注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-15 20:43:30

【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4707 匿名さん

    >>4706 匿名さん

    4699です。
    もちろん大工さんの名前はわかります。自分の家を建ててくださった大工さんなので。
    でもここに名前を書き込むわけにもいかなくて…すいません。

  2. 4708 e戸建てファンさん

    >>4698 匿名さん
    無理なお願いですね、おススメの人がいるかは富士住建側に確認とってください。

  3. 4709 匿名さん

    そうですか、すみませんでした。
    営業さんに聞いても、もちろん全部の職人さんが大丈夫ですと。
    何か問題が出たらその方には、もう依頼しないと言ってました。

    でも、打ち合わせ中に他のテーブルで応募した職人さんの面接をやっていて、
    初めての物件だったら腕も分からないのではないかと思いました。
    考え始めると色々と心配も尽きません。

  4. 4710 e戸建てファンさん

    >>4704 匿名さん
    「穿った見方だが、それ位しなきゃ安定した品質を確保出来ないともとれる。」
    こりゃ相当の天邪鬼だな。普通はミスが起こらない為にWチェックするでしょうよ。「うちは大工や設備屋を信頼してるので何もチェックしません」なんて言ってるメーカーで誰が建てたいと思いますか?ちゃんとした企業で働いたことあります?批判したいからって発言アホすぎですよ?ちゃんとした企業で働いたことないからわからないんでしょうね。品質管理を全くわかってない。

    大工さんだっていつも安定した仕事があるわけじゃないんだから予定が空いてる時にまあまあの仕事が入ってきたらそりゃ受けるのは当たり前でしょ。親方日の丸の仕事の公務員じゃないんですよ?

    発言に低脳ぶりが垣間見えてしまうのでもうレスしない方が自分のためですよ

  5. 4711 e戸建てファンさん

    >>4704 匿名さん
    チェック体制なんて当たり前。
    チェックされる側も指摘されて評価が下がるのは嫌だから丁寧に仕事するでしょ。

    全てを確認できないからチェックするところを113の項目にして確認してるんでしょ。

    馬鹿なの?

  6. 4712 通りがかりさん

    項目が113あるから、品質は大丈夫ですよ!は建前。結局、現場で作業するのは納期に追われた人間だし、適当にチェックしたって、わかりゃしない。
    富士住建の、現場を何棟かみてるが……若い兄ちゃん逹が数人で作業してるところばかり見かける。

    他社名だすのもあれだけどハイムや一条なんかは工場で品質確保した上で、さらに現場は熟練(それ相応の年齢)の人が作業していたよ。

  7. 4713 e戸建てファンさん

    富士住建は全てコミコミってのが良いね。
    勿論そのぶんあの価格だものクオリティは下がるだろうけど、誰もが坪70万~80万の家が建てれる訳でもないし、家の様な低所得家庭には必要な会社です。
    持ち家欲しいけど、所得に不安があるなら候補の1つとしてありかと。

  8. 4714 e戸建てファンさん

    >>4712 通りがかりさん
    アホらし、富士住建に親でも殺されたんですか?

    建ててもない富士住建スレにきて適当な個人的感想で落とすような発言してネガキャンして何が目的なんだろう?
    誰も賛同しないよ?勝手にユニット工法で建ててれば?

  9. 4715 名無しさん

    >>4712
    うちの隣の一条で作業してた人はチャラチャラしてた金髪の兄ちゃんでした!
    現場も整理整頓は甘く汚かったですよー。
    うちは作業中も綺麗でしたけど。

    結局現場施工については現場の人次第!
    なんの参考にもなりませんよ

    あなたの理論だと工場の品質確保も怪しいですね、一条だと最近何かと話題になってるミルフィーユでしょうか。確かに工場でも品質の確保できてないね、怖い怖い。ハイムも怪しいな。工場も現場も同じだな

  10. 4716 名無しさん

    >>4712 通りがかりさん
    113のチェック項目と品質に絡めてるから>>4704と同一人物だろうな。
    若葉マークがついてるあたりわざわざブラウザ変えて複数人の意見を装ってますね。バレバレですよ恥ずかしい。

    何が何でも批判がしたい理由を教えてほしいな。
    あと自分はどこで建てたかも教えてください。

  11. 4717 名無しさん

    >>4713 e戸建てファンさん
    クオリティ下がるどころか標準仕様で比べれば大手より全然高いですよ。

  12. 4718 匿名さん

    >>4715 名無しさん

    現場施工は現場の人次第。
    まさにその通りだと思います。

    我が家は富士住建ですが、大工さんはとても仕事が丁寧で、現場は驚くほど整頓されていました。しかしブログなどを見る限り同じ富士住建でも満足している方ばかりではありません。

    近所のローコストの建売の1つは建材が雨ざらし、整頓も全くといっていいほどされていませんでしたが、全く問題なく整頓、養生されている建売の現場もあります。

    担当者次第。運の要素が強いのは否定できない事実かと。

    さすがに工場は大丈夫じゃないですか?
    安心を取るなら、ユニット工法あるいは第三者のチェック機関を入れるのがいいかなと思います。
    やはり何かあった時には素人チェックでは限界があると思います。
    予算的には辛いところなので悩みどころですね。

  13. 4719 通りすがりさん

    >>4711 e戸建てファンさん
    もうちょっと肩の力抜けよ。
    信者君よ。君の敬虔さはよく理解できたから。まさに企業の思惑通りに思考誘導されてるな。さすがだよ。富士住建。マーケティングからクレーム回避対策までなかなかの手際のよさだ。

    僕は君のように品が悪くないので人を馬鹿呼ばわりはしない。

    君の反応ぷりをみて富士住建の顧客管理は中小工務店の割には良いことに感心したよ。

  14. 4720 名無しさん

    >>4719 通りすがりさん
    はい、我慢できなくて馬鹿がまたレスしに来ましたー
    それも嫌味たっぷりの。
    親の教育がなってないですねー
    馬鹿ですねー

  15. 4721 e戸建てファンさん

    >>4719
    顔真っ赤だぞ
    どうした?馬鹿が馬鹿って言われて恥ずかしかったか?

  16. 4722 e戸建てファンさん

    >>4718 匿名さん
    一条は工場で品質が確保されてるとか言い出したからミルフィーユ事件みたいなものあるから対して管理されてないかもですね、という個人の意見ですよ。気にしないでください。

  17. 4723 通りがかりさん

    >>4719
    あ、これは馬鹿なレスですね。
    もうレスしない方がいいですよ。
    馬鹿がバレてしまうので。

  18. 4724 匿名さん

    富士住建のメリットは、ただ一つ、何も考えずに設備がフル装備。ただそれだけ。社内の品質管理部なんて、所詮は社内なんで、同じ会社の人間には、甘くなります不具合を見つけてやり直しなんて利益が減るような事はしないんじゃないですかね。

  19. 4725 通りすがりさん

    >>4720 名無しさん
    いくら匿名掲示板だからといって馬鹿馬鹿煽るのはやめたほうがいいよ。ユーザーの挙動もメーカーの評判に影響を与えるよ? 貴殿さんも経営学を引き合いにだしていたが、同じ経営学にある「準拠集団と選好」の関係というやつだ。それに私は4704ではない。富士住建を候補のひとつに入れている者だ。勘違いはしないでいただきたいな。

  20. 4726 通りがかりさん

    >>4724 匿名さん
    品質管理に固執し過ぎw

    いやー馬鹿ですねーw
    これぞ馬鹿の一つ覚えw

  21. 4727 匿名さん

    富士住建選ぶなら、クレバリーホーム選んだ方がいいと思う。もしくは、県民住宅

  22. 4728 通りがかりさん

    >>4725 通りすがりさん
    だってどうせチェックしてない、とか憶測だけで批判してる馬鹿ですよ?

  23. 4729 匿名さん

    >>4681 e戸建てファンさん
    電気をたくさん使う家庭ならメリットはあるかもしれませんが、普段家にあまりいなかったり、電気をあまり使わない家庭なら、太陽光発電付けるのは疑問です。修理代もかかるだろうし、初期投資に大金がかかります。そもそもガスじゃないと、料理してる気分になれません。フライパンも振れないし。
    停電になれば風呂も沸かせませんし、料理もできませんしね。

  24. 4730 通りがかりさん

    >>4727 匿名さん
    謎の布教活動笑
    スレチですよ。クレバリーと県民のスレでやってください。

    ちなみにうちはクレバリー、県民両方とも検討したけど富士住建です。

    予算が潤沢あったら多分クレバリーにしました。

  25. 4731 通りがかりさん

    >>4729 匿名さん
    太陽光は無料でエコワン?に変更できるらしいですよ。
    ちなみに大地震などで電気、ガス、水道が止まった時に1番早く復帰するのは電気ですよー
    停電になればガス給湯器でもお風呂沸かせませんよ笑

  26. 4732 通りすがりさん

    >>4727 匿名さん
    引き合いに出すメーカーがクレバリーや県民か 大手じゃ相見積もり対象にすらならんてことかな?
    ターゲットとする購買客層の予算に違いがありすぎるようだ。

  27. 4733 通りすがりさん

    >>4700
    これだと完全にローコストメーカーじゃん。

  28. 4734 通りがかりさん

    >>4732 通りすがりさん
    クレバリーは一条、ハイム、パナホームと同等の坪単価でしたけど...大手ってどこから?

  29. 4735 通りがかりさん

    >>4733 通りすがりさん
    ローコストだから何?

    大手=良いもの
    って短絡的な思考回路のわけないですよね

  30. 4736 匿名

    >>4729 匿名さん
    基本的には余剰売電といって、使わない分は売電で売る、という形になります。設置から10年は売電単価が高いためむしろ使わずに高い単価で売る方がお得なため電気を使わない家庭の方がお得です。パワコンの寿命が大体15年と言われてますが基本的に10年あれば回収できるような構造になってますよ。
    まあ、気に入らなければエコワンに変更するだけでしょう。

  31. 4737 通りすがりさん

    スレが進んだと思ったら煽り馬鹿と富士住建アンチかよ
    両方消えろ糞馬鹿どもが

  32. 4738 口コミ知りたいさん

    本日たまたまチラシがポストに入ってました。
    建坪30坪台を目安に印象も含めて他のメーカーとの比較の上での疑問点を書きます。

    ・坪単価について(本体価格)
    建坪30-36坪で坪単価52-57万円
    少なくともローコストではないですね。安くはないです。
    オプションを入れて+10万円と言ったところですか?

    ・間取りについて
    注文でしょうから、サンプルに過ぎませんが。
    チラシのサンプルプランでは収納が不足している印象。
    収納はこの倍は欲しいのでは?

    ・太陽光発電について
    1.75-2.5kwはかなり少ないですね。3-4kwは欲しい。
    もう少し増やせませんか?いくらで増やせますか?
    延床面積で変わるらしいですが。
    モジュール保証は25年、その他機材は10年ですが、
    デフォルトでこの条件ですか?

    ・キッチン、バスについて
    文句無しですね。この価格帯では突出してます。
    収納もなかなかですね。純正スペックが欲しいですが、
    ビルダー仕様ではないですよね?
    バスはちょっと広すぎるかな。1坪にしたらどれだけ差額が出ますかね?

    ・LED照明について
    全居室標準とありますが、「標準」で付く範囲で生活に不便はありませんか?オプション推奨のケースがあれば教えてください。

    ・エアコン五台について
    一見、ローエンドっぽいのですが、実際はどうですか?
    リビングをハイエンド、他三部屋にローエンドにした場合はどれだけ増額になり得ますか?

    ・トイレ、洗面台
    トイレは文句無しですね。二階には別のトイレとありますが、何が提案されますか? 二階の洗面台を取り入れない場合どれくらい安くなりますか?

    ・住宅の高性能評価について
    8項目で最高等級対応「可能」とありますが、無条件で対応しないのは何故ですか?別途費用加算だとしてどれくらい費用がアップするのですか?

    ・外壁について
    タイルを希望した場合の価格増加はどれくらいか?
    外観はどれくらい「追加料金無し」でデザインが可能か。

    ここのスレを拝見する検討者は、最初のごくごく一歩として、これらが気になると思います。是非是非ご教示をお願いします。

  33. 4739 匿名さん

    >>4738 口コミ知りたいさん

    全てにはお答えできませんが、
    まず本体価格について。
    面積が増えるほど坪単価が下がるので、確かに30坪ちょっとではローコストというほど安くないかもしれません。
    ある程度の広さの土地に二階建てを建てる分には、オプションはそれほど必要ないですよ。もちろんつけようと思えばオプションをたくさんつけることはできます。
    ホームページで標準装備を調べていただければある程度分かると思いますが、他社ならオプションであろうものが標準で多くついています。
    ただし、あくまでこれは本体価格。付帯工事費用や申請費用など含まれていませんので、この価格で家は建ちません。

    間取りは自由です。収納を多くしたければできます。ただし、富士住建に関わらず、土地に余裕がなければどこかを削ることにはなりますね、当然のことですが。

    太陽光発電は屋根に載るならばパネルはオプションで増やせますよ。うちは土地が狭い故に屋根も小さく標準の枚数すら載りませんでしたので、増やすにはいくら必要かは知りません。ちなみに我が家のようにパネル枚数が減っても一銭の値引きもありません。

    お風呂は28坪以上だったかな?ではあの大きさのお風呂を入れないといけないようなことが書かれていましたので、この掲示板を少し前のページから読んでみるか、富士住建に直接問い合わせてみるのがいいと思います。
    うちはパネルもまともに載らない小さな家ですが、1.5坪のお風呂には家族全員大満足してますよ。

    照明に関しては、標準でつく範囲でほぼ問題はないと思いますが、0というわけにはいかない気はします。例えばパントリーを設けたとするとそこに照明が必要ならオプションになりますし、リビングやダイニングにダウンライトなどを好みで追加したい場合にはもちろんオプションになります。
    でも基本はついていますので、多くのオプションは必要ないのではないかと思います。
    照明のオプションといえば、廊下や階段などのセンサー式を個人的にはオススメしたいです。玄関とトイレは標準でセンサー式の選択が可能でした。(標準の内容が変わっていたらすみません)

    エアコンは6畳用のシンプルなものが5台ですね。うちは1台は旧居から持込み、居室用に標準2台、LDK用は標準3台分+36,000円で18畳用のBXVシリーズにグレードアップしました。ハイエンドの値段はすみませんが、わかりません。

    2階の洗面台はなしにしても値引きしてもらえないんじゃないかな…勝手な思い込みかもしれないので富士住建に直接聞いた方がいいと思います。
    電動シャッター3台標準でしたが、2台手動に変更しましたが値引きはなかったので、標準のものをいらないと言っても基本値引きはないのではないかなと思ってます。(あくまで個人的な見解です)

    住宅の性能評価についてですが、無条件で対応しないというより、間取りによっては無理なんだと思います。性能評価を重視するなら広い余裕のある土地であれば別ですが、ある程度間取りに制限がでることの覚悟は必要になるのではないかと思います。富士住建に完全に間取りをお任せすれば評価は得られるのではないでしょうか。

    外壁についてはわかりません。



  34. 4740 匿名さん

    4739です。

    すいません、
    外壁は、私の時はFugeの12種類3色ずつの中から標準で2つ選んで貼り分けができました。オプションで他の種類や3色貼り分けも可能だったと思います。
    標準が私の時とは変わっている可能性もあるので詳しくは富士住建に問い合わせていただければと思います。

    タイル変更費用については知りません。

  35. 4741 匿名さん

    確かに広告見ると、税抜き価格ですね。富士住建って、諸費用どれくらい必要になりますか?地盤改良は含まないで。

  36. 4742 口コミ知りたいさん

    >>4739 匿名さん
    詳細で丁寧なご教示誠にありがとうございます。富士住建。いいですね。
    わたしはとても気に入りました。

  37. 4743 匿名

    4738さん

    2年前に平屋を建てたものです。

    キッチンについては、トクラスにしたのですが、ビルダー仕様とまでは言えないと思いますが、選べる色は限定されます。

    ・バスについては、4739さんがおっしゃるように、一定の床面積以上では1.5坪になります。この広さに慣れてしまうと、実家の1坪タイプに入ると狭いなーと感じます。広すぎると冬場に寒いという方がいますが、暖房はガンガン効きますし問題ありません。また洗い場が広いのは年をとってからは楽かなと思います。1坪にしたら逆に高くなるのでは?何よりも富士住建は標準から外れると割高になります。

    ・LED照明は、基本「標準」にしましたが、同じメーカー(パナソニック又はコイズミ)のであれば差額でグレードアップしたり、ダウンライトに変更できたと思います。私はキッチンのシンクの上にダウンライトを追加しました。

    ・エアコンについてはローエンド5台分の値段がベース(平屋は3台)で、その値段の範囲で考えるなら、一部ハイエンドを選んだ場合はその分ローエンドの台数は減るという感じです。もちろんお金をだせばグレードアップはできます。

    ・二階の洗面台を取り入れない場合も安くはならないと思います。なるべく標準から外れないようにするのが富士住建で安く建てるコツです。

    ・外壁をFuge以外のサイディングや、タイルにすることについては対応してくれるかわかりません。対応してくれたとしても、かなりのコストアップになるのでは?とにかく富士住建を選ぶメリットを享受するには、できるだけ標準の使用で知恵を絞り、本当に必要な、拘りのある部分について、最低限のオプションを選ぶのが良いかと思います。

    私は運よく良い大工さんにあたり、建築中にも良い提案をいただきました。
    知恵を絞り、努力を惜しまなければ、富士住建で満足する家が建てられますよ。

  38. 4744 匿名

    4738さん

    4743です。

    外観の追加料についてですが、家の角の数が一定数を超えると、追加になったと思います(平屋の場合)。真四角な家なら角は4個。この字の家なら8個。
    確か6個までは変わらないと説明されたような・・・?自信がないので、営業の方にご確認ください。

    その他屋根の形状や、それに伴う壁の面積の変化で変わってきたと思います。

  39. 4745 匿名さん

    >>4738 口コミ知りたいさん
    三年前に一回見積もりをとったので思い出せる範囲で書き記す。

    ・坪単価
    延床面積で40坪越えないと坪単価はローコスト並みにはならない。オプションはきりがないが標準でも充実してる。内装や追加設備で坪単価ベースで+3~5万あれば十分。
    ・間取りは自由です。基本プランもあるようなのでこだわりがなければそっちの方が無難。
    ・太陽光発電は追加もできる。今なら、kw当たり3~40万円もあれば十分かな?2kwならその倍かな?ただ建物の屋根の形状による。
    どうしても大容量載せたいなら応分の間取りの制約がある。
    ・キッチンについては、ビルダー仕様というのがわからないが、こればかりは実際にショールームで見た方がいい。全部あるので比較検討出来るよ。
    ・風呂については、減坪は不可。差額もなし。俺ん時はテレビ要らないといっても減額はなかった。
    ・LEDについては標準では足りないイメージだ。これも人にはよるが、ダウンライト、階段や収納、テレビ上への追加も視野にいれることになるだろう。それでも+10~15万円程度あれば十分な気がする。
    ・エアコン5台は見積もり段階だったが詳細は失念。申し訳ない。ただハイエンドではない。一台5万円程度×5台とイメージしておけばいい。あなたの希望では、ハイエンドを希望するなら30万円程度、個室にローエンド4万円程度×3台 つまり42万円-25万円=17万円が追加料金として少なくとも発生するだろう。あとはどれだけ手数料のせられるかは営業の匙加減。
    ・二階のトイレはいわゆるタンク式の安いやつだった。二階も一階と同じにするなら+10万円くらいかな?洗面台は便利だよ。富士住建だから標準削っても差額はでない気がするが。
    ・高性能評価については間取りによる。間取り次第ではどんなに頑張っても基準を満たせない。そういうのを気にした間取りだと正直建て売りと大差ない間取りになる。こだわりがなければいいが。申請費用は別途かかるがこれはどこのメーカーでも同じ。いろいろ手数料だなんだごちゃごちゃかかり、+30万円程度だったかな?
    ・タイルも選べたようだが詳しくはしらない。サイディングとの差額で坪単価ベースで+3~5万円程度じゃないかな?タイル張りは見栄えはいいが高いですよ。これはどこのメーカーでも同じ。差額も大差ない。
    ・外観については、うっすら覚えているのは窓の増加でひとつあたり15万プラス、ベランダ2,3平米増築で30万プラス。自由に外観はアレンジ出来るが、チラシや建築実例のようにお洒落にしたいなら坪単価ベースで+10万円くらいは必要だと思う。
    ・諸費用は、どれだけ自己資金を賄うか、土地代にもよるとしか言えない。外構もそう。富士住建営業マンも外構は業者に別途手配したほうが安いと言っていた。登記やローン関連で200万、外構で安くて100万、建築付帯工事・上下水敷設工事等で300万くらいは見た方がいい。地盤改良で0~150万程度も避けられない。

    以上、転勤で富士住建新築を泣く泣く見送ったサラリーマンより。

  40. 4746 評判気になるさん

    以前標準の構造・性能についてまとめて記載してくれた方のコピペです。坪単価50万程度ですが注文住宅を検討し始めてちょっと勉強してる人ならどれだけ他社よりコスパが優れてるかは一目瞭然かと思います。
    決して設備が優れてるだけじゃないですよ

    ■ 基礎はD13主筋で200mm間隔 (他は220mm間隔が多い)。立ち上がり幅150mm。標準コンクリ強度も最初から24N (温度補正あり)。
    ■ 基礎角コーナーハンチあり (他はない所多し)
    ■ 構造材は1FがJWOOD EX、2FがJWOOD。集成材よりも強度高い。含水率も9%前後(集成材は14%前後)なので施工後のズレが少ない。   (防蟻処理についてはJWOOD EXにて1Fの構造材全てに加圧注入式お処理済み。)
    ■ 外側の合板についてはハイベストWood 9mm。 (耐力壁 4.0倍)
    ■ 外壁は他でオプションとされるFugeを使用。シーリング材は30年持つといわれるプラチナシーリング使用。

    ■ 屋根は 瓦・ガルバリウム・コロニアムグラッサから選択 (他のHMではオプション扱い)
    ■ 1F,2Fともに28mm剛床仕様。
    ■ 断熱材は高性能グラスウール20K 105mm (床は36K 89mm) ※他HMは高性能グラスウール14Kや発砲ウレタン。
    ■ サッシはフル樹脂 (他HMはアルミ樹脂混合だったり、ひどいどころは樹脂アングル)

    ■ ガラスは Low-E複層ガラス(FL3+G12+Low-E3) ※A12ではない。
    ■ トレードオフの仕組みを利用して天井の断熱材の厚みを半分にしているメーカが多い中、富士住建はで天井断熱材を施工  
    例 
    桧家: アクアフォーム屋根 95mm (ZEH仕様にグレードアップすると170mm)
    富士住建: 高性能グラスウール20Kを170mm
    設備(お風呂やキッチン)に注目されがりだけど、構造部もしっかりしてると思う

  41. 4747 4745

    俺は設備に惚れこんで見積もりまでとりました。
    結果は建てられませんでしたが。
    構造スペックに関しては>>4746さんに任せます(笑)

    富士住建はなかなかに人を選ぶ印象がありますね。
    こだわりだすとたちまち大手メーカーレベル以上の価格になります。そうなったとしても大手と同等かそれ以上のコスパは得られるかもしれません。
    チラシで見る限り、決して安くはないですが、>>4743氏が仰るように標準スペックからあまりいじらないことこそに富士住建の最大の強みがあります。

    もう一度ご自身やご家族の希望や優先順位を確認して富士住建含めハウスメーカー選びをされると後悔は無い気がします。

    良いお家が建てられますように。

  42. 4748 名無しさん

    なぜか住んでもないアンチが批判しているようですが真剣に検討してる人の参考にしてもらいたいです。
    富士住建、とても住み心地がいいですよ。
    窓が全然結露しないのは驚きでした。
    唯一、家族4人が寝ている6畳の寝室の下部分が若干結露する程度です。

    前に住んでた築5年の建売住宅は樹脂アルミ複合のLOW-Eペアガラスで決して性能が低いわけではないですが窓はビシャビシャに結露していました。

    我が家はオプションで吹き付け断熱、一種換気にしたため気密、断熱関してちょっとだけ性能が向上しているかもしれませんが。
    他に前の住宅に比べて大きく違うのは部屋間の温度差が少ないです。以前は暖房をつけていない廊下や玄関に出た時は温度差に凍えていましたが今の家では急激な温度差は感じません。
    お風呂の断熱性は格段に違います。暖房つけなくても身体を洗うのが苦じゃなくなりました笑
    それと1.5坪のお風呂(トクラスにしました)はやはり快適ですね。入居前はこんな広い風呂必要ないだろ、と思ってましたが家族4人で入っても全く窮屈を感じることなく入れてます。大きなテレビも観ながら家族団欒の話題にするも良し、一人の時はiphoneを天井のスピーカーに繋げて好きな音楽をリラックスするのも最高です。

  43. 4749 匿名さん

    一階の窓全てと二階の掃き出し窓がセキュリティガラスなのが素晴らしい。アルゴンガス入りだし。
    電動シャッター標準で3箇所も何気に凄い楽です。
    一条工務店もガス入りセキュリティガラス標準ですがシャッターは手動もつきません。

  44. 4750 匿名さん

    ガラスのフルまる君マークがちょっとお気に入りです

  45. 4751 匿名さん

    >>4741 匿名さん

    費用についてはブログ(アメブロでない)とInstagramをされてる方が分かりやすく公開していらっしゃいますよ。(ブログ名は勝手に書いていいかわからないので書けません) 外観などにもこだわった素敵なお家を建てられていました。

    2階建て40坪超のお宅で、
    設計図・敷地調査料及び確認申請代行料、保証料(ハウスジーメン)、地盤調査・地盤保証、給排水工事、水道工事申請費で約100万(税抜)だったようです。

    ガスならガス管工事費用もかかりますし、その他にも残土処理、交通安全対策費、火災・地震保険、アンテナ工事、登記費用、ローン関連費用、固定資産税精算費用、外構などなどなどいろいろかかりますね。
    これらの費用は建てる家自体や地域、ローン借入額によりかなり幅があると思います。

    うちは3階建てなので、更に構造計算費用や特殊費用、コンクリート強度試験費用もかかりましたし、設計図・敷地調査料及び確認申請も2階建ての方より高く、地域柄か水道工事申請費用もブログの方の4倍取られてました。

    本体価格以外にも結構かかりますね。

  46. 4752 匿名さん

    >>4742 口コミ知りたいさん

    私は富士住建で建てて満足していますし、富士住建に限ったことではないのですが、営業をはじめ、現場監督、大工さん、その他の職人さんで当たり外れはかなりあると思います。

    担当者さんにお任せきりにするのではなく、施主自らいろいろ調べて勉強し、積極的に家づくりに関わることを強くお勧めします。

    特にトラブルなどにはなりませんでしたが、見積書の変更ミスや図面の変更ミスなど細かいミスは結構あり、その都度指摘して直してもらいました。社内でダブルチェック、トリプルチェックしてあるはずなのにな…と思いながら毎回チェックしてました(笑)

  47. 4753 名無しさん

    富士住建の悪いところ

    ・良い土地あっての注文住宅専門
    ・全装備、フル稼働時の光熱費がヤバい
    ・建築後の維持管理費用が不透明
    ・拠点にもよるが営業がイマイチ
    ・アフターが2年以降有償
    ・企画住宅に近く選択肢が少ない
    ・キッチン、風呂で場所がいるので広い家にしないと
    価値がでない
    ・工期が4か月以上と長い場合あり
    ・現場監督がなかなか来てくれない
    ・ゲンバアイが更新少なく機能していない
    ・1Fと2Fの床がベニヤで音が響きやすい傾向
    ・本体価格を安く見せるために税別の価格表記
    ・不要な設備を削っても価格は下がらない

  48. 4754 名無しさん

    ヤマダホームズのスーパーフル装備住宅です

  49. 4755 通りすがり

    >>4741 匿名さん

    建築中の者ですが参考までに工事関連の諸費用です

    ①設計報酬: 334000
    ②住宅瑕疵担保責任保険: 114200 (ハウスジーメン)
    ③地盤調査: 70000
    ④給排水設備工事:430000

    上記まではおそらく固定で誰でも一緒だと思います。
    以下、固有分です。

    ⑤都市ガス引き込み:68000
    ⑥屋外給水設備工事:252000
    ⑦残土処理: 150000

    ⑤はオール電化は不要です。プロパンの場合は確か長期契約をガス会社と結ばなければならないので注意が必要です。
    ⑥は土地状況によるとしか言えませんが、道路の上下水道管の距離によります。
     また雨水施設をいれるかどうかによっても変化しますし、浄化槽の地域であればその分も追加です。
    ⑦は土地が広ければ庭に撒けば不要らしいです。

    また自分は申請してないですが参考までに、長期優良住宅の申請は23万ぐらいとのこと。
    それと土地や接地道路環境によってはガードマンの設置や大工さんの駐車場の代金も必要になるようです。

    その他は登記やローン手数料、火災保険、引っ越し代になると思いますが割愛します。

  50. 4756 匿名さん

    >>4753 名無しさん
    ・良い土地あっての注文住宅専門
    →???良い土地あるにこしたことないけど完全自由設計だから土地に合わせて家を作ればいいと思う。何が言いたいのかちょっと良く分からないけど富士住建に限った話ではないのかな?アンチのいいがかりですね
    ・全装備、フル稼働時の光熱費がヤバい
    →これもよくわからない、特に富士住建に限って特別に電力使うものはないかな?これもアンチのいいがかり
    ・建築後の維持管理費用が不透明
    →これも抽象的過ぎるな。外壁は20?30年はノーメンテでイケるかな?屋根も陶器瓦標準だから基本ノーメンテ。良心的仕様と思うけど、例えば他メーカーでメンテ代詳細をホームページ等で公に出してるところってどこですか?恐らく出せないのでまあこれもアンチのいいがかり
    ・拠点にもよるが営業がイマイチ
    →曖昧...これも拠点によればどこのHMも同じですね、結局相性ですね、ハイ、アンチのいいがかり
    ・アフターが2年以降有償
    点検が有償、ということが言いたいのかな?これに限っては悪いところは数社で見積りとって安いところで修繕決めれる、ある種の利点だと思っています。他メーカーはメーカーでの無償点検の名の下、悪いところがあれば自社の高い修繕費を払わされる傾向にあるかと、他社で修繕すればもちろん保証は打ち切りとなるメーカーの囲い込み策です。アンチは他に攻めるところがないからここばかり攻めてきますね。
    ・企画住宅に近く選択肢が少ない
    →『規格住宅』のことを言いたいのでしょう。恐らく風呂、キッチンに関しては標準仕様以外の変更不可ですがそれ以外の住設の変更、外観、間取り含めて全て自由設計です。完全なアンチのいいがかり
    ・キッチン、風呂で場所がいるので広い家にしないと 価値がでない
    →狭小住宅は一坪風呂が選択可能、構造は他レスにある通り十分過ぎる程優れてるので価値は問題ないと思います。キッチンが気に入らなければ他メーカーに行けばいいだけ。まあ第一印象は風呂とキッチンの上級仕様が気にいる人が大半かと思われますので恐らく問題ないかと。と、いうことでアンチのいいがかりですね。
    ・工期が4か月以上と長い場合あり
    →基本は4ヶ月以内で終わるようです。間取りによっては、でしょうか。まあこれもどこのHMも同じなのでアンチのいいがかりですね。
    ・現場監督がなかなか来てくれない
    →うちは連絡すればすぐ駆けつけてくれたこともあるし、後日(大体1日で連絡くれる)報告とかもありました。当たり前にタイミングですよね、いつも暇な訳ありません。ハイ、アンチのいいがかりです。
    ・ゲンバアイが更新少なく機能していない
    →そもそもゲンバアイって他メーカーあるの?あれば嬉しい程度のものかと思ってましたが...結局は画像みたところで詳細はわからないので施主が逐一現場に足を運んで確認するのが大事だと思います。ハイ、アンチのいいがかりです。
    ・1Fと2Fの床がベニヤで音が響きやすい傾向
    →基本居室の上は防音のために断熱材を施工してくれてるはずです。うちはそんなに響くとは感じないですが。。。よっぽど1-2階間の防音に力を入れてるところよりは劣るかもしれないですが対策してるだけマシかと。と、いうことでアンチのいいがかりでしょう。
    ・本体価格を安く見せるために税別の価格表記
    これは酷いwついにアンチはこんなところ突いてきますw広告には明確に+税とも記載あります。むしろ間取り仕様を載せて本体価格の例を出せるだけ良心的ではないでしょうか。他大手メーカーで広告で税込で明記してるところがあれば是非教えていただきたい。他社はカーテン、カーテンレール、エアコン、照明の見積り計上が激甘でこれらだけでも100?150万アップなんてザラにあります。さらに坪単価は高いくせに標準仕様は下位グレードのものばかりのため富士住建レベルの仕様にするものなら軽く+200?300は確実です。ということで完全にこれはアンチのいいがかり。
    ・不要な設備を削っても価格は下がらない
    →これだけはしょうがない。だって設備メーカーと必ず入れる名目で年間契約してるんですから。まあ、基本がグレード高い設備ばかりのため不要、と判断する人は多分少ないかな。あればラッキーぐらいに思ったら良いと思います。

    と、いうことで、富士住建の悪いところということで手間暇かけて羅列してもらいましたがほぼ全ていいがかりでした。アンチさんにはいいがかりじゃないとするなら是非根拠を示してもらえますでしょうか。お願いします。
    あとなぜ建ててもいない富士住建の批判をするのかも教えていただきたい。業界の人間で富士住建にお客を取られることが多い?予算が足らず不躾な態度をとられた?富士住建と大手で競合して大手を選んでしまって家計が火の車で後悔して逆恨みから?

    わざわざ貴重な時間を割いてまでなぜ富士住建スレで富士住建のネガキャンを繰り返すのでしょうか?

  51. 4757 評判気になるさん

    >>4756さんに概ね同意ですね。

    ただ大手にあえて立つ瀬を与えると(フルボッコなので笑)、防音については対策研究が進んでいる大手に分があります。ここからは感想ですがダイワ、ミサワの友人宅で二階で子どもがドタバタしてもほとんど気になりませんでした。反面ローコストは酷いですよ。床が抜けるかと思うくらい大きい。また、大手では概ねカーテン70万、エアコン60万、照明20万で一次見積を出してきます。気に入らなければ施主手配も可能なので半額以下におさえられます。

  52. 4758 匿名さん

    >>4757 評判気になるさん
    カーテン70万、照明20万が半額になったとしても高いですね。自分で店行って買ってきた方がいいですね。

  53. 4759 匿名さん

    富士住建の広告数日前に入ってきましたけど、41.87坪2階建てで、1997万6千円?消費税と書いてますが、地盤改良や外構含めない手数料含めると2、300万位は見ておいた方が良さそうですね。さらに外構工事や地盤改良を含めると軽く100万以上は追加になりそうです。
    そして、さらに準防火地域ならさらに割り増し料金が発生する。
    私から見るとちょっと高いですね。

    うちは3階建て準防火地域で完全分離型二世帯住宅、駐車場3台分の外構を含む全て税込で2180万位でした。

  54. 4760 評判気になるさん

    >>4758 匿名さん
    高いですね。
    カーテン王国ならば5分の1でしょう。

  55. 4761 評判気になるさん

    >>4759 匿名さん
    建物:2000万
    税:160万
    付帯工事費用:250万
    外構:150万
    地盤改良:100万
    登記申請ローン関連:200万
    土地代によるが
    4000万コースになると思う。

  56. 4762 名無しさん

    ・良い土地あっての注文住宅専門
    →過去に記載があるように土地を富士住建に探してもらうと仲介手数料が発生。良い土地はありません。自分で探しましょうということ。

    ・全装備、フル稼働時の光熱費がヤバい
    →エアコン5台に風呂の水を毎日満タンで運用したら月に電気代3万、水道1万はこえるということ。

    ・建築後の維持管理費用が不透明
    →陶器瓦問題なし。外壁fuge30年安心。
     ただ太陽光、パワコン、エコキュート、食洗機なんかは最悪10年から20年で壊れる。豪華な設備故、機器の維持費用も考慮して買おうよってこと。
    売電価格下がってるのに太陽光不要。太陽光のかわりの設備に変更可能でも建築費が下がるわけではない。

    ・拠点にもよるが営業がイマイチ
    →これは運。どこのHMも同じ。

    ・アフターが2年以降有償
    ハウスメーカーは10年保証が義務づけられているのに点検が3年目から有償とかせこい。点検くらい10年まで無償がいいよってこと。

    ・企画住宅に近く選択肢が少ない
    →自由設計といいながら、営業との間で型にはまった間取りのやりとり。何パターンかの間取りから選択することで設計や営業の人件費削減。設計士と会えるわけではないので柔軟な提案が少ない。建材設備の種類が基本的に少ないということ。

    ・キッチン、風呂で場所がいるので広い家にしないと 価値がでない
    →20坪後半で、1.5坪の風呂は部屋が狭くなる。
     1坪風呂に変更したら相当値上がりします。
     40坪前後以上の家にしないと富士住建の良さはでませんよということ。

    ・工期が4か月以上と長い場合あり
    →軸組じゃなくツーバイにしたら早くなるか?

    ・現場監督がなかなか来てくれない
    →忙しいのは理解できるが、連絡しなきゃ現場監督が来てくれないのはいかがなものかということ。

    ・ゲンバアイが更新少なく機能していない
    →ゲンバアイをやるなら頻繁に更新してほしいということ。現場監督がずっといてくれる現場なんか皆無だし機能してないんだからいらないよねということ。

    ・1Fと2Fの床がベニヤで音が響きやすい傾向
    →仕方ない。建て売りに比べたらマシ。大手や展示場に比べたら音が気になるよということ。

    ・本体価格を安く見せるために税別の価格表記
    →タマホームや他のメーカーほとんど税込や付帯費までコミコミです。税抜きで計算されても坪単価はあてにならない。付帯費用込みの坪単価メーカーもあればそうでないメーカーもある。税抜表記はいかがなものなあということ。

    ・不要な設備を削っても価格は下がらない
    →ふじふじふ~じ富士住建、フルマル。

    富士住建の批判をするのかも教えていただきたい。
    →ZEH導入率たったの1%……。設備でZEHを達成しようとするハウスメーカーはおすすめできません。皆さん、パッシブZEHのメーカーを選ぶことをおすすめします。金銭的に断念して世界に一つの家にしたいならコスパ最強かもしれません。批判というか、ZEHを検討するには値しないメーカーだと思っただけです。

  57. 4763 匿名さん

    外壁fuge30年安心ってかいてますけど、最近の製品ですよね。実際30年もつか使ってみないとわからないです。
    さっか富士住建のHP見てきましたが、ほとんど全ての業種で社員募集してますけど、入れ替わりが激しいってことなんですかね。建てたはいいけど、同時の担当者がいなくなってた。ということもたくさんあると思いますね。人の入れ替わりが多い会社はどうも不安なんですよね。

  58. 4764 4762さんへ

    4762さんへ

    あなたは、浅い知識と私見のみで、頭が悪すぎます。

    以上。

  59. 4765 匿名さん

    >>4762 名無しさん
    やっぱり残念な人のアンチ言いがかりでしたね、無視無視

  60. 4766 匿名さん

    >>4762 名無しさん

    4765さんのおっしゃるように無視すべになのかもしれませんが…

    光熱費のこの例え、意味あるんですかね。
    これ富士住建とかどうとか関係あります?
    お風呂も満タンで使いませんよね普通。
    うちは賃貸時代と光熱費変わりませんよ。売電入れたらむしろ今の方が安いです。水道使用量もトイレと食洗機のおかげか、賃貸時代と変わらなかったです。

    また設備の故障などについてですが、太陽光やエコキュート、食洗機なども富士住建に限ったことではないですし、最近の家はつけてるおうちが多い気がするのですが気のせいでしょうか?むしろZEHや高性能な家ほど電化製品ついていませんか?全館空調や蓄電池まで備えているお家もありますよね。
    富士住建に限らず家を持つ以上維持費や将来の修繕費は覚悟すべきです。

    本体価格などの税抜き表示や付帯工事が坪単価に含まれていないのはうちが検討した大手他社も同様でしたが、偶然うちが検討した会社だけ富士住建と同様だったのでしょうか。
    付帯工事費用は家の条件などで変わりますし坪単価に含む方がおかしいというか、難しい気がするのですが、私の考え方がおかしいんですかね?

  61. 4767 名無しさん

    家をたてるなら、土地代+本体価格+消費税+付帯工事・諸費用(5~600万)は必要です。

    付帯工事はやや利益乗せたりするメーカー、建築資材の搬入路の広さ等で若干増減するでしょうが、必ずかかります。

    諸費用に関しても、各種申請内容やローン内容にもよりますが必ず発生します。

  62. 4768 匿名さん

    ところで、富士住建で建てるメリットってあるんですかね?

  63. 4769 匿名さん

    >>4762 名無しさん
    富士住建はZEHに標準性能で対応してるはずじゃ?太陽光パネル増設とHEMS追加するだけで申請できるはずですよ。もともとが高性能ですから。

    イマイチ知らんけどZEHって一定以上の太陽光マストなんですよね?太陽光を不要としながらZEH推進ってもうわけわかんない、てか言ってることが破茶滅茶でヤバい人なんだろうなって思います。

  64. 4770 匿名さん

    >>4768 匿名さん

    100?200番くらい遡って読んだ上でご自分でご判断されたらいいと思います。
    メリットがあると感じるかどうかはその人次第です。

  65. 4771 通りがかりさん

    zehとか、わざわざ意識するか?
    国からお小遣いもらうために無理に投資額拡大や
    間取りの勝手を制限するとか本末転倒じゃないか?
    それなりに断熱やら気密やら数値が高い構造体に
    なるだろうからそれなりには経済的で快適になるかも
    しれんが。
    ビルダーのzeh達成率だ、環境意識だ、
    そんなことは大半の施主にはどーでもいいことさ。
    施主が関心のあることは財布に優しく
    家族が快適に過ごせる家だ。
    >>4762のいうことはなにかズレてるわ。

  66. 4772 通りがかりさん

    >>4763 匿名さん
    サイディングに関してだけど、
    ニチハみたらプレミアムは30年保証、
    ノーマルは15年保証か。
    富士住建はノーマルだろうから
    特別長持ちするとは考えない方が
    良さそうだな。
    プレミアムが標準だっけ?

  67. 4773 通りがかりさん

    富士住建で建てました。
    不動産担当は知らぬ間に退職し、お引き渡しが済んだとたんに営業からは、電話の一本も来ません。
    今は、本社に見てもらってます。
    お正月の新聞広告見ました。
    確かに施工例が少なくなってる気がします。

    また、実際家を建てるとなると、プラス
    5-600万円になるので、あの広告だけを信じて、ショールームで営業から、諸費用その他の説明を受け、愕然として、帰って行ったご夫婦やご主人を、5組位は、見かけました。

    また、あらゆる業種で常に求人がかけられていて、人手不足であることは、間違いなさそうです。

    たまたま本社で打ち合わせをしたとき、月始めで中途採用のかたの入社日でした。営業職です。
    1階のドアの付いた部屋で部屋の入退室の軍隊式な訓練?と
    とても挨拶とは言えない声だしのような大声で私達の打ち合わせが出来ないほど、うるさかったです。
    今時、あんな教育してるなんて、信じられませんでした。
    中途採用のお二人は、どう見ても、30代か、40代でした。

    確かに富士住建は、装備や外壁、瓦など良いものを沢山取り入れてはいますが、建てた後のことを考えると会社のあり方として、不安が残ります。

    結論として、知り合いや友人には薦められません。
    アンケートにはそう書きました。

  68. 4774 匿名さん

    うちは担当営業が途中で退職しました。引渡し後にはアフター課の定期点検の日程調整以外の電話は来ていませんね。
    何かあればこちらから電話をするので特に富士住建側から電話はなくても気にしていませんでしたが、他社では普通はご機嫌伺いの電話などがあるのでしょうか。

    とりあえず今のところはアフター課が問題なく対応してくれているので不満はありませんが、上棟後にホームページのショールームの紹介をみた時、所長以外の営業が全員変わっていたことにショックを受けたことを覚えています。
    建築業界の営業はローテーションが早いのは知っていましたが、富士住建もなのかという感じでした。

    富士住建で建ててもらった家には満足していますが、ゴールデンタイムにCMを流したり、新しいショールームをオープンさせたりする前に、社員さんが少しでも長く勤められる環境を作ってくれないと施主として今後が不安です。

  69. 4775 通りがかりさん

    同じくです。
    建てた後、ホームページでみたら、所長が、左遷?のような異動と営業ほぼ全員いれかわってました。工務関係もです。

    私の知る限りですが、
    住友林業で、2棟、こちらは20年超え、未だに年末の挨拶と年賀状が来ます。挨拶はたまに違う営業が来たりします。
    この2棟は、私の家族です。
    アフターサービスはずっと同じ人です。
    近所を通りかかると、必ずと言っていいほど、声かけや
    名刺を入れていく、雨どいのゴミをとっていく、などしています。
    偶然私が帰省して家族と外出から戻ると、アフターサービスさんが、はしごの上から、お帰りなさいと言ってくれました。秋の台風シーズンだったので、雨どいの点検をしに回っていたみたいです。

    こちらは、ミサワホームです。
    建てて15年位。いまだにたまの電話と年末のカレンダー配りの挨拶、担当の同じ営業が来るそうです。

    つまり、住友林業もミサワホームもそれだけ長い年月、会社に勤め続けられる企業であると言うことだと思います。
    その分、物件は高いのかもしれないけど、富士住建は、いわゆる建てたら建てっぱなし、の企業だなと思います。

    最近、ふと思うこと。
    間違っていたら、ごめんなさい。

    採算採れる?大丈夫?
    と思えるほど新規でショールームをオープンさせるのは、
    企業って、特別損失のような形で赤字にしておいたほうが、
    税制上で有利になったりしなかったかしら?です。

    住友林業もミサワホームも富士住建とは規模が違いすぎるから比べるのがお馬鹿さんと言われそうですが、
    ちなみに今年、富士住建から年賀状も来てません。

  70. 4776 匿名さん

    建てて3年になりますが毎年、年賀状はきます。
    営業担当によるんだと、思います。
    基本的に引き渡し後はアフターが担当しますから営業は関わりは無くなりますね

    どこの会社だって、結果が出なければ、トップの交代はあり得ます。それが営利企業です。
    富士住建に限らず、営業の入れ替わりが多いのは、どこのメーカーも一緒です。

    アフターも概ね満足ですが、アフター担当が少ないのは、懸念材料ですね。
    そりゃ大手はそれなりの、金額しますから比べたら酷だと思います。

    アフターを重視するなら地元の企業が一番いいですよ!

  71. 4777 通りがかりさん

    富士住建もある意味では地元の企業。
    家は本社にかなり近いです。

  72. 4778 匿名さん

    >>4775 通りがかりさん

    大手さん、年賀状はともかく、年末の挨拶やその他の気遣い、すごいですね。
    長く勤めれば務めるほど担当した家は多くなるのに、細かな気遣いができるというのは素晴らしいですね。

    うちは担当営業さんはすでに退職されていますが、同時にかなり掛け持ちされていたので、もし在籍していたとしても引渡し後には時間的にも細かな対応は不可能だったと思います。おそらく富士住建では担当地域の範囲も大手さんに比べてかなり広いのではないかと思います。

    設備や保証などは今のままで構いませんが、社員さんが長く続けられる環境には変えて欲しいです。

  73. 4779 名無しさん

    >>4773 通りがかりさん
    愕然として帰る客は単に勉強不足なだけです。消費税や諸々の諸費用が関心のかかり、掲載価格に7,800万は「どこのメーカー」でもかかります。

    また、入社退職が多いのも「どこのメーカー」でも一緒です。富士住建は引き継ぎもしっかりしているとは思いますが、こちらからも積極的に情報交換はすべきだと思います。これは住宅に限らず耐久材を購入したら常識ですよね?

  74. 4780 名無しさん

    >>4775 通りがかりさん
    まず突っ込みどころとして、建築後の挨拶は営業によります。企業のスタイルというよりは属人的なものです。
    富士住建は成長企業ですので退職というよりは配置転換です。わたしが関わった社員の方々は新規事務所の所長に栄転されたり、各ショールームで活躍されております。富士住建は定着率はハウスメーカーの平均からしてかなり高いと仰っておりました。

    ミサワホームさんは基本的にディーラー制ですので支社レベル単体の営業規模は富士住建と変わりありませんし、スタイルも支社により様々です(営業談)。もっともミサワホームさんも営業の質は素晴らしいものがありましたが。規模の問題ではありません。

  75. 4781 名無しさん

    >>4775 通りがかりさん

    >採算採れる?大丈夫?
    と思えるほど新規でショールームをオープ ンさせるのは、
    企業って、特別損失のような形で赤字にし ておいたほうが、
    税制上で有利になったりしなかったかし ら?です。

    1度だけの減損なら単期赤字による繰越欠損金としての節税効果はあるでしょう。しかし、何度も減損を繰り返した場合、銀行の企業信用評価が大幅に悪化します。
    連鎖的に発生する借入金利上昇や貸し渋り、貸し剥がしリスクを鑑みると、継続的な事業運営や拡大に明らかに支障をきたしますので、財務戦略として採る手段としてはあり得ません。
    そういった意味では長期的な財務戦略として、意図的な減損を狙った設備投資は意味がありませんし、仮にしたとしても経営モニタリングを実施するメインバンクや税務署に厳しく指摘されます。

  76. 4782 匿名さん

    過去スレで、世田谷支店の退職した方が顧客ファイルを持ち出してデータがなくなったとか
    ありましたよね。引き継ぎや個人情報は大丈夫だったのか、その後の情報がないので分かりませんが。

  77. 4783 匿名さん

    >>4782 匿名さん

    その営業さんおそらくうちの担当者です。
    体調崩してそのまま復帰できなくなったので引き継ぎができなかっただけだと思いますよ。かなりの案件を抱えていたのでファイル持ち出したとかでなくまともに資料が作れてなかったのではないかと思っています。(個人的な見解です)
    引き継ぎができなかったことはもちろん良くないですが、個人情報を心配する内容ではないと思います。とても一生懸命で誠実な方でした。とても感謝しています。

  78. 4784 匿名さん

    社員の入れ替わりが早いって事は、仕事量に対して待遇が低いか、人間関係が悪いか、将来が不安か、いろいろ理由はあると思うけど、今度、富士住建の転職口コミサイトで給料調べてみますよ。

  79. 4785 匿名さん

    休めない、給料300以下、一棟引き渡し満足度100で20万円。
    広告は1000万超えだったけど、8棟で50万円いかない、などありました。

  80. 4786 名無しさん

    >>4785 匿名さん
    年間受注800棟、営業人員数100名、ベース給与400万 歩合が一棟最大20万だとするなら営業さんの平均給与は560万。
    不満をもつほど低くはありませんね。
    地方ですから尚更です。

  81. 4787 匿名さん

    転職情報口コミサイトで見ると、給料はもっと安く書いてありますよ。しかも、毎日残業で休日出勤あたりまえ。基本給25万で賞与二回で50万、残業時間が100時間、定時に帰れることは100パーセントないって書いてありますよ。これが本当ならブラックですね。

  82. 4788 評判気になるさん

    富士住建アンチの奴ら
    商品スペックで叩けないとみるや
    社員の待遇をネタにブラックだなんだと
    しれっとそれとなく叩こうとしている
    正直気持ち悪いわ 病気だよ アンタタチ

  83. 4789 名無しさん

    このスペックでコミコミ3000万近くだして……
    メーカーに500~700万利益だされてもね。。

    純粋に高いと思いまふ

  84. 4790 匿名さん

    >>4789 名無しさん
    いや、もっと利益出てると思います。
    建物は、ユーザーの考えてる価格より原価はもっと安いと思いますよ。

  85. 4791 匿名さん

    逆に社員の待遇良すぎたら施主としたら普通に嫌じゃない?

  86. 4792 匿名さん 

    >>4789 名無しさん

    逆にこのスペックと設備で富士住建より安いところって何処?
    純粋に知りたい。
    具体例があると助かる。

  87. 4793 匿名さん

    >>4789
    >>4790
    そんな出るわけねえだろ

  88. 4794 匿名さん

    大手HMの営業さんだと平均でも年収1000万円近いらしいです。

  89. 4795 匿名さん

    >>4794 匿名さん

    購入者の年収はそれ以上なんで問題ない模様

  90. 4796 匿名さん

    利益率がとか言い出すなら自分で建てればいいんじゃないかな

  91. 4797 匿名さん

    >>4792 匿名さん さん
    県民共済

  92. 4798 通りがかりさん

    建物価格と施主の世帯年収の関係という記事を前に見た。
    建物単体坪単価×10倍=施主の世帯年収
    っていうものであった。
    妙に納得。

  93. 4799 匿名さん

    >>4797 匿名さん
    埼玉限定か

    全国規模だと富士住建のスペック、坪単価だと対抗馬がいないね。

  94. 4800 名無しさん

    今月 着工です

    玄関のみ共有の分離型二世帯住宅。
    延床約70坪で 祖母を含め高齢世帯なので拘りは高齢者に優しい家。1階の廊下 トイレは車イス対応。階段は脚に障害がある義母の為 幅広で段数を増やしました。フローリングは滑りにくい様にコーティング。等 普通の戸建てを希望の方には参考にならないかもですが。
    こちらが希望する間取り図を渡して数社に見積りを出して貰いました。提案された間取り図 坪数 価格を検討した結果 価格だけなら他社より高かったけれど富士住建にしました。他社は坪数が10坪程小さい間取りで300万程しか下がらず 標準とされている物が同等か下位。

    自由設計で建具からキッチン お風呂 洗面台と全て自分で調べて目で確認出来る時間と財力がある方はそれなりの工務店に依頼すれば良いかと。
    設備にそこまでの拘りは無いけど それなりの良い物が欲しいなら富士住建は選択肢に入るメーカー。
    ですが 施主も自分の希望と 各HMの違い等は調べておくべき。他社の間取り図のアイディアを上手く組み込んでうちはかなり満足度の高い設計が出来ましたよ。コスパが良いのかは 拘った部分に寄るので分かりませんが。
    営業担当さんは 他社で長く経験した方で こちらの意を汲み取ってとても良くして下さいました。
    完成すれば 自分が思っていたのと違うなどあるとは思いますが 現時点では不満はありません。

  95. 4801 名無しさん

    >>4798 通りがかりさん
    富士住建は坪単価45万円としたら施主の年収が450万?まあ埼玉や茨城の田舎ならそこら辺だろうな。田舎なら貰ってるほうだからやや高いかもしれないけどな。

  96. 4802 匿名さん

    >>4801 名無しさん
    土地代や外構の費用もかかるんだから坪単価だけで年収は語れないでしょ。
    都内の建売買う人は土地5千万、建物1千万とかザラにいるよ。まったく意味のない議論

  97. 4803 匿名さん

    >>4802 匿名さん

    厳密な関係だなんて誰も言ってないだろ
    傾向としての話だよ

  98. 4804 匿名さん

    オール電化で関東の人契約アンペアってどんなもんです?
    47坪で10kva?って普通でしょうか?
    太陽光は標準量搭載、他に特別に多く電力を必要とする電気機器はないです。春秋の消費電力が少ない月で300?400kwくらい、この12月が1番多くて600kwくらいでした。

    ちなみにエコキュートのピークカットとか有効に使えてますか?
    電力会社の深夜時間帯が
    1時?6時に対してエコキュートで設定できる時間が
    23時?7時と22時?6時
    の2通りになるかと思うけどどっちがいいんだろ?

  99. 4805 匿名さん

    富士住建に外構は頼まないで、自分で探した方がいいよ。莫大な中間マージンが必要になります。

  100. 4806 評判気になるさん

    >>4805 匿名さん
    どこのハウスメーカーでも一緒だよ
    富士住建社員からそれを勧められるくらいだわ

  101. 4807 匿名さん

    外構とアンテナ工事は富士住建側から相見積もりを取ることを勧められました。フロアコーティングも外部にお願いしました。
    普通なのかもしれませんが、外構などを外部の業者に委託されることに富士住建側は特に抵抗はないようでした。
    ただし、外構などを外部業者に委託する場合、原則として引渡し後の作業になります。
    うちはローン決済日の遅れで引渡しが遅れましたが、そこは配慮してもらえました。

  102. 4808 匿名さん

    うちも外構工事は外部の方が安いって富士住建から言われました。
    見積りとってせいぜい15%くらい変わる感じでしたね。我が家は引き渡し時点で外構も綺麗な家に住みたかったので富士住建でお願いしました。

  103. 4809 匿名さん

    地元の小さな外構屋に頼めば、半額位になると思いますよ。例えば車1台分コンクリで作って高くても10万じゃないかな。

  104. 4810 匿名さん

    >>4809 匿名さん
    材料費にもならないねそれは

  105. 4811 匿名さん

    >>4810 匿名さん
    家仲間コム で検索して調べてもらえればだいたいの費用が出ます。まとめて頼めばその分安くなります。我が家は12万ちょっとでした。

  106. 4812 e戸建てファンさん

    >>4800 名無しさん

    >>4800 名無しさんへ
    自分の気にいる内容でよかったですね

    我が家的に思うのは、潤沢な資金が相手に見染められて契約に至ったとしか思えません
    当方2018.12に伺い、他社にも見積もり依頼をしている事を伝え、厳しい予算の中になりますがとりあえず「言葉の領収書(フジ住さんのしきたり?)」を交わし設計計画をお願いしました。
    数週間後来店してトンチンカン設計に愕然としました。交わした言葉の領収書はやはりタダの紙切れ「無くしたとか、他のお客様のと間違えた」と信頼の誠意などカケラもなく、あるのは謝るパフォーマンスだけ…その後は想像通り全く音沙汰がありません。
    やりたくない仕事はそうして断るんだと実感しました。他社にも見積もり依頼と言っただけで、見積もりどころかテーブルにもつかない状態で、二回も来店した労力は無駄でした。客様の夢を手伝うにはほど遠い営業担当者に、こちらからも一切連絡していません。

  107. 4813 匿名さん

    >>4812 e戸建てファンさん

    外れの営業でしたね。
    他社で見積もりしない人逆にいますかね?
    私も伝えましたが、富士住建が一番詳細に土地の制限やら調べてくれて信頼出来る営業だったので契約しました。

  108. 4814 匿名さん

    上の方にもありましたが、他社であれば他のスタッフがやるような仕事の何もかもを
    営業さんがやるそうです。職人さんの手配やスケジュールとか、毎日手いっぱいで
    休みが取れないらしいです。だから、想像ですが選ぶとかではなくてその営業さんが
    既にもう手一杯の状態なのではないですか?予算は関係ないと思います。
    まあ、いずれにせよタイミングが悪く運が悪かっただけでしょう。

    富士住建は営業さんが間取りを作るので、慎重に担当者を選んでお願いした方が良いかも。
    私も数回ショールームへ行きましたが、驚くほど全く知識のない方もいました。
    安易に名前や住所を書いて担当者を決めない方が良いと思います。

  109. 4815 匿名さん

    >>4809 匿名さん

    土間コンは1平米約1万が目安じゃないでしょうか?うちはエクステリアの匠から紹介してもらった3社と他にも自分で探した小さな外構屋3社と富士住建に見積もりを取りましたが、どこも土間コンに関しては値段はたいして変わりませんでした。
    車1台分で10万なんてところがあれば教えていただきたいくらいです。

  110. 4816 匿名さん

    >>4815 匿名さん
    アンチのたわごとなんで...

  111. 4817 匿名さん

    >>4816 匿名さん

    そうなんですか…
    ワイヤーメッシュなし?とか、タイヤの場所以外砂利?とか、高くて10万ってどうやるのかといろいろ考えてしまいました。


  112. 4818 e戸建てファンさん

    色々ご意見がありますが、富士住建は建物にコストは掛けている方だと思います。決して低くはない。
    ただ逆に人的な資源には全くと言ってよいほど、お金を掛けていない。
    営業は歩合も低く営業成績に対しシビアでない為、他の会社で使い物にならなかった人が多くおり、大工は棟受けで工期ばかりを気にして遅くまで突貫工事。アフターについてはコメントすらできない陣容です。
    ここに向いている人はある程度住宅に知識があり間取りを自分で考えられ、スペック重視や外観重視など特別なこだわりはなく、豪華な水回りが欲しい人です。
    また立地は田舎で延床40坪超で建てるのはマストだと思います。30坪程度だと本当に風呂だけ大きい建売になってしまいます。
    ご自身が努力し、本社の構造担当とやり合う位の気概があれば、まあまあ安く良い家が建つ可能性はあります。
    超ローコストと大手の間という立ち位置ですので、大手のICや設計士はおりません。外観や内装より豪華な水回りを重視される奥様には最高の工務店だと思いますよ!

  113. 4819 e戸建てファンさん

    ちょっとアンチと言われそうなので補足を…
    私が言いたいのは住宅原価に魔法はないということです。施主が払う金額をどこに配分するか、施主はどこに配分する業者を選ぶか。工務店の広告費を使わないから~というのはミスリードです。
    富士住建はよく水回りの住設が安く入る等言われますが、そんなこともありません。通常KTと言われる各メーカーの工務店仕様のキッチン以外に安い仕入れ値のキッチンはありません。もしあるとすれば作り過ぎた在庫ですが、富士住建が標準としている様な大きなキッチンやシステムバスを作り過ぎることはありません。全体として1%もでない代物でしょう。またメーカーショールームはどこのお客が来ても、お選びの○○の標準キッチンは豪華な組み合わせですとマニュアルに沿って言いますので、あまり気にしない方が良いです。
    富士住建が豪華な水回りを標準とするのは、奥様の目を引き付けること、豪華な設備が標準ということでお得感を出すこと、そしてローコストメーカーがメーターモジュールを好むのと同じく延べ床面積を稼ぐことです。
    1坪の風呂と1.5坪の風呂を比べて仕入れ値が1.5倍になることはありませんが、坪単価をおくメーカーの売り上げは1.5倍になります。
    では悪いのかと言えば、そんなことは全くありません。
    冷静に考え施主が必要な装備が1.5坪の風呂で、デザインやアフターも含めた家の価値が支払う金額と見合えば、ここがベストチョイスとなります。
    その際他の方が言われる通り、標準からなるべく変えない、広さがある程度ある住宅を建てる、営業に任せず自分で勉強することは必須です。
    CMの印象と異なり、合う合わないが大きい工務店なので担当営業さんをすぐに決めずじっくりと選定されると良いと思います。
    朝から長文で失礼致しました。

  114. 4820 匿名さん

    >>4819 e戸建てファンさん
    言ってる事は分かるんだけど、机上の理論な感じ。

    大手で富士住建と同じ仕様にしたら、坪単価が倍じゃきかないんじゃないかな?
    富士住建で2000としたら、大手では4000万以上

    じゃあ、大手の人材が、2000万出す価値あるか?と言われると、俺は無いと思う。
    正直似たり寄ったり。

    設計が気に入らないなら個別で建築士に頼めば100万もだせばやってくれるよ。

  115. 4821 匿名さん

    >>4818 e戸建てファンさん
    『スペック重視や外観重視など特別なこだわりはなく、豪華な水回りが欲しい人です』
    もうこの一文が普通にアンチ
    住宅性能は標準以上だし外観も施主次第。水周りの豪華さに目が行きがちだけど構造もしっかりしてるよ。
    『本社の構造担当とやり合う位の気概があれば、まあまあ安く良い家が建つ可能性はあります。』
    なぜ本社の構造担当が出てくるかわからない。標準で充実した設備、性能があるから施主希望の間取りにすればよっぽど失敗しない限り普通に良い家になるよ。
    あえてローコストに『超』をつけてるところもう批判したいのが見え見えなんだよなー。普通にローコストと大手の間って言えばいいのに。
    >>4819についてもまた原価の話でてきてるけど原価なんか施主に関係ないし。大手に比べたら安くて良いものを入れてるって事実があるんだから原価ガーとかアンチ外野が偉そうに言っても見てる人はただの批判したい人かどうか普通に雰囲気でわかるよ?ちょっとだけ持ち上げて巧妙さを装ってるのかもしれないけど。
    住設メーカーにとって富士住建は普通に大口の顧客だと思うよ。特にイベントの時なんか住設メーカーの人が富士住建のショールームで説明してくれるしトクラスは富士住建専用仕様のカタログなんか作ってる。窓についてもフルまるくんのマークがレーザー刻印されてる。これだけでも力の入れようがわかるし年間契約で通常よりずっと安くできてると思うけどな。まあ今日もネガティブキャンペーンに貴重な時間を割いてお疲れ様ですって感じです。

  116. 4822 匿名

    >>4819 e戸建てファンさん
    普通に考えてメーカーのハイエンドモデルのユニットバスやキッチンなんて中々出にくいんだから年間何百も入れてくれる富士住建は太客中の太客でしょ。メーカーの上級モデルに限ればシェア半数は超えるんじゃない?そりゃ安くしてくれるに決まってるわ。
    普通にわかると思うけどな

  117. 4823 匿名

    うちは住宅展示場で大手いくつも検討したけど豪華なモデルハウスに必ずもらえる来場プレゼント、アンケート書けばクオカード二千円分、食材費負担してくれる宿泊体験に豪華弁当付き工場見学バスツアー、何冊もある豪華なカタログと、宣伝費に金かけ過ぎだなーって思いました。
    結局高い坪単価って住宅の性能だけでなく結局そういうところに使われちゃうんですよ。どうしてもお値段以下になる。

    それを考えればそういったものを抑えて、メーカーの利益率も抑えて、施主への還元が大きい富士住建ってやっぱり魅力的ですよ。

  118. 4824 通りがかりさん

    生コン費用は材料+工賃(転圧・掘削)+残土廃棄コミコミで
    ㎡当たり8,000円×15㎡(一台分)
    人件費は日当20,000円×4日
    どう安くしても20万円はかかるぞ。

  119. 4825 4818.4819

    返信になっているか分かりませんが、同じ方か分からないので個別に返信します。
    大手と富士住建が同じ仕様になることはありませんし、無理に揃える実益もないかと思います。大手は構造が若干特殊で、同じものは富士住建さんにないことが理由です。(大手が優れているという意味ではないです)
    住設を揃えることは可能ですが、同じものを揃えても価格差はしれたものです。
    富士住建さんで2000とすると40坪、4000万以上となると坪単価100万を超えますので、積水だとイズロイエ等の最上級シリーズとなります。
    これは提案や外観も含め、富士住建さんとは対極の建物となります。
    人材の差額は300万もないのではないでしょうか?富士住建さんの人材は平均勤続年数が少ないので、年収が低い可能性は否めませんが。

  120. 4826 4818.4819

    4825は4820さんへの返事です。

    >>4821 匿名さん
    私の意見のメインはどこにフォーカスしたメーカーかということで、富士住建さんは坪単価込々で高品質な住設が入るという売りで間違いないかと思います。仰られる通り構造も決して悪くはありませんが、坪単価50万のメーカーであれば標準的な構造で特色はありません。またインテリアコーディネーターも置かれておらず、外観や内装の統一感等の提案に優れたメーカーとも言えません。
    ひと昔であれば富士住建さんの現在の坪単価はローコストの上だったと思いますが、現在の世間的な坪単価を考えると超ローコストではないがローコストの一角と言えると思います。
    大手代表の積水さんは年間1.2万棟超、タマホームでも1万棟弱建てている一方、富士住建さんは年間600棟程度と推測されます。これではメーカーさんに対し特別影響力を持つとは言えません。地場の工務店さんよりは良いとは思いますが。
    広告宣伝費も積水さんの20分の1の頭数ですから、同程度に掛けることは不可能です。
    富士住建さんの販売経費をかけずに建物にお金を掛けているという売り文句は、半分あっていますが半分は掛けようがないということかと思います。

  121. 4827 匿名さん

    >>4825
    同じ仕様にする必要がないのは知ってるよ。
    ただ、大手で富士住建と同じ仕様に変更したらべらぼうなオプション料金かかるのは確実。

    まあ、無理に仕様揃えないでも
    大手って標準の坪単価70万くらい?ミサワやら三井やら。大手の標準って意外とちゃちいの知ってる?
    それこそ標準のままだと建売レベルのところも。。構造もしれっとホワイトウッドだったりするし。

    富士住建が坪単価50万とすると、坪20万違うよね。
    40坪で800万違うよね?
    しかも、仕様は大手より富士住建の方が格段に良いわけだよね?

    その差を埋めれる程、大手には良い人材揃ってるかな?

  122. 4828 匿名さん

    >>4826さん

    昨年引渡し済みの者ですが、年間1000棟くらいだったと聞きましたよ。ただ増税もあるのでこれから少し減るだろうとは言っていました。

  123. 4829 4818.4819

    >>4822 匿名さん
    仰る通りメーカーのハイエンドモデルの水回りは大して出ません。大手でお金を掛ける方はキッチンハウスやCUCINAなど住設メーカーとは異なるオーダーメイドを好みますので、シェアはある程度はあると思います。
    Panasonicの最上級モデル等と上記オーダーキッチンを比べると定価ではそれ程変わらないのですが、例えばバックセットも合わせ400万位の定価で比べたら掛け率が異なる為、1.5倍近い差額になりました。こういった差が最終支払額の差となる一面もあります。
    富士住建さんのモデルはハイエンドはハイエンドなのですが、形が決まっているので実はそれ程高くありません。オーダーでモリモリにしてくれないとメーカーにとって大した利益もありません。
    各社のハイエンドモデルにも規格で大きさが決まったパッケージ版がありますが、普及モデルのオーダーより安い位です。
    富士住建さんはキッチン、お風呂という昨今決定力を持つ奥様に訴求できる部分でハイエンドモデルを採用する反面、施工床を増やし差額を回収しつつお得感を感じさせるという非常に素晴らしい提案をしていると思います。(嫌味ではなく、お金を払う方に納得させることはマストです)
    三井ホームさんの様に可愛らしい外観のみで奥様に訴求するより今の時代には合っていると思います。

  124. 4830 匿名さん

    >>4826
    いやいやよく考えてみなよ。
    1.5坪の浴槽の設置率何%だと思う?

    何十件(もしかしたら百)と物件みたが、
    富士住建以外で見たことねーぞ。

    それを600も買ってくれるなら、超得意様だろ。
    キッチンも然り


  125. 4831 4818.4819

    >>4826 匿名さん
    私は大手の構造が良いとは思っていないので、富士住建さんがその部分で劣っているとは思っていません。
    若干施工の質は劣っていると感じますが、同じ金額で建てた場合大手より富士住建さんで建てた建物の方が材料にお金が掛かっていると思います。
    その部分に価値を見出す方は富士住建さんがベストチョイスですし、その他の営業の提案力やらアフターサービスやらに見出す方は大手が合っていると思います。
    誤解を恐れず言えば、大手と富士住建さんを並べて比較するのはおかしいです。客層が全く異なります。
    大手の規格住宅で50万程度の金額で頼んでも何も得るものはないです。それこそ坪100万以上支払って、外観外構内装家具とトータルで提案を受けなければ良さを感じられないと思います。

  126. 4832 4818.4819

    >>4828 匿名さん
    調べてみたら710棟という記述を見付けました。売上から考えると600-800棟程度かと思います。
    正確な数は知らないので、推測ですいません。

    >>4830 匿名さん
    1.5坪の浴槽は普通のご家庭では欲しい人はほとんどいないと思います。普通の人は風呂を大きくするより、1畳あれば収納やリビングを増やす方に使います。富士住建でも1坪にできないか聞き諦める方が多い様に聞いています。
    1.25坪ならまだ需要はあるでしょうが、100棟に1棟も1.5坪を入れようなどと思うお宅はないでしょう。4830さんが言われる通りです。
    坪50万とすると、1坪で良い人に1.5坪を入れさせれば25万円売上が増えます。仕入れ値の差はもう少しはありますが、それ程差はないでしょう。総2階なら更に売り上げは増やせますし、総2階でなければ下屋割増もあります。

  127. 4833 匿名さん

    >>4832
    だから富士住建は
    「設備の希望が合うなら」めっちゃお得なんでしょ。

    家は2階風呂にしたから、1坪になってしまったが
    できれば1.5坪の方が良かった。2階だと1坪になる仕様て今でもそうなのかな?

    そもそも延床が多くなればなるほど坪単価安くなるから良心的な価格設定だし、ルールに則って設計すればすごく安いと思う。


  128. 4834 匿名さん

    >>4832 4818.4819さん

    710棟というのはウィキペディアの情報ですね。最終更新11ヶ月前となっているので少なくとも1年以上前の情報かと思います。
    引渡しからまだ半年も経ちませんが、あまりに監督が忙しそうだったのでちらっと聞いてみた次第です。だから数字が違うのかもしれませんね。

  129. 4835 4818.4819

    >>4832 匿名さん
    仰る通りだと思います。本来であれば金額を掛けたいところに掛けるのが注文住宅だと思いますが、それを事前に示しているのが富士住建さんのやり方で上手いと思います。
    ただ特に営業さんと現場管理にはもっとコストをかけ改善していかないと、顧客に対しメリットを提供できないと思います。これは若干住設等のレベルを下げたり、若干坪単価を上げることで可能になるなら是非行うべきだと思います。

    >>4832 匿名さん
    今年はあまり新規着工等の数字が良くないので増えている可能性は低いと思いますが、仰る通り昔の数字ですので参考程度でお願いします。
    どこも共通する問題だと思いますが、営業、現場管理、アフターどれもが大事なことであり、本来コストをかけるべき部分です。
    素敵な外観かどうかは主観ですが、確実な施工は念入りな打ち合わせがなければ達成できません。
    注文住宅の施工ミスは驚くほど多く、施主の知らない間に行われています。チェック項目がいくつあろうが、正直機能していません。現場を見る時間がない方は、インスペクターを入れるべきです。
    なんだか敵対する様な気がして嫌なものですが、しっかりと管理できる人的資源はないと思った方が良いです。

  130. 4836 匿名さん

    4835さん、貴重な書き込み、参考になります。有難うございました。

  131. 4837 匿名

    すげえ自作自演だな

  132. 4838 評判気になるさん

    >>4831
    論理展開がアンチと同レベルだな。
    建ててもいない大手の批判を
    主観で展開するとはな。

  133. 4839 匿名さん

    現場監督は、朝ちょろっと見に来ておしまいですよ。

  134. 4840 匿名さん

    ハウスメーカー選びは慎重に!

  135. 4841 検討板ユーザーさん

    ブログで見る限り施工ミスやトラブルがかなり多いな。アフターの対応もお世辞には良いとは言えないぞ。ブロガー(要監視対象)ですらこの腰の重さだ。ましてや一般施主に対しては押して知るべしだな。だがまあ塩対応はこのクラスのハウスメーカーには付き物と割り切るとしよう。

    突っ込みどころ1
    延べ床面積と坪単価のエグい反比例ぷりだな。建坪35坪だとして坪単価が57~60万とはな。大手(一条のアイスマート)と変わらんわ。

    突っ込みどころ2
    太陽光発電ショボすぎ 大手並みの発電スペック5~6kwにしたら坪単価で2~3万は増えるよな。これを足したら完全に大手より高いわ。

    突っ込みどころ3
    風呂でかすぎ。水道代高くね?掃除もダルいわ。いらないな。0.5坪少なくしてそのぶんパントリーくらい設けたいんだが。

    突っ込みどころ4
    キッチンは立派だな。でも工務店仕様だろ?
    最上級とかいうが中級と勝手は大差ないが。客寄せパンダに過ぎないじゃん。しょっぱい洗面台との落差が際立つな。

    突っ込みどころ5
    外観はもうなにもいえねえ。
    サイディングだし。タイルにしたら完全に割高だわ。
    て言うか、タイル出来るの?

    突っ込みどころ6
    過去20年以上進歩の無い在来工法。たしかに耐震等級3は取れるだろうな。だがそれ以上のスペックはどうなのよ?
    まさかガバガバの耐震等級3クリアしただけで強耐震とかいわないよな?耐震等級3以上にしてはじめて判る歴然たるスペック差はだんまりですか?

  136. 4842 匿名さん

    >4841さん、一条は坪単価値上げしたと聞きましたが?変わらないですか。
    パントリー良いですね!採用!
    キッチンはパンダでしょうね、同意!
    外壁に、タイルも選べるそうです。

  137. 4843 匿名さん

    >>4841 検討板ユーザーさん

    35坪の坪単価そんなに高くないですよ。
    うちは35坪よりも小さいですが、坪単価はもっと低かったです。
    付帯工事費用や諸費用など入れて計算すればそれくらいか、もう少し高くなるかもしれませんが。

    あと水道代は心配しましたが、実際にはほとんど変わりませんでした。他の部分の節水機能のおかげだと思います。

  138. 4844 匿名さん

    >>4841 検討板ユーザーさん
    太陽光については同意です しかし台所と風呂が気に入らなければ富士住建を選ばなければいいだけの話です

    耐震等級3あればほぼあらゆる規模の地震にも耐えれます
    それ以上の強度はいるかはわかりません 要らないも

    一条のアイスマートは坪単61万です
    セゾンのラインなら56万からありますが
    よく調べてください

  139. 4845 匿名

    i-smart検討したけどあれよあれよとオプションになって結局富士住建より500万は高くなった。
    一条も標準の充実を売りにしてたけどコスパは断然富士住建だった。

    それにしてもアンチが多いですね。よっぽど富士住建が羨ましいんだな。

  140. 4846 匿名さん

    さすがに換気や気密、断熱に関しては圧倒的にリーディングカンパニーである一条だろ。タイル、太陽光だって一条の方が上。水回りはどっちも所詮はビルダースペックだからどっちもどっちだ。

  141. 4847 匿名さん

    かりに坪単価が一緒程度なら、建屋のスペック差で富士住建がかなり割高だわ。

  142. 4848 匿名さん

    >>4846 匿名さん
    水回りは確か一条オリジナルだから選択肢が少なくスペックも高くない。特にトイレはタンク付きのダサいやつです。洗面も古臭いデザインです。
    防音や断熱は気密、全館床暖房などは素晴らしいと思います。

  143. 4849 通りがかりさん

    今朝のチラシみたら「36坪プランが1842.2+税 (太陽光2.5KW搭載)」とありますね。
    本体価格が51.16/坪 (税抜き)

    2017/12頃でしたがちょうどi-smartⅡで36坪の見積とったときは、本体価格が64/坪 (税抜き)でした。

    富士住建の太陽光追加料金は1KWあたりどれ位なのでしょうか?
    昔一条で見積りとったときは24万円/KWでした。

  144. 4850 匿名さん

    1.30坪で、坪単価50万超えるか超えないかくらい

    2.太陽光増やしたとしても、全然大手より安い

    3.風呂がいやなら富士住建選ばない

    4.施主として、標準で最上級のキッチンがつく事にデメリットは無い。施主にメリットの無い「見学ツアー無料昼食付」の方がよっぽど客寄せパンダだな。

    5.FUGEのシーリングレスだから、施主次第でおしゃれにはできるし、耐久性もあるから、あえてタイルにする必要性を感じないが。ほとんどのHMはタイルにしたら追加料金だし、富士住建だけ割高になるわけではない。(てか、せっかく標準のFUGEを捨ててタイルにするなら富士住建にするな)

    6.実績も経験もない新しい工法がお望みかな?在来の何が駄目?
    あと、耐震は同じ木造なら設計に依存するから。
    富士住建でも、耐震3ギリギリの設計もあれば、余裕をもってる設計もある。そもそも耐震3基準に文句があるなら国に言え。

    以上
    全く突っ込みになってないから、やり直し。

  145. 4851 名無しさん

    >>4850 匿名さん
    というわけで建物の広さに不釣り合いな風呂やキッチンがいやなら富士住建は検討に値しないということだな。

  146. 4852 通りがかりさん

    4849です。

    チラシ良く見たら累計完工棟数が載ってたので記載しておきます。
    括弧内は増加数

    2014年 5478
    2015年 6168 (690)
    2016年 6894 (726)
    2017年 7716 (822)
    2018年 8512 (796)

    年間800棟ぐらいなんですね。

  147. 4853 e戸建てファンさん

    富士住建を否定する人がいきなり一条を出してくるのが、おかしい。大手HMを比較に出してくる人と同じ。
    富士住建のファンもそれらに負けてないと頑張るから、更におかしい議論になる。
    全くストロングポイントが違うもの同士が、張り合えるポイント限定で競う不毛な議論には辟易します。依頼先検討中の人に全く役立たない議論。
    気密断熱重視は一条、提案アフター選択肢重視は大手HMの注文、コスト重視は富士住建とターゲットが違う。住宅建築においての優先事項の違いを議論するなら、他のスレッドを建てましょう。
    せめてコスト重視の依頼先の中で、例えばタマホームと比べる議論をすべきかと思います!

  148. 4854 e戸建てファンさん

    上は、4818.4819が書き込みました。
    また4849さん年間着工件数を調べて頂き、ありがとうございました。概ね合ってて良かった。

  149. 4855 匿名さん

    いろいろ考えたんだけど、急ぎじゃないなら、県民住宅がやっぱりいいと思うよ。県民住宅は、人気があるから着工が遅れるかもしれないけど、数百万は安くなるので、やっぱり県民住宅でがいいと思うよ。

  150. 4856 匿名さん

    >>4841 検討板ユーザーさん
    そんなあなたは、どこで建てるのでしょう?もしくわ建てたのですか?


  151. 4857 通りがかりさん

    たしかに富士住建のフィールドはタマホームやアイダ産業や、飯田産業系列だと思う。大手なんか引き合いに出すとかあり得ないわ。

  152. 4858 匿名

    >>4853 e戸建てファンさん
    別に何もお互いの得意な分野同士で比較するわけじゃなくてコスト性能全部含めて検討するもんでしょ。
    いちいちズレたんだよなこの人。

  153. 4859 匿名さん

    >>4854 e戸建てファンさん

    4828です。
    2017年で800越えているだけでしたね。
    600ってことはなかったけど、1000ってことも全然なかったですね。すみませんでしたm(_ _)m

  154. 4860 匿名さん

    >>4857 通りがかりさん

    確かに引き合いに出すこともないと思いますが、大手と見積もりを取って比較検討してる方も多いと思います。
    かく言ううちも、大手や一条さんと富士住建を検討しました。タマホームさんやアイダ産業さん、飯田産業さんはノーマークでした。

  155. 4861 匿名

    >>4853 e戸建てファンさん
    鉄骨メーカーと木造メーカーは比較対象になりません、と言ってるようなもんだよ?

    別にハイコストだろうとローコストだろうとトータルで比較検討して選ぶでしょ。十分議論になるわ。ローコストだけで比べる意味がわからん。
    一辺倒の考え方しかできない可哀想な人なんだろうな。

  156. 4862 4818

    アンチVS信者となっていて議論になっていない様に見えましたが、余計なお世話でした。
    工務店に代表される大手の様に宣伝費を掛けないから、安く上質な家が立ちますという宣伝文句は間違いだということと、魔法の様な仕入れ値はないから代わりにどこが削られているか見極めましょうということだけを伝えたかったのでこれで書き込みは止めます。
    住宅の原価の中に適正な人件費が掛けられ、施工トラブルや希望通りの家が立たないコミュニケーション不足が少しでも減ることを祈ります!
    皆さんの家造りの成功をお祈りしております。

  157. 4863 4818

    >>4861 匿名さん
    書き込みを見ていませんでした。確かに一般的な方は木造と軽鉄位なら並べて検討するのかもしれませんね。流石にRCとは比較しないと思いますが。
    車を選ぶ際、スポーツカーと軽自動車とRV車を決めずにディーラーに行く方はいないと思います。
    メーカーを選定する前に自分が重視したい項目を十分勉強し決めてから始めた方が、間違いない選定ができると思います。
    それでは失礼しました。

  158. 4864 匿名さん

    飯田産業、アイダ設計よりちょっと設備が良くなっただけだと思うよ。その分、数百万多くお金払わなくてはいけなくなると思うけど。

  159. 4865 通りがかりさん

    >>4855 匿名さん

    ちょっと県民共済住宅と比較してみました。
    ※県民で建てた訳ではないので所々間違いあるかもしれません。

    ■建物本体 坪単価
    県民: 31.8 (35坪以上)
    富士: 38 (60坪以上。35坪だと50万程度と思われる)

    ■基礎
     県民と富士富士住建ともベタ基礎 (立ち上がり幅や底面厚さを150mmにしてる)
     ただ、富士住建はコーナーハンチでの補強がある。

    ■構造材
    県民:土台等に桧4寸。梁等は米松
    富士:J-WOOD 3.5寸。
     
    ■耐震性
     どちらも等級3可能。間取りによる。
     ただし県民は耐震壁にダイライトを使う場合はオプション。

    ■断熱性
     断熱材の熱抵抗で比較
     県民:天井熱抵抗4.1, 壁熱抵抗2.2, 床熱抵抗2.2
    富士:天井熱抵抗5.0, 壁熱抵抗3.1, 床熱抵抗2.9
     ※ 数値が大きければ大きい程良い

     窓
     県民:AWP310 (アルミ樹脂サッシ、Low-E複層(ガスなし)、U値2.15)
    富士:AWP330 (樹脂サッシ、Low-E複層(ガスあり)、U値1.37)
     ※ U値は小さければ小さい程良い

     玄関ドア
     県民:YKKapのヴェナードD2シングルドア (U値 2.33)
    富士:YKKapのイノベストD50親子ドア (U値 1.55)

     県民の仕様だとV5地域のZEH基準ギリギリ(Ua値:0.6)ぐらいと思われる
    富士住建のサンプルプランのUa値は0.46 (次世代省エネ基準の北海道レベル)

    ■気密性
     どちらもC値未公開。

    ■壁
     県民:サイディング16mmもしくは ALC
    富士:Fuge16mm

    ■屋根
     県民:瓦、ガルバニウムから選択? (詳細不明)
    富士:瓦、コロニアルグラッサ、ガルバニウムから選択

    ■設備
     グレードが違うと思われるもの
    - キッチン
    - お風呂
    - 1F トイレ

     富士住建の標準で県民はオプション扱いと思われるもの
    - 太陽光パネル (3kwぐらい。間取りによる)
    - 浴室テレビ
    - 洗面台 (差分1台)
    - エアコン(差分3台)
    - LED照明 (差分がWICや廊下?)
    - カップボード
    - 食洗器
     - 電動シャッター
    - カーテン
    - 防犯カメラ
    - 他 (ニッチやEVコンセント、干し姫等) 

    ■保証
     県民:構造部10年、防水10年、防蟻5年、設備2年 
        構造部の保証の延長は不可?
        引き渡し2年後に点検? (詳細不明)
     富士:構造部10年、防水10年、防蟻5年、設備2年
        構造部の保証の延長は可能
    1か月、6か月、1年、2年※3年目以降有償 (16200/回)


    スペックと装備は富士建の方が良い(と思ってる)のでその差額をどう見るかかと思います。
    それと県民は標準で住宅性能評価書を取得しているのは個人的に◎です。
    (家に比べれば微々たる金額だろうけどその姿勢が)

  160. 4866 匿名さん

    >>4864 匿名さん

    アイダ設計のアイベストよさそうですね。
    トクラスキッチンに、1.25坪のお風呂、全熱交換換気システム。メーターモジュールというところも魅力的。坪単価も45-55万。
    検討する価値がありそうです。

  161. 4867 4818

    >>4865 匿名さん
    詳細な比較ありがとうございました。また出てきてすいません。
    富士住建の歴史は県民共済との闘いの歴史でした。埼玉県の田舎エリアが出自の富士住建は、土地持ちの多くが選ぶ県民共済に勝たなければ成り立ちません。
    建物に関するコストパフォーマンスは県民共済の圧倒的な勝利です。というか、勝てるビルダーはありません。見込み客の排除と仕入れ商社も含めた購買力が強いです。(年間棟数は県内のみで1500程度、ただ購買力はパワービルダー系も非常に高い)
    またオプション工事を含めると更にその差は広がります。
    自由度は富士住建の方がありますが、価格が全く違います。
    この圧倒的なコストパフォーマンスの県民共済に対抗する手段が、目立つ住設とコミコミ戦略と言って良い。オプションが発生しない計画なら、大きな価格差は生じず住設で差は説明できるからです。
    県民共済は商売っ気がなく対応が事務的、土地持ち客しか打ち合わせすらしない、打ち合わせが始まっても着工時期を自由には決められない(待つ)と急ぐ方には向きません。木3を建てる場合の隣地同意も面倒です。
    安さなら、県民共済・地域工務店・パワービルダー系>>>富士住建
    コスパなら、県民共済>>>パワービルダー系>富士住建>地域工務店
    標準の商品力なら、富士住建>>県民共済>>>パワービルダー系・地域工務店
    (左から優れている順、・は同順位)
    4865さんがまとめてくれた特に外皮性能を他社と較べると、真面目な家造りをする富士住建の姿勢が分かります。結果坪単価のアップに繋がりますが、好ましい進化だと思いました!

  162. 4868 匿名

    >>4862 4818さん
    宣伝費をかけなければその分他に回せるから安く上質な家が立ちやすくなるのは間違いないな。仕入れ値も仕様を限定して年間契約してるから安くできる、至極当たり前のことなのに魔法とか何を言ってるんだろう?

  163. 4869 匿名

    >>4863 4818さん
    別にするでしょ。勝手な思い込み。
    車のカテゴリとは訳が違うのに。ズレすぎだわ。まあもう来ないと言うので良かった良かった

  164. 4870 匿名

    >>4867 4818さん
    安さは別に異論は無いけどコスパはそんなに差はないよ。
    上記のグレード差考えればわかると思うけど。まあ個人的見解だからね。

  165. 4871 通りがかりさん

    4865です。

    >>4867 (4818)さん

    お礼ありがとうございました。
    県民と比べてもコスパはそれほど差はなく、また家の大きさによっては逆転するんじゃないかと思うのですが、感じ方は人それぞれですね。

    それと私は富士住建で建築中なのですが、4818さんの書き込みは結構思い当たる節もあり、参考になりました。
    ありがとうございました。

  166. 4872 匿名さん

    やっぱり安さなら県民住宅ですね。富士住建の1階と2階の防音はどうですか?これはすでに建てた方に聞きたいです。業者からの回答はいりません

  167. 4873 匿名さん

    住まいるクラブのポイント紹介しても反映されないですが、そんなもんですか?

  168. 4874 通りがかりさん

    >>4872 匿名さん
    富士住建、ミサワ、住林の友人宅で
    二階で子供をドタバタ遊ばせたときの
    騒音度は

    富士住建>住林>ミサワ

    これはおれの感想にすぎん。
    ただ気になるかどうかは人次第だし、
    俺はどの家も気になるほどではなかった。

  169. 4875 匿名さん

    すいません、ドタバタさせた時の振動音ではなく、テレビの音は2階にいると、下から聞こえますか?

  170. 4876 匿名

    >>4875 匿名さん
    居室の上は基本防音のために断熱材入れてるから喋り声なんかは全然聞こえないです。

    参考までに壁についても我が家は二世帯でお風呂と親の寝室が隣接してるため防音のために断熱材を詰めてもらいました。おかげで天井付けのスピーカーで音楽聞いたり家族全員でワイワイお風呂に入っても全く聞こえないです。

    5,6千円くらいでやってもらえたと思います。

  171. 4877 匿名さん

    >>4875 匿名さん
    テレビの音→全く聞こえない
    足音→大人の足音は聞こえない、子供が走ったり飛んだりはたまに聞こえる
    スピーカーで大きめに音楽→2階でなんかしてる?程度

    さすがに大音量でウーハーつけたら気になると思うが、普段すごす分には、問題ない。


  172. 4878 通りがかりさん

    >>4875 匿名さん
    話し声はどの家もほとんど聞こえなかったな。

  173. 4879 名無しさん

    >>4812 e戸建てファンさん

    残念な営業さんに当たり嫌な思いをされたのですね
    私も数社にこちらの要望 家族構成を記入して 見積りと資料を請求し 頂いた返事の中から予算と照らし合わせて 地元工務店 全国展開のメーカー 提案力のあるメーカー 富士住建 と絞り込んで間取り図をお願いしました。全国展開の出して来た間取り図が一番 とんちんかんでした。リビング真横にトイレ。91歳の祖母の部屋からはリビングを通らないとトイレに行けないのです。大手のメーカーさんでしたが 駄目な人に当たるとこんなものなのかも知れません。
    資料を送ってくれた有名大手の営業さんは自宅まで訪問してきて 最近建てたと言うご自宅の写真を見せて下さいましたが 建て売り?と思うほど何のアイディアも無い家でこの営業さんに頼みたいとは思えませんでした。
    良いメーカーで良い営業さんと出会えるとよいですね。

  174. 4880 4818

    >>4879 名無しさん
    もう建て終わってしまっていたら遅いですが、住宅営業はできる人の割合が非常に低く、平均勤続年数は全体でも大手で15年程度、富士住建さんで4年程度です。
    友人にトップ企業のトップセールスがおりますが、こういう人間は紹介でキャパシティが埋まってしまいます。激務なので、展示場や資料請求の見込み客(成約率が低い)を相手しません。
    逆に言えば、社への資料請求に対応する様な暇な営業が付きますので、資料請求ではなくなるべくなら展示場、更に言うなら紹介で営業を探しましょう。

  175. 4881 匿名さん

    4880さんに同意です。展示場へ行く前に資料請求をしました。その後、展示場で見学。
    出てきた営業さんに幾つか質問したのですが、素人以下の知識で何を聞いても分からない。
    調べてきます、と言ってほったらかし。それはそれでじっくり見られて良かったけど。

    結局、資料請求したとは伝えずにアンケートにも記入しないで、ふと胸の名札を見たら資料に
    名刺が同封されたてた方。安易にアンケートに記入しなくて良かったと思いました。

    紹介してもらえる人が周囲にいなければ、まずは展示場へ足を運んでこの方と思える方を探す。
    一度で会えると思わない方が良いと思います。
    特に富士住建は営業さんが間取りを作るから、慎重に営業さんを選んだ方が良さそうです。

  176. 4882 匿名さん

    富士住建の営業に限った話ではないのですが、知識が無さすぎる営業が多すぎる。こちらは素人でいろいろ質問してるのに答えられないし、また明日の希望を考慮して、逆に提案もできない。
    本当に、がっかりです。

  177. 4883 匿名さん

    >>4880 4818さん

    なんで平均勤続年数なんてしってるの??内部の人間としか思えない。

    施主だとしてもそんな質問するか?

  178. 4884 通りがかりさん

    ネットで調べたら、いろいろな調査・信用機関で実名入りで出てますね。
    転職、就活サイトでは情報としてデータが公開されてますね。
    特にブラック企業で検索すると番付まで出ています。

  179. 4885 4818

    >>4883 匿名さん
    4884で通りがかりさんが書かれている通り採用情報として普通に見れますよ。ただ会社全体のものが書かれているので、営業のみだと一般的に更に短くなります。
    富士住建はかなり短い方ですね。

  180. 4886 e戸建てファンさん

    >>4813 匿名さん

    >>4813 匿名さん
    う?ん、納得のいかない書き込みですね

    ここは「火消し役」が多いのでしょうかねぇ…みなさんの書き込みを読んでいると、必ずもっともらしい書き込みが登場しますね

    4813が、どこで契約してどこに建てたのでしょうね?聞きたいくらい

    書けるなら事細かに名前、日時を書きたいくらい「残念な仕打ちを受けました」

    本当に怒っています

  181. 4887 名無しさん

    >>4880 4818さん

    4879です
    情報有り難うございます。契約が済んでしまったので 知人が建築する際に役立てますね。
    私の場合 富士住建からの資料に添付されていた名刺は支店長のでした。他社は営業担当の名刺ばかりでした。予約を入れショールームに行くと 支店長さんから紹介された営業さんは数は忘れてしまいましたがかなりの棟数のベテランとの事でした。こちらの我が儘にも 本社に交渉して下さったりととても頑張って頂いたので当たりの営業さんだったようです。私達が若い施主ではなかったので 若い営業さんに当たらなかったのかも知れませんねぇ。

  182. 4888 e戸建てファンさん

    >>4879 名無しさん

    >>4879 名無しさん
    読んでいるとフォローするみたいに「残念な営業担当者に当たったったようで…」
    と書き込むあなた、会社の方でしょうか?

    「残念でない営業担当者はどこにでも多少はいます」
    「あなた方の担当者がハズレでしたね」とフォローをしている4879さん

    「貴社に失望して、同じ思いをさせたくない」という思いや気持ちをそんな言葉で片付けないで欲しいです

    ってことは、残念な営業担当者が多いのは会社の資質ですね、ここを読んでフォローするより会社のコンプライアンスやお客様満足度の向上に役立てるべきだと思います

    私は達夫妻は、事実被害を受けた当事者として、ここに評価を書き込んでいます

  183. 4889 匿名さん

    >>4888 e戸建てファンさん

    4813さんでも4879さんでもありませんが、施主です。

    かなり酷い目に遭われたということで、なんと声をかけていいのかわからず申し訳ありません。

    しかし、4888さんが被害を受けられて許せないと思われるのも当然ですが、施主の中には満足して感謝しているものがいるのも事実です。うちは後者で、特に担当営業さんと大工さんに感謝しています。

    4888さんがおっしゃることを否定するつもりは全くありませんし、お怒りもごもっともで富士住建は誠意ある対応をすべきです。
    でも、富士住建の営業さんに非常に感謝している施主も(少数かもしれませんが)いるという事実を書き込むこともお許し願いたいです。
    そうでなければ公平ではありませんよね。

    私は契約前からこの掲示板を参考にさせてもらっていました。
    満足されている施主の意見も参考になりましたが、そうでない施主の方の書き込みの方が気になりました。

    富士住建が4888さんをはじめ、全ての施主に対して誠実な対応をすることを望みます。

  184. 4890 通りがかりさん

    >>4888 e戸建てファンさん
    具体的な被害を書きなさいよ。
    被害に遭った、被害に遭ったというだけなら
    アンチにだって普通に出来るよ。
    ほんとうに卑怯だね。
    どんだけ富士住建を貶めたいのさ?

  185. 4891 匿名さん

    >>4886 e戸建てファンさん

    氏名はまずいですけど、「残念な仕打ち」の詳細事実は記載しても良いのでは?
    検討中の方にも役立つし、(見てるのか知りませんが)富士住建の方にも改善になる筈。

    4812の内容を読んでも「顧客の意図を読み取れない残念な営業に当たったんだな。」ぐらいしか思えないです。

    尚私は4813さんでも4879さんでもないです。






  186. 4892 匿名さん

    富士住建に限った話ではないが、

    大体文句言ってる奴の詳細を聞くと
    施主の「確認不足」「知識不足」「思い込み」という事が往々にしてある。

    もちろん、そうでないケースもあるが、家を建てるという事を軽く見てる人、多いよね。

  187. 4893 匿名さん

    富士住建で建てるメリットっていまいちよくわからないです。全てにおいて、中途半端な気がします。

  188. 4894 匿名さん

    富士住建で検討中です。
    平屋で約33坪、だんねつ君とZEH用に太陽光追加で概算約2,300万+外構・地盤改良等々
    次回の打合せで細かい明細?見積もりを頂く予定です。
    予想より見積もりが高い印象

    もし平屋で建てられた施主さんいらっしゃいましたら、オススメのオプション等教えて頂けたら幸いです。

  189. 4895 通りがかりさん

    >>4894 匿名さん
    ちゃんと相見積もりとった?
    より耐震性・断熱性が高い
    ハイムbjやセゾン、ジーヴォ
    の方が安いよ?それなら。

  190. 4896 匿名さん

    >>4893 匿名さん

    そう思うなら他社にすればいいだけ。
    同じ内容でもそれをメリットと感じる者とそうとは思わない者がいるのは仕方ないことです。価値観や重視する点は人それぞれですから。
    たくさん比較検討して自分にあった会社と契約すればいいと思います。

  191. 4897 通りがかりさん

    >>4352 e戸建てファンさん
    この設計品質と製造品質の
    ギャップがネック!

  192. 4898 匿名さん

    >>4895
    ハイムのグランツーユーで概算3600(外構・地盤改良・他コミコミ
    あとはアルネットホームで見積もり依頼中です。
    鉄骨は考えてないですねー…

    ハイムは値引き交渉ありきでしょうけど、ちょっとぶっとんでますね

  193. 4899 名無しさん

    >>4898 匿名さん
    県民共済住宅が良いですよ!

  194. 4900 冷やかしさん

    >>4898 匿名さん
    単価としては
    ハイム>アルネット≧富士 かな?

    それにしてもグランツーユーにしては
    やけに高いですね。3600万?
    外構250地盤改良150他500としても
    2700ですか?
    32-35坪だとしても高すぎますね。
    かなり交渉で下がると思いますが。

  195. 4901 通りがかりさん

    >>4898 匿名さん

    だんねつ君入れるなら第一種換気にるすのも面白いと思います。
    過去スレで入れてる方いました。

    第一種換気だとアルネットホームの「極暖の家」と気密・断熱がほぼ同等になり比較しやすいかも。

  196. 4902 冷やかしさん

    >>4897 通りがかりさん

    >>4897 通りがかりさん
    見た感じ可もなく不可もないスペックだな

    ■基礎はD13主筋で200mm間隔
    (他は220mm間隔が多い)。
    ↑どこ情報よ?これ。
    M社だと16主筋で160mm間隔。
    S社だと16主筋で170-200mm間隔。
    R社だと16主筋で160mm間隔。

    立ち上がり幅150mm。
    M社だと160mm~
    S社だと160-170mm
    R社だと180mm

    標準コンクリ強度も最初から24N
    (温度補正あり)。
    ↑M社・S社は24 R社は27-30

    ■ 基礎角コーナーハンチあり
    (他はない所多し)
    ↑だからこれはどこ情報?
    上記三社は完備。

    意外と主観で語ってね?信者さんよ

  197. 4903 匿名さん

    >>4902 冷やかしさん

    この3社さんの基礎の情報は富士住建と同じベタ基礎ですか?

  198. 4904 匿名さん

    多分、予算が同じような会社だと思いますから、比較している多くの他社というのは大手ではなく
    てローコストなのでは?そうであれば、納得だと思いますけど。

  199. 4905 匿名さん

    地盤改良の料金ですが、元請けの業者に聞きましたが、高くても50万位じゃないかな。と、言ってました。土地の広さとかにもよるけど、150万は高いと思います。アパートでも作るつもりなのかと思いました。

  200. 4906 匿名さん

    業者から地盤改良は建物が重いと地盤も強くする必要があるのでその分費用がかかると言ってました。
    平屋で30から35坪なら、たいして地盤改良必要ないかもしれません。調査しないとわからないけど

  201. 4907 匿名さん

    >>4902 冷やかしさん
    君、これは大手だろ ローコストでこんな基礎は張らないぞ

  202. 4908 匿名さん

    >>4905 匿名さん
    以前のその土地の使われ方、地下水、岩盤によるよ。鋼管杭が必要な場合(田畑や氾濫原、岩盤が深部)だと坪6~8万はかかる。

  203. 4909 検討板ユーザーさん

    大手と比較された時の富士住建信者の挙動

    パターン1 お得意の住設を出汁にした攻勢
    「坪単価安いのに住設で圧勝 富士住建最高」

    パターン2 それ以外で分が悪い時の捨て台詞
    「大手の方が高いから高スペックで当然だろ」

    この相反するスタンスが垣間見えるのが
    実に見苦しいが楽しい。

  204. 4910 検討板ユーザーさん

    >>4902 冷やかしさん
    タマホームは
    D13 ピッチは200
    立ち上がり幅150
    富士住建とイコールだな

  205. 4911 匿名

    >>4909 検討板ユーザーさん
    富士住建の良いところわかってんじゃん。宣伝ありがとう。

    坪単価高い大手で1つでも勝るところがないと立つ瀬ないもんね。

    こっちもアンチで遊んであげるの最高に楽しいです

  206. 4912 匿名さん

    >>4909 検討板ユーザーさん
    大手の方がかなり高いので、スペックが高くて当たり前、
    のはずなんだけど、富士住建が優ってるところが随所にあるから、「コスパ高くね?」って言ってるんだよ。

    多分富士住建選ぶ人って、自分の中で一定の基準(ちょい理想高め)があって、その中でなるべく予算にあったところを選んでる人だと思うよ。
    いくらでも予算あるなら正直どこでもいいよ。

    なんてゆうか、大手でもホワイトウッド使ってたり、建具がちゃちかったり、住設も必要最低限だったりっが良くあって、理想を言うとオプションでどんどん追加されるんだけど、富士住建はあまりそれが無いというか、もちろん住設が目玉だけど、それ以外もこれなら許せるなっていう仕様になってるんだよ。

    まあ、人によって違うし主観だけど、自分はそこそこ要求仕様は高めだとは思うよ。

  207. 4913 4818

    >>4894 匿名さん
    平屋は同じ坪数なら総二階と較べ単純に基礎、屋根が倍になります。どこでもオプション扱いとなり施工費が1.5程度になることも珍しくないです。
    合い見積もり必須でしょう!

    >>4910 検討板ユーザーさん
    富士住建とタマホームを較べるのは良いと思います。大手と較べるより実益があります。
    タマホームの方が10倍以上年間棟数が多いので、同じ材料で建てれば富士住建より安く建ちます。仕入れの効率化はどこでもやっていますので、年間棟数は仕入れ値に大きく影響を与えます。(なので、パワービルダーの建売はあんなに安く建ちます)
    タマはメーターモジュール、富士は1.5坪風呂と施工床を増やそうとする方針はローコスト同士共通ですが、標準だとタマは価格、桧・集成4寸構造材、熱交換換気に、富士は窓等断熱、キッチン、太陽光に強みがあります。
    価格は一般的な建坪(延床)である30から40坪で較べると、かなり差が出てくると思います。ざっくり4、500万変わると思うので、キッチンは豪華にしたいけど風呂は小さく、太陽光はいらないなどの方はメリットがあります。
    私なら断熱・窓は最低限富士位欲しいので、価格差は減ると思いますが…参考まで。

  208. 4914 検討者さん

    >>4912
    すごく同意できるなぁ 特に「これなら許せるっていう仕様」のくだり
    一生一度の買い物のつもりでどの部分も妥協できないけど、構造そこそこでついてくる設備は高いグレードのものだし

    主観で違うってのは例えば、
    「建物の躯体が一番大切!設備はほどほどでも十分!」って人にとっては富士住建の設備は低評価だろうし、富士住建で躯体を盛るとコスパ悪いな~ってなっちゃうよね
    中の設備は最悪壊れたり古くなったりしたら交換できるけど、躯体はそう簡単にいかないからねぇ

    私みたいに「大は小を兼ねる」って言葉が好きな人間にとっては、でかい風呂!でかいキッチン!でかいカップボード!とか見てるとものっすごい魅力を感じてしまう

    あ、標準設備に無垢材のフローリングが追加されたみたいですよ!!次の打合せのときにどちらのメーカーのものか聞いてみようっと。

  209. 4915 4818

    >>4893 匿名さん
    キツい言い方かもしれませんが、世の中の住宅の99.99%は中途半端です。作ってみたいですが、完璧なものなど作ったら坪100万なんて全然足りません。
    妥協と諦めの産物と書くと夢がありませんが、限られた予算をどこに配分するかが注文住宅普請です。
    どなたかも言われていましたが、しっかり勉強し自分の優先事項を決めずに行うとどこで家造りしても失敗します。そういう方はなるべく大手で建てた方が、ヒアリングとテンプレート間取りが寄与すると思います。
    私個人としては住心地に直結する窓、断熱材に厚めに配分しますが、地味なのでアピール力がないです。
    富士住建の標準に断熱と換気を強化するのは、なかなか良いバランスの家になると思います!

  210. 4916 名無しさん

    チョットすいません。富士住建で建てた方に質問です。

    キッチンの給気口って低いところに設置されてると思いますが、寒く感じることないですか?
    それと高さを変更してもらった方いますか?

    今建築中なのですが本図面の時には気付かず穴が空いてから気付きました。。

  211. 4917 匿名さん

    >>4916 名無しさん

    キッチンの吸気口って、キッチンの正面がダイニングだとすると、ダイニング側にあるやつのことでしょうか?
    高さは特に指定しなかったので、うちは床から30-40cmのところにあります。

    吸気口に手を当てたり、寒い日なら20-30cmくらいの距離まで近づけば、冷たい空気入ってくるのがわかりますが、普通に暖房をつけて生活している分には全く気にならないです。富士住建の施工可能エリアの中でもうちは寒いエリアではないので、寒いエリアだとどうかはわかりません。
    朝8時まではリビングのエアコンつけていましたが、今この時間、暖房は使っていません。

    リビングは高い位置に吸気口がありますが、キッチンの吸気口もリビング同様の位置につけてもらった方が良かったと思ったことは一度もないです。

  212. 4918 名無しさん

    はい、キッチンの正面がダイニングだとすると、ダイニング側にあるやつのことです。

    情報ありがとうございます。
    普段生活する分には気にならないということで安心しました。

  213. 4919 匿名さん

    >>4918 名無しさん
    言われてみればなんかあるな。
    今まで開けたことないし、存在すら忘れかけてた。

  214. 4920 匿名さん

    >>4918 名無しさん

    冷気が気になるといえば、我が家はなぜか排気口のある廊下や階段、洗面所の方が気になります。ただ単にそこに暖房がないからだけかもしれませんが。

  215. 4921 匿名さん

    >>4919 匿名さん

    開けたことないんですか!?全箇所でしょうか?排気口は運転にしてますか??
    開けていなくてこの時期結露とかはないですか?

  216. 4922 評判気になるさん

    4902の数値はざっと見た感じ大手のベタだが
    この数値からみたら富士住建が負けといえば負け。

    しかし立ち上がり幅なんかそもそも木造なら120あれば
    十分な訳。必要十分に+アルファがあるかないか。
    これが富士住建と大手の差だとおもうな。

    基礎や構造重視の金持ちなら大手。
    住設やコスト重視の田舎中間層なら富士住建。
    これだけのことだ。
    うまく市場細分化が成り立ってる。
    それを吹っ飛ばしてマウント取ったり
    反論しようとするから変なことになる。

  217. 4923 匿名さん

    >>4921 匿名さん
    もちろん換気はつけることあるけど、キッチン横のやつは一度も使ったことないな

    リビングや部屋の換気も、基本切ってる(笑)
    本来は駄目なんだろうけど、必要な時に窓から換気するし、築10年も経てばハウスシックの心配もあまりないからね。

    結露はリビングダイニングでした事はない。
    加湿器炊いてる寝室の方がたまに結露することはあるかな。
    湿度高いからしょうがないけど。

  218. 4924 匿名さん

    >>4923 匿名さん

    ありがとうございます!
    今のところ全て稼働しているんですが、すごく寒い日があったらどうしようかと思っていました。参考にさせていただきます。

    ところで4923さんは富士住建のお家に住まれて10年以上経つということでしょうか?
    うちはまだ半年程度なのですが、維持や修繕などで困った点や注意すべきことがあれば教えていただきたいです。3年目以降の有償点検はどうされていますか?設備の故障などはありましたか?今とは仕様なども異なるかとは思いますが可能であれば教えてください。

  219. 4925 匿名さん

    >>4922 評判気になるさん

    そうですね。
    ただあの基礎情報、大手さんの布基礎が入っている気がして気になりました。ベタ基礎と布基礎は簡単には比較できないので(どちらがいいという話ではない)、冷やかしと自分で名乗られているだけあって、変に反論しようとするのを誘って楽しんでいるのかなとは思いました。
    大手さんの方が優れているところがあるのは事実。ただまさに4912さんのおっしゃることと同じことを考えて私は最終的に富士住建を選びました。

  220. 4926 匿名さん

    >>4924 匿名さん
    点検は10年目でしました。あれ有料だったかな?忘れた。それ以外は特にしてない。
    点検って言っても自分である程度見ればいいだけだし、何かあれば都度呼べばいいんじゃないかな。

    設備の故障は、給湯器のエラー、風呂の換気扇のモーター交換、食洗機のモーター焼付き。
    故障じゃないけど、キーレスの電池切れで入れなくなったことが1回。
    躯体では、天窓に小さいヒビ。(特に影響なしとのことなのでそのまま)
    一番でかいのは、衝撃なのか劣化のせいなのかドアが1cmほど歪んでた事があって、それは火災保険がおりて修理したかな。

    設備なんていつかは壊れるんだから、神経質にならずに壊れたら交換くらいでいいと思うけど。

    木造は水に弱いから、湿気と雨漏りに気をつけて、時期が来たら屋根外壁を塗り替えしとけば特に問題無いと思うけど。(と言っても今はFUGEの瓦屋根だから30年はメンテフリーなんだよね、羨ましい)


  221. 4927 名無しさん

    >>4888 e戸建てファンさん

    4879です
    お気持ちを逆撫でされたようなら ごめんなさい。純粋に現在 建築中の施主です。
    単純に他社では合わない営業さんもいたけれど こちら希望に対応して下さった3社の営業さんの中から予算内だった富士住建を選び 良くして頂いたと言いたかっただけなのですが
    もう 書き込みしませんね
    失礼しました

  222. 4928 匿名さん

    >>4926 匿名さん

    ありがとうございます。
    設備の故障はそれなりにやはりある感じですね。電化製品と同じわけですから仕方ないですよね。
    点検もそんな神経質にならなくて良さそうですね。
    屋根外壁は何か起きてからでは遅いので少し早めに塗り替えるくらいのつもりでいたら大丈夫かな。
    維持や修繕のための費用はその時になって困らないようマンションの修繕費のように毎月積み立てしておこうと思います。
    詳しく書き出していただきありがとうございました。

  223. 4929 匿名

    >>4913 4818さん

    >>4862でもう書き込まないって言ってたのにまだ粘着してタマホームレベルとか言いたいんですね。

    どれだけ富士住建アンチなんだよ笑
    あえて他ローコストメーカーを引き合いに出して、何がしたいのかな?

  224. 4930 匿名

    >>4913 4818さん
    桧の4寸集成材ってJWOODより良いの?
    住設も風呂キッチン以外にたくさんグレード高いもの使ってるし外壁も全然違うんじゃ?
    この人はいつもミスリード誘ってるとしか思えない。
    タマ検討したことないからわからないけど坪10万以上も安いの?

  225. 4931 匿名さん

    >>4925 匿名さん

    うちは一条工務店や他大手とも同時平行で検討して富士住建さんに決めたのですがねえ…大手と契約するつもりでいたらふらっと見に行った富士住建がよかったという経緯なので「お金がないから富士住建しか選べなかったのだろう」という煽りは不要です
    何かそういう論法に持っていきたいアンチ?がいるようですけれども

    大手ってそう手放しにいいものじゃないと思います
    三井ホームは未処理ホワイトウッドです
    これはどれだけお金をかけても変更できないものです
    ほかの大手もにたりよったり
    大手の家や設備にお金をかけない姿勢は調べれば調べるほどあきれるばかりです
    キッチンなど水回りは標準はそれこそ建て売り仕様や怪しげなオリジナル品です

    大手の長所としてあげられる点は断熱性や耐震性、保証ということですが断熱性能については確かに一条工務店など素晴らしいです
    一種換気に全館床暖房と他にはないところは富士住建はまったくかなわないでしょう
    ただ北国でもないのにそこまでの重装備は必要ないと考えました
    実際住んでみてリビングのみ床暖房でも十分で断熱性能も不満はないです
    一条工務店の家のほうが快適性は高そうですがそのために1000万円以上のお金を払うのは無駄金だったと断言できます
    今の家も大変快適で満足しています
    ちなみに1000万円というのは誇張ではなく実際にはもっと差があります
    うちも多少オプション積んでいますが一条工務店は標準の幅が狭くオプションがとにかく高く坪単価は当てにならない、標準の中身とオプションの値段を見るべしと痛感した次第です

    また耐震性についてはいろいろ独自工法うたってますよね
    やれラーメン構造だやれビッグ開口がどうのとか
    それを見るたびにだから何?と思ったのでした
    素人なので何がどれくらいすごいのか数値にしてくれないとわからないのですよ
    耐震等級以外の理解できる基準を出しているところは知らず水素水は体に良い…というようなエセ科学みたいと思ってしまいますので耐震等級3の富士住建仕様で必要十分と感じました

    大手の保証体制は別のかたが指摘している通り大手の囲いこみ作戦としか思えません
    メーカーが指定する点検を受けて指定する修理を言い値で払わねば保証打ちきりにすることが客本位の態度なのですかね?
    そんな保証いらないから必ず点検が必要になる屋根スレートをやめて半永久的な瓦にでもしてくれたほうがどれだけ客に取ってよいかと思います(回った大手ほぼすべて標準がスレートでした)
    メーカー独自工法など一切ない富士住建ならよその工務店で相見積もりして安く修理してもらえるかと思いますので保証はむしろ大手のほうが劣ると考えます

    大手を選ぶ人が間違っているとはまったく思いません
    それぞれよいと思うことがあって契約したのでしょう
    ただ個人的に求めるものが大手より富士住建のほうでより良く安く実現できるので大手は選ばなかった次第です
    皆様が良い選択をして素敵な家を建てられることを願います





  226. 4932 匿名さん

    4925さん宛てなのは入力間違いです
    たいへん失礼いたしました

  227. 4933 匿名

    >>4913 4818さん
    https://www.towntv.co.jp/2010/12/tamahome.php
    https://polaris-hs.jp/house_make/tamahome.html
    安い価格表示はカラクリあっての表示方法だし住宅性能も割とボロクソみたいですね。

    まあ、わかってましたけど。
    熱交換の一種換気褒めてますけど断熱気密の悪い家に搭載して意味あるのかな?

  228. 4934 匿名

    http://house-lowcost.info/2017-cost/
    ここだと2019最新情報で大安心プレミアムっていう1番良い仕様?(富士住建より設備性能共に悪そう)で55万だそうです。

    >>4913では価格に大きな差があるとか言ってましたけどもしかすると富士住建より高いかな?

  229. 4935 口コミ知りたいさん

    https://www.sutekicookan.com/富士住建
    私はここを参考にしたよ
    分かりやすかった

  230. 4936 匿名さん

    >>4935 口コミ知りたいさん

    みてみましたが、情報古くないですか?今の仕様と違いすぎて、そういう意味では参考にならないです。仕様などについてはブログで詳しく書かれている方がいらっしゃるのでそちらの方が参考になりました。

    でも不満やトラブルについてはたくさん書かれているので、それらを知りたい人には参考になりそうですね。

  231. 4937 匿名さん

    換気なんか、窓開ければいいんだよ。
    そんな設備に頼ることはない。

    メンテ、導入費用の方が金かかるよ。

  232. 4938 評判気になるさん

    ここってさあ、スキップフロアとロフトの
    オプション追加代金いくらですかね?
    あとサイディングではなく、タイルへのアレンジも
    お願いします。

  233. 4939 匿名

    >>4938 評判気になるさん
    一坪のスキップフロアで13万くらい
    4畳半の小屋裏で20万くらい

  234. 4940 匿名さん

    >>4938 評判気になるさん

    固定階段付きの小屋裏は50万くらいあればできると言われましたが、計画段階で断念したので詳しい金額はわかりません。

  235. 4941 評判気になるさん

    ご回答ありがとうございます。
    ミサワホームのようなスキップフロアと蔵、ロフトに
    憧れています。6畳のスキップフロアと蔵、8畳のロフト
    ですと50万では出来ませんか。

  236. 4942 4818

    >>4929 匿名さん
    楽しそうだったのでまた出てきてしまいました。
    タマホームレベルと言うとイコールアンチというのが理解できません。どちらも価格競争力のあるローコストメーカの雄だと思いますし、安普請という意味合いでローコストと言っているつもりもありません。

    >>4930 匿名さん
    土台に関しては無垢の方が良いと思いますが、柱はどちらも集成材の仲間なので同じだと思います。4寸なのはタマが優れていると思いますが、JWOODの善し悪しも含め考え方なのでコメントを控えます。
    住設等含め富士の方がタマの標準グレードより上だと思います。ただ坪10万程度金額に差が生じると思うので、豪華な住設や太陽光が不要な方はメリットがあると書きました。

  237. 4943 4818

    >>4933 匿名さん
    施工床面積の捉え方の違いは一条にしてもタマにしても他社にしてもよく問題なりますね。商業建築や大規模建築では施工床の考えた方は施主が示すのが一般的ですが、個人住宅では請ける側で決めてしまうので割り算のズルが生じてしまいます。
    かと言って法延のみで表すことも現実的でないので、仕方ないところはあるでしょう。
    今まで見た情報だと38坪程度の住宅では、タマは坪40万前後、富士は50万位の金額なると思います。
    1種換気はスカスカの気密でも換気できるので良いのですが金を掛ける実益がなく、本来気密が高くなければ効かない便所3種の方がアリバイ的に設置するだけなら良いとも言えます。
    なので富士のオプションであるフォームライトに1種換気を付けられるなら、なかなかバランスが良くなるのでは?と思いました。120万位金額アップしそうですが、吹抜け等作るなら、お勧めです。

  238. 4944 4818

    >>4934 匿名さん
    そのシリーズについては良く知りませんが、HPを見る限り大安心の家の家の見た目および内装を住林風にしようという試みの様です。軒の出を1000取ることにより、外壁面の汚れも防げ塗り壁を採用できるのでメリットはありますが、これだと別のメーカーで建てた方が良さそうです。

    ただ建売イコールサイディング、イコールローコストと思っている層を取り込もうとしているのかもしれません。
    ローコストで建てられる方は大手を検討するんですが、大手で建てられる方はローコストをほぼ検討しません。理由はローコストではサイディングのみで、塗り壁ができないと思っているからです。
    タマホームのブランディングでは、成功しないと思いますがどうでしょうか。

  239. 4945 通りがかり

    >>4941 評判気になるさん
    無理でしょうね。
    富士住建の蔵やスキップフロアとミサワホームの蔵やスキップフロアは全く違うものになると思っていた方が良いですよ。
    ミサワホームは空間設計が上手なので複雑な配置も可能です。ミサワホームで蔵を付けた場合平均250?350万は上がります。
    価格差は外壁の仕様など様々な物が影響します。
    一度ミサワホームで設計してもらった物を富士住建に持って行ってみると判りますよ。

  240. 4946 匿名

    >>4943 4818さん
    素人かな?
    気密が良いからこそ一種換気が活きるんでしょ。
    スカスカだったら一種換気の意味ないよ。

  241. 4947 検討者さん

    zeh仕様にすると、どれくらい金額あがるかわかる方いらっしゃいます?
    31年度の補助金は30年度と同じ70万円が見込まれてるみたいですが。

  242. 4948 4818

    >>4946 匿名さん
    何か勘違いをされているのかな?
    3種換気は排気のみファンで行い室内を負圧にすることで吸気口から吸気します。C値1より更に高気密にしないと吸気量の半分位は吸気口でない隙間から入ってきてしまいます。
    つまり富士住建はC値は4とか5ある低気密なので、吸気口関係なく吸い込んでしまって、本来の計画換気ができません。(ただ3種が一番安いので、法律上付けなきゃならないから付けるなら3種付けとけば良い)
    一方1種換気は吸気排気共に機械換気なので、負圧になりません。(吸気と換気量を計算で等しくする)なので、隙間から吸気してしまうことがないので、低気密の住宅でも計画換気が可能になります。
    ただせっかく1種換気にするなら熱交換すべきで、その場合富士住建ならフォームライトで気密を上げ隙間をなくし、高高とまではいかなくても程良い断熱気密を狙っても良いかと思います。
    ただイニシャルコストを回収できるかは分からないので、窓開ければ良いって考え方も悪くないと思いますよ!

  243. 4949 4818

    >>4941 評判気になるさん
    図面上スキップフロアや蔵を作ることは簡単なのですが、実際の施工の収まりと構造的に問題ないかの検討は、簡単ではありません。
    できれば実績のある会社で、構造計算(壁量計算ではなく)の上で採用すべきだと思います。

  244. 4950 匿名さん

    >>4945 通りがかりさん

    ミサワで8畳の蔵の見積もりで100万円だったけど?350万円とは巨大な蔵ですかね?

  245. 4951 匿名さん

    >>4950 匿名さん

    うちは三階建のせいかミサワではじめ坪90万くらいと言われていましたが、蔵を作りたいと言ったら坪100万みてくださいと言われました。30坪ちょっとの計画だったので、蔵で300万アップは妥当だったんだと思って4945さんの書き込みを見ていましたが、ふっかけられただけなんですかね。

  246. 4952 通りがかり

    >>4950 匿名さん
    巨大では無いです。その畳数が二箇所あるだけなのですが蔵の場合は広さなんて殆ど関係有りませんよ。
    ミサワホームで蔵を付けた場合、その分家全体の全長が高くなります。
    普通の住宅メーカーでは柱などの規格寸法の問題で現実ミサワホームみたいに家の全長高を高くしているメーカーは殆どありません。
    我が家の場合は平屋ですので蔵を採用した場合に全高の伸びる面積がかなり増えます。
    その上外壁はタイル、蔵に窓やドア、天井が1.4メートルまでなので棚などの造作、その辺りでかなり値段が跳ね上がります。
    殆ど外壁が伸びる面積での割増と採用してる外壁によると思います。

  247. 4953 匿名

    >>4948 4818さん
    まず富士住建のC値が4とか5ってどこの情報?

    あと本当に言ってる?
    気密がとれてない家で一種換気の吸排気して計画的な換気ができるわけないじゃん。
    高気密がとれてこその一種換気だよ
    隙間だらけの家を想像すればわかると思うけど。

  248. 4954 4818

    >>4953 匿名さん
    すいません。データはないですが、ただのパネル在来グラスウールだとC値はそれ位だと思います。
    高気密でないと種類問わず計画換気は効きません。ただ要求される気密は3種の方が高いレベルが必要です。
    ただC値2にもいかない気密なら、便所3種で法要件だけリーズナブルに満たし、なんなら止めちゃうって考えもありだと思います。

  249. 4955 匿名

    >>4948 4818さん
    http://www.jvia.jp/column/igi_7.htm
    ここで詳細に解説されてるけど

    3.第1種換気の採用に当たっての大前提は気密性が高いこと
    換気設備の種類を問わず、計画換気を行う上では、住宅の気密化は、言うまでもなく、必要不可欠の条件となります。とくに第1種換気では、気密レベルが低いと外部風速や室内外の温度差による自然換気よって漏気が生じ、熱回収と言う本来の性能を著しく低下させることになります。
    残念ながら、第1種熱交換換気の採用者の中には、住宅の気密レベルが熱回収量にどのような係わりを持つものかの理解が不十分なまま、単に換気による熱損失の大部分は回収されるものと考えている人も多くいます。第1種換気の熱回収という機能を有効に発揮させるには、建物の気密レベルをうんと高めることが大前提となります。

    適当なこと言ってミスリードするの本当にやめてもらっていいですか?
    ちょっと調べれば誰でもわかることだよ

  250. 4956 通りがかりさん

    >>4954
    ちなみにグラスウールをフォームライト等の吹きつけ断熱材にしたら4から5程度のC値はどのくらい向上するもんですか?

  251. 4957 匿名

    >>4954 4818さん
    ただ要求される気密は3種の方が高いレベルが必要です。
    とのことだけど

    http://www.jvia.jp/column/igi_7.htm


    5.第3種換気に求められる気密レベルは低い
    第3種換気においても、室内の全換気量が0.5回/hとなる気密レベルは当然あります。ただ第3種換気に求められる漏気がゼロとなる気密レベルは、第1種換気のそれに較べてかなり低いものとなります。


    逆のことしか言わないじゃん

  252. 4958 匿名

    >>4942 4818さん
    坪10万変わるって安いグレードの方でしょ?
    高グレード大安心プレミアムで坪単価55万、坪単価は富士住建と同等かそれ以上みたいだけどそれでも富士住建の仕様に遠く及ばない。なんであえて廉価グレードで比較して坪単価10万もお得でしょ?みたいなミスリード誘ってんの?

  253. 4959 評判気になるさん

    >>4958 匿名さん

    4818さん
    換気といい、ペラペラ知識で語って内容ガバガバやん...

  254. 4960 4818

    分かり易いサイトを探しましたが、ここなどどうでしょう?
    https://www.google.com/amp/s/www.2x6satoru.com/article/442768733.html%... 
    勝手に貼り、申し訳ありません 

  255. 4961 4818

    >>4956 通りがかりさん
    フォームライトSLのホームページでは0.5-2.0のC値が書かれてます

  256. 4962 4818

    >>4958 匿名さん
    タマの標準的グレードと言っている通り、プレミアムでない大安心との差ですよ?プレミアムはタマの最上位でしょ。
    富士住建の方が住設等も含め上だと書いてるのに、なぜ分からないのかな?
    タマの標準より富士の標準の方が上、だから坪単価は10万近くタマが安い、太陽光とかいらない人ならタマの標準も良いかも
    まちがってます?

  257. 4963 匿名さん

    >>4952 通りがかりさん

    いやいや、違いますよ。蔵を付けても全長は変わらないですよ。平屋は知らないけど
    普通の二階建てなら変わらない。まあ、スレチだからこの辺で。

  258. 4964 評判気になるさん

    >>4960 4818さん
    まさか国交省に換気の重要性の意見書を提出するような団体の言ってることへの反論にパパのブログを出してくるとは...

  259. 4965 4818

    気密も難しい話じゃないんです。
    計画換気を成立させるには、換気の種類問わず高気密は大前提
    高気密にするにはコストがかかる、できないなら1種も3種も大して変わらないから安く済ませる…3種
    3種では隙間から換気し換気口の位置など意味ない、ならまだ1種の方が負圧にならない分まし…1種
    高断熱高気密を建てたら、暖房冷房効率を上げる為に顕熱潜熱の議論はあるが熱交換すべき…1種
    気密測定できない会社で建てるなら、便所3種で十分と言われるのはある意味真理だと思います。

  260. 4966 4818

    >>4964 評判気になるさん
    反論ではないんです。換気については必ず反対側の理論があります。逆もまた真なりではないですが、換気と気密に関する本を読めば分かります。
    個人のブログの記載を出したのはこの方に申し訳ないと思います。単にまとまっていたので出しました。
    私の意見と異なる部分もありますが、よくまとまっていると思います。

  261. 4967 評判気になるさん

    >>4962 4818さん
    タマの方が富士住建同様にコスパに優れてるって言ってたよね。
    コスパに優れてるはずの会社の最上位グレードが富士住建よりも坪単価が高いのにも関わらず住設性能が富士住建以下って言いたいの。
    あなたが言ってるのはコスパが良いんじゃなくて安かろう悪かろうの話でしょ
    完全にミスリード誘ってんじゃん

  262. 4968 評判気になるさん

    そもそも施主でもないやつがなんで大手と検討しても意味ない、ローコストのタマホームとの比較なら意味がある!とか言い出してんの?

    どうしても富士住建とローコストメーカーと背比べしたいなら別スレ立ててやってくださいよ

  263. 4969 4818

    >>4962 評判気になるさん

    >タマの方が富士住建同様にコスパに優れてるって言ってたよね。
    どちらも価格競争力のあるローコストメーカの雄だと書きました。

    >コスパに優れてるはずの会社の最上位グレードが富士住建よりも坪単価が高いのにも関わらず住設性能が富士住建以下って言いたいの。
    タマのプレミアムは多少のメリットはあるけど他のメーカで建てた方が良い。塗り壁需要を取ろうとしてるのかもしれないけどタマのブランドでは成功しないのでは?と書きました。
    全てのシリーズのコスパが良いとは考えません。それはタマ、富士に限らずどこも同じだと思います。

    >あなたが言ってるのはコスパが良いんじゃなくて安かろう悪かろうの話でしょ
    安普請という意味合いでローコストと言っているつもりもありませんと書きました。

    タマも富士も標準仕様のコスパが良いと考えます。そこから変えるとコスパが悪化する。ここに書かれている皆さん同じ認識だと思います。
    評判気になるさんと私が言っていることは、同じ様に思います。

  264. 4970 真田

    ローコスト住宅も、富士もあまり変わらないんじゃないかな

  265. 4971 4818

    上の書き込みは4967へでした
    最後の書き込みにします。今度は戻ってきません(笑)

    >>4968 評判気になるさん
    富士住建をローコストと較べるなということだったんですね。私はローコストは安普請ではなく、コスパに優れると言う意味で利用していましたが、気分を害したことお詫びします。
    名称がよくありませんね。ハイCPメーカーとか、業界として呼び名を変えれば良いと思います。
    タマの掲示板を見ても思いましたが、あちらでも大手よりコスパが良いという主張が多く見えました。
    大手で建てる人の多くはコスパを気にしません。(規格のなんちゃっては除きます)
    私の友人で三井で建てた人は2階リビングのフロアレベルとバルコニーレベルを合わせられるメーカーのみを選んでいました(その他多々のこだわり)し、パルコンで建てた方はリビングの超大開口が作れるメーカーで選定していました。
    大手は希望を叶えることができる、但し「一般的な」コスパは悪いというのが私の理解です。
    友人たちは注文住宅を建てるなら叶えたい最低条件をクリアできるメーカーを探した結果なので、その価格に納得している様でした。
    私は仕事柄断熱、気密、構造、内装に拘ったので大手では建てられず、大手並みの費用を払い小さな工務店で建てました。でも満足です。
    富士住建さんを選ぶ方達はコスパを求める方だと思います。
    皆さんが払うお金は建物に十分に掛けてくれるメーカーさんだと思いますが、その分人的コストが掛けられていないと思ったので、そこを他の方法で補った方が良いと思い何度も発言しました。
    以上です。

  266. 4972 評判気になるさん

    >>4966 4818さん
    >>4948では勘違いしているとか言ってたくせに良く言うわ

  267. 4973 検討者さん

    もう出てこないみたいだしいいんじゃない
    富士住建の施主でもなんでもないのに、コスパ云々とか個人的なこだわり垂れ流すだけだったし
    大手でも施主の満足いく値段で自分のこだわり実現できたらコスパいいでしょうよ
    予算なんて人によって全然違うのに「一般的な」とか予防線張ってんじゃないよ

    業界の人かなんか知らんけど、節々に嫌味が見えて不愉快だったわ

  268. 4974 評判気になるさん

    富士住建はトイレ、キッチン、風呂は立派だが
    それ以外は?って感じだがな。

    友人はミサワと富士住建で検討してたが
    結局ミサワに行った。理由は上記の通りだ。

  269. 4975 名無しさん

    個人的には、上のような議論は勉強になったけどな。

  270. 4976 評判気になるさん

    >>4974 評判気になるさん
    あっそ

  271. 4977 検討板ユーザーさん

    富士住建住民の煽り耐性の無さが際立つな。セキスイハイムを除く大手はスレの雰囲気がまったりしてるよ。このスレのようにしばしば他社をダシにして煽りやアンチが沸くが、軽くいなすもんな。ダシにされたハウスメーカーのいいところを誉めつつな。何故にそんなに余裕がないのか。まあ理由は判るが。

  272. 4978 名無しさん

    >>4977 検討板ユーザーさん

    あなたは何故そんなに粘着するのですか?
    楽しい?

  273. 4979 評判気になるさん

    >>4971 4818さん
    大手で立てる人だって当たり前にコスパ気にするわ笑
    個人の感想で物言い過ぎ
    そして最もらしいこと言ってるようで批判したいアンチ精神が所々垣間見えてんだよ

  274. 4980 評判気になるさん

    >>4977 検討板ユーザーさん
    気持ち悪

    自分が良い家建てれないからなのか仕様が良い富士住建の批判したい心の余裕のない人っていうのがよくわかる

  275. 4981 名無しさん

    コスパコスパ言うけど、富士住建は普通に総額高いよ。
    広告には高気密はうたわないし、高い断熱性だけ。

  276. 4982 匿名さん

    >>4978 名無しさん

    ほんとそれですね。
    本当に余裕のある人は他人に絡んだりからかったりしないものです。
    わざわざこんなところに書き込まなきゃいいのに…
    こんな書き込みをしてしまう私自身も余裕がないのかもしれませんが。


  277. 4983 評判気になるさん

    >>4977 検討板ユーザーさん
    わざわざそれ言いにこんな遅くに来たの?時間にも余裕があるニートの人かな?

  278. 4984 検討者さん

    >>4981 名無しさん
    そう思うならそれで良いと思います。
    4981さんにとって良いHMで良い家が建ちますように。。

  279. 4985 評判気になるさん

    アンチが来る理由
    ・金がなくて富士住建で建てれなかった人
    ・迷って大手でショボい家建てて家計が苦しくて後悔してる人
    ・競合と思われるメーカーで建てた人が自分の方が上だとマウント取りたいから

    大体こんなもんかな?大手で余裕で建てた人間はそもそも富士住建のスレなんか来て批判なんかしない
    多分>>4977は貧乏で心に余裕のない人なんだと思う。

  280. 4986 評判気になるさん

    >>4981 名無しさん
    仕様構造をみれば安いよ。
    高い断熱性ってもう褒めてんじゃん

  281. 4987 匿名さん

    >>4977
    入れ食い状態だな。俺も釣られてやるよ。検討中の中立の立場で物申すぜ。
    まずコスパを全面に出すほど安くない。
    でも住設備はなかなかいいぞ。
    建物はまあまずまず。値段よりかはいいかもだが相対的には並みだな。
    素人がパンフやサイト見て感じたまで。
    何となくだけどウィズアースやアルネットくらいかなと思うわ。競合や相見積もりとるなら。大手じゃ価格帯がさらに違うし設備も仕様も違いすぎる。逆にローコストもしかり。

  282. 4988 匿名さん

    >>4974 評判気になるさん
    逆になぜミサワ…

    ミサワって蔵以外に何かウリあったっけ?

  283. 4989 検討者さん

    >>4941 評判気になるさん

    桧屋のコミュニケーションブリッジのような2畳くらいのスキップフロアを作ったんだけど、17万ぐらいでした。

    ミサワの6畳のスキップフロアと蔵となると、天井高を変えたり、LDに大きな吹き抜け作ってそこに設置する形になるので全然ちがう金額になると思う。 

  284. 4990 匿名さん

    >>4988 匿名さん
    蔵・耐震性・デザイン性かな。
    さすがにデザインは洗練されてる。
    高いけどな。

  285. 4991 匿名さん

    私も一種換気導入は考えましたので素人考えでお恥ずかしながら一言言わせてください
    何人かかなり安易に一種換気導入すすめているように見えますけれどもそんなに手放しにおすすめできるものでしょうか?

    初期投資のみならず機械のメンテナンス費用やフィルター代金もかかりますよね
    得られる利点は潜熱回収とか、これは関東地方ではたいして経済的にメリットがあるものではありません
    一種換気の初期投資とランニングコストに見合うかといえばおそらくノーでしょう
    そして指摘がある通り一条工務店並みの気密性がなければ一種換気の真価は発揮されないかと思います
    実際に一種換気がなくても我が家は適宜短時間エアコンを使うことで生活できているのでまったくおすすめオプションとは言えないです

    おすすめは小屋裏、ロフトですね
    我が家は6畳で壁紙つきフローリング張りで個室ぽくもできて20万円少しだったと思います
    階段をつけるとやはり20万円くらい加算だったような記憶があります
    一条工務店は壁紙なしフローリングなしはしごのみで120万円でした
    積水ハウスも100万円くらいだったかな
    富士住建の小屋裏はめちゃくちゃ安かったので断然おすすめです
    固定階段つけるのもおすすめです
    はしごだったら多分私は使う気になれなかったと思います

  286. 4992 通りがかりさん

    私は、ニートとか、暇人とかではないのですが、この時間帯が一番落ち着くので、訪れます。
    富士住建で建てて、住んでます。
    平屋に広い小屋裏のつもりでしたが、天井高をかなり上げたので、お高くなりました。固定資産税カウントされるスペースとなりました。

    まあ、富士住建さんは、とことん標準からはみ出ないように建てないと割高であることは、間違いないです。
    随所に良い物を取り入れてはいますが、ローコスト感はないですね。

    あと、気密性ですがすきま風だらけの家なので、
    3種換気で充分です。
    真夏と真冬は、換気口を閉めたほうが快適です。

    また、リビングの床近くの換気口はほこりがひどく閉めておいても、砂ほこりが入ってくるので、、養生テープで、完全密閉しました。
    換気口のフィルターは年間契約させられますが、ムダになるので、枚数を減らしてもらいました。ただじゃあないからです。
    換気口使えない場所に平気で、数会わせで、開けちゃうハウスメーカーです。
    設計士も、現場監督も、家だけを見ていて土地を見ていなあいと感じました。
    まともに使える換気口は、2つだけです。

  287. 4993 匿名さん

    >換気口のフィルターは年間契約させられます

    本当ですか!細かいことだけど気になります。
    参考になりました。ありがとうございます。

  288. 4994 沢木

    富士住建は設備はいいと思うけど、ローコスト住宅に追加で同じ設備入れれば、結局、同じではないかと思います。

  289. 4995 匿名さん

    >>4993 匿名さん

    契約は自由でしたよ。
    ただ、契約しないとフィルターを自分で探すか、もしくは交換しないということになりますね。
    面倒だったのでうちは申し込みました。交換時期になると必要枚数届くそうです。

  290. 4996 匿名さん

    >>4994 沢木さん

    自分がその方がいいと思うならそうするのがいいのではないでしょうか。
    その方が自分好みにできるかもしれませんね。

  291. 4997 匿名さん

    >>4992 通りがかりさん
    >あと、気密性ですがすきま風だらけの家なので、

    ローコスト感を満喫できますね。

    >設計士も、現場監督も、家だけを見ていて土地を見ていなあいと感じました。

    設計力が半端か無いということね。

  292. 4998 名無しさん

    >>4994 沢木さん

    富士住建に限った話じゃないけど、出来るだけ広さ(間取り)、仕様、設備をあわせて総額で比較すると良いと思いますよ。

  293. 4999 名無しさん

    うちはオプションで断熱くんにせず、気密測定もお願いしなかったので気密性の数値はわかりませんが、隙間風などは特になく快適に過ごせてます。
    第3種換気なので確かに吸気口からは冷たい空気は入ってきていますが、普段暖房を使って生活する分には特に気になりません。

    隙間風、嫌ですね。大工さんの腕の差でしょうか。我が家の大工さんは富士住建の匠認定の方ではなかったようですが、丁寧な仕事をするとても良い方でした。
    同じ富士住建で建てた方でも残念な施工をされて辛い思いをされている方のブログもみました。職人仕事とはいえ、一定以上の質を保証できるように会社側には管理してほしいものです。

  294. 5000 検討者さん

    >>4992 通りがかりさん
    換気口数合わせ?確認申請時に換気量計算して図面化するのでは?無知の批判ほど見苦しいもの無いわな

  295. 5001 通りがかりさん

    家だけを見ていて土地を見ない、ハウスメーカーです。に更に追加、周囲、隣近所、豪雨等で水没しやすいか?
    見極める力がない不動産担当と、嘘つきで素人同然の営業担当と、自分が全部監督したようなふりをして、若手の監督にほとんど担当させた現場監督。それは、引き渡し後、近所の親切なおじさんが教えてくれました。
    毎日、現場を見に行くべきと言われますが、実際には無理です。市内の住み替えでしたが、片道一時間は、かかりましたから。

    同級生に一級建築士と地元工務店の跡取り息子がいたので、みてもらったら、土地、設計は、もうぼろぼろに言われました。
    1年もしないうちに、長雨で下水がオーバーフローし、家の保険を水没保証有りにかけ直しました。
    換気フィルターの契約は引き渡し日にそのさぼった現場監督から、提案されますが、とても断れる雰囲気ではなかったです。
    今にして思えば、実際に監督してくれた若手の現場監督と記念写真を撮るべきでした。さぼった現場監督も嘘つき営業も、若手現場監督の名前や紹介すら、しなかったです。
    初対面の第一印象は、どうして、この若い子がいるんだろう?でした。

  296. 5002 名無しさん

    換気量、計算して図面化しても、実際の土地に建てて
    使い物にならないから、完全密閉します。
    そこで、無知とか、言われたくない。

  297. 5003 e戸建てファンさん

    換気口ですが、普通に閉めてもほこりが入ってきたから、
    ガムテープで、ふさぎました。
    リビングの床近くのです。床ざらざらになるから、開けたくないです。換気してるのか、ほこり入れてるのか、わからないです。普通に住宅街に建てました。周囲が農地とかではないです。無知はひどいです。それじゃあ、我が家も無知??ですね。

  298. 5004 匿名さん

    >>4916 名無しさん

    4917です。
    キッチンの低いところに設置されている吸気口ですが、寒さはあまり気にならないのですが、うちは2階リビングなので1階リビングの方とは状況が異なるかもしれません。
    今、吸気口からの砂埃のことを書き込まれている方がいらっしゃるので、寒さよりそちらを考えないといけないのかもと思いました。
    うちは2階リビングなので開けていても何も問題なかったので気付かず安易に返信してしまい申し訳ないです。
    既に穴が開いてしまっているとのことなので今から変えられるものかはわかりませんが、気になるようなら現場監督にダメ元で相談してみた方が後悔は少ないと思います。

  299. 5005 検討者さん

    >>5002 名無しさん

    建築地周囲が農地どうこうで換気量計算は変わるの?そもそも給気口がその位置にある意味を知っているの?なにを知っているの?

    周囲が農地どうこうで換気量計算は変わるの?

  300. 5006 名無しさん

    >>5005 検討者さん

    それじゃあ、全部、御教授ください。

  301. 5007 通りがかりさん

    家ってさ。
    図面上に建つんじゃなくて、実際の土地に建つものですよね。

    どんなに計算上や理論上、筋が通っていたとしても、住んでみて、換気口として使えないとか、ふさぐってなったら、その土地に建てることを真剣に考えなかったメーカーにも責任はあると思います。
    だから、家だけを見ていて
    土地を見ないとか、保険をかけ直したという話がでてくるんだと思います。
    いろいろなことがわからなくて、みんな基本的には素人のお客様だから、ハウスメーカーを頼るのではないのでしょうか?

  302. 5008 通りがかりさん

    だからさあここが良いのは「水回りの設備だけ」だよ
    そのうえでこの坪単価なんだから他に期待するなとさんざん言っているんだが

  303. 5009 名無しさん

    >>5004 4917 匿名さん

    4916です。心遣い感謝します。

    埃については、あまり心配してないというか、楽観的に考えてます。
    PM2.5対応のフィルター等もあるし、色々試してみてみます。

    また他の方の書き込みに有るように塞いでも大丈夫そうですし。

    因みに、監督に何故わざわざ低いところにあるか聞いたところ、建築基準法に「給気口は居室の天井の高さの二分の一以下の高さに設け、常時外気に開放された構造とすること」という決まりがあり、それに従ってキッチンに出来るだけ近い場所につけるそうです。

  304. 5010 匿名さん

    >>5009 名無しさん

    そうなんですか!?
    うち、キッチン以外の吸気口、床から170-180cmくらいのところにあるんですけど…まぁ大丈夫ですよね(^_^;)

    現場監督と疑問をしっかり確認できる関係を築かれているようなので、4916さんは大丈夫そうですね!

  305. 5011 名無しさん

    >>5010 匿名さん

    ごめんなさい説明が不足してました。
    うちもキッチン意外の第三種の給気口は高い所に穴が有ります。

    コンロ等、火をつかう部屋には最低一ヶ所は低いところに設置のようです。。

  306. 5012 匿名さん

    >>5010 匿名さん

    吸気でなくて給気ですね…
    ずっと間違って書き込みしてました。
    お恥ずかしい。

  307. 5013 匿名さん

    >>5011 名無しさん

    ありがとうございます。
    よかったです。

    そうですよね、意味もなくキッチンだけ下部に設置しないですよね。
    勉強になります!

  308. 5014 検討者さん

    >>5007 通りがかりさん
    建築地見て砂ぼこり凄いからハウスメーカーは建築基準法破って対応しろよ。って事なの?

  309. 5015 匿名さん

    >>4992 通りがかりさん

    気分を悪くされたらすみません。

    》リビングの床近くの換気口はほこりがひどく閉めておいても、砂ほこりが入ってくるので、、養生テープで、完全密閉しました。

    とのことですが、我が家の給気口を見る限り、外には下部だけ空いたカバーのようなものが取り付けてあり、中の穴はフィルターで塞がれています。砂埃が外から入ってくるということは、フィルターの取り付けがおかしく隙間ができていたりしないでしょうか?
    フタを閉めていても入ってくるとなると、まさか給気のユニットと壁の間に隙間ができてしまっていたりしませんか?
    設計上の問題ではなく施工の問題の可能性もあると思うのですが、富士住建は何と言っているのでしょうか?

  310. 5016 匿名さん

    検討者ですが、例えば市販のフィルターでもPM2.5まで除去するようなものがありますので
    それをつけてみたらいかがでしょうか。埃が入ってくることはないと思いますが?

  311. 5017 評判気になるさん

    >>5016 匿名さん
    100均に売ってるエアコンやレンジフード用のサイズに合わせてカットできるフィルターを外の吸気口に貼ってるけどかなりキャッチしてくれますよ。

  312. 5018 通りがかりさん

    まず、フィルターの年間契約は任意です。
    一枚200円程度。点検案内の、ハガキに買いますか?とお尋ねあるのでその都度買えます。
    砂埃??全くありません。よっぽど土埃が多い地域なのか?
    レンジフードの同時給排にすればいいだけ!!むしろそこ閉める方が問題あるのでは??ガスだったら尚更!
    コンロ燃焼時に新鮮空気を取入れることによる室内空気の汚染及び不完全燃焼の防止ですよ!!

    詳しく事は忘れましたが給気口は調理室の場合、天井の高さの1/2以下の高さの位置にしなきゃいけないんじゃなかったかな!

    断熱くん仕様ですが隙間風の実感はないですが、引き違い窓に手をかざすと冷たい空気は感じます。熱貫流率1.なんぼ(引き違いだともっと悪いかな)なんでしょうがないですね。

  313. 5019 通りがかりさん

    続き
    レンジフードを同時給排にすれば、下に給気口はつきません。

    同時給排にしたからと言って、冷たい空気が入ってくる感じはまったくなく、コンロ使用時も火を使っているのもあり、冷たい空気が入ってくる感じもないです。実際は入ってきているでしょうけど!

  314. 5020 検討者さん

    >>5019 通りがかりさん

    レンジフードを同時給排に変更した時の差額っていくらぐらいでしたでしょうか?
    あるいは断熱くんに変更するとレンジフード変更込みになるのでしょうか?

  315. 5021 匿名さん

    現場に来て現場の土地状況まで把握してくれる設計士素晴らしいですね
    富士住建のみならずどこのメーカー含め大手もそんなことやってくれませんでしたがね…
    そこは建築する人間が土地をよく把握して設計士に伝えるべきところなのかもしれませんヨ?
    もし現場見てくれる設計士がいたとして一年を通してどうなのか、天候によってどうなのかを把握しきれるわけないのですから

    我が家は隙間風は全くないです
    大変よい仕事をしてくれ数年たってもきしみやゆがみなど見られません
    換気口のフィルターはケチって契約していません(笑)
    たまに取り出して外でパンパンはたいて再利用してます

  316. 5022 匿名さん

    換気口を養生テープで、ふさいだ者です。
    戸建て、マンション、富士住建と住み替えてきましたが、
    以前の住まいでは換気口を台風とかに、閉めるだけでした。
    だから、今回色々考えた結果、養生テープで、ふさぐことにしました。
    実際、富士住建に移り住んでから、これは家のせいではなく、土地のせい、わけのわからない咳が止まらず、喘息の発作に近い状態になります。以来弱いせき止めをずっと服用しています。咳を止めないと気管支や肺胞から出血します。
    私だけに出ている症状です。

    オール電化なので、IHです。忙しいので、IHを使うことはめったになく、キッチンの換気扇回すと、スイッチパネルの周りから冷気も入ってくる風通しの良い造りです。
    洗面所のブレーカーボックスの周囲は、入居3ヶ月くらいで
    薄黒くなりました。土の混じった空気ですか?
    アフターサービスに言ったら、みんなどこの家もそうなります。と言われました。

    換気口をふさいだのは、入居2週間後位です。
    あまりのほこりで。現場監督に中をみてもらったら、カレースプーンか、小さいお玉で何杯もすくえる程の土でした。
    こんなの見たことない。と言ってました。
    主人が掃除機で吸いましたが、掃除機こわれそうでした。
    それは、上の位置の換気口です。
    現場監督が完全密閉の方法を考えて来てくれて
    中で完全密閉です。見た目は換気口が閉まっているだけに見えます。
    この状態でキッチンの上に魔法瓶式の加熱する加湿器を置き
    1日18時間位加湿してますが、全然と言っていいほど、湿度はあがりません。タイミングを見計らって、換気扇と窓開けで、換気します。どの家でも加熱式の加湿器を使用してきましたが、カビや結露はしません。勿論今回の富士住建の家でもです。
    うーん。今回の富士住建の家がある意味ではいちばん風通しが良い家です。
    フィルターの工夫で済むなら、とっくにやります。
    住み替えエリアは全部同じ市内です。
    お騒がせしたようですね。
    でも、ほんとです。
    実は、窓も開けられず、養生テープで目貼りしている窓が複数箇所あります。いわゆる横開き窓です。下のレールから、ホコリが入り、茶色のグラデーションになります。吐き出し窓も腰高窓もです。

  317. 5023 匿名さん

    >5022さん

    お辛いですね。もしかしてシックハウス症候群になってしまったのではないですか?
    換気口を塞いだら、こまめに窓を開けて換気した方が良いです。換気はされてるみたいですが。

    現在の建材は安全と言われても人により症状が出ます。在宅時間が長く敏感な女性や子供に
    多いですね。特に新築から数年は意識して換気しないと怖いです。外出から戻って家の空気に
    何か感じませんか?敏感な人は接着剤のような匂いを感じます。家の建材ばかりでなく、
    家具からも出ているそうです。風通しの良い家に思えても、それだけでは不十分です。
    真夏が良いのですが、家の窓を数日間は全部開けておけばだいぶ取れるようです。
    それまでは、できたら住まないほうが良いみたいですが。

    土埃は多分お住まいの地域が風が強い所で、土埃が舞い上がって入ってくるのだと思います。
    ただ、窓枠のサッシの隙間から埃が入るのは有り得ない筈で今の季節物凄く寒いのではないですか?
    引き渡しからでしょうか。施工不良なのか、あるいは最悪には家自体が傾いて段々広がったか?

    現在咳止め薬を服用されていらっしゃるようですが、薬には必ず副作用がありますよね。
    咳の原因を特定してなるべく薬は早くやめた方が良いと思います。お大事に。

  318. 5024 通りがかり

    >>5022 匿名さん
    まずPM2.5対応のフィルターに交換してはどうでしょうか?
    私は建築関係の仕事してますが今の乾燥する時期は固い土壌だと砂埃が1番酷い時期です。
    給気口周辺が風の通り道になっていて粉塵が舞い上がっていると思われますので出来たら風上側に目隠しフェンス、土の上に砕石を敷くとかなり効果があります。
    応急処置としては雪溶かし用の塩化カリウムを撒いてシャワーで少し水をかけますと1週間ほどは埃があまり飛びません。
    出来たら風の弱い所に給気口を移設するのも良いと思いますよ。

  319. 5025 匿名さん

    >>5022 匿名さん

    5015です。

    換気口も窓も開けられないで目貼りとは辛いですね。せっかくのマイホームなのに住み替えてきた中で一番不快な思いをされているなんてお気の毒でなりません。
    現場監督は一応完全密閉の方法を考えてきてくれたということで対処する気はみられますが、アフターさん、聞いていて腹立たしいです。
    3ヶ月でブレーカーボックスの周囲から薄暗くなるのはどの家でもですか。うちはなってないですけどね。誠実な対応とは到底言えないですね。
    加湿をしても湿度が上がらないことからしても悪い意味で風通しが良すぎるようですね。
    施工に問題があったのではないかと思わざるを得ないですが、施工不良ではなく許容範囲なのでしょうか。社内チェックもこの状況で通っているわけですし、どうなってるのかと不信感を抱いてしまいます。
    土ぼこりが多い地域だからというだけで済まされる話なのか疑問です。

    他の方のように改善策などなくてすみません。フィルターの付け方などを簡単に解決する原因を疑ってすみませんでした。

  320. 5026 匿名さん

    細かいですが、キッチンの浄水器のフィルターも定期購入と聞きましたが?
    換気扇のフィルターと浄水器のフィルター、他にもありますか?

  321. 5027 匿名さん

    >>5026 匿名さん

    換気扇のフィルター?今まで話に出ていた給気口のフィルターのことですかね?

    おっしゃる通り浄水器のカートリッジ交換も必要です。もちろん任意ですが。
    自分で好みのカートリッジを購入しても大丈夫ですが、定期購入もできます。
    定期購入の場合、交換周期は2,3,4ヶ月の中から選べて、カートリッジのランクも選べました。
    うちは確か上から2つ目のランクを選んで4ヶ月周期にして1回3700円プラス消費税で4000円弱でした。1ヶ月当たり1000円ってとこですね。
    自分で探すのもありですが、定期購入すると蛇口の保証が10年になったり、消耗品部品も5年間無償修理してもらえたり、使うほどカートリッジが割引になったり、5年ごとに無償で浄水器本体を交換してもらえるなど特典があったので定期交換メンバーになりました。

    ペットボトルを買ったり、ウォーターサーバーを使ったりする方が高くつくので浄水器のカートリッジ交換は仕方ないかなと我が家は判断しました。
    水道水でよければ浄水器使わなくていいと思いますよ。

  322. 5028 匿名さん

    質問の答えになってませんでした。

    それ以外は…
    うちは何も定期購入などはしてません。

  323. 5029 匿名さん

    浄水器のカートリッジは定期交換入ったほうがお得だと思うよ

  324. 5031 匿名さん

    [No.5030と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  325. 5032 匿名さん

    >>5030 匿名さん

    理解力がなくて申し訳ないのですが、地鎮祭の時点であり得ないほど豪華な顔ぶれが揃っていた、土地のローン決済の直前にでも全てを打ち明けて欲しかったということは、どんなに頑張っても砂埃が異常に舞い込むような家になってしまう土地であることを富士住建は知っていて、それを黙って不動産部が仲介したということでしょうか?
    そして、その土地で何とか問題ない家が建てられるように、超ベテラン、部長、工務所長がついたということですか?それでも無理だったと。
    そうだとすると通常より注意して建てられているはずなので施工不良ということも考えにくいですかね。
    どうしてそんな土地を売ったんだろう…
    そんなこと許されるんでしょうか…
    言葉もありません。
    心中お察しします。

  326. 5033 評判気になるさん

    なんかやばいのがいるな
    何があったのか詳細に言わないのはなんだろ?

  327. 5034 匿名さん

    >5030さん、引き渡してどのくらいでしょうか?

    通常気密性のよいサッシからの埃は、サッシ自体が不良品なのか施工不良なのか、ともかくも
    通常ではない状態だと思います。保証があるうちに一度第三者のプロの方に見て頂いたらいかがでしょうか。

    その費用はかかりますが、これから何十年と住む家です。5030さんの財産です。
    ここに書き込むことも慎重になさってください。ただ、明らかにおかしいと思う施工の様です。
    専門のインスペクターに見て頂いて慎重に行動した方が良いと思います。

  328. 5035 通りすがり

    >>5030 匿名さん

    心中お察しします。
    でも、こういう事は施主本人様が動かないと、どうにもならないです。
    書類上は、恐らく全て御主人様名義ですよね。
    ご心労、お辛いですよね。
    御主人様はあきらめムードですか。

  329. 5036 評判気になるさん

    欠陥住宅だって社内的にわかってるのに何もしないで重役が地鎮祭に勢ぞろいなんて普通あり得ないでしょ。

    しっかり対策するか知らんぷりのどちらかじゃないの?

  330. 5037 評判気になるさん

    >>5030 匿名さん

    現場アイのDVDて何?
    アンチだろこいつ

  331. 5038 名無しさん

    表現が曖昧過ぎて良く分からないですが、冠水、土埃等曰く付きの土地を掴まされてしまったということでしょうか。

    富士住建も土地ローンの直前で何かを気づいたがそのまま進んでしまった?

    既に行動を起こしたのかもしれませんが、土地売主の瑕疵担保責任を問える可能性があり、重説や売買契約書をもとに弁護士に相談されては如何でしょうか。

  332. 5039 匿名さん

    私はムスリムですが、地鎮祭は致しません。
    土地の繁栄、家の安寧、大工の方々の無事は
    アラーの御名のもとに祈らせて頂きます。

  333. 5040 匿名さん

    >>5038 名無しさん

    なるほど。
    土地契約後、ローン決済前の計画段階で曰く付きであることに富士住建は気付いたけれど、契約後だったからできる限りベテランの担当者を当ててそのまま計画を進めたということなら合点がいきますね。
    土地売主の責任を問えるかというところですね。仲介したのは富士住建なのでしょうか。
    どちらにせよ、決済前に情報を掴んでいたのであれば、本当は富士住建がその時点で計画を一度止めて施主に知らせるべきだったと思います。

    5030さんもはっきり書くわけにいかないようなので真相はわかりませんが。

  334. 5041 検討者さん

    >>5032 匿名さん
    砂埃は地域性なのにそこで建築したら施工不良?施主は自らその土地を選んだのでは?通常より注意して建てられる?なにイッチャッテんの?
    言葉もありません。

  335. 5042 通りがかりさん

    現場アイのDVDは、3年前は確かにありました。
    ウチにもあります。
    引き渡し後、2ヶ月くらいでもらえました。
    地鎮祭の記念写真撮りました。残ってます。
    引き渡し当日の写真も当然。あります。

    何か大変なお家みたいですが、作り話だとは、思えないです。

  336. 5043 名無しさん

    >>5040 匿名さん

    そうですね。

    真相は分かりませんか、5030さんがお体に不調を来すほどご苦労されているのは事実なので何とか解決して欲しいですね。。

  337. 5044 匿名さん

    >>5041 検討者さん
    土地の性質を考慮した設計こそハウスメーカーの腕の見せ所だろうが。

    周りがどういう環境だろうとそのせいで住宅に不具合が出たり、結果として住人の健康に不具合が出たとしてそれを施主の責任だと突っぱねたらプロの名が霞むよな?ましてや土地の紹介までしたんだろ?

    富士住建はそういうハウスメーカーなの?

  338. 5045 匿名さん

    >>5044 匿名さん

    富士住建が土地の紹介をしたかはわからないですよ。はっきり書かれていないので。

    5030さんが書かれたものを読んで、こういうことですか?と書いただけですので、富士住建がどう関わっているのかはわかりません。誤解させてしまったならすいません。

  339. 5046 匿名さん

    5030です。
    土地は富士住建に探してもらいました。
    富士住建に仲介してもらいました。
    やはり、色々と騒ぎになりますよね。
    でも、私自身やはりいくら考えてもしっくりこないんです。
    私たちにお客様として非があったのか。
    皆様にご心配やアドバイスをいただけたこと、
    厳しいご意見もありました。
    その全てにありがとうございました。
    この場をお借りして、お礼申し上げます。
    こういうサイトがあることは、引き渡し半年後くらいで偶然に知りました。
    これも、勉強不足と言われそうです。
    とりあえず、体と心を休ませてあげたいので、一旦失礼いたします。

  340. 5047 匿名さん

    >>5046 匿名さん
    とすると、やはり土地の段階でのトラブルですね。
    土地に関する何らかの情報を隠されていたと。

    具体的に何を隠されてたのか分かりませんが、
    重要説明事項に該当する項目なら法的に対処できます。(白紙撤回とか)
    それをしてないのは、重要説明事項では無いのでは?

    あと隠されてた事項は「砂埃が大量に入ってきて、家が寒い」ことの原因?それとも無関係?

    説明は長いけど、抽象的過ぎてわからないから、
    具体的に短的に書いて欲しい。

    砂埃と日当たりなら、土地見ればだいたい分かるよね。隣地で開発あれば重要事項だし。

    聞けば聞くほどよくわからん。
    もう少し具体的にかけないなら、荒れるだけだから書き込まないで欲しい。

  341. 5048 匿名さん

    責任感じて重役がぞろぞろ鎮魂祭にくるレベルなら、違約金無しの白紙撤回ぐらいは応じそうだがな

  342. 5049 e戸建てファンさん

    >>5037
    少し調べれば分かること
    評判気になるさん落ち着いて
    全ての書き込みがアンチな訳じゃないよ

  343. 5050 匿名さん

    >>5047 匿名さん

    瑕疵であれば、土地の売主に責任が問えるはずなのに何故それをしていないのか不思議ですね。
    瑕疵の発生は引渡しから(土地)何年という制限はなく、法令を見る限り、期間はほぼ永久だそうです。ただし発見から1年以内に契約の解除または損害賠償請求をしなければならないとありました。

    仲介は富士住建とのことですが、売主はおそらく別でしょう。
    内容がわからないだけにどこに責任があるのか… なぜ発覚した時点で富士住建も施主の方も売主に対して契約解除を請求しなかったのか、そもそも土埃の件は瑕疵に該当するのか、そしてその土地とすきま風が吹き込む家ができてしまったことはどう関係してくるのか(別の問題?)疑問が残ります。

  344. 5051 e戸建てファンさん

    5030さんの症状はシックハウスっぽいから、規制物質ではないやつが原因なのかも
    フォースターでも穴だらけの規制だから
    土埃が窓やメーター付近から入る様な気密なら滞留も少ないだろうから規制物質ではないだろう

  345. 5052 通りがかり

    確かに砂埃が多かったりとか多少土地にも問題があったかもしれないけど、それはどこの土地にも普通に有り得る事だし近隣にも家が建っているんでしょうからね。
    沿岸部などは海砂も飛んで来ますし。
    その辺を考慮して外構工事などをする対策は必要だったかも知れません。
    しかし土地自体に瑕疵があったとまで言えるかと言えば、どの土地にもある事なんでこの事に関しては言えないと思います。
    なので家自体を疑うしか有りません。
    我が家も割と近くに海があり、強風の日は砂が沢山飛んで来ますが窓を開けて無い限り家の中で砂を見た事がありません。
    砂埃の場合粉塵レベルの微粒子で有れば給気口から吸い込む可能性は高いです。
    無風に近い状態で給気口近くに粉塵が舞い上がった時くらいしか吸い込まないと思いますが給気口側のフィルターはどうなってますか?
    換気メーカー側もその辺の対策はしてあると思うのですが。
    我が家に設置してあるフィルターを確認してみた所外側は汚れてますが室内側は汚れてません。
    これはフィルターが機能してると言えます。
    スレ主さんのお宅はどんな状況ですか?
    給気口を塞いで負圧が高くなっているのでサッシのレール部から粉塵が流入していると仮定出来ますが給気口を塞ぐのだったら換気スイッチを入れない方が良いです。
    話しを聞く限り給気口を高集塵タイプに変えれば大丈夫だと思います。
    配電盤の黒ずみは一度水拭きしてください。
    簡単に消える筈です。
    暫くすると長期スパンでしか出なくなります。

  346. 5053 匿名さん

    やっぱりこのハウスメーカーは
    「施工」が圧倒的に駄目ですな。

    いい建材使おうが施工が駄目なら
    意味がない典型だわ。

    低予算しか捻出できない貧困家庭は
    必死になって擁護するが
    肝心のハウスメーカーがこんな体たらくだからな。

  347. 5054 e戸建てファンさん

    確かに負圧にしないのは良いかも
    電気工事は必要になるだろうけどダクトレスの1種にすれば排気止めずに窓から入り辛くなる

  348. 5055 匿名さん

    確かに抽象的過ぎて分からないです。個人情報もあって書けない部分があるのも
    理解できますが???引き渡し後半年でこのサイトを知った、で今は半年以上。
    解決の方向が見えないと、モヤモヤ感が取れない。大きなお世話なのだけど。

  349. 5056 評判気になるさん

    >>5053 匿名さん
    こんなアンチ発言しやすくするための布石でしょ

  350. 5057 匿名さん

    >>5056 評判気になるさん

    あの書き込みは事情があって詳細に書けないだけで事実だと思いますが、この件で、富士住建の施工は圧倒的にダメというのは乱暴だとは思いますね。
    こんなこと書くと信者がー擁護がーと言われるんでしょうが、富士住建に限らず施工は下請けがほとんどなのではないでしょうか。会社の大小問わずトラブルのブログは見かけます。まともな家が建たなかったうえにハウスメーカーから訴えられたりしているものすらあるので(富士住建ではないです)気の毒なものです。
    もちろん施工が下請けでもハウスメーカー側には監督責任があるでしょう。そこをしっかりすべきだと思いますし、何か問題が起これば真摯に対応すべきです。

  351. 5058 通りがかりさん

    ここのブログの不具合率の異様な高さからして施工精度に期待できないのはわかります。しかしそれはこの坪単価でこの水回りのクオリティの高さというトレードオフなので仕方がないでしょう。

    ここは何と言っても設計力が無いところに弱味があります。我が家は担当を話にならないので1人変えさせた上、大小都合4回間取りを作り直させましたが、全くこちらの要望を取り入れたものではないものしか出てきませんでした。何故に勝手に間取りを出すのかと聞くと、他社よりも高くなる等、本質的ではない回答ばかり。それならばその間取りのメリットデメリットを聞いても、調べます、何とも言えない等の回答ばかり。あんたが考えてきたんでしょ!!? こちらは素人が間取りを引いているようですね。本当に怒り心頭です。

    一方で某大手で同じように間取りを出してもらいましたが、総てこちらの要望を取り入れた上で、メリットデメリットを総て詳細に教えてくれた上、代替案も二重三重で出してくれました。メールで調整事項のやりとりをしましたが、わずか打ち合わせは2回での進捗です。

    このままですと、我が家は某大手で結局は建てることになりそうですが、こちらの設計力に某大手や他社とは大きな開きがあることを「断言」しておきます。

  352. 5059 匿名さん

    >>5058 通りがかりさん

    間取りは担当の営業さんが作るので、担当の経験や力量で差がでるのは確かだと思います。
    設計士が出てくるのは契約後になりますし、契約後も基本は設計士と直接やりとりすることはなく、営業を通すことになるので、そういう面では少しやりにくかったです。
    強く希望すれば直接設計士とやり取りできたかもしれませんが、うちは担当営業さんが一生懸命対処してくれたので全て担当営業さんを通しました。

    間取りに関しては強く希望があるようなら自分で考えるのも1つの手ですよ。
    難しく思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
    もちろん素人なので多少修正しないといけなくなったりはするかもしれませんが、うちは基本自分で考えて、困ったところは営業さんに一緒に考えてもらい、満足のいく間取りになりました。

    お任せでいきたいのであれば、大手さんや他社さんの方がいいのかもしれませんが、自分で考えるのもかなり楽しいのでおススメです。

  353. 5060 e戸建てファンさん

    そのとーり
    むしろ自分で間取り考えられない人は富士住建はダメ
    自分で引いた図面で見積り取って、子供部屋四畳半を直したりFJルールを学と吉

  354. 5061 通りがかりさん

    >>5060 e戸建てファンさん

    提案力やデザイン力が無い
    ハウスメーカーだということだな。
    どんなに頑張っても「ぼくのきぼうのいえ」
    以上にならないということだな。
    それを考えると坪単価以上に割高になるな。

  355. 5062 通りがかりさん

    >>5058の人の経験だと
    他所に契約取られない為に、
    顧客の要望とはかけ離れた安価な間取りを
    敢えて出したとも取れるが。

    それは経験や力量以前の問題じゃないか?

  356. 5063 匿名さん

    >>5062 通りがかりさん

    それはその通りですね。
    そういう営業さんは私も信頼できないです。契約してからも自分の都合で適当な言い訳をされるのではないかと不安になります。
    適当なことを言う営業さん、他社の悪口を言う営業さんは私はお断りです。
    富士住建が第一候補でなくて5058さんの状況なら私は富士住建はやめますね。第一候補なら営業を替えてもらうか、他の営業所にいくなりしてあがきますが、そうでないならそこまでする必要性は感じないです。

    ただ、その営業さん=富士住建の営業さんではないですよ。いい営業さんもいますので。それは他社も同様かと。会社の大きさ問わずいろんな営業さんがいますから。自分の担当者=その会社の営業ではないです。
    でも、施主にとっては自分の担当者が全てですから、ダメだと思うならやめるのが正解だと私は思います。

  357. 5064 沢木

    わざと、少しでも安くなるような提案をしてくる人間もいるからきよつけてね。

  358. 5065 通りがかりさん

    こういったサイトを知ったからと、すぐに書き込みできないか、しないこともある。
    富士住建は、設計と値段で積算部がこの値段と言ってきたから、この値段です。と営業は繰り返すばかりでした。
    知り合いでまともに満足出来る家が建てられたのは、
    積水、住友林業、ミサワ、地元工務店です。
    駄目だったのが、タマホームでした。
    玄関シューズクローク、普通サイズの男物の靴がつかえて扉がしまらなかったそうです。

  359. 5066 戸建て検討中さん

    値引き交渉ありきの見積もり出されるのも嫌だけど、最初から全く値引きは絶対しません!てのも最後の一押しがなくってさみしいなぁ
    本当に少し値引きでもいいからちょっとしたオトク感が欲しいなと、検討中に思ったり

  360. 5067 e戸建てファンさん

    富士住建のツーバイフォーの木材は何を使っているでしょうか?ホームページを見たけど分からなかった
    SPF?ホワイトウッド?レッドシダー?

  361. 5068 名無しさん

    >>5066 戸建て検討中さん

    誰にも全く値引きしないのは個人的には良いと思っていますがお気持ちは分かります。

    因みに、市や県によって条件は様々だし必ずではないけど太陽光の補助金ありますよ。
    太陽熱、エコキュートやエコジョーズが補助金対象のところも。
    うちは太陽光は補助金申請して交付されたけどエコジョーズは見逃してしまった。。

    営業も特には教えてくれず。。
    「そこは富士住建のアピールポイントでしょ、案内してよ~」って少し思った。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸