注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「札幌のスターウェッジについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 札幌のスターウェッジについて

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-06-13 23:24:07

最近、広告などで見かけるようになったスターウェッジについて教えて欲しいです。

[スレ作成日時]2014-11-02 06:16:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌のスターウェッジについて

  1. 99 匿名さん

    不満というか私怨を持っている関係者まがいの人が、複数を演じて粘着してるだけでしょう。
    書き込みの初期には建てた人が満足してるみたいな話もありましたしね。
    (所詮、掲示板での書き込みの信憑性なぞ知れてますが…。)
    それとケントハウスのスレも変なアンチはずっといましたよ。
    見れば分かる話ですよね。

  2. 100 匿名さん

    複数を演じているか否かはそれぞれの考えですので何とも言えませんが、だいぶ前の書込みにも社長に対する不満を記述している方がいらっしゃったので、きっとそうなる原因がどこかになるのだろうと感じました。
    匿名だからこそ提供できる情報もあるでしょうしね。実際建てられた方の不満は私も聞いてみたいところです。多分この方のお話に嘘はないと思いますので。

  3. 101 入居予定さん

    なんだか荒れ模様ですね。
    ここで売り出した土地を購入して、これから建築する者です。
    建築予算はだいぶオーバーしてしまいましたが、現在のところ何の不安も不満もありません。
    いい意味でも悪い意味でもデザインにこだわりはありますが、スタッフの方はみなさん親切ですし、社長さんも気さくな感じです。
    設計担当の方も気が合いますし、細かく何度も設計変更しても快くやってくれます。

    まだ建ててないからアフターは分かりませんが、言いたい事があればはっきり言ってきちんと手直ししてもらいます。
    忙しくてすぐに対応できない場合は、きちんと連絡をしてもらいます。
    連絡がないと不安になるだろうから。
    最悪、瑕疵があった場合は、10年間は保険がきく説明を受けました。

    熊本の地震で被災された方々をTVで観て、耐震の重要性を感じています。
    生命とその後の生活にかかわることですから。
    私の家は木造2階立てです。
    頑丈な家を建ててもらいたいです。

  4. 102 入居予定さん

    間違えました、訂正!
    どうでもいい感じな事ですけど。
    × 私の家は木造2階立てです。
    ● 私の家は木造2階建てです。

  5. 103 匿名さん

    アフターサービスは10年間無償で補償されるのでしょうか。
    公式ホームページ上には一切アフターについての説明が見当たらないので是非追加して欲しいです。
    しかしここ、サイトによれば社員は一級建築士 3名、一級建築施工管理技士 2名、二級建築士 2名だそうですがアフター対応の人出が足りるのでしょうか?

  6. 104 匿名さん

    >>103
    常識で考えれば足りないでしょう。10年間無料補償だとしたらすごいですね。
    ケントハウスはアフター専門の担当者が数名いると聞きました。そこまでできるのは流石と言わざるを得ませんね。

  7. 105 匿名さん

    先日オープンハウス行きましたけど綺麗に施工されていて好感がもてる建物でしたよ。

  8. 106 入居済み住民さん

    久しぶりに見学行きたいです。
    もう住んでしまっているので行く機会がないですが。
    住み心地は大満足です。
    アフターも迅速に対応していただいてます。

  9. 107 購入経験者さん [女性]

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  10. 108 購入経験者さん [女性]

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  11. 109 匿名

    >>108
    入居者です。個人的にとてもお話ししてみたいです。私も同様に震えが止まらいままに帰宅したことがあります。

  12. 110 匿名さん

    そんなに不満だらけなんですか?
    購入済みのみなさん何があったのですか?

  13. 111 匿名さん

    >>107の仰ることに同感です。いくつかオープンハウスを見せてもらいましたが(ひょっとしたら>>107のお宅も拝見させてもらったかも?)2階はありふれたごく普通の部屋で何の特徴もない印象はありました。近所にこちらで施工した家があります。築1年ほどだと思いますが、窓の下のモルタルにひびが入っていました。今時モルタルにひびが入るなんて?と驚きました。しかも築浅なのに。

  14. 112 入居予定さん

    101です。
    本物の入居予定者です。
    耐震が気になるんで担当の方とじっくり検討します。
    掛け金を高くしても地震保険って全額保障されるの無いみたいですし。

    確かにお金かけないと2階は普通な感じが多いですね。
    ま〜それは予算との兼ね合いなのでしょうがないと思っています。

    うちの場合、最初のプランからどんどん改良していったので間取りには満足しています。
    収納もたくさんあります。
    社長さんとはあまり深い話をした事がないからかもしれませんが、全然嫌な印象はありません。
    設計した人が従業員の方だったのが良かったのでしょうかね。
    今のところ順調です。

  15. 113 購入経験者さん [女性]

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  16. 114 物件比較中さん

    逆に言うと耐震にしても材質にしてもハウスクリーニングにしても
    予めお願いする等、予算の掛け方次第でどうにかなりそうですね。
    いずれにせよ、色々な書き込みにしろ実際に自分で確認して進めたいと思います。
    (私は112ではありませんが…)

  17. 115 匿名さん

    予算をかけないと耐震性のない家を建てられるんですね。ハウスクリーニングも社員が適当にやるんですね。デザイン重視で見えないところは安い材質を使ってなんて家、私は嫌だな(笑)最初からホームページに記載するか、オープンハウスの時に説明してくれないとある意味詐欺だと思うんですが。だって出来上がってから言われてもどうしようもないでしょ?もちろん
    いくら見た目が良くっても、構造や材質がチープじゃどうしようもない。ケントハウスのような家を安く建てられると自信満々に仰っていたのはこういうからくりだったんですね。恐ろしい!

  18. 116 購入経験者さん [女性]

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  19. 117 住宅検討中さん

    安ければ安いなりになってしまうという事は当たり前でしょう。
    建物自体が安ければ材質でもタイルでもそれなりになるのは誰でも分かる話。
    耐震にしろ材質にしろ、どんな要望も予算と合わせて
    自分自身が実際に話し合えば、私は納得出来そうです。
    (お願いするしないは別として)
    予算のあって要望の多い人はケントハウスが良いというのはもっともかと。

  20. 118 匿名さん

    >>117そうでしょうか?そりゃ予算をかければどうにでもなるでしょう。でもスターウェッジの場合はいわゆるベースモデルが耐震性もなく、安い素材の家だということを言っているのだと思いますよ。今時家を建てるにあたってベースのモデルが安かろう悪かろうじゃお話にならないのではないでしょうか?スターウェッジの家は、お金をたくさんかけないと外観も構造も内装もチープで地震に弱い家を造るということですよね?そんなハウスメーカー今時ありますか?

  21. 119 匿名さん

    ここのベースモデルが他のどのハウスメーカーとも違い、
    耐震性が無いという事とは思えませんが、
    安く建てたいという人が自分で納得してるのなら、
    どんなチープなベースモデルでも構わないと思います。
    そんなのは人それぞれでしょうしね。
    むしろベースモデルが安心出来ないのなら、
    耐震の打合せをすれば良いだけですね。

    自分は他社ですが「木造で耐震なんて大して意味ありませんよ、ご希望なら対応しますが」
    みたいに言われた事もあります。
    それでそこがいい加減な会社とも思いませんでしたけど。

    匿名の掲示板なので感じ方は人それぞれでしょうが、
    マイナスの意見を参考して打合せしたいですね。
    (なにがなんでもスターウェッジで建てさせたく無いというのであれば別ですが…)

  22. 120 匿名さん

    119さんが
    ここのベースモデルが他のどのハウスメーカーとも違い、耐震性が無いという事とは思えませんが、

    と書いてあるのは何か根拠があってのことでしょうか。それとも憶測ですか。
    購入経験者が実際に【社長から耐震性はありませんから、地震保険に入ってくださいねと完成時に言われましたよ(苦笑)】
    と言われているのに。木造で耐震の意味がないなんて随分な言い様ですが、まさか関係者が一般人を語って自ら書込んでいるのではないですよね?他にも怪しいなと思う書き込みが随所にありますので。
    自分はここにしなくて正解でした。購入経験者の方と同じように、社長のデザインの押し付けや勝手な仕様変更、依頼したことが設計に反映されていなかったりと明らかに手抜きでした。件数を稼ぎたいがために能力以上の数を受注したのでしょうか。別に予算をケチったわけじゃないのに提案されたのは見た目重視のチープな造り。けれども見た目重視の割にはオープンハウスを見てもごく普通の特徴のないデザインなんですよ。さすがにこれはおかしいと気付いて別のところに依頼しました。
    ここを読まれている方は実際に建てられた方の意見を参考にして失敗のないようにしてくださいね。

  23. 121 匿名さん

    いや逆に他にいくつもあるメーカー全てがベースモデルで耐震性があるという根拠を教えて下さい。
    自分は関係者でもなく普通の購入検討者なので分かりませんので、
    そういう意味では憶測なのかも知れませんね。
    ただ実際に何社か回って話を聞いていますが、
    他社全てと比べてスターウェッジだけがベースモデルの耐震性無いとは考えられませんでした。
    またその中でスターウェッジ以外のある業者が
    「木造で耐震なんて大して意味ありませんよ、ご希望なら対応しますが」
    と言われた経験談を話しただけで、私の意見では無いのですが…。
    (それでも私はその業者が随分な言い様とも思いませんけどね)

    ここで書き込みにあったようなデザインの押し付けも無かったので、
    実際に私がした話とは随分とかけ離れている話だなと感じました。
    ただ批判的な意見も失敗しない為の参考にはなりました。
    最初のほうの書き込みには建てて満足しているという人もいるので、
    それら色々な意見を自分なりに考えて購入の検討にしたいと思います。

    最後に「自分は失敗したから気をつけて」みたいな意見は良いと思いますが、
    なにがなんでもスターウェッジで建てさせたく無いという方向性であれば、
    それこそ購入検討者ではなく関係者なのでは?と私は感じてしまいました。
    「件数を稼ぎたいがために能力以上の数を受注~」とか
    自分のような一般の検討者には想像つかない発想でしたね。
    (自分の書き込みを含め情報開示すれば関係者かどうかは分かりそうなものですが…)

  24. 122 購入経験者さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  25. 123 2流建築士

    背伸びしたい施主さんの悲鳴が凄いですね。
    身の丈に合った家を建てましょう。

  26. 124 匿名さん

    >>121
    私は購入検討者ではないですよ。以前は確かに検討しましたが他に決めました。その理由は上に書いた通りです。

    >>「件数を稼ぎたいがために能力以上の数を受注~」とか自分のような一般の検討者には想像つかない発想でしたね。

    そうですか?打ち合わせの度に「あ、また忘れてる」なんてことが何度もあれば、仕事がきちんとできない理由を考えますよね。受注数が伸びてるなんて話を自慢されたら、完璧に仕事ができないほど無理に注文を受けてると思うのが普通ではないでしょうか。

    関係者だと疑うのであれば作ってもらった模型もお見せできますし、ここの社長がケントのことをどのように私たちに話したかケントハウスに行って証言してもいいですよ。

  27. 125 匿名さん

    確かにギャラリーはケントハウスに比べても見づらいし、
    2階のものは少ないですね。
    この辺りは物足りないと強く感じました。

    自分もここの社長と話をした時はデザインの押し付けどころか、
    プランは機能性を重視してる感じでしたし、
    予算に合わせて充分な物にも出来るし安く抑える事も出来ますみたいな話でした。
    それと120さんが言われた「件数を稼ぎたいがために能力以上の数を受注したと思う」どころか、
    逆に「忙しいので決めるのが遅いと年内に引き渡しは難しくなります」みたいな感じでした。
    悪い部分は殆ど感じませんでしたが、
    クレーマー気質の客はいらないみたいな雰囲気があった事は
    良い印象にはなりませんでしたね。

    ただ関係者でもない普通の購入者なのに他の物件の価格まで分かったり、
    社長のお気に入りになる価格とか分かるとか、
    今までの執拗な批判書き込み(家の事ではなく社長への的外れな個人攻撃)
    を散々見ていると、ちょっと普通の購入者とは思えない部分があって話半分でみています。
    所詮は匿名掲示板ですから、そんな物なのでしょう。

    本当に購入者の方が現在進行形で不満を持っているのであれば、
    こんな所で粘着するのではなく、
    スターウェッジと直接連絡を取り、
    そのやり取りの経過を報告して欲しいものです。

  28. 126 住宅検討中さん

    模型見たいです

    プランはタダだろうけど
    模型作ってもらうのってお金は掛かるのでしょうか?

  29. 127 匿名さん [男性 30代]

    クレーマー気質の客はいらないって言い回し独特だよね笑 普通はあまり聞かないから特徴あるっていうか。いい家にしたくて要望することがクレームだというなら、文句付けられないくらいちゃんとした家を建てたらいいんでないの?
    別にいいじゃない、現在進行形で不満のある人がここで情報提供するのは。生の声としてかなり参考になるけど。図星過ぎて書かれたらマズイとか笑

  30. 128 入居予定さん

    101です。
    GW中に書き込み多くてびっくり。
    しかもまたしても荒れ気味。

    私の場合は、プランも模型も無料でした。
    貧乏性なんでなるべくデットスペースを減らし収納にしました。
    考えるの好きな方なんで、どんどん変更してしまいました。
    後半から縮尺1/50(確か倍の尺度になったはず)になるとかなり嬉しくなって気合い入ります。
    実際のイメージが湧きやすくなります。
    たいてい大きい部屋を想像してしまいますから。

    それから、模型は絶対作ってもらった方がいいです。
    隣りの家を考える事ができたので、窓の位置変更しました。
    窓空けて隣りの家の壁しかみえないの寂しいですよね。
    玄関のコンクリート壁も視界が悪くなるので、一部撤去しました。
    模型無いと気付きませんでした。
    そのうち模型も3Dプリンタで出力(製作)するようになるんでしょうね。

    耐震は説明だけじゃ分からないかもな〜。
    地震に強く建ててもらう事を信用するしかないかな。
    「震度7強3回まで完全保証」なんてどこの住宅メーカーもないですもんね。
    結果地震が起きても安全に住み続けられる家か、崩壊するかですもんね。
    家の真下に断層はしってたら耐震まったく意味ないだろうし。
    数年前ミサワホームさんの人には壁の内側にダンパー付けるの教えてもらったことありました。
    どの程度有効かわ分からないですけど。
    もちろん追加料金がかかります。

  31. 129 申込予定さん

    101さんのような投稿 見ていて気持ちが良いですね! 感情ばかりが 先立って そんなに文句があるなら 話合って解決出来なかったのだろうかと 気の毒に思いました。
    一生に何度も建てられるものでも ないのですから 後悔しないように お互い話し合えなかったのなら 残念ですね、、
    私は これからですが 社長さんとは 建築以外の事でも 世間話の中で相談する流れになったりした事もありましたが どんな事でも聞いて頂いて 随分気が楽になりました。
    現在は 家の事で あれこれお世話になっていますが 分からない事があったら 遠慮なく聞いて 話し合って進めたいと思います!

  32. 130 匿名さん [男性 30代]

    話し合おうにも、クレーマー呼ばわりされたり放置されてしまうんですから、こうなるのは仕方ないのでは。荒れるには荒れるなりの理由があるんですよきっと。

  33. 131 匿名さん

    そうかも知れませんね。
    ここにずっと粘着して社長の服装や旅行など関係無い事まで批判する位だから、
    購入者か検討者か関係者なのかは分かりませんが、
    ここまで執拗になる程の事があったのかもね。
    他のスレにも執拗なアンチによる的外れの批判は良くありますし、
    どこの世界にも自分勝手なお客さんはいますし、しっかりしてない会社もありますよね。
    どっちが悪いのかは実際にスターウェッジに行き、話をすれば分かると思いますよ。
    当然、合わない人もいるでしょけど。



  34. 132 匿名さん

    どこでも合う合わないはあるでしょう。
    でも合わないと分かった人は建築自体お願いしないはず。
    一生に一度か二度の大きな買い物を、その時は信用して依頼したにも関わらず
    不誠実な対応をされていることを怒っている人が多いだけで、過大な要求をしているわけでも不当な請求をしているわけでもないと思いますよ。我が家も何度も食い下がられました。「ぜひうちでやらせてください」と。
    お願いしなかったのにはそれなりの理由があります。別のところにお願いしましたが心から安心してお任せできました。
    嫌な思いをしたことは全然なかったです。打ち合わせひとつにしてもこんなに違うのかと目から鱗でした。
    こちらが良いと思う方はこちらで建てられればいいだけです。
    ただ単にこの掲示板は情報提示の場ですので、スターウェッジを賛辞する言葉ばかりは並びませんよ。
    購入経験者さんや私は実際体験して感じたことを書いているまでです。

    もうひとつ。他の家の建築予算(というか実費)はスタッフや社長にお聞きしたらすぐ教えてくれましたよ。
    オープンハウスの家も価格をそのたびに教えてくれました。だから購入経験者さんが価格を知っていても全く不思議ではないですし、書き込まれていることは私の認識と一致していて非常に信ぴょう性がありました。特に5千万超え…とかね。

  35. 134 購入経験者さん [女性]

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  36. 135 匿名さん

    構造見学会またありますね!

  37. 136 匿名さん

    こちらの掲示板を読んで驚きましたが模型を作ってもらうのも無料なんですか?
    模型作りは建築士さんによるもので、手間暇かかりますよね。
    そこまで行くと、もう引き戻せない、検討を取りやめる事ができないように
    思いますが他社が良かった場合、お断りしても問題ないのでしょうか。

  38. 137 匿名さん

    問題無いと思います。

  39. 138 購入経験者

    久しぶりにみましたが荒れてますねー
    家づくりする時の印象は提案型か要求型かで印象が変わってくるのかなと思います。
    私は大手メーカーのあれもできないこれもできないに嫌な思いをしました。
    こちらの会社にはベースを提案してもらい、こちらがネットで調べたものにも一生懸命対応してくれ満足できました。
    大手はドア一つとっても取引がないなとか扱ってないと言って高いものしか進めないところもありましたが、こちらは全ての要求を受け入れてくれました。
    断熱性も高く友人の家よりかなり光熱費も安いです。
    価格は大手とあまり変わりませんが、色々なハウスメーカーのいいとこ取りで作りたいなら良い会社だと思います。

  40. 139 匿名さん

    >>78 匿名さん [男性 30代]さん
    下請け腕いいの一部
    見せるのうまー

  41. 140 戸建て検討中さん

    ここの招待制のモデルハウスを見た人っています?
    常設のモデルハウスの他にあるようなのですが、
    ホームページが見にくくて良くわかりません。

  42. 141 匿名さん

    札幌市の戸建て住宅メーカー

    仕様・デザイン・断熱性能

    価格は上記の割にはお安く良心的価格です。

    とても信頼できるビルダーだと思います。

    価格は別として自分が考える良い会社は

    1 HOP
    2 ケント
    3 スター
    4 三五
    5 住林

  43. 142 購入経験者

    こちらでお世話になりました。
    とても満足しています。
    難しい間取りでしたが魔法のように希望を全て叶えてくれました。
    自分では考えつかないようなスペースの使い方で、図面を見ただけではわからなかったけれど実際住んでみると、こういうことだったのか、というように、スペースに無駄がなく、提案して付けて下さった収納は第一線で役立っていますし、コンセントの場所など、電動歯ブラシを使うことになったらのことまで考えてくれました。

    皆さん気にされているアフターについて、他のところと比べてどうかまではわかりませんが今の所住み始めて気になったことやわからないことなど問い合わせたらすぐに教えてくれるし、対応してくれます。
    断熱についてはこだわりがあったので、スターウェッジの標準仕様よりもアップグレードをお願いしました。
    心配な部分があるならとことんこうしたいと伝えれば答えてくれます。
    ケントハウスとスターウェッジで見積もりしてもらい迷いましたが、同じ予算ではスターウェッジの方が間取りの魅力、タイル使いやデザイン面でできることが豊富でワクワクする提案をしていただけたので決めました。
    毎回の打ち合わせが楽しかったですよ。

  44. 143 匿名さん

    ここの断熱ってそんなにいいの?

  45. 144 購入経験者

    142です。
    断熱や構造に関してはケントハウスもスターウェッジも同じだと思いました。どの程度を断熱が良いビルダーと判断するかで変わってくると思いますが、両社とも断熱が売りのビルダーではないと思います。
    一条工務店など、断熱や外壁タイルなど、機能面ですごいなぁと思うところがたくさんあるビルダーもありましたが、やはりデザインや間取りなどの面を妥協したくなかったので、こちらで窓や壁の中の断熱材の量をアップグレードしていただくことで解決しました。

  46. 146 戸建て検討中さん

    そうなんですね。
    どちらも良いデザインと思いますが、サイトを見るとスターウェッジのデザインの方がバリエーション豊かな感じがします。
    でもお風呂は圧倒的にケントのが凄いですね。予算の関係でしょうか。

  47. 147 通りがかりさん

    いくら断熱が良かったとしても、大きい窓ばかりつけていたら壁の断熱性能の問題ではなくなりますが・・・

    ただ、それはどの会社でも同じことですので、スターウエッジに限ったことではないですが
    大きい窓を使ってしかデザインをとれないのだとしら、私は選ばないかな

  48. 149 匿名さん

    リビングの吹き抜けの上側についてる窓はどうなのでしょうね?
    外からそういった窓を通して照明が見える写真がありますけど、家にいるかどうかがすぐ分かってしまってプライバシー面でも気になって。
    普通の窓ならトリプルサッシを付ければ大丈夫そうではありますけどね。
    デザイン性を優先するか機能を優先するかは悩むところかなあと思いました。

  49. 150 検討者さん

    スターウェッジのような会社を選び、大きい窓やデザインにこだわる人は断熱や光熱費は二の次でしょうね。
    大きい窓が無くても良いデザインが多いと感じましたが、それは好みなんでしょうね。
    トリプルサッシは良い案と思いました。

  50. 151 住宅大好き

    色んな会社を比較検討して5年ほど経ちます。見れば見るほど目が肥えてきてたいていの会社のものはチープに見えてきてしまう今日この頃です。ここの建物はカッコよいし実は断熱もしっかりしていて住んでる方の満足度はかなり高いようです。私はプランの進捗のタイミングや費用の関係で他社にしましたが、住宅性能はもちろんですが設計の方や営業の方のレベルもピカイチだと思います。ここで建てて後悔する要素は見つけることはできませんでした。悪く書かれている方は本当に入居者か疑問ですね。現在は大手の高いところを見てもチープに感じるようになってしまいました。この掲示板の中にある悪評に惑わされずに検討中の方は1度見学してみると良いと思いますよ。

  51. 155 検討者さん

    自作自演というかスターウェッジに営業の方はいません。
    匿名掲示板の書き込みを真に受けるかはその人次第でしょうが、
    ここは毎年のアフターパーティを含め入居者向けの催しも多く、
    建てた人の紹介で次々建てているような業者なので殆どの入居者は満足していると思います。
    競合他社も多いのでしょうし匿名で叩かれる程に注目されているのかも知れないですね。
    ただデザインは人それぞれの好みかと思います。

  52. 158 戸建て検討中さん

    まあ自作自演というか褒め殺しのような新手の嫌がらせかも知れませんね。
    断熱性能を重視するなら、それを売りにしている会社を選ぶでしょうし、
    某者のデザインの多くを担っていた人間が始めた会社ですから、
    見た目はあまり変わらないのかも知れませんね。

  53. 164 戸建て検討中さん

    アンチが定期的に書き込みしているのも人気の証拠かと。
    元ケントハウスのスタッフがどんどんこちらに流れているそうなので何だか揉めてそう。
    ケントハウスは気にしなくても充分に不動の人気があると思うのですが。

  54. 165 建築予定

    ケントハウスさんや他のハウスメーカーと比較して
    最終的にスターウェッジさんで建てることになりそうです。

    ケントハウスさんと比較してる方が多いので
    スターウェッジさんとケントハウスさんとの打合で感じた
    素人の個人的な感想です。

    >得意分野
    どちらも延床面積広い家で個性を発揮する工務店と思いましたが
    狭小地3階建の場合の提案でもどちらのプランも素敵でした。

    目を引いたのはスターウェッジさんでは山の手もモデルハウスだった家には
    10畳以上のバルコニーがついていてそこに高いガラスの塀が
    あるデザインがとても素敵でした。
    https://www.starr-wedge.co.jp/blog/%E5%B1%B1%E3%81%AE%E6%89%8B%E3%83%9...
    あとスターウエッジさんはフラプトという建売もやっていました。

    >デザイン性
    ケントハウスさんはデザインに統一性を持たせていて洗練されていると感じを受け、
    スターウェッジさんは幅広い施主の希望するデザインに対応しているという感じを受けました。

    >工法、耐震等級
    ケントハウスさん  在来工法 耐震等級は基本的に1というスタンス、
    大開口のアルミサッシ窓使ってデザイン性高めるため
    ※もちろん2,3も選択可と思いますがたまたま打合した建築士の方は等級1でデザイン性重視スタンスに感じました。

    スターウェッジさん SE工法 耐震等級は施主の希望に合わせ1~3というスタンス

    それぞれ違う工法ですがどちらの会社の方も自社の工法に自信を持っていました。

    >断熱性
    ケントハウスさん 大開口窓はアルミサッシですが窓下に暖房つけてて結露対策もできている
    低炭素住宅での建築可能

    スターウェッジさん 施主の希望に合わせて樹脂サッシ、デザイン性重視ならアルミサッシも
    基本のプランに+20-30万ほどで札幌市次世代基準のベーシックレベルに対応


    >まとめ
    ケントハウスさんのモデルハウスみてこの感じの家に住みたい!という方は
    ケントハウスさんにお願いすると満足度100%の素敵なデザイン、間取りで坪70万くらいで建築可能と思います。
    部屋の広さの希望を同じ感じで伝えても通路や形にゆとり持たせてデザイン性高めてると思うので
    延床面積は他社の提案より3~5坪くらい増えるイメージ。
    知り合いが今年完成予定でケントハウスさんで建築中なので完成が楽しみです。

    ケントハウスのデザインも好きだけど人と違ったデザインにしたい人は
    スターウェッジさんがいいかなと思います。デザインに幅があるので
    施主希望のデザインを建築士の方と打合せ作りあげていく感じ。
    坪単価はケントハウスさんと同様かデザインによっては高くなると思います。
    予算抑えたい方は建売プランのフラプトがおすすめ。
    デザイン性も欲しいけどやっぱり断熱や耐震等級もという方は
    スターウェッジさんの方があっているのかもしれません。

    ケントハウスさんのオープンハウスではデザイン性裏切られることはないと思いますが
    スターウェッジさんのオープンハウスは施主の好みが反映されているので
    好みでない場合は嫌だなと思ったり、
    好みだった場合はこんな素敵なデザインもあるんだと思ったり。

    どちらも会社の一人の建築士の方と打合した結果の
    素人の感想なので担当する建築士が違ったり予算が違えば
    全然違うイメージを持つかもしれませんが
    個人的に打合せで感じた感想でした。

  55. 166 名無しさん

    スターウェッジのc値って分かりますか?
    また、実際建てられた方で吹き抜け採用されてる方、冬の寒さについて教えていただきたいです。

  56. 167 通りがかりさん

    一から自分のために個別に設計してくれる注文住宅なのに、なぜ会社名でc値を質問するのか理解できません。注文を謳った実質企画住宅やるハウスメーカーならその質問も理解できますが。
    具体的に希望する目標c値があるなら建築士にそのように注文すればいいだけの話。性能上げればコストは上がる。そこにお金をかけるか意匠にお金かけるかは施主の好みだし自由。

  57. 168 検討者さん

    デザイン重視の高級注文住宅になるとC値とかQ値とかUA値を気にかけない人が殆どというのが現状でしょう。
    つまり光熱費が気になるような人にはデザイン重視の注文住宅は向かないと思います。
    もちろんC値が気になって知りたくなった事自体は悪くないですが
    >>167さんがおっしゃる通りC値の希望を言えば対応してくれるはずです。(その分コストはかかると思いますが)

  58. 169 通りがかりさん

    西野のフラプト06っていくら位なんだろう?38坪くらいあってあのデザイン性なら結構高いんだろうけど。それでもセキスイハイムとかの建売よりは安いのかな?

  59. 170 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  60. 171 戸建て検討中さん

    てか値段書いてくれないと見学行く気起きないんだよね
    建売で5000万とかになるなら他で注文住宅でいいし

  61. 172 通りがかりさん
  62. 173 検討者さん

    確かに建売なのに値段分からないと検討に入れづらいですね。
    わざわざ予約して見に行かないと値段分からないならちょっと…。
    西野の建売で3980万くらいならありだけど5000万とかなら普通に注文住宅選びますよね。

  63. 176 ななし

    [NO.174~本レスまで、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  64. 177 ななし

    >>173 検討者さん
    高いですね
    ケントハウスの方がよいです

  65. 178 大工

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  66. 183 検討者さん

    建売という選択肢が増える事自体は良いと思います。
    ケントハウスは建売はやっていないようですし。

  67. 184 ない

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  68. 185 検討者さん

    >>184
    必要とするかしないかはその会社の判断なので購入者側には関係無いと思います。
    注文住宅が得意な大手ハウスメーカーでも建売を積極的にやっている所もあれば殆どやっていない所もありますね。
    検討者からすれは選択肢が増えるのは良い事ですので歓迎したいです。
    またケントハウスやHOPなどの高級注文住宅業者が建売をやらないのもブランドイメージというか高級路線で行くという戦略のひとつだと思いますし、それはそれで構わないと思いますよ。

    ここの社長は元ケントハウスの専務さんだったようで、彼が在職時にケントハウスで建てられた方はケントハウスではなくこちらのスターウェッジを紹介するという人も多いそうですね。人気の理由がデザインなのか対応なのかは分かりませんが紹介客が殆どというのは良い事のように感じます。
    ケントハウスも相変わらず素敵なデザインの住宅が多いので、お互いに切磋琢磨して良い建物を競ってもらえれば検討者としてありがたいと思います。

  69. 186 通りすがりさん

    ここは土地込みで3500くらいでは建てれないとこでしょうか?値段が詳しく掲載されてないのでよくわからなくてこちらでお伺い致しました。

  70. 187 検討中

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  71. 188 戸建て検討中さん

    土地込3500はローコストじゃないと無理なのでは?

  72. 189 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  73. 192 匿名さん

    ずいぶん削除が多いな

  74. 193 通りがかりさん

    上物に3000万前後程度の予算しか出せない場合、家に必要な最低限の機能と部屋数しか作れないから注文住宅にしてもコスパ悪くなる。だったらフラプトみたいに建て売りにして効率化したほうが少しでもいい素材使ったりデザイン工夫したり色々できるのよ。

    ケントハウスやHOPが建売やらないのはブランドイメージ云々じゃなくて、その予算規模の家作ることは最初から想定してない。普通の家プラスαの設備や機能、高級天然素材を使う前提だから万人受けする答えがないから個別設計になる。
    上物だけで最低でも6000万以上の予算があって初めて、拘りの趣味専用のスペース(トレーニングルームやゴルフ部屋や茶室程度)や、ゆとりを生む無駄だけど価値ある空間(アールの巨大特注ガラスを取り入れた吹き抜けなどを、どれか一つ二つだけならつくれるようになる。上物で1億超えてくるとようやく、専門の音響設計した防音スタジオや独立シアター、室内プールや3-4台ディスプレイできるRCビルトインガレージ、などを検討できるレベルになってくる。
    スターウェッジ ではその間を埋める3000-8000万くらいの予算で普通プラスαを叶えてくれると考えればいい。
    個別設計には手間コストかかるんだから、同じ3000万予算ならフラプトがいいよ。もっとだせるならスターウェッジ 、さらに出せるならHOPとか建築家に頼んだほうがいい。
    普通に足して豪華を目指すのと、豪華から引き算して予算に収めるのでは出来上がるものは全然違うよ。
    前者はバランス悪くなるけど後者は洗練される。
    土地と合わせて3000万という予算なら他の工務店探すべき。

  75. 194 名無しさん

    総額3980マンなんて、地域にはよるけど土地2000なら建物1980マンしかかけられない。
    結局一般的な4LDKしか建てられないから、注文住宅にしましたって自己満足は得られるのかもしれないけど似たり寄ったりのプランにしかならないよ。それならハウスメーカーで無駄なマージン取られるより建売でデザイン凝ってるほうがよっぽどいい。

    総額5000といっても、地域のせいで土地が3000とかなら同じこと。

    総額3500ってどこに建てる想定なんだ?
    簾舞とかで土地が500で建物3000にしますとかならわかるけど、啓明や西野ならフラプトも無理だと思う

  76. 195 匿名さん

    >186
    土地と合わせて3500万なら>193の言う通り他の工務店探すのがいい
    インゾーネの家や北王やアートホームとか
    外観がガルバリウムになってしまうがフラプトもガルバだし
    オープンハウスを見に行って比較
    一生に一度の買い物、かっこよさだけで判断するのではなく
    施工から引き渡し後のアフターフォローまで
    どの会社がちゃんとしているか、自分に合っているか確かめて
    デザインだけでOKその他は気にしないという考えもあり

    https://www.inzone-ie.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaig...

  77. 196 検討者さん

    オープンハウスに行った時に土地込み3500万くらいから出来ます&土地探しもやりますよ、みたいな話はありました。
    ただそれも相当な郊外の家になるか、そこそこの場所での狭小住宅になってしまうような気もしました。
    色んなケースは想定していると思いますが、3000万とか3500万という予算重視なら他の方が良いかも知れませんね。ちなみにHOPさんのオープンハウスでは建物だけで2500万以上からやります、みたいな話がありましたが、HOPの建ててる家を見ると建物価格だけとはいえ、とても2?3000万円台の家を作っているようには見えませんし、〇〇万円からという話は相当なレアケースという事で受け止めた方が良いのかも?
    もちろんフラプトが気に入ったのならアリだと思います。個人的にはスターウェッジ(特にフラプト)のホームページは見づらくてイマイチなので購買意欲が下がります。分かりづらいのも戦略なのかも知れませんが。

  78. 197 周辺住民さん

    HOPでも積水ハウスでも坪70万でも
    建てれるけどシンプルな家にはなりそう。
    30坪×80万 2400
    35坪×70万 2450

    坪70万くらいの予算で札幌なら
    フラプト以外にも国木ハウス、アートホーム
    アンデザインハウス、インゾーネの家
    アーキテックプランニング、ケントハウス
    も比較検討してみるのがいい

  79. 198 e戸建てファンさん

    スターウェッジの場合も、ケントハウスとか他社の場合もそうだけど、ホームページの作例に出てるような見栄えのする水回り(ミーレやガゲナウを使った高級キッチンやタイル使った造作浴室など)をやろうとすると、延べ床面積70坪以上のゆとりのあるサイズの家で水回りのコストが薄まったとしても坪80?90はかかるよ。大体建物で6000万以上になる。
    一方、延べ床面積30坪くらいのコンパクトな家でそれやろうとしたら下手すると坪100とかになるし、3000万で建つとしても部屋が狭くてアンバランス。

    客の予算規模見て接客態度が変わるのは印象悪いけど、実情考えると仕方ないんだろうね。そういう作例が気に入って見にくる客全てに丁寧に対応したところで、予算なければ普通の家にしかならないなら、結果的には客の不満も溜まるし相手にするだけ効率悪い。だからやんわり門前払いするんだろう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸