管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その3

広告を掲載

  • 掲示板
マンション住民さん [更新日時] 2015-04-06 17:39:20

高圧一括受電?何それ?やめちまえ!

[スレ作成日時]2014-12-23 21:56:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その3

  1. 226 匿名

    ここでの「共同の利益に反する」といっているのは、「電力会社と契約を続ける」ことではなく、「総会の議決に従わない」ことを言っているのでは? 総会の議決に従わないことは「建物の管理」に関することと解釈はできないですか?

    これまでの流れを見てみると、結局は電力一括への切り替えは、区分所有者全員の承諾書へのサインがない限り、実施そのものができない。(これは法的な問題というより、供給会社の工事、契約の問題で) よって、いくら総会で決議しても、実施にこぎつけられない。 そのことで、たの賛成している多くの区分所有者が、不利益を被るとして訴訟することはできるが、勝てるかどうかは微妙(被告側となる区分所有者のこれまでの振る舞い等々が判決に影響を与える可能性はあるが、単純に規約に従わないというだけでは勝てない可能性が高い)

    すなわち、一括受電への切り替えをするには、管理組合は事前の段取りとして十分な説明と納得いく資料を提供して、全区分所有者が総会決議で決まれば契約をするという約束を取り付けておく必要があるということですね? そうでないと、総会で決まったのに、一人でも契約にサインをしないことで、総会の決議が無意味なものになってしまう。

  2. 227 匿名くん

    >>226
    >ここでの「共同の利益に反する」といっているのは、「電力会社と契約を続ける」ことではなく、「総会の議決に従わない」ことを言っているのでは?

    そのとおりです。

    【横浜地裁 平成22年11月29日判決】
    共用部分の変更決議が有効であれば、区分所有者はその決議に従わなければならない。
    ⇒ 被告は従わなかった。
    + 被告は以前から、ケーブルテレビ導入に伴う全戸のテレビ端子交換を拒否、雑排水管改修・浴室防水工事に反対して工事業者が室内に立ち入ることを拒否、各戸玄関扉の内外塗装、サッシ回りのシーリング工事を拒否するなど、マンション内のトラブルメーカーで、訴訟沙汰も今回が最初ではない。
    ⇒ 横浜地裁は、被告は他の住民と協力して住環境の保全と向上を図ることには目を向けないという姿勢(管理組合の運営に協力しないことは共同の利益に反する行為)が顕著である、「(59条競売以外の)他の方法によってその障害を除去することが困難」な場合に該当する、などと判断し、59条競売の申し立てを認めた。

  3. 228 227

    >>227 の裁判では、高圧一括受電方式の申込書不提出を不法行為として
    損害賠償請求を求める訴訟も提起しています。
    横浜地裁は、他の区分所有者が受ける不利益などを総合的に勘案すると、
    被告の行為は違法なもので不法行為に当たるとして、弁護士費用を含め
    約150万円の支払いを命じています。


    福管連 <判例探索>
    【工事等非協力組合員に150万円の損害賠償と建物の競売】
    http://www.fukukan.net/paper/1112/work_help12.html

  4. 229 匿名さん

    要するに、一括受電を承認しなかったために、裁判で敗訴したのでは
    ないということですね。

  5. 230 匿名くん

    >>229
    >要するに、一括受電を承認しなかったために、裁判で敗訴したのではないということですね。

    >>228 を読みましたか?

  6. 231 住民さんD

    現在共用部分が高圧受電してるマンションは、高圧一括受電を導入しても共用部分の配電は何も変わらないよ。
    従って、共用部分の電気代は従前と同じで削減されないよ。

  7. 232 匿名さん

    常識ですが、反対者はどの議案でも出ます
    反対意見が出ることは、審議する上でとても良いことです
    しかし、総会で決定したことに住民は従う義務があります

    決議が不服な方は決議を覆すよう行動して下さい
    その上で覆らないなら速やかに書類を提出して下さい
    でなければ、反対者ではなくただの無法者です

  8. 233 匿名さん

    またまた、業者さんですかね。

    ここは 高圧受電? そんなのやめちまえ というスレですよ。

  9. 234 匿名さん

    2016年まであと一年。
    一括受電業者にとって大事な一年になりますか?

  10. 235 匿名さん

    ほら!各戸バラバラの契約だとこれっぽっちしか削減されませんよ!
    新しい発電業者との一括受電で更に更に電気料金が安くなります!
    って言えるから追い風じゃない?

    あと、そういった丸ごとの乗り換えが怖いから電力会社までが一括受電サービスを始めたんじゃない?

  11. 236 入居済み住民さん

    >>232
    全所有者から解約書が集まらない時点で廃案です。

  12. 237 匿名

    >>227

    横浜地裁の件を業者達が引き合いに出して、このスレで反対住民を不安にさせているけどあまり気にしないで下さい。
    そういった手だてしかなく、実際、裁判でまともな判例がでると困るのは一括受電の業者さんです。

    横浜地裁の被告の妨害した工事は、管理組合が住民から集めた修繕積立金や管理費を業者に支払う工事です。

    「ケーブルテレビ導入に伴う全戸のテレビ端子交換」、「雑排水管改修・浴室防水工事」、「各戸玄関扉の内外塗装」、「サッシ回りのシーリング工事」

    この件に関して言えば、「建物の保存に有害な行為」として訴えられて当たり前です。
    損害賠償としているのは、これら保全に対する工事が対象になっています。

    一方、「一括受電」に関しては工事も始まっていないし、契約自体締結していない。そこに管理組合から料金を支払っている訳でもない。つまり、何も管理していない訳です。別次元の話と考えてよい。

  13. 238 匿名

    >232
    総会決議はそもそも個人の戸別契約を解約させるなんて決議できない。
    「管理組合が一括受電サービスを利用する」という議案はあるが、「住民が電力会社との契約を解約する」という議案は成り立たない。

    決議事項に対しては、反対はない。
    但し、実行できるというのは、管理組合が調整済みだろということだ。
    事前に全員の同意をとっていれば良いだけの事だ。

  14. 239 匿名どん

    >>220
    その例で言えば、
    1,000,000円/時間×8時間/日×20日/月・営業日×12月=19億2千万円/年
    をその居室での執務で稼いでいれば主張できるのですね。

  15. 240 匿名さん

    >>238
    水道を一括契約に変更、ガスをプロパンから都市ガスに変更、インターネットを一括契約に変更
    これって全部ダメなわけ?

  16. 241 匿名

    駄目なものは駄目です。

  17. 242 匿名くん

    >>239 「匿名どん」さん

    計算ありがとうございました。

    ところで、>>220 の例では、当人も3年間で3.5時間の停電と引き換えに、
    36,000円(1,000円×12月×3年)の支出を免れます。
    これをネットトレードに換算すると、
    36,000円/3.5時間×8時間/日×20日/月・営業日×12月 ≒ 1,975万円/年…①
    となり、この金額以下では経済的損失はないことになります。
    つまり、この金額を超える利益を得て初めて影響が出始め、その額が大きくなるほど
    影響が大きくなるということです。
    そして、①の金額と>>239 の金額の間に「特別の影響」といえる時点が
    存在すると考えられます。

  18. 243 匿名さん

    >242
    特別の影響はその個人に対してのものですよ。
    マンションの余っている敷地を外部に貸し出す決議をしたが不採用となった場合、
    もし、それを貸し出していれば、月100万円の賃料が入るけど、反対者の為に
    その利益が得られなくなった、どうしてくれるんだというのと同じ発想ですよ。

  19. 244 匿名さん

    個人にとっては、例え10万円でも特別の損失となりますよ。
    だから、嫌だとその個人が署名しなければ、導入自体は白紙に
    戻すしかありません。
    今回の場合は、一人だけの反対となっていますが、これが10人いたら
    どう判断しますか?

  20. 245 匿名くん

    >>243
    >>244

    やっかいな人ですね。頭は大丈夫ですか?

    わたしは、
    「特定の区分所有者に「特別の影響」を及ぼすときは、その者の承諾を得なければ、総会決議は無効である」
    の「特別の影響」について話をしています。

    区分所有法
    第17条(共用部分の変更)
    第2項 前項の場合において、共用部分の変更が専有部分の使用に特別の影響を及ぼすべきときは、その専有部分の所有者の承諾を得なければならない。

    第18条(共用部分の管理)
    第3項 前条第二項の規定は、第一項本文の場合に準用する。

  21. 246 匿名さん

    >245
    共用部分の変更でしょう。
    そして、専有部分の使用に特別の影響をあたえるんですよ。
    停電とか住民が電力会社の社員とか(一括受電化が進めば、
    電力会社は電力を安く提供しなくてはなりませんので)、
    代行会社に切り替えたときの万が一の不安とかね。

  22. 247 匿名くん

    素人マン管士というのは、この程度なのですね。

    「特別の影響」を受けるというのなら、総会決議の無効を主張してください。
    わたしの話は、正に、>>207 に関することですから。

  23. 248 匿名さん

    総会で無効にしたいですって言えばいいんですか?

  24. 249 匿名さん

    >247
    その個人が特別の影響を受けるから、一括受電の承認はしないというだけのことですよ。
    それでもごり押しするんなら、裁判にもっていったらどうですか。
    一括受電の導入は、全員が承認しなければ何にもならないのですからね。
    そもそも特別決議だろうと普通決議だろうと、管理組合として一括受電の導入に
    取り組みたいがどうだろうかというだけのことです。
    管理組合として、その取り組みをしていくが、導入のためには全員の承認が必要と
    なりますので、そのときはよろしくというだけのことでしょう。

  25. 250 匿名さん

    >245
    横浜地裁の例のように、給排水管の改修工事をしなければならないのに、
    室内に入ることを拒否したため、同系列の5戸の工事ができないとか、
    ケーブルテレビ導入の際に雑音防止型に切り替えるのを反対したり、
    サッシ廻りのシーリング工事等の工事を拒否して、常日頃から住環境に
    なじまない行動をしていたから退去せざるをえなくなったが、今回の一括受電の
    承認を拒否しただけでは、競売の訴訟には勝てないでしょうね。
    国会での質問の回答書でも、一括受電導入が専有部分の使用に特別の影響を
    与えるかどうかは、個別具体的な事例に基づいて判断すべきものといっていますよ。
    裁判に勝てる見込みがありますか?あるんなら、その理由を教えてくださいよ。

  26. 251 匿名くん

    わたしがこの裁判で注目したのは、不法行為責任が認められたことです。(>>155 参照)

    【不法行為責任】
    O 被告が契約を拒んでいることは工事が止まっている唯一最大の理由である。
    O 被告が契約を拒否している理由(※)は正当性があるものと認められない。
    (※)・電気幹線改修工事は法17条2項にある「特別の影響を及ぼす」ことから、
        専有部分の所有者の承諾を得なければならない。
       ・電気幹線改修工事には緊急性がなく、契約は個人の責任で行われるものである。
       ・会社の信用を保証するものがない。

    【損害賠償の範囲および金額】
    O 被告の不法行為による電気工事の追加費用109万2,000円
    O 電気工事によって低減される電気料金1万7,514円
    O その他被告の行為と因果関係にある弁護士費用40万円

  27. 252 匿名さん

    >251
    高圧一括受電の承認拒否そのものを不法行為とはいっていません。
    他のものが不法行為と認められたのは、数多くの総会決議事項を
    拒否し続けてきたからです。
    その室の工事ができないために、他の階の工事ができなければ、
    それは不法行為にもなるでしょう。
    一括受電にはその発想は通用しないでしょう。
    一括受電の工事はやらなくても、現状は確保できます。

  28. 253 匿名くん

    >>252
    >高圧一括受電の承認拒否そのものを不法行為とはいっていません。
    >他のものが不法行為と認められたのは、数多くの総会決議事項を拒否し続けてきたからです。
    >その室の工事ができないために、他の階の工事ができなければ、それは不法行為にもなるでしょう。
    >一括受電にはその発想は通用しないでしょう。
    >一括受電の工事はやらなくても、現状は確保できます。

    不法行為責任をご存知ですか?

  29. 254 匿名さん

    >>252
    他の決議事項を無視してきたってのは、その人の部屋を強制的に売り払って退去させるかどうかの判断材料でしょ?
    一括受電だけだったら書類を出す事と得られたはずの利益の賠償だけで済んだけど、前科山盛りで再犯が目に見えてるから追い出された

  30. 255 匿名さん

    >254
    政府の答弁の見解は知ってますか?
    もし、一括受電の承認をしなかったからといって、提訴しても
    それだけでは、競売にはなりませんよ。
    全員の承認が必要といっているんですからね。
    それとも全員の承認が必要といっている電力会社を提訴しますか?

  31. 256 匿名さん

    >>255
    だから、その競売の事を言ってるんですが
    話が噛み合いませんね

  32. 257 匿名くん

    >>255

    もう、グチャグチャですね。
    頭の中を一度整理したほうがよいですよ。
    関連する法律の条項です。

    答弁書・・・区分所有法第17条、第18条
    横浜地裁の裁判・・・区分所有法第6条、第57条~第59条
              民法第709条

  33. 258 匿名さん

    254が正解。
    これが理解できないんかな?
    単純なことなのに、難しく考えすぎ。
    法律家ぶっても所詮素人だからね。

  34. 259 匿名さん


    横浜の判例が、

     「普段は、管理組合の運営に障害を与えず、一括受電の承認をしていない住人」

    に対しても適用されるであろうと思うなら、スグに訴えればいいと思うけどね。

    やって負けないんなら、白黒はっきりさせてみればいいんじゃない?

  35. 260 賛成派の意見

    私は一括受電には、多数の方が希望するならばと賛同したが、、。
    受電業者の判例を元に、反対している方を脅す説得の仕方には猛反対です。

    この様な業者とは、はっきり言って契約をしたくありません。

    >説得とは、利・理を説く事です。

    業者は「裁判できますよ」と言うが、マンション住民同士で訴訟をする事程、後味が悪いものはない!!
    マンションコミュニティが崩壊しますよ。
    和をもっと大事にするべきです。


    提訴する場合も、恐らく理事長が代表でやる事になる。業者は提訴する権限がありません。
    そして、管理組合は、管理費、修繕費から裁判費という特別会計を工面しなければならなくなる。
    そこに掛ける時間、労力は、迷惑を超えて、被害である。

    >電気代の削減なんて微々たるものです。

    裁判という切り札を軽く口にする業者とは、はっきり言って縁を切りたい。
    管理組合に隠れて、反対住民を脅迫しているようであれば、管理組合として業者とは縁をきるべきだ。

    皆さん、どう思われますか?

  36. 261 匿名さん

    どうも思わない。好きにすれば。

  37. 262 大規模マンション住人

    私は260さんに賛同します。
    住人と裁判を起こしてまで導入するほどのものではない。

  38. 263 匿名さん

    最終結論としては、一括受電の取り組みについては、総会の決議が必要。
    但し、導入するには、全員の承認が不可欠ということですね。
    そして、承認しない者については、理事会、代行会社、管理会社で誠意を
    持って説得にあたる。
    それでも拒否されたら、導入をあきらめるということですね。
    当然、総会で結果報告はしなければなりません。

  39. 264 匿名さん

    何かあると、素人の法律家君が、第○条はどうのこうのいうのがいるが、
    もっと単純に、素直な気持ちで書き込めないのかね。
    人の粗探しを趣味にしている、性格の悪い御仁だよな。

  40. 265 匿名さん

    >>264
    こんなところで女々しく愚痴らないで、正々堂々と反論しなさい!!

  41. 266 周辺住民さん

    マンションで高圧一括受電を導入した場合、各部屋がHEMSで省エネすると、共用部分の電気代削減効果は減るよ。高圧一括受電するなら、各部屋はできるだけ電気を使わないと、共用部分への削減還元は大きくならない。
    戸建のHEMSを研究した方がいい。電気契約は変更せず、スマートメーターも必要としない。基本は外付けセンサーで済むからだ。
    MEMSアグリゲーターで高圧一括受電を必要としないのは日立と東芝である。

  42. 267 匿名

    >265
    素人の法律家くんは、相手にしないほうがいいんだよ。
    コピペしただけで正論を言った気になっている。
    ムキになるだけ。
    法律は、あなたのオモチャではありません。

    代行会社であれば、ご遠慮願いたいね。

  43. 268 匿名さん

    一番やっかいなのが、長年司法試験にチャレンジしてあきらめざるを得なくなった者。
    就職するには、途中入社しかないし、いくら法律に詳しいといったって、資格がなけ
    ればただの知ったか君に終わってしまう。
    せっかくの能力が生かせないのは残念だろうけど、こんなとこにきて、鬱憤を晴らし
    てもねえ。
    大学は東大以外にはないといって、7浪もして結局は高卒で就職した者を知っている
    けど、それとあんまり変らないね。匿.名さん

  44. 269 匿名さん

    色々スレを拝見させて頂き、一括高圧受電は、
    あくまでもマンション全体の管理費の削減と
    いうところが最終的な目的である事が解りま
    した。

    居住者にも多少なり間接的なメリットがある
    もの、その効果はあまりないかと思います。

    恐らく、その多くの利益(旨み)は、受電業者
    に入り、受電業者が潤うのかと思います。

    私は2016年の自由化まで待ち、そこで色々出
    てくる様々なサービスの中から選んでいけば
    よろしいのかと思います。

    早まって契約したばかりに、10年以上の高い
    リスクを負わなければならない為にも。

    後悔先に立たず・・・・ 

  45. 270 匿名さん

    中央電力さんなどアピールの書き込みは
    控えて頂ければと思います。

    導入実績が多いとか、纏める力があると
    かいった情報は、正直必要としません。

    因みに私は、中央電力さんを存じていな
    いです。

  46. 271 匿名さん

    ここで書いてるような反対意見って、専門家とか業者にも言ってるの?
    すぐ反論されそうなことばかりだけど

  47. 272 匿名さん

    恐らく、中央電力さんなどがこちらの内容を
    確認して書き込んでいるのかと思われます。

    仮にそうだとしたら、よほどの余力のある
    会社か相当危ない会社のいずれかだと思い
    ます。

    なので私は導入実績が多いとか、業者側が
    書き込みした内容は全く信用していません。

  48. 273 匿名さん

    本当によいのなら、新規分譲マンションで取り入れて販売してますよ。

  49. 274 匿名さん

    水道と同じく、管理組合に負担が増えるだけです。
    新築分譲で始めからついてるシステムならば、購入者責任で面倒な理事会責任も受け入れますが、
    管理会社に勧められトラブル承知で設置することではないと思います。

  50. 275 匿名

    >271

    業者へですよ。

    マンション住民同士は平和に暮らしています。
    一括受電の話なんて差し迫った問題ではありません。

    契約をどうこうと難癖をつけるのは、いつも受電業者。管理会社。

    裁判する権限もないのに、「契約しなければ裁判も辞さない」というのは明らかに強要罪、脅迫罪になる。
    誠意をもって説得するというのは、脅迫して説得することではありません。

    もう少しモラルのある業者は存在しないのでしょうか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸