住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART78】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART78】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-12-15 20:29:53
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-12-01 15:57:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART78】

  1. 101 匿名さん

    >>88
    >こんなことの為にアパートみたいな狭い集合居住を買って住もうとは思わない

    もちろん狭かったら意味無いよ。
    普通戸建て程度の広さは必要。
    ゴミ出しや宅配ボックスなんて、どんなショボマンションにもある最低の仕様すら戸建てには無くて不便ということ。

  2. 102 匿名さん

    宅配ボックスって、そんなに高いもんじゃないでしょ
    戸建でも必要と思えば、あとから設置すればいいだけ。

  3. 103 匿名さん

    24ゴミ出しする必要も無い
    きっちり口を密閉しておけば、まとめて出すだけ
    一回で済むし、匂いも無し
    保管する場所は、家の中が嫌なら、家のまわりのボックスにいれておけば良い

  4. 104 匿名

    そんなものに喜んでいるようじゃ
    マンションで十分だね
    選択は間違ってない 苦笑

  5. 105 匿名さん

    >そんな戸建てとは呼べない狭小物件

    戸建さんはいつも、失礼なことを平気で言いますね。たぶん、自己中心的で他人への気配りができないんじゃないかな?

  6. 106 匿名さん

    >>103
    違う違う(笑)
    回収日に合わせなきゃいけないのが既に論外。
    ゴミ出し日を意識しなきゃいけない、その日に合わせなきゃいけないのが不便。

  7. 107 匿名さん

    >>104
    喜んで無いよ笑
    あって当然だから。当たり前のことに喜びようがないでしょ笑

  8. 108 匿名さん

    自分の場合の選択理由は、

    ・駅前:50%
    ・防災:20%
    ・セキュリティ:20%
    ・その他:10%

    こんな感じかな。

  9. 109 匿名さん

    >102

    マンションの宅配ボックスは大小様々20個ぐらいのボックスで鍵の番号が違うと
    開閉出来ない。運送業者も分かっているから、あまり重い荷物や冷凍便は持ち帰り

    その旨部屋のインターフォンに通知がある。この複数のボックスを全世帯で負担する。
    ボックス形状はいろいろで戸建てのとは違う。軽い物の時は再配達の依頼より楽。

    ちなみに郵便受けの隣で大きなゴミ入れが有り不要なチラシ等は直ぐ捨てる。

  10. 110 匿名さん

    毎日ゴミ出し便利です
    ただ、内廊下で玄関前ゴミ出しなので
    管理人が集めに来るまで、蠅と生ごみ臭で大変
    昔ながらの集積場で週2回程度がいいね

  11. 111 匿名さん

    >>106
    よくこんな考えで社会生活ができてるね。
    ゴミ出しの日が守れない面倒くさがりは確かにマンションしか選択肢ないね。
    普通の人はその程度のルールを守るのにストレスないから、24時間ゴミ出しごときで生活の多くの時間を過ごす住居を選べないね。

  12. 112 匿名さん

    >>111
    違う違う(笑)
    自分の都合に合わせたいのはあくまでもゴミ出しだけね笑

  13. 113 匿名さん

    あ、あと荷物届いたのに再配達も面倒。

    他はけっこうマメな方。
    マンションのイベント事もなんでも手伝う。
    戸建てはこういう地域イベントが少ないし希薄。

  14. 114 匿名さん

    >>102

    戸建て民は毎回、そんなもの後から付けられる!と主張するけど、実際は後から何も付けられず、デフォルトのまま不便な生活に慣れてマヒしてる悲しい現実。

  15. 115 匿名さん

    >110

    マンションでは出掛けに約5m寄り道、300㎡くらいの部屋に住民が分別して捨てる。
    生ゴミがないから、スーパーの袋くらいのゴミ入れに貯まるまで捨てる。

    生ゴミが無いので、捨てに行く頻度は1/3くらいかな。牛乳の空き箱など軽く洗う。

  16. 116 匿名さん

    >>114
    必要な物を選択できるのが戸建て。
    必要ない物まで管理費払わされるのがマンション。

  17. 117 匿名さん

    >>114
    戸建は大家族、専業主婦が多いから、いつも誰かいて必要無いんでしょ

  18. 118 匿名さん

    戸建はね、最初の基本だけで、
    生活に合わせて、カーポートや倉庫、サンルーム、庭の木なんかを足していく。
    自分たち家族に合わせて作り上げていく楽しみがあるんだね。
    挫折してほったらかしも多いけど。
    マンションさんんも家具は徐々に買っていくでしょ。

  19. 119 匿名さん

    >>116
    必要だからマンション買うんだよ。
    必要無い設備付きのマンション買うやつはいない。

  20. 120 匿名さん

    戸建て購入前は分譲マンションを賃貸で住んでたからマンションの便利さもわかるが、ごみ出しや宅配便の面倒さより、エレベーターの待ち時間や乗り合いの時に2、3回途中で降りられたりして、時間がかかる方が毎日ストレスだったな。
    人それぞれ面倒と思うポイントが違うんだよ。

  21. 121 匿名さん

    >>119
    キッズ、ゲストルームやジム等も全世帯が利用してんのか?
    そりゃ混み合って大変だな。

  22. 122 匿名さん

    >114
    付けるも自由、付けないも自由。
    付ける選択すらできない共同住宅なんて論外。お話になりません。

  23. 123 匿名さん

    >自分の都合に合わせたいのはあくまでもゴミ出しだけね笑

    ??
    ルールや規約でがんじがらめのマンションで、
    ゴミ出しのためだけにすべてを犠牲にしたいってことか。
    おまえ、ゴミを出すためだけに生きてるんだな。
    そんなに人生のプライオリティにゴミが占めてんだな。
    すまんが、戸建てじゃなくても、そんな人間の価値観は理解できんわ。

  24. 124 匿名さん

    ルール無用な人は戸建で。(笑)

  25. 125 匿名さん

    自分の頭で考えられない人はマンションで(笑)

  26. 126 匿名さん

    >>123
    よく読んでね(笑)
    どこにもそれだけのためなんて書いてないよ。
    どんなショボマンションにもある最低限のこと。
    そのためだけにマンションにするわけないじゃん。そんなこともいちいち言わないといけないとは笑

  27. 127 匿名さん

    >>110
    不衛生ですね、マンションの中って

  28. 128 購入検討中さん

    たった70㎡の空間に押し込められて息苦しくないのかなあ
    衣類や荷物や書籍類だって置ききれないでしょ?それとも、うちは入りきります!とか?笑
    こんな狭い部屋に満足している人種って恐らく趣味もないのだろうね

  29. 129 匿名さん

    コバエと臭い対策に生ゴミ袋は、押しても空気が漏れないくらい、
    くちはキッチリ閉めましょう。
    グルグルねじって絞り、セロテープで巻くのがお勧め。
    ゴミ回収車でパンパン破裂するけどね。

  30. 130 匿名さん

    >>128

    息苦しいね。
    広さが普通戸建て並みになったら戸建てよりはるかに生活が快適で楽しいよ。戸建ては近隣との関わりが無いから。

  31. 131 ビギナーさん

    マンションに拘り続ける限り永遠に支払い続ける管理費、修繕積立金、駐車場代
    そして駐輪場代(ワロタ)

  32. 132 ご近所の奥さま

    >>130
    約120㎡のマンションってなかなかないよね
    てかここのマンション住人には買えないでしょうw

  33. 133 匿名さん

    >>132

    都心どころか23区内、西側市部まで含めても80平米以上の間取りは一部といってよい供給ですし、そのほとんどが田の字のような使えない間取りばかりで、80平米程度であっても、とても人間の住まいとは思えない間取りをしょっちゅう見かけます。

  34. 134 匿名さん

    >132
    このスレの戸建ても似たようなものor田舎

  35. 135 匿名さん

    >このスレの戸建ても似たようなものor田舎

    マンションと違って戸建ては立地も間取りや広さも様々。
    80㎡の戸建ては都会でも狭小建売りの極一部で、マンションの100㎡超と同じ位レア。
    都会でも床面積は普通の戸建てのほうが広いよ。

  36. 136 匿名さん

    腹が立つのは勝手ですが
    マンションで暴れたり騒いだりしないように
    近所迷惑になりませんか?

  37. 137 匿名さん

    >たった70㎡の空間に押し込められて息苦しくないのかなあ
    >衣類や荷物や書籍類だって置ききれないでしょ?

    どんどん物が増えて片付けられない人は、マンションはヤメたほうが良いですね。(笑)

  38. 138 匿名

    >戸建ては近隣との関わりが無いから

    近所付き合いしない人の発想ね
    自治会も入らず表札も出せない人かな

  39. 139 匿名さん

    マンションて臭い問題も大変らしいね
    騒音といい臭いといい高層階問題といい
    健康面でも大変そうだこと

  40. 140 匿名さん

    東京は港区住民ですが、うちは約160㎡の3LDK、リビングは約30畳程度で、
    グランドピアノを置いても広さがありますよ。完全防音ですので騒音問題もありません。
    コンシェルジュが何でも取り次いでくれますし、プライバシーやセキュリティも万全。
    戸建てよりも便利だと思っております。冬も暖かいですしね。
    港区渋谷区品川区などには150㎡〜500㎡超えクラスまで供給は豊富ですよ。
    賃貸ですと家賃100万〜500万円以上などですが…

  41. 141 匿名さん

    気持ちはわかりますが、でっかく盛りすぎですよ^^

  42. 142 匿名さん

    追伸:当然低層マンションです。高層やタワーは庶民向けですね。
    あまりに色々な階層の方がごちゃ混ぜになると、何かと問題が起きますから。
    全戸億ションで10戸程度がいいかと思いますね。

  43. 143 匿名さん

    >141
    盛り過ぎとは?全て事実ですが…
    まあ匿名板ですから信じなくても全く結構ですが、事実ですので。

  44. 144 匿名さん

    少し大きめの蚕棚でよければ
    買ってください!大歓迎ですよ

  45. 145 匿名さん

    >143

    ムキになって事実事実と連呼しなくても大丈夫ですよ

  46. 146 匿名さん

    >140
    選ばれた方が何故つまらないスレにレスしてるのですか?

  47. 147 匿名さん

    戸建ての良さもあるでしょうが、年齢が行くと2階への昇り降りが辛くて。
    それに、震災などいざという時にはマンションには備蓄倉庫が完備されていたり、
    スタッフさんや他の住民の方々と助け合ったりも出来ますが、戸建ては孤立の可能性もあり、
    孤独死などの問題も深刻ですよね。郊外は知りませんが、都心部には高レベルのマンションが
    沢山ありますから予算に合わせて、自分に合ったグレードを求めればいいのでは。

  48. 148 匿名さん

    >146
    老人は暇なので(笑)

  49. 149 匿名さん

    >>135
    床面積にすれば広いのかもしれないけど、
    一階と二階の分断生活(下手すると三階)では
    広さはたいして実感できないよね
    最低限でしかない

  50. 150 匿名さん

    ここは貧乏さん用スレなのですか?80㎡の戸建てとかあり得ないでしょう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸