デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その6)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-11-25 12:46:00

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/

※どうしても荒れる内容になっております。建設的な議論をお望みの場合は、
 登録制の新システムをご利用下さい。どなたかがスレッドを立てられたようです。
 http://www.mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=87&disp=1

[スレ作成日時]2005-11-22 23:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その6)

  1. 282 匿名さん

    朝TVに木村建設の下請が出てたが・・なんか確信は言わないよな〜

  2. 283 匿名さん

    http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20050331-3.pdf
    平成17年3月31日付退任執行役員
    氏 名 現 職 名 退任後の予定
    奥 澤 泰 一 執行役員 コーポレート・コミュニケーション本部 神奈川支店長
    (株)東日本住宅評価センター 代表取締役社長に就任予定--

    >>281 東日本住宅評価センター 出資率

    東京ガス関連40%+京葉ガス2%(東京ガスからガスをもらっている)
    大手ハウスメーカー3社 24%
    銀行・保険 24%
    トヨタ8%
    静岡ガス2%

  3. 284 匿名さん

    安かろう、悪かろうの物件を購入しておいて
    いざこういう事態になったら権利ばっかり主張する住民たちを
    見て、なんてずうずうしいかと思いました。
    簡単に国が金出せって言いますけど、なんでそんな人たちの
    不手際にわれわれが負担を強いられなきゃいけないの?
    「子供がうちこわれちゃうんだよねっていうんですよ」って
    言うのをテレビで見ました。
    お涙頂戴もいい加減にしろって言うの。
    こんな会社からマンション購入しておいて自分の負担ゼロで
    切り抜けようって言うのは甘いんじゃない?

  4. 285 匿名さん

    >284薬害エイズやC型肝炎と同じかもな・・。
    法律である建築基準法違反を国が認めた形で建った建物だしすれで社会不安を巻き起こしてるわけだ。
    住民感情より国としての対応(国家賠償的)のような意味合いが感じられる。
    しかしデベや建築会社や検査機関の経営者の隠し資産は根こそぎ国が管理して
    賠償の充当に充てるよな。

  5. 286 匿名さん

    ちょくちょく、ヒューザーのホームページがつながらなくなったとか、
    リンク切れたとか書くやつがいるが、うちのPC(TEPCO100Mホームタイプ)からは、よく見えるぞ。
    どうせ、いまはみんなが閲覧しているから、見てる(書き込む)奴の細い回線でつながらないだけだろ。
    あんまり、興味本位で、いいかげんな事書くな。こっちは真剣なんだ。

  6. 287 匿名さん

    >>286
    あやふやな情報に怒っているのか、TEPCO100Mの自慢(広告)をしたいのかわかりません。

  7. 288 匿名さん

    >285
    公害被害者や薬害被害者とはちょっと違うんじゃないか?
    彼らは身体又は生命そのものにダメージを受けたんだよ。
    移転すれば解決するとか、お金をかければ治癒するというものでもない。
    それに彼らが自ら経済的な利益を得ようとして生じたトラブルでもない。
    どれだけ莫大なお金をもらっても問題は解決しないんだよ。

    今回のマンション問題は全てお金できれいに解決する問題だ。


  8. 289 匿名さん

    > 各設計事務所に対して当社が姉歯設計を指示したとの報道と今後の当社方針について
    ttp://www.huser.co.jp/index1.html

    吐き気がしますねぇ。

  9. 290 匿名さん

    こんな情報も・・・。

    429 :名無し不動さん2:2005/11/23(水) 10:19:38 ID:???
    ヒューザーの社長は20年ぐらい前だったかなあ〜 蒲田で不動産屋やってて賃貸マンション買って
    住人を卑劣な手法で追出しにかかり……住人の中にテレビ局の人が居て「マンションを壊す不動産屋」
    と云う特集で住人や一般人に物凄い不評を買った男で……とにかくがめつい!
    一時は連日その報道番組で有名になった奴だよ!
    今回の事件でもその男がやってきた筋書き通りのことをやっている!
    姉歯を使えば安く建築できる……との情報に飛びついてあんなマンションいっぱい作っちゃった!
    建築主が設計事務所へ姉歯を使えばコストが安くあがる……と姉歯を指名!
    なんのことはない……一番悪いのは建築主だ!

  10. 291 匿名さん

    >286
    繋がらなくなったのは会社情報や社長の御託や物件や・・・の今までのページということでしょう。
    トップページ以外は全部昨日中に消去されましたな。

  11. 292 匿名さん

    姉歯だけってこともないみたいね。

    またぞろ相次ぐ欠陥マンション問題
    http://sumai.nikkei.co.jp/know/howmuch/index20041119a8000a8.html
    管理組合の闘争日記
    http://blog.goo.ne.jp/eirkadomatsu

    「管理組合は、独自に一級建築士に調査を依頼したところ、
    構造計算で床や壁の重さを実際より約20%軽く見積もっており、
    柱や壁の強度を保つ鉄筋が足りないことも判明した、と主張している。」

  12. 293 匿名さん

    報道によると、支払いが良かったとか、社長は職人肌でとか、、評価悪くない。

    ヒューザーと姉歯の宮城の同郷?つながり
    ヒューザーとイーホームズ役員、共に変わった同じ名前の人物がいる。

    やはり一番悪いのは・・・・。

  13. 294 匿名さん

    ...

  14. 295 匿名さん

    これじゃぁ住人が悲惨過ぎるよ…
    285さんのおっしゃる
    「デベや建築会社や検査機関の経営者の隠し資産は根こそぎ国が管理して
    賠償の充当に充てる」
    を敢行した上で
    被害者の相当の期間、所得税、地方税の免除とか
    給与所得1000万で所得税が約115万、地方税が60万くらいか?
    合計で年間175万くらい浮くから、償却年数を25年として4375万
    月々14.5万浮く計算だからそれを新たな賃料(ローンでも良)に当てるとかさ…


  15. 296 匿名さん

    100平米以上のマンションなら建て直してもっと狭くして、
    住戸数増やせばある程度、資金的に余裕ができるよ。
    やっぱり、買ったほうも全然責任ないかって言ったらどうだろうね。
    あまりの激安物件ばっかり、おかしいと思って止めた人いっぱいいるわけでしょ。
    融資は国がやらないとダメだと思うけど、買い手も覚悟しないとね。

  16. 297 匿名さん

    今回のサイトでの祭りをみると、ヒューザー=悪者・詐欺 だが、ここも被害者だと思う。
    ただ、居住者への保証の全面責任はヒューザーにある。関連会社への損害請求をいかに
    うまくまとめられるかが鍵だが、どの会社も資本力がない。厳しい結果になりそうだ。
    伸びている会社は、急激なのびに、会社自身がついていけないことがある。
    ヒューザーのコンセプトは面白いと思うが、残念な結果になりそうだ。
    でも、みんな、弱いものいじめがすきだと思う。(マスコミ・ネットサーファーとか)

    以下客観的にまとめたつもり。

    ヒューザー等販売企画会社
     居住者への全面責任の窓口
     姉歯に対しては、社長はしらないかもしれないが、担当者ベースで面識はあると思われる。
     営業・企画が得意の会社であり、技術系の社員の力量不足と思われる。
     たぶん、木村建設・姉歯は仕事・力量が高いと勘違いしていたと思われる。
     認可された図面どおりにやっていればいいやと思うところに、施工管理能力の限界。
     会社のコンセプトはいいと思うが、やはり価格には、手抜き分が結果的に加味されていた。

    建築会社
     地方からの東京進出で、低コスト・早納期をうりものにしていたんだろうが、
     コスト削減第一主義になり姉歯にやられる。
     資本力がないため、今回のミスには耐えられなかった。
     設計通りに作ればいいやと思うところが、弱小建設会社の限界。

    設計事務所
     下請けへのまるなげ体質。役所のお墨付きがあればなんの問題なしと考える思考停止会社。
     下請けのまるなげは、わるいことではないが、最後に自社の魂をいれる必要あり。
     ただ、弱小そうなので...

    検査会社
     お役所仕事の民営化を、ただ早いだけの、民のお役所仕事で処理してしまった。
     民営化の失敗例。民営化すれば、いいといったものではないが、民営化の流れは止めてはいけない。
     失敗から学ぶことを、行政には期待する。ただ、今回は、失敗の影響が大きすぎた。

    以上

  17. 298 匿名さん

    >>297 に追加

    姉歯について、

    たぶん、忙しさにかまけてか、仕事を取りたいかしらないが。1度偽造という、「悪魔」に心をうる。
    一度間違いを起こせば、そのつじつまをあわせるために、偽造の積み重ねを行う。
    悪いのはこいつだが、「偽造」という「不良品」をみつけられなかった「社会システム・力のない会社」に
    問題もある程度あると思う。

    失敗を生かして、よりよい社会にしてほし。

  18. 299 匿名さん

    ヒューザーが被害者ってことははいでしょ。
    デベなんだから、図面チェックするの当然でしょ。
    他のデベは設計は下請けやら外注だけど、会社内にそれ相応の経験者いて、
    最終的には工事代金含めてデベの技術者のチェック通らないと工事着工しなかったよ。
    普通でしょ。それくらい。

  19. 300 匿名さん

    姉歯いなくなったってほんとか?

  20. 301 匿名さん

    偽装これは「悪魔」の心が宿る。偽装の結果お金が入ると・・・
      不良品販売業者ヒューザーは一刻も早く倒産しろ!

  21. 302 匿名さん

    東京で、ぎりぎりの計算がいいなんて言ってたけど、
    それもおかしい。
    デベとしての誇りも無しだね。

  22. 303 匿名さん

    ヒューザーは、「自分がつぶれたら困るのは行政だぞ」
    ヒューザーに公的資金注入して建て直させろ、という作戦にも見える、、、。
    なんだか恐ろしいね。

  23. 304 匿名さん

     つぶして全く困らん。 善意の第3者的位置にいるなら、PCが消えたりはせんだろう。
    あれで有罪は確定だよ。 別に立て直すのは、ヒューザーの必要は全くない。
    殆ど無利子でエンドユーザー全員に、今のローン+立替分を融資、まっとうな会社に
    立て直させればよい。 さすがに土地代は2回はかからないから、1.5倍くらいの
    ローン負担で済むだろう。 利息〜0 なら総ローン負担額はそう変わらないって。

  24. 305 匿名さん

    金とって、会社潰すつもりだったら最悪だな。
    開き直ってるしな。

  25. 306 匿名さん

    これから解体業者が儲かる時代か?
     地震国日本において、耐震性は重要課題。
     恐らく、日本中の耐火構造(RC・SRCなど)
    といわれる建築物で耐火基準に満たない物件は
    かなりあるでしょう。今後10年〜20年間は
    解体業者は安泰。ハハハハ(笑い)

  26. 307 匿名さん

     問題のマンションの所有者にとっては、ヒューザーが唯一の交渉相手なんだ。そこと売買契約を
    結んだんだから。そのヒューザーに、裁判起こしてでも買い戻させる。それ以外、所有者が考える
    ことなんてないと言ってもいいくらい。国だの検査機関だのの責任追及もやりたきゃやりゃいいが、
    まず何をするべきか、分からなくなってる人が多いのはヒューザーの思う壺だぞ。

  27. 308 匿名さん

    経済事犯としての刑事責任追及も視野に入れて内偵に入ってるんじゃないだろうか。
    善意だとしたらあまりに稚拙な建築主だと思う。

  28. 309 匿名さん

     渋谷にある不動産会社でプラチナエステックスって会社があるけど
    そこは以前、ヒューザーのマンションの販売代理をしていたみたい。
     噂では、ヒューザーの社長と仲いいらしいよ。

  29. 310 匿名さん

    >>304
    もともと格安マンションだったのだからちょっと得しそうだな
    床面積すこし減らして新規分譲しろ。買いたい

  30. 311 匿名さん

    ヒューザーの社長は蒲田なんかの***者と付き合いあったらしいよ。
     こんな事平気でやる奴だから、神経かなり図太い男。
     これから、どうやって責任逃れをするか、今幹部を始め思案中。
     

  31. 312 匿名さん

     バブルの頃は不良債権、今は不良物件。
    一層の事、不良物件再建機構なる団体を
    国が設立して、ヒューザーのような物件
    供給をしたデベは全てこの再建機構で処理
    するべき。

  32. 313 匿名さん

    >>292 西日本新聞掲載記事 2004-06-18 23:58:39

    篠栗のマンション 建て替え求め提訴 管理組合が福岡地裁に
     福岡県篠栗町のマンションの管理組合(林伸行理事長)が十八日、「設計や施工のミスがあり構造上の安全性が確保されていない」として、販売会社「作州商事」(福岡市博多区)と建築会社「香椎建設」(同市東区)など三社を相手にマンションの建て直しを求める訴訟を福岡地裁に起こした。原告側弁護士によると、マンションの全面的な建て替えを求める訴訟は全国で初めてという。
     このマンションは「エイルヴィラツインコートシティ門松駅前イーストサイド」(十一階建て)で、管理組合は入居する全四十九戸の住民で構成。訴状などによると、住民らは一九九九年五月以降、入居を開始したが、同年中に四戸で雨水が原因の水漏れが発生。翌年からは全世帯で外壁や床のコンクリートのひび割れや、最大四十六ミリ、平均十—十九ミリ程度の床のたわみが発生。ドアの開閉ができなくなったり、家具が傾いたりする不具合が相次いだという。
     住民側は「設計段階の荷重計算に誤りがあり、必要な鉄筋量が不足するなど建築基準法に違反している」と主張。「補修費用は建築費用を上回るため、建て替える以外にない」とし、建て替え費や取り壊し費、代替住居費、慰謝料など計約十億八千万円を請求している。
     作州商事は「訴状をみていないのでコメントできない」、香椎建設は「発注者の図面や管理に基づいて忠実に施工しており、ミスはない」としている。

  33. 314 匿名さん

    だから会社を再建してもしょうがないんだって。 再建すべきは、マンションそのものでしょ。

  34. 315 匿名さん

    >>297
    1〜2年前に自分の自伝?の出版パーティーかなんかで、出席者を前に
    これからは安い・広いがコンセプト。ウチはこれまで不可能だった
    基礎・構造面で大幅に建築コストを圧縮できるまったく新しい独自の手法を
    編み出した・・・」てなことを、自慢げに吹聴していたらしい、くそ社長の会社だよ。

    確信犯だね。今回の記者会見見てても責任転嫁ばっかりで何一つみがない話ばっかりの
    いわば低俗なパフォーマンスだったし。

  35. 316 匿名さん

    ヒューザー 曽我勝範設計部長談
    ・姉歯事務所は優秀。経済設計が出来ると言うことで、木村建設から紹介された
    ・「法律は守らなければならないが、無駄も省かないといけない。
    ・以下すごいので全文引用「建築基準法は守る。しかし、住宅品質確保推進法で色々と定められているが、そこまでは求めない。」

  36. 317 匿名さん

    マンション分譲業者及び不動産関係には、不良って言葉がよく似合う。
    不良債権・不良物件・不良施工・不良管理・不良営業マン等々
     この業界の人達は、ようは社会的に不良というレッテルを貼られている。

  37. 318 匿名さん

    >>317
    それはあんまりだね!
    それじゃ、医療ミスがあれば医療業界の人たちも不良で、記事捏造があればマスコミ業界も不良・・・
    あなたの論理じゃ、結局すべての業界が「不良」ってレッテルを貼られるわけだ。
    ところであなたは何業界の「不良」なのかな?それともニート?

  38. 319 匿名さん

  39. 320 匿名さん

    >>319
    あなたもう論理が滅茶苦茶(笑)
    最後には北朝鮮とバース党かよ。
    荒らしなら2chへどうぞ。・・・って見事に釣られた俺。

  40. 321 匿名さん

    シノケンの物件は買取で決着つきそうだが、ヒューザーはどうなるの?

    シノケンは買取って解体した後、どうするんだろう、また建てて新たな客に売るの?

    ヒューザーは公的資金調達不可の場合は、会社を売るといっていたが、いくらで売れるの?買収する企業はあるのか?
    公的資金調達の可能性は? 国は融資するかな?

    シノケンの物件を買った人は不幸中の幸いだったね。

  41. 322 匿名さん

    シノケンについては東京での実績がなかったため
    木村建設に委託して騙されたけど
    悪質ではないので再起は可能のように思う

  42. 323 匿名さん

     全部が全部不良という事でなく、業者間のレベル差があるって事です318さん。
     マンションデベは高額な商品を扱うので事業内容詳細に公開して、帝国デー
    タバンクなどの調査会社から分譲マンション分譲業者の格付けをわかり易く
    点数で一般の人達に公示するべきです。
     

  43. 324 匿名さん

    ヒューザーが特別な企画力や技術力などのノウハウを持っていたわけではなく
    ニッチを狙った戦略と、法令軽視の体質で渡ってきただけだから
    買収に値する企業価値なんてなさそう

  44. 325 匿名さん

    >>321
    最後の融資案は購入者に対しては考えられるけど、建替え資金として
    低利融資するにしても、購入者にとっては2重のローンを抱えるわけだから
    全ての購入者がそれを抱えることは、現実的に無理で
    結果、マンション全体がまとまらない・・・って感じが濃厚。
    解体資金であれば、近隣住民の安全確保という名目で公金投入の可能性アリと見た。

  45. 326 匿名さん

    これで公的資金で同じ間取りと耐震性能を備えた物件を再建してもらえるとなれば
    リスクを考えて割高でも実績ある不動産を選んだユーザーにしてみれば
    おかしいと感じるよ

  46. 327 匿名さん

     人の信用を裏切るのは日常茶万事のマンションデベ業界において
    ヒューザーの次に取りざたされるデベは???
     

  47. 328 匿名さん

  48. 329 匿名さん

    昨日の小嶋の記者会見で、
    「全戸買取(購入費での)は無理。なぜなら建物に問題があっても土地にはない」
    なんて滅茶苦茶なこといってたね。
    マンションっていうのは敷地権といって、原則建物を売買すれば、セットもので土地持分も
    売買されるという、日本のマンションの基本中の基本をトップすら判ってないんだね。

    ヒューザーはいわば、悪徳不動産屋にも劣る、デベロッパーを標榜した詐欺集団として
    見た方が正しい味方だと思うよ。

    問題が起きてしまった後のデベの対応としては、シノケンの様な対応しかないのに・・・。

  49. 330 匿名さん

    >>326
    リスクを考えて割高でも実績ある不動産?!
    リスクを考えて高いマンション買ってる人いるかな?!
    逆にもっといやらしい欲望「ブランドマンションに住みたい」という田舎根性
    のために買ってる人もおおいんじゃない?

  50. 331 匿名さん

    グランドステージの方々、
    ヒューザーが建て直す場合、やっぱりそこに住み続けるのでしょうか?
    >316 を見ていると、品質はどうでも良くて、安けりゃいいと言う姿勢。
    自分達で勝手にここまで基準に達していたらいいみたいな基準つくって構造もその基準通りに作っているだけ。

    建て替え費用47億って言ってたけど、坪51万ってめちゃくちゃ安い。(杭・基礎込み)
    やっぱり、建て替えても同じ物だよね。
    基礎工事削って、江東区で支持地盤達してなくRC造11Fって考えられない。
    床暖房やジェットバス、中国建材、安いキッチンはどうでもいいけど、
    構造費落とすのはやっぱり会社の姿勢。まさに 安かろう悪かろうです。
    グランドで今言われてない物件も再検討の余地ありでしょ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸