政治・時事掲示板「アベノミクスは最初から失敗している」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. アベノミクスは最初から失敗している

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-03-17 17:43:54

アベノミクスの嘘と危険性。この問題を追及しましょう。

[スレ作成日時]2014-07-29 14:18:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アベノミクスは最初から失敗している

  1. 353 匿名さん

    年1.9%減に下方修正=設備投資の落ち込み拡大―7~9月実質GDP改定値
    時事通信 12月8日(月)8時58分配信

    内閣府が8日発表した7~9月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)改定値は、物価変動の影響を除いた実質が前期比0.5%減、年率換算で1.9%減となり、速報値(前期比0.4%減、年率1.6%減)から下方修正された。設備投資の落ち込み幅が、速報値より拡大したのが主因。景気のけん引役が見当たらない中、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の先行きは不透明感が増している。
     マイナス成長は2四半期連続。速報値後に公表された統計を基に推計し直した結果、GDPの6割を占める個人消費の低迷に加え、設備投資の弱さも鮮明となった。民間予測では、実質GDPが速報値より改善するとの見方が大勢だった。
     物価の影響を反映し生活実感に近い名目GDPは前期比0.9%減(速報値0.8%減)、年率換算3.5%減(3.0%減)だった。
     実質GDPを主な需要項目別にみると、設備投資は前期比0.4%減(0.2%減)に下方修正。1日発表された7~9月期の法人企業統計調査で伸びが確認されたものの、統計に入らない資本金1000万円未満の個人事業主の投資減などが響いた。
     人手不足で事業執行が遅れている公共投資も1.4%増(2.2%増)に下方修正された。住宅投資も6.8%減(6.7%減)と振るわなかった。個人消費は0.4%増、輸出は1.3%増とともに速報値と変わらず、小幅な伸びにとどまった。輸入は0.7%増(0.8%増)だった。
     実質GDPの増減にどれだけ貢献したかを示す寄与度は、内需がマイナス0.5%、外需がプラス0.1%。民間在庫の寄与度はマイナス0.6%で、いずれも速報値段階と変わらなかった。 




    誰だ?アベノミクスがうまく言ってるなんて言った経済オンチは。www

  2. 354 匿名さん

    自民の当選 インチキ当選 自民の当選 インチキ当選 インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ  インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキインチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ  インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ  インチキ インチキ インチキ インチキ インチキ

  3. 355 匿名

    何をごちゃごちゃぬかしとんねん!選挙で自民党が勝ってんねんから何をしようがええやないかい!値上げも今までが価格競争で安かっただけ。適正価格に戻ってるだけ。安倍さんのおかげでどれだけ多くの人が恩恵受けてるか考えてみろ!一部の低所得者のことなんか真剣に考えるわけないやろ!

  4. 356 匿名

    低所得者は自分の境遇を自覚して寂しい人生を送っとけばいい。勘違いしないように。

  5. 357 匿名

    どっちが勘違いしてるんだか。
    みっともないね、ここに張り付いている、下卑た言動で他者を貶めている人間って。
    まるで、隣国によくいる拝金主義者のようだ。
    誇り高い精神を持つ日本人なら、そんな恥知らずで下司な事はしないものだ。

  6. 358 匿名

    拝金主義であろうが今の世の中金持ってたら何でもできるもんね〜(笑)金なかったらできないこといっぱいあるもんね〜(笑)誇りがあっても金なかったらできないこともできないもんね〜(笑)アベノミクス万々歳!ありがとね!



  7. 359 匿名

    355・356・358
    弱い犬ほどよく吠える…あんたらのような人間がここでそんな風にクダ巻いているのは、
    上の方でマルチレスしている人物と同類だということに、何故気付かないのかな?
    なにも金儲けが悪い、とは言っていない。
    日々、一生懸命、真面目に仕事して生活している人達を嘲るような暴言を繰返し吐いているのは、いかがなものかということだ。
    日本人なら、もっと慎み深く、他人を思い遣ることも出来るはずだ。
    そして
    ここのスレ主やスレ題に反論するなら、汚い暴言や個人的な儲け話などではなく、
    公表されているデータなりソースなり示して、
    アベノミクスについて冷静に論証してみせることは、出来ませんかね。

  8. 360 匿名

    公務員目線でみてアベノミクスは大成功だと思います!

  9. 361 匿名さん

    2012年の12月頃、

     テレビの党首討論で、野田総理(当時)が「円安にしても原油の値段が高いし、うまくいくかは・・・」
           
        と言いかけると

                  安倍自民党総裁は

    「貿易赤字じゃないですか!民主党は円高がいいんですか、円高がいいんですか、円高がいいんですか。」

             と壊れたラジオのように連呼。

       それに対し野田が
      「いや、そういうことではなく、燃料代の高騰もありますし・・・必ずしも円安が貿易赤字解消につながるとはいえないのではと申し上げているのです。」


               と言うか言わないかで、安倍は

    「民主党は円高がいいんですね、円高がいいんですね、円高がいいんですね。みなさーーーーーーーーーん、民主党は円高で貿易赤字がいいと言っていまーーーーーーーーーーーっす。」

           と立ち上がって腕を押しながら連呼していた記憶があります。








    で、今、貿易赤字

  10. 362 匿名さん

    2014年上半期1-6月の貿易赤字過去最大!


              しかも6月の貿易赤字は8222億円

               24カ月連続の赤字!


              赤字幅は3ヶ月ぶりに前年同月を上回った。


              1 極右ファシスト安倍自民党の経済失政

              2 アベノミクスの大失敗


                による
     
               ① 輸出の伸び悩み

                ② 円安による燃料高 が背景にある

  11. 363 匿名

    医療保護入院中の精神異常の心身障害者が、人間社会に口出す資格はない。
    給食に天ぷらでも出してもらう交渉を施設にしてろ(笑)

  12. 364 匿名さん

    7月の家計支出がマイナス5.9%

             しかも6月のマイナス3・0%をさらに下回った。

    安倍総理もも甘利経済再生担当大臣も

    4-6月は悪くても、7月以降は回復すると言っていたが、まったく逆のことが起きている。

  13. 365 匿名さん

    実質GDP4-6月期マイナス1,7%


      しかも年率にして、6,8%の下落


                  震災以降最大の落ち込みとなった。


    安倍総理が登場、1-6月トータルでは、悪くないと、

    どさくさにまぎれて駆け込み需要のデータを紛れ込ませて反論!

    安倍総理、また国民へのマインドコントロールか?

  14. 366 匿名

    自動車メーカーに勤めています。昨年はアベノミクスの恩恵をたくさん頂きました。今年も安倍総理よろしくお願いします。あなたしか日本経済を立て直す人はいません。

  15. 367 匿名

    安倍自民党で恩恵を受けている人はたくさんいる。選挙で国民が自民党を選んだのに、イチイチ文句言うな!文句がいいたいなら選挙にでろよ!へたれのアンポンタンどもが。選挙に勝ったのは自民党。だから文句言うな。

  16. 368 匿名

    そうだそうだ。そんなに自民党の政治に文句があるなら日本から出ていけばいいだけでしょ。

  17. 369 匿名さん

    自動車メーカーの労組は民社党→民主党となっているはずだが・・・
    いずれにしても安倍総理に感謝すべきであろう。民主政権等だったらここまでトヨタ、ホンダが伸びていない。

  18. 370 匿名

    分かってないねぇ〜。この円安操作の裏側があるのにねぇ〜。政治家と自動車業界の癒着を(笑)

  19. 371 匿名さん

    自動車以外で世界に太刀打ちできるものなんてないだろ

  20. 372 匿名

    金融緩和、円安操作は癒着絡み。物価が上がろが一般庶民の生活は関係ありません。強いものをさらに強くする。それがアベノミクス。私は美味しい思いをしているのでアベノミクス大賛成ですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸