マンションなんでも質問「みんなの資産、負債、収入を教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. みんなの資産、負債、収入を教えて下さい

広告を掲載

  • 掲示板
レジレジ [更新日時] 2020-05-08 12:21:20

マンション購入した方のバランスシートに興味があります。収入と家族構成(年も)も合わせてお願いします。

私は、20代後半。
年収は700。扶養家族は、専業主婦に子供2人。
資産5000(内訳マンション4200、現預金400、家財300、車100)
負債1500(住宅ローンが全額)なので、純資産は3500。

[スレ作成日時]2005-12-12 13:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みんなの資産、負債、収入を教えて下さい

  1. 42 匿名さん

    ↑ついでに愛人とかも居そうだな。資産だか負債だか分からんが。

  2. 43 匿名さん

    カーテンもない部屋でH?
    やってみたいね

  3. 44 レジレジ

    >>28
    1ヶ月前にマンションを購入・入居し、家財ほとんどを新品にしたので購入価格で家財300万円を計上しております。一応車については先日査定を受けた価格(時価)です。マンションについては先日キャンセル住戸が販売価格+5%で売りに出されすぐ成約していましたので、購入価格で計上しております。

  4. 45 匿名さん

    44才既婚男性
    2年前に外資系企業が撤退、現在ネットトレーダーで生計をたてる。
    現在年収500万、サラリーマン時代は950万円
    妻37才パート年収150万
    長女小学生、次女幼稚園

    資産:豊島区の中古マンション2300万(築32年の現在価格)預貯金1500万 株式3000万円
       文京区の実家の戸建て6000万円 (相続後の持分50%)、自動車なし、バイク2台
    家財200万円 合計=13000万
    負債;住宅ローン残高1200万円=1200万
    差し引き:+11800万円

    来年、母と共に実家をマンション開発業者に売却して95㎡と60㎡と60㎡の3戸室取得予定。
    (3戸室販売価格の合計16500万)

    自分ではけっこう金持ちの部類かと思っていたけど、案外平凡なんだな?
    世の中は、仕事だけではわからない、親の財産もあるからね。
    個人的には、居酒屋 ファミレス、100円ショップは大好きです。
    貧乏性が取り柄だと最近考えてます。

    他人には言えないので、書き込みしたらすっきりした。

  5. 46 匿名さん

    もうこんな収入とか資産とか書き込み止めようよ。
    貧乏な人が可哀想だよ。

  6. 47 匿名さん

    45の人、すっきりして良かったね!
    親しい友達にも言える事じゃないだろうからねぇ。
    豊島区のマンションが時価2300万だったらこっちを売却して文京の95㎡に住むってのはどうなの?

  7. 48 匿名さん

    高級マンションもキャッシュも持っている07さん(=30さん)は、
    何故このサイトを見ているのだろう?
    投資目的のマンション探しなら、「情報筋」の方が詳しく、間違いないのでは。

  8. 49 匿名さん

    ほんとだー。07さん何で見てるの?
    おしえてー。

  9. 50 匿名さん

    >>46
    貧乏な人の書き込みもウェルカムです。見たいです。

  10. 51 高級官僚の友人

    >30 さん

    友人にも多数高級官僚(外交官、国公I種財務(法律職・経済職)、国交(法律職・土木職・建築職)
    、裁判官、代議士その他)がいますが、それほどの高給取りはきいたことことがありません。
    一番の高級取りは代議士でした(3000万弱)。
    株取引で情報筋とおっしゃいますが、インサイダー臭がしますね。
    何はともあれ、じゃんじゃん稼いでください。
    (本物の高級官僚と信じています)

    小生は40歳、年収1200万。妻(専業主婦)、子2。出世競争からは距離を置いて
    いますのでこれから下がります。
    夫婦2人とも、高卒の両親(資産なし)に育てられた割には貯めたほうだと思います。
    両親からの援助、相続は当然ゼロです。生活費は月額10万円。
    休日は図書館で借りた本を読んで過ごしています。


    資産
     自宅  5800
     株   1950
     現預金 1300
     投資信託 250
     個人年金 600(DC含み)

    負債      0

  11. 52 匿名さん

    30歳 年収400万 貯金300万
    親の援助が無ければマンション買えない。 

  12. 53 匿名さん

    友人に高級官僚多数ってのもバランスシート上に表れない資産といえましょう。(注記事項?)

  13. 54 匿名さん

    >45
    等価交換のマンションというのは文京区のマンションですか?

  14. 55 匿名さん

    単位は万円です。
    50代前半、所得は昨年1200です。
    配偶者は所得500、子供と同居で子供の所得は400。
    収入では実態が異なるため、所得で表しています。
    これ以外に分離課税で有価証券売却益が、今年は1000あります。

    <資産>
    自宅(建物=集合住宅&土地):5600
    貸家建付地+建物:9000
    貸家建付地+アパート:4500
    MRF:3000(昨日まで大半が株式だった)
    生命保険:2500(終身と養老)
    更地:1500
    現金・普通預金:900

    <負債>
    自宅住宅ローン:730
    アパートローン:3500(2件の合計)
    更地住宅ローン:990

  15. 56 55

    親から貰った財産は貸家建付地の土地と底地で現在評価だと4500くらいです。
    後のものは全て自力で獲得したものです。
    底地は15年前に自分が2700で買い取って本来の貸家建付地に戻しました。
    皆、民間企業の労働者です。夫婦で大家さんも兼業しています。

  16. 57 匿名さん

    45です。
    等価交換は、文京区のマンションです、これは友人に言わせると天から降ってきたみたいな案件ですから
    地道に現在のローンを払おうと思っています、すぐに全額返済できないこともありませんが、
    妻に言わせると「ローンがなくなったら、へなちょこになっちゃうよ」だそうです。
    立体買換の特例というのがあり、等価交換は現時点では無税(納税の繰り延べ)です、
    将来相続を含めて、誰かが売却したときに、一括精算だそうです。

    所得が少なくて、マンションや戸建てを買えないなんて、嘆く必要はありません。
    住宅購入で、ローンを抱えることは、幸福になる場合もあるし、無理をすれば結果的に不幸になります。
    万一離婚する事態になれば、簡単に分割できない不良資産になります。
    周囲でマンションのローンが原因で家庭内離婚なんていう例を数例見ます。

    以前自分で研究した結果では、賃貸も、中古(将来の建て替え費用を考慮)、新築分譲マンションでも
    総額はあまり変わらなかった気がします。

    マンション購入の一番のデメリットは、簡単に引っ越しできないことです。
    以前の職場の上司が、やっと郊外にローンで戸建てを買ったのに、10年もしたら
    家族に、ご近所が悪い、不便なので引っ越ししたいと言われて、がっかりしていました。

    賃貸の良いところは、環境が変わったら気軽に、好きなところ、好きなサイズに
    引っ越せることだと思います。
    ローンの残っている物件では、こうはいきません。

  17. 58 匿名さん

    都心でも、不労所得の地主の子孫って沢山いますね。
    資本主義社会は、法の下にだけ平等ですが、経済的、社会的には不平等なのを感じます。

  18. 59 匿名さん

    07は官舎を社宅と書いてる時点で偽者確定だろ

  19. 60 匿名さん

    専業主婦、資産0負債0
    自由に使えるお金がほしい
    が、働かせてくれない

  20. 61 匿名さん

    キャリア官僚でも、転勤族の高級サラリーマンでも、転勤あるので
    旧ゾビエトや中国の共産圏のように、居住地選択の自由がない。
    私も経験済みだが、社命で1ヶ月以内に地方へ移動、新築の戸建ては
    郊外のため、二束三文で貸してます。ローンは都心のマンション並みに払っています。
    単身赴任も考えましたが、一家離散は非人間的な生活と思い、家族と共に移動しました。
    東京の自宅に帰れるのはいつの事やら?
    45才年収は1300万円だけど、これじゃ何のために働くのか、時たま考えます。
    転勤もこれで7回目です。トホホホ・・・。
    中小零細企業でも地に足の着いた生活がうらやましいです。

  21. 62 匿名さん

    59さん
    あんた無知だね、公務員は習慣的に対外的には 役所→会社 官舎→社宅 と言うんだよ。
    世間の目が厳しいからね。
    学校では、学年主任→課長 校長→社長 と飲み屋では呼ぶらしいです。

  22. 63 匿名さん

    >離婚する事態になれば、簡単に分割できない不良資産になります。
    周囲でマンションのローンが原因で家庭内離婚なんていう例を数例見ます。

    これ本当です、我が家もそうです。
    主人の浮気で離婚したいけど、10年前に購入した
    一戸建ての住宅ローンがあと3500万円(今売ったら2000万円以下)で、財産分与が期待できないので
    離婚に踏み切れません。確かにマンションにしろ一戸建てにしろ場合によっては不良資産です。
    事実上夫婦生活は破綻してます、仮面夫婦状態です。
    主人はサラリーマンだから、しょうがないのかも。
    将来子供が独立したら復讐してやりたいと思ってます。

  23. 64 匿名さん

    世帯主50代 年収不明(開業したばかりなので・・・)
    40代    年収100万

    【資産】
    不動産  5000万
    保険   1500万
    現金    200万(開業資金で使った)
    車      80万
    他に宝飾品・絵画有り。

    【負債】
    事業ローン  200万
    住宅ローン 4500万

    【相続予定】
    夫  1000万(妻にもしものことあれば+1500万)
    妻  5500万(夫にもしものことあれば+7500万)

    以上です。

  24. 65 匿名さん

    ↑開業おめでとうございます!
    奥様はパート勤めのようですね。
    がんばってください!

  25. 66 59

    >>62
    俺は霞ヶ関勤務だよ

  26. 67 匿名さん

    私は北千住勤務だよ

  27. 68 匿名

    >59さん
    >あんた無知だね、公務員は習慣的に対外的には 役所→会社 官舎→社宅 と言うんだよ。
    >世間の目が厳しいからね。
    >学校では、学年主任→課長 校長→社長 と飲み屋では呼ぶらしいです。

    こんなことで他人を無知呼ばわりするような輩が「高級官僚」を自称している。
    とても「高級」な人間とは思えん。

  28. 69 匿名さん

    公務員は楽だよ、人生天国。

  29. 70 匿名さん

    私は公務員じゃないし仕事も決して楽とは言えないけど、人生天国。

  30. 71 匿名さん

    霞ヶ関=キャリア=高級官僚 ???

    高卒、二流大学のノンキャリアも沢山いるのでは?

  31. 72 匿名

    私34歳、妻32歳、子供7歳と5歳  親から継いだ小さな会社の経営者です。
    年収700万円位、不動産はマンション一室、時価11万円、一戸建て時価3000万円 自宅の土地と建物、1億5千万円
    車は会社名義なので自分の物でない。預貯金300万円位、住宅ローン残高、2800万円

  32. 73

    マンション一室時価1100万円 

  33. 74 匿名さん

    10年前(30代前半)、独身で200万しか貯金がなかったけど1700万の中古マンション買いました。

    現在(40代前半)、既婚。現在、賃貸暮らしですが、預貯金・株・その他もろもろの資産総額5000万弱。
    来年、3000万のローンを組んで5000万弱の住宅購入予定。子供はいません。

    この10年で良かった点は、お金のなかった時代に無理をして住宅購入したことです。

  34. 75 匿名さん

    なんでこんなに金持ちがいるのに税金足りないんだよ。

  35. 76 匿名さん

    >>71
    ここ10年位早稲田、慶応、旧帝大下位やお茶の水等々のノンキャリアがすごく多いよ。。。

  36. 77 匿名さん

    ノンキャリアの方が、転勤(転居)が少なくて、マンションは買いやすいですね。
    知人で某霞ヶ関の官庁の夫婦揃ってノンキャリアですが、二人合わせて大金持ち。
    銀行員も負けそうな収入らしいです、子供二人いるのに江東区のマンション30年ローンを
    6年で完済したのには驚きました!

  37. 78 匿名さん

    公立中学校の先生も、職場結婚が多いらしい。
    やはり、ほとんどが共稼ぎを続けるので、40前に年収1500万円を軽く超えるらしいです。
    恐るべし、公務員夫婦・・・・。

  38. 79 匿名さん

    官庁の夫婦の共稼ぎってすごいぜ。
    夫婦でブランド三昧、400オーバーの車は現金一括、マンションも現金。

  39. 80 匿名さん

    うん、すごいね。
    77〜79に登場する夫婦みんなすごいけど
    「あ、そうなの」としか思えん。

  40. 81 匿名さん

    ぐだぐだ言うな!
    俺のケツをなめろ!

  41. 82 匿名さん

    舐めてやっからケツしてみ!

  42. 83 匿名さん

    ( )( )

    はいどうぞ。

  43. 84 匿名さん

    ついでに突っ込んでや。

  44. 85 匿名さん

     ( )↑( )
    いてて、、、、もういい?

  45. 86 匿名さん

    他人のこと、羨んで生活すると自分が惨めになります。
    他人は他人、自分は自分です。
    日本は法の下に平等なだけであって、経済的には階級社会です。
    欧米では、階層によって居住する地域がぜんぜん違います。

  46. 87 匿名さん

    資産=健康
    負債=贅肉
    収入=なんとか暮らしてます

  47. 88 匿名さん

    自宅マンションを2つ(新築、中古)ワンルームマンションをキャッシュで2つ買って、
    ローン残高は5000万円になりました。
    もちろん、家族は1つなので、3つは賃貸で貸しています。
    預金は500万円。
    年収700万円のサラリーマンなので、数年前は、自分でした事ながら絶望的でした。
    最近のマンションの値上がりで、やっと資産とローンがブレークイーブンになりました。

  48. 89 匿名さん

    博打人生、参考にならんわ。

  49. 90 匿名さん

    掲示板何の参考にしているの?

  50. 91 匿名さん

    家族:私(30代)、嫁さん(30代)、娘(1歳)
    収入:400万
    資産:中古マンション1000万くらい
       預金500万
       へそくり?(嫁さん次第だが、期待を込めて)
    負債:旧育英会の奨学金50万(当初180万)
       クレジットカード1枚(枠90万、残債0)

    感想
    車を資産計上できる方が多いので驚きました。
    ウチの場合、廃車費用を考えると余裕でマイナス
    です。維持費を算入すると、悲しくなります。

    嫁さんの両親のお陰で住宅ローンの負担はありま
    せんが、収入が低いと、やはり生活水準は低いま
    まです。当たり前ですが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸