注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 23:27:44

パナソニックホームズ(パナホーム)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。パナソニック ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://homes.panasonic.com/sumai/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

敷地を最大限に活用できるカサート、多層階住宅シリーズのビューノ、光触媒タイル外壁の「キラテック」など、パナソニック ホームズ(パナホーム)について語りましょう。

■パナソニックホームズ施主ブロガー
【アンパンまま】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/go-go-anmama/

[スレ作成日時]2014-10-25 23:02:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3586 匿名さん

    隣のパナの家は雨樋腐ってる。この年月でやべぇと思う。
    斜め前家の屋根は瓦じゃ無いからこちらもやべぇ。
    早く塗るかカバー工法でやったほうが良いんじゃねと思うが、パナのアフターはどうなってるのか。。知らんけど。

  2. 3587 評判気になるさん

    基礎は何か塗って仕上げてるのかな?
    こすっただけでハゲ散らかすんだけど

  3. 3588 匿名さん

    >>3584
    やはり施工中は養生シートの代わりに人工芝敷いてありましたか?

  4. 3589 通りがかりさん

    2024年に積水ハウスモドキは整理
    産業規模的にモドキが多すぎるのよ

    無駄過ぎてコストが高騰してる

  5. 3590 通りがかりさん

    >隣のパナの家は雨樋腐ってる。

    腐ってるのは雨樋じゃなくて雨樋の取付け金具が固定されている軒先が、雨漏りで錆びて腐ってるんだと思うよ。
    軒先が腐って雨樋の固定がおかしくなると、雨樋が腐ってるように見えるけど、実際は軒先が腐ってるんだよ、勿論、雨樋も破損したり変形とてるだろうから取り替えなきゃいけないだろうけどね。
    軒先が腐ってるのをそのままにして雨樋だけ取り替えると、すぐに再発することになる。

  6. 3591 評判気になるさん

    おお、まさに取り付け金具部分が腐ってたよ。どこまで放置するか見物。

  7. 3592 匿名さん

    3590の18:25の書き込みに対して3591の22:54書き込み。
    もう暗くなってるのにわざわざ、よその家を確認したの?
    それとも3590と3591は同一人物の自作自演?

    ひょっとしたら3586も同一人物?
    カバー工法なんて知っているから素人ではなさそうだけど。

  8. 3593 職人さん

    雨樋なんて腐るものではないだろ

  9. 3594 戸建て検討中さん

    いや別人だよ。うちは大手メーカーのみの分譲地で別のメーカーで建ててる。メンテ時期だから見た目キレイだけどメンテはしておく。
    隣のパナは築10年くらいの時から樋のつなぎ目が腐ってる。どんどん広がってる。
    隣前のパナはパナ注文住宅にして屋根を瓦にしない意味がわからない。屋根だけ白茶けてる。両方どうするつもりだろう。前の積水ハウスは、まあ問題ない。うちも問題ない。というかパナとミサワ以外はヤバそうな所はあまり見かけない。頑張れパナ。

  10. 3595 匿名さん

    >3575
    津波詐欺やクレーン詐欺の人ですか

  11. 3596 e戸建てファンさん
  12. 3597 匿名さん

    屋根の勾配に対して、ルーフィングの性能が低いし、下地のボードを固定している釘が打ち損じだらけできちんと固定されていないから、思いっきり雨漏りするよ。
    だから軒先も腐ってくるんだよ。

  13. 3598 通りがかりさん

    ステマ規制が10月からスタート
    過去の掲示板もステマがあるとアウトらしい

  14. 3599 匿名さん

    ステマ規制で工務店とか引っかかるとこ多そう。
    どうみても社員が自演してるとこ多いもんな。

  15. 3600 匿名さん

    わかりやすい自演している工務店とかあるよな。
    規模小さいのに投稿多いとこは怪しいところが多い

  16. 3602 匿名さん

    某工務店とかかなりやばいぞ。
    社員数名しかいないのにOBと称した書き込み多数(おそらく社員)

  17. 3604 評判気になるさん

    ソニーみたいなことしてるの?

  18. 3605 匿名さん

    台風7号で電動雨戸が故障して動かなくなったけど、火災保険の保険会社は台風じゃなくて雨漏りが原因じゃないか?
    台風で屋根が壊れての雨漏りじゃなくて施工不良が原因の雨漏りだと保険の対象外なので保険金は払わないと言ってきた。
    こちらとしては原因は強風だし、仮に雨漏りがあっても雨戸は後付けタイプだから雨漏りの雨水がシャッターボックス内に入ることはないと言ってもめてますが、どうなることやら。

    雨漏り多いと雨漏りと関係のないところにまで問題が広がって苦しめられます。

  19. 3606 口コミ知りたいさん

    パナソニックホームズって大手に入ってる割に全然建ててる人いないよね
    今度建てるんだけど口コミとか他の大手より少なくて実際に生活してる感想が集めにくい

  20. 3607 匿名さん

    そもそもの件数がすくないからな

    https://www.blfhousemaker.com/housemakerranking/

  21. 3608 口コミ知りたいさん

    実際どうなの?
    関西圏でも結構電気代かかるくらい寒いし暑いの?
    エアロハスなしで

  22. 3609 eマンションさん

    家の間取り、窓などによってかなり変わるからな。

    Ua値やC値を出してもらって判断したら?
    鉄骨でもヘーベルとかだと断熱等級6、C値も1くらいらしい。パナソニックも頼めばそのくらいいくのでは?

  23. 3610 匿名さん

    そうだよね
    ありがとう、まずは聞いてみる

  24. 3611 通りがかりさん

    HS工法とF工法って耐震性ホントに同等なんだろうか

  25. 3612 評判気になるさん

    >>1201 名無しさん
    手抜き工事を告発してるのにアンチと切り捨てるんですか? もしかして関係者?
    パナと言っても同じ業者が全国の建築を一手に引き受けてるわけじゃなく、下請けや孫請けもからむので当たりはずれはあると思います。

  26. 3613 匿名さん

    正直、建てた実感は下請けや孫請けに丸投げで、社員は基礎的な知識がまるで無く、よくこれで住宅会社を名乗ってるなと驚きました。
    下請けや孫請けは社員が無知なのをいいことに手抜きやり放題で、とんでもない欠陥住宅が出来上がります。

  27. 3614 評判気になるさん

    でも設計や管理はパナソニックがやってるでしょ?

  28. 3615 匿名さん

    3614

    その設計や管理がずさんだから、トラブルの嵐になるんだよ。

  29. 3616 口コミ知りたいさん

    積水モドキってHS構法のことですか?
    それが2024に整理って無くなるってことですか?
    この構法で建築検討してるので教えてほしいです。

  30. 3617 e戸建てファンさん

    3616ですが、
    3589さんのレスです

  31. 3618 匿名さん

    鉄骨だから大開口~とF構法で広さ優先して換気システムの天井穴増えたのも後悔しかない。しかし、こんな冷気降りてくる吹き出し口だと思わなかった。
    まじやられた

  32. 3619 戸建て検討中さん

    コーキング充填しとき

  33. 3620 匿名さん

    ずいぶん落ちぶれたね。
    ナショナル住宅産業時代は部材売りだけだったから2000億台後半。
    協業会社を吸収合併した平成10年代にパナホーム株式会社になり、工事売り上げが加算されて4000億程度。
    今、パナソニックホームズになり材工入れて年間売り上げ2500億程度だって。
    昔、代理店だった千曲不動産(現スターツ)グループが1000億台後半だから、昔の代理店にも追いつかれそう(笑

  34. 3621 匿名さん

    欠陥が多いし不正なども悪質だから、当然の帰結だよ。

  35. 3622 匿名さん

    パナソニックホームズって、タイルで鉄骨でと、一般人の高所得者が好きそうな物が揃ってるのに、ここでも、実際もあんまり人気無いよね。何故。

  36. 3623 匿名さん

    キラテック機能はよいけど見た目があまりかっこよくない

  37. 3624 通りがかりさん

    ワシらまであと五年もったらええわ
    邪魔せんといてんか

  38. 3625 匿名さん

    あまりにも雨漏りがひどすぎる。
    特に近年は局地的な大雨が多発していて、被害もどんどか増えているから、雨漏り多発じゃ話にならないよ。

  39. 3626 通りがかりさん

    それ自分の家?じゃなければソースは?

  40. 3627 匿名さん

    3626

    もちろん自分の家でのことですよ。
    大変な目にあわされてます。

  41. 3628 検討者さん

    >>3627 匿名さん

    じゃあ染み付きの場所、写真添付ヨロ。
    局所的なら別に足がつくわけじゃ無いからサクッと撮って載せれるよね。そうなれば、話にならない話を大声で話せば良いよ。

  42. 3629 検討者さん

    酷すぎると言ったわりには、詰められると黙ってしまう。できる人ほどスパッと回答するものだよ。頑張って~

  43. 3630 3620

    >3621
    気持ちはわからんでもないが、シェアを落とした直接の原因ではないと思うよ。
    その証拠に、実は、クレームは昭和平成の協業代理店時代の方が多かった。

    ナショナル住宅はあくまで部材売りで、顧客との契約は協業代理店(パナホーム〇×株式会社)が結び、クレーム対処も契約当事者が対処すべしという考え方だった。協業会社に専務常務役などとして、ナショナル住宅課長クラスが出向したが、あくまでナショナル住宅本社にクレームが行かないように防波堤の役目しか果たさず、協業会社によってクレーム対応はまちまちだった。(もっとも昭和末のアパートのセラ外壁の反りや平成7.8年頃の戸建てのハイセラ外壁のボロボロは部材に欠陥がありナショナル住宅本社の責任なんだが。)

    当時クレームが多かったにもかかわらず積水ハウス、ミサワホーム、ダイワハウス、ナショナル住宅産業の順で業界4位だった。
    一方、業界7,8位に順位を落としたのは、直営のパナホーム株式会社になった頃からだ。

  44. 3631 3620

    >3622、3623

    また過去の話になるけど、昭和時代と平成初期の頃はナショナル住宅は中級商品が主だった。

    ところが、バブルを経験し、高級商品に移行しようとしたのが平成初期頃からだったと思う。
    ハイセラ外壁で失敗し、12ミリサイディングではビスクラックを生じ(ナショナル住宅だけではなく鉄胴縁にクボタや電工のサイディングをビス止めした全メーカで発生)、それでも高級商品へ移行するために16ミリサイディングの採用やら50ミリALCをF系商品に採用しようとした。またセキスイハイムと並んで早くから太陽光屋根でのオール電化やセコムと組んで防犯システムを採用した。また念願の外壁高級感を出すためINAXやTOTOのタイルを採用した。
    しかしこれらは、いずれも独自技術ではなく他力本願の技術だった。太陽光屋根とオール電化ははメーカ住宅全域に採用され、外壁タイルは在来木造住宅でも採用されている。
    独自技術は呼吸の道くらいだった。

    私は、中級商品から高級商品への移行を画策したが、値段だけ上がって高級感が出なかったのがシェアを落とした大きな原因の一つだと思っている。

  45. 3632 3620

    もう一つ、大きな経営ミス。
    このスレやSNSなどでの書き込みが、影響与えるとは思わんが、リコールが会社経営に大きな影響を与えた事例がある。某自動車メーカのリコール隠しだ。その会社は新聞で大々的に報道され、御三家の一角から脱落した。
    パナホームでも、程度はもっと小さいが同じような事例がある。
    ナショナル住宅の時代、本社社長はほとんど松下電工出身者だった。
    ところがパナホーム時代、松下電産(当時はパナソニックになっていたか?)から初の社長がきた。
    それ以前、松下電産は、ガス器具リコール(命にかかわる問題)で大分たたかれており、その経験からか太陽光パネルの取付方法で国土交通省にリコールを届け出た。
    要は施工方法が徹底されていなかったというリコールだ。ただリコールとしては致命的なものではなく、それ以前のクレームに比べれば些細な問題だった。それ以前にワンダーストーン(電工の厚手の瓦)に太陽光取り付ける方法での施工間違いを社内メールで全支社支店に知らしめた。それと比較してリコール届け出るほどの内容なのか。無論リコールクレームを隠すのはよくないが、業界の体質、過去のクレームの重大さからしてそんなに大騒ぎすべき内容だったか。

    またこの社長のもっと大きなミス。
    社内の空気の流れを良くしようとして〇×チャンネルなる名前で、社内に情報を発信し続けた。しかし「今後は売り上げで積水ハウスダイワハウスに追いつくのは無理だから、当社は売り上げ追求ではなく利益追求をする」と発信したのだ。
    某国会での2番手ではいけないのですかの発言と同じく、経営者としては平社員に言ってははいけない言葉だと思う。
    歩合制が縮小しているのに、そんな言葉が出れば営業マンは何が何でも契約をと言う意欲が薄れる。顧客クレームを持ち込みたくないという保身が働く。クレームは営業所長と営業部長が引き受けるから営業マンはどんどん行けと言った方がモチベーションははるかに上がる。

  46. 3633 口コミ知りたいさん

    随分と社内事情にお詳しいようで

  47. 3634 3625

    ここ数年は、冬場も結構冬の嵐でゲリラ豪雨や落雷多いので、冬に向けて憂鬱です。
    鉄骨の柱に近いところの設備は、誘導雷の被害も多いです。

    1. ここ数年は、冬場も結構冬の嵐でゲリラ豪雨...
  48. 3635 匿名さん

    雨漏りは困るね~。築何年?余り築年数がたちすぎてると、メンテナンスをやってるかも重要になるから。
    でも雨漏りは気持ちいい物では全く無いよね。家で最も避けたい部類のトラブルだね。大変だ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

 

パナソニックホームズ株式会社の実例