住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-06 13:19:38
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART12です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2014-11-06 23:29:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART12】

  1. 823 匿名さん

    1976年の大卒初任給= 94,300円

    2011年の大卒初任給=205,000円

    35年でこれだけ違うんだから、金利を固定して安心ってのは軽率すぎるかな。
    結果、長期間ローンを組む前提だと、どっちもギャンブル要素は強いよ。

  2. 824 匿名さん

    まず、
    今の日本に成長する余白はどこにありますか?
    無いから国債という将来の金にまで手を出して
    無駄にジャブジャブ税金を使っているのではないですか?
    今の政治は
    給料を前借りして酒代に使う
    アル中のオヤジと変わりません。

    あと、高度成長期の給与と
    今の給与を比較しても意味がありません。
    何故なら緩やかなインフレ=経済成長は
    物価と給与がバランスを取りながら上がるからです。

    今の日本に所得が上がるような要素はありますか?

  3. 825 匿名さん

    >>821
    そもそも35年ローンにすること自体が壮大なギャンブルということに気づいていないから
    変動とか固定みたいな35年ローンと比べたら大した差の無いことにばかり気が行って
    固定にすれば35年ローンでも安全、みたいな本末転倒な論理に帰結してしまうのだよ

    今の時代の住宅ローンで最も大事なことは一刻も早く返す、あるいは何があった時でも
    全額返済出来る見通しを付けることであって35年ローンでも安心なんて時代は大昔に終わっている
    今は変動でも短期固定でもいいから、最も金利の安い条件のいいローンにして
    一刻も早く住宅ローンを抱えているという危険な状態から脱却する策を考えるべき
    しかしそれでも、例えば数年先でも日本が破綻するのではと思う人は
    そもそも家を買わないかJGBにヘッジをかけるといった具体的な保険をかける必要がある

  4. 826 匿名さん

    自営とはいえ、まさか3年でローン全額を返せるお金が貯まるとは思わなかった。
    こんなことならもう少しランクの高い物件を勝っておけば良かった・・・。

  5. 827 購入経験者さん [男性 40代]

    817の申込み予定さん!今からのローンで色々と不安がおありでしょうから、変動は無理に勧めませんが、10年固定の金利にし、20年固定にしたつもりで1.8との差額を支払額軽減で10年間毎月繰上返済した試算も1度してみてもよいかも!? 10年後の金利予測が難しいが、ある程度高めに見積もってみて。

  6. 828 匿名さん

    >>824
    >あと、高度成長期の給与と
    >今の給与を比較しても意味がありません。

    意味はあるかと。
    インフレ時で
    1976年の大卒初任給= 94,300円
    この時組んだローンは、下の所得上昇とともにどんどん目減りしていきます。
    借りる時には、その経済状況にあった借入額になりますよね。
    初任給が10万なのに、ローンは3千万円組めません。
    2011年の大卒初任給=205,000円

    逆の場合で考えると
    借りた時の経済状況にあった借入額になるので3千万でもローンは組めてしまう。
    しかし経済が縮小して35年をかけて所得が下がっていった場合には
    長期間のスパンで考えると借金が膨らんでいくことになるので、返せなくなる可能性だって十分あるんですよ。

    だから本質は変動か固定かではなく、長期間かけて返すこと自体がギャンブルなんです。

  7. 829 匿名さん

    5年前
    固定とか誰が借りてるの?www

    数年前
    固定でいいのはフラット旧Sだけだろwww


    変動とか固定とか小さなことこだわるべきでない new

  8. 830 匿名さん

    アドバイスお願いする。
    借入金額5000万
    年収950万 33歳 子ども幼児一人、妻パート
    借入期間35年

    銀行は当然全期変動を勧めてくる。
    親が全期固定にしろと言ってくる。
    皆さんだったらどうする?参考にします。

  9. 831 匿名さん

    頭金と残貯金は?

  10. 832 匿名さん

    >>831

    自己資金は600万でうち諸費用400頭金200
    残貯金200

  11. 833 匿名さん

    >830
    金利の前に年収対比借入過大。審査はおりるだろうが。

  12. 834 匿名さん

    ≫832
    ほんとに目一杯ですな。

  13. 835 匿名さん

    住宅ローン自体が博打だと言ってる人は
    その前に童貞を捨てた方がいいよ。

  14. 836 匿名さん [男性]

    >>828

    あなた、
    住宅価格の事がまったく話に含まれていなくて
    3000万円とか言ってる時点で話にならないよ。

  15. 837 匿名さん

    >>830

    将来の子供追加や妻のフルタイム化などの材料はあるが

    今のところのアドバイスは
    借入金額下げて変動にするか
    今の借り入れでいくなら全機関固定にするのがベター

    以上。

  16. 838 匿名さん [男性]

    >>828

    経済が縮小したらから所得が下がるという論法自体がおかしいね。
    所得が下がるのは自分の問題だから。

  17. 839 匿名さん

    >836

    「本質は変動か固定かではなく、長期間かけて返すこと自体がギャンブル」

    これが理解できないと、それこそお話にならない。

  18. 840 匿名さん

    >>838

    そんな個人単位の話じゃないでしょ。
    経済の縮小は、=所得の縮小でもあることは間違っていないよ。

  19. 841 匿名さん [男性]

    住宅ローンがギャンブルとか言っている人は
    借家にも住まないで
    路上で生活している人ですか?

    借家でも
    家賃というものがあるんですけど?
    家賃滞納する気満々ですね。

  20. 842 匿名さん

    >>837
    ありがとう。参考にさせてもらいます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸