マンションなんでも質問「乾式耐火遮音壁ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 乾式耐火遮音壁ってどうですか。

広告を掲載

  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2013-02-24 17:57:48

色々な物件の間取り図を見ると、隣家との壁がコンクリートと違う
構造になっているのが最近見られます。

クリーンリバーのチラシでは乾式耐火遮音壁となっていますが、
最近出始めたのでしょうか。
音の問題とか大丈夫なのでしょうか?
何がコンクリートより有利なのでしょうか?

【スレッドを札幌・北海道の新築マンション掲示板からマンションなんでも質問に移動致しました。H24.3.5 管理担当】

[スレ作成日時]2009-09-19 22:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

乾式耐火遮音壁ってどうですか。

  1. 695 匿名さん

    692 具体的におしえてください どこが売れ残りで どこが完売なのでしょう?

  2. 696 匿名さん

    692の文章よくみてみな。
    頭がアレっぽいのでまともに相手すると
    また荒れちゃうよ(笑)

  3. 697 匿名さん

    2階建ての賃貸アパートの話じゃありません。
    それじゃ高層マンションはどーすんだ? って話ですよ。

    高層マンションは軽量化や耐震性のために乾式壁を採用しています。
    乾式壁がダメなら高層マンションは建てられません。
    遮音性能(D値)は分厚いコンクリートよりすぐれていますし
    耐震性を確保するためにも乾式壁でなければなりません。

    中低層マンションなら乾式かコンクリかで好きなだけ悩んでください。
    でも隣戸のテレビが聞こえるなんて乾式壁の分譲マンションがありますかね?
    よほど施工技術がつたないか手抜きしてるか
    いずれにしても信頼できるデベのマンションとは思われません。

  4. 698 匿名さん

    697で書かなくてもタワーで乾式がだめってどこかに書いてあるのか?
    あなたも書いているようにタワー以外での乾式採用について色々と書かれているだけだと思うが。

  5. 699 匿名さん

    高層マンションのかた、壁のことより免震構造かどうかを考えなさい。
    地震心配でないかい?

  6. 700 住民でない人さん

    地震が心配なら購入しないのが一番じゃないかい?

    賃貸生活万歳!!!

  7. 701 匿名さん

    >697で書かなくてもタワーで乾式がだめってどこかに書いてあるのか?

    タワーなら乾式でもいいが中低層なら乾式じゃダメってことですか?
    おかしくありませんかね?
    それとも乾式はダメだけれどタワーならガマンするってことかな?
    別にガマンしなくたって乾式で何の問題もありませんよ。

    乾式にダメ出しするなら高層マンションやその他の高層建築物はどう考えるんですか? と聞いているだけです。
    中低層マンションでも乾式採用は軽量化や耐震性でメリットになります。
    あとは好みだから好きに選べばいいと思いますよ。
    私も個人的にはコンクリート壁の方がいいですね。

    あと、免震、免震って言っている人がいますが
    免震マンションには将来的にいろいろ懸念もあると前にも書かれているじゃないですか。
    免震マンションはそう多くありませんよね。
    技術的にまだ改良の余地がある感じがしますし、建築条件に特有の制限があることや、維持管理や耐久性や将来の交換費用など不安要素もありますよ。
    それに直下型地震に効果あるんでしょうかね?

  8. 702 匿名さん

    >>701
    >中低層マンションでも乾式採用は軽量化や耐震性でメリットになります。

    軽量化はその通りだと思うが耐震性にメリットあるか?
    タワーマンションは乾式を採用せざるを得ないから分かるが、中低層でのそれはコストダウンによるものだから嫌な人には嫌なんじゃないの。
    既出だが軽量化のためにタワーマンションではベランダ側の住戸間の仕切りがぺラボーになっている。
    これは軽量化のためにやむを得ないための措置だ。
    特に軽量化をしなくても良い中低層マンションでぺラボーだったらあなたも仕様が低いなとかコストダウンだと思わないかい?

  9. 703 匿名さん

    軽量化することで耐震性を増すことになります。
    壁じたいは乾式の方がコストがかかります。
    ただ全体を軽量化することで結果的にコストダウンになるのかもしれませんが
    実はそこまでよくわかりません。

  10. 704 匿名さん

    そうだね
    仕切りがぺラボー
    なんて昔住んでいた市営住宅団地だね
    両脇はすきまだらけでとなりがよく見えて楽しかったけれど
    子供たちが走り廻って どたばた がちゃ~ん
    みんなで草むしりもなつかしいな!
    でも隣戸壁はコンクリートだった。

  11. 705 匿名さん

    戸境壁が乾式か湿式かというのは
    実際に生活するうえで何も変わらないでしょう。

    戸境壁は共有部分ですから
    表面のクロスは別として
    穴を開けたりしちゃいけないのは
    乾式も湿式も同じでしょう。

    きっと多分に心理的なものだと思います。
    石膏ボードは嫌って人は嫌なんだから
    しょうがないですよね。(笑)

  12. 707 匿名さん

    別のスレでつい最近テレビを壁付けにしたいのですがどうですか?みたいな質問があって、穴開けちゃだめって書いたら、知らなかった><との返答があったよ。
    こういう人多いんじゃないの?
    知人は入居後に勝手にピクチャーレールつけたのがバレて激しく注意されたと言っていたよ。
    乾式でうっかり穴をあけてしまう(あけられてしまう)と遮音性能も耐火性能の十分に発揮されないからリスクとしては考えておいた方がいいね。

  13. 709 匿名さん

    ピクチャーレールは梁に付けるから構わないのでは?

  14. 710 匿名さん

    ピクチャーレールは壁に付けることが多いよ。
    だからデベによってはオプションであっても戸境壁側は設置不可としているところもある。

  15. 711 匿名さん

    べつに木ねじで付けても問題在りません神経質すぎますね!

  16. 712 匿名さん

    ほらね。
    711みたいな人がいるから特に乾式のマンションの場合は注意が必要。
    大前提として共用部である戸境壁は傷をつけてはならない。
    コンクリの壁だと木ネジ程度では貫通しないが乾式だと壁自体はそれほど厚くないから自分の住戸側の壁に貫通穴があいてしまう。
    乾式自体が問題というよりそこに住んでいる住民の質が悪いと問題となることがある。

  17. 713 匿名さん

    ピクチャーレールは壁の上端の天上面に付けると思います

  18. 714 匿名さん

    壁や天上の専有部分と共用部分の区別は諸説あるようです
    戸境壁がコンクリでも勝手に釘を打っていいわけではありません
    マンションごとに決められていると思いますので管理組合に確認してから工事をしたほうがいいですよ

  19. 715 匿名さん

    石膏ボード釘でエアコン付けてしまいました。

  20. 716 匿名さん


    エアコンは普通取り付け場所が決まっているから(配管用の穴があるから)問題ないのでは?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸