注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームが人気があるのは何故ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームが人気があるのは何故ですか?

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2017-07-25 22:14:21

パナホームが人気があるのは何故ですか?

[スレ作成日時]2009-09-27 14:25:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームが人気があるのは何故ですか?

  1. 328 匿名さん

    代理店方式でやっていた会社は要注意だと思う。

    メーカーあるいは本社が儲けが多く、代理店や販売会社は薄利でやっている。
    メーカーの人間は支配階級、代理店販社の人間は被支配階級。被支配階級の意見は通りにくい。でもその意見というのは、顧客からの声なんだよ。顧客がいくら文句を言っても、被支配階級の人間はそれがわかっても、支配階級の人間は現場で解決しろと聞く耳持たない。

    一般論で全部そうだと断定はできないが、パナホームではそうだ。いまは、パナは販社を吸収合併してしているが、二重構造は変らない。

  2. 329 匿名

    それがパナの人気の理由なんですか?

  3. 330 匿名さん

    突っ込みどころ満載の企業体質で、
    被害施主からネット上でネガキャンされまくりの
    パナの人気に嫉妬www

  4. 331 匿名さん

    何で代理店契約するかちっとは考えたらどう?
    売れる商品だと踏んだから代理店契約結んだんでしょう。

  5. 332 匿名さん

    >>331
    ナンセンス!代理店契約は昭和40年代、50年代に結ばれたもの。今の商品とはまったく違う。ましてその頃は東芝、永大その他もろもろが存在して、代理店獲得競争していた。
    たまたま、そこメーカーの代理店になっただけで、ポリシーなんてありゃしない。
    メーカーもそんな状態の代理店を抱えていたんじゃまずいと思って、代理店教育をしていたが、根本体質は今も変わらない。

  6. 333 匿名さん

    40年間、30年間足ひっぱりながらやっていた代理店がほとんどなんですか。そうですか。
    それで、代理店が整理されつつあるんですね。そりゃあ、切られた代理店の恨 みは深いでしょうね。

  7. 334 匿名さん

    神奈川県k市t区で、ブロック基礎を見ました。
    f中街道沿いです。今は完成しましたけどね。

  8. 335 匿名さん

    ああああらしのしんじつがいまここに

  9. 336 匿名

    家を建てるならCB基礎だと決めてました

  10. 337 がってんがってん

    妙に内部情報をリークする人がいた訳もこれで説明できる。

  11. 340 匿名さん

    >>338
    鉄骨は入江工営(子会社)でロボット溶接だから、Rでは今はそんなにひどい状況にはならないはず。Fはパナ工場でロボット溶接だからやっぱりそんなにひどい状況ではないはず。もっともロボットの調整がうまくいかないときは全数だめになるが。ただし、平成19年には柱脚金物で溶接不良が発生して、出荷してしまった分をこっそり交換した。気づいたのが早かったんで、引渡し前だったからよかったようなものだ。

    水平ブレースは今はそんなに入れ忘れはないと思う。ただし、締め付けトルク管理がいい加減で、締め付けすぎたり、締め忘れたりが結構多いと思う。また順に締めるが、最初に締めたブレースは他のを締めるにつれて、張力が減るから、2段階に分け、最初は設計張力の7,8割くらい、2回目に10割の張力になるように締める位の配慮が必要だ。たぶんやってないと思う。

    ブロック塀だが、今は、控えを取ってるはずだが、7,8年前だと控えをとってないことも多い。責任の所在がはっきりしていれば手直しさせるべし!

  12. 341 匿名

    地震がくればほぼ確実に倒壊しるって、
    すんごいアバウトな調査結果ですね。

  13. 343 匿名さん

    そんな住宅に建築許可が下りている事実については、どう説明されますか?

  14. 345 匿名さん

    >>344
    はいはい、建築確認申請のことね。で、完了検査はどうなるの?

  15. 347 匿名

    スレ主はパナの人?

  16. 348 匿名さん

    >>346

    ふーん。で、そんなにたびたび完了検査の申請を怠っている者が検挙されない理由は何?
    建築基準法に罰則規定があるのは知ってるよね? 法定刑いくらか知ってる?

  17. 350 入居済み住民さん

    中小土木建築業者で自治体議員に取り入って完了検査を怠ることがあるのは事実でしょう。
    建築確認を行うのは市役所(建築主事)ですし、業者にとってのメリットも明白ですから、
    票や資金とのバーターが成立することはよく理解できます。

    しかし、大手HMが地方選レベルで議員に取り入るメリットについてはよくわかりません。
    現に、パナホームは指定確認検査機関による完了検査を受けています(少なくとも拙宅は)。

    結局、ここで書かれているパナホームへの悪口は、
    中小建築業者の多くにそのまま当てはまることと理解するほかないですね。

  18. 352 匿名さん

    >絶対にパナホームでは、家を建ててはいけないと断言できる。
    正:絶対に悪徳中小業者では、家を建ててはいけないと断言できる。

  19. 353 匿名さん

    まあ皆さん、次のアンカー踏んでみてくださいよ。
    >>56-60
    №342と全く同じですよね。
    こんなことが繰り返されているパナスレの現状を皆さんどう思われます?

  20. 354 匿名

    ある新築の小学校の体育館の屋根が何度直しても雨漏りするのは、パナも参入してるからかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸