住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part4

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-08-28 19:08:08

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-08-15 08:34:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part4

  1. 801 匿名さん

    >>800
    訂正ありがとうございました

  2. 802 匿名さん

    築15年まで戸建ては下がるのは事実。それを想定して住宅ローン組んでない埼玉バス便戸建てがバカなだけ。築15年からは土地代だから下がらない。

    タワマン売却、次のタワマン購入のりすくなどあ長期で見て資産が残るのがどっちから考えた方がいい。

    湾岸タワマンに30年住むのは厳しいと思います。

  3. 803 匿名さん

    売る時はレア物件以外は購入当時より低く成ると思うが、仲介料とか譲渡税とかどのくらい取られるんだ?

  4. 804 匿名さん

    >>798

    ケアマネージャーと話したことないでしょ。
    そのうちご両親が高齢になったら色々知ると思います。

    ゴネるとかそういう世界じゃないから。
    介護の人とか、世の中には立派な人がいるなぁ、と感じるのみです。

  5. 805 匿名さん

    799>損した人だね。

  6. 806 匿名さん

    >>湾岸タワマンに30年住むのは厳しいと思います。

    スーパーゼネコン馬鹿にしすぎ。
    戸建てしか作れない近所の大工と一緒にしてはいいけません。

  7. 807 匿名さん

    >>806

    永住考えたらマンションも資産価値下がるし、管理駐車場固都税考えたらマンション不利だろ。

  8. 808 匿名さん

    1平米当り110万とか150 万円とかのタワマンを売るとか話してるってことは、皆さんお金持ちですね。

  9. 809 匿名さん

    >>807
    永住だけ考えたらね。

  10. 810 匿名さん

    ローンが大変だろうね。
    資産が高ければ購入金額も高い。ローンも多くなる。

    ローンがなければ戸建ての方が手元に残る資金が多いからね。

  11. 811 匿名さん

    マンション派はバブル期にマンション買い替えでステップアップしていていって最後にハバ掴んでお金残らなかった人多いのは理解してるんだろうか?最後に戸建て買った人も多いし。

    お金残ったのはバブルで高騰しても自宅売らなかったような資産家もしくは堅実な人。

    そういう物件が築30年超のマンション。今の新築物件と安易に価格比較してはいけません。

  12. 812 匿名さん

    ローンがなければって言われても
    ローンのせいでみんな預金できないのに

  13. 813 匿名さん

    マンションぼろ負けですね。

  14. 814 匿名さん

    戸建てがボロ負けだろどうみてもさ。

  15. 815 匿名さん

    30年程度で取り壊しの木造住宅を維持するのと
    100年もつRCのメンテならRCのメンテにお金がかかるのは当たり前だけど、
    それでもスケールメリットで戸建の維持費に毛が生えた程度で済むのはありがたいこと

    戸建ては光熱費を抑えるために太陽光やエコ給湯器など
    余計な設備を高額で購入させられてるし
    そのローンも払わないとならない上に、10年~15年で修理や買い替え

    マンションは気密性が高く、共同住宅という構造だけでも光熱費が抑えられ、
    築30年経とうが変わらない
    対して戸建は木造ため劣化により気密性が失われ光熱費も上がっていく
    その状況を改善したければ大規模リフォームか建替え

    やはり戸建はぜいたく品だなと思う

  16. 816 匿名さん

    それに築古の都心マンションの価格下落パーセンテージが低いとしても、そもそも取得金額が高いんだから、単純に資産の目減りは多いのでは?

    新築時6000万の戸建が築30年で建物代さがって4500万残るのと、1億のマンションが8000万の資産価値残ったとしても500万戸建ての方が手元の現金多く残るよね。

    当然当初1億出すより6000万の方がリスク少ないし、住宅ローン金利も安いし、固都税も管理費も全部戸建が有利だよね。実際残るお金で考えるべきではないかな。

  17. 817 匿名さん

    >>815

    だから俺は何度も60平米の分譲マンションの時より今の30坪の太陽光もなんもない普通の建売の方が電気代安いって言ってるんだが。真冬のエアコン最大時で電気代1万は安い。

    ネットの通信速度もマンションの方が遅いし、何度も言うがオーディオマニアの電源こだわってる人の記事とか読んでみなよ。電源の質で音質も変わるんだってよ。戸建ての方が音良いというのがそちらの世界の常識。

    マンションって気密性高くても一箇所にたくさん人住んでるから色々効率悪くなってる部分があるんだって。

  18. 818 匿名さん

    >816
    772のリンク先読みましょう。

  19. 819 匿名さん

    >>815
    戸建の30年限界説を前提としないとマンションと比べる次元にすら入らない。

    今の戸建はLDKが熱い。なぜか?高い気密性で断熱もきっちりしているから冷蔵庫や炊飯器、食洗器、テレビ、パソコンなどの家電の放つ熱で室温が上昇するから。
    これは、マンションも同じ。窓が少ない分マンションの方が室温は高い。そうでないという人は家電を持ってない人か隙間だらけの建物に住んでいるという事。
    そして、木造が劣化で気密性が失われるという間違い。
    マンションの人は2000年の建築基準法改定以降の現在の住宅の事を全く知らない。

  20. 820 匿名さん

    >817
    電源の質って具体的に何?

  21. 821 匿名さん

    マンションは気密性が高く、共同住宅という構造だけでも光熱費が抑えられ、
    築30年経とうが変わらない >3.11後のマンションならいざ知らず、それ以前のは窓ガラスもシングルサッシだしダメージ考えたら流石にダメだろ。

  22. 822 匿名さん

    >>818

    読んだよ。埼玉バス便戸建ての住宅ローン計画がまず論外。立地も論外。

    日当たり全く無いマンションに15年も住んでる時点でこれも論外。

    極論過ぎて参考にならん。

  23. 823 匿名さん

    マンション派が商業地もしくは準工業地の立地にこだわるという前提ならば、戸建ても住宅地の良好な立地にこだわってる前提でないと話にならん。

  24. 824 匿名さん

    自分は戸建派ですが、無理矢理宅地にした処で、今後、買い手の付かない土地も有るので何とも言え無い。
    固定資産、都市計画税の土地の公示価格、建物の評価額が1つの指標かなと思う。

  25. 825 匿名さん

    埼玉バス便戸建ては築15年でこれ以上価格下がらないんだから、もっと住めばいいのに。スーパー撤退は子供夫婦にネットスーパーの使い方でも教えてもらえばいいのに。

    少なくとも子供成長して手狭でもう住めない、全く日当たりのないマンションより居住性は高いんだからまだ住めるだろ。

  26. 826 匿名さん

    年収1000万未満のマイホーム購入額は年収の5.5倍みたいなので、プレミアム付くようなタワマンとか豪邸じゃないよ。

  27. 827 匿名さん

    >>824

    それはその通り。

    戸建て派も当然、地価の推移、固都税の動きには気を配るべき。

    ここのマンション派は戸建派はそんなこと何にも考えてないという前提で話すからムカつく。

    永住前提でのコスト、地価下落リスクなど考慮して立地を選択してる戸建派はたくさんいる。

    個人的に建売カスタマイズで居住性充分と考えてるので、建築条件無しの割高の土地取得で豪華な注文住宅は贅沢品とは思う。

  28. 828 匿名さん

    そもそもさ。木造住宅ってくらいだから木をたくさん使ってるわけだ。木っていいよ。ダイニングテーブルや椅子が上質な木だったら生活してても気持ちがいいよね。ウェグナーみたいな北欧の家具とか。

    そんでさ、木もニスとかウレタンでピカピカ光ってるような塗装のものより、天然オイル塗装とかの方がより気持ち良いよね。

  29. 829 匿名さん

    戸建派で売る事考えてる施主は少ないと思うけどな〜。個人的には逆に公示価格が下がると嬉しい。

  30. 830 匿名さん

    マンションは、住まいであると同時に資産だからね。買ったていう感覚はなく、資産を現金だけで持っておくのではなく不動産に振り分けて、リスクヘッジしたって感じ。アベノミクスだしね。

  31. 831 匿名さん

    購入平均の3〜4千万のマンションも果たして資産といえるか?

  32. 832 匿名さん

    リスクヘッジというのは本来正反対の動きをする銘柄の株を買ったりすることなんだが。

    それは単なる住宅ローンという負債ですよ。

  33. 833 匿名さん

    マンションは老朽化に対して解決策が存在しない。いまの放射性廃棄物の処理方法が存在していない原発と同じ。
    だから、資産価値が無くなるとそれだけで居住環境を維持できなくなる。
    資産価値ゼロのあるいはタダ同然の物に管理費や修繕費を掛ける?直したところでタダ同然の老マンション。
    普通は引越した方がってなるよね。
    でも、マンションはそれができない。解体やそれに対する会議を住民で行う。事実上不可能な作業があるから。
    それを避けるために、資産価値を維持していかなければいけない。だが、経年劣化の無い建物はこの世に存在しない。
    コンクリートは50年後にもっともも強度が高くなり、その後強度が低下していく。これは避けられない。

  34. 834 匿名さん

    それは単なる住宅ローンという負債ですよ。>>そうですよね。
    リスクヘッジうんぬんで笑っちゃった。キャッシュで購入以外は抵当権は貸し手の銀行(保証会社)だもの。完済して初めて自分の物。

  35. 835 匿名さん

    >>829

    うちは老後資金何千万も貯蓄できそうもないので、最悪老土地売って近隣の中古マンションへ越して、土地代を老後資金の足しにふることも想定してる。もっと最悪は土地売って嫁が相続する予定の博多の築古マンションへ移住かな。今賃貸してるから相続で家賃収入が月7万くらい入ってくるようになるので、まぁ、土地売らなくてもいい可能性もあるが。

  36. 836 匿名さん

    ローンの面々は売却前に抵当権抹消しないと。

  37. 837 匿名さん

    なんか一人だけ「俺だけの目線」で語ってる人いるよね。

  38. 838 匿名さん

    抵当権無視で盛り上がっちゃって。。。月賦麻痺?

  39. 839 匿名さん

    2013年のマンションの首都圏での平均購入額、4168万円。

    議論するなら、この平均価格から、マイナス1千万・プラス2千万。くらいが妥当なんじゃない?
    郊外の戸建てや、タワマンだけを議論されても
    どんどんスレ主旨と違った方向に向かうよな。

  40. 840 匿名さん

    >>833
    100年後のことだからよく分からないけど、
    なんとかなるだろ
    少なくともあんたみたいな部外者がワーワー悲観的なこと言ってるより
    解決策はあるだろ

  41. 841 匿名さん

    価格が同じだったら、そりゃあ金食い虫はマンションになるかな。

  42. 842 匿名さん

    そりゃそうだ。価格が同じなら戸建ての方がランニングコストが安い。マンションの方が金食い虫だ。

    ただ、マンションの場合、ローンも含めて駐車場代などと合わせて考えるから同じ価格だと所得が違う場合が多いんだよな。所得が違うと感覚も変わるからなあ。

  43. 843 匿名さん

    所得が違う?
    意味がわからん。
    どっちが金食い虫、だけの議論に副次的な要素はいらんよ。

    >価格が同じなら戸建ての方がランニングコストが安い。マンションの方が金食い虫だ。

    これが答え。
    以外の要素は人それぞれで変わるから後付けでしかない。

  44. 844 匿名さん

    駅前シャッター街に向かいつつある地域を避ければいい

    戸建立地の理想は利便性と閑静を天秤で選ぶ

    マンションは利便性最優先、繁華街で選ぶ

  45. 845 匿名さん

    利便性も重要ですが、異常気象での被害が少ないところ、復旧が早いところでしょ。

  46. 846 匿名さん

    >822
    差こそあれ、傾向は同じだよ。

  47. 847 匿名さん

    >価格が同じなら戸建ての方がランニングコストが安い。マンションの方が金食い虫だ。

    そうかもね~
    同じ値段の戸建ては建物のレベルが下がるから当然コストも下がる。

  48. 848 匿名さん

    >847

    ぜんぜん広いけどね

  49. 849 匿名さん

    >>847
    戸建は広さゆえの圧倒的な居住性の良さがいいよね。

  50. 850 匿名さん

    戸建ては天災に弱いから心配。

  51. 851 匿名さん

    価格が同じだったら、
    戸建てのほうが圧倒的に立地が悪くなるから
    車二台必要になったり家族を車送迎したり
    バス代などが必要になるから不経済だよ

  52. 852 匿名さん

    なるほど。でも、ミニ戸なら、大して変わらないんじゃない?
    まあ、ミニ戸はいらないけど。

  53. 853 匿名さん

    戸建てってランニングコストをケチる割には資産価値が減るのには全く無頓着のダブスタだもんね。

  54. 854 匿名さん

    >>852
    そうかも
    でもココの戸建派さんが主張する
    「戸建の良さは広さと自由度」ってのと真反対だよね

  55. 855 匿名さん

    都心だとマンションかミニ戸の二択だからね。
    それに耐えられないと桜上水あたりまで降りていくしか無いし。

  56. 856 匿名さん

    >>851
    だからそれならミニ戸にすれば良いんじゃないの?実際、ものすごい数の人がそういう選択をしているから建売が増えてるんでしょ。周辺区は、同じ広さだとマンションの方が高いよ。だからマンションは80平米未満で作って建売より安く売るし、建売は90平米程度でマンションより広く作ってマンションより少し高く売る。いまの都内の住宅事情ってこうなんだよ。
    都心に住みたい人は子供も居なくて定住意識皆無で無機質な人間だろうけど、周辺区に住まいを買う人は定住意識が強いんだよ。マンションの人も、ミニ戸の人も普通は一生ここで暮らそうって思ってるよ。都心に住んでる人はいつかどこかに引越すことを考えてるから資産価値が気になってしょうがないんでしょ?
    それに予算が7000万円同士ならたとえ注文住宅でも都下の駅徒歩圏内で普通の戸建が建つよ。建売なら23区で駅徒歩10分以内の二階建て4LDKが買えるよ。
    あんたの予算が4000万とかなんでしょ?それなら戸建てはタダ同然の土地に注文だろうけど、マンションだって郊外の不便な駅の近くにしか買えないでしょ。

  57. 857 匿名さん

    戸建てさんって新築しか考えてないからな。
    究極の金食い虫だよ。

  58. 858 匿名さん

    >>854
    いや、80平米未満マンションの狭さを甘く見ちゃだめだよ。只でさえ3LDKしかないのに、主寝室でさえ6畳とか広くても7畳。二部屋が6畳を切るようなクローゼットサイズの部屋だったりする。そのくせリビングも10畳程度しかないとかが標準。
    ミニ戸で言うと、敷地20坪の3階建てでも4LDKで6畳切る部屋なんてあっても一部屋。リビングは15畳以上が標準サイズ。
    家族の人数分の自転車だって置ける!(こんな当たり前のことが簡単にできないのがマンションの特徴)
    でも、そんなマンションでもミニ戸より広い所があったりする。洗面所とかシュークローク(笑)どーでもいいところがミニ戸より広い。ミニ戸は床下収納やロフト、グルニエがあったりするから収納スペースも全然大きいんだけどね。

  59. 859 匿名さん

    >>857
    築浅の戸建は新築建売とほとんど値段が変らないからね。

  60. 860 匿名さん

    >>777

    任意売却なんかになったら専門のいかがわしい業者が仲介に入ってきて、ものすごく安値で売りに出されるよ。前住んでた分譲賃貸のマンションでオーナーがやばいから任売で買いませんか?って言われたことあるけど、オーナーは借金まみれだから高値を望むけど、買う人はそんなのお構い無しだし、任売って分かった時点で足元みます。いかがわしい仲介業者も早く売って債権回収したいから、安値で話を進めたがります。

    そんな状況下で相場価格で売れるわけない。

    俺は安値で買えるなら、と少し迷ったけど、2LDK60平米買っても長く住めないって思ったから買わなかった。

    任売物件ってある種事故物件みたいな扱いだからね。

  61. 861 匿名さん

    >都心に住みたい人は子供も居なくて定住意識皆無で無機質な人間だろうけど、周辺区に住まいを買う人は定住意識が強いんだよ。マンションの人も、ミニ戸の人も普通は一生ここで暮らそうって思ってるよ。

    都心は定住しても良いし、売っても良い。選択権あり。
    周辺区は、住むしかない。永住一択

    無機質どうこうって、まったく関係ないよね。

  62. 862 匿名さん

    >>858

    そうそう。80平米程度のマンションでワイドスパンとか各居室振り分けの最高の間取りだったとしても、ようやくリビング15畳行くか行かないかのレベルだし、15畳もリビング取ってる物件は各居室が一番広い部屋で6畳で、5畳とか4.5畳の部屋も平気である。居室広めだと今度はリビング12畳とかになるし。収納も述べ床に含まれてるし、とにかく狭い。

  63. 863 匿名さん

    >>861

    あれか!山手線徒歩3分の全く日の当たらない60平米か!
    永住したければどうぞご自由に。

  64. 864 匿名さん

    >863
    ちゃんと読んだ?
    都心マンションは選択権あり。

  65. 865 匿名さん

    >>864

    中途半端な狭くて条件の悪いとこなら逆に買い換えしか選択肢ないと思うが。

  66. 866 匿名さん

    >865
    家族構成によるでしょ。
    増えれば、売ることもできる。
    都心マンションって、良いよね。

    郊外戸建は悲惨だよ。
    何があっても住むしかないんだから。

  67. 867 匿名さん

    いや15年も日が当たらなかったら買い替えざるを得ない。

  68. 868 匿名さん

    むしろ15年もよく耐えたな。。

  69. 869 匿名さん

    >867
    日が当たらなくても狭くても、
    都心ならニーズがあるってこと。

    郊外は、ダメだよね。

    不動産って、立地だ!

    ちなみに家は都心部のマンションで、
    ワイドスパンだから、日当たりも抜群だよ~。
    通勤20分。帰りは、天気がよければ、
    散歩がてら、歩いて帰ったりします~。
    今は、暑いから、無理ですけど。

  70. 870 匿名さん

    通勤20分も掛かってるのか。都心部なのに。三鷹から新宿レベルだね。

  71. 871 匿名さん

    ドアtoドアね。

  72. 872 匿名さん

    >870
    新宿から三鷹、歩いて帰るの?
    さすが、郊外の方は、健脚ですな。

  73. 873 匿名さん

    >>866
    増えたら何処に住むんだ?そしてそのあとは?

  74. 874 匿名さん

    増えたら、広いところに住めば良いじゃん。
    それができるのが都心のマンションでしょ。

    ↓これ読んだ?
    「郊外の一戸建」と「都心のマンション」、資産価値が落ちないのはどちらか?
    http://mbp-tokyo.com/goto/column/36235/

  75. 875 匿名さん

    10000歩譲って、都心の手狭なマンションがそれなりの値段で売れたとしても、その金額で広いところに住もうとしたら郊外の戸建てになっちゃうんじゃないの?大体、いきなり戸建てを買う人なんて少数なんだからさ。

  76. 876 匿名さん

    >875
    15年住んで、資産価値落ちてないんだから、
    かなり、ステップアップできたと予想。

    郊外戸建には100%不可能なステップアップです。
    というか、一生、住み続けるしかない。

  77. 877 匿名さん

    普通は一生住むつもりで建てるもんだと思うけど?
    管理費積み立て分でリフォームも出来るし。

  78. 878 匿名さん

    >>874
    なんだか極端な比較だね。交通の便や周辺環境を何も考えずに建てればそうなるわな。

  79. 879 匿名さん

    >878
    確かに極端。でも、傾向は変わらないよね。

  80. 880 匿名さん

    狭さボロさを受け入れると都心に住めるんだよ♪ やっぱり都心が最高ー♪って人に

    居住性だの快適性だの人間の尊厳をクドクド語っても、全く無意味です。

  81. 881 匿名さん

    都心でも、新築で買って数年住んだら数百万の資産価値が落ちるからねぇ。甘い目測は避けたほうが良いよ。

  82. 882 匿名さん

    >>871

    じゃあ荻窪〜新宿くらいかな。

  83. 883 匿名さん

    不動産屋は売買基準に考える、だからそこに暮らす人の思いや気持ちは
    別にどうでもいい。

    もしもどうでもよくないって不動産屋が多かったら、過去の事故物件は
    全く扱われなくなってしまうだろう。

  84. 884 匿名さん

    >>876

    山手線徒歩3分ってだけで、条件の悪い物件だったから目減りが少なかったんだね。タワマン北向き低層階みたいなもんだね。

    条件最悪な中古マンション安く買い叩いて入手したから120万のマイナスで済んだんだね。当然管理修繕費掛掛かってるし、築古だから修繕費も安くなかっただろうね。固定資産税も立地で一丁前に高かっただろうね。

    新築時からどれくらい値下がったんだろうね?

    手狭になったという理由での売却だから次は広いとこ狙うんでしょ?ステップアップなんてムリムリ。次は買った瞬間2割下がる郊外駅遠の80平米マンションが関の山。

    結末は埼玉のバス便戸建に永住と変わらんよ。

  85. 885 匿名さん

    ここだという土地を見つけて、一生住める広くて快適な家に落ち着きたい、子供が安心して登下校できる治安の良い場所に住みたい、都会の喧騒の中には住みたくない、子供が飛び跳ねても隣戸に気を遣わなくていい当たり前の家が欲しい、広々とした空間でピアノを気兼ねなく練習したい、車は2台欲しい、ガーデニングを楽しみたい、家の維持・管理は自分でやりたい、地域のつながりが欲しい、資産価値が殆ど変わらない土地を子供に確実に残したい。

    私が戸建しか考えられない理由です。

    数年で引越しとかあり得ない。ゴミ出しいつでもOKとかディスポーザー機能とか、ほんとどうでもいい。

    ただし、老後に事情が変われば戸建を売って利便性だけ求めにマンションへ住み替えても良い。少なくとも定年まではマンションに魅力は感じない。

  86. 886 匿名さん

    >手狭になったという理由での売却だから次は広いとこ狙うんでしょ?ステップアップなんてムリムリ。

    郊外だと100%無理。これは確定。

    都心マンションなら、かなりの確率でステップアップしてるんじゃない。
    15年前に買ったときと同じ額で売れてるでしょ。貯金もできてるでしょ。
    別に特別大きくする必要ないし。
    予算に応じて、70~90m2の都心部のマンションを買って、
    また、資産価値安心!

  87. 887 匿名さん

    >885
    都心部の戸建なら、資産、子供に残せる可能性あるけど、
    郊外だと、負の遺産、残すことになるよ。
    まあ、子供が、相続しなければ、良いだけだけど。

  88. 888 匿名さん

    >>886

    すでに書いただろ。120万はすでにマイナス。15年分の管理修繕固都税、住宅ローン金利、購入売却の諸経費でどう見積もっても1000万はマイナスだよ。15年前の住宅ローン金利は今とは全然違うぞ。

    どんだけ貯蓄できてるか知らんし、お前の勝手な予想はどうでもいいが、元々3500万の物件購入層が、どうやって都心の70〜90平米のマンション買うんだよ。だいたいこいつ何才だ。物件購入してからすでに15年だぞ。25才で買ってても40才、35才だったら50才。50才だったら住宅ローン審査かなり厳しいぞ。現実よく考えてモノ言えよな。

  89. 889 匿名さん

    >>887

    負の遺産って何だ。埼玉バス便の最悪立地でも1600万の価値だぞ。お前1600万貰えて嬉しくないのか?

  90. 890 匿名さん

    まぁ、落ち着いて。ネガで煽っている人です。

  91. 891 匿名さん

    >888
    十分可能性あるでしょ。
    15年ですよ。給与もかなり上がってるだろうし。
    まあ、これ以上は止めます。
    同じことの繰り返しですから。

    確実に言えることは『同じ額で郊外一戸建て買ってしまった方は、100%
    ステップアップできない』ということです。

  92. 892 匿名さん

    >まあ、子供が、相続しなければ、良いだけだけど。

    子供への相続なんて考えて家を選ぶ奴はいないよ。
    家業を継ぐとか地元に定着する人だけ。
    相続を考えるなら、分割可能な流動資産にしておくべき。

    負の資産は親が背負えばいい。

  93. 893 匿名さん

    >889

    ちゃんと読んでから投稿して。
    無駄なレス増えるから。
    気が動転して、焦ってるのかもしれないけど、
    落ち着いて。

    『売れる金額は1,600万円くらいでした。
    住宅ローンの残債はまだ1,886万円あり売却価格をオーバーしています。 』

  94. 894 匿名さん

    >892

    ちゃんと読んでからレスしてね。
    無駄なレスが増えるから。
    以下を受けての発言なので。
    >資産価値が殆ど変わらない土地を子供に確実に残したい。

  95. 895 匿名さん

    >>891

    可能性ねぇ。
    まぁ、あなたがマンション売却益でステップアップを夢見る山師であることだけはよくわかった。

  96. 896 匿名さん

    >>891

    3380万で売れたマンションの残債がいくらかとか、貯蓄がいくらとか、情報ないんだから、それを希望的観測という。

  97. 897 匿名さん

    >夢見る山師

    それは違うんじゃないかな。
    都心マンションなら、住むだけでなく、
    資産を現金から不動産へ変えただけで、
    現金のみで資産を持つより、
    ある意味、資産のリスクヘッジになってる。

    郊外戸建は、消耗品だから、
    資産の観点からみると、
    事例にでてきたような、酷いことになっちゃう。

  98. 898 匿名さん

    頭金にローン返済総額、抵当権抹消手続きされたと仮定して
    その費用、売却額に伴う仲介料、譲渡税そう言うのも加味して+か-かカキコしてもらわないと、、

  99. 899 匿名さん

    この都心ミニマンションさんがどこまでを郊外といっているのかわからないけど、そんなの当たり前で場所によるんじゃないの。 その埼玉の例は田畑の中の地雷物件をバブルの高金利で借りて、65にもなってその程度しか返せてないのが問題なんだと思うよ。単純計算でその間の家賃として計算すればトントンだろうし。

  100. 900 匿名さん

    担保取られてる物件を簡単に売れるがごとく語ってるが、丸でガキみたいでだな。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸