デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その12)

広告を掲載

  • 掲示板
杏ママ [更新日時] 2005-11-28 02:12:00

450じゃないけど(ニセ11はごめんなさい)

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/

※どうしても荒れる内容になっております。建設的な議論をお望みの場合は、
登録制の新システムをご利用下さい。どなたかがスレッドを立てられたようです。
http://www.mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=87&disp=1

※レス番号450の方は次のスレッドを立てて下さい。

[スレ作成日時]2005-11-26 22:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その12)

  1. 451 匿名さん

    銀行が最も困ることは、「抵当権消滅請求」の申し立て。
    この意味がわかる人あまりいないかもしれませんが、共同でやってみると効果ありますね。
    ここの読者でこの議論に対応できる人はいるかな?
    弁護士でも対応できる所はかぎられていると思うけど。

  2. 452 匿名さん

    >>447
    ほんとこんなことも知らない程度の低い住民相手に小嶋社長も大変だな。

  3. 453 匿名さん

    公的資金は
    移転先の斡旋、引越し費用、もしかしたら危険だから解体まであと低利融資
    と言うコンセンサスは大体できてるでしょ。

  4. 454 匿名さん

    なんでも知っている452さんがいらしたので、皆さん質問をどうぞ。

  5. 455 匿名さん

    阪神淡路も新潟も倒壊した物件の一部の人にのみ仮説住宅。
    しかも来年の春だったらかには、新潟の被災者はその仮設住宅をも追い出される。
    仮設住宅にさえ入れず倒壊した場所で生活してる人だっている。

    倒壊すらしてないのに、公的資金?
    何かすごく不自然なのだが。

  6. 456 匿名さん

    >>447
    ええ?
    ヒューザーが苦しくてそんな条件の契約を提示したんだと思ったけど
    違うの?そこまで住民物事を知らないの?弁護士か誰かに騙されてる?
    にしても、少し社会常識が無さ過ぎると思う。

  7. 457 匿名さん

    銀行と債権の優先順位について交渉、
    追証を求めない事などの交渉はしてもよいかもね。
    この辺の仲介は行政がしてもよいのかな。

  8. 458 455

    仮説住宅もしくは市営、都営住宅を斡旋でイイのでは?
    もちろん通常の都営の家賃ではなく、周りの家賃から割り出した家賃の2割引きくらいで。
    この2割分は公的資金の意味合いになるが、その程度なら仕方ないとは思う。
    住民の方も生活していかなければならないので。

  9. 459 匿名さん

    >>451
    眠いから議論はごめんだけど・・・
    抵当権消滅請求は買受人が存在することが絶対条件では?
    今回では評価下落の責任を負う可能性が大のヒューザーが買い受けても認められないと思うよ。
    それ以外の場合は、いろいろシュミレーションしてみないと、可能性があるかどうか
    判断がむずかしいね。

  10. 460 住民です

    >>447
    >>452
    ヒューザーからの書類には、そういう具体的な支払い期限など、一切書かれていませんでした。
    だから現時点でその書類を見た限りでは「恐れがある」っていったんです。
    こちらもいちいち弁護士と相談していますので、確実な資料や情報をお持ちでないのに
    憶測で判断し、住民をさげすむのはカンベンしてください。

  11. 461 匿名さん

    >427

    東京都はしっかりと家賃を(相場並みに)とるとこのスレのだいぶ前でも書いてあったと思うけど。
    それとも、また石原さんの気が変わって何ヶ月かタダにすることになったんですか?

  12. 462 匿名さん

    >>459
    てか、抵当権が消えてもローンは残りますが?
    はぁ?って感じ。

  13. 463 匿名さん

    >>459
    再生ファンドを組成して一括して買受人になるようなスキームを創ろうと考えています。

  14. 464 匿名さん

    >>451
    なかなか面白い制度ですね。
    ローンの額に比べて不動産の価値が著しく低くなった場合に有効ってことかな。

  15. 465 匿名さん

    >>461
    石原さんは、相場を判断して決定するとのことですよ。
    中田さん(横浜)は無償だったか安くするだったか通常の市営の家賃するとか条件が良かった気がしますが。

  16. 466 匿名さん

    >461
    東京都は相場の家賃を取るとHPに書いてありますよ。
    家賃が一定期間タダになるのは、横浜市藤沢市では。

  17. 467 匿名さん

    454です。
    >460
    こういう掲示板には、僕も含めていろいろな人が出入りします。
    有益と思える情報は取り入れ、無用な煽りは無視(スルー)が基本です。

    と書いている自分が煽りに乗ってますけど。

  18. 468 匿名さん

    3ヶ月間ね

  19. 469 匿名さん

    >>462
    もうちょっと勉強してみたら?

  20. 470 匿名さん

    >>460
    マスメディアの報道では、違ったニュアンスで流れてましたよ。
    ここで、住民がヒューザー信用なら無いと大声で叫ぶのは、
    どう考えても、ヒューザー、住民、双方に特にならないと思うんです。
    それなのに、信用不安を煽るような言動ばかり報道されてるんですよねー。
    報道が悪いのか、住民が悪いのか分からないんですが。

  21. 471 匿名さん

    色々な手法を探って自力で少しでも多く取り返してください。
    そうすれば国民の支援もえられるでしょう。

  22. 472 匿名さん

    >>469
    いい加減な事言わないように、抵当権が消えてもローンは残ります。

  23. 473 460

    >>467
    アドバイスありがとうございます。
    これからは、情報収集だけで、レスはひかえます。

  24. 474 匿名さん

    すごい、一晩で450に達した!

  25. 475 匿名さん

    >>470
    全く同感です。
    マスコミは他人の不幸を取り上げているだけ。
    ヒューザー潰しにかかってるとしか思えません・・。
    そんなの住人の得にもなりませんよね。
    イーホームズとか木村建設は、相当悪いのに、マスコミに出ないから印象薄くなってる?
    ヒューザーが悪の象徴になってる。小島社長テレビでない方が得かも・・。

  26. 476 匿名さん

    まあ、結局、住民とヒューは、敵対関係のようで、実は呉越同舟、一蓮托生っていうところが
    苦しすぎ。

  27. 477 匿名さん

    いえてる・・・イーホームズ、木村建設は、そのうち忘れ去られる気がする・・・
    何も責任とってないのに・・・。
    そして誰かが前に書いていたけど、次々に偽造されていたホテルが出てきているのに、
    施工会社、設計事務所などの発表がない。明らかにおかしい。

  28. 478 匿名さん

    マスコミについては同感。

    イーホームズは不正が見つかった時に公表しようとした(実際した)けど、ヒューザーは隠そうとした。
    そういう意味でヒューザーの方が叩かれるのは仕方ないよ。
    木村建設は倒産してしまって関係者と連絡が取れないらしいからどうしようもないのでは。

    ヒューザーが潰れて住民の得にならないのはホントそうだね。難しい。

  29. 479 匿名さん

    >>475
    TVに出る出ないはともかく、債権者(住宅ローンの銀行)や
    ヒューザーの取引銀行は、この困難なスキームをどう作るか?
    ってな時に、住民とヒューザーが対立関係に有る。
    なんて思ったら、どんなスキーム(仕組み)だって怖くて
    二の足踏んじゃいますよ。債権の回収しか考えなくなります。

    喧嘩は後回しにして、兎に角先の目途を立てる方向で協力しなきゃ、
    資産の奪い合いしか出来ないでしょう。

    どっちでも外野にとっては良いんですが、それを知らないで
    文句言ってるとやばいですよ。

    相手はゴネて金が出てくるJR西日本じゃないんだから(w
    と思いますね。
    住民もマスコミのおもちゃになってるマスコミは味方じゃない、
    彼らは面白いコメントが欲しいだけ。考えた方が良いですよ。

  30. 480 匿名さん


    その13を建ててみた。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/

  31. 481 匿名さん

    >施工会社、設計事務所などの発表がない。明らかにおかしい。
    アネハもヒューザー、木村、シノケン以外の物件について何ひとつ話していない。
    最初からこの3社をスケープゴートに祭り上げる予定なのか

  32. 482 匿名さん

    >>478
    何処まで信用するか?
    ですが、いきなりドカンと火を付けたから、木村建設は
    倒産しちゃいました、自殺者も出てしまいました、
    住民は右往左往してます。
    マンション業界への不信も物凄い。

    誉められた話じゃないけど、無責任に公表するなって言う
    言い分も少しは汲んであげてもいいと思うんですがね。

  33. 483 匿名さん

    >>482
    それじゃー小嶋社長と同じじゃないですか。
    何も知らない住民の方々が地震にあってしまってたらどうするんですか?

  34. 484 匿名さん

    >>483
    難しい話ですな。確かに。
    建築基準法改正前の住宅に住んでる人間が、今、
    地震にあうとヤバイんですが、どうしましょ?

  35. 485 管理人

    続きは、新スレッドでお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/

  36. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸