なんでも雑談「高学歴だと幸せになれるのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 高学歴だと幸せになれるのか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-01-17 12:48:34

高学歴の方、そうでない方、教えてください。




[スレ作成日時]2009-10-27 22:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高学歴だと幸せになれるのか?

  1. 1801 匿名

    優学歴でないと、人は倖せにはなれない。

  2. 1802 匿名さん

    選択肢が増えるってのはあるよね。

    勉強ができる=学歴がある
    =行けるところや会える人が増える・相談できる有力な友達や知合が増える
    =人生の選択肢が増える
    =避けられる不幸は避けられる・得られる幸福は得られる
    というのは事実じゃないかな。

  3. 1803 匿名

    学歴など年収が東京サラリーマンの平均以上ならいんじゃねぇ

  4. 1804 匿名さん

    韓国人でさえなければ幸せになれると思う

  5. 1805 匿名

    正解

  6. 1806 匿名

    東大法学部出ましたが、三十五才で仕事もせずニートです。

    親が会社経営してますので表向きは役員で年収は一千五百万あります。

  7. 1807 匿名

    ↑感じわりー!
    でも羨ましいけど(>_<)

  8. 1808 匿名さん

    もし仕事があったら何をしていたか聞いてみたい。
    いま以上の収入の仕事につけたと思いますか?

  9. 1809 匿名

    うっ!

  10. 1810 東大卒ニート

    1806です。
    同期は弁護士か官僚ですが、正直平均ぐらいの年収ですね。

    親父が元官僚で関連会社経営していて安定してます。

    お酒飲まないし、独身なのでお金貯まりますけど。

  11. 1811 匿名さん

    >No.1810さん
    東大理学部卒で、会社勤務してる32歳だけど、社内失業中。
    メール2通/日しか来ない。
    年収1200万円。

  12. 1812 匿名

    ずっといられるならそれでもいいんじゃね?

  13. 1813 匿名さん

    年収が多い方が良いと思う。

  14. 1814 匿名さん

    韓国は大卒でも就職率低い。
    幸せの無い国。反日が唯一の憂さ晴らしの場。

  15. 1815 匿名さん

    やっぱり理系は三流大でも強い。
    手に職があればと就活で身に沁みた。

  16. 1816 匿名さん

    日本だって、官僚叩きが唯一の憂さ晴らしです。

  17. 1817 匿名

    官僚?高学歴なだけで金使うことと威張ることと外交でへたれなだけのあつまりだろ!

  18. 1818 匿名

    ↑あなたも羨ましいんですね。笑

  19. 1819 匿名二高

    >78さん、
    >だから優秀な研究者が海外に流失してしまうのかな

    最近では優秀な高校生は日本の大学を最初からパスして直接海外の有名大学目指しますね。
    そのうち「東大なんて世界の田舎大学」と(たぶん英語で)言い切る日本人アイヴィーリー
    ガーが出てくるのかな?

    東大が9月入学に切り替えようとしているのは、その危機意識の裏返しですよ。

  20. 1820 匿名

    そんなに妬まなくても大丈夫ですよ。笑

  21. 1821 匿名さん

    >最近では優秀な高校生は日本の大学を最初からパスして直接海外の有名大学目指しますね。

    それは10年以上前の話です。最近では海外へ留学する学生自体少なくなりました。
    特に男子は草食化し、パラサイトしながら家でゲームをしています。
    どんどん内向的になっています。

  22. 1822 匿名

    高学歴で悪い事して逮捕されてる人いっぱいいるね中身がおかしいと道間違うんだね

  23. 1823 匿名さん

    低学歴の犯罪率の方が高い気がしますが?

  24. 1824 匿名

    どっちもどっち

  25. 1825 匿名

    高学歴と低学歴を比較するのはおかしい。

    優学歴(東大・京大)
    良学歴(他の旧帝国大学、一橋大、東工大)
    可学歴(他の国公立大学)

    劣学歴(私大、高卒以下)


    で階級分けすることが正しい。

  26. 1826 匿名

    ↑あたなも羨ましいんですね。笑

  27. 1827 匿名さん

    私立落ちの国立卒なんだね。

  28. 1828 匿名

    コンビニのバイト

  29. 1829 匿名

    コンビニのバイトさんは立ち仕事だから大変ですね。頑張ってください。

  30. 1830 匿名

    警備員

  31. 1831 匿名さん

    高学歴が自慢だけの不幸な人はたくさんいますが・・・


    それだけって気の毒で・・・
    これしたら何してくれる?って聞いてきた高学歴なバカがいましたが、案の定
    左遷させられていました。人望はないし自業自得だと思いました。次に終わる人も控えています。
    高学歴でも勘が鈍い人は成功しませんね。
    高学歴でなくても読み間違える人もここまでだな、と感じます。

    高学歴で素敵な人を過去にはたくさん見てきたけど最近は見なくなったなぁ。刺激を受けれなくてつまらない。

    男でも女でも「この人、凄い!!」って思わせてくれる人の下で働きたい。

  32. 1832 匿名さん

    学歴に根拠がある自尊と、
    周りに好かれる共感と。

    自尊と共感は相補的に機能していて、
    どちらも会社で活躍するには必要だよね。

  33. 1833 匿名

    高学歴夫婦だけど共働きで、余裕がないから子供の躾も放置気味

    底学歴夫婦だけど起業して、悠々自適な生活を送ってる

    一昔前なら高学歴は幸せを手に入れやすかったのでしょうが、今は何が正解かよくわかりません

  34. 1834 匿名さん

    私立落ちて国立にいくなどということは現実にはありえない。

  35. 1835 匿名さん

    私がそうです。失礼しました!

  36. 1836 匿名さん

    >1835

    どういうケースだとそういうことになり得ますか?

  37. 1837 匿名

    早稲田政経を落ちて、東大文Ⅲへいきました。

  38. 1838 匿名さん

    学歴があると選択肢が増えるから正解に近付きやすいってのはあるよね。

    勉強ができる
    =学歴がある
    =行けるところや会える人が増える
    =相談できる有力な友達や知合が増える
    =人生の選択肢が増える
    =避けられる不幸は避けやすくなる&得られる幸福は得やすくなる
    というのは事実じゃないかな。

  39. 1839 匿名

    そうですね。
    やはり、学歴はないよりあった方がいいのかもしれません。
    しかし、自分が感じる幸福度は学歴とは比例しないのでしょうね。

  40. 1840 匿名さん

    幸せを感じている人を「色々な人に出会い学び感動する行動特性を持っている人」であると定義すれば
    そのような行動特性を持っている人は高学歴な人に多いと思います。

  41. 1841 匿名さん

    そうかもしれませんね。

  42. 1842 匿名

    学歴の優劣と人生の幸福度は明らかに比例関係にある。「例外」を必死で探そうとする
    ところからしてミジメだよね。笑

    私立大学卒業している人間と話してても得るものがない。これには例外がなかった。笑

  43. 1843 匿名さん

    >1835

    明治・政経、立教・経済、同志社・経済を落ちて
    千葉大・法経に行きました。

  44. 1844 匿名

    この掲示板にも得るものがない。笑

  45. 1846 匿名さん

    埼玉大の経済合格者で早稲田の政経に受かるのは例外です。
    上智、立教もまず受かっていません。

  46. 1847 匿名さん

    早稲田政経を落ちてやむなく慶応経済に入りました...。

  47. 1848 匿名さん

    早稲田政経蹴りの慶応法勝ち組ですよ。

  48. 1849 (*´-`)σ

    幸せとは限らないが、便利である。


    その点『高学歴』と『美人』とは似ている。



  49. 1850 匿名さん

    早稲田政経を落ちて泣く泣く慶応法に入りました...。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸