住宅ローン・保険板「同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-01-10 18:04:22

ローンを組む上で、資産性は無視できません。
はたして、どちらが資産性が高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2014-10-14 14:10:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?

  1. 1355 匿名さん

    同立地、同予算って前提なんだから、マンションしかない地域の話も、戸建てしかない地域の話もスレチなんだよ。
    そこで必死に抗弁したがるやつは、基本的にみんな低脳。

    しかし、なぜかそこを主張するのは、1:9でマンション民なんだよな。

  2. 1356 匿名

    だって売れないと困る人たちの集まりでしょ?

  3. 1357 匿名さん

    >えっ都内でそんなに安いの?
    >もう地方の田舎と変わらなくなってるんだね
    >それはもうあとは下がる一方だよ

    >>1353
    早とちりで文書の読めないマンション君の典型。
    だから狭いマンションなんて買っちゃうんだよ。

  4. 1358 匿名

    それも文面通り受け取らないほうがいいよ

  5. 1359 匿名さん

    >だって売れないと困る人たちの集まりでしょ?

    売らなくても、資産性があると信じて買う自己満足。
    ローン返済だけでぎりぎりで住換えもできないのに、資産性があると信じれば頑張れる。
    安いマンションや戸建てにも、資産性があると信じたい人たちの集まりです。

  6. 1360 匿名

    それ誰かさんの営業トークじゃないですか!!

  7. 1361 匿名さん

    戸建ですね。
    ただし地域によります。

  8. 1362 匿名さん

    資産性でいえば23区内のまともな戸建て。
    駅徒歩数分、敷地160㎡、建坪120㎡程度の戸建てが住んでも快適。
    一低住容積率80%だと土地もお高いですが。

  9. 1363 匿名さん

    そのとおり。
    しかし代々の資産家しか持てません。
    庶民の方はそれなりの家を選びましょう。
    無理は禁物です。

  10. 1364 匿名さん

    それなら、都内のソコソコの立地の狭小建売を買えば子供か孫の代にはまともな戸建てとやらに住めるんじゃない?
    マンションは子供の代も住み続けるなんて不可能だけど戸建てなら可能。仮に子供の代で建て替えしても購入の半額以下で済む。生涯消費で3000万少なければ影響は大きい。

  11. 1365 匿名

    だからってマンションは問題外だけどね。

  12. 1366 匿名さん

    一次産業や自営業ならあるかもしれないが、今どき子供が親と同じ家に住めると思う?
    勤め人だと、勤務場所は国内外どこでも行く必要がある。
    よほど生活力がない子供以外、親と同じ土地や家に住むことはない。
    相続も固定資産より分割可能な流動資産のほうが喜ぶ。

  13. 1367 匿名さん

    子供が自立してから、実家を建て直す人、
    また、一緒に住む人は多いですよ。
    もちろんそこそこの広さと資産は必要ですけどね。
    代々その地に住んでいる名家はそうでしょう。
    もちろん転勤や異動のある若い時期は社宅や賃貸暮らし。
    地元がない人や、地元に帰れない人は
    どこでも好きにすればいいでしょうけどね。

  14. 1368 匿名さん

    代々その地に住んでる名家というのはまず勤め人ではないね。
    会社員だと、勤務地に近い他の場所に自分の家を持つ子供が多い。
    都内の住宅街に高齢者世帯が増えてるのもそんな理由。
    どんなに実家の立地が良くても、勤め人の持ち家は仕事次第。

  15. 1369 匿名さん

    親との同居は、親も嫁も賛成しない事多いでしょ。だから別の家を持つけど、いずれは実家に住むつもりの人多いと思うけどな。

  16. 1370 匿名さん

    そんな嫁だと他でも衝突しそうだな。

  17. 1371 匿名さん

    >1368

    そうなんだよね。
    だから住宅街なんかに家を買っちゃうと高齢化で寂しい街になっちゃう。

    ある程度若い人が流入してくる、職場の多い街や駅の近くなど
    商業利便の高いところに住んだほうが長い目では資産性が保てるよね。

  18. 1372 匿名さん

    こないだ土地を見に行ったとき、通りすがりのおばちゃんが「最近、高齢化して空き家ばっかりなのよ、ここの隣もその隣も。」
    周りに子どもが少なそうだな、と思った。
    23区内。

  19. 1373 匿名さん

    そもそもの立地次第ということです。
    高級住宅地では明らかに戸建てが高い。

  20. 1374 匿名さん

    >ある程度若い人が流入してくる、職場の多い街や駅の近くなど
    >商業利便の高いところに住んだほうが長い目では資産性が保てるよね。

    繁華街に住んで子供を育てる気はしない。
    都内の古くからの住宅街は長期間資産性が維持されているから、住換えや建替えが徐々にすすんでいる。

    商業地が好きな若い世帯は、所得も相応だから感覚や常識が違って苦労する。
    あなたが該当者なら違和感はないでしょ。
    駅近や商業地は住居には向かない。
    都内でも古い賃貸マンションしか建っていないのがその証拠。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸