注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-15 20:43:30

【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5793 匿名さん

    まぁ、パッと見で富士住建と飯田の区別がつかない知識レベルの奴は、富士住建で建てても失敗するから、やめておいた方が良いかもな。

  2. 5794 検討者さん

    やっぱり断熱くんかなぁ
    レンジフードは吸排気仕様にする必要がありますか?
    クリナップを検討してるけどオプション?
    ご存知の方は教えてください。

  3. 5795 e戸建てファンさん

    >>5793 匿名さん
    隅はコーキングのFugeは建売で使われてるし、これから増えるだろうな
    そうなったら外観の差は更に減る
    ただ建売で1.5坪の風呂入れることは間取り的に有り得ないから、差はちゃんとある

  4. 5796 建ててます

    断熱くんにしたら、監督から「吸排気レンジは必須」と言われ、
    吸排気に変更。クリナップで3万円+消費税位だったと思います。
    クリナップかタカラかトクラスかで値段は少し違うみたいです。

  5. 5797 匿名さん

    >5794さん、

    キッチンはトクラス、クリナップ、タカラスタンダードから選べます。
    https://www.fujijuken.co.jp/products/index.php

  6. 5798 通りがかりさん

    2階の床の構造ってどうなってますか?

  7. 5799 検討者さん

    >>5796 建ててますさん

    ありがとうございましす、
    断熱くんは吸排気が必須なんですねー
    換気は一種換気に変更しましたか?

  8. 5800 e戸建てファンさん

    >>5792 e戸建てファンさん
    揚げ足取り気持ち悪
    外観も素敵って言われてるわ

  9. 5801 e戸建てファンさん

    >>5800 e戸建てファンさん
    そりゃそうだろ。
    調査に来てわざわざ外観ディスる奴はいないだろう。

  10. 5802 匿名さん

    >>5795 e戸建てファンさん
    瓦屋根で寄棟屋根、Fugeで、軒が60cm以上、1坪ポーチがあって、大型の観音玄関がある様な建売なら、外観はそんなに変わらないかもね。
    細かく言うと雨樋とか配管カバーとかあるけど。

    まあそんな、建売はほぼ無いんだけどね。
    クソ高いモデルルーム建売くらいかな。

  11. 5803 名無しさん

    >>5798 通りがかりさん

    一階と同じ。28mm剛床に12mmのフローリングだったと思う

  12. 5804 e戸建てファンさん

    >>5799 検討者さん
    一応、同時給排(換気扇)ね
    断熱君したら三種換気もアップグレードしたい

  13. 5805 e戸建てファンさん

    >>5802 匿名さん
    確かに建売もピンキリ、注文住宅もピンキリ
    富士住建が激安建売と間違えられるとは思えない
    高級建売とは、施主を資金力次第
    塗り壁の建売もあるし、最近の建売は外観デザインに凝ってる

  14. 5806 匿名さん

    30坪だと総額いくら位になりますか?
    1800万はするんでしょうか(汗)

  15. 5807 建ててます

    >>5799: 検討者さん

    当方、南関東ですので、換気は三種のままでいくことにしました。
    一種も検討しましたが、配管内の清掃が難しいらしい(ほこりやカビが心配)
    という事で却下となりました。(シンプルが一番♪)
    窓の配置と縦すべり窓の開き方を工夫して、
    家の中を縦横無尽に風が抜けるようにしましたので、
    春&秋は窓全開ですし、夏は一種でなくとも冷房は効くだろうと。
    そうすると、一種換気のメリットは冬だけなので、断熱と高気密があれば
    やっぱり一種は不要かなと。
    空気清浄器も3台あるので、花粉も問題なかろうと。
    そんな感じです。

  16. 5808 通りがかりさん

    >>5803 名無しさん
    その構造だと、下からの音響きませんか?

  17. 5809 通りがかりさん

    >>5807 建ててますさん
    私も一種はいらないと思います。

  18. 5810 e戸建てファンさん

    >>5807 建ててますさん
    空気清浄機があろうと花粉のひどい春と秋に窓全開は流石にないな。
    家族が花粉症じゃなければ問題ないだろうけど

  19. 5811 匿名

    むしろ建売に見える富士住建なんてあるの?
    あるなら是非外観内観が見れるようなリンク貼ってほしいわ

  20. 5812 名無しさん

    >>5808 通りがかりさん

    2階からの音のこと?階下が居室の場合は間にグラスウールしいてあって防いでます。
    大丈夫だと思うけど感じかたは個人差あるからなぁ。

  21. 5813 検討者さん

    >>5807 建ててますさん
    こんばんは、1種でもダクトレスを検討してます。
    ダクトありは掃除出来ないからカビが心配ですよね
    数年たったら古いホテルみたいな感じですね。

  22. 5814 名無し

    >>5813 検討者さん
    我が家は一種ダクト式ですがよく言われてる様なカビや埃は全くありませんけどね。
    ダクトは確かに掃除出来ません。
    外気導入ダクトは汚れているものと思いますが本体に車のエアフィルターみたいなPM2.5対応のエアフィルターが付いていますので給気ダクトは覗いても全く汚れてません。
    熱交換器も掃除する度に取り外して見てますが全く汚れてませんね。
    外気→ダクト→虫捕りネット→エアフィルター→熱交換器の順番なので直接ファンが汚れる事もありませんし私は気に入ってますけどね。

  23. 5815 検討者さん

    >>5814 名無し

    富士住建はダクトレスの第一種のみ対応していると思ってましたが、どちらで建てられました?
    それとも、富士住建でダクト有の第一種換気を採用できたのでしょうか?

  24. 5816 名無し

    >>5815 検討者さん
    すみません他社です。
    東プレ製のものを使ってます。
    富士住建が施工対応しているかは判りません。
    ダクト配管の材工費は上がると思います。

  25. 5817 匿名

    >>5815 検討者さん
    富士住建もダクト式対応してますよ

  26. 5818 通りがかりさん

    >>5810 e戸建てファンさん
    今は、エアコンにも空気清浄機能付きのもあるし、花粉の時期は一時的だし、一種にする必要ないと思う。夏は暑くなり、冬は動かせば寒いですよ。
    うちは換気口閉めっぱなしですよ

  27. 5819 e戸建てファンさん

    以前、富士住建に勤めておりました。
    まず、良い点から、担当される現場代理人(現場監督)さんによってしまいますが、家そのものの、品質や完成度については、満足のいくものになるのではないかと、思います。注文住宅であることで、建売とは違う自慢出来ると思います。また、コンセプトである完全フル装備ですが、指定の物になってしまいますが、こだわりがなければ問題ありません。カーテンやエアコン、電気鍵、その他諸々をオプションで付けたり、後に購入すると、意外とお金が掛かります。もしかしたら、アイダさんや一建設などの
    程価格帯住宅で家を買い、その他同じオプションを追加したら、きっと、お値段は高くなると思います!富士住建で見積もりをし、程価格帯住宅屋さんで同じ見積もりをしてみてください!
    一番のオススメはお風呂です。お風呂はとても大切な空間で、あのサイズのお風呂は最高ですよ!
    アフターケアもしっかりしています!
    悪い点について
    冒頭で、監督によってしまう・・・と書かせていただきましたが、監督一人当りの持ち物件が多いので、キャパオーバーになってしまいガチです。これはこの会社の体制が悪いです。
    僕が見てきた出来る監督さん達はいいのですが、能力の低い監督さん、経験年数の浅い監督さんはぐちゃぐちゃになりがちです。
    あと、品質管理課についてもそうです!
    大体の人はキチンと検査をしちゃんとしていますが、その課の課長様が適当過ぎてビックリしました。側から聞いていると、相当細かく人の嫌味ばかり・・・検査しているところを見ていると、大体適当・・・その言葉、よく下の職員達に言えるな・・・などとよく感じておりました。典型的な他人に厳しく自分に甘い・・・人です。基本的には表立って出てきませんが、人が足らずに、検査に出てきた際は、諦めてください。まともな検査は出来ません。
    僕も辞めてから時間が経つので、今もそうなのかわかりませんが・・・
    以上です

  28. 5820 通りがかりさん

    >>5812 名無しさん
    グラスウール置くと防音できるのですか?

  29. 5821 匿名さん

    >>5819 e戸建てファンさん
    内部からの視点大変参考になります。
    大体感じていた通りなので、やはりそうなんだなと言う感想です。

    富士住建は自分である程度チェックできたり、管理できる人に向いてますね。。。

  30. 5822 匿名さん

    >>5820 通りがかりさん
    断熱材があると音を吸音するから、大分軽減される。

  31. 5823 名無しさん

    >>5820 通りがかりさん

    吸音してくれます。この辺りが参考になるかも。
    因みにしかれるのは高性能グラスウール 20k 170mmです。

    https://www.afgc.co.jp/knowledge/2017/04/04/8

  32. 5824 e戸建てファンさん

    こだわりがない人にとっては割安で設備が入れられる工務店さんということだね

  33. 5825 通りがかりさん

    >>5823 名無しさん
    標準で断熱材入れてくれますか?

  34. 5826 e戸建てファンさん
  35. 5827 名無しさん

    >>5825 通りがかりさん

    1Fと2Fの間の断熱材ですよね?

    上に書いたけど、階下が居室のところは断熱材入ります。標準です。

  36. 5828 検討者さん

    断熱くんにした場合 屋根裏の施工はどんな感じですか?

  37. 5829 通りがかりさん

    >>5827 名無しさん
    通常、天井にあるものなんですか?

  38. 5830 匿名

    >>5828 検討者さん
    屋根は最低300mm以上、割と4-500mmくらいあるところも。
    相当厚く吹き付けてる

  39. 5831 名無しさん

    >>5829 通りがかりさん

    質問が良く分からないのですが、一階と2階の間の断熱材について、その場所を聞いてます?
    それとも、言葉のとおり断熱材は家の何処に設置されてるかという質問?

  40. 5832 通りがかりさん

    ここで建てました。
    不満も色々ありますが、トータルで見ると満足です。なんせ設備は良いですし、他社なら予算的に我慢してたな?と思うと暮らしてて「ここにしてよかった」と思えます。

    不満は皆さん同じ様子ですが
    ①設備の選択を絞って調達コストを抑えている企画なので少しでも変えたい部分があると高額になる。(例えば、流し部分がダイニング側から見えないようにキッチンカウンターに高さのある壁を設けたいと思っていましたが諦めるとか。etc)

    ②営業担当の知識が浅くて提案力が乏しい。これは当たり外れもあると思いますが、人手不足で素人採用していて前職を聞いたら「え?!」というようなレベル(パチ屋とか携帯ショップとか…)だったので、大手他社との比較で相対的にみて外れの確率が高いと思います。監督の場合は仕事抱え過ぎて雑な人が多いです。

  41. 5833 通りがかりさん

    富士住建の設備仕様で満足するという前提で自分である程度のプランも固めていて、工事中は都度確認を自分で出来る人にはオススメ。
    (トイレのグレード、お風呂、瓦屋根、両面樹脂サッシ等、標準で高グレードが備わっていることに有り難みを感じます)

    監督殆ど現場に来ませんから…施行中に不備をみつけて何度監督に電話したことか…。
    しっかりと各フェーズで業者さんに差し入れをして気持ち良く仕事してもらうと仕上がりが良いです。(これは間違いないです)

    個人的に仕様外にやった方がいいのは天井高をあげることかな。特にリビングとか少しでも高くすると印象が全然違います。あと脱衣所の収納追加。
    やめた方がいいのはトクラスの人工大理石のシンク。(鍋やフライパンを洗うたびに汚れがこびりついて、毎度ハードにシンクを擦り落とすことに…うちは毎回シリコンシートを敷いて洗っていてかなりストレス)

    長くてすみません。また何か聞きたいことがあれば書きます。

  42. 5834 検討者さん

    >>5830 匿名さん
    屋根裏換気に影響ないですかね?

  43. 5835 匿名さん

    >>5834 検討者さん
    普通は天井に施工するから換気は問題ないですよ。

    小屋根裏収納作る場合は、屋根に吹付けかな?多分。
    その場合は換気扇を別途つけるのかもね。
    断熱くんで屋根断熱の場合どうなるか聞いてみたら?

  44. 5836 匿名さん

    >>5833 通りがかりさん

    トクラスのシンクそんなことになるんですか!?うちもトクラスですが、汚れをハードに擦り落とすようなことになったことはないです。
    天板に色がつくことはありますが、メラミンスポンジで軽く擦れば簡単に落ちるので、シンクも天板もステンレスでなくて人口大理石で良かったと思っていました。

  45. 5837 通りがかりさん

    >>5831 名無しさん
    場所というか、通常どこの建物でも、一階と二階の間の床に断熱材って入ってるものなんですか?

  46. 5838 匿名

    >>5837 通りがかりさん
    私が建てた当時だとHMは半々ぐらいです。地元工務店も2件中1件はいれてなかった!
    うちもトクラスだけど、特段掃除が大変とは、思いません。流し台も上記のように、メラニンスポンジですぐ落ちます。

  47. 5839 匿名

    >>5835 匿名さん
    断熱くんは屋根断熱です

  48. 5840 匿名さん

    >>5837 通りがかりさん
    普通は入ってないよ
    富士住建も俺の時は無かったけど今は入ってるのかな?

  49. 5841 通りがかりさん

    >>5840 匿名さん
    入って無いとのことですが、上下階から音かなり聞こえませんか?

  50. 5842 名無しさん

    >>5834 検討者さん

    屋根裏にダンボールのようなもので通気層を確保してから断熱材吹き付けます。
    通気層の湿気は棟換気から抜けてくので問題ないです。

  51. 5843 匿名さん

    >>5840 匿名さん

    去年建てましたが1階と2階の間に断熱材は普通に入ってましたよ。

  52. 5844 名無しさん

    >>5841 通りがかりさん

    今現在は入ってます。建築中なんで間違いないです。
    あと、標準で入るのは階下が居室の箇所だけです。1Fリビングの天上は入るけど脱衣室天上には入らない。

  53. 5845 通りがかりさん

    んートクラスのシンクでストレスないというご意見もあるんですね…まぁ個々のご意見ですしね。

    ただメラミンスポンジで…ってのはまるでメーカーの回答と同じなので、検討している方々に反対意見もご参考なればと、自分の実際に使っている感想と調べた範囲で追記します。

    まず人工大理石は柔らかく傷つきやすく熱に弱いです。主成分は樹脂なので。
    数年後、天板を光に照らすと残念な無数の傷が見えてきます。
    汚れの付着にコゲ落し用の洗剤や塩化メチレンのような溶剤を含む塗料剥離剤を使用すると、表面が侵食されてしまいます。
    付属の洗った食器を置く網棚との接地面とかは放っておくとシミが出来て磨いても落ちないこともあります。
    細かな傷が出来ると毎度そこに沈着癖が生じるのでこまめに磨く必要があります。
    色によっては研磨剤入りナイロンタワシとかクリームクレンザーを使用して磨くとその部分が白くなるという欠点もあります。

    私はそれが嫌でフライパン、鍋、炊飯器の釜を洗うときにはシリコンシートを敷いてから洗っています。
    ステンレスシンクも経年で曇ってくるかもしれませんけどね。実家のステンレスシンクは今も綺麗なので、そのレベルと比較して維持するのには私の場合は人工大理石はストレスと言わざるを得ませんでした。

  54. 5846 匿名

    >>5845 通りがかりさん
    間違えてますよ。トクラスのワークトップは人造大理石です。
    天然の大理石を粉砕し、セメントや樹脂で固め素材です。
    ステンレスにもデメリットが多くあります。
    色んなご意見あると思いますが、
    私の使用感想はストレスは全くありません。


  55. 5847 名無しさん

    >>5846 匿名さん
    今はトクラス、LIXIL、Panasonic、タカラスタンダードが人造大理石使ってるみたいですね。
    前家でLIXILの人工大理石のキッチン使ってましたが確かに傷付き易く良く作業する場所ではクリア塗装が剥がれた様な艶のない部分が出ました。
    10年丁寧に使ってもこの程度でした。
    人造大理石は見るからに良さそうでしたが人大でかなりストレスになっていた様なので思い切ってLIXILのセラミックトップにしましたが正解でした。
    シンクも樹脂系が流行りですがステンレスにエンポス加工された様なものにコーティング仕様です。
    シンクの傷も気になっていたんですが、このコーティングはかなり良いです。
    後は剥がれない事を願うのみですが。
    我が家は他社で全てLIXILの標準ですがキッチンだけはリビングにあるので綺麗であって欲しいですもんね。

  56. 5848 通りがかりさん

    実家が10年前からトステム、現リクシルの人工大理石キッチンを使ってますがたしかに傷は目立ってます。
    私自身はトクラスのキッチンを使ってるのですが、トクラスの方が傷はつきにくく目立ちにくいと感じます。導入する上で調べた際の情報ですが人大の厚さがトクラスは他社より厚いそうです。
    今は分かりませんが当時のトステムのキッチンは薄さを感じさせないため人大の下にベニヤ板のような物が入っています。
    またトクラスの社長が述べていたことですがヤマハはボートなどの製造時に樹脂を造る際のノウハウがあるため人大に活かしているそうです。だから人大を他社に先駆けて採用していたし、質は他社にリードしている自信を持っているし、キッチンに最適な人大を造る上で、材料の配合比率は絶対に教えられない企業秘密だそうです。

  57. 5849 通りがかりさん

    >>5844 名無しさん
    いつぐらいから入れるようになったんですかね

  58. 5850 通りがかりさん

    存じ上げてます。人工大理石も人造大理石も総じて人工大理石と分かりやすく申し上げただけです。人造大理石は上位版といったところでメリットもデメリットも同じですから、ネットでもある程度は調べられますよ。

    実際に使用した感想なので、各々で感じ方は異なると思います。
    潔癖のつもりもありませんが、「こりゃ綺麗に維持するのが大変だな」と思ったのが一個人の本心なので、これから検討する方はそういう意見もあるということをご参考に色々調べればいいと思います。
    天然石にするとシンクとのつなぎ目の劣化が避けられないし、人工にはシームレスという良さもあります。
    ただ経年でどちらが良い状態を保てるかという視点において、私は天然石の天板にステンレスシンクという組み合わせの方が良かったなと思っています。
    これ以上申し上げることは無いので、この話はこれでお終いにしましょう。

  59. 5851 戸建て検討中さん

    >>5850
    全然違うことを勝手にわかりやすく申し上げられても困りますね(笑)
    途中の文章も???という感じですし…。

    私はトクラスのコ型を検討中ですが、実際に使用されてらっしゃる方のご意見伺いたいです。
    特に収納部分で容量が足りない、使い勝手が悪いといったことはありましたでしょうか。

  60. 5852 匿名

    >>5851 戸建て検討中さん
    うちはラウンドだけど大理石すごい良いですよ。汚れてもメラミンスポンジで磨けばすぐ落ちるし。
    あとはシンクがオプションで広くできたとおもうけどアレはした方がいいかな?十分広いんだけど鍋物やフライパンがあったりするとちょっと狭く感じる

  61. 5853 名無しさん

    >>5849 通りがかりさん

    いつからかは分からないです。すいません。

  62. 5854 5851

    >>5852
    ご意見ありがとうございます!
    やっぱトクラスのよさそうですね!
    シンクを広く、ですか
    今度トクラスのショールーム行って比べてみようかな

  63. 5855 匿名さん

    >>5851 戸建て検討中さん

    トクラスのコ型使ってます。
    シンクも天板もとても使いやすいです。
    たまにりんごなどをまな板なしで切ったりしちゃいますが、傷がつきやすいとは思ったことはないです。もちろん乱暴な切り方はしてないですが。
    汚れもフキンでは落ちなくてもメラミンスポンジで擦ればすぐ落ちますし、汚れがつきやすいどころかつきにくいのでは?と思うほど手入れが楽です。使用の仕方も感じ方も個人差があるので何とも言えませんが、私はとても気に入っています。
    とはいえまだ使用1年弱なのでこの先どうなるかはわかりません。

    標準でも十分広いですが、他の方がおっしゃるように、贅沢を言えばファミリーシンクにして、水切りかごは深型にすれば良かったかなと思います。
    収納の使い勝手は私はとてもいいと感じてます。でもパントリーを作らなかったらうちは物がかなり多いので収納が足りなかったと思います。

  64. 5856 名無しさん

    実家が1980年ごろにトクラス(当時ヤマハ)のシステムキッチンを入れました。
    人大ワークトップにステンレスシンクでしたが、汚れ方が違うので異素材を組み合わせるのは難しいなあと思いました。
    今は当時よりずっと良くなっていると思いますが。
    その頃は人大のシンクはなかったので選ぶ余地もありませんでした。

    一年半ほど前にトクラスのキッチンを入れました。
    汚れには強いです。
    ちょっと見落とした汚れも1日ぐらい後でも落とせます。
    でもシンクとワークトップのつなぎ目は少し段があって気になります。
    あとシンクの中が傷が付きやすいです。
    このシンクとか色がハズレだったのかもしれません。

  65. 5857 匿名さん

    トクラスか富士住建担か分からんが連投で否定した人を必死に攻撃してるね 別に個人の使用所感だからいいじゃん ちょっと必死で引くわ

  66. 5858 5851

    >>5855
    ありがとうございます!
    このままトクラスのコ型でいこうと思います。
    貴重な使用感ありがとうございました。

  67. 5859 通りがかりさん

    富士住建で外構見積もり頼んだら100万以上の金額になりました。
    高杉

  68. 5860 通りがかりさん

    確かに…、周りの友人で他のハウスメーカーでもトクラスを使ってる人と話すことがありますが、同じような感想を持ってる人が居ます。
    なのにどうしてそんなに一斉に否定するのか分からず気づきませんでしたが…。
    「ワークトップ」とか私の周りでそんな言葉を用いる方居ないのに複数散見されますし、そういうことなんですね…
    御社は広告費やモデルルーム等を削って顧客還元を謳ってるのですから、建てた人の口コミがとても重要になると思います。
    実際に建てた者にそういう仕打ちは本当に残念で人に勧められなくなりますから、安直なネガティブ潰しは改めたほうが良いですよ。
    どこのハウスメーカーで建てても良いことも悪いこともあると思います。
    良いも悪いも事前に知ることで安心も増して検討が熟されていくものです。

  69. 5861 名無しさん

    >>5860 通りがかりさん

    どういうこと?
    富士住建かトクラスの関係者か知りませんが同一人物が複数返信してるって言ってます?

  70. 5862 名無しさん

    >>5859 通りがかりさん

    100万で上がれば安いですよー!全部でなら格安です!

  71. 5863 匿名

    使用感想を投稿したものです。
    そりゃ普通には天板とかいいますよ!!
    わかりやすいように、ワークトップとしただけです。正式な名称ですから。
    別に否定したつもりもありませんし、業者でなく施主です。そのような意見に対して、我が家はストレスとは思わないと書いただけです。口コミなんだから好きな事書いていいでしょ!!

  72. 5864 名無しさん

    5856です。

    あらま。5860さんが、どの発言を受けて書いておられるのかちょっと自信がないですが、私かしら。
    ワークトップって普通に使う語彙だと思ってました。
    すみません。作業台?

    ずっとヤマハを使っていて良かったし、人大はトクラスで間違いないと思っています。
    でも。シンクが弱い。
    100ぐらい遡って拝見しましたが、どなたかが書かれたように炊飯器とかボウルみたいなコンロで使っていない物でも金属製の物を洗うとシンクにグレーの擦った跡がつきます。
    必ずではありませんが、他社のより確率は高いです。
    ワークトップはケチャップ染みなどの汚れにも、傷にも強いですがシンクは傷に強くない気がします。
    シンクに洗いカゴを置いていました。雑に扱っていないつもりですがシンク内立ち上がりのカゴに接する場所の傷が酷いことに気づきました。カゴを置いていない方は傷が少ないです。
    まずいと思い、洗いカゴはシンクからあげて、下に付属のプラスチックのお皿を敷いてサイドパネル側に置いてます。
    ワークトップとシンクを一体で作っていないのは、素材が別だからと思いますが、ワークトップの素材をシンクに使わない理由は何なのかな?というのが疑問です。
    ワークトップの方が良い気がします。

    トクラスの製品はベリーで書いています。
    富士住建がないエリアなので、どのシリーズが標準設定なのかもちょっと分かりません。
    どちらの関係者でもないです。
    単にトクラスの感想を書いてみただけです。失礼しました。

  73. 5865 匿名さん

    >>5858 5851さん

    富士住建で建築予定の方ですか?
    トクラスのコ型すごく使いやすくて満足しているので正直文句は全くありませんが、私の時はトクラスとクリナップI型のみだったので、今タカラやクリナップの別型が選択可能になったのはとても羨ましくもあります!
    既に比較検討された上でトクラスのコ型にということかもしれませんが、もし他社のショールームもまだ見に行かれていないようなら一度見に行くだけでも行っておいた方がいいと思いますよ!人大かステンレスか、みたいな話も出ていましたが、他社でも人大は選べるとブログか何かでみた気がします。人大でも会社によって違うのかもしれませんが。

  74. 5866 匿名さん

    >>5864 名無しさん

    シンク、天板と違って弱いんですか!
    全く気付きませんでした。
    シックベージュにしたんですが、色が良かったのかな!?
    熱々のフライパンや鍋を直で置かず水で軽くすすいで温度を少し下げてからシンクに置くようにはしていましたが、それ以外は特に何も気にせず使っていました。長くいい状態を保つためにもこれからは少し気を付けて使いたいと思いました。
    ありがとうございますm(_ _)m

  75. 5867 匿名さん

    5864さん

    全く同感です。シンクが弱くてストレスだと最初に言ってたんですけどね…。
    仰る通りグレーの擦り跡が付いてしまいます。
    強く付くと他の投稿者さんの仰るような「メラミンスポンジで簡単に」というほど簡単ではなかったですし、毎日洗うフライパンや炊飯釜でステンレスシンクでは不要だった神経を使わなきゃならないのはかなりストレスだよねと友人とも共有していた内容だったので。
    何故シンクは天板と異なる素材感なんでしょうね…。

    もし、貴方がトクラスユーザーさんで関係者さんでは無いのなら、それは良かったです。
    使ってる方なら分かるシンクの弱さに「問題ない」とたくさんの方からご指摘があったので、正直かなり「???」な展開で驚きました…。
    シンクの弱さは使い始めてすぐに感じるデメリットだと思っていました。
    そこを気にされない方も大勢居るんですね。
    私の早とちりかもしれません。こちらこそ失礼しました。
    恥ずかしながら不勉強で人工大理石(人造含む)の欠点を知らずに選んだので、カップボードの大容量等トクラスは魅力もあります。富士住建でステンレスシンクも選べますし、今後ご検討の方の参考になればと思っています。

  76. 5868 名無しさん

    >>5867さん

    5864です。

    シンクが弱いの、お友達も言われてたのですね。
    じゃ、3人は認識している人がいるってことですね。良かった。
    実家はヤマハ(トクラス)の人大ワークトップ+ステンレスシンクだったので、シンクの人大は初めてでした。
    トクラスなのに傷が付きやすいのに驚きました。
    コンロで使っていたお鍋なら底が焦げ付いていてシンクが傷つくの分かるのですが、ボウルとか綺麗なのに金属だと灰色に跡がつく。
    ひょっとするとお茶碗の高台など金属以外でも跡が残るのかもと疑っています。金属使っていないのに跡が残る時もあるので。
    うちは幸いメラミンで落ちる程度で済んでいます。
    別のキッチンも人大シンクで傷は付きますが、トクラスの1/10程度で傷も浅いです。傷なんてほぼない。
    施工会社にも言って、触って比べてもらいましたが「ええっ?」と驚かれていました。
    施主に「シンクが弱いみたいですよ」とは言いにくいと思うのですが、実感として持ってもらう方がいいかと思って。

    シンクのゴミカゴの蓋も弱いのは知っていましたが、ハイター使っても落ちない汚れ(お茶の跡?)がついています。
    水栓の周りもです。
    洗いカゴも、シンクに接する部分にビニールパイプみたいなのが付いていますが、これも怪しいですね。
    他社の洗いカゴはもっと網が太くて、汚れがツルッと落ちます。自信があるのかビニール系の保護剤は付いていません。

    うちは2017年製でシンクはホワイトです。
    また新しくなっているので改善されていたら良いのですが。

    シンクに不満がある方が少ないのは、当たり外れがあるのかな。
    施工会社にはシンクの傷は指摘されたことがないと言われました。
    生産年度や色かな。
    トクラス、良いのですけどね。
    どこの会社であれステンレスかトクラス人大の二択だったら、やっぱりトクラスを選びます。
    ステンレスの質感が嫌いだから。

  77. 5869 匿名さん

    >>5868 名無しさん

    当たり外れがあるんですかね…
    使われている方の話なので否定するつもりは全くないのですが、自分は気付いてないだけなのかと心配になってシンクをよく確認してみましたが、うちはなんともありませんでした。
    普通に使っているだけなのにこの差はなんでしょうね。ただの運なのか、色の違いなのか。
    申し訳ないことに実感がないためおっしゃることを完全には理解できていない状態ですが、天板と違ってシンクは弱いということは頭に置いてこれから使用していこうと思います。

  78. 5870 匿名

    シンクとワークトップの、素材が違うとおのはどこの情報ですか??
    ゴミ箱の、蓋の素材が違うのはわかるのですが、蓋はたしかに1ヶ月くらい汚れが付きますがメラニンスポンジでオッケー。
    シンクが弱いと感じる事はないですね。

  79. 5871 通りがかりさん

    ここ、業者が混じってませんか。

  80. 5872 周辺住民さん

    ヤマダウッドハウスとおんなじ手法

  81. 5873 e戸建てファンさん

    >>5871 通りがかりさん

    否定には全力潰し
    言わずもがな

  82. 5874 5868=5864

    >>5869さん
    >>5870さん

    ありがとうございます!
    がびーーーーーーん。
    お二人の書き込みを拝見して私(たち3人?)がハズレなのかもとビビっています。
    シンクに問題ないと言われる方が、純粋に羨ましいです。

    シンクとワークトップの素材が違うのは使っての実感です。
    ワークトップはお茶汚れなんかの色汚れに強い。メラミンとかハイターを使った事ないです。傷もつきにくい。
    触って感じる傷もないです。
    水の跡は若干残ります。
    お鍋や炊飯器釜のグレーの跡がついた事は一度もありません。

    シンクは色汚れには強いです。
    ただ時間が経つとメラミンやハイターでも落ちない。
    水の跡はほぼつかない。
    金属で擦ると灰色の跡が残る。気づいたら即スポンジで洗って落とすので写真がないです。
    金属は包丁しか使っていない時も跡があったので、食器でも釉薬かかっていない部分で傷がつくんじゃないかと疑っています。
    スプーンやフォークみたいな軽いものだと大丈夫そうです。

    ゴミカゴの蓋はたしかプラスチックだったと思います。
    これも白が汚れがつきやすいみたいです。(ブログ情報) でも色で目立つだけかもしれない。
    うちは白だから、今のタイプ(新型で改良されたらしい)が使えないなら他色を買ってみようかな?と思っています。

    ワークトップはニューグラーナのホワイト。
    シンクはホワイトでG2という半円型です。

    富士住建さんとは関係ないので、住宅設備のトクラス(ヤマハ)のキッチンに移った方がいいですかね。

  83. 5875 匿名さん

    業者じゃなくて普通に富士住建で建てた者なんですけど…私のことを言っているわけではないかもしれませんが言わせてください。

    マイナス意見を否定するつもりは全くありません。検討者にも既に使用している人にとっても参考になる有難い意見だと思います。
    でも、自分の家はそうでもないよと別の意見を言うと業者や信者扱いにされるのは、それもおかしくないですか?どちらが正しいとかそういう話ではないです。ただお互い自分の使用感を書いているだけでは?
    両方の意見があるのは普通のことだと思います。
    両方の意見を聞けた方が冷静に比較検討できると私は思います。

    片方の意見を潰そうとするのはそれはそれで別の意図を疑ってしまいます。

  84. 5876 匿名さん

    >>5874 5868=5864さん

    ゴミカゴのフタって、排水口に入っていくところのフタのことですよね?これプラスチックなんですか!?言われてみればここまで人大で作れないですよね。裏にPP-(GF+MD)75と書いてあります。PPはプラの意味かな!?
    シンクと同じ色や質感でうまく作ってますね。
    うちは3人の方の意見を聞いて、自分が運良く傷ついてないだけで、注意しなきゃ傷つくかも!とビビり始めました(笑)でもお陰様で傷つく可能性のあることは避けて注意して使うようにしようと思えました。
    すごく助かります!ありがとうございます!!

  85. 5877 通りがかりさん

    問題有りのシンク
    写真でも添付してみれば

  86. 5878 名無しさん

    県民共済住宅のリクシルのリシェルのステンレスはツブツブ加工が傷付きづらくて良いですよ!

  87. 5879 検討者さん

    業者って富士住建の人?

  88. 5880 通りがかりさん

    いつまで住むかもわからない建物に、そんな金かける必要ありますか?

  89. 5881 名無しさん

    >>5880 通りがかりさん

    ↑レオパレスに住んでいる人ですか?

  90. 5882 匿名さん

    後の世代にも住み続けられるような構造が高耐久の家なら価格が高くても仕方ないのでは?
    ただ、設備、光熱費によるライフサイクルコストが高くなるのはどうなのかなあと。

  91. 5883 戸建て検討中さん

    建てた方にお聞きしたいですが、契約以外にかかる費用はお幾らでしたか?
    地盤調査や、改良、外構費、保険諸々詳細教えて頂けたら助かります。
    またその諸経費も、上物(の建物)と予算込で諸経費もローンに組んでもらえるのでしょうか。

  92. 5884 通りがかりさん

    >>5882 匿名さん
    20年経てば、建物の価値は0に近くなるよ。
    住み続けることはできると思うけど、
    自分の子供なんか大人になれば出て行きますよ。

  93. 5885 通りがかりさん

    >>5883 戸建て検討中さん
    建物の費用の他にだいたい300万から500万見ておいた方がいいと思う

  94. 5886 戸建て検討中さん

    >>5885 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    因みになんですが、建物+土地+地盤改良費+外構費 ここまでは、住宅ローンとして組んで
    登記+保険料+銀行融資諸経費こちらは、現金で払うなどできるんでしょうか。

    どこまでが諸経費として現金で払うものなのかと思いまして…

  95. 5887 名無しさん

    >>5886 戸建て検討中さん
    基本的には書いてある通りの項目が現金払いです。
    全部も出来ますが。

  96. 5888 戸建て検討中さん

    >>5887 名無しさん
    書いてある項目とは外構費などもでしょうか?
    土地工事にまつわるお金だと現金で厳しくてそれらはローン組みたいですが、金利が高くなってしまうのでしょうか?これらはHMによっても変わってくるんですかね(汗)

    登記や保険などは現金で支払おうと思ってます。

  97. 5889 名無しさん

    >>5888 戸建て検討中さん
    最初から現金払いにしようとしている項目です。
    ローンを組もうとしている項目はそのままローンを組めます。
    満額融資ですとフラット35の場合は金利が上がります。
    9割融資まで少し安いです。
    若しくは残り1割を少し安い信販会社から借りる事も出来ます。
    銀行でしたら満額借りても金利は変わりません。
    フラット35の場合ハウスメーカーによって取り扱い金融機関が違いますので金利や手数料が違います。
    殆どが金利の安いモーゲージバンクと提携していると思いますがレスポンスは良くは無いです。
    大手ハウスメーカーですと自社でモーゲージバンクやっていますので全てがスムーズで審査結果や手続きなどのレスポンスが非常に良いです。
    ハウスメーカーによって面倒なフラット35Sに対応していなかったり高額な書類費用を請求する所もありますのでお気を付け下さい。

  98. 5890 通りがかりさん

    >>5888 戸建て検討中さん

    外構費を住宅ローンに組むことはできます。
    外構の請負契約もしくは注文請書を銀行に提出して本審査にパスする必要があります。HMもしくはHM提携の外構屋にした場合は営業さんが全部やってくれますが、自分で外構屋を探した場合は自分で手配する必要があります。

    登記は自分でやると多少 (10~15万ぐらい)節約になります。

  99. 5891 戸建て検討中さん

    >>5889 名無しさん
    詳しくありがとうございます!
    フラット35だと金利が高くなるようですね。
    営業の方には、変動を勧められました。

    諸経費ぶんもローン組むと金利が高くなるという情報をネットで見たのですが変わらないのですね?
    諸経費100万くらいまで現金で出してあとの諸経費はローンにいれるというのも可能だったりするんでょうか。(変動だと0.6くらいの金利とありました)
    質問ばかりですみません(汗)

  100. 5892 戸建て検討中さん

    >>5890 通りがかりさん
    情報ありがとうございます。
    あまり凝った外構にはしないつもりですが、富士住建に頼んだら50坪の土地で30坪ちょっとの建物でいくらくらいになるんでしょうか。
    登記、自分でやれたりするんですね!

  101. 5893 通りがかりさん

    >>5892 戸建て検討中さん

    諸経費100万くらいまで現金で出してあとの諸経費はローンにいれるというのも可能です。
    諸経費を借りると金利が変わるかどうかは銀行によります。今は多くの銀行で金利が変わることはないと思います。

    SBIネット銀行 (新規借り入れ金利 0.447)の例:
    過去 (2018/10前)は諸経費を入れると金利が0.05%上乗せでした。 10月以降は金利上乗せはなくなりました。

    https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=4654


    あと外構に関してはピンキリなので一概には言えないです。費用を抑えるなら「XX万円以下で車2台分、機能門柱つきでやってください。」とお願いした方が良いかもしれません。
    それと参考までに、うちも50坪の土地ですが、予算100万円でお願いしたら109万の見積がでてきました。

  102. 5894 戸建て検討中さん

    >>5893 通りがかりさん
    ご丁寧に色々とありがとうございます。今は金利が変らない銀行が増えてるとのことで、ちょっと安心しました。外構については予算伝えたら良さそうですね!
    富士住建では、30坪位の建物でそれらの諸経費をいれても2000万で建てる事は可能なんでしょうか?

    大体はフル装備かと思うのですが、あとはオプションだったり思った以上に地盤改良やらにお金がかかったりっていうパターンもありますよね(汗)

  103. 5895 通りがかりさん

    >>5894 戸建て検討中さん

    コミコミで2000万は厳しいと思います。ご認識のとおり土地の状態にもよりますが。
    既に土地をお持ちなら予算伝えてコミコミの見積出して貰うのが良いと思います。

  104. 5896 戸建て検討中さん

    >>5895 通りがかりさん
    すみません、土地代は別で建物+諸経費で2000万位までと考えております。厳しいですかね(泣
    もう少し勉強していきたいと思います…!


  105. 5897 5868=5864 

    >>5877さん

    住宅設備のトクラスのキッチンスレッドに写真を載せてみました。
    でも目で見ても分からないので、写真で撮るのは無理でした。
    浅い浅い傷だと思うのですが、数が増えるとか深くなって色が入って来たら嫌だなと思います。

  106. 5898 戸建て検討中さん

    オプションいれなければ、広告価格+税でいけそうですが、どうしても変えたい!とかそういうのってどんなオプションがありましたか?初めはいれなくてもいいと思ってても、変更したいようなものってあるんでしょうか。
    参考までに、プラスになったオプションの値段の総額と、これはつけてよかった!とかあったら教えて頂きたいです。

  107. 5899 通りがかりさん

    >>5893 通りがかりさん
    最初から予算は業者に言わない方がいいですよ。
    逆に、いくらでできますか? と、聞いた方がいいです。

  108. 5900 通りがかりさん

    >>5898 戸建て検討中さん
    広告に載ってる価格は、純粋に建物だけなんで、
    さらに数百万円かかります。

  109. 5901 戸建て検討中さん

    そうなんですね、30坪くらいだと諸経費などもいれて総額2500万はいってしまいそうなんでしょうか。
    フル装備なんで、あとはオプションいらないかなと思いましたがそういう訳ではないのですね(汗)

  110. 5902 匿名さん

    >>5901 戸建て検討中さん

    ショールームに見積もり依頼に行かれるのが一番ですが参考までに。正確な坪単価を知っているわけではないのであくまで参考程度とお考えください。

    30坪の2階建てであれば標準で本体価格は1650万前後(税抜)と思われます。税込1800万弱。

    これに加えて、設計図書、敷地調査料、確認申請代願料、ハウスジーメン(保証料)、地盤調査・地盤保証、給排水工事で計90-100万(税抜)かかります。
    これで税込1900万前後。

    この他にも水道登録料(自治体へ)や上下水道申請費、ガス配管工事費(オール電化ならエコキュート費用)、残土処分費はたいてい必要ですし、交通安全対策費や地盤改良費用がかかることもあります。
    その他にも火災・地震保険料や登記費用、外構費用、アンテナ工事費用、ローン関連費用もかかりますし、地鎮祭や上棟式をすればそこでも出費はあります。

    富士住建は完全フル装備を謳っており、標準装備がかなり充実しているので、オプション費用を極力抑えることは可能ですが、ゼロは正直無理だと思います。


    そう考えると、全てを税込2000万以内に抑えるのは厳しいんじゃないかなという印象です。



  111. 5903 戸建て検討中さん

    >>5902 匿名さん
    そうなんですね、他にもタマホームなどまわってみようかと思いますがどこも同じ感じで2500万は覚悟する感じですかね。
    色々と情報ありがとうございます。

  112. 5904 通りがかりさん

    >>5896 戸建て検討中さん
    建物の規模と、準防火地域などに地域にもよります。
    ですが、県民住宅なら2000万以内で可能です。

  113. 5905 戸建て検討中さん

    >>5904 通りがかりさん
    埼玉住みじゃないと建てられないですよね?

  114. 5906 名無しさん

    >>5903 戸建て検討中さん

    県民共済住宅だと標準装備2000万で大丈夫です。

  115. 5907 通りがかりさん

    県民共済住宅いいなあ、うらやましい……。

  116. 5908 匿名さん

    そうか、もう県民共済がわく時間になったか

  117. 5909 戸建て検討中さん

    着工金、上棟金、中間金、構造検査合格金、引き渡し金などなどは、幾ら位取られますか?
    またこれらは、住宅ローンや諸経費とはまた全く別にかかるって意味ですよね?

  118. 5910 通りがかりさん

    >>5909 戸建て検討中さん

    着手から引き渡しまでの間に住宅ローンを使用して契約金額の何パーセントかずつを分割で払うだけですよ。
    建築に関わる諸経費は住宅ローンの中に含まれます。

  119. 5911 戸建て検討中さん

    そうなんですね!別にまたかかるわけではないなら安心しました。
    家が建つ前に、現金で先に必要とあったので無理だと思ってしまって…つなぎ融資とかも特別必要ないということですね?

  120. 5912 通りがかりさん

    >>5911 戸建て検討中さん

    つなぎ融資、それはローンの組み方によりますね。住宅ローンに組み込めるお金と組み込めない物があります。また、銀行手数料も含める事が確か出来ますが、現金が0は流石に厳しいかも知れません。繋ぎ融資が要らないようにしたければハウスメーカーの提携銀行なら楽かも知れません。
    その辺もハウスメーカーの営業はしっかり教えてくれますよ。まだ計画の初期段階のようなので、複数社にローンについて聞いてみると理解が深まると思いますよ。

  121. 5913 戸建て検討中さん

    >>5912 通りがかりさん
    なるほど、とりあえず現金で幾らかは必用かとは思うので今のところ頭金もいれて300万ほど予算見てます。つなぎ融資は、使わないでいきたいとこですね。
    今のところ、SBIネット銀行が金利もよさそうですがまた色々調べてみます!

  122. 5914 匿名さん

    >>5913 戸建て検討中さん

    手元資金は使わずに最後まで残すのも手ですよ。当初10年(増税後は知らん)は住宅ローン減税で1%の還付金が有るので、今の金利なら多く借りた方が得です。その辺も考慮してみると良いと思います。
    頑張ってね!

  123. 5915 通りがかりさん

    つなぎ融資したくないなら常陽銀行とかオススメかも
    建築許可下りれば引き渡し前に口座に入金されるし、領収書渡したりもないみたい
    ネット銀行には金利で勝てないけど、外構とかの他にお金が余ったら家具とか買っちゃっても
    問題ないっていうし。

  124. 5916 戸建て検討中さん

    他のHMと違い、殆どフル装備なのでオプションつけるものはないのかと思うのですが、建てた方はどんなオプションつけて幾ら位プラスになりましたか?
    また、これはつけてよかった!という設備の金額と名前を教えて頂けたらと思いますm(_ _)m

  125. 5917 戸建て検討中さん

    >>5914 匿名さん
    情報ありがとうございます!頭金や諸費用も全てフルローンにしてしまうということでしょうか?
    毎月の支払額は上がりそうですが還付金の方が多くなるならそれも手ですね。
    増税後は、住宅ローン減税が13年になりますしね。

  126. 5918 匿名さん

    >>5916 戸建て検討中さん

    1番大きなオプションは小屋裏をつけました。
    他は引き戸にしたり壁紙はいろいろやってもそれほど金額は大したことないので
    おススメです。
    あとはエコカラットを玄関やリビングにつけました。

    オプションつけた感じではないんですが、窓を増やしたりするとかなり掛かります。
    電動シャッターはすごく便利なので、なるべくつけれたらつけておいた方が良いと思います。

  127. 5919 戸建て検討中さん

    >>5918 匿名さん
    小屋裏よさそうですよね。
    因みにそれらのオプションで、お幾らプラスになりましたか?
    電動シャッターは確か標準でつけられるんですよね。つけたいと思います!
    バルコニーの広さってどのくらいあったりしますか?標準だと狭いんでしょうか。

    質問だらけですみません。

  128. 5920 匿名さん

    >>5919 戸建て検討中さん

    5918さんではありませんが、1年弱前に建てたものです。
    電動シャッターは一階の掃き出し窓が標準と言われた気がしますが、我が家は一階に掃き出し窓がなかったので、好きなところ3箇所に電動シャッターが標準でつけてもらえました。
    ただし、軒天納まり?だとかなんとかで標準とは少し違う形になるようで、追加費用が必要になりました。
    その追加費用が窓によっては数千円だったり3万弱だったりで、3万弱の方は高いと思ったので、電動をやめて手動にしてもらうことで追加費用を1万円以下に抑えました。
    しかし電動シャッターは静かで便利なので、手動に変更しなければよかったと思っています。毎日開け閉めする場所であれば自動が断然おススメです。故障した時は困りますが。

    バルコニーの広さは2坪までは標準でした。うちの場合、それを越えると1坪あたり245,000円(税抜)追加でした。

  129. 5921 戸建て検討中さん

    >>5920 匿名さん
    ありがとうございます。とても参考になります★
    バルコニーの追加費用結構するのですね!2坪って広さ的にはどうですか?
    奥行きは、1.5メートルはあるんでしょうか。

  130. 5922 匿名さん

    >>5921 戸建て検討中さん

    奥行きや幅は自分で決められますよ。
    うちは2階と3階にわけてつけてます。
    2つに分けているので広くはないです。
    1箇所で2坪分のバルコニーにすればそこそこの広さかなと私は思います。
    個人的には奥行きは1尺モジュール(約90cm)だと狭いので1.5尺モジュール(135cmくらい)は欲しいです。できれば2尺モジュール(約180cm)以上欲しかった。広いインナーバルコニーを作っている方も多いようなので、それをみるとすごく羨ましいです。

  131. 5923 名無しさん

    富士住建で建て替えを考えています。
    インナーバルコニーに窓をつけられた方いらっしゃいますか?オプション価格おいくらでしたか?

  132. 5924 戸建て検討中さん

    >>5922 匿名さん
    情報ありがとうございます。
    あとは予算と相談しながらですね。
    インナーバルコニー憧れますね

  133. 5925 戸建て検討中さん

    富士住建と提携してる住宅ローンの銀行ってどこですか?
    SBIネット銀行、じぶん銀行、ソニー銀行などは提携してますか?
    団信付帯保険も含め変動でオススメあったら知りたいです。

  134. 5926 匿名さん

    >>5925 戸建て検討中さん

    すみません、提携しているところはわかりませんので、他の方の書き込みを期待するとして…
    ご存知かとは思いますが、提携していなくても自分で動けば普通にローンは組めますよ。
    少し面倒ですが、提携しているところに限らず自分に有利なところを選ぶのも手です。

    変動金利はネット銀行が低くて魅力的ですよね。
    分割融資ができなさそうですし、何か他にもデメリットがあるのかもしれませんが全疾病保障が金利上乗せなしでついてきたりするところもあって魅力的だと思いました。
    分割融資ができない場合でも、つなぎ融資は富士住建が良さそうなところを紹介してくれましたよ。どこか忘れましたが。

    うちは分割融資可能な銀行にしたので、つなぎ融資は不要でした。
    つなぎ融資の利息支払いを節約したかったためですが、その分抵当権設定登記の免許登録税が減税を受けられず(建物が建っていないため)高くなったり、登記にかかる費用が増えたため、今思えばつなぎ融資をなくした意味があったのかわかりません。
    聞かれてもいないことを失礼しました。

  135. 5927 戸建て検討中さん

    >>5926 匿名さん
    いえ、たくさん情報ありがとうございます!
    提携してる銀行の方が金利が安いというか有利みたいな事をきいたんですが情報違いですかね^^;
    住宅メーカーの提携と一般のローンでは条件が変わることが多いらしいです。

    つなぎ融資だと金利があがってまいますし、借り入れ金額とか融資期間でまたどっちがいいかとかわかれそうなとこで難しいですね!
    これは、担当の方に相談したらどっちがいいか教えてくれるんですかね。

  136. 5928 匿名さん

    >>5927 戸建て検討中さん

    提携しているところの方が金利の優遇幅が大きいとか有利かもしれないので情報は間違ってないと思います。うちは富士住建の提携ではないですが、金利優遇幅最大にできる銀行を選びました。会社の提携とか、最大の優遇幅にしてもらえる条件がある銀行を探せば富士住建提携のところと同等に有利なローンもあるのではないかと思います。こればかりはいろいろ聞いてみないと分からないですね。

    営業さんはうちの場合2つの銀行の事前審査に書類を提出してくれましたが、自分で探したところの方がうちの条件には合っていたので本審査は出しませんでした。
    相談すれば相談にはのってくれると思いますよ。

    つなぎ融資はハナから除外していたので軽く聞き流してしまったのではっきり覚えてないのですが、富士住建の営業さんが、つなぎ融資専門?みたいなところを教えてくれました。いくら借り入れするといくら費用がかかると書いてある表みたいなものを見せてもらった記憶があります。
    自分が調べてもっていたつなぎ融資のイメージとは少し違った感じで、シンプルで思ったより利息の支払いは多くなかった気がします。
    そこは富士住建の担当さんに聞いてみてください!

    提携のローンももしかしたらすごく有利なものがあるかもしれないので、納得いくまで担当さんに聞いてみた方がいいと思います!

    素人の私はSBIいいなと思いますが(といいながらうちは変動ではないのでSBIではない) 何かデメリットもあるかもしれませんし、まだまだどこかにいいローンがあるかもしれません。

  137. 5929 戸建て検討中さん

    >>5928 匿名さん
    ありがとうございます。とても勉強になります!
    そうですね、あとは自分で調べつつも営業さんに色々相談してみるのがいいかもしれませんね。
    予算伝えて、ざっくりでも見積もりだしてもらいたいですが、土地もまだ見つかってない状態で出してくれたりするんですかね( ゚д゚)もう大体は富士住建さんで建てたいと思ってます。あとは予算の兼ね合いですが…

  138. 5930 検討者さん

    断熱くんの場合は一種換気にするべきですかね?
    詳しい方 教えてください

  139. 5931 匿名さん

    >>5929 戸建て検討中さん

    建物の規模は決めていたとしても土地がないと間取りはかけませんが、何階建てか、建坪、どんな間取りになるにせよオプションで何をどれだけつけたいか分かればおおよその見積もりは出せるはずです。富士住建はあとで予算オーバーにならないよう多めに見積もりを出してくる印象はあります(うちはそうでしたが、担当者次第なので一概には言えません)。
    担当者の運が悪ければ土地を持っていないと適当にあしらわれたて気分を悪くしたという書き込みも過去に見た事があるので心配ですが、真剣に検討している(冷やかしでない)ことを伝えれば対応はしてくれると思います。予約はしておいた方がいいですよ。
    あともし割引を受けたければ、初回訪問時でないと受け付けてもらえないので注意してください。
    土地を持ってないとなると、50万払って土地申し込みするようすすめられるかもしれません。これは土地が見つからなかった場合には返ってきますし、最終的には支払いの一部に充てられるので振込手数料以外は通常無駄にはなりません。土地を富士住建で買って、他社で家を建てることにした場合には返らないと聞きました。

    いい土地が見つかり、予算も合うといいですね!

  140. 5932 戸建て検討中さん

    >>5931 匿名さん
    ありがとうございます。
    そうですね、ある程度間取りなども含め自分の中でもイメージ固めてから伺おうと思います!

    因みになんですが、地盤改良や外構費など建物以外にかかった諸経費(解体費除く)
    って幾らかかりましたか?大体300万くらいに納めたいですがきついですかね。
    こればかりは予想外にお金かかったりもしそうで(^_^;)

  141. 5933 匿名さん

    >>5932 戸建て検討中さん

    建物以外にかかった金額ですが、
    地盤改良は不要だったので0
    外構は狭い土地のため約45万(外部業者)
    設計、地盤保証など以前書いたもので約100万(3階建てのためかかるものは除く)
    窓、シャッター、稼働棚、ドア、クローゼット、照明、スイッチ、コンセント、ジャック、エアコン関連、アンテナ、室内物干し追加など細々としたもので70-80万
    残土処分費 約30万
    ガス工事、水道申請 約35万
    火災保険 約25万
    登記関連費用(土地建物総額に対し) 約60万
    ローン関連費用 約100万
    更に土地の仲介手数料や固定資産税清算、地鎮祭、上棟式の費用、引越し代もかかっていますので、ざっと計算しただけでも土地代と建物本体以外に500万以上かかりました。

    ただし、うちはローン総額が多いためその関連費用は嵩んでいますし、一方で地盤改良費はなし、外構費用も少なめ、オプションも大きなものは付けていないので、人によって結構建物以外の金額は変わると思います。

    全く参考にならないかもしれませんが、一例として書きました。

  142. 5934 戸建て検討中さん

    >>5933 匿名さん
    500万以上ですか!さすがに一千万はこえたりしませんよね?いや、そのくらいなんでしょうか、、でも予算は多めに覚悟しといた方がいいかもしれませんね。
    小運搬(ガードマン・道路使用申請・電線防護管等)や、職人の駐車代とかもかかりましたか? 

  143. 5935 匿名さん

    >>5934 戸建て検討中さん

    うちは土地が狭いので職人の駐車代はかかりました。月極め駐車場を2台分、確か3ヶ月間契約していたと思います。こちらは富士住建が手配してくれましたが、支払いは駐車場の持ち主に直接振込でした。
    安全対策費として確か50万見積もられていましたが、うちの場合は実際はガードマンの費用のみで4万ちょっとだけでした。

  144. 5936 通りがかりさん

    >>5925 戸建て検討中さん

    ちょっと前にSBIのリンクをはった者です。
    提携銀行はショールームによって違います。私はSBIで借りたのですが、地元のショールームは提携外でした。ただ、他の方のショールームは提携しているようでした。

    SBIは分割融資は対応してないです。それと金利は低くて全疾患保証がついているのですが、これは12カ月の就業不能状態が認められて初めて有効であり、注意が必要です。「がん特約」的なものは付いてないです。

    それと繋ぎ融資ですが、富士住建提携のジャックスは安かったですよ。建物への利用時で

    1500万以下 90000円
    2000万以下 118000円

    でした。分割融資は抵当権等の費用がでるので比較してみると良いと思います。

  145. 5937 戸建て検討中さん

    >>5935 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    とても参考になります!駐車場代金も現金で必要なんですね。
    因みになんですが、最初に支払う現金は頭金無しとしていくら位になりましたか?
    契約金は百万とききましたが…色々聞いてしまいすみません(汗)

  146. 5938 戸建て検討中さん

    >>5936 通りがかりさん 
    情報ありがとうございます。
    SBIもそういった条件があるんですね。
    見落としていたので助かります。
    提携先はショールームで違うんですね。
    ジャックス、安いのですね。頭に入れておきます!

  147. 5939 匿名さん

    >>5937 戸建て検討中さん

    土地を探してもらうのを富士住建に頼むとすれば土地申込50万、そして契約金は100万必要でした。富士住建の指定口座に振込です。最終的には支払いの一部として清算されますよ。
    駐車場代の他に自治体への水道登録料も振込でしたし、うちの場合ガス管工事代もガス会社に直接振込でした。現金は多少持っておいた方がいいです。

    契約金は必要だと思いますが、着工金、上棟金、中間金、木完金、最終金の支払い条件はある程度融通がききそうな感じでしたよ。うちは契約金のあと、着工金、上棟金、最終金の3回のみの分割にしてもらいました(土地代含めて4回までしか分割融資できなかったので)し、割合は銀行と相談してこちらの都合で決めさせてもらいました。
    最終金で富士住建への支払額を調整する感じだったので、そこに頭金を投入しました。

  148. 5940 戸建て検討中さん

    >>5939 匿名さん
    詳しくお答え頂きありがとうございます!
    やはり、多少なりとも必要ですよね。富士住建の契約金含め、300万あればとりあえずは大丈夫そうですかね(汗)
    色々勉強になりますm(__)m

  149. 5941 匿名さん

    >>5940 戸建て検討中さん

    そうですね!
    うちは火災保険も富士住建提携のところにしなかったので振込か引落しでしたし、書かなかったのですがフロアコーティングも他社でやったので振込でした。何かと現金や振込が必要になるので頭金としてある程度持っておいた方が安心です。困った時は担当さんに相談すれば多少は融通きくと思うので、分からないことは担当さんや所長さんに相談するといいと思います。いい担当さんにあたるといいですね。

  150. 5942 戸建て検討中さん

    >>5941 匿名さん
    火災保険は富士住建さんにはしなかったのですね!保証は手厚そうですが、ちょっとお高めですよね。すごく迷ってます。
    5941さんは、土地探しは依頼しましたか?今のところ、あまりいい土地なくて…
    広告にのってないようないい土地があれば依頼してみるのもありかなぁと思いました。 


  151. 5943 匿名さん

    >>5942 戸建て検討中さん

    土地申し込みはしましたが希望の土地が見つからず、50万の返金を受けました。その後自分でネットなどで探して他の不動産屋に仲介してもらい土地を購入し、富士住建で建てました。
    うちの場合に限って言わせていただくと、富士住建の不動産部から紹介を受けた土地はほぼ全て自分でネット上でチェック済みのものだった印象があります。
    土地申込みをすると購入前にいろいろな情報を役所などまで行って調べてくれて安心ではあったので(担当者次第かも)依頼してみるのもありだと思いますが、ネット上に出ていないいい土地が紹介してもらてるかと聞かれると‥それはわかりません。

    もし、欲しい土地のエリアが決まっているのであれば、現地を歩いてみるのがいいかもしれません。また地域に根付いた不動産屋の方が何か情報を持っているのかもと土地を買ってしまってから気付きました。

    富士住建に土地を探してもらわないとしても、購入前に営業さんなどにその土地を購入して問題ないかは聞いておいた方がいいと思います。買ってしまってから、希望の間取りの家は建たないとなっては遅いので。

  152. 5944 匿名さん

    >>5942 戸建て検討中さん

    火災保険は私も迷いました。
    手厚いですよね。
    でも手厚い保障を受けようと思うと自由度が低いのがネックでした。
    うちはいろいろ見積もりを取った結果、楽天損保(旧 朝日火災)が希望に一番合ったのでそちらにしました。
    富士住建提携の火災保険にしておけばよかったと後悔するようなことがこれから先起こらないことを祈るのみです。

  153. 5945 戸建て検討中さん

    >>5944 匿名さん
    火災保険、故障も対象になるとか。実際にそうなんでしょうかね(^_^;)それも含め迷いますが、もう少し勉強してから決めたいと思います…!
    土地の件、殆ど、ネットでチェックしたものなら自分で不動産屋なり探した方がよさそうですね。
    色々とありがとうございます。
    こればかりは、運とめぐり合わせですね。いい土地がみつかったらまずはショールームに駆け込もうと思います(笑)
    因みに土地を探してからどのくらいで見つかりましたか?

  154. 5946 匿名さん

    >>5945 戸建て検討中さん

    4?5ヶ月かかりました。これが早いのか遅いのかわかりませんが、おっしゃる通りこれびかりは運と巡り合わせですね。

  155. 5947 通りがかりさん

    >>5939 匿名さん
    土地なんか自分で探した方がいいよ。
    富士住建を中に入れると、余計な手数料がかかります。

  156. 5948 通りがかりさん

    >>5942 戸建て検討中さん
    火災保険なんか、わざわざ富士住建に頼まなくても、自分でネットで探せばいろいろ出てくるよ

  157. 5949 匿名さん

    >>5947 通りがかりさん

    手数料って仲介料のことですよね?
    仲介手数料は上限いっぱいの3%+6万円取る会社も多いですが、富士住建は私の時は2%+6万くらいだった気がします。結局その土地を他の方に購入されうちは買えませんでしたし、今手数料がどうなっているのかは知りません。
    もちろん土地と不動産屋によっては仲介手数料無料になる場合もあるのでそれよりは高いですが、余計な手数料がかかるということはないと思います。むしろ上限取られないので良心的と思いましたし、土地申し込みの50万は最終的に支払いの一部として清算されるので無駄になるわけではないです。施主側に立ってその土地について購入前にしっかり調べてくれて安心できると思いましたよ。

  158. 5950 匿名さん


    すいません、5949です。
    富士住建の土地の仲介手数料は2%+6万くらいだったと書き込みましたが、買い損ねた土地の見積もり書だったので処分してしまっており確認ができませんでした。
    上限の3%+6万の計算より安かったのは確かなのですが、2%+6万というのも間違いかもしれません。確証がないのに書き込んで申し訳ありませんでした。

  159. 5951 戸建て検討中さん

    >>5950 匿名さん
    いえ、色々とありがとうございます。自分でも調べてみたいと思います。
    また、土地購入についてなんですが、気に入った土地を見つけたら、ハウスメーカーに連絡したりして契約に進むと思うんですが、住宅ローンと土地購入のローンは一本化したりしましたか?

  160. 5952 匿名さん

    >>5951 戸建て検討中さん

    うちの場合のことしか分からないので参考にならないと思いますが‥

    うちは土地と建物分合わせてローンを組んで、4回の分割融資をしてもらっています。
    決済は土地、着工金、上棟金、最終金の4回。それぞれの金額はこちらの都合で設定し、バラバラです。
    土地の決済の時に、土地と建物の総額分の抵当権を土地に設定し、建物が建ってから抵当権を建物にも設定しました。

    分割融資でない場合どうなるかわかりません。ジャックス?で土地+建物の総額を借りることはできるんですかね?先程ジャックスの情報をくれた方は建物のみと書かれていましたよね。

  161. 5953 戸建て検討中さん

    >>5952 匿名さん
    土地も含めて分割融資できるんですね。
    本当、色々な組み方があってややこしいですよね(^_^;)ショールームに行ったときまたきいてみたいと思います!
    ご丁寧に回答、ありがとうございます★

  162. 5954 通りがかりさん

    >>5950 匿名さん
    いくら手数料がそれでも、値引きがあるか無いかが重要なんです

  163. 5955 名無しさん

    ↑県民共済住宅が1番真面目で良いと思います。

  164. 5956 匿名さん

    >>5954 通りがかりさん

    値引き?なんのことですか??
    富士住建で土地を買うと余計な手数料がかかるから自分で探した方がいいというお話でしたよね?

    私も結局自分で探したので、富士住建に土地探しを頼まないといけないとは思いませんが、余計な手数料がかかるとのことだったので何のことを言われているか知りたくて‥

    土地の値引きのことだとしたら、それは売主との交渉になるので富士住建関係なくないですか?交渉が下手(?)とかそういう意味でしょうか??

    質問ばかりですみませんが、わからないので教えていただけるとありがたいです。

  165. 5957 通りがかりさん

    >>5956 匿名さん

    建てたことのないアンチの煽りです。スルーしましょう

  166. 5958 戸建て検討中さん

    度々質問失礼します!
    お風呂がすごく魅力的ですが、水道代って結構上がったりしますか?220㍑かと思うのですが…
    あと床暖房の光熱費も気になります(汗)

  167. 5959 匿名さん

    >>5957 通りがかりさん

    そうなんですか?
    ただの煽りならいいのですが、もしかしたら何かあるのかなと思って心配になりました。
    土地を購入し、家を建て、ローンを組んだ今でも分かるのは実際自分が経験したことだけで、少し条件が変わればわからないことばかりなもので。
    失礼しました。

  168. 5960 匿名さん

    >>5958 戸建て検討中さん

    うちの場合ですが、水道の使用量は狭い賃貸暮らしの時と変わらないです。
    洗濯機を買い替え風呂の湯取りをするようになった影響もあるかもしれませんが、その他にも富士住建の標準でついてくるシャワーやトイレ、食洗機の節水機能の効果があるのかなと思っています。
    小さいお風呂より湯張りが1回あたり100リットル多いとして1ヶ月で約3立米増えますが、節水機能(湯取り含む)でカバーできているようです。

    床暖房についてはうちは残念ながらつけなかったのでわかりませんが、確か床暖房を付けている方が光熱費をブログで公開しているのをみたことがある気がします。

  169. 5961 通りがかりさん

    >>5956 匿名さん
    客には見えない形で、総額費用に追加されています。


  170. 5962 匿名さん

    >>5961 通りがかりさん

    土地の話ではなくて建築費の割引がないという別の話でしょうか?
    それとも富士住建で土地を買うと仲介手数料の他に土地を購入したことによるなんらかの別の費用が客には見えない形で建築費の方に上乗せされるという話ですか?

    後者だとして証拠があるならいいですが、そうでないなら風説の流布にあたりそうなのでやめた方がいいと思いますよ。

    前者なら割引がないのは事実で、確かに少し残念な気持ちにはなりますね!でも逆に簡単に何十万何百万と割り引けるのも少しおかしな話じゃないかなと個人的には思います。

  171. 5963 戸建て検討中さん

    >>5960 匿名さん
    住んだあとに維持費がかかったらと思ったのですが、トイレや食洗機にも節水機能がついてるのはよいですね。
    因みに5960さんは、総額は3000万以上お借り入れしましたか?あとはやはり諸経費と付帯工事費が気になってしまって…
    差し支えなければで大丈夫です!

  172. 5964 匿名さん

    >>5963 戸建て検討中さん

    水道代は変わらないのですが、湯張りの量が増えたのでガス代は少し高くなった気がします(オール電化でないので)。何年か後のメンテナンスや交換費用を考えると不安も多少あります。一般的なお風呂よりかなり大きいですからね。交換が必要になるのかどうかはわかりませんが。快適なんですけど、デメリットなしとはいきませんね。

    借り入れ額ですが、残念ながらうちは土地代が建物よりも高い地域なので3000万は大きく越えてしまいました。土地代は丸々ローンで、建物分としての借り入れは2000万、残りは手元の資金で対応しました。

  173. 5965 戸建て検討中さん

    >>5964 匿名さん
    返信ありがとうございます!参考になります。
    住む場所によって土地代も全然変わってきますよね!建物価格うちもそれくらい我理想です(汗)因みに、お家の大きさは何坪位ですか?
    色々聞いてしまいすみませんm(__)m

  174. 5966 匿名さん

    >>5965 戸建て検討中さん
    33坪弱です。

  175. 5967 戸建て検討中さん

    >>5966 匿名さん
    お答え頂きありがとうございます!
    うちも4ldkでそのくらいいけたら理想です。
    オプションは込みでしょうか?

  176. 5968 匿名さん

    >>5967 戸建て検討中さん

    すみません、2000万というのは建物分の借り入れ金額であって、建物やオプション、諸費用、付帯工事費の合計ではないです。
    土地以外にかかるであろう金額は5902にざっと書いてありますので、参考になるか分かりませんが良かったらみてみてください。

  177. 5969 通りがかりさん

    >>5964 匿名さん
    建売買った方が1000万以上節約できるから、注文やめた方がいいと思うよ。

  178. 5970 匿名さん

    >>5969 通りがかりさん

    確かに建売安いですよね。
    中には高い建売もありますが、最近は外観も間取りもお洒落な建売が同じ町内でも土地代プラス1000万程度で売っています。
    1000万以上安いのをみるとその分普段の生活で贅沢できたなとは思いますが、やはり自分で決めた間取りは使いやすいですし富士住建の標準の設備は快適なので特に後悔はないです。
    注文住宅なんてただの自己満足の世界ですね。見えないところもしっかりしたもので丁寧に工事されていて間取りも気に入ったものがあれば値段によっては建売はすごくお得だなと思います。

  179. 5971 戸建て検討中さん

    >>5968 匿名さん
    見落してしまい、失礼しました。
    色々とお答え頂いてありがとうございます。

  180. 5972 戸建て検討中さん

    >>5971 戸建て検討中さん
    そうですね、あまりにも自分が無知でしたがこちらで、色々と教えて頂き勉強になりました。
    あとは今の家計と相談しながらやっていけるのかもう少し見直してみたいと思います!

    建売と違って設備や使っているものはとてもいいものだと思うので魅力は大きいです。

  181. 5973 匿名さん

    建売は確かに安いけど、売出し価格は結構強気だったりするよね。
    それこそ注文と変わらない位の価格の時もある。

    建売が得なのは、業者が損切り価格で出した時だも思う。
    ただし、そういう物件は何かしらクセがあるんだよなぁ。
    掘り出し物件なんて、ほんとに僅かしかないよ。

    結局、土地を適正価格で買って、好きなHMで建てるのが一番満足度高いんじゃないかな?

  182. 5974 通りがかりさん

    貧乏なら格安パワービルダー系の戸建。
    ノーメンテで30年くらい住み潰せば良い

    金が無いのに何年もローン組んで注文建築なんか辞めた方がいい。
    安めの建売買って自分で後から変えて行った方がいい。

  183. 5975 検討者さん

    断熱君迷ってます、グラスウールでも充分かなぁ?
    グラスウールの方 今日は寒いですか?

  184. 5976 e戸建てファンさん

    断熱求めるならここじゃなくて一条に行きなさい。

  185. 5977 匿名さん

    >>5975 検討者さん
    グラスウールでもスペックは普通の建売よりかなり高いから、それで駄目ならほとんどの住宅で住めないかな。
    ただし、断熱くんでも、グラスウールでも寒い時は寒いそれ自体が熱源ではないから

    でも、後で変更できない部分だから、気になるなら断熱くんにしとけばと思うよ。
    約50万でしょ。今後50年使うとして、年一万だよ。

  186. 5978 名無しさん

    ゲンバアイっていつからパスワードとかもらえるんでしょうか?
    今基礎とかやってるんですけどまだ何にも言われてなくて

  187. 5979 匿名さん

    >>5978 名無しさん

    早めに現場監督に聞いた方がいいですよ。
    うちは黙って待っていたら引き渡しまでもらえませんでした。なくなったのかと思っていたら、引き渡し後しばらくしたら郵便でDVDが届きました。

  188. 5980 匿名

    >>5977 匿名さん
    月800円くらいを安いと思うか高いと思うかだね

  189. 5981 通りがかりさん

    時々名前が茶色の方がいますが何故でしょうか。
    分かる方いますか?

  190. 5982 名無しさん

    >>5979 匿名さん

    ありがとうございます!
    言わないと教えてもらえない事もあるんですね…早めに聞いてみます。

  191. 5983 名無しさん

    でした

  192. 5984 検討者さん

    アフター短いですね、最短です。
    不具合なければ良いですが延長もないですかね?

  193. 5985 匿名

    >>5984 検討者さん
    確か一回1万5千円くらいで建具調整込みで点検してもらえるそうですよ。

  194. 5986 検討者さん

    >>5985 匿名さん
    そうなんですね、情報ありがとうございます

  195. 5987 検討者さん

    富士住建は在来工法の場合 ハイベストウッドですか? ダイライトですか。
    ご存知の方教えて頂けますか

  196. 5988 名無しさん

    >>5987 検討者さん
    ハイベストウッドだそうです。今現場監督に聞いたので間違いないはずです!

  197. 5989 検討者さん

    >>5988 名無しさん
    ありがとうございました。
    グラスウールにしたいので、ハイベストウッドでよかったです?

  198. 5990 戸建て検討中さん

    標準装備で、フラット35s住宅ローン組めますか?
    別途許可取るのに審査とか借入金が上がったりするんでしょうか。

  199. 5991 検討板ユーザーさん

    >>2695 匿名さん

    富士住建、止めた方がいいですよ矢印→トラブル続き
    謝りほとんど無く、雑な仕上げ、遮断熱、音も多いです。
    訴訟予定です。 

  200. 5993 名無しさん

    埼玉県民住宅が1番施主に対してフェアーだと思います。

  201. 5994 検討者さん

    >>5992 匿名さん
    参考にしたいので具体的に教えて下さい

  202. 5995 検討者さん

    地盤保証はありますか?
    ある場合はどこの保証会社で保証内容はどうなのでしょうか?

  203. 5996 通りがかりさん

    >>5995 検討者さん

    保証会社は千代田ソイルテックのようです。間にハウスジーメンも入ります。

    内容ですが、20年間の間に地盤沈下にりより傾斜が基準値を越えた場合に、補修費用を負担するようです

  204. 5997 名無しさん

    カタログでしか見てないのでなんとも言えないですが二階の洗面所は1階に比べて安っぽいですか?

  205. 5998 通りがかりさん

    >>5997 名無しさん

    そうですね。1Fに比べると幅も違うし安っぽく感じます。ショールームに置いてあるのでご覧になるのが一番かと思います。

  206. 5999 検討者さん

    >>5996 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    液状化が発生した場合は免責ですかね?

  207. 6000 通りがかりさん

    >>5999 検討者さん

    液状化は地震後に発生すると思いますが、その場合は地盤保証ではなく地震保険でまかなわれます。

  208. 6001 戸建て検討中さん

    近々土地の図面を持ってショールームへだいたいの見積もりを出してもらいます。その際に留意すべきことがあれば、どなたか教えてください。
    ちなみにまだ土地を購入したわけではなく、希望しようと思っている土地です。

  209. 6002 検討者さん

    >>6000 通りがかりさん

    地震保険なんですね、勉強になりました ありがとうございました。

  210. 6003 匿名さん

    >>5997 名無しさん
    はい、そのままだと安っぽいです。
    ですが数万円の差額で、900の洗面台にできるので、グレードアップした方がいいと思います。

  211. 6004 名無しさん

    >>6001 戸建て検討中さん
    埼玉県民共済住宅でも土地を買ったら 見積り行った方が良いですね。

  212. 6005 名無しさん

    >>6001 戸建て検討中さん

    参考程度ですが・・。

    初めてショールームに行くなら紹介者割引を使ってください。唯一の割引です。周りに紹介者がいない場合はブログやってる方の名前書くだけでも良いみたいです。

    コミコミ総予算の8~9割程度で予算を伝えた方が良いと思います。後から追加したいことが出てくると思うので。

    土地の図面だけですので、富士住建は多めに土地に関する費用を多く見積ると思います。富士住建に限った話ではないですが、(不動産屋から許可をとって)HM担当とその土地を現地調査してからの方が正確な見積になると思います。

    予定の土地が調整区域だった場合はハードルが上がります。どれ位の費用が追加されるか、スケジュールが長くなるのかを営業さんに確認しておいた方が良いと思います。

  213. 6006 検討者さん

    富士住建はどうなんだろう。

  214. 6007 戸建て検討中さん

    オール電化にした方、毎月の電気代どうですか?

  215. 6008 戸建て検討中さん

    エコワン採用された方、電気光熱費はどうですか?

  216. 6009 戸建て検討中さん

    坪単価だいたいどれくらいですか??
    ローコストではないんでしょうか?

  217. 6010 検討者さん

    >>6009 戸建て検討中さん
    チラシを見れば分かるよ
    過去レスぐらい読み返せばいいのに

  218. 6011 名無しさん

    >>6009 戸建て検討中さん

    坪単価は建物の大きさにより変わるので一概には言えないですね、大きければ坪単価安くなりますし。
    一応富士住建はローコストの部類に入ると思います

  219. 6012 名無しさん

    最近引渡しした者です
    窓ガラス全部にフル丸くんが刻印されていて笑っちゃいました。そんな事知らなかったので(゚ω゚)

  220. 6013 匿名さん

    そうなんですか!
    ここで知った人は、刻印されていても驚かなくてすみますね

    富士住建はローコストの部類に入るかもしれないですが、
    家のスペック自体を見ていても、
    別に標準だからと言って悪いというほどでもないのかなというのは感じます。
    過去のレスを見ていてもそういう感じなのかなぁと。

  221. 6014 口コミ知りたいさん

    >>6012 名無しさん
    営業が言うには積水と富士住建だけ特別に刻印されてるらしいです。
    今はわかりませんが数年前の話です

  222. 6015 戸建て検討中さん

    外構の値段とか正式にわかるのって、契約したあとですか?

  223. 6016 通りがかりさん

    >>6015 戸建て検討中さん

    そうですね、後です。
    本図面が決定した後だと思います。

  224. 6017 検討者さん

    候補の中に入ってましたが最近断りました。同時並行で家の勉強をしていたこともあり、見積もりをとるタイミングでよくよく気密や断熱について聞いたら、営業さんから気密測定はしないけど気密は他社と比べて劣らないと、根拠ない自信をつきつけられ、やめてしまいました。
    最後お断りの連絡を入れたら、話の流れで他候補のメーカー名をあげると批判されすごく嫌な気持ちになりました。私まで批判された気分になるくらい。ちなみに水戸店です。

  225. 6018 建ててます

    気密測定は、「だんねつくん」を選択すると標準でつきますよ♪
    富士住建で建てた方のブログでは、
    2x4でだんねつくん仕様でC値が1.0だったと思います。
    我が家はもう少し悪かったですが(笑)

  226. 6019 検討者さん

    そりゃ他社と比べて劣らないですよぐらい話の流れで言うでしょ
    そんな気密を気にするなら一条にでもすればいい

  227. 6020 通りがかりさん

    お客さんを嫌な気分にさせたことは間違いない。気密どうこうの話ではなく営業のレベルが低いという話だろ。

  228. 6021 戸建て検討中さん

    断り入れた時点で客じゃないから
    嫌な気分になったのは断り入れた後の話
    他社批判するのはいいことないだろうけどね

  229. 6022 匿名さん

    最悪なハウスメーカーですよ。
    周辺環境が工業地域である以外は、音や匂いの事など、事前に知っている情報も全て伏せて売りつけて来ましたから。
    お陰で、工場の音がうるさいし、外が臭くて窓も開けられない。売ろうにも、なかなか売れない。
    安い土地を買って、高く売る!!
    何故その土地を買っているのか、周辺環境を良く調べた上で検討した方が良いです。
    家の作りはそれ程悪くはないのかもしれませんが、デザインばかり気にして、機能性は有りません。施工も雑さが目立ちます。

  230. 6023 通りがかりさん

    >>6021
    断られたら客でも何でもないから、嫌な気分にさせようが何しようがどうでも良いという考えの会社ってことね。最低やん笑

  231. 6024 戸建て検討中さん

    >>6017
    私も水戸ショールームに何度か伺っていますが、担当の方は確かにはっきり指摘はしませんが遠回しに他社を批判してきますね。建売も検討したことを伝えたら、特に建売に対してははっきりとネガティブなことを言われました。
    私はC値重視したり何社か回って結局富士住建に戻ってきたタイプなので、それで切ろうとは思いませんが、もしかしたら同じ方かもしれませんね。

  232. 6025 通りがかりさん

    >>6024 戸建て検討中さん

    C値重視ということで、だんねつ君採用されました?

  233. 6026 戸建て検討中さん

    >>6025
    6024です。C値等の値を重視して高気密高断熱を最大の売りにしている数社を回ったのですが、結局富士住建の設備面に惹かれて戻ってきました。
    今のところ富士住建にそこら辺はあまり求めていません。茨城であればだんねつ君にこだわらなくても良いのかなとも思っています。メリット、デメリットを整理したらまた変わるかもしれませんが。

  234. 6027 検討者さん

    グラスウールでも冬はエアコンで問題ないレベルですかね、気になります

  235. 6028 匿名さん

    各社検討中ですが、富士住建の住宅設備はきちんとしたメーカー品なので、
    安心だと思いました。いくら気密性が良くても、オリジナルだと故障した時
    そのHMに頼るしかないわけですよね。
    実際、そのようなHMでは窓の種類も少なくて選べませんでした。

  236. 6029 通りがかりさん

    >>5973 匿名さん
    建売業者は絶対に損にならないように料金を設定しています。最初高く売れたらラッキー。
    売れなくても安くして売り切る。
    建物の価値なんか良くて1500位です。

  237. 6030 匿名さん

    他社HMの建売の話。40坪弱の土地4900万円をHMが買って二つに分割し、
    三階建の木造住宅を建てて一軒4900万円で売り出しました。立地が良いので
    即完売しました。さて、HMはいくら儲かったでしょうか?

  238. 6031 通りがかりさん

    >>6022 匿名さん
    うちも、そうでした。土地はとんでもなく悪く、現場監督は気付いて営業と不動産担当者に報告しているのに、私達には伏せたまま、銀行ローン実行後に実は…と打ち明けられました。窓開けられない、通気スリープも使えない場所複数あり。更にゲリラ豪雨でも下水道の逆流あり。お風呂とトイレ逆流します。
    不動産担当者は首切りになったようですが、
    営業はまだ居座っている模様。です。
    お引き渡しの記念写真になんか入れてやるんじゃなかったと、悔やんでいます。現場アイのDVDなんか2度と見ないと思います。
    やはり、売るに売れません。
    最低の企業です。社長が代わってから特にひどくなってきてませんか?

  239. 6032 戸建て検討中さん

    富士住建で建てられた方、土地の売買契約前に工事請負契約を締結されましたか?
    私は土地の買い付けの際、売買契約の日にちもなるべく早めの方が良いとのことだったので、直近の休日で申込書に記入してしまってから、「土地の売買契約より先に工事の方もすることになっているので」と説明があり、仕方なくその前日の仕事終わりに私だけ(名義は夫婦共有名義ですが子どもの都合で妻は同席できない)行って、請負契約を締結する予定でいます。
    後から調べると、「本来は土地の契約後かつ間取り等も決まってから請負契約を結ぶべき」とあったので、漠然と不安になっています。
    ざっと間取りや立面図をもらいましたが、変更したい点もあり、詳細は今後詰めていきましょうと言われている段階です。
    担当の方からは「一度契約して、間取りや坪数に変更が出たら変更契約を締結する」と聞いていますが、
    皆さんはそうされたのでしょうか。教えてください。

  240. 6033 マック

    >>6032 戸建て検討中さん

    私は変更だらけですよ笑
    図面出来てからも変更いっぱいしてから変更契約しましたので心配いらないと思います。

  241. 6034 戸建て検討中さん

    どこのハウスメーカーもそうだと思いますが、一回目はとりあえず間取りプランとか概算なものでまた契約してから話進めて行って着工前の二回目にプラン変更したものや設備の変更とかでそこで総額がでるようなことをききましたよ!
    自分も建物契約して土地はこれからです。
    私も焦ったので確認したら、これでまだ、決定じゃなくてこれからだから…みたいに言われました。
    初めてだし色々戸惑いますよね。

  242. 6035 通りがかりさん

    >>6032 戸建て検討中さん

    私の場合は土地の売買契約が先で、建物の請負契約が後です。富士住建には数ヵ月待って貰いました。

    ご自分で書かれてますが、本来は土地が先です。請負契約を先にするメリットは施主側にはあまりないです。HM側はボランティアではないので、顧客を先に囲っておきたいのだと思います。

    また、「土地の売買契約より先に工事の方もすることになっているので」との事ですが、細かい事情はわかりませんが、通常そんなことはできません。人様の土地なので。工事は土地の売買契約後もできません。土地の決済が終わり所有権が6032さんに移転して初めてできるはずです。

    もしかしたら地盤調査を営業さんは言われているのかも知れません。地盤調査なら、売主の合意を得られれば、土地の契約前に実施することもできます。そして余り高額な地盤改良が必要な土地だったら契約しないこともできるはずです。

    請負契約を先に済ましてしまえば、そういった売主との交渉を富士住建が代行してくれるかもしれないですね。いずれにせよ、土地の売買契約前にする工事は何なのか営業さんに確認し、充分納得されてから契約した方が良いと思います。

  243. 6036 戸建て検討中さん

    >>6033
    >>6034
    >>6035

    レスありがとうございます。
    安易には契約したくないけど通例なら仕方ないかな、という曖昧な状態だったので、事例があることが分かり良かったです。
    一方で、あるべき順序で契約すべきとのご意見もその通りですね。
    もう少し中身を聞きつつ、納得いく形で契約したいと思います。
    なお、「土地の売買契約よりも先に工事の方も」と言われた内容そのまま記載してしまいましたが、「売買契約よりも先に請負契約を」という意味でした。紛らわしい記載失礼いたしました。

  244. 6037 eマンションさん

    >>6031 通りがかりさん
    返信があって驚き反面、やはり悩んでおられる方もおられるんだなぁと思いました。
    社長の方針なのですかね....

    逆流とは酷いですね!!!
    入居1年か2年かうろ覚えですが、設備面は治して貰えると思いますよ!!
    窓が開けられないとは、外の環境が悪いのでしょうか??

    うちは、悩みに悩んだ末、引っ越しを考えているところです。
    精神的におかしくなりそうだったので....
    でも、やはり安いですよね、、、、
    訴訟も起こすつもりです。

  245. 6038 名無しさん

    >>6036 戸建て検討中さん

    土地を手に入れたなら 一度埼玉県民共済住宅で同じ仕様で相談された方が良いですよ!

  246. 6039 口コミ知りたいさん

    >>1125 mayugeさん

  247. 6040 名無しさん

    富士住建で建てたものの、やはり後悔しています。
    トラブル続きで、いい思い出はありませんね。
    それこそ、県民共済の家、検討してみれば良かったかも…
    土地選びは、慎重に。富士住建に任せないほうがいいと思います。資格のない営業が探していたのが、後に判明しました。
    ここの会社、どこまで暴走するんだろう?
    不動産部門の子会社のさざいえ?
    代表取締役は、宅建資格持ってますか?
    あとから、資格を取ったかな。

  248. 6041 戸建て検討中さん

    土地に、なにかトラブルあったんですか?
    よければ詳しく教えてください。

  249. 6042 検討者さん

    >>6040 名無しさん
    土地はダメでも建物は満足ですか?
    建物もトラブルあり?

  250. 6043 名無しさん

    >>6042 検討者さん
    建物は超ベテラン現場監督をお願いしたはずなのに、私達にないしょで、若い現場監督にほとんどやらせていました。ご近所のオジサンが引き渡し後に教えてくれました。
    キッチンのコンロとグリルの組み上げが斜めで、カトラリーの引き出しがあたってしまい、開けられず、メーカー呼んで組み上げ直しました。
    超ベテラン現場監督は最終確認をしていなかったことが、バレバレです。
    やや遠方の住み替えだったので、しょっちゅう私達が現地に行けず、私達が現地に行く時だけ、超ベテラン現場監督が来ていたようです。建設途中、抜き打ちで、現地を確認する事をオススメします。
    普通はお目にかかれない程の超ベテラン現場監督がなぜ、私達の家の担当になったか?は
    まあ、ここじゃ語れない程の事があったからです。でも、現場監督は経験も実績も大事だけど、誠実に真実を伝えてくれる人がいいと思います。超ベテラン現場監督はカーテンレールを包み込むようにカーテンレール端につける透明のプラスチックの部品を知りませんでした。ああ、こんなのあったっけ。ああ、本当だ。カーテンの幅がその分長いや。
    彼が、引き渡し前の器具説明会で、ポロリとこぼした、その一言?
    聞き逃しませんでした。
    打ち合わせは、また別の現場監督、前記の若い現場監督とは別の現場監督としています。
    無料でつけられる部品です。
    怪しい?と思った瞬間です。
    ごめんなさい。答えになってないですよね。
    引き渡し後、外構工事の職人さんが、
    ここの土地に家を建てるなら窓は向きによっては開けないか、採光のはめ殺しにしないと、ダメだよ。現場監督は何も言って来なかったの?と聴かれました。勿論何も言ってくれませんでした。

  251. 6044 名無しさん

    >>6041 戸建て検討中さん
    営業も不動産担当者も見逃したあることを現場監督が発見しました。土地の銀行ローンの実行の三週間位前です。結局、私達には告げられず、そのままローンの実行。
    実行後、10日後に営業から、実は……と打ち明けられました。かなり、もめましたが、当時の営業所長から、なんら、違法性はありません。もし、土地の転売をご希望でしたら、仲介は致しますが。と言われました。
    土地は富士住建の仲介です。
    銀行ローン実行日、営業と不動産担当者は勿論、同席してました。

  252. 6046 マック

    >>6044 名無しさん
    具体的にどのような不具合だったのでしょうか?
    公開できる範囲でお願いします。

  253. 6047 匿名さん

    >>6044 名無しさん
    法的に問題無いって事は、重要事項に係る項目では無いってことだよね。
    重要事項の項目に当てはまらないけど、土地を売りたくなる位の情報てどんな事なんだろう?

    営業か見逃したとあるから、隣人関連とか?

  254. 6048 戸建て検討中さん

    埼玉で戸建て建てるなら、県民住宅しかありません。

    HPで比べてみてもわかるし、実際、他の業者で見積もった見積もりを持って行って、比べてみればわかります。

    考える必要がありません。何度もいいますが、
    埼玉県でたなら、県民住宅の1択です。

  255. 6049 通りがかりさん

    >>6047 匿名さん

    重要事項説明書や契約書に記載してあったけど、不動産担当がそれをそこまで大きく考えなかったとかじゃないですかね。
    それだと土地売主に瑕疵を問わないで富士住建に矛先を向けてるのも分かるし、重説の記載通りに説明しているので法律的には問題ないという話の筋は通る。

    何れにせよどんな不具合か気になりますね。


  256. 6050 通りすがり

    ここの現場は常識守らないぶざけたところ!夜8時になっても作業平気でやってて本社に常識考えろ。と電話しても平気で夜になっても現場作業するとこです!
    皆さんこんなとこで建てると後悔しますよ。

  257. 6051 通りすがり

    ここは土台が安価な集成材とか断熱材を現場で見てしまい不安になりました!
    タイベックといわれる大衆的に使われる防水シートでこの程度のスペックなら注文住宅にしないでもそこらにある建売住宅とレベル。

  258. 6052 検討者さん

    >>6051 通りすがりさん
    ウッドワンのLVLが安価ですか?
    断熱材もそこそこ
    タイベックも安物??
    何なら満足なの?

  259. 6053 通りすがり

    私は昨年三菱地所ホームで建てました詳しくはホームページみてください。
    外壁はタイルかその他に迷いましたが三菱地所ホームおすすめのセメントボード外装システムを採用しました。
    屋根はアーバン40防災NEWにしました
    超高耐久仕様です。

  260. 6054 名無しさん

    >>6052 検討者さん
    所詮はベニヤ板だから!

  261. 6055 通りすがり

    内覧して問題に思う箇所(大工工事以外の所)を現場監督に注意したら、翌日そこの担当業者に朝の6時半に作業された事がありましたが、現場監督へ即時注意の電話を入れたら即帰ったという事がが一度だけありました。

    それ以外は全て18時頃までで徹底されておりましたので、当然ですけど全部が全部6050さんと同じではないかと。

    ハズレを引いてご愁傷様でした。

  262. 6056 富士住建で失敗

    富士住建で家を建てましたが、全体的に営業さんが適当です。
    最初は安い見積りが出てきたので、他と比べてもコスパが良いと思い、選びました。
    しかし、最終的にオプションも付けていないのに、1000万円近くも高くなる始末。
    さらに、生活音が聞こえない程度の防音工事をお願いして2世帯住宅にしたのに、防音効果は無し。
    私にとっては、本当に最悪のハウスメーカーでした。
    安かろう悪かろうのメーカの方が安さにメリットがあるので、ずっと良いです。

  263. 6057 通りがかりさん

    >>6056 富士住建で失敗さん

    差し支えなければ高くなった部分の詳細を教えて頂けますか?

    富士住建はコンセント一つでも明細に計上するので、契約時からオプションも付けないのに1000万も高くなる理由が理解できません。

  264. 6058 匿名さん

    >>6056 富士住建で失敗さん

    最終的にオプションなしで見積もり+1000万ですか?ありえますか!?
    坪単価×坪数+オプション+付帯工事費・諸費用でオプションなしで1000万上がるなんてどうしたらそんなことになるのでしょう。
    解体費や地盤改良、予期せぬ付帯工事費があったとしても考えられないレベルのひどい話ですね。
    ひどい営業担当に当たりお気の毒です。会社はしっかり教育してほしいですね。

    私も富士住建で建てましたが、見積もりとほぼズレはありませんでした。
    営業担当にもよるかもしれませんが、はじめからしっかり付帯工事費や諸費用、オプション費用も見積もってあり、はじめの見積もりを超えないよう見積もりをしていると言われました。

  265. 6059 匿名さん

    防音工事をお願いしたのに防音効果がなかったということですが、我が家は標準で建てましたが窓を閉めていれば外にはほぼ音は聞こえません。生活音ということで、違う階の音もドアしめていたら聞こえないです。違う階の人を呼ぶのに叫んでもドア閉めてあるとほとんど聞こえないようで不便に思っていたくらいです。
    ただしバタバタ走る音は結構聞こえます。

    同じ富士住建で建ててこの差は何でしょうか。大工の腕?
    うちは大工さんは大当たりで、仕事も恐ろしく丁寧で現場もものすごくきれいでした。

  266. 6060 戸建て検討中さん

    >>6044 名無しさん

    もうこのスレにはいらっしゃらないのでしょうか?
    土地の不具合についてできれば公開していただけませんか?気になります。

  267. 6061 名無しさん

    >>6060 戸建て検討中さん

    この先地盤軟弱につき大型車の通行を禁止……
    の看板あり。
    現場監督が発見。
    重機やセメント車が入れない可能性があり、また道路に鉄板を敷く等するか、まあ、追加料金払っても、建てることが、困難になる可能性あり。
    営業所長のお言葉。その看板に富士住建が布でもかけて、隠して販売したなら、違法だが、見落としは違法ではありません。とのことでした。現場監督の取り越し苦労と判断し、私達には伝えなかったと営業から説明をされました。地盤調査の結果も出ていなかったのに。簡易下水道でしたが、営業は五年後には、本下水道になります。と自信たっぷり言いましたが、後になんの裏付けもないことがわかりました。銀行のローン実行日、どんな気持ちで不動産担当者と営業は同じテーブルについていたのが、人を信用するとか、信頼するとか、怖くなります。かなり、もめて
    地鎮祭当日、頼みもしないのに、部長や所長が来ました。法的に問題がなかったとしても
    良識的には大問題です。
    これで、また、甘いとか、勉強不足とか叩かれるかな?
    ごめんなさい。この辺でよろしいでしょうか。かなり、辛いので。悩みましたが、お返事しました。
    家は建てたら終わり、ではなく住まうもの、家造りの思い出や苦労とともに。かなり、キツイ気持ちで暮らしています。

  268. 6062 匿名さん

    具体的な説明ありがとうございます。
    思い出して辛いかもしれませんが、詳細を書かないと同業他社のヘイト扱いされるのでなるべく詳しく状況を説明した方が良いと思いますよ。別に匿名の掲示板で叩かれたところで痛くも痒くもないでしょう。

    あなたの状況だと、軟弱地盤なので「重要事項」に該当すると思われますが、通常は特約で「地盤改良が必要な場合は購入者が負担」と先手を打たれているケースが多いと思います。

    かつ、「この先地盤軟弱につき大型車の通行を禁止」の看板があったとのことですが、だからといってあなたの土地が軟弱地盤かどうかは地盤調査をしてみないとわかりません。
    隣同士の土地だけど、片方だけ軟弱地盤ということは往々にしてあります。

    状況から考えるに一帯を切土盛土をした造成地なんですかね?
    そういった土地の場合ほとんどが軟弱地盤です。軟弱地盤であれば地盤改良や杭をうって固定すればいいんです。「もとから強固な地盤」であればそれに越したことはないんですが、地盤改良し、数値として問題ないという結果がでているのであれば「ギリギリOK」の土地よりもむしろ安全といえるでしょう。(地盤改良費はかかりますが)

    「地盤軟弱につき~」の看板を盲信して、営業の言うことをすべて否定してしますのはかわいそうな気がします。
    営業の立場からすると、曖昧な情報(看板)でむやみに不安を与えるよりも、「地盤調査の結果がでてから事実を伝える」が正しい対処法だと思います。

    実際に、調査結果は軟弱地盤だったのでしょうか?
    「家を建てる事が困難の可能性あり」とありますが、結局建てることはできたんですよね?
    であれば、何も問題ないような気がしますが・・・

    どちらかと言うと、根拠なく「営業は五年後には、本下水道になります」と言ったことの方が問題ですね。
    ただ、これも浄化槽と本下水道で使用者が普段意識することなんて無いので、別に特段どちらでも構わないような気がしますが・・・
    「うちって浄化槽なんだよな~」て思って気分が沈むということですか??
    悪臭がするとかでも無い限り、正直どちらでもいいのでは?

    >>6061さんは何に対してそんなに辛いのでしょうか?
    地盤と浄化槽のことが原因でそのような気持ちになっているとしたら、気にしすぎだと思いますよ!地盤も浄化槽も問題ないです。

  269. 6063 通りがかりさん

    >>6061 名無しさん

    お辛いなか詳細な情報ありがとうございました。
    法的には問題ないと思いますが、プロとしては失格でしょうね。

    うちも土地から購入したのですが、地盤が弱い地域で7割位が地盤改良が必要になります。営業さんからその事を知らされていたので地盤改良が必要と判定された時は「あ、やっぱりな。」で終わりましたが事前に知らされていなかったら心中穏やかではなかったと思います。。

  270. 6064 匿名さん

    >>6061 名無しさん

    6061さんが人としてどうなの?と不信感を持ってしまったのも、富士住建の会社としての対応も、どちらも理解できます。

    6061さんはご自身の勉強不足は自覚し、後悔されていると思うのでそこに関してはこれ以上言うことはないです。

    会社が法的に問題なければ何もできないのは仕方ないと思いますが、担当者レベル(営業や現場監督)が軟弱地盤について把握した時点で施主に伝えなかったのが残念でなりません。
    あいまいな情報でむやみに不安を与えるのは営業として正しくないのかもしれませんが、契約後で解約には違約金がかかるとしても購入意思に影響を与えかねない情報をローン実行前に知りたかった、知った上でどうするか判断したかったと施主が思うのは当然だと思います。

    これは富士住建に限った問題ではないですし、担当者個人の資質?の問題もあると思います。もちろん社員の教育という面で富士住建に責任がないわけでは全くありません。
    富士住建に限らずこの業界は社員の勤続年数が短いようではありますが、富士住建は人材育成や社員の勤務環境の改善に力を入れるべきだと思います。

    うちも土地から買いましたが、土地購入前に営業さんが購入にはマイナスとなる情報も徹底的に調べてくれました。
    だから富士住建は営業が良くないとは思いません。が、この板を見る感じ、よろしくない営業さんが少なくないのも事実なんだと思います。
    担当者次第。運。そんなことにならないよう会社もしっかりしてほしいです。

  271. 6065 匿名さん

    この会社は、営業と下請けも良くしないとだめですね。

    下請けは、見積は遅いし出した額は安いので、内容を確認すると要求内容が入っていない事項が多く、

    そのあげくには、見積額を安くしないと会社に直接電話をされる為と平気で言います。

    客を客と見ていませんよ。

  272. 6066 匿名さん

    >>6065 匿名さん

    ???
    ごめんなさい、富士住建で建てましたがおっしゃっていることが全くわかりません。
    下請けが見積もり?見積額を安くしないと会社に直電される?
    他の会社の板と間違えてないですか?

  273. 6067 戸建て検討中さん

    富士住建のキッチンは立派で風呂は大きいので
    固定資産税は高いですか?

    30坪、35坪、40坪、45坪で建てられた方どのくらいでしたか?

  274. 6068 匿名さん

    >>6067 戸建て検討中さん

    高いのか安いのかはわかりませんが…
    3階建て(ビルトイン付き)32坪(ビルトイン部分除く)で課税評価額は950-960万の間でした。
    ビルトイン以外には特に大きなオプションはつけていません。

    もし仮にこの評価額が他社で建てた場合より100万高かったとすると(富士住建だからといってこんなに上がるかは知りません)、建物分の固定資産税の差額は100万×1.4%×1/2(3年間)=7000円。
    4年後からは軽減措置はなくなりますが、その分経年で減点補正がかかるはずです。
    この差をどうみるかかなと思います。
    一生住むことを考えれば塵も積もれば…ですが、個人的にはこの固定資産税の差額を気にしてハウスメーカーを決める必要はないかなと思います。

  275. 6069 匿名さん

    固定資産税て風呂の大きさ関係あるの?
    あったとしても微々たるものでしょ。

    基本建坪と構造がほとんどだと思うけど

  276. 6070 名無しさん

    富士住建で建てた方にお聞きしたいです。
    営業担当、施工過程など抜きにして、建物だけで考えた時。
    ①自分達が建てて良かったって思う建物ですか?
    ②住んでみて何か気になるところはありますか?

    現在富士住建で決めようか検討です。よろしくお願いします。

  277. 6071 名無しさん

    富士住建で検討してるもので地域は千葉県の木更津になります。
    千葉は、南の方には支店がなく少しショールームも遠いので不便なのですがフル装備に惹かれて検討してます。

    どなたか千葉の千葉支店で建てた方はいますか?またその際の担当は丁寧に仕事をしてくださいましたか?
    工事中の監督さんなどのことも特別トラブルなく進められたのかお聞きしたいです。

  278. 6072 戸建て検討中さん

    こちらで新築を検討しております。
    木材と工法はどれを選んだら良いのでしょうか?
    ヒノキだと厚みの分断熱材の厚みも増えるのでしょうか?

  279. 6073 匿名さん

    >>6070 名無しさん

    ① はい、良かったも思います。
    ② 建物だけでみた時は特にないです。
    クッションフロアの貼り方だけが気になります。

  280. 6074 匿名さん

    >>6072 戸建て検討中さん

    個人的には火災保険や耐震性(富士住建の場合ハイベストウッドありなので在来でも大丈夫そうですがなんとなく)の面で2×4にしたかったですが、間取りの自由度を考えて結局在来にしました。
    ヒノキも憧れましたが、柱をむき出しにする部分がない間取りだったので、知り合いの一級建築士に相談した結果LVLにしました。
    予算や間取りを考慮し、結局は好き好きだと思いますよ。
    LVLははじめなんとなく不安があり、ウッドワンに問い合わせたり、ネットを調べたりしました。LVLにも無垢にもそれぞれメリットデメリットがあるので、自分が納得いくまで調べるのがいいと思います。

    ヒノキだと厚みの分断熱材の厚みが増えるかは知らないです。気になることは営業さんにしっかり確認した方がいいですよ。

    我が家は三階建のため、建築確認書をみてみたら4寸柱が使われていましたが、断熱材の厚さは確認していませんでした。断熱材施工のチェックはしていましたが、きっちり入っていて厚さが足りないとか疑問や不安は感じませんでした。

  281. 6075 匿名さん

    富士住建は下請けにめちゃくちゃ厳しくて有名だと聞きました。
    それこそ、ゴミ一つ落ちてるだけで呼び出し食らうレベルだと。

    ただし、やはり下請けが多く絡むので、下請けの中には、新人で技術が足りなかったり、雑な業者がいるのは事実です。
    そして、完成後のトラブルのほとんどが雑な施工が原因と思われます。
    現場監督は工程管理が主なので細かい部分はチェックしてくれないと思います。

    なので、最終的には施主がチェックしないといけないですし、それなりに知識も必要になります。
    もし自信がないなら、第三者機関に頼むべきと思いますよ。

  282. 6076 匿名さん

    こんばんは。
    エコポイント申請の際、かかる費用(手数料やそのためにあげなければならない構造)はどれくらいになるのでしょうか。話を聞いたのですがわからないといわれてそのままになってます。ネットで調べると富士住建は、耐震は等級をとっているわけでないのでポイントや長期などで必要な場合は改めて検査認定をする必要があると書いてあるブログを読みました。また、明日また間取りなど含めて話をしにいくのですが、担当から「参考までにどちらかのハウスメーカーで見積もりもらいましたか?」と聞かれたので価格の折り合いがつかずあきらめたのが住友不動産だと答えると「富士住建は住友不動産と同じくらいの価格ですから」といわれたり、ハウスメーカー経由だと解体は高めなので自分で少しでも安いところに頼めるのかと尋ねると「私はいつも他県の業者に頼みます」と担当から言われてとても不安になっています。(30坪2500~2800)それくらいだと思っていて良いのでしょうか。また解体は「私はいつも…」といわれたのが「多額の解体費用とその費用の一部が担当へ回る賄賂か?」と連想してしまい不信感に繋がってしまって悩んでおります。本当のところはどんなものなのでしょうか?

  283. 6077 匿名さん

    >>6076 匿名さん

    エコポイントに関しては申し訳ありませんが私はわかりません。
    解体に関しては、営業さんに一部が回るかどうかは知りませんが、富士住建に頼めば多少なりともマージンが発生するので高くなるのは当然かと思います。いつも他県の業者に頼む云々に関しては、富士住建を通す場合は営業さんが業者を手配するから自分はいつもそこに頼むと言っただけでは?
    解体も外構も富士住建を通すと高くなるから自分で探した方が安いですよとうちも営業から言われました。ただ、解体に関しては業者さんをしっかり選ばないと、水道の引き込み管など利用するつもりだったものを壊されてしまうこともあるでしょう。そして富士住建を通した業者でなければ富士住建は責任を持ってはくれないので注意した方がいいと思います。

  284. 6078 通りがかりさん

    >>6076 匿名さん

    ご質問をちゃんと理解できているのか自信ないのですが、参考までに。

    先ず、長期優良住宅は別途費用が掛かります。私の時は確か23万ぐらいだったと思います。当時営業さんに聞いたところ構造自体は変わらず主に構造計算や申請費用分と言われていたので見送ってしまいましたが、その後のブログなどで、長期優良住宅にすると基礎のピッチ幅が150mmになることが分かりました。これを知っていたら私は長期優良にしていたかも知れません。

    続いて耐震等級3等の住宅性能評価を公的に取得する場合ですが、8万ぐらいだったと思います。
    記憶違いかもしれませんので、営業さんに確かめてみてください。

    費用についてですが、うちの場合は47.5坪(総2階)で2800万(税込み)でした。
    (建物本体 2000, 地盤改良100, 申請料や給排水工事、保証料、その工事 150, オプション350 , 税200)
    富士住建のWebチラシでは32坪の家が1680万なので、+700ぐらい見ておいて2400万ぐらいではないでしょうか?

    解体のくだりは良く理解できませんが、HM経由だと高いので別で頼むだけだと思いますが、いずれにせよご自分で相見とった方がいいですよ。3社ぐらい。外構も相見とって相場感を確かめておいた方が良いと思います。

  285. 6079 戸建て検討中さん

    富士住建に頼むなら、県民住宅の方がコストも設備もいいです。
    埼玉で戸建て建てるなら県民住宅の1択しかありません。

  286. 6080 口コミ知りたいさん

    >>6077 匿名さん
    お返事ありがとうございます。
    そうですね。
    私の場合、今の家が引っ越ししてからまだわずかなのですが年齢も高くなってやっと手に入れたものが欠陥住宅で、住める状態ではなく少しでもコストダウンして立て替えなければならないという手前勝手な理由もあり躍起になっていました。
    営業さんからは、他の業者に頼むならうちでは扱えないとはっきりと言われて帰ってきました。ローコストとは言え、富士住建に自信がおありなのだと思います。少しまた考えて話を進めていこうと思います。
    ありがとうございました。

  287. 6081 口コミ知りたいさん

    >>6078 通りがかりさん
    具体的にご自身の時の場合を例に価格を教えていただきましてとても感謝します。
    長期優良は、良いですね。私も基礎の配筋ピッチが上がるのは少しの値段をかけてもしたいと思いました。
    また、耐震等級に関してですがこの費用に自分の建てる家が相当するものであれば柱を増やしたりする必要はないということで申請費用だけということですね。
    確認して見たいと思います。
    解体については、先の方からも回答がありましたので記載させて頂きましたが、富士住建でやるならば諦めて用意された業者に頼むしかないのだろうというのが今の気持ちです。ちなみに 相場の●0万増でした。
    少し考えて最終的な結論を近くに出したいと思っています。
    ありがとうございました。

  288. 6082 検討者さん

    >>6078 通りがかりさん
    その金額、本当ですか?
    47.5じゃなくて37.5坪の間違いでは?

  289. 6083 通りがかりさん

    >>6082 検討者さん

    本当ですよ。47.5坪 です。

  290. 6084 検討者さん

    >>6083 通りがかりさん
    勘違いでしょ

  291. 6085 匿名さん

    >>6084 検討者さん
    本体価格の坪単価計算すると、税抜42万だからそんなもんでは?
    神奈川東京はもうちょい坪1?2万高いと思われる

  292. 6086 検討者さん

    坪単価50は行くでしょ

  293. 6087 検討者さん

    昔の坪単価単価ですか?

  294. 6088 e戸建てファンさん

    この人ブログだと2018年時点の坪単価は
    37坪 465900円 38坪 460400円 39坪 455100円

    https://shiitora-fujijuken-blog.hatenablog.com/entry/2018/10/16/2018%E...

  295. 6089 匿名さん

    隣家が富士住建で建てましたが、電線は無許可で越境するし下水配管も無許可で越境している。
    隣家とのトラブルの元を放置するふざけたメーカー。
    到底信頼できる仕事をするとは思えない。

  296. 6090 匿名さん

    >>6089 匿名さん
    ここで文句いってもしょうがない!
    基準に従い進めていると思うが、違反しているなら直接いいなさい!

  297. 6091 通りがかりさん

    >>6090 匿名さん

    6089はスルー奨励。まあネタなんだろうけど、近くの電柱(電線)から家までの引き込み線は電力会社の所有物。引き込みも電力会社が行います。

  298. 6092 通りがかりさん

    引渡しから3年。タンクレスシャワートイレが壊れました・・・。TOTOにすれば良かった。

  299. 6093 検討者さん

    >>6092 通りがかりさん
    だね

  300. 6094 通りがかりさん

    >>6092 通りがかりさん

    TOTOネオレストは座面うしろがタンクになっていて毎回標準水量が決まっていて、
    LIXIL サティスは蛇口から直接なんで水圧によって排水量が変わるんでしたっけ?

  301. 6095 e戸建てファンさん

    富士住建で契約して良かった
    契約後こそ、とても親身であたたかい。

  302. 6096 検討者さん

    富士住建の家は夏すごく暑いと聞きましたが住み心地はいかがですか? 知り合いはグラスウールにしたそうです。

  303. 6097 匿名さん

    >>6096 検討者さん
    暑い寒いは場所や日当たり、個人差があるからスペックで判断すれば?

    家は2階は日当たり良すぎて暑いが
    、1階は冷房いらないくらい涼しいよ。

  304. 6098 戸建て検討中さん

    こちらで家を建てたいと思ってますが上棟式での大工や監督へのご祝儀について富士住建からこれくらいを目安に…という紙が渡されるとblogに書いてある人がいました。
    実際はどうなのか知りたいです。
    棟梁や監督は、2万と他の大工や職人には5千と書かれてました。また、経験者の皆様は どれくらい包みましたか?またそれ以外で もてなしたものなどありましたら教えていただけませんか?

  305. 6099 名無しさん

    それ、どちらのショールームですか?
    うちは、四年前ですが、神主さんに、三万円のみ。富士住建にも、大工さんや、上棟をやって下さる方にも、言葉で、お礼は伝えましたが、金品はお渡ししていません。
    うちは、営業から上記のように伝えられていましたが、直前に現場監督が、6098さんのように電話で伝えて来ました。
    当時の営業部長に即、電話しました。
    富士住建の本社一階の打ち合わせテーブルには、「富士住建では、上棟式をおすすめしていません。そのお金はお家のことにお使い下さい。」とシールのようなものが、貼ってありました。
    富士住建から、とのことですが具体的に営業ですか?現場監督ですか?ショールームの所長ですか?どなたから、言われたにしても
    本社に電話して、確認をされたほうがいいと思います。本社に電話する事は別にハードル高くないので、代表のフリーダイアルにかけて、営業部長がいいと思います。
    現場監督を束ねる工務部の責任者はかなりいい加減でしたので。
    ショールームの所長もいい加減でしたから、本社に電話してください。


  306. 6100 匿名さん

    >>6098 戸建て検討中さん

    地鎮祭も上棟式もするしないは施主が自分で決めればいいと思いますよ。
    目安や参考のために紙を配られただけであって、富士住建が強制してくるものではないです。うちはどちらも強制されませんでしたよ。
    うちは地鎮祭はやりましたが、上棟式はしませんでした。
    地鎮祭は神主さんに渡す3万円を包んだだけで、他のものは全て富士住建側が用意してくれました。
    上棟が平日だったので仕事もあり上棟式はしませんでしたが、上棟後現地見学の際に棟梁に1万円と大工さんに5000円を包んで渡しました。その他には、頻繁に現地に行けるわけではなかったので、現地見学の度にお菓子と飲み物の差し入れを多めに持って行き、木完の時にはお礼に菓子折を用意しました。

    地鎮祭、上棟式をするしないも、ご祝儀を誰にいくら渡すかも、お弁当や手土産、差入れなども施主の気持ち次第かと思います。
    ご祝儀やお礼も営業さんや現場監督に出す方もいますよ。

    悩むところではありますよね。
    いい仕事をしてもらったので、上棟式をしっかりやって上棟式の時にしか来られない大工さんたちにも何かしておけばよかったと後から少し後悔しました。

  307. 6101 匿名さん

    富士住建はフル装備がウリですが、おすすめのオプションはありますか??

  308. 6102 匿名さん

    安い解体業者を自分で探したのにダメだと言われた。
    その後、外構とアンテナ取り付けは他でやった方がよいとか…なんで?
    もう疑念だけにしかならない。富士住建関係者のかた、ここらへんのからくりあるとしたら教えていただけませんか。お願いします。

  309. 6103 戸建て検討中さん

    >>6099 名無しさん

    お返事、ありがとうございます。
    どちらのショールームかは、わかりません。SNSで富士住建の家を建てたかたが書いてあったのです。営業から紙を渡された中にそのような金額指定があったと。
    でも、6099さんのコメントを読んで少し安心しました。
    担当とコールセンターに確認してみたいと思います。

  310. 6104 戸建て検討中さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  311. 6105 匿名さん

    >>6104 戸建て検討中さん

    貼っていただいたブログみましたが、その方のブログにも「あくまでも目安であり、気持ちなので、その限りではありません と書いてありました」とあり、ブログの方もその金額ではなく自分で金額決められたようですね。
    捉え方は人それぞれかと思いますが、決して強制されるものではないので気にしない方がいいですよ。営業などの伝え方が悪かったのだと思うので心配なら上司や本社などに納得できるまで確認するといいと思いますよ。

  312. 6106 匿名さん

    >>6102 匿名さん

    富士住建関係者ではなくて申し訳ないのですが、施主です。
    うちも安い解体業者を探そうとしましたが結局やめました。
    うちの営業担当は自分で探してもいいと言いましたが、既存の水道引込み管や外構の一部(塀・フェンスなど)など旧宅のものをそのまま活用する場合、解体業者の作業により破損が生じた場合に富士住建は責任は取れない(当然自分で探した業者との間で解決しなければならない)ということだったので安心のために自らの判断でやめた次第です。それでもいいから外部に!と言ったらどうなったかはわかりません。
    その辺の事情ではないでしょうか。

    外構やアンテナ取り付けについては、基本外部業者に頼むのであれば、引渡し後になると思います。我が家はそうでした。つまり、何かあっても引渡し後なので富士住建は無関係です。だからどうぞご自由にということだと思いますよ。

  313. 6107 匿名

    >>6106 匿名さん

    返信ありがとうございます。
    理屈をきちんと説明頂ければわかるのですが、(既存水道管などが理由なら)、私の場合は、
    [利益がのっているからたとえ30万以上高くても富士住建で依頼するところで。それがいやなら…他でやってくださいということになる]とハッキリ言われ癒着があるのかな?と 余計なことまでかんぐってしまったという感じです。

  314. 6108 検討者さん

    >>6105 匿名さん
    ブログのリンク貼って頂けますか、見たいです、

  315. 6109 戸建て検討中

    >>6108 検討者さん

    リンクを貼ったものですが、ブログの管理人さんに許可なく貼ってしまいすぐに削除依頼してます。すみません。

  316. 6110 匿名さん

    富士住建 の建物を 千葉近辺、もしくは 以南で建てた富士住建ユーザーさんていますか?
    現場見学会があれば見たいのですがないようなので、ぜひ話を聞かせて頂きたいです。

  317. 6111 匿名さん

    富士住建やめたほうがいいだろー

  318. 6112 匿名さん

    >>6107 匿名さん

    癒着があるというより、マージンが取れるからってことでしょうね。
    うちは担当してくれた営業も所長も現場監督も良心的な方だったためか、外部に依頼できるものは相見積もり取ることを勧められました。
    会社が利益を求めるのは仕方ないとはいえ、客の立場に立たず自分の利益ばかり考えた対応されるとやはり気分良くないですよね。
    そうなると何もかも疑心暗鬼になってしまってうまくいくものもいかなくなってしまいますね。
    信頼できない担当者のまま計画を進めるのはよく考えた方がいいかもしれませんね。

  319. 6113 匿名さん

    >>6112 匿名さん

    返信のお礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
    設備のグレード、オプションが少なくてすむことに魅力を感じていましたが正直なところ[親身に話をしてくれる担当者がよいなぁ]とは強く思います。
    コメントを読み、よく考えて決めたいと改めて思いました。ありがとうございます。

  320. 6114 匿名さん

    ここ目に見える部分は小綺麗にしてるけど見えない部分はひどいよね。
    防水や気密に対する意識が低すぎる。設備がいいだけど中身はローコスト。

  321. 6115 匿名さん

    >>6114 匿名さん
    防水て屋根?窓やベランダのシーリングとかは比較的丁寧にやってる印象だけどな。業者が雑ならを注意したほうがいい。

    気密はある程度しゃーないかと
    気密求めるなら、断熱くんにするか他社にしてくれって感じだから。
    個人的には断熱くん程度の気密あれば十分と思うが、それ以上求めるなら他社にするしかないな



  322. 6116 戸建て検討中さん

    富士住建かタマホームで迷ってます。営業はタマホームが良いけど富士住建の方が設備が充実してて惹かれてます。
    富士住建ってアフターの点検短いのが心配ですがどうですか?

  323. 6117 匿名さん

    >>6116 戸建て検討中さん

    タマホームだけはやめとけ!!
    後悔するぞ!!

  324. 6118 匿名さん

    >>6116 戸建て検討中さん
    タマホームはなんやかんやオプション追加してくと安くならないと思うよ。有名ホームメーカーの中では安めの価格帯だけど、仕様もそこそこで特に特徴が無い印象だったな。

    あと保証は、有償メンテナンス必須だからね。
    わざわざ高いメーカーメンテナンスをずっと続けるの?

    地元の工務店とかにやって貰った方が安いしいいと思うけどな。
    それに保証て躯体とシロアリと防水だよ。

    ホームメーカーの言う長期保証を、イメージで何でも保証してくれると思わない方がいい。

    自宅のメンテナンスは自分で把握して、適切な時期に適切な金額のところでやって貰いましょう。任せっぱなしじゃホームメーカーの利益になるだけだよ。

  325. 6119 通りがかりさん

    県民住宅にした方がいいと思うよ。
    埼玉で注文住宅なら県民住宅の一択です。
    HPを見て比較すればわかります。

  326. 6120 e戸建てファンさん

    悪いことは言わない。
    富士住建はやめとけ。
    チラシを見てみろ。
    住宅メーカーのはずなのに、
    設備のことしか書いてない。
    モデルハウスを持たない分、
    お客様に価格で還元してますと
    言いながら、社員は毎年海外旅行。
    構造見学も完成見学もさせてもらえない。
    少し希望を反映させようとすると
    オプション、オプション、オプション…
    結局、何の特色もない建て売り住宅
    みたいな家が建つ。

  327. 6121 匿名さん

    >>6120 e戸建てファンさん
    社員の福利厚生とモデルハウスのコストを同一に考えてもしょうがないと思うが。。

    それだと、福利厚生が全くない会社が良いとなってしまう。

    見学は建築中の施主が了承してくれれば見せてもらえる時もあるよ。

    希望が増えればオプションは当たり前だと思うが。逆に希望を全部オプションにならずに対応してくれるところはあるのかな?

  328. 6122 匿名さん

    構造見学を施主さんの了解があれば見られます。私は見せていただきました。
    完成見学会って施主には何にもメリットないです。一部特典があるHMもありますが、知らない人らに家の中を見られるのは嫌ですね。
    別に自信がないとかそーうのではなく、富士住建はそういった配慮からしていないと聞きました。

  329. 6123 戸建て検討中さん

    タマホームよりは富士住建の方が良さそうですね、ありがとうございます!
    ちなみに富士住建と同じ価格帯で富士住建よりいいよってとこあったら教えて欲しいです。

  330. 6124 戸建て検討中さん

    ヤマダホームズは、どうなんですかね。
    ヤマダのポイントついて、家電とか買えるらしいですよ。

  331. 6125 通りがかりさん

    比較として、アルネットホーム、ウィザースホーム、ヤマダホームあたりがいいのではないでしょうか。

  332. 6126 検討者さん

    ヤマダの方が高いよ

  333. 6127 匿名さん

    デカイ家を標準仕様で作るなら富士住建にコスパでかなう所は今のところないと思う。
    土地さえあれば建坪60坪位の家を建ててみたいね。
    追加無ければおそらく2千万円代で建つぞ。
    あり得ないコスパだろ

  334. 6128 e戸建てファンさん

    数年前に紹介され土地探しから頼み一戸建て建てました。最初の担当者はこちらが頼んど事を調べて貰えず…不信感をいだき担当者交代して貰いました。担当者交代してからはスムーズに進みましたが、注文したエアコン配管埋め込みがされて無かったり、太陽光助成金手続き間に合わなく貰えず…担当者から会社から何とかします。と言われ何もなく経過…
    気になる時に電話して伺います。と言ったまま数ヶ月~半年経過
    何しろ「確認」「連絡します」「伺います」と言ったまま放置が多いです。
    連絡にルーズな会社だと思う

  335. 6129 通りがかりさん

    >>6128
    5年前に富士住建で建てた者です。
    全く同じ境遇ですね。
    担当者によって対応が酷く、顧客第一主義に欠如している社員が非常に多いと思う。つまり会社の利益重視。
    背景には、中途入社を大量に採用したことで、一般社員の知識や共通目標など統一性が取れていない。
    各々社員研修は行なっていると思われるが、そもそも公的資格のない人に、構造の説明とか設計の説明とか不動産に関する説明とかされても説得力がありますか?
    まるで、車の免許がないのに、車のセールスをしていることと同じです。
    その業界のエキスパートであるならば、公的資格は必須。
    今どき、資格のない社員を採用している時点で、会社の信頼が損なわれている。
    社内の構造改革が必要だと思う。

  336. 6130 ゆいママ

    パンクして路上で困っていたところ、通りかかった富士住建の方に助けられました。安全な場所まで誘導してくれて、JAF到着まで時間がかかることを話したら、その場でスペアタイヤに交換してくれました。暑い中、汗をかきつつ手際よく交換して『じゃ、気を付けて』と、さわやかに去っていきました。ろくにお礼も言えず、名前すら聞きそびれましたが、横浜ナンバーのプロボックス、グレーヘアの方でした。あまり良い評判は聞きませんが、こういう社員さんもいるんですね。こういう方が担当だと安心できるかも。

  337. 6131 検討者さん

    >>6130 ゆいママさん

    いい方ですね、流石 富士住建!

  338. 6132 名無しさん

    コスパいいよね。うちは、営業さんからのリードを期待しないことにして契約したよ。最後まで、自分たちだけで勉強してこちらが引っ張りながら作るんだという気持ちで頑張ることにした。それはそれで楽しいな。
    ところで、壁紙は少ないよ…

  339. 6133 匿名さん

    >>6132 名無しさん

    チリも積もれば…ではありますが、部分部分であればオプション取り入れるといいと思います。
    例えばうちは玄関一面オプションの壁紙にしましたが2500円程度のオプション費用で済みましたよ。

    自分たちで勉強してこちら主導でやるという意気込み、大事だと思います!
    営業さんのレベルも様々なので任せてしまって後から悔やんでも遅いですからね。

  340. 6134 名無しさん

    まーったく、連絡が来ません。
    来週連絡します、は、いつのことなんだろう。
    やる気が無さすぎるのも大概にしていただきたい。
    本気で富士で建てようかと考えてる人に対してどう考えているのかな?
    千葉県の二人しかホームページには営業がいない
    支店のおじさん。社長さんちゃんと教育してくださいよ~

  341. 6135 匿名さん

    >>6134 名無しさん

    連絡は待ってないでこちらからしていいと思いますよ。◯◯の件どうなりましたか?と。

    営業さんによってはかなりの案件を抱えている人もいるので、待っていても忘れられていることあります。うちもちょこちょこありました。
    もちろん約束を守らない営業をよしとするわけではありませんが、営業さんも人間ですからね。
    ほかの誰でもない自分(施主)の家をつくるのですが、受け身になるのではなく、節度は必要かもしれませんが積極的に絡んでいった方がいいと思います。

    なかなか返答がなければ遠慮せずこちらから確認の連絡を入れる、大切なことはメールに残す。これ重要です。

  342. 6136 検討者さん

    全てが揃うハウスメーカーはありませんよ、人間次から次に欲がでるものです。
    富士住建はコスパ最高なので知識を身につけて営業さんや現場監督にガツガツいきましょう、そうすればコスパ最高の家ができます!

  343. 6137 戸建て検討中さん

    富士住建で建てた方、C値Q値は測りました?
    前の方のレスで断熱くん仕様でC値1.4になったと書き込んでる方がいましたが、皆さんそんな感じでしょうか?

  344. 6138 匿名さん

    >>6137 戸建て検討中さん

    ブログで断熱くん仕様でC値1.0だったというのはみたことはあります。
    うちは標準のグラスウールでC値も測定していないのでわかりませんが、特に寒いとは思いません。

  345. 6139 ななみ

    私が家を建てた時は、担当の営業さんがポンコツな人にあたってしまった。
    資料の送り漏れ、当初出来ると言ってたことができない、建築中は進捗は送ると言って一回も送ってこなかった、連絡も早い時もあるけど一週間以上スルーされることもあった、見積もりと実際の請求にそこそこの差が出た、間違いもあった。
    建築の際にこちらの希望が工事の監督さんに話が行ってなかったり、外構の方にも話が行ってなかったりして、富士住建内部の連携が全然取れていないようでした。
    資料の間違いや、当初言ってたことと図面が違うこともあってこちらがチェックして指摘を入れる始末。
    もう後戻りできない段階でミスが発覚した際もこちらに妥協してくるような空気を作ってきてとても腹立たしかった。
    親が、建築業界に少し関わりがある人間だったのでその知識でこうすることで何とか出来ないかと提案する始末。(あっちのミスなのに…)
    あっちがなんとかしますって熱意が感じられなかった。
    間取りを決めている時もここがこうだと不便になると思います。みたいな先回りで想定出来るような提案が全然無かった。
    ただ提案して大丈夫かダメ(建築ルール的に)かって判断だけ。
    これは外構さんにも言えた。
    最初に提案してきた図案が全然良いものを作ろうって配慮が感じられなかった。
    正直ダサかったのでこっちから提案し直した。
    それと打ち合わせに行った時、親が足を痛めていたのに事務所の2階に通された(階段しかない)し、何回かその状態で訪問したのに毎回2階に案内されたのでこっちから1階にしてほしいってお願いしてやっとそうなった。
    こういう小さなところも気が利かないなっていうのが感じられた。

    あと、せっかく自宅の新築なのに富士住建のルールの縛みたいなので出来ないだらけ。
    富士住建で紹介しているお風呂がでかすぎる→2Fなら小さいのが付けられる。
    (何故1Fに小さいのが設置出来ないのか不明)

    営業さんの人柄はかなり良くて、一個一個は誰しも人間ならある間違いだよねって寛容に見れてたけど、あまりにもミスや漏れが多くて、この人駄目なんじゃないかって思えるまで時間がかかってしまったのが失敗でした。

    もろもろ重なりすぎて終始ストレスでした。
    ただ、他のハウスメーカーさん色々見積もった中では安く済んだし、家自体はちゃんと作ってくれたのでそこだけは良かった。
    営業さんのミスや伝達漏れでこんなにグダグダになったので営業さんが出来る人に当たればいい会社だとは思います。

    こだわりがあるなら辞めたほうがいいです。
    富士住建で紹介している設備(キッチンや風呂等)は同じような形でバリエーションが少ないので、他で選ぶってなったら割高になっちゃうと思います。
    家の配置やデザイン、キッチンなど0から選ぶのが苦手で用意されてる中から選ぶほうが楽って人には逆にいいかもしれません。

  346. 6140 検討者さん

    > せっかく自宅の新築なのに富士住建のルールの縛みたいなので出来ないだらけ。
    富士住建のルールあるの分かってて建てて不満言ってらならアホ
    知らずに建てたなら情報集めないアホ

  347. 6141 ななみ

    6140>
    > せっかく自宅の新築なのに富士住建のルールの縛みたいなので出来ないだらけ。
    > 富士住建で紹介しているお風呂がでかすぎる→2Fなら小さいのが付けられる。
    > (何故1Fに小さいのが設置出来ないのか不明)

    これ最初に全然情報無くて後出し情報なんです。
    カタログにもホームページにも記載は無かったし、事務所に設置されてるサンプルの展示も無かった。
    これ以外にも後出しばっかりで、進色々んでるから戻れないっていう状況ばっかりだったんですよ。

  348. 6142 通りがかりさん

    ローコストで設備類や建材仕様をそこそこ良くするとハウスメーカーが削るのは人件費しか無くなりますからそれぞれの部署の人数などが少なくなりシワ寄せがいってるのは間違いないと思いますよ。
    大手ハウスメーカーなんかは高いだけあって人員も豊富だし営業に始り設計士、現場監督、インテリアコーディネーター、金融課、不動産課とそれぞれ担当が付きます。
    富士住建で理想の家が建ったなら良いと思いますが失敗するリスクも上がるでしょうし余り住宅知識が無い場合は辞めた方が無難かも知れません。

  349. 6143 戸建て検討中さん

    県民共済との比較が嫌な人は以下無視して頂ければ幸いです。
    こちらと県民共済で非常に迷っています。40坪で建てると、坪単価の差で800万ほど変わってきますし、富士住建の設備を全て導入しても800万はかからないと思うので価格面は県民共済だと思います。
    ですが、県民共済は断熱性がイマイチでオプションでも富士以下になってしまう上に、営業がつかない、土地は自力で探す等デメリットも多いです。
    個人的には富士住建を推したいのですが、800万ほどの差があるというところでどうしても惹かれてしまいます。
    実際のところ富士住建に決めた方はやはり営業の有無や県民共済特有の面倒くささで決められたのでしょうか?

  350. 6144 検討者さん

    >>6143 戸建て検討中さん
    見積りとられたのですか?

  351. 6145 検討者さん

    >>6141 ななみさん
    まさに情弱ですね
    ルールやお風呂のことなんてちょっと調べれば分かることなのに

  352. 6146 ななみ

    開示してない事がある事にまず不満なんですよ。繰り返すけど後出しですし。
    調べてないんじゃなくてその時まで知り得ない。
    情弱とはちょっと意味が違うかな。
    風呂とルールに対してツッコミ入ってますけど、それ以外も含めてもろもろが積み重なった上での不満を書かせていただきました。
    こんなに積み重ならなければ風呂のことも別に書きませんでしたよ。

    元の書き込みのダラダラ長く書いた最後の方にも同じようなこと言いましたが、営業担当のガチャに外れなければいい会社だと思いますよ。
    こっちも知識のある家族がいたからある程度提案なり誘導して引っ張ってまだマシな結果に仕上がったって感じもあります。

    自分の感知出来ない所で営業がミスしたり情報共有漏れてたりするし、それが途中までできちゃって後戻り出来ないところまでいってたーっていうパターンが特に残念だったので皆さんもそこはお気をつけてください。

  353. 6147 匿名さん

    >>6143 戸建て検討中さん

    坪単価の差で40坪だと800万差があるなら、好きな設備オプションで追加して豪華にして県民共済でいいのではないでしょうか?
    人気で順番待ちがあるという話も聞いたことがあるので建築時期に融通がきくならですが。

    土地は別に富士住建に探してもらわなくても自分でネットや足で探して買えばいいと思います。富士住建を通すか、他の不動産屋を通すかの差であって特に問題ないと思いますよ。
    うちは地元不動産屋で土地を買って、富士住建で建てましたが特に問題なかったです。

    ただ、県民共済さんのルールや坪単価は存じませんが、坪単価で計算すると40坪で800万も本当に差が出るものなんですか?その計算だと坪単価20万違うってことですか?それとも付帯工事費用とかが富士住建とかなり差があるということかな?
    富士住建の40坪の坪単価は46万前後くらいじゃなかったかな(正確にはわかりません)と思いますし、42坪前後で建てた方が確か総額で2500万弱と書いてたのをみたことがありますが、そこから800万安いってすごいですよね。
    しっかり見積もってもらってその金額なら、私なら県民共済にすると思います!
    土地なんて富士住建の不動産部に頼んだからいいのがみつかるとか安く手に入るとかあるわけじゃないですよ。




  354. 6148 名無しさん

    >>6143 戸建て検討中さん
    富士住建で建てた埼玉県民ですが自分の場合は

    ・毎回熊谷または大宮に行くのが面倒
    ・建つまでに非常に時間がかかる
    ・基本塩対応(自分でやれば問題ない)

    がネックで富士住建にしました。
    今はどうだか知りませんが県民は35坪以上は坪単価32万位ですよね。
    富士住建40坪の坪単価は52万もしなかったような。。

    断熱性は県民で発泡ウレタン選択して全てフル樹脂玄関・窓にすればそんなに変わらない気がします。

  355. 6149 匿名さん

    >>6140 検討者さん

    富士住建のルールっていっても、お風呂以外で好きにできないものってありましたっけ?
    洗面台もそうかと思ってましたが、最近ブログでアイカの洗面台を入れている人もいました。オプションにすればできないわけではないようですね。
    富士住建ルールは標準内か追加費用が必要になるかということが問題なものがほとんどで、お金である程度は解決するかと。というか、そんなに標準から外れた家を建てたかったらそもそも富士住建でなぜ建てるの?と思ってしまいます。
    間取りに工法によって制限がでることや、建築基準法に則って建てないといけないのはどの会社で建てても同じですし、富士住建ルールでできないことって何をさしているかよくわかりません。
    完全に自由にやりたかったら、富士住建でなく全て好きなものを使える工務店などを探した方がいいと思います。

  356. 6150 匿名さん

    >>6148 名無しさん

    坪単価52万は30坪ちょっとの場合だった気がします。

  357. 6151 戸建て検討中さん

    ご返信どうもありがとうございます。
    埼玉県の富士住建のショールームにて県民共済同様のヒノキで注文すると大体坪単価が52.3万ほどとのことだったので、県民共済の33万ほどとざっくり比べて800万と書き込みました。

    皆さんのお話を聞くと県民共済のほうがやはり良い気がしてきますが、個人的には富士住建にしたい気持ちも強いので
    富士住建にあって県民共済にない強みなどがあれば教えていただきたいです。
    営業の有無、対応の仕方のような精神的なものではなく、家の性能やアフターサービス等でもしあればご教授下さい。

  358. 6152 匿名さん

    >>6151 戸建て検討中さん

    ヒノキ仕様40坪で52.3万ですか!?うちの時は坪単価が2-3万上がると言われたたのですが、そうだとしたら予想より高いです。値上がりでもしたんですかね。それか防火地域だったり何か他の理由もあるのかな?

    富士住建にあって県民共済にないといえば、順番待ちをしなくていいことでしょうか。
    これはたいしたことないようで、実はかなり大きな問題だと思います。

    家の性能は富士住建と同等にしても県民共済の方が安いということなら、精神的なものを除いたら、アフターサービスがいいということも特にないですし(別に悪いとも思いませんが)、富士住建をあえて選ぶ強みは私にはわかりませんが、ざっくり調べただけということはしっかりした見積もりはまだの段階ですよね?

    もし富士住建の標準仕様が基本的に気に入っているのであれば、基礎や構造、外壁や屋根、断熱材、窓、トイレ、お風呂、キッチン、床材、建具などなどを富士住建と同等のグレードに揃えて県民共済の方がどれだけ安いかしっかり見積もってもらって、その差額と、建築時期の自由度や担当者の対応を総合的にみて決めたらいいと思います。

    今賃貸に住んでいらっしゃるなら、工事が遅くなるほど支払う家賃は増えるので、それは出費とみなした方がいいと思いますし、引越し費用も繁忙期なら倍以上かかることもあります。お子さんがいらっしゃって居住地が変わるのであれば学校のことも考えなきゃいけませんので、それらのこともしっかり考慮した上で比較検討するといいと思います。

    先日土地探しを富士住建でするメリットは特にないと書きましたが、土地の仲介手数料は多少違うかもしれません。1年ちょっと前は富士住建は確か(2%+6万)×1.08でした。上限は(3%+6万)×1.08なので仲介手数料が上限の不動産屋で買うよりは富士住建で買った方が安いです。不動産屋によっては手数料もっと安いところもありますし、上限取るところもあります。富士住建も今何パーセントでやっているかは知りませんので、その辺は確認してみてください。
    あと言うまでもないかもしれませんが、特に他の不動産屋から土地を買う場合は、理想の間取りが法律上問題なく建つ土地かどうか自分でしっかり確認してから買ってくださいね。建ぺい率や容積率だけでなく地域の条例などでいろいろ制限がかかっていたりします。その辺は自分で勉強してしっかり確認してから買わないと、あとで思っていた家が建てられないということになりかねませんのでご注意を。

  359. 6153 評判気になるさん

    県民共済と迷って、富士住建で建てました。
    県民共済は
    諸々の手続きを自分でやらなきゃいけないこと、時間がかかること、
    富士住建と同じ設備にすると総額が変わらなかったこと、
    で富士住建に決めました。
    営業が途中で辞めて代わったり、現場監督が使えなかったり、出来るって言ってたことが出来なかったり、あとから請求し忘れてましたとか、いろいろありましたけど、それはイレギュラーなので。

  360. 6154 検討者さん

    グラスウールにしようと思いますが 冬はエアコンだけでも暖かく過ごせますでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸