住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART11】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-18 16:21:58
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART11です。

[スレ作成日時]2014-10-09 20:23:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART11】

  1. 908 匿名さん

    破綻した場合、フラットだと引き受け先はどこになるんだろう?

  2. 909 匿名さん

    >>906
    貸し手の信用リスクを借り手が負担するの?

  3. 910 匿名さん

    >>909
    フラットは証券化されてるの

  4. 911 匿名さん

    あなたも「老後破産」予備軍じゃないか?
    こんな住宅ローン、定年後の夢追いが危ない!
    http://www.j-cast.com/tv/2014/10/24219232.html

  5. 912 匿名さん

    貸す場合は相手が返せるかって話なので重要だけど、
    借りる場合は返す相手がずっと同じか途中で変わるかってだけ。
    引受先がそのタイミングで条件変更してくるなんてのは、
    実際にはそうそうあり得る話じゃない。

    てか、ネット銀行より潰れそうにない銀行って、
    メガバンクを除けばほんの一部の信託や超優良地銀だけだよ。
    たまに誤解している人いるけど、東スタとか新生とかはネット銀行じゃない。

  6. 913 匿名さん

    アメリカは量的緩和終了で、今後はいつゼロ金利が終わるのかが焦点になっているけど
    日本は来年の消費増税10%すら、もたついてる状況なんだよね。

  7. 914 匿名さん

    >>912
    潰れなくでも、撤退、売却はよくありそう

    イーバンク→楽天
    みたいな

    ある程度シェア取ったところで、サービス改悪
    金利は変えられなくても、手数料の改悪とか地味にやりそう

  8. 915 匿名さん

    ようは、長い付き合いになるから、信用は大切

  9. 916 匿名さん

    >引受先がそのタイミングで条件変更してくるなんてのは、
    >実際にはそうそうあり得る話じゃない。

     確かに、引き受け前に条件変更だろうな。
     じゃないと引き受け先がないかもしれん。

  10. 917 匿名さん

    >引き受け前に条件変更だろうな

    金消に書いてなきゃ無理じゃなない
    大体、何千何万っていう個人と1件づつ交渉なんてできないし、まとまらないでしょ

    ちゃんと読んでないけど契約書にそこまでは書いてなかったような・・・

  11. 918 匿名さん

    「5年ルール」とか「125%ルール」とかの話じゃないの。

  12. 919 匿名さん

    >>918
    それは破綻とは別の話だから

  13. 920 匿名さん

    変動・固定でどちらが良かったかは、ローン完済してみて、初めて結果がわかるから、ホント賭けなんですね。
    主人はお金関係に全く関わらないので、自分の選択を信じるしかないですが、賭けに勝ちたいなぁ〜。
    でも、不安です…。

  14. 921 匿名さん

    今は固定も変動も金利低くて、減税で戻ってくるから
    実質15年間ぐらいは、負担無いから
    単純に金利手数料無しの分割払いと考えて良いと思います。

    リスクの無い住宅ローンなんかよりは老後の心配のほうが大きい
    16年後ぐらいから定年までにどれだけ貯めて運用できるかのほうが重要と思います

  15. 922 匿名さん

    >920
    それは当たり前
    どっちかが確実に上ならこのスレはいらない

    資金が潤沢にあれば変動が圧勝なので
    賭けになるのはギリギリさんくらいですけどね。

  16. 923 匿名さん

    資金が潤沢にあるのなら、悩む必要も無いんだから、ギリギリの話に戻さなくて良し。

  17. 924 匿名さん

    フラットまた最低金利更新だってさ。
    なんか今月は上がるなんてほざいてた奴いたな。
    嘘ばっかだな。

  18. 925 匿名さん

    マイナス金利が話題の時に上がる訳ないだろ。
    しかし、人為的な操作だけに、この反動は怖いかもな。

  19. 926 匿名さん

    >919

     破綻前だから、引き受け前に条件変更するって話だろ。
     どうせ他行もバタバタと倒れそうな状況であれば、約款の経済状況とかに
     該当するとか言い出すよ。

  20. 927 匿名さん

    >>924
    フラットは団信合わせたら、まだまだ2%近いから高く感じませんか?

    団信込みで0.5%とかと比べると4倍近いし
    せめて、住宅ローン減税より安くならないと、メリット無いと思う

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸