デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ライオンズマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ライオンズマンションってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
みか [更新日時] 2007-09-12 23:02:00

ライオンズマンションってどうですか?買おうか悩んでいるので…。

[スレ作成日時]2002-07-01 03:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズマンションってどうですか?

  1. 62 58です

    >60

    私が見たのは大阪の物件です。
    横浜の営業マンもそんななんですね〜。
    きっとそういう風に教育されてるんでしょう。
    シックハウスの訴訟もかなり起きてるみたいですし、そのうち危ない会社かもしれないですね。

  2. 63 匿名さん

    大京の物件を検討中の者です。
    確かに、営業の訪問・電話をうっとうしく思う人は多いとは思いますね。
    でも私は、
    ・家まで資料を届けてくれる
    ・電話で営業をする
    ということは、どこのデベでもしていますし、車でも同じ経験をしています
    ので、それほど気にはなりませんでした。
    最初の担当営業が、中古時の売却価格の査定が甘かったり、こちらの
    検討が十分でないのに契約を急ぐなど感じが悪かったので変えてもらって
    からは順調に話は進んでいます。
    営業担当によってかなり違う印象は持ちましたが、恐らくノルマが厳しくて
    それが悪い方に出ているのだと思います。
    個人的には、N綜合地所の誰と話しても対応がひどいことを考えれば
    対応はまともに思えましたし、最近の物件はハードは問題ない印象
    を持ちました。
    (Nは、今週の土日に契約してもらえなければ、他の人が買いますと
    言って無理やり契約させようとしたり、電話をしても、いきなり無言で電話に
    出たりと他にもいろいろ会社として???でした)

  3. 64 匿名さん

    私は大京でNと同じような。というかもっとひどい目に遭いました。
    内容はともかく、買い替えのお客は悪くても「ねこさんチーム」なので
    対応は細心の注意を払っているはずです。
    これが、ひとたび「専任をほかに」と言おうもんならブタチームに格下げで
    プライドがずたずたになるようなことを平気で言われ、されます。

  4. 65 匿名さん

    先に「こんにちは、ライオン・チームです」と先制攻撃にでましょう

    >プライドがずたずたになるようなことを平気で言われ、されます。
    ICレコーダーで録っておきましょう

  5. 66 匿名さん

    >>65関連
    業者とのやり取りを許可なしで録音しておくことは違法?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40038/

  6. 67 匿名さん

    今日はすごい風です。
    24時間換気のダクトがぶるぶる言ってうるさい。
    どこに電話していいのか...とにかくダンボールで蓋をしました。

  7. 68 匿名さん

    47です。断わっておきますが、D強は営業姿勢が悪いという意味で
    私はパスといったのでははありません。
    そこに住む事を考えて作られた建物か否かに危惧をいだいたのです。
    シックハウスの問題は前から知っていましたし、
    そこに追い討ちをかけるように、マンション購入経験のある先輩からの感想。
    Dはみんな天井低かったの−−−圧迫感のある所に住みたくないものね♪

    これがキメてでした。住む人間を考慮しない設計姿勢はどーかな?とね。
    ま、気にしない人は気にしないのでしょうが
    私は気にしたまでです。

  8. 69 匿名さん

    もしD京の物件購入して、一生そこに住むならまだいいかもしれません。
    しかし、人間というのは不思議なもので新しい方に目がいってしまいます。
    おそらくマンション購入した方でそこに一生住み続ける人は、
    多くないでしょう。
    例えば10年たって、他のマンションを購入して、
    D京のマンションを中古にだすってなったときに
    買う人がいるのか?ってなったら確立は低いのではと思います。

  9. 70 匿名さん

    うちのマンションは、天井も高いし窓も3メートルくらいあるので明るく
    満足してますよ。

  10. 71 現住民より

    ライオンズマンションは今までに約6000棟、約30万戸もの物件が分譲されてきました。こんなにケタ違いの、ものすごい数ですから、本当に様々なライオンズマンションがあると思います。従って、「ライオンズマンションは、こういうマンションです。」と定義するのは困難かと思います。参考までに、私の住んでいる築20年の古いライオンズマンションは、コンクリート部分の細かいクラックもなく、また配管などの細かい施工にも手抜きがないため、メンテナンスに来る工事業者が一様に、「さすがライオンズマンションですね。しっかりと造ってあるおかげで、工事がしやすいです。」と言っています。地震に強いのも、かつての創業者がそのようなマンションを造るよう、指示していたからだそうです。ちなみに、阪神大震災の被災地には155棟ものライオンズマンションがあったそうです。しかし、D社に限らずですが、マンションの良し悪しは、実際に物件を見てから判断することが重要です。と言うのも、たとえば、Aという物件を良いと思うか、悪いと思うかは、見る人によって違うのですから。70さんの例もあるのですから、やっぱり一括りにはできないと思います。

  11. 72 私の場合も

    95年竣工の大京X銭高組の物件に住んでおりますが、全く問題は無い
    ですよ。室内の建てつけ等もしっかりしてるし。修繕関係も痛みが少なく
    基本計画より延期方向で推移しています。
    実は、事情により住み替えを検討しており、大手不動産2社(大京では
    無い)で実査定をしてもらいましたが、どちらも机上査定を上回る結果で、
    出来の良いマンションであると評価されました。
    また、大京のネット上の評判は、あまり良く無いようですが、まだまだ
    「ライオンズマンション」のネームバリューは高く、中古でも売りやすい、
    と彼等は言ってました。
    ライオンズマンションで酷い目にあった人のサイトも見ましたが、71さ
    んの言われる通り、物件次第ではないでしょうか。
    と言うことで、私の買い替え候補には、ライオンズマンションも含まれて
    います。
    (注:関係者の書き込みではありません、念の為^^;)

  12. 73 ちなみに、

    72さんの書き込みにもありましたが、確かに、「ライオンズマンション相場」
    なるものがあるという話を聞いたことがあります。誰でも知っているマンション
    ということ、さらに頑丈で長持ちする物件が多いため、同じ築年数で、同じ
    広さで、同じ地域で、同じ方角で・・・という諸条件が一緒ならば、ライオンズ
    マンションの方が高く売れるという話を、実際に仲介業者から聞きました。
    ただ、あくまでも中古マンション業界の一般論ですので、物件によるバラつきは
    当然あると思います。

  13. 74 好きじゃないね

    個人的にライオンズマンションが絶対買わない、物件が相場より高い気がするし、管理費と駐車場も高いですね。それの上間取りはなんか団地ぽいですね。
    それでどこのライオンズマンションでも売り残りがあるよね、いいものだったら、そんなに残らないでしょう。

  14. 75 匿名さん

    私はいったい何チームに分類されているのか・・・。
    気になって夜も眠れません。

  15. 76 匿名さん

    ライオンズさんは立地がいまひとつのような気がします。
    私が住んでいるライオンズマンションも?な立地ですが、鍵引渡し前になんとか完売しましたよ♪

  16. 77 やはり、それぞれですね

    LMは、立地条件も駅前あり、バス便あり、閑静な住宅街あり、商店街ありで、
    本当に、いたるところでLMを見かけます。間取りも、団地みたいなものから
    間口の広いもの、天井の高いもの、本当に様々ですね。ただ、確かに同じ
    条件の他社物件より価格が高いのは、すべての物件に共通しているようです。
    したがって、LMを買うなら、中古がよさそうです。同じ築年数の他社物件に
    比べると確実に劣化が少ない上に、中古なら他社物件との価格差は微々
    たるものなので、買い得感があります。無骨ですが、丈夫で長持ちするのが
    LMと言えるでしょう。センスを求めると確かに、LMでは厳しいかも知れ
    ませんね。

  17. 78 不安だわ

    新築のライオンズを申し込んでから いろいろネットでみて あまりの評判の悪さに 不安がつのります(T.T)
    確かに電話がしつこいと思ったこともあるし いったい 何枚書類がいるの?とか そんなことまで調べてこなくてはいけないの?とか
    主人も切れかけましたが 最近の物件は 校区や立地もわりと考えられているのでは? 今までよくあった 変な場所の茶色のタイルのじゃないし 確かに
    仰々しく 成り金趣味なエントランスで「これが 大げさで気にいらないです」とはっきり言いました。阪神大震災で他社の中古で半壊をくらったものとしては その時にダメージがすくなかったというのはかなり グッときます。

  18. 79 匿名さん

    78さん
    最近新築のライオンズに引っ越しました。
    ライオンズと言うより、内装業者に欠陥がありまくりでもう5回以上はなおさせてます。
    内覧会ではよーーーーく細かいところをチェックした方がいいですよ。ちょうつがいまでね。
    入居したあとでも、欠陥をきちんとなおしてくれるのでその点は評価できます。

  19. 80 NANA

    LMを購入したものです。79さんの言うとおり、内覧会は大切です。
    私は、マンション購入にはデペロッパーではなく、施工会社と管理会社
    が判断するのに大切だと思います。大手会社のマンションを購入しても、
    施工会社が悪いと、内覧会で苦労しますしあとあと修繕の時に大変です。
    管理会社が悪いと住んでから本当に困ります。
     LMは管理費は高いし、管理会社はうるさいです。しかし、何百世帯が共同で
    住むマンションには、管理会社がうるさいぐらいではないとまとまりません。
     また、管理費が高いのは気になるかも知れませんが、修繕費が足らなくて、
    将来的に多額に請求されるよりはましです。
     購入す方はなかなか分かりずらいとい思いますが、管理費は管理組合でも
    把握していて、管理組合は住民ですので、管理会社にべらぼうにボッタくられ
    ている!と言う訳ではないのですよ。
     ただ、購入者として言えるのは、大京は、管理会社がいいです。連絡先も
    明確、半年・一年・二年点検があり、管理費は高いですが、週5日、4人の方
    が清掃にあたってくれています。
     購入することよりも、住んでからのほうが長いんです!!それが大事!!
    他にもいいマンションがあると思いますが、これから住む地域の方に公認
    されているか?施工は規定どおりか?管理会社が小さな事にもひとつひとつ
    に対応してくれるか?いろいろな雑誌やネットでしらべて、評価のいい管理会社
    ・施工会社を選んでください。物件の間取りなんかより大切ですよ☆

  20. 81 通りすがり

    管理費と修繕積立金はまったく別のものです。
    管理費が高くても、修繕積み立てとは関係なく、将来的に多額の修繕積立金の請求があることはありえます。
    別口座で管理されており、修繕一時金などがからむのは修繕積立金のほうだけです。
    端的にいうと、修繕積立金が高いのは○ですが、管理費が高いのは×です。
    管理費は、管理組合から管理会社に支払われて消えます。
    収支状況は組合の資料をみればわかりますが、ほとんど残りません。
    もっとも、高サービスを望まれるなら管理費は当然高くなります。コストパフォーマンスの問題ですね。
    他社と相見積もりの上で、高いか安いかの判断でしょう。
    修繕積立金が高いのならばいいですね。

    別件ですが、修繕積立金のほかにも修繕積立金になるお金があります。駐車場や専用庭などの利用料です。
    駐車場料は管理に必要な経費を差し引いた上で修繕積立金になるので、将来のことを考えるならば、
    駐車場料高め・維持費のかからない自走式(機械式ではない)がいいでしょう。

  21. 82 そうですね。

    最近はあちこちのマンションで、「リプレース」も良く行われています。
    管理会社を決めるのは、管理組合員である所有者自身にあります。
    いかに、少ない管理費で良い管理をさせるか、追求する価値は十分
    あります。

  22. 83 NANA

     通りすがりさんへ
     そうですね、詳しく言うと管理費と修繕は別物です。私が購入したLMは
    修繕の方が地域に比べて高いです。というよりも、修繕積立一時金が
    他の1.5倍は高いと思います。モデルルームを10件くらい見ましたが、
    管理費・修繕費はたかいけど、こんなにも一時金が高いのでびっくりしたのを
    覚えています。ここでは、管理費と一まとめに書いていたので、合わせました。
    説明不足ですいません。

  23. 84 理事長

    私の100世帯程のLMは、当初、修繕積み立て金が2000円程でした。
    2年目に私が理事長になったときに、大京管理に大規模修繕プランを作
    成させて、総会で8000円程にUPしました。
    8年たったいま、総会に出てくる人でさえ、いまだに、管理費と積み立て
    金の区別がついていない人がいます、、、トホホ。

    尚、うちのLMでは、管理費が毎年400〜500万程度余っており、余剰
    金は修繕積み立てに組み入れています。
    つまり、管理費では無く、管理会社に支払う委託管理費の金額で、高い
    とか安いとか論じる必要があると思います。

  24. 85 会計監査役

    LM住民です。
    うちの60戸ほどのマンションでも、管理会社スワップの議論がありました。
    ベンチャー系の管理会社に見積もりまでとって、いざ総会で決議しようか
    というときに、大京管理から値下げのオファーがあり踏みとどまりました。
    管理費高いなぁと思っておられる管理組合の方は、値下げ交渉をしてみ
    る価値はあると思いますよ。

  25. 86 28

    とにかく営業マンがしつこくストカーではと思うくらい怖かった。
    確かに物は良さそうだが、余分な部分に投資しているため
    管理費が他の物件に比べて高すぎる

  26. 87 心配性

    今日ニュースの森見た方いますか?
    欠陥マンションてまさかライオンズじゃないですよね。。。

  27. 88 匿名さん

    ニュースの森に出ていた30台夫婦のマンションでしょうか?
    あれ、私がキャンセルしたマンションだと思います。
    (外観や内装の感じからですが)
    だったらライオンズです。

  28. 89 心配性

    88さん
    そうなんですか!!やっぱりなー。
    何年前に建ったマンションなんでしょうか。。。
    私は去年買ったライオンズマンションに住んでいるので心配です。
    やはり内覧会では傷だらけだったので、床下もどうなってる事やら。。。
    88さんもキャンセルされた部屋テレビに出ていたようにひどかったですか?

  29. 90 匿名2

    リクナビの大京の採用応募アピール事項に「従来のモデルルームを撤廃し、
    現物現地販売を採用している」と載っているが、実際には、モデルルーム
    販売をしているのを見ましたよ。驚いたね。他にもあるし、大京は、平気なうそ
    の宣伝をしている印象を強く受けましたよ。

  30. 91 匿名2

    90の大京の採用応募アピールじゃなくて、大京の社員募集アピールでした。

  31. 92 心配性

    私のマンションはモデルルームがなくても売れるけど、
    新しく出来る方は、モデルルーム作らなくちゃ売れないんですって言ってました。

  32. 93 88です

    89さん。床のきしみありますか?
    なければ大丈夫だと思いますが。

    私が契約したところは内覧会で床がきしみ、ビー球が転がりました。
    物件は関東のここの掲示板でも専用のトピックが出来ているところです。
    これで想像してみてくださいね。

    モデルルームを作らないと売れないというよりも、現地販売しないと売れないという
    事かもしれませんね。
    私が契約していたマンションもMR作ってました。結構派手に。

  33. 94 心配性

    7畳の洋室の床が、パキパキいってたんです。きしむとは違うでしょうか??
    それはなおしてもらったのですが。。。その他は平気です。
    でもビー球が転がるなんて、恐ろしいですね。

    他のライオンズの物件見た時建築現場を案内してくれた人が、作っている工程を
    見る事が出来るといってたので、自分のマンションも見せて欲しいと
    かなり言ったのですが結局見せてくれませんでした。怪しいもんです。

    88さん情報ありがとうございました。

  34. 95 心配性さんへ

    88です

    私も同じようなことがありました。
    他の物件は現場を見せてくれたのに、ここだけなぜ?と思ってました。
    内覧会の時、内覧業者を連れて行ったのですが、いきなり入室拒否され
    すったもんだの末にやっと入室したものの、赤外線で計る装置を置いた途端
    業者が「あれぇ??」を連発してました。
    ホルムアルデヒドも換気していたわりに高めで基準値を超える場所も
    あって(お風呂などですが)こちらの指摘箇所は100件を越えました。

    バキバキ言っていたというのはちょっと不安ですね。
    補修にどのくらいの時間かかりました?
    床下をチェック、補修には1ヶ月以上かかるはずなんだそうですよ。

  35. 96 心配性

    まったく信用できませんね。今度定期点検があるからぼろくそに言ってやる!!!

    床の補修は一週間でなおってました。

    しかし「あれぇ??」はないですよね。あれだけ自信満々な営業しといて。

  36. 97 心配性さんへ

    自信満々でした??
    うちは、大阪の訴訟を起こされている話をしたら、「じゃ。契約やめてもいいですよ」って言われました。
    ただ、そのときの話でホルムアルデヒドの値は家具等を入れる前に測定しないと
    だめらしいということがわかり、内覧会の時の測定と設置型(1週間)のものを両方お願いしました。
    バキバキ言うのは治ってたんでしょうか?
    ちなみに、何階ですか?
    うちは一階でした。そのおかげで床下の補強材の数や置き方もわかり、床の補強板(フローリングの下地)まで見られました。

    床下って自分の家だけ補強されても意味がない(建物の強度)ので他のお部屋もどうなんでしょうね?
    心配ないことを祈ってます。

  37. 98 匿名2

    大京に「じゃ。契約やめてもいいですよ。」って言われたのは、珍しいが、
    今まで、大京の宣伝や態度を見ているとやはり、やめた方がいいです。
    ちょっとだけいいことをさらに強調し、悪い点や不利な点は説明・記述しない
    販売方法だから、信用はかなり薄いですよ。
    態度などについても、販売員によって違うらしいが、悪いの方が多いと思い
    ます。
    又、後に問題が見つかった時で、完全に直してくれるより、直してくれないか、
    いい加減な修理が多いとよく聞いているので、その方が事実だと思うよ。

  38. 99 88です

    匿名2さん

    うちは内覧業者がかなり厳しいことを言いました。
    友人の一級建築士の紹介ということもあったとは思いますが、うるさい相手だと思ったのでしょう。
    性能評価書も付いている。シックハウス対策もしているといいますが、数値的に問題があったとき
    (性能評価書も低い内容)「万全の対策は現状では無理。」とか「性能評価書の内容がよければ
    それだけ値段も跳ね上がるし、地震なんかがあったときの避難所代わりにされるからわざと落として
    あるんだ」って言われます。
    もちろん、よい内容の時は逆ですね。

    我が家は、キャンセルした後で「買わないならMRなんかにくるな」と女性の販売員に言われ、ぶちぎれた主人が本社に
    連絡したところ、上司だという人が出てきて「うちの販売員がそんなこと言ったという証拠はあるんですか?」
    「名誉毀損ですよ」とまで言われました。

    一度は購入を夢見て、内覧まで行ったのにキャンセルになってしまい、心身ともに疲れてしまったというのが
    本音でしょうか。
    次は絶対ライオンズだけは買わない!と夫婦共に誓いました。

  39. 100 匿名さん

    うちのマンションに比べたらD京なんてかわいいもんさっ
    親族が購入した大手Nのマンションに住んで5年で、トラブルのなかった
    年はなし
    築10年にもかかわらず、最初の年『震度3の地震で天井に亀裂。廊下の
    天井からコンクリート片が落下』次の年『エレベーターが浸水。管理会社に
    連絡するも来たのは4日後。修理に2日。結果1週間エレベーターなしの生活』
    さらに翌年『風呂場のパネル?が落下。妻が負傷』その翌年『温水器が破裂。
    手抜き工事が発覚』今年、『10階建ての4階にもかかわらず、天井から雨漏り。
    外壁のひびから水が入っていたことが判明』
    この5回だけじゃなく、ひっきりなしに何か起こっている
    でも、管理会社も施工会社も連絡してもお互いに責任のなすりあいで
    一回で来てくれたことがない

    D京は、修理にはくるみたいだから許せそう

  40. 101 匿名2

    匿名さんへ

    大京も同等にひどいでしょう。
    D京は、修理にはくるみたいだから許せそうというのは、信用できかねるよ。
    D京も、金のかかる大きな修理には、来れないじゃないの?
    さらに生命健康を脅かす重大なシックハウス問題もあるし。

  41. 102 匿名さん

     そう思うんなら、買わなければいいだけです。

  42. 103 100の匿名さん

    匿名2さんへ

    確かにシックハウスの問題って片付いてないんでしたっけ
    うちの妻も結婚して5年、不妊治療の途中で不妊の原因がシックハウスかもと
    言われたらしく現在調査中
    D京はもっとひどい被害だしてるんですよね
    この辺の社会的責任ってどうなってるんか、詳しい人っています?

    102の匿名さんへ
    買わなければいいっていう言い方はないんじゃないかな
    そう思うんだったら、書き込まないとか読まなければいいです。って
    言ってるのとおなじ

  43. 104 匿名2

    もちろん、買う気はないですよ。
    買う人だけが見るものではないと思う。買わない、買う気のない人の意見も
    必要では?そうでないと意見がかなり偏って、健全とは見えないよ。
    大京が20年以上も販売戸数日本一が続くのは、健全だろうか?これも
    怪しい。

    シックハウスの社会的責任について詳しい人を知らないが、シックハウスに
    ついて詳しいHPがあるよ。以下のURLを参考にしたらどうですか。
    http://home10.highway.ne.jp/yimai/SickHouseSY/Jenny&Yosshy_Content...


  44. 105 100の匿名さん

    匿名2さん

    HP見ました。涙がでました。
    これを知っていて、もしものとき同じ対応をされるリスクを負って購入する
    人ってあるいみすごいなと感じました。
    Nよりもましと書き込みましたが、訂正します。
    ここまではひどくありません。
    不妊の原因がシックハウスかも?というレベルで、換気システムや光触媒加工を
    無料で影響の出ていない部屋までやったのだからまだましでしょう。

  45. 106 匿名2

    100の匿名さん

    103の不妊の原因がシックハウスかも?で調査中で、影響の出ていない部屋が
    すぐわかったかい?

    再度言うが、色々と怪しいから買わないと言っておきます。

  46. 107 匿名さん

    大阪の南部でD凶のマンションに住んでる者です。
    隣・上・下・ナナメの生活音が、まるでうちの中から
    聞こえるみたいにクリアに聞こえてきます。野球観戦
    のバカ応援とか、きしょくの悪い叫び声、きちがいみたいな笑い声。
    毎日の事です、もう慣れました。あ、それと壁の劣化が最近
    始まりベランダとかも稲妻みたいなのがのびてます。

  47. 108 匿名さん

    D京って,定期的にたたかれるよな。
    D京の営業も粘着的だけど,たたいているヤツも何だかね。

    ちなみに,D京のシックハウス事件と同様に,
    JENNYちゃんもネットでは結構有名人です。

  48. 109 100の匿名さん

    匿名2さん

    うちはD京ではありません。ひょっとして誤解されてるかなと。
    影響が出ていない家も。というのは、N(販売会社)の言い分です。
    実際、マンションの全室に換気システムをつけていたのは見ました。

    108さん

    JENNYちゃんって有名人なんですか
    それは悪い意味で?

  49. 110 匿名2

    107と108の人って、同じの人か、それとも違う人かい?

  50. 111 最近は、

    松田聖子とSAYAKA親子を起用したCMで、イメージアップに躍起ですね。
    しかし、D京のCMって、過去にもやっていましたが、伝えたいことが不明確
    で、「結局何だったの?」と思わせるものばかりでしたね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸