住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART11】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-18 16:21:58
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART11です。

[スレ作成日時]2014-10-09 20:23:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART11】

  1. 321 匿名さん

    >>315
    無駄な利息の感想は?
    反省は?
    懺悔は?
    早く言えよ。

  2. 322 匿名さん

    >>315
    早く懺悔しろよ。

  3. 323 匿名さん

    このスレが一番つまらん。

  4. 324 匿名さん

    現時点では変動有利だったのは間違いない。

    >303によれば、変動の場合でも残債が2千万以上あるから、
    後10年後にどっちが勝ってるかを見てみたいね。

    さすがに3%で固定した人は借り換えていると思うけどw

  5. 325 匿名さん

    借り換え無理だと思うよ?
    固定さんが好きな、どっちもギリを前提にしてるから。

  6. 326 匿名さん

    というか、何に借り換えるの?
    優遇は満額でないでしょw

  7. 327 匿名さん

    ↑と、借り換え出来ないギリ変さんの意見ですw

  8. 328 匿名さん

    ギリギリかどうかは月々の支払でしょ。

    月々がギリギリでも頭金がきっちり入っていれば、
    残債以上に評価額があるから借り換えできるよ。

  9. 329 匿名さん

    ギリなのに頭金!?
    はい?
    今さらギリに頭金なんて前提必要ないでしょ。

  10. 330 匿名さん

    ギリ固さん、妄想モード突入。
    無駄な利息払いすぎておかしくなった?

  11. 331 匿名さん

    >326

    フラットから10年固定とかに借り換えたら金利は減るんじゃない?
    フラット→フラットも年が若ければ可能かもね。
    優遇も東京の物件だったら満額とれることのほうが多いと思う。

    仮にフルローンでも2007年の物件なら物件価格も上がってるし、
    担保割れにもならないほうが多いから。

    逆のパターンで当時は変動でも1.3あったから、変動→10年などの固定で借り換えてる人もいるかもね。

  12. 332 匿名さん

    前提滅茶苦茶だな。どっちもギリでも何でもなくない?
    めんどくさいから計算よろしく。

    物件価格が上がってるかどうかじゃなくて、資産価値は減ってることの方が多いけどね。

    >303
    >両者ギリとした場合、固定は繰上げ返済なし。変動は固定との返済差額のみ繰上げ返済可。

  13. 333 匿名さん

    5年後、10年後に金利はどうなっているか、それぞれの意見が聞きたい

  14. 334 匿名さん

    両者ギリとした場合、
    今後のインフレ、経常赤字による金利上昇により、
    固定はマイホーム追い出されない。
    変動はマイホーム追い出される。

    以上、FA!

  15. 335 匿名さん

    金利だけだと意味なし。
    例えば金利が5%に上がっていても、消費税が20%、所得税が10%UPしていたらどうなる?

    歳出・歳入・増税などの社会保障や実質所得の推移も含めた議論にしないと。
    ローンは収入から払うものだからね。

  16. 336 匿名さん

    334なんかの意見を汲むと、今後のインフレってことは
    まず物価は間違いなく上がる。
    となると、ギリの固定は生活水準が追いつかなくなり金利が上がる前に破綻する。

  17. 337 匿名

    金利は必ず上昇する。ファンダは関係ない。チャート上で歴史上一定を保つことは絶対にあり得ないから。

  18. 338 匿名さん

    金利だけか?
    増税が待ってるぜ!

  19. 339 匿名さん

    >337
    そういう経済学では当たり前のことを言いだすと、
    不安で夜も眠れない精神不安定のギリ変さんが暴れだすよw

  20. 340 匿名さん

    「消費増税、影響が「想定内」でなかったワケ」
    2010年に23%だった日本の高齢化率(65歳以上人口が総人口に占める割合)は、2060年には39.9%にも達する。日本に残された道は長期間に渡って少しずつ増税と歳出抑制を続けるしかない。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141011-00050175-toyo-bus_al...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸