住宅ローン・保険板「富裕層が買うなら、マンション?それとも戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 富裕層が買うなら、マンション?それとも戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:23:16

ネット富裕層があまりにうざく、スレ乗っ取りしたがるので、専用スレを建てました。
こちらをお使いください。

[スレ作成日時]2014-12-12 17:37:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富裕層が買うなら、マンション?それとも戸建て?

  1. 501 匿名さん

    とにかく戸建ては維持費が安い。維持費0円でも住めるのが戸建て。
    マンションは買ったその月から手放す日まで
    一ヶ月たりとも休まず高額管理費が永久に発生する。
    しかも修繕積立金は年々高くなるのがマンションです。
    マンションはどんな貧乏人だろうと毎月の管理費+修繕積み立て費は義務です。
    なのでそれらを20年も30年も50年も払い続けられる人しか買えません。
    そしてマンションの管理費と修繕費は格安中古でも20年住めば2000万円はかかります。
    広い高級マンションなら20年でかる~く1億円以上はかかります。
    これが明確な事実です。

  2. 502 匿名さん

    平均価格  マンション(高額)>>>>>>>>>戸建て

    平均年収  マンション(高額)>>>>>>>>>戸建て

    平均年齢  マンション(30代)>>>>>>>>>戸建て(高齢)

    維持費   マンション(高額)>>>>>>>>>戸建て(0円も可能)

    固定資産税 マンション(高額)>>>>>>>>>戸建て

    国内最高額 マンション(68億円)>>>>>戸建て(13億円)

    世界最高額 マンション(420億円)>>>>戸建て(98億円)

    富裕率 マンション(年収億越え)>>>>>戸建て

    億越え物件の数 マンション>>>>>>>>戸建て

    (もうじき麻布に一戸200億円のマンションが完成します。
    そしたら国内最高額は200億円のマンションです)

  3. 503 通りがかりさん

    マンションは高級ホテルのサービス料と同じで
    「管理はコンシェルジュにお任せするわ~」
    「お庭掃除は管理人さんやっておいてね!」
    「不在時に郵便発送しておいてね」
    「クリーニング業者来たらとっておいてね」
    「面倒な管理や掃除はぜ~んぶお任せるわ~  
    管理費は払ってあげますからね~」
    っていう富裕層がサービスを買う住居なんだよ。
    規模の大小はあれど、サービス料を払える人しか
    お呼びじゃないんだよ。
    払えなければ裁判されて家は競売にかけられ
    不足分の管理費+延滞料徴収され強制退去だし。

    一軒家は払いたくなければ払わなくていいわけだし。
    そもそも10年で修繕なんかしませ~んって人が大半。

  4. 504 いやし

    このスレいつ見ても癒されます。
    マンションが欲しくて欲しくて
    マンションが羨ましくて羨ましくて
    マンションが妬ましくて悔しくてたまらない
    マンションが永久に手に入らない
    マンションに賃貸契約もして貰えない
    地方の格安ボロ戸建てにすら住む資金のない
    生活保護&障害年金(月65000円)を受給自慢している
    千葉県の家賃5千円の超オンボロ公営団地の1階のカビ臭い部屋に一人暮らしの
    自称70歳の子無し未婚の「千葉かっぺ精子婆」と5chで呼ばれ隔離スレまで
    作られている名物老婆が自称戸建て在住のふり自称男のふりをして
    毎日マンションへの嫉妬を叫んでいて、気持ちいいです。
    嫉妬されるのって気持ちいい。己が手にしてる幸福を再確認できるからね。

  5. 505 匿名さん

    マンションに住みたいけど
    マンションが不当に高すぎる
    しかも買ったら管理費地獄が永遠に続く
    貧乏人はもう戸建てしか選択肢ない
    マンション諦めて妥協して戸建てに住むしかない

  6. 506 匿名さん


    マンションの修繕ってエントランスや玄関ホールや
    中庭やエレベーターや共有廊下が屋上の貯水タンクや
    プールやジムや宅配ボックスやトランクルームや
    マンション全体の壁一面など一軒家には存在しない
    大規模な修繕を10年おきに行うので
    10億~13億くらい修繕費がかかるので
    それを住民で割って支払わなければならないので
    一軒家の修繕とはレベルも金額も桁違いです。
    一軒家の修繕なんて「しない派」がほとんどで
    やりたくなければやらんくても良いわけだけど
    マンションの場合は概観が汚くなると全体の価値が
    下がるので修繕しないわけにはいかないので
    毎月の修繕積立金は「強制」「義務」なので
    修繕しなくても良いから払わない!っていう選択肢は
    ありえないのです。それが一軒家との違いです。
    また毎月の修繕積立金とは別途で10年目の大規模修繕では
    数百万円取られるケースも多いです。
    (高級マンションだと1000万越えは当たり前)
    さらに管理費だけで毎月3万~50万の支払いが義務です。
    管理しなくていいので払いたくない!という選択肢は
    許されないのがマンションです。

  7. 507 匿名さん

    マンションが高すぎて手が出せずに
    妥協した人が住むのが戸建てだよ
    価格+維持費を見れば一目瞭然
    (23区マンションの平均価格=9800万、
    管理費平均は月5~10万円以上、
    ちょっと良いマンションだと狭くても数億円)

    中古ですらマンションのほうが高いんだから。
    しかも中古マンションだと管理費や修繕積立金は
    新築の2倍~3倍以上も高額です。

    マンションは中古だろうと新築だろうと
    どっちにしろ貧乏人は【絶対】住めないのです。

  8. 508 職人さん

    戸建ては低所得家庭が多いのは事実かも
    特に建売やペンシルハウスやミニ戸建てあ
    激安だからな
    ママ友でも戸建ての人はみんな格安スーパーハシゴで
    めちゃくちゃ切羽詰った節約してるけど
    マンションのママ達は海外旅行したり優雅な人多い

    戸建てで優雅なのはほんの一部の豪邸の金持ちだけで
    その他はほぼ例外なくマンション住民より年収も学歴も低い

  9. 509 匿名さん

    マンション住民の約50%が年収800万以上
    (そのうち27%以上は年収1000万以上)
    戸建て住民は大半が年収800万以下って感じ

  10. 510 匿名さん

    戸建てのほうが金持ちだと思い込んでるのは
    まだ日本にそれほどマンションがなかった時代の
    40年以上前の認識からアップデートされてない老人だけだよ
    大昔であれば金持ちは一軒家!というイメージだったんだろう
    大昔は今ほど高級マンションなかったんでしょ?
    今はマンション一戸68億円とかだし戸建ての最高額より遥かに高い。
    今は100%確実にマンションのほうが金持ち多い
    5000万のマンション住民ですら
    5000万の戸建て住民より年収は200万以上高い

    金持ち芸能人や有名一流アスリートや有名経営者など
    若い富裕層はみんな決まって高級マンション住まい。

    時代の流れに逆らって、一軒家にこだわるのはお金のない高齢者が多い。

  11. 511 匿名さん

    マンションより戸建てを買うほうが遥かに安い
    https://www.news-postseven.com/archives/20210328_1646736.html?DETAIL#g...

    ■格安戸建て(1000万前後)が売れている

    木造一戸建てというのは、築22年前後で建物評価がゼロとなる。
    こういう築古物件が売り出されても、価格は土地だけの評価で決まる。
    あるいは、取り壊し費用を差し引いた価格になる。
    だからかなりの格安になる物件も多い。
    都心へ実質1時間ほどで通勤できるエリアなら、1000万円前後で築古の戸建て住宅が購入できる。
    (23区でも1000万以下の中古戸建ては多数売りに出されてる)

  12. 512 匿名さん

    ミニ戸建ての仕入れ価格はたったの600万円。
    一方、マンション価格の下限は最低でも2200万円。
    https://www.news-postseven.com/archives/20210328_1646736.html/2

    ■ミニ戸建ての仕入れ価格は600万円

    同じようなことは新築の住宅市場でもいえる。

    新築マンションの売り出し価格を決めるためには、ある程度の下限がある。
    つまりは原価。首都圏における新築マンションの建築コストは、
    1戸当たり2200万円くらいはかかる。
    日本で最も多くのマンションを建設している某建設会社が
    得意とする単純な設計の大量生産型でも、
    1戸当たり2000万円を切れるかどうか、というレベルになる。
    つまり、新築マンションは土地がタダ同然でも、首都圏では
    販売価格が3000万円未満とすることはかなり困難なのだ。(ほぼ不可能)

    ところが、ミニ戸建ての建築費はそこまでかからない。
    大手パワービルダーの上物仕入れ価格なら1棟あたり約600万円。
    信じられないくらいの低価格だ。
    床面積あたりの土地の値段が同額であれば、
    当然ながらマンションよりも戸建て住宅のほうが販売価格は安くなる。

    マンションよりも戸建てのほうが安い。今、そういうことが大都市圏では起こっているのである。

  13. 513 匿名さん

    戸建てよりマンションのほうが維持費が2倍以上高い
    https://ieul.jp/column/articles/28230/

    30年間住んだ場合のシミュレーションです

           戸建て  マンション
    固定資産税  300万円 360万円
    保険料   26万4000円 13万170円
    修繕費用 300万円    847万8360円
    駐車場代 0円       (360万円)
    合計費用 626万4000円 1220万8530円(1580万8530円)

    (ただし戸建ての場合修繕しないケースも多々あるので
    その場合は30年間でたったの326万円で済みます
    マンションの5分の1の価格です)

  14. 514 匿名さん

    なぜマンションのほうが価格が高いのか?
    建築資材のコストです。
    マンションは耐震性、耐火性、防音性に優れた
    高価な建築資材を使わなければならないので
    どんなに極限までコストを抑えても2200万円以下には
    できないのです。
    ところが一軒家は隣家と一応隙間があるので
    マンションのように防音する必要がないので
    格安資材が使われ安普請な住宅が作れるので
    ローコストの600万円でも建てられるのです。

  15. 515 匿名さん

    生涯コストは天と地の差
    「マンションと戸建て、低コストはどっち?」
    →戸建てのほうが遥かに低コストです!
    https://president.jp/articles/-/16140?page=3

    ■マンション vs 一戸建て?低コストはどっち?

    数字から言えるのは、総じて、一戸建てのほうがマンションより割安だということ。
    1000万円の自己資金があるケースでは、マンションは約9900万円、一戸建ては約8400万円。
    資金がゼロのケースでは、マンションは前出のように1億464万円、
    一戸建ては約8960万円でした。
    マンションのほうが実に1504万円も高いのです。
    これプラス、マンションは管理維持費が1580万円以上も上乗せです。
    マンションは「購入価格そのもの」も「購入後の維持コスト」も途方もなく高いのです。
    戸建ての3~5倍のコストはかかると思います。

  16. 516 匿名さん

    持ち家の場合、マンションと一戸建てが同じ物件価格なら、
    総費用がかかるのは、圧倒的に管理費や修繕積立金、
    場合によっては駐車場代などがかかるマンションの方なのです。
    https://president.jp/articles/-/16140?page=3

    先ほどの比較事例では、固定資産税はどちらも20万円、
    管理費修繕積立金が月額3万円、リフォーム費用を
    マンションは200万円、一戸建て500万円で比較すると、
    一戸建ての維持管理費は1500万円ですが、
    マンションは2倍の3000万円です。

  17. 517 匿名さん

    タワマンは毎月の管理費と固定資産税がバカ高い
    https://president.jp/articles/-/16140?page=4

  18. 518 匿名さん

    >>515
    千葉団地かっぺ精子婆さんという70代未婚老婆が
    自称港区の戸建てのふりをして365日24時間張り付き
    憧れのマンションを叩き続けて、戸建てのほうが高い!
    と大嘘を喧伝し続けてるが、どこをどう見ても
    圧倒的にマンションのほうが価格も維持費もどちらも高いのです。
    ニュースになるほどの事実なので隠蔽しようがありません。

    マンション価格>>>>>>>>戸建て価格
    です。

    マンション維持費>>>>>戸建て維持費
    です。
    しかも僅差ではなく、マンションは戸建ての2倍以上のコストです。

  19. 519 匿名さん

    マンションが高すぎて手も足も出せない貧乏庶民が
    妥協して戸建てを買うんですよw 数字見れば一目瞭然w
      ↓
     
    首都圏の新築一戸建ての平均価格は4494万円(2023年11月現在)
    https://www.kantei.ne.jp/report/single_family/

    首都圏マンション平均価格は7195万円(2023年8月)
    https://jp.reuters.com/article/tokyo-property-idJPKBN30Q08J

    首都圏マンション3月は平均価格が1億円突破、23区は2億円越え
    https://jp.reuters.com/article/tokyo-property-idJPKBN2WF0BJ

    首都圏(一都3県)の新築マンション平均価格は9940万円
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230817/k10014165701000.html

    東京23区の新築マンション平均価格は1億2960万円
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-20/RY37KPDWX2PS01

  20. 520 口コミ知りたいさん

    貧乏だから1000万以下の中古戸建て買うわ
    戸建ては維持費もかかんねーし賃貸アパートより安いわ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸