デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-09-21 01:26:00

個別の物件は、物件スレで情報交換をして下さいね。
他のデベのことは、そのデベのスレを見て自分で判断して下さいね。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47947/
>最近首都圏でマンション供給率が高いようですが、ここのマンションってどうなんで
しょうか?
>【以下のリンクは管理人により追加されました】
>企業情報@株情報コム
>http://kabujoho.com/list/8878.html

[スレ作成日時]2006-08-16 00:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その2

  1. 601 匿名さん

    ここの評判をみると悪いことばかりですが、大規模物件に対するものが
    多い様子。
    それって、このデベに限らないこと・・・。
    要は、大規模物件に住むといろいろヒステリックになる方が多く
    住みにくいということなのでしょうか?
    管理組合も大変だなと・・・。

  2. 602 匿名さん

    ここは管理費が結構高いと思いませんか?

  3. 603 匿名さん

    601さん
    このデベの小規模と大手の大規模比べたら、
    断然大手の大規模が良かったです。
    こちらは仕様・設備・セキュリティ・管理などの点でだいぶ劣ってました。
    ヒステリックになるのは規模のせいではないと思います・・・

  4. 604 匿名さん

    実際に購入して住んでみないとわからないけど、
    外から見て、ここは大丈夫なのかと思う。


    どこが?というとたとえば
    >この会社はどこに向かっているんだろうと思います。

    私もそれが疑問な部分。

    どの会社もそれぞれの考え方はあるかと思いますが・・・。

  5. 605 匿名さん

    >恥ずかしい気がしてしまうのは私だけ?

    いえいえ私もそう思います。
    周囲とあまりにもかけ離れた建物というのは
    それがどれほど豪華でも×だと思います。
    (似非豪華はかえってチープな感じがします)

  6. 606 匿名さん

    601です。
    ほかより劣っているとか、周りに合わないと思うなら
    買わなきゃいいだけで、ここに悪口だけ書くのがヒスかなと・・・。
    建設的な情報交換の場として○×の物件はこんなところがよかった。など
    の書き込みがあればよいのですがね。
    一長一短あるものなのですから総合的に判断できるようにいろいろな
    情報をいただけると助かります。
    ちなみに、先日トップブランドのひとつであるM地所の完成物件
    みてきたけど、エッて感じでした。床鳴りはするし、設備もチープだし。
    さすがに構造とかはしっかりしているのでしょうけどね。
    どこもそうですが、モデルルームは化粧しまくりで現実とのギャップが
    大きすぎる気がします。

  7. 607 匿名さん

    別のスレで
    「マンション」という呼び方は
    原語の意味と合わないので変えましょう
    っていうのがあったけれど、
    その「マンション」が「ヨーロピアンスタイル」なんていったら
    その人はどうなっちゃうんでしょうね。

    たとえばパリのマンションが「ジャポンスタイル」とか
    いって姫路城風の屋根乗っけてたら、
    「いったいなぜに?」って日本人でも思うよね。

    ヨーロッパの人が見たら日綜のマンション見たら
    どう思うのかね。

  8. 608 物件比較中さん

    別にヨーロッパの人の感想は求めてないw
    気に入った人が購入する、ただそれだけでは?

    これまで、たくさんのモデルルームをまわりましたが、
    どこも一長一短です。
    選ぶ価値観は、人それぞれなのです。

  9. 609 匿名さん

    >>608
    『これまで、たくさんのモデルルームをまわりましたが、
     どこも一長一短です。』

    ・・・モデルルームめぐりが目的化してしまっている例。

    名前のプルダウンメニューに
    「購入検討中」と「物件比較中」
    の両方がある意味がわかります。

  10. 610 物件比較中さん

    「購入検討中」って、日本綜合地所の物件を「検討中」
    という意味かと思ってました。
    特にそうは限っていないので、「比較中」ということで。

    たくさんまわっていると、たしかにモデルルームまわりが
    目的になってる!?と自分で思うこともあります(^^;
    でも、見えてくることもたくさんあるので、
    結果的に良かったですよ。

  11. 611 入居済み住民さん

    ヨーロッパ風というのがとても気に入ってここの物件を購入しました。
    一般的なタイルの普通のマンションは賃貸で住んできたから、
    そんな変わった雰囲気の外観が見ていて毎日楽しいです♪
    ヨーロッパ人が見てどう思うかなんて全然考えてません。

    気に入った人が買えばいいと思います。

  12. 612 購入検討中さん

    > 実際に購入して住んでみないとわからないけど、
    > 外から見て、ここは大丈夫なのかと思う。
     
    耐震偽装問題が出て、大小関係なく良心的なデベは
    「竣工済み、販売中の物件を自主的に調査し、問題がありません」
    とホームページなどで発表している。

    ここの場合は、「...調査した結果、遠建事務所とは関わりがありません」
    と発表した。
     
    耐震偽装の有無まではわからないってことなの?

  13. 613 匿名さん

    ここのマンションをいいという意見の書き込みがあると
    必ずすぐに批判的な書き込みがある。(笑)

  14. 614 匿名さん

    いいえ、ヨーロッパ人でなくとも、日本人が見ても十分趣味が悪いとしか思えませんけど…(笑)。

    もうちょっと周囲の景観との調和や建物の将来に配慮したマンション造りをお願いしたいですけど、所詮ムリでしょうね。今売れさえすればいいという発想の会社には。

  15. 615 契約済みさん

    私も趣味わるいなーと思ってました。
    ただ、立地、価格、設備など気に入った点も多く、
    なにより営業の方がいろいろ質問しても熱心に
    答えてくれ、しかも押し売りするような態度にでることもなく
    (D○○○○はひどかった。ほとんど、おどし)
    日綜の営業さんはどの方も教育が行き届いています。
    物件も完成間近となりましたが、思ったより浮いてなかったです。
    色合いは落ち着いているし、タイルがきれいで高そうに
    見えました。
    お部屋の中もそうですが、独自のものを試行錯誤しながらも
    打ち出そうとしていたのは日綜だけでした。
    いろいろ見て回りましたが、どこも当たり障りなくという
    印象で、おもしろみに欠けているように思えました。
    日本人はやっぱり、田の字で中和室か〜みたいな。
    ただ、その冒険が度を越さないよう祈るのみです。

  16. 616 入居済み住民さん

    日綜物件は本当に賛否両論ありますが住み心地は個人的には最高です。
    気になっていたアフターサービスも今のところ十分に対応してもらっております。
    自分のマンションを近くの提供公園から見ているとなんだか嬉しい気分になれます。
    どんな建物でも好き嫌いはあると思いますが、住民は数々の中から選択して気にいって住んでいるので匿名さん達の言うことはどうでも良いです。

  17. 617 物件比較中さん

    既に購入済みの方にお尋ねしたいのですが、他と比べて管理費が異様に
    高くないですか? なのに修繕費が安過ぎる。
            ・・・変ですよね?

    修繕費がある程度の金額で、管理費は抑える。
    逆ではないですかねえ?
    管理会社は日綜グループで無駄に割高、修繕は何故こんなに安いの?

    以前にも出ていた話かも知れませんが・・、これじゃあ修繕費はある日突然に値上げされざるを得ないし、大規模終戦ときは1戸につき100万円出して!・・とか言われるのか心配。

    それともそんなの気にしてない?

  18. 618 入居済み住民さん

    管理費が高いのは、無駄な共用設備が多かったり、小規模物件なのに
    エレベーターが多かったりだと思われます。


    修繕積立金は入居当初の金額はもっとも安いので、
    私が住んでいる物件では、12年目くらいで当初の4倍に値上げされる計画です。
    それでも機械式駐車場が無料というのがひびいて、修繕積立金が足りなくなるので、来年くらいから駐車場を有料化する検討をすすめているらしいです。

    日綜に限らず、修繕積立金の値上げや一時金の徴収は必要だと思いますが、
    その上がり方が尋常ではない(というより当初が安すぎる)のが
    問題なのだと思います。

  19. 619 契約済みさん

    家の物件で確認したところでは、長期修繕計画では10年目〜30年目まで月2万円程の修繕積立金がかかります。
    多めに見積もっているとは言っておりましたが、滞納される方が
    いたりすると思いますので、私的には多すぎることはないと思います。
    管理費が多いのは、機械式駐車場使用料無料の為、点検、メンテナンス
    にお金がかかっているのだと思います。
    機械式駐車場修繕費(取り替えたり)は15年目、30年目に計画で費用が用意されています。
    管理費は当然安い方が助かるのですが、マンションをつねに綺麗に
    使いやすく保つには、ある程度必要だろうと考えてます。
    戸建のように、住民が順番でごみ置き場の掃除したりしなくてよいので
    気楽でよいですよね。
    検討中の方参考になったでしょうか?

  20. 620 物件比較中さん

    駐車場代無料ならその分管理費が高く付くのはわかるけど、
    いきなり負担増に泣かないように(滞納者も増えそうだし)
    修繕積立金は1年目からもう少し取ってもいいと思います。
     

    検討しているグランシティ3軒はどこも 3000円程度。
    他の新築物件を見ても、5000円後半〜1万円前後ですよね。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸