやるのは、たいへんでしょう。もうひとつ方法もありそうです。

    1 まず、管理会社を変えること。 
      → 系列の会社では、内容が、親会社に筒抜けになる。

    2 理事会・総会で、会社から同じような説明を受け、損害をこうむっている人がいないか、探してみる。
    3 協力して、証拠をあわせれば、損害賠償請求の証拠も、それだけ、強くなると思います。
      そして、訴訟なり、調停なりをする。


    同じような被害者を出さないためにも、できることは、した方がいいと思います。
    それが、自分自身の損害を軽くすることにもつながるのではないでしょうか。

    あと、ぜひ、国土交通省関東地方整備局には、事実を通告した方がいいです。
    同じような、説明を受けて、苦情を申し出ている人がいるか、ある程度、推察できると思います。


     

  11. 71 匿名さん

    制度が変わって、委託契約更新の重要事項説明会が必須になった。
    重要事項説明会で、管理会社の問題点をもっと指摘すればいいのでは。

  12. 72 匿名

    幾ら何をいっても相手は意味なく土下座。契約更新も土下座でお願い!

  13. 73 匿名

    >>72
    土下座以外なんかないのー?

  14. 74 匿名さん

    そうですよね。土下座して管理委託が継続できるならば、土下座でも何でもした方が得だと思いますよね。
    そんなんで継続を許している人たちも同罪。自分達のお金が、吸い取られていくのを見逃しているのだから。

    他の管理会社と見比べてみたり、工事は、大規模修繕も含めて、管理会社に依頼するのではなく、
    普通の工事専門のいくつかの会社から見積をとって、比べてみる必要があるでしょうね。

    黙っていても、契約が続くだけで、良いことなんて、全くないのですからね。
    ちゃんとした、まともな管理会社を探さないといけないですよね。

  15. 75 匿名

    先日も駐車場が水没し土下座してました。天災でも土下座とは、安いですなぁ。

  16. 76 匿名

    もう土下座ネタはいいって…笑。

  17. 77 匿名さん

    まだ生ぬるい感はあるが、監督庁が、日神管理に対して、動きました。

    マンション管理業者に対する監督処分について
    国土交通省関東地方整備局長は、平成22年11月12日
    、マンションの管理の適正化の推進に関する法律(平
    成12年法律第149号:以下「法」という。)に基づく
    監督処分を行った。

    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000017325.pdf

    処分の内容
    ○指示処分
    1 今回の違反行為の再発を防ぐため、少なくとも、以下の事項について必要な
    措置を講じること。
    (1)今回の違反行為の内容及びこれに対する処分内容等について、役員及び
    マンション管理業の従事者すべてに速やかに周知徹底すること。
    (2)法第73条に規定する契約成立時の書面の交付については、管理組合と
    の紛争を未然に防止する趣旨で設けられた制度であることから、適正に
    これを行うこと。
    (3)法第77条に規定する管理事務報告については、管理組合の総会開催遅
    延の要因とならないよう、遅滞なく説明、報告を行うこと。
    (4)法の規定の遵守を社内で徹底するとともに、社内研修・教育の計画を作
    成し、社員に対し継続的にこれを実施すること。
    (5)再発防止策を策定し、日常の業務運営に関しての調査・点検を行うとと
    もに、社内の業務管理体制の整備に努めること。
    2 前項各号について講じた措置(前項に係る措置以外に講じた措置がある場合
    はこれを含む。)を速やかに文書をもって報告すること。

  18. 78 匿名

    文章作成は苦手なので、取りあえず誠意?の意味で土下座します。

  19. 79 匿名

    今回の地震について管理会社として対応はどうだったのかな?

  20. 80 匿名さん

    やっていること遅い。怠慢。不誠実。良いところを見つけるのが難しい。

  21. 82 匿名さん

    土下座は天下一品。 

  22. 84 匿名

    土下座は焼き肉屋より素早いです。誠意は精一杯、額を床につけます。

  23. 85 プロフェッサー

    No.60は責任半々( ̄∇ ̄*)ゞ

    絶対儲かる話に食いついた責任はどーなの!!

    スケベ心だしたから話を聞くんだろーから

  24. 86 プNo.60ロフェッサー

    No.60の人はあまりに無責任!!

    意思表示もしないで今頃、クレームでは…

    一事が万事、これだから政治もよくならない!!

    そんなことより、セクハラしても係長でいられるoz, その閉塞した知識レベルが一番の問題

  25. 88 匿名さん


    ここの言い訳聞いていても、時間の無駄。いくら反省の言葉をならべても、一時しのぎ。
    諦めて、管理会社を変えることが、最善です。

  26. 89 入居済み住民さん

    マンション管理組合の情報交換掲示板にも日神管理に対する具体的な苦情が掲載されていますよ。

  27. 90 入居済み住民さん

    おっと、1ヶ月ぶりだ。

  28. 91 Gでぃ246

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  29. 92 匿名さん

    マンションは管理会社、管理人によって価値がかわります。住んでみて痛感しています。うちのマンションは、悲惨ですよ。掃除をしてないんでしょう、階段は生ごみのくさい臭いと、落ちているごみは放置のまま、家からゴミ袋を引きずってゴミ出しする住人が落としていった生ゴミの残骸や汁が点々と染みになって残ってしまっています。注意を促す事もなく、金を住民からもらってるくせに住民の事なんて考えてないんです。そんか会社に管理費払えますか?管理会社も最悪ですよ。担当者のみならず、上司もです。肝心な時に役に立ちません。騒音問題にしても、管理会社が動かなければ、誰が動くのか!!僕は馬鹿にされてますから、騒音出している人にこれ以上注意できません。個々のことなので自分たちでやってくださいって平然として言ってきますよ。まじ、こんな管理のマンション辞めたほうがよい。

  30. 93 不動産屋

    マンションに住んでいる複数の方より苦情がある騒音は、組合の問題として管理会社は動きます。
    個人しか感じない騒音は、やはり個人の問題です。
    ゴミの件は、おっしゃる通りです。

  31. 94 匿名さん

    男性営業の対応がとにかく悪い。ひどい。昨年のうわさもありますし、他の管理会社を早めに検討されたほうが良いと思います。

  32. 95 龍神

    私も日神パレステージを購入して約10年近くなります。
    日神パレステージは、日神建設が建て、日神不動産が販売して、日神管理が管理を請け負っていますがご指摘のように大規模修繕の提案ばかり多く。相見積もりを要求しても、必ず日神建設が受注するようになっています。
    また腰は低いのですが対応が悪く、私のマンションでは管理会社の再検討を行っています。

  33. 96 神の声

    マンション管理業者の日神管理㈱/関東地方整備局から監督処分受ける
    関東地方整備局は11月12日次の通りマンション管理業者の日神管理㈱を監督処分に付した。
    監督処分を受けた企業:日神管理
    当該企業の住所:東京都新宿区新宿5-8-1
    処分理由
    被処分者が管理業務を受託している多くの管理組合において、契約成立時の書面交付及び管理事務報告の遅滞が確認された。このことは法第73条第1項、法第77条第1項、第2項、同法施行規則第88条及び第89条に違反する。

  34. 97 働くママさん

    管理人は掃除が主流その割には、新規入居者に何の権限もないのに勝手に行動し、理事会ともめているところです。例えば、掲示板の字がFAXのため読みにくいので使用しないように理事会で管理会社に指摘しても馬耳東風。会社に電話しても受ける者の名前をこちらに伝えない、やる気がない声で応答。
    この会社は、毎年同じ間違いをして理解で指摘しても継続がなく、また同じ過ちの繰り返し。その割には、修繕、修理代の提案ばかり、行っている会社です。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  35. 98 日神管理はクソ会社

    駐車場でモメにモメた時の話。。。

    言っていることが一々変化します。
    要するに、その場しのぎのウソを平気でつくのです。
    担当は二人いますが、二人ともそうです。

    要するに、社員の教育ができていない会社です。

    私は総会において毎年、管理会社の継続を拒否しています。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  36. 99 入居済み住民さん

    http://www.e-manshonkanri.net/keijiban/res_list.php?tc=4806

    >今年の監査で領収書捏造が発覚したらしいです。
    >そうなると過去分も怪しいですが、不正額の返還請求は不正が発覚した分しか難しいのですかね。

  37. 101 入居済み住民さん

    改善等をお願いしているのですが変わりがないので同様な意見です。領収書の捏造が本当なのであれば、No.100番さんの記載通り、このままにしておくことは良くないと考えます。ただ個人ではどうすることもできないのが、悔やまれます。

  38. 104 匿名

    うちのマンションは日神管理で管理をお願いしています。

    別の管理会社から日神に代わり、変わった初回のフロント担当は本当に良い方だでした。
    会社対応もよく対応も早く、変わってよかったと思っていました。

    ところが今はとんでもない。特にひどいのは電話応対。窓口の女性はいい感じですが、フロント担当の男性がひどい。常に上から目線で、いかに電話ですませるかという対応が見え見えで、「対応はご自身で」という感じ。管理会社の意味ありません。
    社員教育どうなっているんでしょうね。(人としてどうかというレベル)


  39. 105 実はほかの管理会社も。

    >>96
    ありますよー、契約成立書名未交付。
    重要事項説明未実施、
    管理事務報告未実施、
    従業者証明書、めんどくさいから、未作成!!

  40. 106 入居済み住民さん

    >>105
    うちのマンションも管理会社の対応が悪く、勝手に積立金を使われたりして、理事長他新しい管理会社を探しているところです。どなたかローコストで管理品質の高い管理会社知りませんか。
    因みにうちのマンションは、新宿区東方の弱小管理会社です。

  41. 107 入居済み住民さん

    対応かなり悪いですね。てめえの会社の都合しか考えない、入居者は不都合があっても会社で決定するまで待ってろというかんじ。かつ費用はばか高く、下請けにほとんど出しているのが実体。

  42. 108 [女性 40代]

    駐車場担当者の対応、態度が非常に悪く、驚いています。
    管理会社として大丈夫なのか不安になりました。

  43. 109 賃貸住まいさん [女性 60代]

    この会社裁判してれば教えてほしいのだけど、どなたかご存知でない?

  44. 110 入居済み住民さん [男性 30代]

    賃貸で横浜市内の物件に1年半入居者していますが、はっきり言って最悪の管理会社です。

    ■ミスが多く、担当者のレベルが低い。
    駐車場契約の際、振込先の口座番号が間違っていて2回組戻し(他物件の管理組合の口座番号が記載)。契約書類の送付もれ。
    入居時に貸与された宅配BOXのカードが間違っていて利用できず。

    ■とにかく担当者が無責任で、関連部署で一切連携しない。
    なぜか土曜日に1日かけて立体駐車場の工事を実施し、施工業者の作業ミスで2日半駐車場の入出庫ができず。管理を受託しているにもかかわらず、業者への連絡を利用者に丸投げ。駐車場に限らず、入居者と業者が直接やりとりするのが当たり前という意識。
    業務毎に管理会社の本社と支社、日神住宅サポートの各部署に縦割りとなっており、入居者からの問合せはたらい回しにされる。

    ■管理人は清掃とゴミの分別のみで、その他は社内連絡の取次ぎさえ行わない。

    日神不動産の物件に入居して、その非常識さにはあきれました。管理会社含め関係会社はすべて自社(自部署)の都合優先で、入居者の立場に立った対応は一切ありません。また、都合が悪くなると平気で管理組合に責任転嫁します。

    賃貸なので更新前に退去することにしましたが、もう二度と関わりたくありません。購入してしまった方は本当にお気の毒です。

  45. 111 えーす [男性 20代]

    クソ会社
    担当者の態度が悪すぎる。
    無責任だし、賃貸のことも分譲マンションの管理会社に丸投げ。
    正直、担当の態度の悪さ無責任さに唖然…
    ○○りという女性は本当に何を考えているのでしょうか。

  46. 112 入居済み住民さん [女性 30代]

    とにかく対応が悪い。
    水漏れの為連絡したら、
    「上の階かも。ご自分で確認してきてくれませんか?」
    と言われて、何のための管理会社なのかと。
    住人同士の感情的なトラブルにならない為にも、管理会社が中間に入らなければならないというのに。
    こちらを読ませていただいて、次の更新はしない事に決めました。
    日神の管理する会社には二度と入りたくない。

  47. 113 匿名さん

    天井から水が漏れて来たら、まず、上の階の入居者に確認するのが普通では?
    最上階なら管理会社にいうべきだと思うけど。

    まー管理会社的には、工事に繋がるなら喜んでやるんだろうけどさ。

  48. 114 入居済み住民さん [男性 30代]

    >天井から水が漏れて来たら、まず、上の階の入居者に確認するのが普通では?
    管理会社がね。それが普通なら騒音や異臭はまず自分で周辺の部屋全部に聞きに行く羽目になる

    管理人が行政ルールを無視して自分設定ルールのゴミ分別を押し付けてきて困ったわ
    管理会社は良くわかりませんし対応も特に無しって対応。とにかく社員教育と言う概念が無い会社だと思う。
    あたり社員を引いたらかなりラッキー。多分それはもともと誠実な人です。

  49. 115 匿名さん


    いや、騒音や異臭も自分で行くもんだろ。
    何言ってんだこいつ。

  50. 116 入居済み住民さん

    管理人が勤務時間にさぼったり、住民との井戸端会議をしたり、個人情報を漏洩したりと、あまりにもひどいので担当H氏に苦情を言ったが、無視された。
    仕事をしていないなら、半日勤務にしてほしいといったが、「それは困る」と言って何もしない。
    困るのは、住民のほうだ。管理費を返してほしい。
    工事費用もすべて高い、見積もりはいつも明細なしの一式いくら。
    管理組合がしっかりしないので、いつも丸投げで高い。
    そろそろ管理会社を変えようと思います。

  51. 117 匿名さん

         ↑


    ひどい管理会社ね。

    住民が管理人と立ち話していて、うっかり人の秘密を話したことがマンションの住人全員に知れ渡ったら

    これ、犯罪でしょう。

    すぐに分かった段階でその管理人は、即解雇じゃない。

    日神管理って、管理人の基本的な研修やらないのかしら?

  52. 118 匿名さん



    マンションは一生に一度の買い物で、マンションは管理で買えというから、

    この管理会社は、問題外でしょう。

    一度、住民に日神管理に対する評価表を管理組合宛に書いてもらい、その結果、変更してほしいという選択肢が過半数なら
    管理会社を替えるといいよね。

    日神管理って、よく分からない会社。

  53. 119 入居済み住民さん

    管理人に問題あるのは、管理会社が管理していないこととお友達付き合いしていて、
    管理費から管理人を雇用しているという感覚が抜け落ちていて、
    管理人を甘やかしている住人にも問題あると思うけどな。

    ところで、Hさんって、もしかして苦情をもみ消して、管理組合にペコペコしている人でしょう。

    心当たりある。原●さんかな?

  54. 120 匿名

    私だったら理事長になって、担当者変えさせる。

  55. 121 入居済み住民さん

    仕事をしない管理人さんなんだけれど、今日一日中雨だったけれど、

    一日中仕事しないで、ずーと管理人室にいたわよ。

    高いお給料払っているのに、もう頭にきちゃう!!

    日神管理は、この実態を知らないだろうし、関心ないだろうね。

    管理組合員は、日中家に居ないからだめだし、理事長に言ってもだめだろうね。

    皆さんのところの管理人はどうですか?

  56. 122 匿名さん

    >121
    言ってもダメと思わず、まずは管理会社に連絡してみてはいかがでしょうか?
    それとも管理会社のイメージダウンを狙ったネガティヴキャンペーンですか?

  57. 123 入居済み住民さん



    言ってダメなんかじゃありません。

    何度も日神管理の担当者と合って、管理人のことを報告しました。

    ちゃんと書面にして提出しましたが、注意しておくと言ったまま、結局もみ消されました。

    管理組合理事長に管理人のことを言っても、「僕はこの件はパスします」と逃げ腰でした。

    こういう場合、どうしたらいいですか?

  58. 124 匿名さん

    >ちゃんと書面にして提出しましたが、注意しておくと言ったまま、結局もみ消されました。
    →そのままでにしないで、注意をしたのかの確認をしてください。
     注意しても治らないなら、管理員の変更を求めてください。
     注意してないならなぜ注意をしていないのか問いただしましょう。

    >管理組合理事長に管理人のことを言っても、「僕はこの件はパスします」と逃げ腰でした。
    →理事長が逃げ腰なのは何か理由があるのでしょうか。
     単に無関心な方なら、そのような方を理事長に選任した、他の組合員皆さんの責任でしょう。
     もしかしたら、何か理由があるのかもしれまんが。

  59. 125 入居済み住民さん


    もちろん担当者には後日どうなったか確認しましたよ。

    担当者は管理人に注意したといってました。その後、管理人が仕事をしないで、住民捕まえて立ち話するのが直らないので、
    再度担当者に改善を求めました。そのやりとりが何回もありましたがダメでした。
    注意した住民に対し、担当者は「変っているのはあなた」という始末。

    理事長は、住民では選べません。理事会の中で話し合いで決めるやりかたです。
    理事長と管理人の間で、不正のお目こぼしがあるのだと思いますよ。
    管理人は、特定の人だけにえこひいきするから性質が悪い。

    やることはすべてやっていますよ。甘やかした住民にも問題あるかもしれませね。

    アドバイスありがとうございます。

  60. 126 匿名さん

    日神管理は、部署間の連携が機能していないとの書き込みあったけれど、
    担当者と業務部(個人情報)担当とISO担当とがバラバラで連携していないことが問題だ。
    住民の意見を吸い取る体をなしていないから苦情がうまく上へ伝わらないんだろうな。
    うまくいっているのは、修繕工事や設置工事を請け負う工事部と担当者の連携プレー。
    売り上げと利益率向上に寄与する仕事だけは早いぞ。

  61. 127 匿名さん

    部署間でうまく機能する以前に、苦情を上司に伝えていないか隠蔽しているんじやない?

    普通の会社だったら、住民の苦情を上司や関連部署に連絡・報告して指示を仰ぐけどね。

    それとも、報告すると自分の勤務評価が下がるから苦情を隠蔽するのかも。

    いずれにせよ、いい管理会社はいいクレーム処理するからね。

  62. 128 匿名さん

     今までのレスがとって変わりますが、現在、自転車置き場に関してノイローゼ気味です。管理組合の総会でたった8人で取り決めた事案によって、今まで登録制(1度の登録費で半永久に置ける仕組み)の自転車置き場が年間使用料を支払う様になり掲示板に払わないと自転車を処分すると脅迫めいたチラシを張り出されています。おまけに自転車には同じマンションの自転車シールを3枚も貼り、今後毎年シールが増えるかと思うとゾッとします。シールも簡単に剥がれるものじゃないので、困りもんです。よくよく考えてみると景気がいいといいながらも経費ばかりが増えて実質利益は原状維持がやっとの経済に消費税アップの相乗効果で経費が増える一方です。多少でも収入を増やすために日神管理があくまでも住民からの提案のようにして巧妙に口車に乗せて登録制から、年払いの使用料制にしたように思えます。管理組合の口座に支払う様になっていますが、通帳を管理しているのは、日神管理です。使用料のお金はどうなるんのか担当者に聞いてみました。「10年後にちゃんとした自転車置き場を作りますのでその資金源となります。」と答えられました。私どもは賃貸契約で入居してますので、10年後たぶんここにいません。いわば払い損。お金を支払っても対価が受けられません。今のところ制度が変わって、自転車置き場に番号が貼られただけです。しかもガムテープにマジックで書いて貼ってるところもあります。入居当初に提出した自転車登録の書類はどこにあるか聞いてみましたら、お得意の「わからない」の返事です。紙1枚も管理できない会社が、自転車置き場の管理が出来るのか疑問です。多分お金をもらう時だけパフォーマンスをして、いかにも管理がうまいというんでしょう。マンションに関しての寄生虫のような会社です。あの手この手でお金を引っ張り出します。この古いマンションが今後大規模修繕となると月々積み立ている修繕費以上に別途で支払う様になるでしょう。所有権を持つオーナー住民さん、頑張って下さい。なあなあでやっていると、所有権がいつの間にか日神管理のものになりますよ。

  63. 129 匿名

    >128

    総会決議に文句があるなら、オーナーに言ってください。
    賃借人が管理会社に直接言っても取り合いません。

    あと所有権が管理会社になるというのは、例えとしても的外れすぎます。

  64. 130 匿名さん


    日神管理の方ですか?

  65. 131 理事長1年生 [男性 40代]

    >>128 匿名さん、はじめまして。

    日神が管理している86世帯のマンションで理事長になって1年目の者です。
    私の所でもルーズな管理状態が次々と判明し、定期総会には担当者の上司にも来てもらって「随意契約でいつまでも更新出来ると思わないで下さいね」と釘を刺した所です。

    余談はこれ位にしまして…匿名さんは駐輪場ルールへの不満・不信感がMAXの様ですね。
    まず「たった8人で取り決めた」とありますが、匿名さんは16世帯のマンションにお住まいなのでしょうか?
    使用料の変更については組合員(区分所有者)の過半数の賛成(委任状含む)が必要で、管理会社と管理組合理事会で勝手に決められるものではありませんので、総会資料や議事録を入手されたのであればご覧になってみて下さい。

    また、今回の管理費値上げが納得出来ないのであれば、オーナーもしくは仲介の不動産屋に賃料の値下げを求めるのがまず第一かと思います。

  66. 132 匿名さん

    良いマンション管理会社とは?
    日神管理はどうかチェックリストを参考に採点して見てください。

    【マンション管理会社のチェックポイント】
     1.「マンション標準管理規約」に対応している。また、適時、管理規約を見直している。
     2.マンションに適したルールを設定した「管理規約」をマンションの賃借人(賃貸で住んでいる人)にも渡してある。
     3.未収金回収は、徹底した督促活動を行い、一定期間以上の滞納者には法的手段を積極的に管理組合に提案している。
     4.管理会社の担当者が頻繁にマンションに赴いて、管理員業務・建物チェックを行っている。
     5.管理組合の良きパートナーとして、組合運営が活発に、正しい方向性で行われるように丁寧にサポートしている。
     6.管理費削減と修繕計画の見直しの提案が毎年ある。
     7.修繕工事は、管理会社が公正に相見積もりをとっている。また自社で相見積もりは絶対に出さない。
     8.法令の新設・改正の際は理事会に対して報告がある。
     9.設備点検終了後、完了報告が必ずある。
    10.住民間のトラブルについて丁寧に、わかりやすくアドバイスができる。
    11.防災・防犯についての提案がなされている。また、見直し提案もされている。
    12.高齢化に対応した提案がある。助成金当の案内もある。
    13.個人情報取扱(防犯カメラ映像確認含む)について整備されている。
    14.理事会の審議内容をスピーディーに情報開示している。
    15.総会だけでなく、必要に応じて対話集会(座談会)を開催している。

  67. 133 129です

    >130
    日神管理の方ではないです。

    131の方が丁寧な説明をしてくれていますが、要は賃借人なら管理会社じゃなくて
    オーナーまたは仲介業者に言えってことです。

    ノイローゼになったとしても管理会社の責任にするのは筋違いです。

  68. 134 匿名さん

    投稿者を攻撃するレスではありません。日神管理に関するレスです。勘違いしいないように。

  69. 135 匿名さん

    別に個人を攻撃したいわけではありません。
    勘違いしているようなので、訂正しているのです。
    賃借人の方は、まず、オーナーに連絡をするということをわかってほしいのです。
    オーナーの連絡先を知らないのであれば、入居時の仲介業者に連絡してください。

  70. 136 匿名さん

    ところで日神管理は、良いマンション管理会社といえるでしょうか?
    どしどし投稿ください。

  71. 137 入居済み住民さん

    ルーズな管理状態が次々と判明している日神管理という投稿がありましたが、依然として改善されていないようです。

    マンション管理業者の日神管理㈱/関東地方整備局から監督処分受ける
    関東地方整備局は2010年11月12日次の通りマンション管理業者の日神管理㈱を監督処分に付した。

    処分理由
    被処分者が管理業務を受託している多くの管理組合において、契約成立時の書面交付及び管理事務報告の遅滞が確認された。このことは法第73条第1項、法第77条第1項、第2項、同法施行規則第88条及び第89条に違反する。

    処分の内容
    指示処分
    1、今回の違反行為の再発を防ぐため、少なくとも、以下の事項について必要な措置を講じること。
    (1)今回の違反行為の内容及びこれに対する処分内容等について、役員及びマンション管理業の従事者すべてに速やかに周   知徹底すること。
    (2)法第73条に規定する契約成立時の書面の交付については、管理組合との紛争を未然に防止する趣旨で設けられた制度   であることから、適正にこれを行うこと。
    (3)法第77条に規定する管理事務報告については、管理組合の総会開催遅延の要因とならないよう、遅滞なく説明、報告   を行うこと。
    (4)法の規定の遵守を社内で徹底するとともに、社内研修・教育の計画を作成し、社員に対し継続的にこれを実施するこ    と。
    (5)再発防止策を策定し、日常の業務運営に関しての調査・点検を行うとともに、社内の業務管理体制の整備に努めるこ    と。
    2、前項各号について講じた措置(前項に係る措置以外に講じた措置がある場合はこれを含む。)を速やかに文書をもって報  告すること。

    特に管理組合総会はいつも開催が遅れるは、理事会報告書は1ヶ月以上遅れるはと一向に再発を防ぐ必要な措置がとられていません。

  72. 138 理事長1年生 [男性 40代]

    >>137 入居済み住民さん

    5年前にはそんな事もあったのですね。。。
    私のマンションも(?)3040件中の41件に当たってしまったのかと思っていましたが、会社自体(ひょっとしたら業界全体!?)に問題があるのかもしれませんね…。(一人で担当するマンションが多過ぎて疎かになり…という悪循環の様な気がします。)

    私自信、最近この掲示板を見つけたので、過去や他所の投稿は見きれていませんが、入居済み住民さんも定期総会で声を上げて理事長や新理事を巻き込み、輪番理事が回って来た際には情報交換しながらバッサバッサ行きましょう!

    尚、私は↓のサービスを申し込んで信頼できるマンション管理士に出会い、色々と助言頂いていますので、案内書を印刷して理事長宅のポストに投函してみてはいかがでしょう。
    http://www.nikkanren.org/link/shindan.html

  73. 139 入居済み住民さん

    毎回の理事会は、日神管理からは簡単なマニュアル通りの月次管理報告があるのみです。

    ①定期点検報告 ②事業計画・緊急工事実施報告③日常管理特記事項・緊急対応・その他
    ④巡回点検報告(目視点検)⑤次期点検予定 ⑥駐車場契約・解約空き状況
    ⑦入退去状況 ⑧入居者からの問い合わせ⑨理事会への連絡事項及び進捗状況
    ⑩未収入金の督促状況の報告

    日神管理から住民に対して、管理費削減などの提案やアドバイスは一度もなく、修繕工事の提案ばかりするだけの会社です。
    担当者が抱える物件数(案件数)があまりにも多くて、案件を処理できていないのが実情でしょう。
    そういう背景があるので、担当者の質の低下を招いているのだと思います。
    いってみれば会社の質が落ちているからともいえます。

    理事長1年生さん、いろいろご意見ありがとうございます。

  74. 140 理事長1年生 [男性 40代]

    >>139 入居済み住民さん

    貴方は既に理事になっているものの、やる気の無いフロント+残念な管理人+事なかれ主義の理事長のマンションで歯がゆい思いをされている方でしょうか?(過去の投稿のどれが貴方の書き込みか判らず…^^;)

    でしたら、次期総会までは我慢して役員改選で役員留任を申し出て、第1回理事会で理事長に立候補しましょう!
    (当方は、1年任期の輪番で理事長のみ留任していますが、他の理事も再任を希望すれば出来る管理規約です。)

    尚、日神への委託契約の中に「管理費削減などの提案やアドバイス」は入っていないと思われ、また、日神は修繕工事の提案を行い、それを実施するかどうかの判断は理事会及び総会で行なうものですし、日神も自社の工事部がありますから、「相見積りを取ってくれ」と言わない限り、、、ではありませんでしょうか。

    ちなみに私は日神のフロントに多くを求めるのは諦め、先日の総会前、手始めにEV保守会社を相見積りして保守会社の変更を理事会で決議して日神への委託費を削減し、その代わりにマンション管理士に助言してもらえる様、コンサルティング契約を結びました。

    また、当方も課題山積で理事長2年生を立候補しようと考えていますので、コチラでガス抜きと情報収集しながら引き続き頑張りましょう!

  75. 141 入居済み住民さん

    ↑残念ながら貴殿の想像とは違います。委託契約に書かれていなくとも住民の生活の質と資産価値を高めてくれるのが管理会社の仕事だと思いますので。。。お互いに頑張りましょう。

  76. 142 住民

    日神管理は対応が遅いことで有名ですが、管理組合の理事会報告書(議事録)が3ヶ月も遅れています。過去に複数の管理組合で管理事務報告の遅滞を理由に国土交通省関東地方整備局から監督処分(指示処分)を受けたことがあるのに、いまだに書類作成の遅れが改善されるどころか日常化しています。今度監督処分を受けたらどうなるのでしょうか?皆さんのところはどうですか?会社に対し強く改善を求めます。

  77. 143 匿名さん

    議事録は1週間以内に出ていなければおかしいよね。普通の会社で報告書を3ヶ月もためている担当者っている?議事録に記載できない不都合な内容でもあるのかも?何れにせよ怠慢な管理会社ですね。

  78. 144 匿名さん

    自分たちで作ればいいのでは?

  79. 145 匿名さん

    日神管理を議事録を作ります。お金もらっているから当たり前。

  80. 146 匿名さん

    管理事務報告の遅滞が複数からの管理組合から国土交通省関東地方整備局へ通報あれば、今度こそ業務停止じゃない・・・

  81. 147 匿名さん

    担当物件数が15~18棟もあり、仕事がかなりしんどいらしい。

  82. 148 入居済み住民さん

    仕事がしんどいことが管理事務報告の遅れの言い訳にはならないよね。そういう管理会社に管理を依頼しなければならない住民が一番かわいそう。

  83. 149 匿名さん

    >>116
    半日勤務って今は何時までなんですか?
    夕方すぎまでいるのかね

  84. 150 匿名さん

    ↑ 8時半~11時半の3時間勤務。日勤は8時半~4時半の昼休み1時間を除く7時間。仕事をしない管理員がいるところだと、午前勤務だとかなりの管理費削減になりますね。さらに管理員室の電気代も節約できます。

  85. 151 匿名さん

    管理員の午前勤務で、委託管理費が月額約10万円、年間で約120万円削減出来ますね。20年で約2400万。大規模修繕費にまわせますよね。

  86. 152 匿名さん [女性 30代]

    今、担当の物件数は20から25件位のようですよ。

  87. 153 匿名さん

    ↑ びっくりぽん!や

  88. 154 入居済み住民さん

    担当物件をたくさんかかえると、質のいいフロント担当者は辞めてしまうでしょうね。

  89. 155 匿名さん

    担当物件が20~25件だったら、毎日理事会に出なくちゃいけない。管理会社もつらいなぁ~

  90. 156 匿名さん

    担当物件の平均が10~15件だから手抜きするんだろうな。質が落ちるのも分かります。

  91. 157 匿名さん

    この会社のフロントマンは、上場親会社の日神不動産で、使いものにならなかった人が
    この子会社の日神管理にまわされている、と聞いたことがあります。

    当然、レベルが低くなりますよね。
    しかも、一人の担当の物件数も、多すぎ。
    親会社から下りてきた社長に変わり、国土交通省の監督処分が下りて、
    少しは、改善するかと思ったのですが、あいかわらずですね。

  92. 158 入居済み住民さん

    ↑納得しました。どうりでうちのフロントマンは仕事が出来ないはずだ。日神管理は解体したらいい。

  93. 159 匿名さん

    複数の管理組合で管理事務報告の遅滞を理由に国土交通省関東地方整備局から監督処分(指示処分)を受けたことがあるというのは、一人が受け持つ担当物件が多すぎることが原因だったわけだ。それで、いつも管理総会の開催が予定よりも1ヶ月も遅れているんだね。

  94. 160 匿名さん

    普通は、フロント1名で10~20棟程度のマンションを担当します。20棟は多すぎる。こんな会社は、ブラックです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸