分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台【Part11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台【Part11】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-13 08:02:15

阪急が分譲する宝塚市山手台のpart11です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/353532/

[スレ作成日時]2014-07-15 21:57:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    子供達が成長したら、通学や通塾でバスを使う回数も増えるでしょうね。

    この路線の阪急バスさんは、道をよく譲ってくれてやさしいですよ。

  2. 802 匿名

    子供達の将来の利便性を担保するためにも、バイク通勤やマイカー送迎は自粛して阪急バスを皆で利用すべきでしょうね。

  3. 803 匿名さん

    >>799
    そうですね、少し歩いて中山のバス停で乗れば中山駅まで出られてJRっていう選択肢も出てきますしね!
    バイクは夏はいいけど冬は寒いし怖いですよね。

  4. 804 匿名さん

    >>800
    新興住宅地のメリットでありデメリットですね。
    子供の頃から住み慣れた街ならともかく、新たに造成して新しくできた街なので、初っぱなはそりゃ秩序もへったくれもないと思います。
    十人十色、様々な人間がおり、皆が同じ方向を向くなんてことありえません。そのために決まりごとを作り→守り→見直し→守るということをするのでしょう?
    これから何年もかけてコツコツと良い街が出来ていくと思いますが。
    別に山手台に限らず、どこの新興住宅地でも同じ。
    出来た当初から素晴らしい街なんて存在しませんから。
    しょーもない街かどうかは住んでる人間にしか分かりません。

  5. 805 匿名さん

    人口が増えると、まとまりは悪くなるし、変わり者も目立ってきます。

    まとめるのは大変でしょうね。

  6. 806 匿名さん [男性 20代]

    まあ今のところ駅前の送り迎え見てたらエゴ丸出しのしょーもない街化しそうな感じはするね

  7. 807 匿名さん

    新年明けました!

    山手台は、晴天です。

  8. 808 匿名さん

    吹雪ですw

  9. 809 入居済み住民さん

    すごい吹雪きですね!!
    今晩凍結するかな。
    スタッドレスタイヤ交換しておいて良かった。

  10. 810 匿名さん

    山本駅は積もっていますか?

    ここだけ積もってるの?

  11. 811 匿名さん

    山手台を検討されている人は、山手台北部とすぐ下の駅前の天気は、全く違うと認識した上で、決めた方が良いと思います。

  12. 812 購入検討中さん

    せめて、中山寺駅までの路線バスを追加して欲しい!
    それなら考えます。
    阪急不動産さん!

  13. 813 匿名さん

    今でも十分よく売れてるから無理して中山寺行き路線なんて追加しなくてもいいですよ。

    山本駅南側の渋滞に拍車をかけますし。

    バスは現在の山本発着を増発してくれたほうがずっと嬉しいです。

  14. 814 匿名さん

    山本行きバスの増発で駅周辺のマイカーが減れば、その方がいいね。
    中山寺駅前に中山台方面バスが乗り入れるようになって、夕方中山寺駅の送迎マイカーは減ったかな?

  15. 815 匿名

    山本駅南(渋滞箇所)を経由する山手台~JR中山寺線なんかを追加しても時間がかかりすぎて自分勝手な住民はマイカー送迎やめないでしょうね。
    (マイカー送迎は陽春園経由)
    結局、渋滞のない山手台~山本以上にマイカーからシフトする山手台住民は少ないだろうから渋滞が減るどころかバスのせいで渋滞に拍車をかけてしまい山手台全体としてはマイナスでしょうね。

  16. 816 申込予定さん

  17. 817 匿名さん

    Part11とは、すごい人気ですね。どのあたりから読んだら良いものか困ってしまいました。
    道路の渋滞がすごいのですか?
    買い物も近くのお店以外は車で行ったほうが便利なようで、車に頼らない生活は難しそうだなと思ったのですが、皆同じ考えだと渋滞が酷くなってしまいますね。
    送迎もバスよりマイカーという気持ちもわかりますけど、渋滞は時間の無駄にもなりますね。
    なんとか解消されると良いのですが。

  18. 818 匿名さん

    時差式信号にしたらどうですか?

  19. 819 匿名

    時差信号?過去に何度も試行錯誤していますよ。
    交差する旧国道176号線の交通量もさばかなければなりませんからバランスが非常に難しいのです。

  20. 820 購入検討中さん

    マイカーを減らすには、やはり
    阪急バスが路線を縦横無尽に増やして、住民が積極的に利用する事ではないですか?80歳になっても運転出来ますか?
    出来ないでしょう?であれば、いまからその形態を整える準備は有りではないですか?

    どうせ、一世代だけの街で子供達が戻ることは無い老人の街になるわけですから。

  21. 821 匿名

    縦横無尽とは言うは易しだよ。
    住民は近くにバス停が出来るのは嬉しいが、自分の家の前にバス停が出来たり、自分の家の前を路線パスが通るのは大反対なんだよ。
    ここでも住民エゴが大きな壁となるね。
    もちろんパス事業者の採算性も大きな壁だしね。

  22. 822 匿名さん

    山手台の上の方は、山手中と五月台中のどちらを選べます。

    山手台の4丁目と5丁目の人は五月台中を推薦します。以下理由です。

    1.五月中は学力が高い(宝塚市中学校共通学力テストで御殿山中、光が丘中に次いで市内3位)
    2.生徒数が少ない(五月中270人、山手中350人)で、教師が生徒に目が届きやすい。
    3.部活が盛ん。吹奏楽部はほぼ毎年全国大会に出場する(2014年度は全日本吹奏楽コンクール金賞)
      2年生、3年生はほぼ全員がレギュラー。
    4.荒れていない。親も、中山台ニュータウンの二世三世が多く、ローンに追わるあくせくした人が少ない。
    5.人数が少ないので、宝塚市の多くの何某かのコンクールに選ばれやすい(私学推薦に有利)。
    6.4丁目、5丁目の中学生にとっては何よりも近い!


  23. 823 匿名さん

    五月台中側からしたら
    4.ローンに追われるあくせくした人
    に来て欲しくないんじゃないか(笑

  24. 825 匿名さん

    ローンにあくせくしてるわりには、お受験多いですか?

  25. 826 匿名さん

    どこ受験させるのか知らんが
    通学も大変だろうな
    子供を私学へと考える計画的な親ならこんなとこは余程のことがない限り選ばないよ

  26. 827 匿名さん

    >>826
    駅に出るまでも大変そうですね…

  27. 828 入居済み住民さん [女性 40代]

    私学行ってる、子供ぎょうさんいてるで

  28. 829 購入検討中さん

    中山寺〜山手台のバス走らせて下さい。
    検討するも、不便で仕方ないわ。

  29. 830 匿名さん

    山本駅まで出るのも難儀だけど、JRともなると送り迎えが必須?!

  30. 831 匿名さん

    梅の花もうすぐですね。

    皆さん行きますか?

  31. 832 匿名さん

    >828
    読点の使い方がおかしい。
    子供の私学云々より、
    自分の国語力をせめて中学校レベルに上げろ。

  32. 833 匿名さん

    >>831
    潰れる前に一度は行こうかな。
    ファミリー向けの内容にしないときっと持たない。
    神戸屋レストランとかサンマルクにきてほしかった。

  33. 834 周辺住民さん [女性 50代]

    3月21日、阪急宝塚線のダイヤ改正があります。みなさん確認されましたか?
    川西能勢口駅より宝塚方面の駅は切り捨てられたように通勤時間帯の電車の本数が激減しています。(朝7時台は11本⇒8本へ)
    阪急グループが分譲する「山手台」。それなのにその住民の利便性には配慮など全くなしです。
    ダイヤ改正して不便になる山本駅が最寄駅の山手台・・・大阪市内への通勤にはおすすめしない街です。
    阪急電鉄は阪急不動産にこのダイヤ改正を説明したのでしょうかね?

  34. 835 匿名

    JR川西池田に流れる乗客を阪急川西能勢口からの始発でつなぎ止めようとのことでしょうが、雲雀丘花屋敷駅や山本駅利用者の利便性を全く無視した「改悪」としか言いようがありません。
    私は阪急での通勤はやめてJR中山寺にシフトしようと思っています。

  35. 836 入居済み住民さん [女性 40代]

    >>832
    お前が、国語力上げろ!

  36. 837 匿名さん

    >>835

    シフトするのは個人の自由ですが、マイカー送迎で山手台から中山寺駅まで乗り付けるような愚はご容赦願います。

  37. 838 検討中の奥さま [男性 90代]

    >>836
    お前もなw

  38. 839 匿名

    837
    それも「個人の自由」だな

  39. 840 匿名さん

    ダイヤ改悪の阪急を使わないのは自由
    山本駅一択のバスを使わないのも自由
    駅まで嫁に送ってもらうのも自由
    電話1本で嫁に迎えに来てもらうのも自由
    山の上だけど山のふもとと大差ない50坪の家に住むのも自由
    駐車スペース2台分で狭小庭の家に住むのも自由
    車で買い出しがデフォなのも自由
    グリーンベルトの放置プレイも自由
    擁壁がコンクリ打ちっ放しなのも自由

    自由があれば何でもできる!
    自由って素晴らしい!!
    自由の街、山手台バンザイ!!!\(^o^)/

  40. 841 匿名さん

    外界の文明に触れるときはせめてその文明を学んでからにしてください
    おねがいします

  41. 842 周辺住民さん

    まったくもって、非常識ですね(呆)

  42. 843 匿名

    夜間の山本駅前ロータリー、送迎のマイカーで埋め尽くされ、とんでもないことになっていること多々あります。バス停に停めてバスが来てもどかない等々・・・
    ほんと非常識な方が増えました(呆)

  43. 844 匿名さん

    たぶんこれから益々ひどいことになりますよ
    何といってもあんな所を数千万で買おうと思うような頭の階層が増えるわけですから

  44. 845 匿名さん

    人の嗜好・性癖を攻撃するのはやめましょう(笑

  45. 846 物件比較中さん


    阪急宝塚線の中でも山本駅は阪急が分譲している山手台の最寄駅にも関わらず
    朝のラッシュ時の電車の本数が減るというのはどういうことでしょうか?

    阪急不動産や山手台住民のこと親身になって考えてくれているとは
    思えません。ひどすぎる・・・。

  46. 847 匿名

    皆で山本駅乗降客数が著しく減少するようにJRにシフトしましょう。

  47. 848 周辺住民さん

    21日からのダイヤ改正(改悪)でラッシュ時の川西能勢口駅始発「通勤特急」運転開始と「女性専用車両」設定を車内アナウンスでアピールしていますが、それを聞くたびにムカつきます。本数激減する駅の乗降客に対する説明が一切ないからです。
    JRに乗り換えたいけれど乗り換えることができない地域の住民は泣き寝入りです。

  48. 849 匿名さん

    物件検討中の皆様へ
    阪急不動産へ苦情をお願いします。
    広告の梅田へのアクセス時間に偽りがありだと・・・

  49. 850 購入検討中さん

    詐欺ですよ!
    山手台のメイン通り沿いに小児科と掲げられた病院の看板があり、病院もあるし、梅田までの朝の通勤の電車もそこそこあるし…と思い、辺鄙なのを片眼瞑って購入しました。しかし、現実は病院は看板だけの見せかけ、通勤電車も激減、唯一ある阪急オアシスのATMは誰も使っているのを見たことがない但馬銀行のみ。山手台住民の事をバカにしてるのでしょうか。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    阪急不動産株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸