マンションなんでも質問「サービスルームじゃないの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. サービスルームじゃないの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-03-05 02:14:00

新築入居後気になりましたので皆さんからのご教授願いたく。
我が家の玄関側の2部屋は共用廊下の会談および壁につき、
日中でも非常に暗く、寒く困ってます。
考えてみたらこれってサービスルームに匹敵するのでは?
でも間取り図ではSと表記されておらず。
もしこの部屋がサービスルームに匹敵していた場合、住宅基準法違反で無償でキャンセルできたり、賠償金を請求できたりできるんでしょうか?
内覧会では天候によって気が付きにくい(内覧会当日は雨でした)ので入居後じゃないとわかりません。
それとも入居後ではいまさらなのですか?
どなたかお助けください。

[スレ作成日時]2006-02-28 12:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サービスルームじゃないの?

  1. 2 匿名さん

    サービルルームになるかどうかは、建築基準法の採光率を満足しているかどうかで決まります。
    つまり、開口部(窓)の大きさが居室床面積の7分の1以上あれば、普通の部屋になります。

    上記の基準に満足していない場合は設計と違うということでキャンセルできると思いますが…
    普通はありえないのでは?

    田の字タイプの中部屋の北側の部屋は、リビングに比べたら暗いし、寒いですよ。


  2. 3 匿名さん

    ×サービルルーム
    ○サービスルーム
    でした、失礼。

  3. 4 匿名さん

    >開口部(窓)の大きさが居室床面積の7分の1以上

    建築基準法28条1項他を読んでみたところ、上記の条件に加え、
    「ただし、地階若しくは地下工作物内に設ける居室その他これらに類する居室又は温湿度調整を
    必要とする作業を行う作業室その他用途上やむを得ない居室については、この限りでない。」
    と、ありますね。

    私の自宅は北側洋室の外が内廊下になっていますので、
    窓の大きさは基準を充たしていますがサービスルームになってしまいます。
    その点の判断を専門家にして頂くしかないのでは?

  4. 5 匿名さん

    竣工前に購入するにしても、
    間取り図はご覧になって部屋を選んだわけですよね?
    間取り図には、共用廊下部分も載っていて、
    ご購入の住戸がエレベーター前とか階段前とか、
    共用廊下がコンクリート壁かアルミ格子かとか、ちゃんとわかると思います。
    内覧会で確認するまでもなく、その2部屋が暗いであろうことは
    容易に想像できると思います。想像できませんでしたか?

  5. 6 匿名さん

    青田買いの弊害ですね、やはり素人には図面から想像するのは難しいですよ。
    デベの営業の言うことを信用するしかないですよ。

    こんなスレもありますよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5315/

  6. 7 匿名さん

    >05
    同感です。
    私の場合は、間取り図も見ましたが、内覧会前から、
    たまにマンションに出向き、日照具合や騒音等チェックしました。
    部屋の採光は入室してみないと分らないかもしれませんが、
    間取り図を見たり、日中に出向いたりすれば、想像できる範囲でも
    あったかと思います。

    それと、02さんも書かれていますが。
    うちはたまたま全室ベランダにある間取りですが、
    田の字タイプに住む友人達はリビングと共用廊下側の居室では
    温度差もあり、暗くてひんやりしている(寒い)と言っていました。
    スレ主さん宅はその間取りから、更に寒くて暗いのかもしれませんが、
    入居前から、もう少し調査しても良かったかもしれませんね?

  7. 8 匿名さん

    >日中でも非常に暗く、寒く困ってます。

    共用廊下がコンクリ壁なら、確かに暗いですね。
    壁が白っぽかったら少しは明るいんでしょうけど…うちはダーク系
    ガラスが曇りガラスだからなおさらですね。透明でもいいんだけど。

    寒いのは日が当たらないからしょうがないですね。暖房つけましょう。

  8. 9 匿名さん

    >もしこの部屋がサービスルームに匹敵していた場合、住宅基準法違反で無償でキャンセルできたり、賠償金を請求できたりできるんでしょうか?

    この辺に主のずる賢さが出てますな。
    MSが南向きで北共用廊下の場合、北側の部屋は暗くて寒いのは当たりまえなので、
    デベにそんな下らん事で文句言ったら鼻で笑われるかも知れません。そもそも内覧だってしてるはずだし。

    多分、最終的には民事裁判レベルまで行かないと決着つかないだろうね。で・負けると・・・
    入居した時点でデベは全ての履行を完了しとるから、気に入らなければ中古で売りに出すしか無いだろうね。
    で・今度は西向き物件でも買いますか?そうするとお昼の時間帯に日差しがなくて寒くて暗いとか文句言うん
    でしょうねぇきっと。

  9. 10 匿名さん

    >01
    マンションでは全室が明るく暖かい構造というのはあり得ないと思う。
    せっかく入居したんだから、今さら物件の悪いところに焦点をあてないで、
    逆に良いところを探した方が良いよ。
    気にし始めるとキリがなくなってくるし、どんどんうつになってくる。
    完璧な物件なんか無いんだから、悪いところは目をつぶって良いとこ探そう!

  10. 11 匿名さん

    スレ主さんの部屋は、1階なのでしょうか。うちのマンションも1階は内廊下みたい
    になっていて、確かに普通の北側の部屋より暗くて、陰気な気がします。

  11. 12 匿名さん

    すごくどうでもいい事だけど
    サービスルームに「匹敵する」ってのは変だよな……


    いやスマソ。

  12. 13 匿名さん

    ド素人だけど、暗いのなんか容易に想像できたよ。もっとも、暗い以上に人通りが多いのがいやだな。>階段/EV前
    その他にも、コの字の物件なんかで、折れ曲がり角のとこの部屋は暗い。

  13. 14 匿名さん

    「匹敵」・・・
    私はウケました。
    不謹慎で失礼。

  14. 15 匿名さん

    本当に建築基準法違反となっているか調べるのがいいと思う。
    正真正銘の違反だったら、確認申請おろした会社(役所)が問題視されるぞ。
    違反じゃなかったら、皆さんの言う通りキャンセルは無理。

  15. 16 匿名

    私も最下階ですが気に入ったマンションがあり、購入まで考えました。しかし、容積率をクリアするために最下階を地下室にしているマンションで、玄関横の部屋は二方が間仕切り、一方が壁(その向こうはコンクリート)、もう一方に窓があるのですが、コンクリート壁の共用廊下に面しているので、どう見ても暗そうなので思いとどまりました。
    さらに結露も懸念しました。
    話は変わりますが、地下室状になっている部屋の結露対策をご存じの方、そういう住戸を知っている方、教えてください。

  16. 17 匿名さん

    建築基準法の違法建築とは違いますよ、居室として使用可能かどうかですよ。
    でも、採光の取れる部屋でも中住戸の、廊下側は死に部屋で納戸として使っている人も多いから。

  17. 18 匿名さん

    え?暗くて寒いからだけじゃ、キャンセルはできんだろ。

  18. 19 匿名さん

    寝る時以外も個室を使いたいなら、
    東向き買えばいいんじゃないの?

  19. 20 匿名さん

    >>01
    サービスルームとは、独立した部屋ではあっても、建築基準法の「居室」としての要件を
    満たしていない部屋の事を言います。(あくまでも一般的な呼称)
    昔は「納戸」と呼ばれていました。

    「居室としての要件」のひとつとして、ここで問題にされているのは採光ですが
    この点については02さんが書いている通り。
    ただし、要求されている窓にも「採光上有効な」という条件が付されています。
    つまり、窓があっても光が入らないような場所に面していては×、という事。

    採光上有効かどうかという事は、その窓から窓先の障害物(隣地の建物など)までの
    距離とか、敷地の用途地域などから数値的に判断されてしまいます。
    要するに、法規上「採光上有効な窓」を持つ、「居室」として認められる部屋であっても
    実際に日当たりが良いかどうかは別問題だという事になります。


    スレ主さんの場合、まずすべき事は
    問題とされている部屋が、建築確認において「納戸(サービスルーム)扱い」と
    なっているのか、あるいは「居室扱い」となっているのかを確認する事。
    もしも「居室」としての法規的な基準をクリアしているのであれば、ここで論じるべき事は
    何ひとつ無い、と言っていいと思います。
    単に、図面と現物のイメージが違ったというだけの話です。(残酷かもしれませんが)

    そして、仮に「本当は納戸だった!」という事実があったとしても
    基準法上の分類と実際の用途とは別モノである以上、パンフ上の表記もまた
    販売上の表現に過ぎない、という解釈もあり得ると思います。
    無償キャンセルや賠償請求などとは到底なじまない話です。
    いわゆる「中和室」や「DEN」などの空間も、基準法上は納戸という事になりますが
    そこは部屋の機能として色々な呼称を与えている、という事に過ぎません。
    ただし、普通のデベなら道義的に(あるいはトラブルを避けるために)、法規上「納戸」と
    されているものを「部屋」としてカウントするような事はしていない筈ですので
    そこは問題にする余地はあるかと思います。
    (その場合も、部屋の環境を直接判断する情報ではない、という事実は変わりませんが)

    いずれにしても、この手の話で「建築基準法に違反」しているという事はあまり考えられません。
    (※住宅基準法という法律はありません)

  20. 21 匿名さん

    主です。
    みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
    私の物件は完成まで玄関前を見れるような構造ではなく図面上想像する以外に確認方法はありませんでした。
    構造はVの字型に近く、そのVの付け根に近い部分です。
    といっても実際は向かいまでの距離は30Mくらいあり光の入る余地はあると想像してました。
    目の前が階段、エレベーター前による採光は前の物件が同条件だったのである程度は推測でき、そしてある程度は光が入ってくるものと考えてました。
    内覧会当日は雨、再確認会の時も雨でしたので他よりは暗いような気もしましたが天気が悪いのでそこまで強く思ってませんでした。
    実際住んでみてしか確認できることではありません。
    晴れの日に玄関前を見てびっくりです。
    我が家の前だけ全く陰になり。ちなみに1階です。
    入居3日目を迎えます。
    窓の大きさって純粋にどこの部分ですが?
    光を取り入れるガラスの大きさですか?
    それともサッシの大きさか、木枠か。
    今更仕方ないとおっしゃいますが、自分のこととなると結構ショックなものです。
    ちなみに営業マンは玄関前の構造、採光については全く話題に触れず・・・。
    サービスルームと書いてあれば考えましたが。
    窓の大きさが基準を満たしていたとしても光の入る事実がなければ違反になるっていうことですか?

  21. 22 匿名さん

    >いわゆる「中和室」や「DEN」などの空間も、基準法上は納戸という事になりますが

    あんまり深く考えたこともありませんが、アンドン部屋いわゆる中和室も基準法上は
    納戸なんですか。
    これは、ごく普通に田の字マンションならほとんどありますよね。
    反対に中和室をサービスルームとか、納戸というような表示は見た事がありません。
    理由は、何でしょう?

  22. 23 匿名さん

    もしそれが事実であれば、間取り図にSと表記したかったこと及びその点について触れなかったことはデベの意図であるな。
    恐らくSと表記しないことにより物件価格を上げたのでは。つまりはもっと安くても良かった物件かもしれない・・・。

  23. 24 匿名さん

    >01
    入居3年目なんですか?
    まだ、入居して間もないと思っていました。
    今更って感じも否めないですね。

  24. 25 21

    >>反対に中和室をサービスルームとか、納戸というような表示は見た事がありません。
    >>理由は、何でしょう?

    中和室の場合、隣接するLDとの間にある建具が開放性のあるものであれば
    LDの面積と合算して、その1/7以上の採光有効窓があれば居室と見なされます。
    しかしそれ以前に、中和室を「和室」と表示する事には通常違和感はなく
    中和室に直接採光を期待する人も、事実上いないという事ではないでしょうか。

  25. 26 匿名さん

    匹敵/比べてみて能力や価値などが同程度であること。肩を並べること。
    別に使い方おかしくないんじゃないの?
    主さんは通常の分類としての居室と比べてみてその部屋がサービスルームと同程度(匹敵)しているといいたかったんでしょ?
    なにが言いたいんだろう・・・。マイナスなのにプラスのように言ってるからってこと?
    匹敵は別にマイナスの時にでもつかっていいんじゃ?要は同程度ということだからさ。

  26. 27 匿名さん

    うん。わたしも別におかしくないとおもう。
    まあ一般的には良いことの方によく使われているようですが。
    正確にはどうなんでしょうかね。
    どうでもいいことですね。

  27. 28 匿名さん

    >21

    スレ主さん、お気の毒ですが1階ならある程度しょうがないから、我慢するしかないですよ。
    マンションの低層階は採光の面では、不利なんですよ。
    高層階や角部屋の価格が大きく違うのは、採光面や眺望で有利だからですよ。
    物件によっては、方位や階数で数百万円も1千万円持違うこともありますよ。
    1階や低層階は、採光面、眺望で不利だからその分価格が安いんですよ。
    日本人は、日当たりを気にすることが多いんですよ、
    欧米ではそうでもないらしいですが。

    同じ間取りの部屋でも、隣接建物があると同じ位置の部屋(もちろん窓の大きさも同じです)
    でも低層階はサービスルーム、高層階は居室といった例はいくらでもあります。
    マンションとは、そういう物ですよ。
    採光を気にするなら、高層階の角部屋を契約するべきなんですよ。
    冷たい言い方ですが、デベの営業マンも不親切かもしれませんが、
    マンション購入の基本事項なのであえて説明しなかったんだと思います。

  28. 29 匿名さん

    >匹敵は別にマイナスの時にでもつかっていいんじゃ?

    厳密に言えば良かないだろ。
    例えば「ぜんぜん美味しい」という言い方は定着しつつあるものではあるが
    基本的には誤用だし、違和感を覚える人がいるのも事実。それと同じだ。
    おかしくない、という人の意見も解らんでもない。
    なんでも「超おいしい」という用法が広○苑に載ってるとか載ってないとか
    そういう時代だからな。
    日本語が乱れとるのう・・・・。

    この場合は「サービスルームに該当する」とか「相当する」の方が正しい気がする。

  29. 30 匿名さん

    そうだとしても、もしそれがSであればSと表記すべきですよね。
    SなのにSと表記しなかった場合やっぱり大きな問題じゃないんでしょうか?

  30. 31 匿名さん

    サービスルームでどんなサービス受けられるのかな?
    ようは、暗い狭い他に利用価値ない納戸ってことでしょ?

  31. 32 20

    すみません、25も私です。(名前欄に間違えて21と書いてしまいました)

    >>21
    >>窓の大きさが基準を満たしていたとしても
    >>光の入る事実がなければ違反になるっていうことですか?

    そうではありません。
    法規上の基準は、窓の大きさと位置によってクリアされればよいとされる事であって
    その結果が実際の日当たりを保証するものではない、という事なのです。
    これは何も特殊な話ではなく、「図面で全てをイメージする事はできない」という
    貴方自身も仰っている通りのことです。
    他の方も書いておられますが、実際の部屋の環境とは、誰しもが不安を持ちつつ
    図面やモデルルームで得た情報を想像力で補完しながらイメージしているものだと思います。

    重ねてお尋ねしますが、建築確認(もしくは住宅性能評価)の図面では
    「納戸」という表記ではなかったのですか?
    状況から察するに、おそらくそのお部屋は法規上れっきとした「居室」なのではないかと。
    であれば、「サービスルーム」と表示する必要もなく、また表示すべきでもないのです。
    どうしても釈然としないのであれば、まずはそこを確認すべきです。

  32. 33 匿名さん

    多分、暗い、明るいは感じ方の違いもありますから、基準法は満たしているんだと思いますよ。
    中古ならありそうな話ですが、うるさいお客もいる新築分譲で
    デベはそんな不当表示のリスクを冒さないと思うよ。

  33. 34 匿名さん

    >>21
    うちも似たような間取りで、東向きと南向きの六面体が2つくっついた全体ではL字形のマンションの2つがくっついた部分に住んでいます。
    南向きの方の六面体側なので、玄関は北側でそこに共用廊下があり、その北側に東向き六面体が存在しています。
    共用廊下に面して2寝室があります。
    玄関を出来るだけ北側建物側に寄せて、ボイド(吹き抜け)や通路に近づけて採光を確保するように設計上の配慮をしています。
    内覧会の時には午後3時というのに外は真っ暗で、玄関が非常に暗く、鍵を錠に挿すにも苦労するくらいで、デベにその対策を求めてセンサー付きの玄関灯にしてもらいました。

    採光対策としては、玄関を暗い側に寄せる以外に、南向きの一番東端部分を開口状態にして東側からの日差しが入るようにしています。
    多少、2室は暗いですが、全く採光が取れないということはありません。
    同じ間取りで1階だと、ボイドに光が殆ど入らず、相当暗くなっています。
    うちの所の2つ上の階から上は東側六面体が無くなって明るくなるんですが、今度は共用廊下が風雨に晒されると廊下の天井以外に防ぎようが無くなるんです。
    ボイドは1つ上の階分だけなので、明るさは充分です。

    入居前に暗い日以外にも見せてもらうことは出来たんではないですか?
    承知で買ったのと、知らないで買ったんでは、確かに大きな違いはありますが、自己責任ですよ。
    購入前に当然考えておかなきゃいけないことです。
    1階だから、エレベータを使わず済むのはうらやましいです。防犯対策は1階だけ特別仕様になっていませんか?
    値段は1階より2階の方が少し安いんではないですか。専用庭とか無いの?
    何でも、いい所と悪い所があるんだから、もっと考えなくてはいけませんね。

    ちなみに、今の部屋と2階上の部屋は同じ時期の販売で、2階上の部屋は上記の理由で選ばず、今の部屋を選びました。
    階段もうちの階までで終わってしまうのが1つありました。エレベータが止っても直ぐに対応することが出来ます。
    営業の人にも、理由を説明してね。こちらの方が60万円安かったです。
    ここの所、雪や雨、強風の日が多いですが、選択が正しかったことを実感しています。

  34. 35 匿名さん

    悪いが、2回目の「六面体」が出てきたところで挫折した…。

  35. 36 匿名さん

    >25さん

    中和室の件、よく理解できましたありがとうございました。
    そうですよね、区切ってあるだけでリビングの一部というのは、わかりやすい解説でした。

  36. 37 匿名さん

    >>35
    六面体って、上下から見ても、左右から見ても、前後から見ても、四角形(長方形)のことだよ。

  37. 38 匿名さん

    実際の部屋を見ればどんな環境か解っても
    図面では解り難いのは確か
    でも契約した以上、売り手に不法行為やミスが無ければ
    買い手の責任ですよね。

  38. 39 34




    図にすると、下のようになっています。

    +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
    |  |   |   (上が南:南向き六面体)      |
    |  |我が家|                     |
    +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
    開口   共用廊下                   
    +−−+−−+  +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
    |左 |  |  |
    |が |吹抜|通路|
    |東 |  |  |
    |の +−−+  |
    |六 |EV|  |
    |面 +−−+  +−−
    |体 |      階段(下りのみ)

  39. 40 34

    >>39
    図全体を指定してコピー(CtlキーとCを同時に押す)し、投稿スペース空欄に貼り付け(CtlとVを同時に押す)すると、スペースのずれがなく復元します。

  40. 41 匿名さん

    >でも契約した以上、売り手に不法行為やミスが無ければ
    >買い手の責任ですよね。

    それを言っちゃうと、おしまいなんですけど、
    100%正解ですよ。
    スレさんの研究不足か思い違いですよ。

  41. 42 34

    全角スペースを半角スペースに置き換えて再投稿します。

    +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
    | | | (上が南:南向き六面体) |
    | |我が家| |
    +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
    開口 共用廊下                  
    +−−+−−+ +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
    |左 | | |
    |が |吹抜|通路|
    |東 | | |
    |の +−−+ |
    |六 | EV | |
    |面 +−−+ +−−
    |体 | 階段(下りのみ)

    我が家の間取り
    ==========
      バルコニー
    −−−−−−−−−−

    LDK・和室

    −−−− −−−−
    | |
    | |
    +−−− |
    | |
    | +−−+
    | |ここに
    | |寝室2つ
    玄関

  42. 43 34

    かえってダメだった。

  43. 44 匿名さん

    でも何の説明もなしに間取り図にSと表記しないことには問題はないんですか?
    窓が部屋の1/7以上あっても納戸扱いになる条件はありますか?
    木枠でカウントしたらぴったり1/7でした・・・。
    いやらしすぎる。
    それにしても1日中まっくらです。窓の意味がないくらい。
    しかも曇りガラスだし。
    24さん、3年じゃなくて3日ですよ。

  44. 45 35

    >>37
    直方体は六面体の中でも特殊な存在な訳だが。

  45. 46 20

    >>44
    木枠で開口面積をカウントする事自体は、なんら不法な事ではありません。
    確認検査機関の運用でバラツキもありますし、他にも
    バリアフリー規準をクリアする時などにも同様の処理をされる場合があります。

    何度も話題に出ている様に、法規上「居室」「納戸」いずれに分類されたところで
    実態としての採光は別の観点から購入前に確認(想定)すべきなのです。
    視覚的な情報は図面やCGなどで得るしかない訳ですが
    現物とイメージの相違があっても、誰しも自己責任として
    妥協するリスクは負っているのではないでしょうか。

    重ねて申し上げますが、まずは「S」と表示されていなかった事の
    正否を確認しなければ話も進みません。
    「昼間も暗いのだから納戸に違いない」と思われているのであれば
    大きな誤解なのですから。

  46. 47 匿名さん

    >>44
    >それにしても1日中まっくらです。窓の意味がないくらい。
    壁じゃなくて窓なんだから、居室になって問題無し。
    窓の外にすぐ隣の建物の壁があっても、それは別次元のこと。
    この場合は、暗くなる原因が自分の建物だから、設計上の配慮が足りないとは言える。
    しかし、違法とまでは言えない。
    廊下の照明を少し明るくしてもらうとか、玄関が奥まっているなら上にダウンライトを付けてもらうとか、多少の対策はあるだろうね。

  47. 48 匿名さん

    うちも、34さんとほぼ同じ立地で東側の棟が北側居室に重なって
    一日中暗いです。住んで1年たちましたが、秋〜冬が一番暗いですね。
    春〜夏は少しましです。窓の大きさで納戸か居室になるって知りませんでした。
    でもうちのマンションの場合、図面では1階の全く同じタイプの部屋はサービスルーム
    で、2階以上は居室の表示でした。だから光の入り具合なのかと思っていましたが・・・
    ある程度覚悟していたのですが、生活してみると、やはり想像以上に暗くて、
    日中は部屋に入る気しません。書庫・タンス置き場と洗濯物置き場に化しています。
    でも風通しがよいし、夏は南側のリビングに比べ涼しいので、お昼ねに使ったりします。
    うちは子供がいないので、子供部屋としては使っていませんが、
    ここを個室として使うのはきついでね。本当は主人の書斎にするつもりでしたが
    勉強するときも仕方なくリビングでやっています。

  48. 49 34

    >>48
    ボイドとエレベータへの通路があるため、全面的には北側の建物は被っていません。
    だからまだ、明かりはある程度採れています。
    下に行く程、ボイドとエレベータ通路の明るさが少なくなって、1階だと確かに真っ暗です。
    1階からうちの上の階までは、全て同じ間取りで、納戸はありません。

    北側の2部屋は作業用の資料を机と本棚を配置して置いてあり、1室で7畳あってもベットは1つしか入れていません。
    作業をするには落ち着いて出来るので、書斎代わりに使っています。
    一人でここで寝たりもしています。

  49. 50 匿名さん

    48さんのように1階のみサービス扱いにするという事例があるということはどういうこと?
    窓の大きさはクリアしても採光の度合いで線引きされているってこと?
    それともデベの配慮?

  50. 51 匿名さん

    気になる事なら少しくらい調べてみようよ・・・・。
    デベがどうとか、余計な気をまわす前にさ。

    http://www.iny.jp/regulation/cnstreg4.html
    http://3-k.co.jp/houki/saikou.htm

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸