なんでも雑談「♪♪♪ 音楽サロン ♪♪♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ♪♪♪ 音楽サロン ♪♪♪

広告を掲載

  • 掲示板
大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2024-05-31 15:09:24

秋の夜長、良質な音楽を鑑賞しましょう♪

まずはマンコミュ内での拾い物から・・・
(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48928/1)

>  E-MAIL      cnt_east@yahoo.co.jp
>  PASSWORD   1919cnt_east
>
> ■Michael Jackson - Super Bowl XXVII Halftime Show
>  http://www.nicovideo.jp/watch/sm6984712


私のお勧めは↓ こんな演奏をしてみたいものです。

  ■Dream Theater - Metropolis 
   http://www.nicovideo.jp/watch/sm488670

[スレ作成日時]2009-10-23 00:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

♪♪♪ 音楽サロン ♪♪♪

  1. 201 働くママさん

    やく20年前の映像…
    この頃の歌手って今より歌唱力あって歌手って感じがしますね
    http://www.youtube.com/watch?v=sIaL-kQjquM

  2. 202 匿名さん

    ↑この人だよね。
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm11477484

  3. 203 匿名さん

    マリア~♪

    浜崎あゆみ
    http://www.youtube.com/watch?v=8wRoSdpVxFE

    AKB48の20位以下の人達
    http://www.youtube.com/watch?v=FU_uAQaT--0

  4. 204 匿名

    歌唱力だったら山根麻衣かな♪

  5. 205 匿名さん

    少女時代のパパラッチ聞いてたら、ブームブーム(ユーロビート)を思い出した

    いい曲だよ
    http://www.youtube.com/watch?v=xaPPEfGzI8M

  6. 206 匿名さん
  7. 207 サラリーマンさん

    ジョンロードのご冥福を・・・。

    Deep Purple - Child in Time
    http://www.youtube.com/watch?v=1slq_FwRN8o

  8. 209 サラリーマンさん

    マツコと女たちが選ぶベスト・オブ・中森明菜 全23曲
    http://www.youtube.com/watch?v=7cQuopTO-38

    今見ると凄いなぁ。当時はアイドルはこれが当たり前と思って見てたけど。

  9. 210 匿名さん

    凄いのなぁ


    http://www.youtube.com/watch?v=upLXC-NT9_Y

    こういう音楽がもっと表に出てきてもいい気がする。

    三輪さんの紅白もよかったなぁ

  10. 211 匿名さん

    今のAKBと同年代の昭和のアイドル
    http://www.youtube.com/watch?v=01ORkH96DZ0

  11. 212 匿名さん
  12. 213 匿名さん

    今振り返ると昭和アイドル凄いわ。選ばれた感が半端ない。

     中森明菜 DESIRE
     http://www.youtube.com/watch?v=iRA-0Q1dlOg

     中森明菜 ミ・アモーレ
     http://www.youtube.com/watch?v=yN1kg79W2Lg

     本田美奈子 つばさ
     http://www.youtube.com/watch?v=kLJByp8SBI8

     本田美奈子 あなたのキスを数えましょう
     http://www.youtube.com/watch?v=D46_rkZTc7A

     浜田麻里 Momentalia
     http://www.youtube.com/watch?v=upLXC-NT9_Y

     浜田麻里 Stay Gold
     http://www.youtube.com/watch?v=6oxvqhcsLeQ

  13. 214 匿名さん

    音楽番組で“口パク”排除の動き……「歌手ならフツーに歌えることが絶対条件」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130307-00000023-rbb-ent

    当たり前だわな(笑)

  14. 215 匿名

    それではバヒュームが困る。あれはあれで一つのスタイルだから。
    要はエンターテイメントとして成り立っていれば良いのだ。

  15. 216 匿名さん

    昭和49年生まれの2大卒業ソング

    斉藤由貴 - 卒業
    http://www.youtube.com/watch?v=oSqTaVzqPIk

    柏原芳恵 - 春なのに
    http://www.youtube.com/watch?v=MCEy3SLfPoI

  16. 217 マンコミュファンさん

    這いよれ!ニャル子さんOP  太陽曰く燃えよカオス
    http://www.youtube.com/watch?v=pRYeox4LUYA
    嵌ってます。
    (」・ω・)」うー!(ノ・ω・)ノにゃー!

    動画はこちら
    http://anipo.jp/anime/%E9%80%99%E3%81%84%E3%82%88%E3%82%8C!%20%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%AB%E5%AD%90%E3%81%95%E3%82%93.html
    第1話 第三種接近遭遇、的な
    http://www.anitube.jp/video/42248/Haiyore-Nyaruko-san-01

  17. 218 匿名さん

    Ray of Light / deepsea drive machine
    http://www.youtube.com/watch?v=yEowbmxLqEM

    再生数 1,031,006

    欧米テクノグループかと思いきや、なんと日本人。何度見てもゾクゾクします。

    海外からの絶賛コメント多数。

  18. 219 匿名さん

    羽川翼 Nekomonogatari (Kuro) Opening 「Perfect Slumbers」 HD
    http://vimeo.com/65657412

  19. 220 匿名さん
  20. 221 匿名さん

    こういうアイドルはもう出てこないんだろうな…
    今ならアーティストというカテゴリーになっちゃいそう

  21. 222 匿名

    無理でしょうね↑
    今の音楽業界では…
    来世に期待しましょう

  22. 223 匿名

    井戸端会議?

  23. 224 馬鹿野郎夫人

    「序曲:フィンガルの洞窟」
    The Hebrides Overture
     Sir John Eliot Gardiner (指揮),London Symphony Orchestra
     ロンドン 管弦楽団、
      

  24. 225 匿名さん

    フォーレ : ドリー組曲 作品56 ( ピアノ連弾 )
    ピアノ : 春山さとみ 、 ルイ・レーリンク
    piano : Satomi Haruyama , Louis Leerink
    子守歌、 ミ・ア・ウ、ドリーの庭
    キティー・ヴァルス、
    優しさ、スペインの踊り

    Gabriel Faure ”The Dolly Suite, Op. 56 quatre mains”

    1. Berceuse
    2. Mi-a-ou
    3. Le jardin de Dolly
    4. Kitty-valse
    5. Tendresse
    6. Le pas espagnol

    piano : Satomi Haruyama , Louis Leerink
     


  25. 226 匿名さん

    ●トンヤレ節  (宮さん宮さん)

    「明治元年」東海林太郎(唄)(明治・大正)

     

  26. 227 金色役者

    エフゲニー・キーシン、 ショパン「スケルツォ No2」

     Evgeny  Kissin 「Scherzo No.2, Op.31」
     2011年、
     

  27. 228 匿名さん

    Adeste Fideles - Notre Dame 2016
    神の御子は今宵しも、

     



    Canto de entrada na missa de Natal na Catedral de Notre Dame, em Paris

  28. 229 匿名さん

    ヨイトマケの歌がいいと思う

  29. 230 匿名さん

    「ロシアの復活祭」序曲、
     リムスキー・コルサコフ、
     1958年4月28日、
     アルトゥル・ロジンスキー指揮、 ロイアルフィルハーモニク、
     

  30. 231 匿名さん

     Rimsky-Korsakov
    「 Russian Easter Festival Overture, Op. 36 」
     「序曲・ロシアの復活祭」

     ゲルギエフ指揮、マリンスキー オーケストラ、
     2010年10月4日、モスクワ、
      

  31. 232 匿名さん

    >>229匿名さん
    清水ミチコ。犬も鳴かせた!もののけ姫~美輪明宏

  32. 233 匿名さん

    武道館公演より「寂聴さんからの諸注意」

  33. 234 匿名さん

    >>232
    >>233
    下品、 六流芸人・清水ミチコ

  34. 235 匿名さん

    リヤードフ 「八つのロシア民謡」

    ストコフスキー指揮
    1934年、3月、

  35. 236 匿名さん

    ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、1986年、ライヴ(ベルリン)

    ムソルグスキー 組曲《展覧会の絵》(ラヴェル編) 
     『キエフの大門』
     セルジュ・チェリビダッケ指揮
     

  36. 237 匿名さん

    ラフマニノフ「ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調」 (第一楽章)
     カティア・ブニアティシヴィリ(Pf) 
     ネーメ・ヤルヴィ(指揮)、ヴェルピエ音楽祭管弦楽団、
     2011年7月18日、
      https://www.nicovideo.jp/watch/sm15120469

  37. 238 匿名さん

    ラフマニノフ「ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調」 (第二、第三楽章)
     カティア・ブニアティシヴィリ(Pf) 
     ネーメ・ヤルヴィ(指揮)、ヴェルピエ音楽祭管弦楽団、
     2011年7月18日、
     https://www.nicovideo.jp/watch/sm15120670

  38. 239 匿名さん

    「 Autumn from A.K.Glazunov's  "The Seasons" 」

     EDO DE WAART、MINNESOTA ORCHESTRA
     Recorded in 1993.
     アレクサンダー・グラズノフ
     バレエ音楽「四季」より秋 (作品67)
     指揮:エド・デ・ワールト、 演奏:ミネソタ管弦楽団
     1993年録音
     

  39. 240 匿名さん

    レスピーギ:
    「 リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲:イタリアーナ 」
     



  40. 241 トランペット大統領

    123名無しの歌が聞こえてくるよ♪2022/04/01(金) 10:42:31.03ID:7iEQqKxS
    ★ ドリーブ「ラクメ」 から「鐘の歌」
      ナタリー・デセイ (ソプラノ)
      Natalie Dessay,
    " Ou va la jeune Hindoue "
    L' Orchestre Colonne, 1995年、
     


  41. 242 匿名さん

    山梨県、大法師公園の桜と富士山

     

  42. 243 匿名さん

    ラフマニノフ「春の水」
     ブカレストのコンサート(2013年4月)

    Angela Gheorghiu - Rachmaninov: Spring Waters
    Piano: Dan Grigore
    Romanian Athenaeum Bucharest, Romania - April 2013

     

  43. 244 匿名さん

    デュパルク「旅への誘い」
    ーーーーーシャルル・ボードレールの詩、 ほか一曲

    Christian D. Hoff, tenor, performs L'INVIATION AU VOYAGE and
    LE MANOIR DE ROSEMONDE by Henri Duparc.

    Performed on April 3, 2015 at the University of Maryland School of Music.
    Accompanied by Milena Gligic on piano.

  44. 245 匿名さん

    ぬいぐるみマリンバのチキチキバンバン!すごい上手!

  45. 246 匿名さん



    「僕が一番欲しかったもの」歌詞

    歌:槇原敬之

    作詞:槙原敬之

    作曲:槙原敬之

    さっきとても素敵なものを
    拾って僕は喜んでいた
    ふと気が付いて横に目をやると
    誰かがいるのに気付いた
    その人はさっき僕が拾った
    素敵なものを今の僕以上に
    必要としている人だと
    言う事が分かった

    惜しいような気もしたけど
    僕はそれをあげる事にした

    きっとまたこの先探していれば
    もっと素敵なものが見つかるだろう
    その人は何度もありがとうと
    嬉しそうに僕に笑ってくれた

    その後にもまた僕はとても
    素敵なものを拾った
    ふと気が付いて横に目をやると
    また誰かがいるのに気付いた
    その人もさっき僕が拾った
    素敵なものを今の僕以上に
    必要としている人だと
    言う事が分かった

    惜しいような気もしたけど
    またそれをあげる事にした

    きっとまたこの先探していれば
    もっと素敵なものが見つかるだろう
    なによりも僕を見て嬉しそうに
    笑う顔が見れて嬉しかった

    結局僕はそんな事を何度も繰り返し
    最後には何も見つけられないまま
    ここまで来た道を振り返ってみたら

    僕のあげたものでたくさんの
    人が幸せそうに笑っていて
    それを見た時の気持ちが僕の
    探していたものだとわかった

    今までで一番素敵なものを
    僕はとうとう拾う事が出来た

  46. 247 匿名さん

    「ひばり」 (ミハエル・グリンカ)、
     キーシン演奏 (ピアノ)
     



     Mikhil Glinka " The lark "
     Evgeny Kissin
     2009年

  47. 248 匿名さん

    「花のワルツ」(くるみ割り人形より)
     映像;マリンスキー劇場、
     


  48. 249 匿名さん

    ● ルーセル「バッカスとアリアーヌ」 組曲(1,2)
      
      ロイヤル・スコティッシュ管弦楽団、
      ステファン・ドヌーヴ(指揮)
      https://www.nicovideo.jp/watch/sm10102779
     
      Albert Roussel " Bacchus et Ariane "
    2010年

  49. 250 匿名さん

    バッハ、
    Bach - Keyboard Concerto in D minor, BWV 1052
    マリア・ジョアン・ピレ  (Maria J Pires) Pf


  50. 251 匿名さん

    ユジャ・ワン
    「クライスレリアーナ」
     



     Yuja Wang plays Schumann Kreisleriana Opus16
     2016.8月

  51. 252 匿名さん

    「カヴァティーナ」  ラフ、
     ホンティラ・クラウディウ(V)
     2005年12月4日、岩間市民プラザホール、
      



    Hontila Claudiu ( Violin ), "Cavatina "

  52. 253 匿名さん

    ブラームス、「ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ」  管弦楽版
     
    ウラジミール・アシュケナージ指揮、クリーヴランド管弦楽団; 2018年、
     



    " Variations and Fugue on a Theme by Handel " Op.24
    Orchetrated Edmund Rubbra

    The Cleveland Orchestra , Vladimir Ashkenazy

  53. 254 匿名さん

    エルネスト・ショーソン「 交響曲変ロ長調、Op.20 」

     ジェローム・カルテンバック指揮、ナンシー歌劇場楽団、1998年、
     



      Ernest Chausson  “ Symphony in B major 、Op.20 ”
      Jerome Kaltenbach、Conductor
      

  54. 255 匿名さん

    サン=サーンス 「ピアノ協奏曲No.5、 エジプト」

     Saint-Saens " Piano Concerto no.5 in F major, op.103, Egyptian "
     Sofya Milikyan (piano),
     Yi- Chen Lin (conductor), Orquestra Sinfonica RTVE

     Teatro monumental,Madrid, Octorber,25, 2019
      


      2019年10月、 テアトロ・モニメンタル、マドリード、

  55. 256 ペギー江の島

    ファリャ「スペインの庭の夜」
     1997年、
     シカゴ シンフォニー、 指揮、プラシド・ドミンゴ、
     ピアノ、ダニエル・バレンボイム、
     



     Manuel de Falla " Nights in the Garden of Spain "

  56. 257 匿名さん

    ベルリン フィルハーモニー(グスターヴォ・デュダメル指揮)
    エリナ・ガランチャ(メゾソプラノ)
    コンサート
     



    内 容
    1. Hector Berlioz - Le Carnaval romain, Ouverture caracteristique op. 9
    2. Hector Berlioz - "D'Amour l'ardente flamme" from "La Damnation de Faust"
    3. Camille Saint-Saens - Bacchanale (3rd Act) from "Samson et Dalila"
    4. Camille Saint-Saens - "Mon coeur s'ouvre a ta voix" (2nd Act) from "Samson et Dalila"
    5. Georges Bizet - Selections from Carmen
    6. Manuel de Falla - Excerpts from the ballet El sombrero de tres picos
    7. Ruperto Chapi - Las hijas del Zebedeo "Al pensar"
    8. Agustin Lara - Granada (Encore)

  57. 258 匿名さん

    シベリウス: 交響曲 第2番、
    Sibelius: 2. Sinfonie ? hr-Sinfonieorchester ? Susanna Malkki
     



      Alte Oper Frankfurt, 17. Mai 2019 ?

  58. 259 職人さん

    出雲一中、伝説の演奏。1967年。トッカータとフーガニ短調。

  59. 260 匿名さん

    ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第4番」
     クリストファー・エッシェンバッハ(指揮)、 パリ管弦楽団 
     エレーヌ・グリモー(Pf)
     2001年、ロイヤルアルバートホール
     



     Helene  Grmaud,
     Orchestre de Paris

  60. 261 匿名さん

    サン=サーンス
    「ヴァイオリンとハープ のファンタジー、Op.124」
     


     2015年 演奏、

  61. 262 匿名さん

     ヘンデル「調子の良い鍛冶屋」  ハープシコード、
      


     
      The  Harmonious  Blacksmith ”  Handel   楽 譜

  62. 263 匿名さん

    セレナード、
     Richard Strauss " Standchen "(Serenade)

     Kathleen Battle,
     in 1991 at the metropolitan Museum of Art
     

  63. 264 匿名さん

    リヒアルト・シュトラウス「献呈」

     Diana DAmrau
    2021年5月、
     



     Richrd Strauss ” Zueignung ”

  64. 265 匿名さん

    シューマン「ピアノソナタ No2, ト短調、Op.22」
      今田篤 (Pf)
     

  65. 266 匿名さん

    「レモンのキッス」
     ザ・ピーナッツ(歌)  昭和37年、
     みなみ・かずみ(作詞)、 B・Manning(作曲)
     https://www.uta-net.com/movie/39104/
     
     レモンのキッス、 (原曲、歌劇「ジョコンダ」より「時の踊り」)

  66. 267 匿名さん

    「レモンの花咲くところ」 (ヨハン・シュトラウス二世)

     2011年1月、
     Wo die  Zitronen bluhen  op.364, Johann StaussⅡ
     Slovak state Philharmonic Orchestra

  67. 268 匿名さん

    ホタル (童謡)

    ホタルの宿は   川ばた柳
    柳おぼろに    夕やみ寄せて
    川のめだかが   夢みるころは
    ホ、ホ、ホタルが 火をともす
     

  68. 269 匿名さん

    からたちの花。大好きな歌。

  69. 270 匿名さん

    ルーセル 『 蜘蛛の饗宴 』

     パスカル・ヴェロ指揮、ケベック交響楽団、
     ” Le Festen de l' Araignee " Roussel
    Orchetre Symphonique de Quebec
    Pascal Verrot


  70. 271 匿名さん

    「ピカディリー」(サティー)
     
    近藤由貴(ピアノ)
     


     Satie " Le Piccadilly "

  71. 272 匿名さん


    よく聞く曲。サティのだったんだ!!

  72. 273 匿名さん

    あわて床屋。懐かしすぎる。
    これも北原白秋と山田耕筰のゴールデンコンビ。
    このコンビいい曲ばかりだ。

  73. 274 匿名さん

    文部省唱歌、思い出。小さい頃よく歌った。学校からの帰り道、友達と。

  74. 275 鶯谷葦絵

    「早春賦」
     
     春は名のみの風の寒さや ♪~
     

  75. 276 美空つばめ

    「雀のお宿」
     フランス民謡
     

  76. 277 匿名さん

    フォーレ「キティ―ワルツ」
      組曲「ドリー」より
     Faure ," Kitty-Valse Op.56 "

  77. 278 バイキン大統領

    「黒ネコのタンゴ」
      皆川おさむ
     

  78. 279 匿名さん

    ファリャ 「火祭りの踊り」 (ピアノ)

     

  79. 280 匿名さん

    ポンせ「小さな星」
    Ponce " Estrellita "



    2022.6.21.
    Ponce " Estrellita "

  80. 281 匿名さん

    「モーツアルトの主題による変奏曲とフーガ」(レーガー)
     
     マルク・ヤノフスキ―(指揮)
     ベルリン放送交響楽団
     


     
     REGER , MOZART-VARIATIONEN

  81. 282 匿名さん

    ヴァイオリンソナタ第1番 (サン=サーンス)

    Violin Sonata No. 1 (Saint-Saens)

    Paul Huang (violin)
    Jessica Osborne (piano)
     

  82. 283 匿名さん

    ラフマニノフ「交響曲第2番、ホ短調」

     ユーリ・シモノフ指揮
     モスクワフィルハーモニー
     

  83. 284 匿名さん

    クロリスに、 (A Chloris)
    R Hahn,
    Jaroussky
     



     アーン作曲、「クロリスに」
     ジャルスキー、

  84. 285 匿名さん

    カスタ ディーバ、 ルネ・フレミング、(Renee Fleming)
    Bellini, [ Casta Diva ]




     ルネ・フレミング、 ( 於、ぺテルスブルグ)
    Renée Fleming -
      America's Queen of Opera performs in the Palaces of the Czars
     in Saint Petersburg.

  85. 286 匿名さん

    グノー「小交響曲」
     2016年7月
     シドニー ホール、
     



     Chareles Gounod " Petite Symphonie "

  86. 287 匿名さん

    バラキレフ「イスラメイ」

    ベルゾフスキィー(ピアノ)
    2005年、メキシコシティ、



     Berzovsky plays Isramey

  87. 288 障子あけたか

    「里の秋」
     斎藤信夫(作詞)、海沼實(作曲)
     川田正子(歌)
     



     さよならさよなら、椰子の島、
     お船にゆられて  帰られる
     ああ父さんよ   ご無事でと
     今夜も母さんと  祈ります

  88. 289 匿名さん

     フォーレ、
     「ピアノ五重奏曲、ハ短調、作品115」
     



     FAURE, ” PIANO QUINTET NO.2 in C MINOR "

  89. 290 匿名さん

    ヴェルディ「プロヴァンスの海と陸」 (椿姫)



     ” LA TRAVIATA "
    " Di Provenze il mar, il suot "

  90. 291 匿名さん

    「マ・メール・ロワ」(組曲)
     NHK交響楽団、指揮:沖澤のどか、
     2022年7月9日、 オーチャードホール
     



      Ravel " Ma mere l'Oye "

  91. 292 匿名さん




    エルネスト・レクォーナ作曲 「マリア・ラ・オ」

    ”Maria La O” ( Ernesto Lecuona)
     Ana Maria Martinez sings
     http://www.youtube.com/watch?v=_L2b4xhjUKg

     ザルツブルグ劇場、
     アナ・マリア・マルティネス(ソプラノ)

  92. 293 匿名さん

    「16トン」
     Tennessee ernie Ford
     1956年、
    https://www.dailymotion.com/video/x34jsk7

    ”Sixteen Tons” 
    Some people say a man is made outta mud
    A poor man's made outta muscle and blood
    Muscle and blood and skin and bones
    A mind that's a-weak and a back that's strong

    You load sixteen tons, what do you get?
    Another day older and deeper in debt
    Saint Peter don't you call me cause I can't go
    I owe my soul to the company store

  93. 294 匿名さん

    ロシアの踊り 「白鳥の湖」
    アルト・ダー・バレエ劇場

    Russian dance "Swan Lake", Art-da Ballet Theater

  94. 295 匿名さん

    サン=サーンスのオペラ《サムソンとデリラ》より
    「春は目覚めて」
     ジュリエッタ・シミオナート
     



     " Printemps qui commence "
      Saint-Saens " Samson et Delila , Act 1 "

      GIULLIETTA SIMIONATO 

  95. 296 匿名さん

    サンサーンスのオペラ 「サムソンとデリラ」より、
    「君が御声に我が心は開く」
     エリーナ・ガランチャ(メゾソプラノ)
     2017年5月、
     



      " Mon coeur s’ ouvre a ta voix "
    Elina Garancha

  96. 297 匿名さん

    スカルラッティ、「ソナタ K141」
     マルタ・アルゲリヒ、
     2009年、
     



     Scarlatti, Sonata K141,
     Martha Argerich (piano)

  97. 298 匿名さん

    リスト「パガニーニ練習曲、第6番、主題と変奏」



     Paganini → F.Liszt " Etude No.6 in A minor "

  98. 299 匿名さん

    キーシンの演奏、「パガニーニ練習曲、No.5 ホ長調『狩』」



    Evgeny Kissin plays Liszt Etude No.5 in E major , La Chasse.

    This Performance was captured on may 16. 2015
    in Carnegie Hall.

  99. 300 匿名さん

    リスト「パガニーニ練習曲第4番、ホ長調」
     



     F Liszt " Paganini Etude No.4 E major "

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸