茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 Part6
匿名さん [更新日時] 2010-01-29 21:04:11

真剣に検討している方たちで引き続き意見交換をしていきましょう。
なるべく物件そのものに関連した情報を、紳士的に書き込むようにしましょう。
エリアねたはまちBBSへどうぞ。
地域比較は関連スレかさもなくばバトル板に自分で立ててください。

■過去スレ
Part 1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/
Part 2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25146/
Part 3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25131/
Part 4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25070/
Part 5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25031/

■住民板のパークハウスつくば研究学園スレ
Part 1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/
Part 2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53559/

■関連スレ
[免震・制振]茨城県の地震に強いマンション[都内勤務]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25033/
TX沿線茨城区間について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25030/
つくばのマンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25058/
つくば周辺では 一戸建て? マンション?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25103/


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-29 16:58:22

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    三菱はつくばの物件だけでなく、千葉や都内の在庫も多数ありますので、一気に売却して現金化するのでしょうね。
    年末〜年始が狙い目でしょう。
    もっと安い場所でどこでもよければ、来春ですね。

  2. 143 匿名さん

    戸建市況は順調に回復してきているらしいけど、マンション市況は逆に下落傾向だそうです。

    マスコミに台所事情を話すくらいだから、三菱地所もかなり苦しい状況になってきているんでしょうね。

    マンション需要の多い東京・千葉・埼玉・神奈川の物件も苦戦しているくらいだから、戸建需要の多い茨城県のマンションは、下落率が大きくなるのもうなずけます。

  3. 144 近所をよく知る人

    モデルルームを増やして実質的に値下げしたり、価格未発表住戸を安く値付けるなど、既にかなり安くなっているから、今後そう極端に安くなるとは思えない。
    さくらレジデンスは大きく値下げされることはありえると思うが、今のけやきレジデンスの売れ行きからすれば、けやきは基本的に今の路線で行くだろう。

    相変わらず待てば安くなるという煽りが多いが、広い部屋しか残っていない今の値下げ対象は5000万円以上の部屋だろうから、例え値下げしたところで最低価格帯は今より下がらない(むしろ上がる可能性もあり)と思われる。

    2000万円台の価格を期待する人は、残念ながら他の物件を買った方がいいだろう。

  4. 146 匿名さん

    >>139も十分ズレてるでしょ
    はたからみているとどっちもどっちだと思うが

  5. 148 匿名さん

    そうかな?
    もうパークからのハガキはたくさん!!
    何回もお断りの連絡をしているのに、いっこうに止まない。
    営業も相当パニクっているんだと思う。
    私が行った春先は「快速は絶対に停まりません。」なんて言ってたよ。
    住みやすい町としては、ここはどうかなあ?
    この建物がつくば駅にあれば「最高」なんだけどね。

  6. 149 匿名さん

    今が研学駅前に住める最後のチャンスかな。
    市庁舎の完成も、もうすぐだし。

  7. 150 匿名さん

    値引きで買いたい衝動にかられるのであれば

    ブランズシティ守谷がおすすめだ

  8. 151 匿名さん

    147さんに簡単な質問です。

    147さんの「どっちもどっち」の根拠が見えないので、教えてください。

    例えば・・・マスコミ情報と個人的意見  不動産関連情報と地所関連の人の話

    お互いに明確に根拠が違うので、どっちもどっちって話にはならないように思いますが。


    それに「貧しい」って使い方間違えてませんか?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  9. 152 匿名さん

    >149さん
    そんなに市庁舎好きなの?www
    その気持ちは全く分かりません。
    ただ、役所が出きるだけだよ。
    来る人は様々な手続きに来るだけ。
    「研究学園」の価値(地価)には関係ありません。
    むしろ「快速停車」か「否」かの方が、ずっと重要だと思う。

  10. 153 匿名さん

    149さん
    営業さんかな?
    今が買い時なんて、ここにいる人は今でも買えない人か底値を待っている現金買いの人か早期に買って大損した人だと思いますよ。

  11. 154 匿名さん

    売らなきゃ損は発生しないでしょうに。買わないと機会損失だった人もいるかもしれない。

    『よそはよそ、うちはうち』でしょう。

    それなのに、住民や関係者を非難したくてやまない(『痛々しい』なんて表現をする145

    =151とか、そういうところが貧しいんですよ)らしい人たちの粘着ぶりが不思議。

  12. 155 匿名さん

    売らなきゃ損をしないだろうという事を言いながら、資産価値云々という話が出てくる住人の方もいる。

    その都度その都度、都合のいいように話を持って行き、都合が悪くなると話を変える。

    そんな一年でしたね。

    大まかの予想通り、マンション価格は割り引かれ、価格を下げないという住人の希望はもろくも崩れた。

    それが事実です。

    なぜ、非難と感じるのかが疑問です。

    誰も非難なんてしてませんよ。ただ事実を書いているだけです。


    これ見た事ありますか?このサイトの管理者の方がQ&Aに答えている文言です。

    「物件のネガティブな情報は検討者にとって有益な情報ですし、お互いの意見がぶつかることも、結果として良い情報交換につながることでしょう。」


    ということで、非難ではありません。ネガティブな情報を非難とされていますが、非難ではなく検討者にとっては重要な情報なのです。

    理解していただけましたでしょうか?

  13. 157 匿名さん

    快速は停車することになってます。

    それに24haの土地に何ができるか知ってますか?

  14. 158 匿名さん

    ケーズのオープンは何日ですか。

  15. 159 匿名さん

    駅前ショッピングモールかな? 

  16. 160 匿名さん

    快速停車するんですね。何時からなんでしょうか?知りたいです。

    ショッピングモールが出来るらしいですが、テナント集まるんでしょうか?

    デフレ傾向が顕著になってきて、イイアスも結構苦戦しているらしいですね。


    とにかく、ショッピングセンター乱立で、ゴーストタウン化しないようにと願います。

  17. 163 匿名さん

    快速は「停まれません」
    パークの価格下落と一緒です。
    ソースはなんですか?
    【一部テキストを削除しました。管理人】

  18. 164 匿名さん

    こら163。

    >快速は「停まれません」

    これこそ嘘だろう。

    つくばマラソンの都度に何事も問題無く臨時停車しれいるぞ。

  19. 165 匿名

    パークの下落を嘘と言ってる人は、インフォメーションセンターへ行って早く目を覚ましてください。

  20. 166 匿名さん

    市内にはここ以外に免震の物件もあれば1000万円台のマンションもある。
    サガレサガレの人たちはなぜここにこだわる?持たざる者の強欲とどこか違うところはある?

  21. 167 匿名さん

    研究学園駅でコンビニの工事が始まった。施工大和ハウス。

  22. 168 匿名さん

    サガレサガレでなく実際下がってるの!

  23. 169 匿名さん

    ここは研究学園の発展を認めたくない人達のスレが多いな。

  24. 172 研学関係者

    ちょっと荒れ気味ですね・・。
    まず、TXの研究学園快速停車ですが、まだ何も正式に決まっていません。
    ですが、つくば市としてはTXに快速停車を請願しています。
    広報つくば10月1日号を参照してください↓。
    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/1729/3998/4012/5085/006104.html

    停車する条件としては、乗降客数の増加、停車駅の開発状況、そして政治力です。
    私個人としての展望ですが、快速停車は意外と早いと思います。
    早くて、来年秋。遅くても3年後。
    快速が停車しても、秋葉原~つくば45分は確保できます。
    臨時停車で実証済みです。
    また、近い将来160km/h運転も予定しているようで、
    所要時間の短縮も期待できます。

    つくば市・茨城県・URにとって、TX沿線の開発は失敗できない案件です。
    宅鉄法による宅地開発を全力であたっています。
    特に研究学園はTX開発一番の目玉物件です。
    ここを成功させ、万博・みどりのにつなげていく予定です。

    パークハウスのマンションの性能については私はわかりませんが、
    研究学園の開発についてはいろいろ知っています。

    土地やマンションは工業製品と違い、その場所において限りがあります。
    大量生産はできません。
    土地やマンションを買うタイミングはできるだけ安い時が一番ですが、
    その時希望の物件が残っているとは限りません。

    よーく考え、納得できる時期・価格で勝負してください。
    そして、もし研究学園住民となっていただければ、
    一緒に研究学園を盛り上げていきましょう。

  25. 177 匿名さん

    >>168 >サガレサガレでなく実際下がってるの!
    公表されていた価格が下がったのがわかるモデルルーム以外の成約例を教えてください。

    >>175 >そちに行かれる事をお勧めします。
    住民板をのぞけばそんなことで盛り上がってないのはわかるでしょう。
    こちらで盛り上がっているのは同じ穴の中・同じ船の上にいるような人たちばかりですよ。

  26. 179 匿名さん

    機会逸失をしないようにね

  27. 181 匿名さん

    快速研究学園停車の予行演習
    https://www.mir.co.jp/uploads/20091105150418.pdf

    この日だけ秋葉原から直通42分の街になります。

  28. 186 匿名さん

    一定の需要は存在するのだから、供給が絞られればいずれ、値段は上がって行くのが市場原理。現状は?

  29. 187 匿名さん

    売れなければ値は下がるのが道理です。熱心な議論が展開されてますが笑えました。そんなあたりまえのことでそうムキにならんでもよかよ。
    ここはまたまだ下がるはずです。それが自然ですから。

  30. 189 物件比較中さん

    まだ下がるという人も、もう下がらないという人もそれぞれの立場の希望的観測なんだから、確証がないから書き込むなと主張するのはおかしいですよね。

    読んでいる人の立場にたった書き込みであれば、ポジティブだろうがネガティブだろうが構いません。
    でも、ネガティブな書き込みをしている人の多くは、検討者のために値下げ情報を書いてくれているというより、既に住んでいる人への当てつけや嫌がらせが多いから、読んでいて嫌な気持ちになります。

  31. 190 入居済み住民さん

    会員期からの契約者ですが、

    > 既に住んでいる人への当てつけや嫌がらせが多いから、読んでいて嫌な気持ちになります。

    仰るとおりと感じます。
    高い時期に買っていることを嘲笑するような書き込みが目立ちますね。

    個人的には、値下げがあったとしても何も気になりません。
    好きな間取りに建築オプションを好きなように入れたし、
    住み始めて半年以上、快適に生活していて満足度が高いので
    今更これから住む人がどういう値段で買おうが関係ないこと。

    住民版が盛り上がらないのは住民以外の荒らしが散見されるのと
    住民だけが知っている限定の別の場所で議論をしているからです。
    もはやマンコミュでは、良いことでも悪いことでも、
    アンチな方々に都合の良いように曲解されてあげつらわれるだけですから。

    ここでいう根拠のないポジ書き込みも、アンチ派を釣ろうとしているようにしか
    見えないんですけどね。アンチの方も気をつけて欲しいと思います。



  32. 194 匿名さん

    189.190さんへ

    ネガティブな書き込みで嫌な思いをしている事は良く判ってます。

    しかしながら、ここは何度も言いますが、検討者の意見交換の場ですので、当然値下がりネタを中心、つまり
    住人や購入者にとってはネガティブな話題が中心になりますし、値下がりは検討者にとっては一番嬉しい話になってしまいます。

    仮に、このマンションの値段が高騰したとします、住人や購入者は喜ばしい事でしょうけど、検討者にとってはネガティブなネタになってしまうのです。

    つまり、立場は相対していますので、嫌な思いをするのは必然であり当然と言う事なのです。

    嫌な思いはしたくない、聞きたくも無いというならば、クリックしなければ良いんです。
    ごくごく簡単な事だと思います。

    それが出来ないのであれば、嫌な思いをしても仕方ないと思います。

    お二人とも、どうするかは選択の自由ですが、検討者の板ということだけは理解してくださいね。

    嫌な思いをされるなら、クリックしない事です。

    最後に一つ、「嫌な思いはお互いにしている」

    それは、過去のなじりあいを見れば判ります。

    自分だけが嫌な思いをしていると思わないで下さいね。

  33. 196 匿名さん

    194は丁寧な裏で、中傷を正当化してるだけじゃないですか?
    値下がり情報と、中傷ネタを混同してません?

  34. 198 189

    >>194
    私は189に書いてるように住民ではないです。

    私も190さんもネガティブなネタを書くなとは書いていません。
    >>153>>155みたいに既存の購入者に当てつけた文章を読まされると、嫌な気持ちになると書いているのです。
    (他にもいろいろありましたが、削除されました。)

    まだまだ値段が下がりますよとか、もう底だとかは各自の考えを淡々と書けば良いだけで、既存の購入者に言及する必要は全くないですよね。

    とはいえ、まだまだ下がるなんて一般論はわざわざ掲示板に頼らずとも十分他で情報は入りますから、194さんのように恩着せがましく検討者にアピールしてもらわなくても結構です。
    むしろ、住民さんが読むのが嫌になってこの板を読まなくなり、質問に答えてもらえなくなる方がはるかに迷惑です。

    >自分だけが嫌な思いをしていると思わないで下さいね。
    あなたが何を嫌な思いをしたというのでしょうか?
    検討者でも住民でもなさそうですし、あなたの方がわざわざここの掲示板に出入りする必要がなさそうですが。

  35. 202 190

    >>198

    189=198さんには私の意見を代弁して下さっているようで有り難く思います。

    購入価格云々は水掛け論になるだけですし、
    それで荒れる、荒らすのを面白がる方もいるようなので
    ROMしていて正直飽き飽きします。

    時間が経てば値下がりするのは当たり前だし、
    ましてこんな経済状況で値下がりしない方が不思議。

    カフェサービスのパンが美味しいかとか
    レンタサイクルの混雑状況がどうかとか
    上の階から音が響くかどうかとか
    もっと住民じゃないと分からないような質問が出てくるような
    建設的な議論の場になることを期待します。


  36. 205 物件比較中さん

    ここは検討版なので価格に関する話は大事なネタです。
    こんなご時世1円でも安く買いたいですよね。
    だから値下げ情報は正直私にとってぐっとニュースなんです。

    もっと下がれば、本格的に検討したい(年明け期待しています)です。

  37. 206 匿名さん

    >205

    >もっと下がれば、本格的に検討したい(年明け期待しています)です。

    「もっと・・・」と言うことは、今いくらぐらい値引きしているか把握しているのでしょうか?
    もし、御存知なら教えていただけませんか。

    今日インフォメーションセンターを外から覗いたら85~95プランは殆ど花が付いていまし
    たから100以上のプランしか残ってないようでした。

  38. 209 匿名さん


    >自由闊達な書き込み
    自由の中にもマナーを。

  39. 210 匿名さん

    確かに価格に関する話は重要だが、真剣な検討者は直接インフォメーションハウスに行ってますよ。

    仮にこの掲示板の値下げ情報が正しくても、それはインフォメーションハウスに行って

    実際に価格を提示された検討者が、「確かに値下げされてた」と確認出来るだけの話。

    だから、そんなに値下げがどうとかこの掲示板で騒いでも仕方ないでしょう。

    私も、207さんの言う通り、価格だったら住民層の方が気になりますね。

    いくら価格が安くても、自分と合わない住民層では生活し難いですから。

  40. 211 匿名さん

    住民層が気になる方は小規模マンションの方が無難です。
    550戸もあるといろんな人がいますよ。いい意味でも悪い意味でも。

  41. 212 匿名さん

    値下げ情報を待っている人は、ここで1000万負けてもらったよって書いてあったら100%信じるんですかね。かなり疑問。

  42. 213 189

    >>203
    書くまでもなく、199と200は私の書き込みじゃないです。

    >>208
    208さんが他人にわざと嫌な思いをさせることが「自由闊達な書き込み」と考えているのであれば、あなたの考える「自由闊達な書き込み」は規制されて当然だと思います。
    おそらく、208さんは既存の荒らしのなりすましでしょうけれど。

    実際、>>212さんが書かれているようにこんな匿名掲示板に値下げ情報を書かれても信頼性が全くないですし、これからの値下げの個人的予想を書かれても、もうこれ以上の値下げはないという情報と同じく検討者には何の役にも立たないです。
    役に立つとしたら、値下げ交渉術を伝授してもらうことでしょうが、こんなメジャーな掲示板に書かれたら当然対策されるでしょうし。

    つまり公開されていない根拠のない値下げ情報は単に掲示板が荒れるだけで、検討者にも住民さんにもメリットはありません。
    憂さ晴らししたい一部の荒らしの格好の標的になるだけなので、掲示板の管理人さんにもこういった値下げ情報(予想も)の書き込み規制を検討してもらいたいくらいです。

  43. 214 匿名

    値下げ情報も一つの販売戦略ではないでしょいか?
    現にどんどん売れてます。

  44. 215 匿名さん

    確かに値下げ情報は意図してデベが流して販売を促進する戦略の一つ。
    書き込み規制されると掲示板のおもしろさも半減すると思いますよ。
    その真偽はともかく、価格情報のトレンドはつかめるわけだから
    大事な情報と思います。

    >207

    住民層は気になるというけど、そんなに茨城県民がいやなんでしょうか。
    私は地元民ですが、モラルを持って生活していますし、あまり県民性
    とは関係ないと思います。

    どの地域だって、いろんな人がいますし、お金を持っていたって変な
    人はいっぱいいますしね。

  45. 216 匿名さん

    ↑茨城県民が嫌だとは誰も言ってないよね

    わざとらしく茨城県民に結びつけるのは良くないね

    本当はあなたが茨城県民を嫌いなのか

    それとも単なる被害妄想なのか

    ちなみに私は茨城に住まざるを得ないので茨城に住んでますが

    茨城県民が嫌いと言うより茨城が嫌いです

    なんなのだ、この排他的で保守的な県は

    その点でつくばは多様な地域出身の方々が住んでるので

    良い意味で茨城らしくないのが良いですね

  46. 218 匿名さん

    地下鉄出来て欲しいです。
    TXと常磐線とつないで、各代表研究機関前まで。そうすれば車も減りエコ。

  47. 219 匿名さん


    迷ってます!

    ここと、お隣の万博公園と、守谷です。

    ここは、管理費や修繕金が高いのと、安くなる部屋は眺望が・・・。床暖房ない。
    万博は、駅に近いです。眺望もいいですが、駅何にもない。ディスポーザーない。
    守谷は、利便性はいいですが駅から遠い、上二つに比べて部屋は狭い間取りが多い
        ディスポーザー・床暖房あり!

    いづれも、二千万台。

  48. 220 匿名さん

    候補の中では迷わず研学だと思いますよ。私はみらい平と迷いここにしました。広さの都合(みらい平はここより占有面積が小さい)で悩んだ末に決めました。

  49. 221 208

    私も多少粘着質なので、213様の書き込みに対して書きますが、
    違う意見の持ち主に対し、所詮既存の荒らしのなりすましでしょう、、
    と一言で片づける態度は如何なものかと思いますが。

    自分の要求を押し付けてくるクレーマーもしくは独善的な方がマンション
    の隣人だと想像すると空恐ろしいです。
    もちろん意見があえば心強いの何者でもないのですが、意見が合わない
    場合の調整が難しいと思いましたので、検討には慎重にならざるを得ません。

    粘着的なコメント失礼いたしました。



  50. 222 189

    >>221

    208さんは213に書いたことをどのようにお考えですか?

    >208さんが他人にわざと嫌な思いをさせることが「自由闊達な書き込み」と考えているのであれば、あなたの考える「自由闊達な書き込み」は規制されて当然だと思います。

    上にように考えているなら、荒らしと同じとみなされて当然だと思います。

    まあ、いずれにしても、
    >違う意見の持ち主に対し、所詮既存の荒らしのなりすましでしょう、、
    >と一言で片づける態度は如何なものかと思いますが。
    の次に、

    >自分の要求を押し付けてくるクレーマーもしくは独善的な方
    という一言で片付けてくる神経は、私の理解の範疇を超えますが・・・。

  51. 223 189

    222の補足です。
    >上にように考えているなら、

    の「上のように」とは、「他人にわざと嫌な思いをさせることが「自由闊達な書き込み」と考えている」ことを指しています。
    たひたび失礼いたしました。

  52. 224 匿名さん

    >216
    >茨城県民が嫌いと言うより茨城が嫌いです

    ちょっと怖い書き込みですね。

    どういう事情か知りませんが、そんなにイヤなら、何とかして
    他県に住んだ方が幸せになれるのではと思います。

    ちなみにつくばも学園都市の一部を除けば立派な田舎(地元民)です。
    学園都市限定の住民層ということですよね。
    まあそれならばわかりますが、そう嫌がらずに
    地元民とも仲良くしてあげてください。

  53. 225 匿名さん

    茨城弁覚えればいいんじゃない
    茨城馴染めない人は
    そうすればよかっぺよ。

  54. 226 匿名さん

    毎回グチャグチャだね ここは。
    とにかく早く売り切れば、誰も書き込みなんてしない。
    これだけは真実!
    何とかしてくれ 財閥!!

  55. 227 匿名さん

    どんどん売れているみたいですね。

  56. 228 匿名さん

    研究学園駅前、ガレリアのモデルルーム南側でボーリング調査をやってましたね。
    あそこには何が出来るのでしょう。少しずつ色んな物が出来て来るのは良いですね。
    ガレリアのモデルルームのある土地も、いずれは何かになるのでしょうし。

  57. 229 匿名さん

    賃貸マンションか

  58. 230 匿名さん

    売れなきゃ値下げすればいい話。
    あと3割値下げしてくれれば・・・・。
    そうしたらキャッシュ買える。銀行と関わりたくないから、
    絶対フルキャッシュでいきたい。

  59. 232 購入検討中さん

    あと3週間で中古なんですか?年内は大丈夫かと思っていました。

    中古になると具体的に3000万のマンションを買ったときにどうかわるのでしょうか?
    ローンを組む時に違うというのをなんとなく知っていますが、モデルルームを見に行って聞いてもいい事しか言われないので、簡単に教えてもらえませんか?ローンは2000万くらいで考えています。

    つくばならもう少し見晴らしとか良く出来なかったんだろうか?どうも接近しているような。。。

    立地はいいのだが、2500万くらいなら即買いなんだけどなあ。

  60. 233 匿名さん

    ローンに関しては金融機関によっても対応は違うと思うけど、基本的には減額されるのが基本。
    ケースバイケースだから何とも言えないけど、このご時世だから、審査も厳しいでしょうね。




  61. 234 匿名さん

    >つくばならもう少し見晴らしとか良く出来なかったんだろうか?どうも接近しているような。。。
    >立地はいいのだが、2500万くらいなら即買いなんだけどなあ。
    2000万くらいなら・・・1500万くらいなら・・・詮無い話になってしまいますし、安いだけならほかにもあります。自分はどこに価値を見出しているのか。
    立地・・・駅近ならほかにもあります。研究学園にする積極的理由があるのか、消去法なのか。
    見晴らし・・・視界が開けた部屋はまだまだ選べます。パークハウスからも富士山は見えます。
    優先順位を自分(家族)の中で明確にすれば迷いも消えるかと。

    ローンは、自分がお世話になる銀行に相談するのがいちばんなのは言うまでもなし。私はキャッシュだったので住宅ローンのことはわからないからコメントできないけど、銀行とはよくコミュニケーションをとったほうがいいですよと言うことはできます。今日の長期金利上昇のニュースは、一時的なものか、それとも二度と下がらない(急には上がらないのでしょうけどね・・・)トレンドの序章なのか。モラトリアム法案も、影響が出るのか出ないのか。結局、買うと決めてるなら、どこかであきらめというか見切りをつけて「えいやっ」とするしかないのでは。

  62. 235 匿名さん

    ↑↑
    キャッシュ!!!!
    すんげー!!

  63. 236 匿名さん

    あと3割安くなったら出動します!
    三菱さんよろしく!

  64. 237 匿名さん

    日本最大ケーズ研究学園店本日開店だよ!

  65. 238 匿名さん

    ん?
    ただの電気屋だろ!
    珍しいの?この辺では?

  66. 239 匿名さん

    日本最大だから何でもあるんだよ。なかったら二度と行かないぞ。

  67. 240 匿名さん

    行ってきたが、そんなにケーズ広い感じはしなかった。
    大型テレビ買いに行ったが、しぶいの何のって。
    オープンなんだから、もっと頑張ってよ。ケーズさん。

  68. 241 匿名さん

    ケーズの西側(建設中の学園ガス本社ビルの向かいあたり)に
    ”企業向け施設用地として区画形状を変える工事をします”みたいな内容の看板があった。
    URのHPで確認したら該当すると思われる場所の区画が住宅用地から沿道商業街区に変わってました。
    多分、進出企業の注文でやってることだと思いますが何ができるのでしょうかね?

  69. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸