マンション雑談「【オリンピック落選】晴海、勝どき、豊洲、有明、東雲【東湾岸の未来は?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 【オリンピック落選】晴海、勝どき、豊洲、有明、東雲【東湾岸の未来は?】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-12-12 15:17:29
【地域スレ】東湾岸 晴海・勝どき・豊洲・有明・東雲のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

残念ながら2016年のオリンピックは落選となりました・・・
オリンピックありきの計画ではなかったとはいえ東湾岸の今後がどうなるのか興味は尽きません。
市場移転は? 2020年は? 新豊洲開発は? 晴海2開発は? ・・・・・などなど
まだまだ開発計画満載の
晴海、勝どき、豊洲、有明、東雲【東湾岸】の未来をおおいに語りましょう!

[スレ作成日時]2009-10-03 11:19:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【オリンピック落選】晴海、勝どき、豊洲、有明、東雲【東湾岸の未来は?】

  1. 556 匿名さん

    晴海勝どきを豊洲有明なんかと一緒に扱ってるこのスレ自体がむかつく。江東区民が中央区民と同列になれると思うなっつの。

  2. 557 匿名さん

    清掃工場の近隣に住んでる晴海勝どき土民が何言ってんの?

  3. 558 匿名さん

    足立ナンバーは逆立ちしても品川ナンバーになれないしね。

  4. 559 匿名さん

    京急線ってほとんど埋立地だよ。
    蒲田の一部も埋立地だったはず。糀谷は完全に埋立地。

  5. 560 匿名

    有明はゴミ埋め立て地じゃない事も教えてあげたら?(笑)

  6. 561 匿名さん

    >>527
    仲卸の44%は赤字で、
    利権を主張する者はいないでしょう。
    反対しているのは、食の安全を掲げながら、
    ゴ***、小**、**剤まみれの
    原価200円の海鮮丼に、
    何千円もふっかけている左団扇の
    モラルのない業者でしょう。
    本当に格差が酷いです。

  7. 563 匿名

    液状化に怯えるのは京急蒲田も同じでしょ
    暴力団にも怯えてくらすのが京急。

    それでも京急がいいか?

  8. 564 匿名さん

    蒲田も、もともとは沼地。
    ゴミを埋立てて作られた土地だよ。

    海を埋立てるか、沼地を埋立てるかでたいして変わらん。

  9. 565 匿名さん

    蒲田の半角カタカナさんは、アクセス拒否されたようです。

  10. 566 匿名さん

    銀座~築地~勝どき~晴海 路面電車が通る計画ができたようですね。

    これで晴海の交通の便も劇的に向上しますし、将来価値もあがりますね!
    素晴らしい。

  11. 567 匿名さん

    路面電車も築地移転が前提になってますので、
    現地再整備案だと17年間は確実に草っ原です。
    都知事選で人気のある蓮舫や東国原や池上彰に
    あっさり移転反対で押し切られたら絶望だね。

  12. 570 匿名さん

    有明は再開発で上へ参りまーすだもんな。
    そりゃ悔しいわな。

  13. 571 匿名さん

    そうやって刺激すると又対岸スレに棲息するハブに咬まれるよ。一度喰らいつかれるとなかなか離してくれない。

  14. 572 匿名さん

    有明って再開発って言うの?????
    再ってぐらいだから、前も開発があったの?????

  15. 573 匿名

    ぼうやはなにをいってるの?

  16. 575 匿名さん

    たった今、マンションなんか所有してるあなた!
    ご愁傷さま。

    それがホントのとこ。

  17. 576 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  18. 579 匿名さん

    路面電車なんて時代遅れなものを作らずに、
    ゆりかもめ延伸一発勝負でいいだろ。。。

  19. 580 匿名さん

    路面電車って結局、普通の電車と違い
    バスと似たようなものだからね。

  20. 582 匿名さん

    豊洲では新しく歩道橋のエレベーターとか作ったし、ゆりかもめ延伸はないね。。。

  21. 583 匿名さん

    いつまでくやしがってんの、ネガ?

  22. 584 匿名さん

    赤旗から小池晃が都知事選に出馬するようですね。
    こいつは移転反対派の票欲しさの
    無為無策の売国奴です。
    晴海が17年間プレハブにならないように、
    情報拡散しないといけません。

  23. 585 匿名さん

    これは不特定多数への誹謗中傷ですから明らかに名誉毀損ですね。
    公職選挙違反の疑いもありますから通報しました。

  24. 586 匿名さん

    ますます都心中央区と城東江東区の格差が拡大しそうですね。

  25. 587 匿名さん

    ちょっと前まで中央区は憧れだったのになぁ。
    豊洲に抜かれちゃいましたね。

  26. 588 匿名

    憧れても、豊洲にはLRTが来ないからね。
    見ない振り、見ない振り、するしかない。

  27. 589 匿名さん

    LRTは面白そうだけど実際住民はほとんど乗らないんじゃないかなぁ。
    銀座-築地間を観光客が使うくらいですよ。普通の住民は電車かバス、もしくは徒歩。
    ゆりかもめでさえ利用者少ないのに。。。

  28. 590 匿名さん

    良いじゃん、都営住宅と公務員宿舎の統合移転先として湾岸の空き地を使えば。
    都心部の優良立地が活用できて都にとっても悪い話は一つもないでしょ。
    住人も新築に引っ越しで来てあこがれの湾岸に住めるし。

  29. 591 匿名さん

    買えないとこうなります↓

    >642: 名無し不動さん 2009/03/19(木) 16:18:56 ID:???
    >足の不自由な人間にも高層勧める鬼畜!
    >https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=23k...

  30. 592 匿名

    >590
    都心優良立地にある都営住宅の住人と知り合いだが、
    『権利だ、既得権だ』とか言ってるよ。本人も家族も。
    統合移転など、机上の空論。

  31. 593 匿名さん

    >>585
    そこのお仲間連中がネット荒らしを
    公言しちゃってるし。
    http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10756508968.html

  32. 595 匿名さん

    またオリンピック来るよ!人気再燃!!

  33. 597 匿名

    外国人が日本に来たがるか?が問題。
    どこかの野球チームの外人選手も勝手に帰国したぐらいだから。

  34. 598 匿名さん

    南アフリカなんか、みんな行きたくなかったけどワールドカップがあったよな。

    つまり、そういう事。

  35. 601 匿名さん

    オリンピックほとんど決まりじゃねーの?

  36. 602 匿名さん

    地震のおかげかもしれんな。

  37. 604 匿名さん

    ↑湾岸タワマンが欲しい人なのかな?

  38. 605 匿名さん

    まだ行方不明の方々を現地では探索しているというのに、ここの人達は。
    天罰が降ってもおかしくは無いな。

  39. 606 匿名さん

    被災した人達が苦しんでいる横で、地震のおかげと喜んでいるのって、どうなんでしょう??

    湾岸にそのような人が集まるのか、住んでいるからそうなるのかは判りませんが、
    同類と見なされるのは我慢出来ないし、近所に居てほしくは無いですね。
    近づかないのが一番かもしれない。

  40. 607 匿名さん

    だから湾岸住民は田舎もんの3流人種なんだよ。

  41. 608 匿名さん

    埋立地は地盤沈下で海に沈み、干潟を破壊して作られた土地は海に戻ります。自然の回復作用です。
    人間ごときは地球を構成する小さな部品にすぎません。その部品が地球を征服できるわけがないでしょう。

  42. 610 匿名さん

    そうでも考えないと気が狂いそうになるんですよね、わかります。

  43. 611 匿名さん

    石原氏再選で豊洲は安泰だよ。

  44. 612 匿名さん

    石原も現状では湾岸なんかに構ってる暇ないだろう。

  45. 613 匿名さん

    都民なら公約ぐらい見ようね。
    都民なら。

  46. 614 匿名さん

    人は好きずきだから、湾岸にすむ人の事をとやかく言うつもりはないよ。

    しかし原発と同じで、ひとたび金儲けの対象となると、どんなに無謀な事でも推進されてしまうんだなとは思う。

    放射性物質だけでも頭が痛いのに、市場が移転した後は、別の毒性も心配しなければならないとは…


    しかも早速オリンピック誘致再開ってマジ?(対抗馬の広島は誘致中止派が当選)

    今の東京のどこにそんな余力があるのか。


    思えば3月11日、石原出馬のニュースを聞いて、まだやる気かよとゲンナリした瞬間にあの震災。

    以来、石原の顔を見るとすごく不吉な気分になる。

  47. 615 匿名さん

    これでオリンピック間違いなしだな。

    久々に明るいニュース。

    エロハゲオヤジ、落選してザマア。

  48. 617 匿名さん

    湾岸住民にはうれしいニュースですね。

    税金が大量投入され、それが経済の原動力になる。
    住民もハッピー。

    悪いことがひとつもない。すばらしい。

  49. 618 匿名さん

    五輪計画で湾岸の今の風評被害も吹き飛ぶね、こりゃ。
    今度は、実際にある程度開発してから選考に行くだろうし。

  50. 619 匿名さん

    地震大国、その上放射能汚染国と思われている日本の、中心にある東京が五輪立候補って認められるの?

    立候補出来ても予選で早々に落ちるだろう。


    資材高、地震の影響で竣工や工事開始の遅れているビルが幾つもある。

    おまけに今回の地震で、円安は必至。

    石原がどんなに太鼓叩いて笛吹いても、ゼネコンは建てかけのビルを雨晒しには出来ないし、肝心の資材もない。

    おまけに電気も足りないんだから、湾岸の工事だけ進むわけはない。

    IOC委員の前で赤恥さらす前に五輪は諦めろよ。

  51. 620 匿名さん

    別に落選してもいいんじゃないかな?
    オリンピックを名目にした湾岸開発が進めばいいと思いますよ。
    都議会は自公が与党に返り咲いたので完全に追い風です。

  52. 621 匿名さん

    だから、その、湾岸開発が出来ないって言ってんの。

    それとも照明は一切使わずに工事すんのか?

    石原は自動販売機の照明も消せってのたまったのに、湾岸だけ明かりを煌々と点けて工事出来ないだろ。

    津波と液状化のニュースをあんだけ見せられたら、もう湾岸にオフィスを設ける会社もない。その位なら関西移転。

    次の査察がいつか知らないけど、自分がIOC委員なら絶対に行きたくないよ。

    空気読め。KY石原。

  53. 622 匿名

    あなたはIOC視察員ですか?
    違いますね。
    そういうことです。

  54. 623 匿名さん

    まあすぐ視察されるわけではないからね。


    その前の選考で落とされる可能性が圧倒的に高いので、1〜2年でケリはつくよ。
    中央区も企業移転が相次いだら、もうLRTなんて世迷い言は言えなくなるし。

  55. 624 匿名さん

    今回の統一地方選挙は都知事だけでなく、都議も自公が制したのが大きい。
    すでに開始をしている築地移転、東電再開発を皮切りに湾岸は大きく変わりますね。

  56. 625 匿名さん

    はい?
    どこの開発も震災後止まってないだろ。
    中央区でも港区でも千代田区でも絶賛開発中ですよ。電気こうこう重機ごうごうで。

  57. 626 匿名さん

    夢は持ちたいけど、さすがの石原さんでも今オリンピックまで視野にないと思うよ。

  58. 627 匿名さん

    実現性はさておき、石原さんはすでにオリンピックを見据えてますよ。


    4選の石原都知事、五輪招致再挑戦へ 2020年夏季
    2011年4月10日22時55分

     10日に投開票された東京都知事選で、2020年夏季五輪招致を公約に掲げた石原慎太郎氏が4選を果たし、招致に向けて動き出すことになった。石原氏は「9年先に希望を持って(震災からの)復旧、復活に励むということも一つの大きな刺激になるんじゃないかと思う」と語った。日本オリンピック委員会(JOC)も、16年招致に続く東京の再挑戦を望んでいる。一方、招致を検討した広島市は市長選で、元厚生労働官僚の松井一実氏が初当選し、招致撤回を表明した。

     ただ、7月に開催地を決める18年冬季五輪招致で韓国・平昌が勝てば、同じ東アジアの東京は立候補を断念する可能性が高い。20年五輪招致はローマが立候補を表明し、アフリカ初開催をめざす南アフリカも意欲を示している。

  59. 628 匿名さん

    確かに

    今回の震災で世界にアピール出きる大義名分はできた

    らな 仙台でやれば と言う意見も出てくるだろうが

    日本なら 東京で! と言うのが現実的

  60. 629

    いやいや、ピーク時に節電しなきゃ大きな効果は望めないの知ってる?

    だからその時間外なら重機使ってもいいと思うぞ。ピーク時間帯しらねえんだろどうせ。引きこもってないでさっさと働けや。

    ナニバカナコトイッテルノカナワラ

  61. 630 匿名

    工事現場は自家発電だろ?

  62. 631 匿名さん

    電気足りない
    巨大地震が目前
    パニック確実

    バカ丸出しトヨス

  63. 632 匿名さん

    >>631
    あっちのスレでもこっちのスレでも、他の人と会話にならないレスばかり。同情します。

  64. 633 匿名さん

    つまり、7月に2018年韓国の冬季五輪が決まれば、日本だけでなくアジアでの開催は、当分諦めてくれって事。

    この地震で、韓国は俄然有利になったよな〜。

  65. 635 匿名さん

    韓国、2018年がダメなら2020年夏季も立候補するんだね。
    石原がパチンコ目の敵にしてる本当の理由は、在日マネーが韓国の誘致の追い風だからでは?
    パチンコも自販機もどーでもいいけど、石原が4選とかオリンピック再立候補とか、そっちの方がよっぽど我欲だと思う。
    そういう事言い出す度に地震が来るじゃん。これこそが天罰。

  66. 636 匿名

    パチンコ屋がなくなったら、ここでネガしてるニートはどうやって生きていくのでしょうか?

  67. 637 匿名

    夏冬とも韓国開催に必然性がないように、2016年では東京開催に必然性なかった。結果落選。
    今や状況がまるっきり違う。前回の東京オリンピックが大戦復興の世界的なPRになったように、2020年開催決定すれば震災復興のまたとないアピールになる。
    このままでは年単位で日本への投資を様子見する外資再導入の牽引力にもなる。
    ライバルで日本以上に誘致の必然性が感じられる国はない。開催実現のためにも余震の終息と原発問題早期解決が必須。

  68. 638 匿名さん

    >>637さん
    >ライバルで日本以上に誘致の必然性が感じられる国はない。開催実現のためにも余震の終息と原発問題早期解決が必須
    同意です。
    2013年秋に開催国が決定するはずですから、それまでに日本がどういう状況になっているかがカギですね。

  69. 639 匿名さん

    世界のアスリートが日本の必然性に付き合う理由はどこにもない。
    だから世界フィギュア選手権は、東京の代替地に日本国内の都市ではなくロシアを選んだ。
    答えはズバリ、放射能が怖いから。
    オリンピックだって、今の日本の視察に行くよりも、早めに落選させたいのがIOCと、湾岸以外の内陸側東京都民の本音。

  70. 640 匿名さん

    内陸の都民ですが、石原さんに投票しました。
    オリンピックの誘致にも大賛成です。こんな時こそ、日本を盛り上げて、日本人此処にあり!って、復興に手を差し伸べてくれた諸外国に見せたいと思います。

  71. 641 匿名さん

    レベル7の原発事故抱えてバカじゃねーの!

  72. 642 匿名

    じゃジリ貧に甘んじてれば?
    陥没が大きかった分、突出も大きくなければ穴は埋まらないよ。

  73. 643 匿名さん

    まぁ実質的に東京で決まりでしょ。

  74. 644 匿名さん

    広島も降りたし、国際世論も東京にフォローだね。

    しかし、オリンピック開催時に大震災発生したら洒落にならんな。

    前回、東京が誘致に失敗したのは大量輸送機関の欠如と都民の無関心が二大敗因だったから、これからどうにでも克服できそうだ。

  75. 645 匿名さん

    644さん
    国際世論も東京にフォローって、ソースは?

  76. 646 匿名さん

    >>645
    大震災同情票。

  77. 647 匿名さん

    ないよ、そんなもん。
    ドイツなんかあからさまに「迷惑かけやがって!」って言ってるし、アメリカやフランスだって自分たちが原発推進派だからせっせと協力してるけど内心はカンカン。
    いわんや韓国・中国・ロシアにおいておや。
    放射能垂れ流した日本が五輪に立候補しても、福島第一を無事廃炉に出来るまではアホかって言われるわ。

  78. 648 匿名

    決定まではまだ二年ある。

  79. 649 匿名さん

    都民が、震災復興のためにこれから増税されて苦しい生活をして、
    2年後に
    オリンピック開催なんかに関心を持ってるかどうかだね。

  80. 650 匿名

    同642。

  81. 651 匿名さん

    オリンピックは起爆剤にはなるんじゃないの。

  82. 652 匿名

    内需というよりは対外的なアピールの要素が強いでしょう。
    このレベルの起爆剤がなければ、離れてしまった外資には戻らない奴も出てくる。

  83. 653 匿名さん

    2020年夏季五輪招致で湾岸物件はまた値上がりするのでしょうか?
    http://www.jiji.com/jc/zc?key=%b8%de%ce%d8&k=201106/2011061700805

  84. 654 匿名さん

    >>653
    既に豊洲タワマンは値上がり中ですね。
    早く買わないと!!

  85. 655 匿名

    ここだけの話し。
    豊洲は早い者勝ち状態です。
    嘘だと思うなら現場に直行すべし!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸