デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「マリモのポレスターマンションってどうですか(その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. マリモのポレスターマンションってどうですか(その6)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2009-01-29 19:49:00

書き込む前に、下記のマリモのホームページを参照して、
情報を確認してからにしましょうね。

http://www.marimo-ai.co.jp/

前スレは次のとおりです。

マリモのポレスターマンションってどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48030/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47956/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=mandeve&tn=0229&rn=30
マリモのポレスターマンションってどうですか(その4)
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=mandeve&tn=0452&rn=30
マリモのポレスターマンションってどうですか(その5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47799/

[スレ作成日時]2007-02-26 10:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社マリモ口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    >99
    ビギナーを卒業したら教えてやるよ。

  2. 103 匿名さん

    >101
    住まいに疎い人は、水拭きしたいなら、かってなしたら。

  3. 104 匿名さん

    え〜っと、ここで水拭きokと言っている方は、本当にポレスターの住人の方なんでしょうか?
    マリモから「住まいのお手入れ」という冊子が住人の方には配布されているはずなのですよね?
    建物管理事業部が発行した冊子です。
    そこには「水拭きはフローリングの艶を失わせ、継ぎ目から水が入ると、浮き、はがれの原因になります」と書かれていますよね?3ヵ月点検の時も、施工業者から、「水拭きはやめてください。できる限り乾拭きですませてください」と言われました。ジュースなどをこぼした時は、きつく絞った雑巾で拭き取りますが、原則は水なしです。
    玄関の大理石もそうですね。天然大理石は水分を吸い込みやすいので、こちらもできるだけ乾拭きで対応してほしいそうです。
    ここでえらぶっていないで、マリモから配布された各種マニュアルをきちんと読むことをお勧めします。

  4. 107 契約済みさん

    >>104
    104さん,入居前でまだ冊子もないのですが,
    玄関は,天然大理石なんでしょうか?
    天然大理石は高いと思うので
    違うのではないでしょうか?

  5. 108 匿名さん

    99と101は、どこへ行ったのでしょうか。
    恥ずかしくて削除したのかな。

  6. 109 元内装屋

    いつの間にか色々削除されていますね。まず最初に

    >え〜っと、ここで水拭きokと言っている方は、本当にポレスターの住人の方なんでしょうか?

    とありますが、この掲示板はポレスターの住人の為だけのものではないと思います。
    これから住む人、検討している人、様々な人が利用されてしかるべきだと思いますが。
    ちなみにわたしは内覧会が済み、これから入居するところです。

    また継ぎ目から水が入ると、との文面がありますが、継ぎ目から水が入れば、浮きはがれの原因になりますが、常識的に考えて水ぶきとはかたくしぼった雑巾またはモップで拭く事ですよね。
    そうした水ぶきで浮きはがれの原因になるほどの水が継ぎ目から入らないと思います。

    >ジュースなどをこぼした時は、きつく絞った雑巾で拭き取りますが、
    とありますが、これを水ぶきと言わないのであれば、なんと言ったらいいのでしょう?
     ペットの汚れや食べ物の汚れなど、水ぶきすればサッパリします。

    業者やフローリングの説明書にもそうですが、水ぶきはよくない旨が書かれています。
    それは業者側からすれば当然の対応です。水ぶき大丈夫と言ってクレームで補修を求められたら困りますからね。

    似ているなと思うのは、洋服の洗濯表示。最近では綿100のTシャツでさえドライマークで洗濯機使用不可になっていたりします。かなり業者が敏感になって過保護になっている気がします。
    そんな時私は自分で洗ってしまいます。

    長々と散文になってしまいました。前にも書きましたが、程度問題で、ワックスがかかっている床に硬く絞った雑巾でたまにするのであれば問題はないと私は思います。

    最後に玄関の大理石については107さんの指摘がありますが、そのような記載があるのでしょうか?

  7. 110 ビギナーさん

    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/19th/times/news57.htm
    こんな記事見つけました。
    玄人ごのみなマンションなんでしょうか

  8. 111 匿名さん

     まあ、この手の業界紙は業者と癒着しているのはあたりまえだから・・・
    話半分に聞いておいた方がよい。記事の内容も稚拙で、なんでこんなに絶賛
    しているのかよくわからない。
     ポレスターはいいマンションだと思いますよ。普通に。でもマンションは
    建物だけでなくアフターサービス、管理を含めて購入するものですから。
    上記意見のようではこまります。

  9. 112 契約済みさん

    そうですね。私も話半分に聞いておいて良い記事内容だと思います。
    私も一応契約者なのでこの記事読んで悪い気はしませんが...

  10. 113 匿名さん

    >107
     玄関の素材についての問い合わせですが、もしも購入希望の方、もしくは購入者の方でしたら、お手もにあるマリモが配布している色刷りの説明パンフをご覧になったらいかがでしょうか?少なくとも私の地区の3つの物件(全ての物件を回って比較し、説明パンフももらいました)全てについて、下記のように書かれていますよ。

    「天然大理石貼りの玄関…お客様や友人をお迎えする玄関はまさしく家の顔。ここが我が家であることを誇れるように高級感あふれる天然大理石を、上がり框だけでなく玄関の床面全体に使用することで…」
     また、「仕様一覧」の最後の頁に素材についても書かれていますね?玄関は「400角大理石貼り」と明記されています。まあ、薄い石ですけどね。

     もちろん各社の物件によって、素材が異なるわけですから、水拭きが可能かどうかは異なるでしょうね。しかし、マリモのポレスターについては同じフローリング素材を大方使っているでしょう?それでしたら、マリモが発行している「お手入れ」マニュアルにできるだけ従ったほうがいいでしょうね。
     ただやたらと「中性洗剤」の使用ばかりを進めているのは、ご指摘があったように、あまり問題を起こしてほしくないという施工側の意図もあるのでしょう。実際は、そこまでシビアにならずともいいのかなと思います。
     それにしても、ここで「水拭き」可としているコメントがあり、どうせ簡単に否定されるだろうと思っていましたが、意外にも執拗な方のようで驚きましたね。他の物件ならいざ知らず、よくもまあという感じです。モップに水を付けて、ジャバっと拭き掃除をしてしまったら、まあ、数年立てばよれよれになっていくのでは?

     うちは、昨日3ヶ月の補修があり、半日かけて、みっちり直していってくれました。ほとんどどうでもいいような修理点ばかりでしたが、気持ちよく全て片付けていってくれました。

  11. 114 元内装屋

    なんでこれだけ程度問題といっているのも関わらず、

    >モップに水を付けて、ジャバっと拭き掃除をしてしまったら、まあ、数年立てばよれよれになっていくのでは?

    と例えられるのか疑問です。通じないんでしょうね。極論すぎます。以外にも執拗な私で失礼しました。他の物件ならいざしらず、よくもまあとか意味がわからず・・・。

  12. 115 購入検討中さん

    マリモはどこでコスト安くしているのかな?TVCM等広告宣伝費は
    結構使っている気がする。用地は恐らく他社より安く購入できるはず
    ないよね。したがって、材質と建設コストかな?それ以外に落とせる
    とこないよね。薄利多売なんて出来るわけないし。それなら、穴吹の
    方が安くなるはずだけど、マリモのほうが安いね。
    不思議なマリモのマンションの値段の裏を知っていたら教えてください。

  13. 116 入居済み住民さん

    入居2日目です。よ〜くみてみるとドアの木枠とか窓枠あらゆる部分の木目(ドア、和室)は木目調シールですね。キズがいってるところの手直しは上からシール貼ってます。ワイドガラスのテンバもキズがいってたからクレーム指摘したらシール貼ってました。貼り方が下手だから所々空気が入ってますしカッターの切れ目も・・すごいがっかりです。逆に日焼けはしないでしょうが・・・

  14. 117 匿名さん

     そう。サーパスのことはしりませんが、ほとんどが木目調シールで安っぽいん
    ですよね。あと、食洗機や床暖などが全てオプションで、トータルすると
    他のマンションに比べ割安とは言えない。まあ、でもこれは個人の趣味も
    あるから選べるのは悪いことではないのですが。あと、施工は物件毎の
    入札だから、かなり安く施工させているはず。下請け孫請けの業者はほとんど
    利益がでないと、愚痴っていました(伝聞)。
     裏、と言うほどのカラクリではありません。

  15. 118 入居予定さん

    はじめてレスさせていただきます。
    私は昨年1月に契約した者です。入居まであとわずかですが待ち遠しくてなりません。
    私が決めた一番の理由は他社の物件より融通が利いたところです。もともと変更がきかないと思っていたのですが、仕様変更にて通常の窓ガラスをペアガラスに変更していただきました。それ以外の部分でもこれはどうかなっていうところまで融通を聞いてもらったことも良かったです。私の我が儘な仕様変更を色々聞いて頂けたので、担当の営業さんの対応にも満足しています。
    あと、バルコニーの手すりにパラボラアンテナを固定するのに穴をあけて付けたいのですが、あけても良いものでしょうか。皆さんはどのようにされてますか。

  16. 119 匿名さん

    なんでも言うことを聞いてくれた・・・・は要注意。
    そんなに全戸を注文住宅のように施工するのは、かなり大変なはず。
    手抜き、でたらめ工事をされないか、よくチェックした方がいいですよ。
    ちゃんとした施工会社はむりなオプションは断るはずですから。
     よく注意して下さい。

  17. 120 まもなく内覧会

    はじめまして。No.118 さんのアンテナを固定するのに穴をあけて付けたいのですが・・・の穴とは?ケーブル(同軸ケーブル)のことを指してますか?私は、オプションの申し込み時に2部屋からベランダに通してもらいました。(?万円もしませんでした・・・。)ちなみに施工会社は、前田・西松・鹿島建設の中の1社です。完成後に行うのは、素人的に考え難しいそうですね。

  18. 121 匿名さん

    118さんはアンテナを固定するのに穴と書いているので
    もしや手すりに穴を開けたいのでは?
    それはダメでしょう。。。

  19. 122 入居済み住民さん

    それはダメです。共用部分ですから勝手にいじることはできません。
    恐ろしいことをしないで下さい。

  20. 123 匿名さん

    素朴な疑問で悪いんだけど、窓ガラスも共有部分じゃなかったっけ・・・・
    よくわかんないけど、はじめの仕様を勝手に変更するのって建物に問題でることってないのかな?

  21. 124 入居済み住民さん

    窓ガラスも厳密には共用部分です。ペアガラスへの変更はダメだとマリモに
    はっきりいわれました。変更されたというのはどこの物件でしょうか?
    本当だとしたら二重基準ですね。

  22. 125 購入検討中さん

    ポレスター名西(名古屋)を検討しているのですが、
    販売件数が徐々に減少(キャンセル?)しているのが
    気になります。
    何故でしょう?

  23. 126 匿名さん

    >>125

    >販売件数が徐々に減少(キャンセル?)している

    販売戸数はまだ売れていない戸数を意味しているので、
    減少しているのキャンセルではなく売れていることを
    意味します。

  24. 127 TOKUMEI

    おもしろい!! 一本!!

  25. 128 匿名さん

    販売戸数は販売完了戸数ではなく現在販売中の戸数って事ですね。

  26. 129 入居者

    >118入居予定さんへ
    まだご覧になっているでしょうか?
    我が家は去年末にポレスターへ入居しましたが、バルコニー手すりへのパラボラアンテナの
    取り付けは禁止されています。
    一斉入居が始まってすぐに取り付けたご家庭があり、その後すぐにマンション内掲示板に禁止
    事項として貼り出されました。
    理由は落下の恐れがあるからだそうで、手すりではなくベランダ内に設置してくださいとの事
    でした。
    取り付けてしまってからはずす事になると面倒なので先に確認しておいた方がいいと思います
    よ(^^)

  27. 130 契約済みさん

    うちは地デジと110CS(スカパー110CS)とBSデジタルを屋上で受信して各戸の端子に配線ですが,パラボラアンテナを設置されたい方というのはスカパーの衛星放送かなにかの受信ということでしょうか?各戸でパラボラ設置しなくてもいいようにまりもはなってると思っていたのですが,
    パラボラを個人で設置しないと見えない魅力的ちゃんねるがあるということでしょうか?
    教えていただけたら幸いです。

  28. 131 匿名さん

    >129

    >その後すぐにマンション内掲示板に禁止事項として貼り出されました。
     そのご家庭はパラボラを撤去したんでしょうか?

  29. 132 TOKUMEI

    たしか110だと、
    スカパーのペーパービューは見る事ができないのでは。
    プライドとかの格闘技も。
    プライドをみたいがためにスカパー入っている人も多いでしょうからね。

  30. 133 130

    >>132
    132さん,ありがとうございます。
    そうですか,それは
    少し残念です。
    屋上に共用パラボラで,という具合にはいかないのでしょうか?
    それで費用とかたいしたことなければバルコニーもすっきりして
    内側設置よりいいと思うのですが,,。

    LANをフレッツ光でもVDSL(標準)から各戸までLANには変更できないといわれ,
    残念ですがこれは仕方ないとして,屋上パラボラ設置ならケーブルは同じで
    いいと思うのですがそうでないのでしょうか?

  31. 134 匿名さん

    上の方も指摘しているように、スカパー!CS10は番組数が少なくて困ります。
    外国語放送を見たいのですが、CS110にはありません。
    スカパー!にCSの番組数を通常のスカパー!と同じにしてほしいとメールで督促もしたのですが。
    スカパー!光のサービス・エリアが拡大するのを待つしかないのでしょうか...。

  32. 136 TOKUMEI

    この前内覧会でした。
    気になったのですが、皆さんは和室の木部はワックスかなにか施していますか?
    あのままだと手垢やらヒールマークやらすぐ汚れちゃいそうで・・・。

  33. 137 TOKUMEI

    >133
    134さんもおっしゃっていますが、お住まいの地域がスカパー光の受信エリアになれば
    画期的によくなるのでは・・・。待つしかないのかなと思っています。
    LANに関しては、私も内覧会当日に色々とNTTの方に質問して同じ事を言われました。
    やっぱりマンションという集合住宅なので色々制約が多いのはあきらめています。

  34. 138 匿名

    初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。ポレスター契約者です。
    先日再内覧会を終えたのですが、主人が、クッションフロアーに水平機(持ち運び用の小さいもの)をおいたとき、場所によって傾斜の違いが多かったそうです。
    大きい傾斜ではない為言わなかったようなんですが。クッションフロアーって、そんなものでしょうか??

  35. 139 買い換え検討中

    リビング直天井の表面がボコボコしていると指摘したところ。
    照明が天井を真横から照らすので目立つのは仕方ない事ですと言われました。
    →修理対象外。

  36. 140 入居済み住民さん

    >>No.138

    クッションフロアーの水平は自分の立ち位置などにも影響したりするので、水平器は大きめの物を使うのが吉。

  37. 141 入居済み住民さん

    天井のぼこぼこはなおさせるべきです。対象外ではありません。程度の問題は
    あるかと思いますが、ようするに手抜きですから。
    水平がきになるのなら、やはりレーザーを使った業者による精密な検査を
    入れた方がいいですよ。1cm以上差があった場合、修繕の対象です。

  38. 142 入居済み住民さん

    入居1ヶ月ですが内覧会の直しが今だおわってません。迷惑料ってとれないかな?

  39. 143 入居済み住民さん

    >>No.142
    迷惑料はとれません。
    っていうか、迷惑料というものは迷惑をかけた側が自主的に払うものであり、かけられた側が請求できる物ではありません。
    この場合、直しの作業によって生活に支障をきたした部分に対して、損害賠償金という名目で請求するのが妥当。

  40. 144 匿名

    <<140さん

    お返事ありがとうございます。やはり大きめがよいのですね。
    でも、たちいちによって違うことを教えてもらえて安心しました。
    ありがとうございます。

    そして、お子さんがいる入居済みの方がいらしたら教えていただきたいのですが、今一歳前の子供がいるのですが、床はフローリングのままですか?
    肌が弱いのでカーペットなどは良くないようですが、クッションフロアーだけだと痛そう寒そうなきがして悩んでいます…。ポレスターの床はどこも同じ感じかな?

  41. 145 入居済み住民さん


    >>144さん

    6ヶ月の子供がいます。リビング大体6畳分ぐらいに8ミリ厚のコルクマットを敷き詰めました。
    コルクの上だと冷たさはありませんし、お座りのバランスを崩しても痛くなさそうです。

  42. 146 入居済み住民さん

    >>142
    うちの場合、一斉入居時直っていなかったとこは3ヶ月点検の時一緒に直すと言われました。

    で3ヶ月点検も終わったんですが、点検後一ヶ月経つけど、点検で新たに見つかった
    補修含め修理の連絡が未だ無く心配です

  43. 147 匿名さん

    >>145さん

    ありがとうございます。コルクマットですね!なるほど〜!
    何か敷くと防音にもなりそうですよね!
    さっそく検討してみます!

  44. 148 入居済み住民さん

    146さん、142です。とりあえず連絡してこないですよ。そのたびにマリモに おどりゃ〜 って電話しますよ。 そりゃ〜鍵渡した時点でわかってるところは直さないといけないでしょう。 新品買ったんだからね〜 補修よりもすべて新しい物と交換させます。

  45. 149 入居済み住民さん

    マリモの対応力の無さには呆れますね。

    新品を買ったとは言え、入居後に見つかった傷などは交換どころか補修すら対象外でした。
    この場合も文句言えるのかな?

  46. 150 匿名さん

    入居後に見つかった床や壁の傷は、保証の対象外でしょうね。そんなことやっているデベってあるんですか?子どもがいれば、1日で家(特に床)は傷だらけでしょ?
    乾燥や施工不良による不具合の場合は、3ヶ月点検の時に補修対象になりますね。
    私は壁紙の浮き、ドアのきしみ音、ドア類の立て付けのゆがみ、角部分のパテの剥げなどを直してもらいました。1日でさっさと仕上げてくれました。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    株式会社マリモ 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸