デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹のサーパスマンションその2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 穴吹のサーパスマンションその2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
コテはいや [更新日時] 2005-12-05 12:16:00

地方中心に結構数あるサーパスマンション。独自の一貫体制は果たして吉と出るのか?

前スレ「穴吹のサーパスマンションってどうですか?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48118/

[スレ作成日時]2005-08-23 14:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    今問題になっているのは格安で広い物件だけでは?
    僕の住んでるサーパスは気になるくらいはりが太いですよ。
    今となっては愛しく感じますが、不思議なものです。
    でももちろん会社にはひつこく要求されたらいいかと思います。

  2. 452 匿名さん

    今日、モデルルームに行ってきました。ローンの本申し込みなどなど。
    もちろん、耐震構造についてもいろいろお話ししました。問い合わせも多いそうです。
    購入するマンションの構造計算書を見せてもらいました。(もちろん中身は理解不能ですけど・・・)
    1年に売り出すマンション数も多いので、構造計算書の検査は外注もしてるそうです。
    ただ、戻ってきたものを再度穴吹でちゃんと検査し、1級建築士の方のサインと判を押して
    証明していました。
    構造計算書、建築とも自信をもっておこなっているから、信じて下さいと言うことです。
    業務的には、逆に今はチャンスだと思っていると言っていました。
    購入する側からすると、納得して信じるしかないですね。
    あと、すべて一環しておこなっているから、今問題になっているような
    会社同士のなすり合いには絶対になりません。もし何かあった場合は、すべて穴吹の
    責任です!と言ってました。購入をするので信じます。

  3. 453 説明ありました。

    2月入居予定ですが、本日封書で姉歯とは関係ない旨と構造設計事務所名が記してありました。
    社員の数からいくと小さい会社だなと思いましたが、(穴吹本社のある)高松にある会社の東京支店
    ということで特段怪しそうではありませんでした。

  4. 454 匿名さん

    私自身はとにかく、マンションの上にある緑▲の「ANABUKI」というのを外してほしいです。
    仕方なく買いましたが、センスが良いとは思えません。どこかの賃貸マンションみたいです。
    安っぽいと思いませんか?

  5. 455 匿名さん

    >>454
    それだけは同感。修繕の時に消してやろうと心に決めていたけど、
    重要説明書に律儀に「マークを表示する事」との項目があってあきらめました。(笑)

  6. 456 匿名

    >454
    マークは我慢しますが、コマーシャル料をもらいたい。

    穴吹興産と間違いやすい。

    販売の時に使ってたサブネーム?はどうなるの・・・・?

  7. 457 匿名さん

    >>454
    同感ですね。あの変なマーク以外は大満足なんですが・・

  8. 458 匿名さん

    >すべて一環しておこなっているから、

    一貫して行っているのが一番怖い

    >会社同士のなすり合いには絶対になりません。もし何かあった場合は、すべて穴吹の
    責任です!と言ってました

    複数の会社が関わるなすりあいというのは問題があった場合表に出やすいですけど…
    一貫してというのは、なかなか…

  9. 459 匿名さん

    サーパスに入居して18か月になるものです。入居前はこのレスをずいぶん参考にしました。
    (正確には1のほうですが)あの変なマークがついてるおかげで助かったこともありますよ。
    サーパスだと一目でわかるため住所を説明する際にどこそこのサーパスと説明したらたいてい
    わかってもらえます。多分これは四国だけのような気もしますが。
    久しぶりにかきこしたついでにサーパス購入後のレポートをさせてもらいます。
    まず建物についてですが、まず私自身が初めてのマンション購入であり他のマンションに
    住んだことがないため主観的な意見になることをご了承ください。
    まず音についてです。
    購入前セールスさんには「音はします」とはっきり言われました。実際住んで見ますと、
    上階の子供が走る音はかなりのものです。もっとも以前住んでいた社宅と比較すると全然静
    かですが・・・
    次にメンテですが、管理人さんはすごく感じのよい方で今のところ満足しています。しかしな
    がら穴吹コミュニティの対応は今ひとつです。私もこの18ヶ月に電気関係のことでやりとりをしましたが、
    あきらかな設計、施行上のミスであるにもかかわらず、放置されたままです。具体的に申しますと電話の
    差込口があるはずのところがついていなかったのですが連絡すると自分でNTTに連絡を取り自費でつけて
    くださいといわれました。あほらしくなってなにもそれ以上何も言いませんでしたが時々むかつきますね、
    入居したとききずかなかった私が悪いのでしょうか、あと何点かありますがもうあきらめています。電話で
    怒鳴ればいいのでしょうがもうそんな元気もないし・・・・最初はどうしても多くを期待してしまいますね。
    あまり期待していると疲れますよ。少なくとも私のところの担当者とはもう話す気も起こりません。
    入居して3回地震がありました。震度3だったとおもいますが結構ゆれて地震後ベランダに張ってあるシート
    が一部たわんでひびが入りましたがこれも連絡しましたが放置されたままです。はっきりいってアフターが
    よいとはいえません。なんか愚痴っぽくなってしまってごめんなさい。これから購入される方の夢を
    壊すつもりはないんですがこれが現実です。

  10. 460 匿名さん

    何だかよく分からんのですけど、

    >電話の
    >差込口があるはずのところがついていなかったのですが連絡すると自分でNTTに連絡を取り自費でつけて
    >くださいといわれました。

     最初に図面集もらいますよね。そこに電話、コンセント、LANなど、部屋のどこに配置
    されているか、はっきりと書いてあります。もし、引渡し時に、図面通りになっていなかった
    のなら、契約不履行で訴える事ができるでしょう。入居したときに気付かないなんて事も
    おかしいような…。(しばらく電話なし?)
     図面を見落としていたのなら、それはどうしようもないですね。

    >震度3だったとおもいますが結構ゆれて地震後ベランダに張ってあるシート
    >が一部たわんでひびが入りましたがこれも連絡しましたが放置されたままです。

     シートのひびがどの程度のものか分かりませんが、ベランダは共用部分です。
    個人で訴えるべき問題ではないでしょう。まず管理組合に話をすべきです。
    もしかしたら、他の部屋でも出ているかもしれませんから。

     デベは瑕疵担保責任はありますが、基本的に、マンションを管理・維持して
    いくのは住人ですよ。管理会社がしょうもなければ、変更すべきです。
     デベや管理会社に頼らず、それらをどう使うかを考えた方がいいと思いますが…。

  11. 461 ななし

    次スレ立てました。移動をお願いします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48032/

  12. 462 匿名さん

    私のところはちゃんと説明ありましたよ。
    全部屋に配線が行っているから、モジュラージャックを付ける位置を
    NTTに申し込んでくれと。
    今は固定電話引かない人も多いからみたい。
    モジュラージャックが全部に付いてると勘違いしているだけでは?

  13. 463 匿名さん

    >460
    社員さんの本音のような内容ですね。
    入居者や一般の方はこういう風な反論しないでしょう。

  14. 464 460

    >>463
    入居予定者です。「住まいサーフィン」とか「マンションってどうよ」を読んでいたら、
    管理がどれだけ大事か分かると思いますが…。そもそも反論ではないつもりです。

    そういうあなたは一体何者?しつこく意味のないレスを付けるようなら削除依頼を出しますが。

  15. 465 459

    459です。もう一度図面集を見ましたが電話線がきてるようになってます。図面のモジュラージャックは実際には線がきているけど電話を差し込むところは自分でつけるのですか?ちなみに他のところは図面どおりについていますが?
    460さん、あなたはどうも業界関係者のようなのでよろしければ教えていただきたいのですが、単に私が無知なだけなら反省が必要ですね。おねがいします。

  16. 466 匿名さん

    >460
    >デベや管理会社に頼らず、それらをどう使うかを考えた方がいいと思いますが…。

    これは反論以外のなにものでもないでしょう。
    お詳しいような事を言ってらっしゃいますが、ベランダは共用部分ですが
    専用使用権が付いてる共用部分です。そこに住んでる方が、まず販売会社に
    相談するのは、何も判らない入居者からしたら当然でしょう。
    「その後に共用部分だから管理会社に相談してください」等の話があったら
    わかりますが、この方は放置されてると言ってらっしゃるじゃないですか。
    その対応の仕方に問題があるんじゃないでしょうか?
    どこに言うのがスジかどうかというより、同じ入居者になられるのだったら

    >何だかよく分からんのですけど、

    などという冷たい言い方は無いと思いますが、企業姿勢として良くないと
    感じられた方の意見を批判しているだけの無いように思えましたものですから。
    見ている方はそう感じてるとますよ。意味の無いレスとは思いませんがぁ?

  17. 467 460

    いや、だから、業界人でも何でもないんですって(笑)。3月のサーパス入居予定者です。
    いつも同じIPアドレス使っているから、ここの管理人さんに問い合わせれば分かるかも。
    このスレ以外にもけっこう書いていますよ。(酷い書き込みはしていないつもりなので、
    IPアドレスを晒されるのには反対ですが…)

    図面のあなたが必要としている場所に、モジュラージャックの表示がされているのですか?
    それで他のモジュラージャックは最初から付いていたけど、そこの部分は付いていなかったって事?
    それだったら、施工ミスかなんかでは?もっときつく言った方がいいと思います。

    無知を責めているつもりはないですよ。分からない部分には説明を求め、自分の知識でアドバイス
    できそうな部分にはそうしているつもりです。

  18. 468 460

    >これは反論以外のなにものでもないでしょう。

     受け止め方は自由ですが、反論のつもりで書いたわけではありません。
     ベランダの件は、ここを参考にしました。つい昨日読んだところなので。
     http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=3905

    >などという冷たい言い方は無いと思いますが、

     冷たくするつもりはありません。書き方が悪かったのなら謝ります。すみません。

  19. 469 匿名さん

    465: 名前:459投稿日:2005/12/04(日) 19:49
    459です。もう一度図面集を見ましたが電話線がきてるようになってます。図面のモジュラージャックは実際には線がきているけど電話を差し込むところは自分でつけるのですか?ちなみに他のところは図面どおりについていますが?

    462です。
    私のところの図面集には後ろの概要のところに全居室に電話設置可能とありましたよ。
    テレビは設置となってました。
    平面図には電話線が来ているという印のマークでしたが・・・・
    こんなことで設計施工ミス呼ばわりしたのではちょっとかわいそう。

  20. 470 匿名さん

    今年の9月入居者です。
    電話の件ですけど、ウチの物件では、各戸でそれぞれNTTの口を用意する方式でしたよ。
    ちゃんと担当からも事前説明もありました。
    モジュラー口には、NTT用にスペースを各部屋とってますね。
    風呂の上部スペースに、なにやら電話用の線が来ているようでして、そこからどの部屋にも
    NTT口を設定可能な模様でした。
    NTTの人を呼んだら、30分ぐらいでちゃんと使えるようになりましたよ。

    NTTへの料金ですが、モジュラー口の部品代が上乗せされるだけですので、数百円の負担だけ
    ですから、そんなに気にすることでもないかと思いますよ。
    口があったとしても、NTTへの工事費は発生するんですからね。
    いらない口を各部屋に付け置きしておくよりも、空きスペースとして置いておいたほうが、
    すっきりしてるし、後々、他に転用も利くから、そうしているんじゃないですかね。

  21. 471 459

    電話設置可能とかいてあるなら普通の人ならモジュールがついていると解釈するのではありませんか?
    せめてモジュール設置可能とすべきでは?

  22. 472 459

    結局説明不足が誤解をまねくわけですね。購入者は素人なのですから穴吹さんはしっかり説明する責任はあると思います。大体このような展開になると、説明した、いや聞いていないとなるので双方文書で質問、回答したほうが後々すっきりするのでは?

  23. 473 匿名さん

  24. 474 匿名さん

  25. 475 匿名さん

    >>470
    細かいことですけど、数百円ってことはないと思うんですが……。
    工事費と、派遣費などが加算されるのでは?
    NTTは、モジュラージャックに差し込むだけでも工事費を取ってましたよ。

  26. 476 匿名さん

    穴吹の構造計算で偽装はないのでしょうか?
    入居する前なら被害も抑えられると思うのですが。
    穴吹の場合、全国的にどうなのでしょう?

  27. 477 管理人

    スレッドの投稿数が規定数を超えましたので新しいスレッドをご利用下さいますよう
    よろしくお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48032/

  28. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    株式会社穴吹工務店 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸