一戸建て何でも質問掲示板「ちょうどよい広さは・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ちょうどよい広さは・・・

広告を掲載

  • 掲示板
初心者 [更新日時] 2009-09-24 21:17:53

教えてください。
新築予定で、土地探しをしています。
床面積40~50坪までの家を建てる予定なのですが、84坪(東向き)は、広すぎるでしょうか。
私は広すぎて、もてあますと考えているのですが、妻はゆとりを持って、それくらい欲しいといいます。
空いた土地に予定しているのは、駐車場3台分、物干しのみです。それ以外には特に用途があるわけではなく、ただ『ゆとり』のために空けておきたいとのこと。(ちなみに私も妻も庭の手入れはどは、非常に面倒くさいのでできればしたくないと思っている方です。)
また、その土地を購入するとなると、当初の予算をオーバーしてしまいます。
そこから10mの場所に、70坪(北向き)で坪単価もこの土地より安く、予算内に収まる土地もあり、迷っています。
私としては、考えれば考えるほど84坪を買う必然性が感じられず、妻に共感できません。84坪にメリットがあるとすればどこでしょうか。そして、トータルの判断として、84坪は、広すぎるでしょうか、適正でしょうか?

[スレ作成日時]2009-09-21 21:40:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ちょうどよい広さは・・・

  1. 1 匿名はん

    いらないと思うならいらないし、必要と思えば広い方がいいでしょう。
    なんかいかにも風水さんを呼び込みそうなスレですが。。。

  2. 2 匿名さん

    荒れるスレの予感。

    住んでいる地域が田舎なら狭い。

    都会なら広い。

  3. 3 匿名さん

    「妻に共感できません]

    だったら離婚すれば?

  4. 4 匿名さん

    建坪率次第ですが
    建坪率が50なら、84坪あれば平屋でゆとりある生活を!

  5. 5 新人さん

    うちは100坪探してるよ。
    JR東海道線の駅に歩いて行ける距離で坪単価15万円くらいでないかな~

  6. 6 匿名さん

    お庭を広くするという要望がないのであれば、きちんとプランニングして不要な土地は購入すべきでないと思います。

    コンクリやアスファルトでも敷かない限り雑草の問題も出てきますし、余裕のために取っておくといっても離れを建てるといった用途に84-70=14坪は半端な気がします。地元工務店で建てる在来軸組工法でもない限り、増築は非現実的ですし、軸組でも増築は家のバランスを崩すと思います。

    また、いずれも小規模住宅用地の軽減特例を超過する広さですが、200平米を超える部分は、固定資産税を減らす意味からも無意味に増やすべきではありません。

    自分で家を建ててみてわかったのですが、庭の広い邸宅風のおうちにしないのであれば、敷地と建物はちょうどかっこいいバランスがあると感じました。通風や採光を考えても、敷地70坪に延べ床50坪であれば、ベストバランスに近いと思います。(大都市近郊の場合。ただし、地型にもよります。)

    拙宅は、80坪の敷地に延べ床58坪の2階建て、車は2台です。

  7. 7 初心者

    スレ主です。
    丁寧なお答えありがとうございます。
    「妻に共感できません」の部分は、失言だったと思います。気分を害されたなら、ご容赦ください。
    土地は徳島県鳴門市内です。
    どちらの土地も相場よりはやや安いのですが、84坪と70坪とでは坪単価で4万円の開きがあり(70坪が安い)ます。
    そう言った点からも、葛藤があります。

  8. 8 No.6

    敷地にゆとりがあってお庭の需要が小さければ、むやみに庭を大きくするより玄関へのアプローチをぜいたくに作った方がかっこいい家ができますよ。

  9. 9 匿名さん

    日当たりと風通しは、どうなんだろ?

    北道路の土地で、南に建物が建っていたり、これから建つ可能性があるなら、
    南道路の土地に比べ、一般的には、2~3割前後の金額の違いがある。

    ちなみに、住宅の使い勝手のみを考えれば、西道路の土地が、一番、間取りのムダ(廊下など)を減らし、居住スペースを広くとることができます。
    (西玄関で、日当たりの良い東南にLDKを配置出来るし、真ん中は続きの和室、リビングでのプライバシーも確保)

  10. 10 匿名さん

    土地を広さと金額だけで比べちゃだめです。
    総合的に、どちらの土地が住みやすそうか、よく考えて選んでください。
    土地と建物どちらかというと、土地のほうが重要です。後から変えられませんし。
    納得できるほうの土地を購入してください。

  11. 11 うたさん

    家の形にもよりますよね。
    自分の感覚でアドバイスさせてもらうなら
    延べ床40坪、総二階、車三台
    なら70坪でぴったり位でしょうか…
    延べ床50坪なら70では狭いと思います。

    東道路で南はどうなっていますか?

    南に家があるようなら、日の当たりが心配なので奥様が言われるように余裕を持った方が良いかと思います。

    うちは95坪の北と西道路の土地なんですが
    一階が広い延べ床40坪二階建て、車四台分です。

    物置が置いてあるので庭は広く感じません。
    田舎ですし、日当たりを考えてると、もっと広い土地が欲しかったです。

    まぁ、金額が折り合わないのであれば奥様に妥協していただくしか無いと思います。

  12. 12 初心者

    皆さん回答ありがとうございます。一括でのお礼、お許しください。
    私は70坪が金銭的にも身の丈にあったジャストサイズだと思っていますが、皆さんのお話から、予算が許すなら84坪もありかと考えるようになりました。84坪も70坪も南には家が建っていますので、70坪の場合、北向きに駐車場をとり、更に南側にスペースを、となると、やや窮屈かとも思えてきました。
    妻と話したところ、「庭もそれなりに綺麗に頑張る」とのことなので、なら私も頑張って働こうかと(笑)。と少しだけ思えてきました。
    ただ84坪は、東向き間口の辺の真ん中よりやや北よりに、電柱が建っています。これもネックの一つです。

  13. 13 匿名さん

    東京電力の電柱なら、無料で移動してもらえるよ。さらに、希望を言えば、なるべくその希望にそう形で対応してくれます。

    他の電力会社の電柱はわかりません。

  14. 14 匿名さん

    84坪って持て余すほどの広さか?

  15. 15 初心者

    主です。
    ありがとうございます。
    今日不動産屋と話したところ、電柱はどけてくれるとのことでした。
    見慣れて、イメージを掴んでくると、確かに持て余す程でもってない気もしてきました。
    今日は値引き交渉で、坪単価3万円ほど(当初の売出価格比だとマイナス4万5千)程下げてもらったので、多少、手を出しやすくはなりました。

  16. 16 入居済み住民さん

    我が家もちょうど84坪なんですよ。
    南道路に面して駐車場を取ったら庭はそんなに広くない。ウチは菜園がしたかったのでジャストと思ってます。
    南に家があると目隠しに木を植えたりして意外と場所を取られる事になるんじゃないですかね。

    並びの同じ敷地サイズのお宅をみると、使わない場所は低めのシンボルツリーをセンス良く配置して明るいさび色の砂利を敷いて雑草対策にしてますね。防草シートに砂利を敷くだけなら下手にレンガ敷きするより後々利用する際の工事が少なくて済むのでお薦めします。
    芝は刈り取りの手間と雑草対策が結構きついので好きでなければお勧めできません。

    土地はちょっと広い方が使い勝手が広がると思います。
    住んでみて気づくことですが家の外部収納が足りなくなる方が多いようです。ウチはスタッドレスタイヤが物置に入らず外にシートをかけて保管してます。ほんの少し余裕があるくらいがちょうどいいと思います。



  17. 17 入居予定さん

    うちも84坪です。ウッドデッキ、物置やお客様用の駐車スペースなどを考えると今の土地の広さで正解でした。

  18. 18 初心者

    主です。ありがとうございます。
    結局、84坪を買うことになりました。
    みなさんのおかげで、妻とも必要以上に揉めずにすみました。
    また教えてください。

  19. 19 まりあ

    便乗すみません。
    100坪以上の土地を購入された方いますか?やっぱり広すぎますか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸