デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「熊谷組の施工です。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 熊谷組の施工です。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
チリンの鈴 [更新日時] 2022-07-03 18:52:51

現在施工中の物件が熊○組なので心配なのですが・・・もし倒産などになった場合
どうなるのでしょうか?

[スレ作成日時]2002-11-15 13:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

熊谷組の施工です。

  1. 25 y

    福岡で熊谷組施工のマンションに住んでいます。築5年ですが、この前の西方沖地震では大きな被害はありませんでした。
    が、入居後1.2年ほどして地下駐車場の床コンクリートにひびが入り、一度は全面改修となったのですが、結局上からアスファルトをしく方法にしてくれといわれ、
    現在も話し合いが進みません。
    住民の話によると、雨漏りがしたり、床下の水道管が壊れて水漏れしたり、湿気で1階床下の木造部分が腐ったりとしているようです。
    地域によって良し悪しがあるのでしょうか・・・

  2. 26 匿名さん

    マンションの建設は利益は薄くて手間がかかるから普通は逃げます

  3. 27 匿名さん

    熊谷組章栄不動産向け債権約30億円に取り立て不能・遅延の恐れ
    http://job.nikkei.co.jp/2009/contents/news/inews/nt21auto002/NIRKDB200...

  4. 28 買い換え検討中

    大阪の大規模マンション見たけど、ふつーに良かったよ。ふつーのマンション見学だから、表面上の確認だけだけど。

  5. 29 購入経験者さん

    熊谷組さんが建設のマンションを買いましたが、ほぼ満足してます。
    内覧会の時に、素人なのでよくわからないため業者にお願いしましたが、「こんなにしっかりと作られているマンションは最近では珍しいですね〜」と仰っていました。まだ入居後3か月ですが、不具合もなく快適です。内覧会の時にもかなり細かい傷が少しあったのですが、全て「すみません」といって入居までに全部直してくれました。3か月点検がありましたが、対応の感じも良かったです。

  6. 30 入居済み住民さん

    築11年になる熊谷組施工の、大規模マンションに住んでいます。
    まずは、ひどい施工です。共用ローカの長尺シートは、切り張り状態、ガス管と電線が接触
    占有部においては、入居初日にガスリモコンが使えず、おまけに不良工事の為水漏れ
    床をめくっての水抜きで大工事になりました。その際も床の下は建築当初のゴミだらけでした。
    熊谷組は所詮三流建築です。購入の際は、念入りなチェックを強くお勧めします。

  7. 31 匿名

    やばいですよ、としかいえませんね 現役鉄筋屋 ですが まず マンションはすみたくはありません ね。 仕事がら
    耐震きょうどはあくまでも計算上なので 現実はちがいますがね。

  8. 32 匿名

    31さん
    熊谷組 設計施行物件検討しているのですが、
    熊谷組が施工時鉄筋の量を減らしているとか
    そういう意味で仰ったのでしょうか?
    もし宜しければ詳しくお教え頂ければ幸いです。

  9. 33 サラリーマンさん

    今時 構造計算書通りの配筋行わない
    設計施工のゼネなんてあるの?
    設計の検査、確認検査機関の検査、含め
    今はかなり煩くなっているのに何を根拠
    に仰っているのでしょうか??
    あなたの勘か何かで言ってるの?
    そもそもあなたが構造設計していて、
    足りないと判断しているなら別ですが

  10. 34 マンション投資家さん

    >>31
    やばくね?
    熊谷組を告発?
    そんなにやばいの?

  11. 35 匿名さん

    あの「熊谷組」ではなくて「くまたにぐみ」の事を言っているのでは?

  12. 36 匿名さん

    株価見ると、ドンだけ安くなっているのか
    よくこの価格で、会社ふつーに存続するんだー
    なんて、変な感心しちゃいます。
    下請け業者もふつーのとこは、正直お付き合いしたくない水準では?
    60円ですよ!まー20円台のとこもあったりしますから
    それから見ればってことでしょーか?
    下請けも綱渡りってことか?
    少々危ない下請けも使わないわけにいかない⇒鉄筋が?なんてこと
    元受の指示が、うまく伝わらない(理解できない)下請けさんが現場に混じっていても
    おかしくないかも?
    熊谷組の社員が鉄筋組んでる訳じゃないし
    実際やってんのは、鉄筋屋のにーちゃん達だから。

  13. 38 周辺住民さん

    近所で熊谷組がマンション立てるけど、
    そんなんで大丈夫?って思う。
    解体工事の際も周辺住民に案内もせずに
    ボウリング始めたり、時間を早めたり、
    全く誠意のかけらも感じません。

    これから立てる建物も土台は今のまま(数十年前に建てられたもの)で、
    高層マンションを作るそうです。
    安価で請け負ったらしいし、
    ぎりぎりのラインの手抜き工事になると思う。

  14. 39 入居予定さん

    愛知県千種区熊谷組施工中の大和ハウスのマンションを購入予定です。

    まだ杭工事なのですが現場に足を運んでも熊谷の職員さんが丁寧に工事内容を説明してくれるのには

    驚きでした!!

    近隣対策にも心がけしてくれてるみたいだし安心です。

    是非熊谷組さん施工のマンションを購入したいと思っています。

    早く竣工するのが楽しみです。

  15. 41 匿名さん

    一谷組のモデルでしょうか?

  16. 42 サラリーマンさん

    41さん

    聞くところによると小池徹平くんが出演してた【鉄の骨】の一谷組は熊谷組がモデルらしいですよ☆

    まぁ談合とかなんかはないでしょうけどね・・・

  17. 43 匿名さん

    ありがとうございます
    やっぱりそうでしたかー

  18. 44 周辺住民さん

    ウチの近くを現在解体工事している熊谷組の対応はとんでもないので、
    39さん40さんの意見はにわか信じがたいです。

    とにかくすべて勝手に工事を進めています。
    ボウリング調査もマンション側になんの連絡もなしに行う。
    音の出る作業は9時からと約束したのに、
    工事の遅れから勝手に時間を早める。
    工事期間の延長に対する説明もなし。

    勝手に時間を早めて工事を行っていた件でも、
    市に苦情を言って指導されてやっと止めたくらいですから。

    騒音があまりにひどいので市に騒音計測器を借りて、
    マンションから測定したところ、
    法律で決まっている85dbを軽く超えていました。
    (音は上に逃げるので防音壁の向こうからよりも大きな音になる)
    市に届け出て指導してもらいます。

    あまりに周辺住民のことを考えていません。

    1. ウチの近くを現在解体工事している熊谷組の...
  19. 45 サラリーマンさん

    NO.44へ

    そりゃ地方ゼネコンじゃなしに全国規模のゼネコンなんだからその支店支店と現場の職員によって

    良し悪しはあるだろ?

    だからといってオタクの近所が騒音がひどい現場にしろ違う現場まで否定することないだろ!

    ちゃんとしたゼネならリサイクル法(保健所に提出する騒音の届出)

    だしてるから!!

    なんならオタクの住まい造った時は騒音も振動も一切でなかったの??


    【一部テキストを削除しました。管理人】

  20. 48 サラリーマンさん

    熊谷組は品質の面から言うと清水に次ぐ建築業界2位だからちゃんとした物件やるとおもうよ

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  21. 49 周辺住民さん

    44です。

    管理人さんが削除される前にすべて読みました。
    45さんがどうしてそんなに熱くなられているのかわかりませんが、
    私が書いたコメントがあなたにとって不快だったのなら申し訳ありません。
    ただし私は違う現場(熊谷組すべて)を否定はしているつもりは全くありません。
    だから「信じがたい」という言葉を使いました。

    ただしこの現場についてはこれが真実です。
    6月に終わるはずの工事が未だ続いていて、
    近隣住民は精神的に相当参っているのです。
    他の方が市役所で騒音計を借りてきたいけどあまり時間がないとおっしゃるので、
    主婦である私が代わりに測定したのです。
    やりすぎとは思いません。自分たちの身は自分で守らねばならないのです。

    確かにウチの現場だけが悪いのかもしれませんね。
    でも会社の連帯責任ではないでしょうか?
    主婦とはいえ私も昨年まで働いていたので、
    会社がどれだけ周辺住民や様々な苦情などに
    真意に対応しなければならないことは判っているつもりです。

    熊谷組には先日忠告しました。
    同じように誠意なく作業を進めるのなら、
    今までの現状をネットに情報流したりしますと。
    この掲示板に何を書かれても痛くも痒くもないでしょうが。

    45(48)さんが熊谷組や建築業界に勤める方でなく、
    単なる熊谷組大好きさんであることを切に願います。
    10時や14時という時間にコメントされてるんですから熊谷組大好きさんですよね?

  22. 50 匿名さん

    No.47だけど、
    管理人さんが一部削除しちゃったから、No45に賛成したみたいなコメになってるから補足しとくね。

    確かに現場責任者の人柄や指導によって、それぞれの現場の違いは出てくるとは思う。
    でももしもそれでOKって思ってるなら企業としてどうかと思うよ。
    No.45のコメが真実ならちょっと痛いね…
    No.48が言うには建築業界二位なんでしょ?
    そんな大手の熊谷組ならさ、もうちょっと努力のしようがあるんじゃないの?

    自分なら近隣住民ともめたマンションなんて買いたくないな。

  23. 51 匿名

    熊谷組のような全国規模のゼネコンは市が許認可権を持っているわけじゃない。だから市に指導されたくらいじゃ反省しないよ。
    本社にクレーム入れたり、国土交通省にクレーム入れたら違うかもね。国土交通省は本省にいきなり言ってもダメ。まずは住んでいる地域の○○地方整備局にクレームしてみると良いかもね。

  24. 52 匿名さん

    東急コミュニティーの問題を熊谷組の問題として責任転嫁しています。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/res/573

    東急コミュニティーのやりたい放題事例です。
    役職はマネージャーの方の対応です。管轄は千葉支店です。

  25. 53 匿名さん

    熊は悪くないよ。

    ほんまに悪いのは熊の後に隠れてる発注者やからな。


    熊は生贄になってるねん。

    熊をあんまりいじめないでね。

  26. 54 匿名さん

    発注者も悪いのかもしれないけど、
    それを請け負う熊谷も悪いだろうに。
    無理して安価で請け負う→下請けも安価で請け負うために技術や腕もあまり良くないとか。
    悪循環だな。

  27. 55 匿名さん

    熊谷組・・・
    悪い噂は聞くけどいい噂きいたことない。

  28. 57 匿名さん

    住まいに詳しくないと思います。

  29. 58 近所をよく知る人

    詳しいんじゃない?
    熊谷組については的確な意見だし。

  30. 60 匿名さん

    どこのゼネコンでも、近隣に対してはすごく気を使ってると思う。
    でも、作業内容によってはどうしようもない時もあるのも事実で、建設業だけじゃないんだけど、
    どうしても建設業は悪く言われちゃうよね。

  31. 61 匿名

    私は今年の4月、マンションに入居しました。現在、玄関側に同じマンションが建設中です。やはり工事のコトなのですが…毎日月曜から土曜日まで行われてます。最近気づいたのですが、以前は土曜日も朝7時くらいから始めていたのです。苦情があったのかわかりませんが、最近土曜日は朝8時半から9時近くに変わりました。今週は平日にも関わらず朝8時半でしたが、今朝は朝7時半…という具合で始まる時間がマチマチなんです。騒音がヒドいのではなく、時間がバラバラなコトに疑問があって。ま、こんなモノかな?と思って書いてみただけなんですけど。ちなみに終了は毎日同じ時間です(笑)

  32. 62 匿名さん

    それは、近隣へのプチ嫌がらせ
    ではなく、
    コンクリート打設など、工程の関係で、変動があるのではないですか。

  33. 63 匿名

    CS活動は名ばかりの可能性大。
    初期対応クソ遅いし、責任取りたくないのがミエミエ施工したんだから無関係って事はないだろ?
    第3者機関が熊谷組瑕疵ありって判断下す可能性もあるんだぞ?
    電話を早く切りたそうな対応じじーw
    トンネル&ダムだけ作ってりゃ良いんじゃないか?wこれからも色々な一般市民を苦しめるのかなー…


  34. 65 匿名さん

    欠陥マンション騒動でノーコメントとは
    酷い会社だ!!! 
    前代未聞な最低会社だ!!!

  35. 67 匿名

    熊谷組「東日本大震災が原因」で逃亡


    住友不動産で補修や建て替えなどの対応を検討中?

  36. 68 匿名さん

    信用失墜ですね。
    債務免除してもらって経営再建したこと忘れちゃってるんだろう。

  37. 69 匿名

    設計審査は三井や三菱地所物件は独自でもあるみたいよ。 住友は独自審査はないのかな。まかせっきりかい?

  38. 70 匿名さん

    熊谷組の設計みたいだけど構造図を作ったおおもとの資料の出所が知りたいね。

    >古い地形を調べて設計図と照合したところ、杭が旧地形の地表に届いていない可能性が浮かんだ。
    調査をした資料をもとに杭伏図を作るけど、資料が間違っていたのか、施工図を書き間違えたのか。
    こないだスリーブ孔があいていなくて鉄筋を大量に切ってしまったマンションが問題になって
    いたが、そこは施工図のミスだとどこかで見た。
    杭を打ってる時、ただ図面通りとかでなく支持層に達してるかってわかるのかな。

  39. 71 匿名さん

    住友も最初は住民へしらをきっていたらしいが、独自審査しだしたらしい。
    それも住民らが1級建築士に依頼ことから事態が大きくなってからという経緯があったとニュースに
    ある。
    よくパンフレットにある施工会社:熊谷組ではわからない。
    熊谷組に仕事依頼を受けている末端業者ここの協力会社って
    どうやって調べればいいのだろう。

    「パークスクエア三ツ沢」と同じ業者が建築していたら
    自分とこのマンションも施工会社が熊谷組となっている
    同じような手抜きがあるのではととても心配。

    今回のことから改めてここの施工会社だけではないかもしれないけど
    デべは末端会社に丸投げしてそのチェックも怠っていた。
    熊谷組はマンション施工のプロではなかったってことでしょうか
    デべも財閥系の住友も問題が大きくなるまでしらをきる。
    このしくみこわいです。
    ただこれも氷山の一角な気がします。

  40. 72 匿名さん

    氷山の一角でしょう。
    業者のみならず、販売する不動産業者も決められた予算もぎゅうぎゅうですから、
    こんなことになる。
    まだ大手がやった工事でも、発見されたはいないが、同程度のものがあると思う。

    だから私は、マンションは買いません。

  41. 73 住民でない人さん

    >>72
    つーか、財閥系が販売業者だと、ピンハネ率が上がるって事。マンション買うのは良いが財閥系はやめた方がいいって事。

  42. 74 匿名さん

    >71
    ゼネコンがどこを下請けに使ってるかなどは、普通デベロッパーも把握してないのでは?
    知りたければ熊谷組に聞くしかありませんね。
    もちろん建築中の現場内には、どこの業者が入っているかの掲示はありますが。
    ただ建物に瑕疵があれば、どこが下請けに入っていようと施工会社たる熊谷組がまずは責任を取りますよ。
    南青山の件でも鹿島が賠償金も含めて持つことになるでしょうし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸