注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-01-11 13:09:55

【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3901 匿名さん

    ダークゾーンって… 調査会社の基準に満たなかっただけで白黒はっきりしてるよね。そもそも法律だし。自分の家を10年保証してもらうためにやってるんだよ。しっかりした地盤じゃなきゃ保証できないのは当たり前。キレるのは筋違い。

  2. 3902 匿名さん

    >>3901: 匿名さん
    ダークゾーンは間違えた、グレーゾーンね。
    はっきりしてるなら、なぜに地盤保証会社で保証を出す出さなの差があるんだ?おかしいだろう?
    法律って、ある一定の数値、地盤の長期許容応力度以下は地盤改良しなさいとはあるが、べた基礎で20kNあればいいとされているのに、50以上でも一部粘土層だからとかで難癖つけて改良しないと保証しないって会社があるんだから、地盤会社とメーカーは施主の足元見てくるんだよ。これに対して保証出せるって会社もあるから、グレーだと言われる。
    高いメーカーだと施主が金持ってるの知ってるから、同じ内容でもローコストなんかより高い金額提示してくるしな。
    地盤改良について施主が知恵をつけたら困る、メーカーの営業かなんかか?じゃないなら、家建ててないんだろ?
    建ててたら、こんなことわかるもんね?

    家なんか同じ分譲地の6区画中周りの3件は地盤改良なし、地盤の長期許容応力も3倍相当あったのに改良あり!なんて言われたからな。あほかっての。

  3. 3903 購入経験者さん

    >>3902 匿名さん
    それって銀行によって住宅ローン審査の差があるのは何でって言ってるようなもんだよ。
    保証会社で基準が違うってだけでしょ。何で一律だと思ってるの?
    一部粘土層だから難癖という発想がヤバいんだって。
    一部粘土層で陥没する可能性が高くなるから保証できないって当たり前でしょ。
    しかも6区画中3件地盤改良なしって半分は地盤改良してるじゃん。
    マジでクレーマー。。。
    俺が言いたいのは地盤の強度とか工事費うんぬんじゃなくて、地盤改良を地盤に無関係の営業にキレたっていうのが間違いだって言ってるだけだから。
    エビちゃんに謝ってあげてね。



  4. 3904 通りがかりさん

    客=王様
    王様は謝らんでええよ

  5. 3905 匿名さん

    >>3903: 購入経験者さん
    あぁ、説明不足だったわ。6区画のうち4区画売れてて、他は改良なしだったってことな。
    それで、営業に切れるとかは俺も知らんが、そういう風に思わせる今の状況がおかしいってことなんじゃないの?
    地盤改良の有無の査定が一律じゃないからおかしいんじゃないか?
    出せる出せないがあるってことは、地盤が大丈夫だと認定したり、認定できなかったりするってことなんだから、大丈夫なのに、大丈夫じゃないってのはおかしいだろうってこと。
    一部だけ緩いのに、何か所も食い打たんとあかんのか?そんなこと言いだしたら地盤改良しなくていい土壌なんかほとんどあるかよ。
    もちろん、あからさまに必要な所は施主としても心配だから、もちろん金も出すし必要だとは思うが、長期許容応力度があるんだから、そこは無視する会社と、しない会社があるってことは、運みたいなことになってるんだし、そこがグレーだって言ってんのわからんかね?

  6. 3906 e戸建てファンさん

    レオはどうか知らないけど、タマなんか地盤調査・改良工事を請け負う業者はタマ完全子会社の社一択と請負契約書で決まってるから悲惨ですよ。
    地盤調査は本契約後にしかやらないので、地盤調査の結果要改良判定が出れば契約までに色々サービスしてもらった分が軽く吹き飛ぶくらい世間相場からかけ離れた額のタマ名義見積書が出てきます。
    タマとしてみればどっちで利益得ても良いですし、施主はどうしても納得できなければ解約は可能とはいえ、そこまでいってからの解約はリスクが有り過ぎるのでほぼ泣き寝入りで言い値を受けるしかありません。
    実例として同じタマ支店内の地盤改良工事費用を数件見せてもらいましたが、特段条件的に変わらないケースの工事単価はそれぞれバラバラだったので、客を見てか本契約の条件に応じた価格設定をしているとしか思えず、担当の営業もその点認めざるを得ないものでした。
    レオはどうなんでしょうね?

  7. 3907 匿名さん

    タマは第三者と言いながら、自分の会社でやってるので、かなり載せてきてるのは確かでしょう。
    レオは、ジャパンホームシールドと調査提携してるみたいですよ。
    金額的には、ぼったくりってわけでもなくて、まぁ相場ってやつでした。

  8. 3908 e戸建てファンさん

    >>3907匿名さん 
    タマも以前はジャパンホームシールドだったと言ってました。
    私はタマで改良工事費用を交渉の結果3割ほど値引きしてもらいましたが、それでもまだその時調べた世間相場より2割ほど高いかと思ってます。
    地盤改良は別途工事で地盤そのものの保証は地盤改良を請け負った業者が(保険で)負うのだから、HMがそこで利益を得るのは邪道だと思います。
    施主側に立って複数社の相見積もりならどんな結果でも納得して受け入れますが。

  9. 3909 匿名さん

    >>3908: e戸建てファンさん
    タマも以前はそうだったんですか。
    レオは、地盤ネットから変更したと言っていましたね。
    なぜここにメーカーがいっちょかみで、なんでも手数料なのか何かわからないですが、相当額を載せてくるのか理解に苦しみますね。
    本当に、言い値なのがおかしな話で、メーカーからしたらこんなおいしい話ないですよ!しかも、調査費用も高すぎるでしょ・・・
    施主的には地盤の保証自体があれば何も問題はないのですから同感です。

  10. 3910 通りがかりさん

    秀光ビルドは調査費込み、要改良判定の場合も相場の下限価格でした

  11. 3911 匿名さん

    安ければ良いってものじゃないところが難しいよね

  12. 3912 通りがかりさん

    レオタマ秀光でどっこいどっこいかな
    その下がアイダ

  13. 3913 匿名さん

    このスレは社員さんも絡んでるのかね

  14. 3914 名無しさん

    さあ?

  15. 3915 匿名さん

    必死な社員がいると思うよ。
    擁護しようがないのに擁護に必死だから。
    もうなくなるんだし、今更イメージなんかもう関係ないだろうにね。

  16. 3916 匿名さん

    「必死」の基準が難しいね。
    日本人は正確な日本語を使いたいものです。

  17. 3917 匿名さん

    合同キャンペーンで黒字に回復だぁ!

  18. 3918 匿名さん

    1000千万のやつって、ヤマダで相当集客できてるんだな。
    で、同じキャンペーンやって、何になるんだろうね。

  19. 3919 名無しさん

    ヤマダホームズではとれてるけどね...

  20. 3920 通りがかりさん

    同じ条件だってことにして競わせてみるってことじゃないのかな?

  21. 3921 匿名さん

    競うもなにも、レオは客が買い渋り状態だから無理だろ。
    買う側にしてみたら、ヤマダに買収されて吸収されるのわかってるんだから、契約内容が変わるかもしれないって不安を感じて頼む人そういないだろうし、そこまでしてレオで頼むメリットなんかないから、1000万当たった人だけ買うかもしれないな。
    実際、レオハウス最終まで残ってたけど、買収されてタマにしたって人いるしね。

  22. 3922 e戸建てファンさん

    自分は2年くらい前の比較だけど、今でも間取り、仕様レベル同じならタマの方が安いでしょ

  23. 3923 匿名さん

    >レオハウス最終まで残ってたけど、買収されてタマにしたって人いるしね。
    タマを検討してたけど、営業のプレッシャー酷くてレオハウスにしたって人もいましたね。
    タマはCMにお金かけてたから、同じ間取りで安いのであれば、どこかで安い素材使われてるでしょう。

  24. 3924 通りがかりさん

    CM費用かけてるから高い、同じ価格なら部材が悪いというのは単純な考えでは?
    例えば同じ部材使っても仕入れ価格、流通経費、施工職人単価、利益率などそれぞれの企業の工夫や考え方で違うから。

  25. 3925 匿名さん

    脊髄反射で反応するタマさん。

  26. 3926 通りがかりさん

    おおげさなレオさん。

  27. 3927 通りがかりさん

    微笑ましい(*^^*)

  28. 3928 匿名さん

    トータルしたらタマ方が安いしサービスもでかいし標準も充実してる。
    施工は同レベルだろうから、この先つぶれないタマのほうが良いよね。
    LeoHouseはCOCOだっけ?それならタマの大安心の一択だわ。
    LeoHouseは無くなるから比較したところでって話はしないでね。

  29. 3929 戸建て検討中さん

    無くなりますもんね。
    吸収されてヤマダに

  30. 3930 匿名さん

    ここの掲示板2、3人しかいないんだね。

  31. 3931 通りがかりさん

    多分2~3人にプラス俺。
    タマvs旧レオでバトル

    微笑ましい(*^^*)

  32. 3932 通りがかりさん

    いくつかのハウスメーカーと競合し悩みに悩んでレオとオプションサービスと最終金額が一番よかったので契約しました。
    しかし、契約書の内容が前日に聞いてた額と違うことや設備仕様のサービスも前日に聞いてた内容と違いました。(金額が数万円こっそり上がっている。サービスオプションが一部契約書に記載されていない。)

    消費者契約法に基づいて白紙撤回を求めています。

    はぁ、無駄な体力を使わされる…

  33. 3933 名無しさん

    でしょ、信用できない

  34. 3934 通りがかりさん

    バタバタしてたから契約金を多く書いてましたとか言われたけど信用できる訳がない…
    契約書内にオプションサービス欄がなく資金計画書にしか書いていない。
    口ではサービスするように見積もられますとか言ってたけど信用できないですよね。

    そっちの不手際で契約書の内容改竄してたくせに契約金は返せないとかふざけた会社ですよ

  35. 3935 匿名さん

    契約書にオプションサービス欄が無ければ明記する場所無いんじゃ…。
    それに資金計画書に書いてあるのなら問題ないのでは?口約束ではなく、資料として残ってるのだから。

  36. 3936 匿名さん

    ここの見積もりが不透明なのは有名な話だからねー。
    タマホームの見積もりはその場でPC上ではじき出してくれるから下手な小細工なんか無いのわかるし客によって金額が違うようなこともないのが分かるシステムなんだが、ここの会社は「見積もりの内容詳細を出してくれ」と言っても出してくれない会社。
    その都度、営業が見積取りに行くからある程度営業が勝手に調整してるんだろなー。

  37. 3937 匿名さん

    >>3932 通りがかりさん

    え?どういうこと?
    普通契約書を確認した後に契約金を振り込むんだよね?契約書の内容が前日に聞いてた額と違ったり、設備のサービス内容が違うと確認してるのに何で振り込んでるの?

  38. 3938 匿名さん

    >>3930 匿名さん
    その通り。
    正確にはこのスレはタマの営業とレオのアンチしかいない。ここに有益な情報はないよ。レオの事を少しでも評価する人が居るとすぐアンチが寄ってくる。それも毎回同じやつ。暇なんだねー。あ、俺もかw

  39. 3939 通りがかりさん

    >>3938匿名さん
    推測に基づく勝手な決めつけでは?
    皆さんの身元知ってるのかな?
    適当に言っても当たるとは限らんよ。

  40. 3940 匿名さん

    >>3939 通りがかりさん
    推測に基づく勝手な決めつけ?
    そんなん言ったらアンチの内容も勝手な決めつけじゃんwまぁ少なくとも君はここに張り込んでる人でしょ?タマと比べてやたらとタマ推しする、検討してる人がいればみかんさんのブログを参考にしろという、レオのアンチw

  41. 3941 通りがかりさん

    >>3935 匿名さん

    資金計画書に書いてある内容も事前に伺っていた内容が入っていませんでした。
    レオハウス標準のキッチンなどがしょぼいので食洗機、スマートフードは絶対につけて下さいと頼んでおり、レオも絶対につけます!って言ったのに資金計画書に書いてあるのは食洗機と選べるキッチンのみ

    契約翌日に契約書などを見返してた時にスマートフードが入っていなかったので電話で営業に確認するとオプションになりますと言われました。

    さらに事前にこの金額で契約しますと言った金額より契約書の金額が上がっていたり…

    信頼できなくなり契約解除を考えていると言うと、ミスで金額が上がっていたので下げます!やスマートフードは最初からサービスで付ける予定でした。と言われました。

    値下げした分を少しでも取り戻そうとしたんじゃないか?と懐疑的になり全く営業が信頼できなくなりました。

    ほんとにミスだったのかもしれませんがね…

    契約書の内容はしっかりしてほしかったです。

  42. 3942 e戸建てファンさん

    >>3941: 通りがかりさん
    本当にここのメーカーの見積もりは適当だわ~。
    標準はしショッボイからオプションは高い!
    タマの大安心なら洗えるレンジフードは標準だがここだと20万近いオプションになっちゃうんだからな~(汗)
    キッチンのカタログなんか見ても、流し、レンジフード、人大理石と、まーオプションだらけ。
    もちろんお風呂もトイレも同じ流れになるわな。
    そのくせタマより高いんだから何が売りなの?
    この際だからオプハウスに名前を変えるのはどうですか?

  43. 3943 匿名さん

    >>3941 通りがかりさん

    それは適当な営業に当たっちゃいましたね。
    高い買い物なのだから信頼関係が大事ですよね。
    心中お察しします。

    ただ契約書はちゃんと確認してから交わさないと危険です。
    捺印をするので、契約内容は一緒に確認する筈です。その時に内容が違うのであれば契約にサインしない方法もあります。
    流石に契約金を振込むタイミングは契約書を交わした後だと思いますが…。

    レオハウスを候補から外すのは貴方の自由ですが、
    甲と乙、両者の契約ですから、後は交渉するしかないです。

    また、他のメーカーと契約する時は慎重に内容を確認してから契約金を振り込む事を推奨致します。


  44. 3944 e戸建てファンさん

    >>3943: 匿名さん
    契約したとしても記載漏れしてた必要経費なんか普通に請求してくるよ。
    それを払わないと言っても払えと一点張りだし、通したところでほかで何か抜かれるようなことされてるのも怖いから結局は支払わないといけなくなる。

  45. 3945 通りがかりさん

    なくなる会社を叩いても無駄だと思うのですが。

  46. 3946 匿名さん

    ここのアンチさんはタマ信者で、妄想しか述べない。
    この結果がすでに物語ってますね。

    1. ここのアンチさんはタマ信者で、妄想しか述...
  47. 3947 e戸建てファンさん

    タマ信者じゃなくてタマにした方が良かった信者じゃないのか?
    とりま3945が言うようになくなるべくしてなくなる会社ってことなんだろう。
    レオパレスといいレオハウスといい、もしかするとレオってのは良い名前じゃないのかもしれんな。
    結果的にタマキュー紛争はタマの圧勝、レオの完敗で終わったてことだね。

  48. 3948 通りがかりさん

    >>3947e戸建てファンさん 

    教えてください。
    ・「とりま」は略語だと思うのですが何の略ですか?
    ・「タマキュー紛争」のタマはタマホーム?「キュー」は?

  49. 3949 通りがかりさん

    >>3946匿名さん
    「妄想しか述べない」は勝手な妄想だと思いますよ

  50. 3950 匿名さん

    タマは他社掲示板まで押し寄せて、妄想話まで作ってのアンチ騒ぎ。
    タマにしちゃったけど満足できなかった裏返しなんでしょうね・・・。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸