注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-15 20:43:30

【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3901 通りがかりさん

    >>3899 通りがかりさん
    住む地域と使いかたや生活リズムによると思います。
    うちの例ですが、
    四人家族で共働き、子供は保育園、
    5L D K、リビングは23畳で、200ボルトのエアコン使ってます。
    寝室は10畳。温水式床暖房、オール電化です。
    隣家は北側のみ。
    休日も日中は大抵外出してますし、実家によく行くので、
    週一回はお風呂を使いません。

    エアコンを使わない時期なら、電気代7500円程度、
    二月の1番寒い時期に、
    朝晩床暖房17時から22時のタイマー、
    夜寝室のエアコン寝るまで、
    子供部屋はほとんど電化製品使ってませんが、
    書斎を作ったのでそこのエアコンはちょくちょく使いう程度で、
    15000いかないくらいでした。
    夜は大抵家でつくりますが、電気ポットの保温はしません。
    使うたびティファールです。

    これに、4000から7000円程度の太陽光売電があるので、先月の電気代は差し引き500円程度です。
    今後、太陽光パネルの撤去費等で恩恵はほとんどないですが。。

  2. 3902 通りがかりさん

    >>3901
    詳しい事情参考になります!
    ありがとうございます。

    太陽光パネルの撤去費用とはなんでしょうか?

  3. 3903 通りがかりさん

    >>3902 通りがかりさん
    使えなくなった時に撤去することになった場合、
    売電費用が飛んで行くくらいかかるのかなぁ、
    と思ったので。。

  4. 3904 口コミ知りたいさん

    >>3903 通りがかりさん

    何キロ設置してますか?

  5. 3905 通りがかりさん

    >>3904 口コミ知りたいさん
    標準で付いていたものなので、何キロかあまり気にしていませんでした。
    ただ、室内にある1日の発電量、消費量がわかるメーターでは、
    めちゃくちゃ晴れた日で、
    1日で最大12kwhくらい発電してます。
    今の時期ならエアコン使わないので、
    一日中晴れた日なら発電量の方が多いです。

  6. 3906 戸建て検討中さん

    いくつかHMを検討し富士住建さんで契約を考えているのですが、木完金までに全体の90%と言われてます。
    (契約金10%、着工金30%、上棟金30%、木完金30%、完成引き渡し10%)

    完成保証も無いと思うのですが、此方で建てられた方はどれ位の割合でしたか?

  7. 3907 口コミ知りたいさん

    >>3906 戸建て検討中さん

    完成保証ないんすか??

  8. 3908 引き渡し済みさん

    >>3906 戸建て検討中さん

    なんか110%になってますが、

    うちは契約した時の総額の10%を契約金で払って2500万だとして

    250万700万700万700万でした。

    94%も払ってますね汗

    オプションとか外構費用が後からかかるから最後も増える
    予想で設定されているみたいです。

    うちは最後は外構を別でお願いしたので、そんなにかかりませんでした。

  9. 3909 戸建て検討中さん

    >>3907さん

    瑕疵担保保険はありますが完成保証はないようです。
    (こちらで検索しました。)
    http://www.hownes.com/ohw/search/seinou/search.asp


    >>3908 さん、

    ありがとうございました。また、誤記失礼しました。
    やはり90%以上なんですね。他HMは中間金(上棟}は無しで大丈夫とのことでしたので、悩みます。

  10. 3910 匿名さん

    よく経営状態が悪いと先に払わされると聞きます。施主にしたら
    いくら経営が良いと言われても、不安になってしまいます。

    完成前に80%払い込みの大手HMもありましたし、
    逆に交渉次第では完成時まで50%台でも良い大手HMもあるそうです。

    施主は引き渡しまで、何かと不安ばかりですね。

  11. 3911 戸建て検討中さん

    >>3909 戸建て検討中さん

    検索したら出てきましたよ、富士住建。

  12. 3912 戸建て検討中さん

    建坪48坪で、自己資金3000円と先ほど公園で拾った100円の計3100円で建てれますでしょうか?土地はその辺の空き地っぽいところでいいです。

  13. 3913 通りがかりさん

    3912さん。うちの犬小屋、お願いします。と、釣られてみる。立川ショールームなら可能。今なら、木材の端切れがあるかも。お客様取られた、他社営業マンさん。同情致します。又は暇な人かな、ヤマダウッドに行けば、相手してくれますよ。

  14. 3914 匿名さん

    そろそろ築15年だが、外壁はサイディングだからかあんまり劣化しては見えない。塗り替え必要なんだろうか

    ちなみにニチハのモエンエクセラード16ね

  15. 3915 通りがかりさん

    新しいショールーム、国分寺に出来るんだ。楽しみ。

  16. 3916 e戸建てファンさん

    対応最悪です。
    見学予約も一方的なメール(こちらが確認しておらず返信していない)で反故、資料請求と共にクレーム入れたら一応の謝罪きましたが資料請求は無視。
    再度資料請求したらその後ようやく送付したそうですが、その際の謝罪メールにはこちらが全く希望してもいないのに契約前の訪問は致しかねますと謎のお断り文句。
    全く信用できない会社だと思います。

  17. 3917 戸建て検討中さん

    >>3916 e戸建てファンさん

    最悪ですね。何処のショールームですか?

  18. 3918 e戸建てファンさん

    >>3917 戸建て検討中さん
    世田谷です。
    しかも、一方的に予約を反故にしておきながら引き継ぎすらしてくれていませんでした。
    当日のスタッフからも「予約なんて入っていませんよ?本日は営業がお休みなので予約入れるわけがありません」と言われました。
    ネット予約後承りましたのメールも来ていたんですけどね。

  19. 3919 匿名さん

    世田谷ショールームは私も行きましたが、予約が必要なのですか。
    買い物ついでに(笑)フラッと寄ってみました。じっくりと展示物を見ていて
    しばらくして営業さんが出てきてくれたので、色々と質問出来て良かったです。

    資料はもらった覚えはないのですが、資料ってあるのですね。
    確かに予約を入れていて対応が悪いと、印象が悪くなりますね。
    ウチは悪い印象は全くないのですけどね。

    >契約前の訪問は致しかねます

    正に謎の文章ですが、他の方と間違えたのではないですか。
    フラッと行ってしばらくは営業さんはどなたもいなかったですが、むしろゆっくりと
    見学できて良いと勝手に思いました。家族とあれこれ喋りながら見学してました。

    富士住建さんからは、きっと迷惑な客だったかもしれないです(笑)
    年中無休だそうなので、今度は予約しないで寄ってみたら如何ですか。

  20. 3920 通りがかりさん

    イベントの時、予約無しで行くと。受付の対応が、冷たくなる。他の予約者には、お土産つき。こちらは手ぶらで、お帰りください。川口です。

  21. 3921 匿名さん

    イベントありますね。ショールームでもチラシのキャンペーン期間だと
    お茶とお菓子とかを見た覚えがあります。過ぎていてお茶だけだったので、
    少々残念とは思いました。

    土日に行った時、他のお客様がいてガヤガヤと、ろくに見られなかったので
    平日ゆっくり見れて良かったですが。でも、平日は無理な方は多いでしょう。
    確かに、予約して行った方とは対応が違うなら、予約した方が良いのかもです。

  22. 3922 匿名さん

    予約せずいっても空いてれば対応してくれるよ

    個人的には設備見るだけなら予約せずにいってもいいと思う。

  23. 3923 戸建て検討中さん

    普通に考えて予約してくれた方を優先するのは当たり前だし、営業も人数限られてる。
    イベント特典だって時間によっちゃなくなるだろうし、それでごちゃごちゃ言われても!!

    予約してくれた方の方が家を本気に考えてるのだから忖度して当然。

  24. 3926 戸建て検討中さん

    良い口コミが最近ないので、友人の話です。キッチンに、タカラが入ります。

  25. 3927 匿名さん

    3926さん、もう少し詳しく教えていただきたいのですが、
    タカラのキッチンも選べるようになったということですか。
    実物が見てみたいですね。

  26. 3928 戸建て検討中さん

    3927さん
    すみません来月中にみられる事と、上位レベルだけしか教えてくれませんでした。

  27. 3929 匿名さん

    3928さん、いえ、謝らないでください。
    現在も迷ってしまうくらい、どのキッチンも素敵ですので
    更に悩むかもしれませんね(笑) 実物を早く見てみたいです。
    情報有難うございます。

  28. 3930 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  29. 3931 世田谷ショールーム

    たった今、憤慨した友人から聞いた話です。

    二回目の打ち合わせで図面をいただき、要望を話して再度図面作成していただけるとのことだったそうですが
    その後2ヶ月近く音沙汰なく、友人から担当の方へメールを送るとアドレスが存在しないと…
    電話で問い合わせたところ先月退社しましたと言われたそうです。
    引き継ぎは済んでおり、新しい担当から連絡するとのことで待っていると新しい担当からメールが来たのですが、そのメールの内容に愕然としたそうです。
    来場の記録はあるが、打ち合わせの内容も作っていただいていた図面も資料が一つも残っていないので再度ゼロからの打ち合わせになりますとのこと…。
    今までの打ち合わせ内容と図面を送るから次の打ち合わせまでに作っておいてくれとお願いするも、悪びれる様子もなくそれは出来ませんの一点張り。
    友人も感情的になって図面作るように言い続けていたら、ふてくされて「じゃあ作りますよ」だって…

    話聞く限り営業はとにかく最悪ですね。
    主張の激しい面倒な客は願い下げ感丸出しです。

  30. 3932 e戸建てファンさん

    >>3931 世田谷ショールームさん

    本社に連絡しましょう

  31. 3933 通りがかりさん

    3931さん。埼玉県のショールームに、足を 運ぶか。新しいショールームが、立川付近に出来るまで待つか。住宅展示場で、他社を 検討するか。 私の様に、他社を 見学しながら、良い所を 富士住建で生かすか。時間があるのでしたら、おすすめします。

  32. 3934 匿名さん

    3931さんのご友人の話だから、このスレをご覧になっているかですが。

    最初の担当者が引き継ぎもなく、勝手に顧客の資料を全部処分して退職したのが
    一番問題だと思います。

    が、考え方によりますが(富士住建の肩をもつわけではないです)新しく担当に
    なった方にとっては、まずはきちんとお目にかかってどんな要望があって、どんな
    間取りが良いのか、具体的に直接色々聞きたいはずです。

    二ヶ月待った時間を無駄にして、また最初からやり直しかとお怒りになる気持ちは
    理解できますが、運が悪かったのだと思って、もう一度仕切り直して最初から
    やり直した方がスッキリ気持ち良く家造りが出来るのではないでしょうか。

    前任者の間取りやメモに引きずられることなく、ご自分の提案を見て欲しいと
    思うでしょうし、何よりも直接顔を見て会いたいと思うのでは?

    嫌な思いをしたから富士住建は検討外、とのご決断であれば良いでしょう。
    もし、営業さん一人でたまたま運が悪かったから止めた、でも後々やっぱりあの時に
    と後悔するなら、もう一度他の営業さんで始めた方が良いのかなと思います。

  33. 3935 世田谷ショールーム

    友人が1番心配しているのは資料が残ってないということは処分された可能性の他に持ち出された可能性もあるということです。
    建築予定地などの情報も含めて無くなっているということは結構問題ですよね?
    少なくとも世田谷は顧客の情報に対して、ずさんな管理だし個人情報を扱うことの重大さをまったく理解してないです(`_´)ゞ
    皆さんも気をつけてください。
    友人にも本社に連絡することをすすめてみます。

  34. 3936 匿名さん

    本当ですね!個人情報の管理は徹底して欲しいです。想像ですが、
    不満を抱いて退職した営業さんが会社へのリベンジのために、
    自分の顧客情報を持ち出した、或いは処分したのかなと思えてしまいます。
    担当だったお客様は良い迷惑ですね。

    実は私も世田谷支店に行ったことがあります。私の情報が処分されていれば
    まだしも、どこかへ行って一人歩きしていたら怖いです。

  35. 3937 評判気になるさん

    富士住建の標準的な家とノーブルホームのエルシアはどちらが性能よいと思われますか?

  36. 3938 通りすがりさん

    >>3937 評判気になるさん

    ノーブルホームのHP見ましたけどエルシアの情報少ないですね。在来工法のようですので富士住建のLVLの家と比較した場合ですが

    気密性はエルシアが上だと思います。ウレタン吹き付けは富士住建ではオプションです。

    富士住建は第三種換気ですがエルシアは第一種換気のため、性能はエルシアが上だと思います。ただ、第一種換気のデメリットもあります。

    断熱性はエルシアのウレタン吹き付けを壁90mmとした場合、富士住建が上だと思います。

    基礎部は恐らく同程度と思われます。

    構造部は富士住建はLVL 105x105を使ってます。エルシアは不明。


    それと、ノーブルホームは床下暖房を取り扱ってますね。エルシアに標準なのかは不明ですが、個人的に凄いと思いました。

  37. 3939 e戸建てファンさん

    >>3931 世田谷ショールームさん

    世田谷やばいですよね
    お客様対応ができる営業が2人しかいないみたいです
    お客様の数は多いのに営業が足りてないんでしょうね
    こちらから連絡しないと放置当たり前みたいですよ

  38. 3940 匿名さん

    断熱材を標準のグラスウールにするか、だんねつ君にするか迷っています。営業の方のお話だと、専門の施工業者が施工するので、グラスウールでも断熱性能は全く問題ないとのことなのですが…栃木の北の方に住んでいるため、本当にグラスウールでも大丈夫なのか心配です。
    ただ、予算的にもギリギリなので、本当にグラスウールで大丈夫そうなのであればそうしたいです。
    実際にグラスウールで建てられた方のご意見を伺えると嬉しいです。

  39. 3942 引き渡し済みさん

    >>3940 匿名さん

    グラスウールは専門業者がするわけではないと思います。大工さんがするのが普通です。
    綺麗に貼ってもらえると高い断熱性で適当だと断熱性が落ちる場合があります。
    だんねつ君は専門業者が吹き付けに来ます。

    だんねつ君の方が高い断熱性ですが、値段も上がるので、
    近くを施行した感じどのくらいの断熱性を選んでいる人が多いか現場監督か
    工務所長に聞いてみてはどうでしょうか?

  40. 3943 匿名さん

    >>3942 引き渡し済みさん

    ご回答ありがとうございます。
    グラスウールは大工さんが施工されるのが普通なのですね。

    だんねつ君は専門業者が施工されるのであれば、やはり高い断熱性能を期待できそうですね。
    まだ契約前なので、現場監督さんに聞くことはできませんが担当営業さんにもう一度相談してみます。

  41. 3944 匿名さん

    グラスウールは施工が命だから、ちゃんと施工をチェックできれば問題ないと思うよ。
    グラスウールのグレードも上がってるし、ダンネツ君と体感でわかるレベルの違いはないんじゃないかな?

    あとは気密性だけど、3種換気の時点であまり考えてもしょうがないし
    関東圏なら、富士住建のグラスウールで必要十分だと思うが

  42. 3945 匿名さん

    横からですが、第1種換気は選択肢にありますか?

  43. 3946 匿名さん

    3940です。

    色々なご意見をくださり、ありがとうございます。
    換気は標準の第3種で考えています。
    断熱材をだんねつ君にしたとしても、第3種換気ではあまり意味がないのでしょうか?

  44. 3947 匿名さん

    >>3945 匿名さん
    選択肢としてあるかは知らんが
    一種換気にするなら高気密高断熱を売りにしてるホームメーカーの方が良いのでは?
    富士住建で一種換気って中途半端でしょ。

  45. 3948 匿名さん

    >>3946 匿名さん
    意味ないこたないが、なにを求めるかによって違うんじゃ

    寒さが気になるだけならそこまで変わらんのじゃないか?

    だんねつ君のメリットは施工不良が起こりにくいのと気密性の確保、湿気で垂れ下がってこない等だけど、三種換気で自分で施工チェックできる状況ならあまりメリットはないわな






  46. 3949 匿名さん

    >>3948 匿名さん

    質問ばかりですみません。
    グラスウールの施工がきちんと出来ているかどうかは、素人から見ても分かるものですか?

  47. 3950 匿名さん

    >>3949 匿名さん

    >>3949 匿名さん
    素人でもなんとなーくわかるよ。
    グラスウールって、家全体を綿で包んで温めてるのと同じ。
    要するに断熱できてればいいんだから、隙間があったり潰れてたりしなきゃいい。
    ダウンジャケットに穴空いてたら寒いだろ?

    ただ壁をつけると見えなくなるから、だんねつ材施工するときに立ち会う必要あるよね。
    メーカーの施工手順書があるから、それと同じように施工されてるか見ればいいんでない?


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸