マンションなんでも質問「女性おひとりさま part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 女性おひとりさま part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-01 16:57:17

女性おひとりさまスレの続きです。
引き続きよろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2014-08-17 23:39:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

女性おひとりさま part2

  1. 21 匿名さん

    なにも申告しなければデベが喜ぶだけのこと。

  2. 22 おひとり様

    トイレホルダーの位置なんて変えられないでしょうね。
    普通に手が届かないような方がいるんですかね?
    初めて聞きました。

  3. 23 匿名さん

    ペーパーホルダーの位置を検討されてる方はリフォームですから事情が違いますよ。
    実際に担当の方と相談されてますしね。(No.14参照)

    点検は、自分もまだ1年未満なんですが、先日共用廊下と自分の玄関の角にあたるところが大きく傷ついているのを発見しました。
    半年点検のときには傷はなかったですし、それ以降に大型の荷物を運び入れることもしていないので傷を作ったのは自分ではないと言えるのですが、はたしてこれもお直しの対象になるかどうか。
    1年点検のときには聞いてみようと思っています。
    他は特に気になるようなこともなくて、このままいけば取扱いやお手入れ方法の確認とかそれくらいでしょうか。
    経験者の方のお話は私も伺いたいです。

  4. 24 働く女子さん

    >20・23
    お直し??補修個所のことですね。

    近所の方が10か所指摘したら
    クレーマー扱いされたそうですよ。
    幸い我が家は何もなかったのでよかったですが。

    強面の(笑)管理会社のオジサンと折衝するのが面倒じゃなければ
    言えばいいと思います。
    後のことは責任持てませんがね。

    参考になれば。

  5. 25 匿名さん

    気になることはなんでも聞いてしまえばいいと思いますよ。

    点検じゃない時に呼びつけるとか、建築士同伴だとか、管理費踏み倒したりする訳でもなし。笑

  6. 26 OLさん

    久しぶりにのぞいたら、ずいぶん荒々しいレスが多くてビックリ。
     

  7. 27 匿名

    私のマンションは昨年で無料の点検は終わってしまいました。その時は引き戸の調整をしてもらいました。開閉が抵抗感があったのでお願いしたのですがその場で油をさしてあっという間に元のようにスムーズに開閉できるようになりました。対処法が解れば自分でもできることですが素人にはなかなかわからないものです。何でも気になったことを点検してもらえばいいと思いますよ。

  8. 28 匿名さん

    1年点検は 頂いた用紙を見る限り、申告してお直しのある人の
    ところだけ 回ってくるようですが、うちだけでしょうか?

  9. 29 匿名さん

    少し前に実家が10年目の大規模修繕でした。

    ベランダも修繕の対象だったため、網戸を取り外そうとしたところ、網戸が動きにくくなっていることに気付きました。

    業者の話では、元々マンションは作りが真四角ではなく、平行四辺形であることと、天井が下がってきていることが原因だそうでした。

    一方網戸は真四角に作っているため、隙間が空いたり、動きが悪くなるようです。

    1年目は無償で修繕してもらえるので、窓周辺はよく見ておいた方が良いと思います。

  10. 30 匿名さん

    えっ?
    建物が経年変形し、サッシ枠が歪んで網戸が徐々に閉めにくくなっていったって事?

    何それこわい

  11. 31 匿名さん


    1年目で29さんのいうような窓、サッシ?の歪みが出るような分譲マンションは、それ以前の問題では…そんな築浅で聞いたことないです。

    築10年だったとしても凄すぎます。見えない所も心配になってしまうマンションですね。

  12. 32 匿名さん

    29です。

    マンションは時間の経過で少なからず問題は発生します。

    私は生まれたときからマンション暮らしで、実家では3回マンションを住み替えましたが、それぞれ問題がありました。

    ですから、マンションでは10年に1回住み替えすることが理想などと、一般的に言われているのだと思います。

    それから、管理組合の総会には、可能であれば出席すべきです。

    管理会社は、人のお金だと思って、何かあるとすぐに管理組合にお金を出させようとします。

    あと、問題を先送りにされたことも、しばしば。

    住人がしっかり見張らないと、好き勝手されることが多いと思います。

  13. 33 匿名さん

    読んでみたら、購入、不安になって来た。

  14. 34 匿名さん

    それを乗り越えてください。

  15. 35 匿名さん

    33さん
    補修は、マンションに限った話ではなく、一軒家でも同じだと思いますよ。
    むしろ、共同住宅なので多くの人と話し合いをして取り決めるので、色んな知恵を出し合うこともできます。
    自分の資産を維持するには、人任せには出来ない、ということではないでしょうか?
    仕事でも、最後は自分の目でチェックしてから完了させるし、それと同じじゃないかと思います。

  16. 36 匿名

    >33さん

    買う時は、ごちゃごちゃ余計なことは考えずにえいやっ!!という気持ちと勢いで契約書に捺印して下さい☆
    でないと、家なんて永遠に買えないですよ!?

  17. 37 匿名さん

    そうですよね〜
    ある程度の思い切りと割り切り、
    経年とともに修繕が必要になるのは戸建てでも同じですね!

    私は老親の代わりに実家の管理でこまごまとしたことでも四苦八苦した覚えがあるので、
    今は目いっぱい新築を楽しんでいます

  18. 38 匿名さん

    来年の春から、パラサイトシングルを脱出する予定です。
    まず、リビングダイニングの家具から探し始めたのですが、家族からはまず、収納用品でしょう!と言われてしまいました。
    移動できないものを優先した方がよいのだとか。。。
    これまでは妹と二人で共同部屋だったので、家具はすべて新しくする予定です。
    全く初めてなので、試行錯誤してます。
    みなさん、どのようにして家具を選びましたか?

  19. 39 匿名さん

    おはようございます。
    > No.38さん
    何から、というより平行してすすめましたよ。
    1LDKで、LDは狭いなりにもすっきりさせたかったのと、背の高いビルの中層で、地震があれば揺れるのは確実とみて、収納は寝室に天井突っ張りの壁面収納でまとめました。家具屋さんで買うと高額になるのでネット購入。機能重視です。
    LDのイメージを左右するテーブルは家具屋さんで探しました。
    生活スタイルを考えて片側をベンチソファにしたのですが思った以上に大当たり!
    ちょっと予算オーバー気味でしたがかなり満足してます。
    テーブルを決めてから雰囲気を合わせてテレビ台を探し、あと寝室のベッドもヘッドレスを探したのですが家具屋さんでは気に入るものがなく(または予算オーバー。笑)ネット購入しました。

    基本的に大きな家具、部屋の中心に置く家具は、部屋のイメージを決定付けますから、部屋に何をどう置くのかを考えながら、家具屋さんでイメージを膨らませてはいかがでしょう。
    ご家族の言う‘まず、収納用品’は、収納場所&方法のイメージを持つということだと思います。
    家具選びって大変ですけど楽しいですよね。いいものが見つかるといいですね。^^

  20. 40 入居済み住民さん

    うちは狭いアパートから3LDKに移るので、逆に収納が充実して、タンスや棚をすっかり処分しましたよ。新しい物件は収納多くて、キレイに片付きました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸