マンションなんでも質問「女性おひとりさま part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 女性おひとりさま part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-01 16:57:17

女性おひとりさまスレの続きです。
引き続きよろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2014-08-17 23:39:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

女性おひとりさま part2

  1. 81 入居済み住民さん

    >>73
    こんにちは
    すごい運命の変化ですね。購入したマンションを手放すのは少々残念ですが、ちなみにどのくらいのお値段で売却されるのでしょうか。具体的なお値段ではなく最初に
    購入した時と比べて…
    今は高めなのでしょうかね。新築は今、高くなっているように感じています。従って中古もそれに引っ張られてる感じですね。

  2. 82 匿名さん

    個々読むとほっとします!
    いまは賃貸だけど
    いつかお部屋変えたらいいなぁって思います
    頭金100万はなんとかためました。

  3. 83 契約済みさん

    私がマンションを契約する前に、すごく気に入った別のマンションがあって結構価格が高くて迷ったんだけど、販売員さんはローンシミュレーションとかで大丈夫!とか言って買わせようとかなり頑張ってました。私もほぼ買う気になってたんだけど、購入計画をゼロに戻して1から物件を探し始めました。
    すると、ダメ元で行ったモデルルームでお手頃物件見つけちゃいました!
    いま思えば、前の物件で大丈夫と言われたローンシミュレーションではかなりしんどいことが判明…
    買わなくて良かったと素直に思いました。
    きっとどれを選んだらいいか分からなくて断念しそうになりますが、視野を広げてダメ元でも良さそうなマンションのモデルルームへ行ってみることです。
    マンション契約したら、がぜん仕事のやる気が出てきました(^^)

  4. 84 いつか買いたいさん

    自分は契約直前に諦めてたら
    直後に癌が見つかりました
    焦るとロクなことがないですよね(^^)

  5. 85 匿名さん

    え?ダイジョウブですか??

  6. 86 物件比較中さん

    >>84 さん
    スレ違いすみませんが、投稿させて下さい。

    早期ガンなら、今は怖くないですよ。
    あるいはステージ3以降のガンですら、消えてしまう場合もあります。
    ご存知かもしれませんが、元慶応大学病院の近藤誠先生が唱えるように
    「放置」するのも、ひとつの選択肢かもしれません。

    お時間がありましたら、近藤誠先生のご著書をお読み頂ければと思います。
    それと免疫学で有名な安保徹先生の本も、ぜひ☆

  7. 87 匿名 

    ご家族もいないのかしら
    お気の毒です、お大事に

  8. 88 働く女子さん

    こんばんわ!

    みなさん理事会以外に、自治会や町内会入っていますか?
    あちこちのスレで賛否両論あるようで気になりまして…
    個人的には仕事で活動に参加しにくいのと、ひとつき合いが苦手なので
    いずれも入りたくないのです。
    「マンション全体でほぼ強制じゃない?」とお隣さんに聞きましたが、
    個人で拒否できるんでしょうか?

    詳しい方、教えてくださいませんか。

  9. 89 入居済み住民さん

    >>88さん

    都内下町在住です。
    管理組合で一括して町内会に入っています(会費は管理費から支払)が、
    特に活動の強制参加などはありません。ポストに町内会だよりが入るぐらいです。
    希望すれば参加は可能みたいです。
    (大きな祭りもあり、町内会活動は活発なところのようです。)
    地域によって違うんですかね?

  10. 90 OLさん

    88様

    私は仕事柄、社交的で人大好きなのですべて入会しました。
    老人会にボランティアで参加してお年寄りと旅行に行ったり
    子供会ではママさんたちのお手伝いをしたり
    一人なので孤独にならないように
    地域活動には積極的に携わるようにしています
    参考になれば幸いです

  11. 91 匿名さん

    うちのマンションは購入時から町内会への入会が義務になっていますが、
    義務でない場合でも、忙しくて活動に参加できないのと
    入会を拒否することは全く意味合いが違うと思いますよ~。
    町内会と言うとお祭りなどをイメージする方も多いのかもしれませんが
    地域の治安維持や防災活動、また法律で義務付けられている厚生労働省委託の民生委員など
    好む好まないにかかわらず誰かがやらざるを得ない仕事も多いんです。
    会社勤めのひとり暮らしであれこれ積極的に参加できるわけないのは言わずもがな。
    その地域で暮らしている以上何らかのお世話になっているでしょうし
    またお世話をしてくれている人がいるのですから、
    協力する意思(会費)くらいは見せた方がいいと思いますがいかがでしょう?^^

  12. 92 匿名さん

    90さんへ

    地域住民とのつながりは大切だと思う。

    私は子供会はさすがにパスったけど。

    自治会と婦人会は参加してるよ。

    (老人会はまだだけど 笑)

    一人暮らしで家族もいない、孤独死などを避ける意味でも

    周りの人と仲良く、少なくとも顔知ってもらう、

    話しやすい雰囲気作るのは大事だと思うよ。

  13. 93 働く女子さん

    いろんな考えの方がいますね。

    表札といい自治会といい、閉鎖的じゃいけないのかなっと

    おひとり様的にはおもいました。

  14. 94 匿名さん

    >>91さん
     私も同感です。
     忙しくなかなかイベントに参加したりは出来ないでいますが、町会費は管理費に含めてお支払いしています。
     町会役員の方ともお会いすることもあまりないのが実状ですけど、91さんがおっしゃるように色々な役回りを色々な方が引き受けて下さっているわけですのでせめて町会費だけはきちんとお支払いしてという感じです。
     

  15. 95 匿名さん

    >>90さん
     94です。
     90さんぐらい積極的に参加できたら理想的ですね。人と触れ合うのが好きということは素晴らしいことだなって思いますよ。

     ほとんど参加できずではあるのですが、以前防災訓練のときに炊きだしのお手伝いをしたのを思い出しました。
     

  16. 96 キャリアウーマンさん

    同意です
    我々は一人で老いていくわけですから
    できるだけ多くの知人友人を持つべきでしょう
    人間一人では生きられません
    大病をしてからなおさらそう思うようになりました

  17. 97 契約済みさん

    みなさま はじめまして。

    昨日契約してきました!引越しはまだ3ヶ月も先ですが、早速インテリア雑誌をよみふけったりして、わくわくしています。
    ついに賃貸卒業~。うれしいな。

    住宅ローンを組むにあたり、私はフリーランスなので確定申告によって年収を計られるんです。
    3年分を提出しましたが、申告上の年収が低くてローン審査に支障がありました。
    フリーの方や自営の方は同じような境遇の方多いのではないかと思いご参考になればと思い書き込みます。
    ざっくり言うと、金利の低いローンは審査が厳しく年収の低い自営業者は借りられません。そして審査が甘いローンは金利が高いです。
    私は仕方なくめちゃ金利の高いローンで組みました。
    次回、次々回、その次としっかり申告して銀行の信用を勝ち取り借り換えを目指します。

    ローンで住宅購入を考えるなら3年分の確定申告が大切ですよ~。

  18. 98 契約済みさん

    自営の人に少々しつれいだとおもいました

  19. 99 匿名さん

    97様は、申告上の収入、と断わっておられますよ。

  20. 100 匿名さん

    >>99さん
    私も特に失礼とは感じませんでした。

    ちょっとした言葉のあやなのですよね。
    掲示板って難しいですね。

    ちなみに私も97さんと同じ、自営業。
    やはり固定で組みました。
    確かに変動は金利が低くうらやましい。でも、自分の場合、収入がまだまだ不安定。なのであえて固定にしました!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸